全15件 (15件中 1-15件目)
1
日曜本番なのに、1ページ目の暗譜が飛んでます。ひょえ~~~~!!!! 先週からどうにも4ページ目にそっくりな部分があって、気を抜くとそこへ飛んでしまうとは思っていたのですが、今は完璧に、一瞬迷います。コンクルでは命取りです。いや普通でもねw と、結構あせっているのに、今日は先生が別荘で家具の搬入があるというのでお手伝いに昼間から行っていました。9時に「今日行くから~。2時に家具が届くからそれに間に合うように行きます」と連絡があり、また連絡するというので連絡待ち1時ごろまでごろごろマンガよんで遊んでてw まだこないなら練習してるか?と1時ごろケータイを見たら。 先生から不在着信が.....。しかも12時半ごろw ケータイがマナーモードになっていたのと、多分その時間庭で犬と遊んでいたんだと思います。あわてて折り返し電話。 もう先生は別荘に到着しているとのことで、慌てて出かけました。スッピンでw 1度しか行ったことのないところなので、迷い迷い45分くらいかかって到着。私が到着と同時に家具も到着。ソファとベッドとダイニングテーブルだそうです。すべて組み立て式。組み立ててくれる人が別に来るとかで、私は買い物の付き添いとして呼ばれていました。 が、この組み立て屋が2時半の時点でまだ高速に乗ったんだか乗ってないんだかという状態。仕方がないのでソファだけ、足をつけるだけだったのでお嬢さんと奥様と一緒に組み立てました。3時に組み立て屋が到着まであと1時間くらい.....。ということで、ヒマな時間を過ごし。それならベッドの2つくらい組み立てられたのではと思いつつ、人ん家なので大人しく待ってましたw ウチならカクジツに自分たちで組み立てますからw 4時半近くにようやく組み立て屋が到着。組み立てを任せてみなで外出。とりあえず家電を買ったところで夕飯時間で、食べ終わるころ組み立ても終了、一旦別荘に戻ったところで私は帰宅しました。家に着いたのが9:30。 明日は朝10時にまたお伺いして、近くのうさぎ広場に遊びに行ってきます! 。。。。。。日曜本番なんですけど?w 夕飯を食べたお店にピアノがあり、出だしだけ弾かせてもらったのですが、やっぱり出だしの暗譜が出来ていないことを再確認。帰宅してすぐにその2ページだけを練習しました。20回ほど。 土曜日にまた人前で弾けるチャンスがあるので、最終確認できます。 しかしここまで来てアンプが出来てないのって初めてw 大丈夫かなあ。
2007/06/28
コメント(0)
腹筋プログラムの3巻に入りました。 35分と今までに比べたら短いこの3巻。しかし、徹底的に腹筋!こんな動きがキツイのか!と驚きながらの35分。 あっという間におわりましたw ホント、1時間かかる2巻までに比べたら「え?もうおわり??」 また字幕がないので、多分半分くらいしか効果のないやり方にはなっていると思いますが、それでも腹筋のない私には結構に効いていますw その字幕ですがゆ~ちゅ~ぶにて一斉風靡セピアにあわせてブートキャンプっつ~ネタがあって(これが合ってるw)、そこで1巻かな?の字幕の一部を確認できました。大体こうだろうなと思っていたとおりでした。が、モモの裏を伸ばす、とかいうのはまったく分ってませんでw 字幕合った方がいいな~とか思いつつ。 筋肉痛もだいたい消えてきました。太ももが張っているくらい。あとは痩せる週間に入るのを待つだけです。
2007/06/25
コメント(0)
金魚に1ミリ以下のトゲのようなものが刺さっています。これは寄生虫?病気でしょうか? 金魚すくいで掬ってきた子赤と、ショップで買ってきた子赤を一緒にしたら、ショップ子赤についていたらしい寄生虫?が移ったようです。ショップ子赤はすでに星になりました。 イカリムシにしては小さすぎてまったくピンセットでつかめる大きさではありません。ウオジラミのように丸くもありません。まさに細っそ~~~~~~いトゲが刺さっているカンジです。 とりあえず塩0.4%とメチレンブルー浴をそろそろ1週間と、イソジン浴5分を続けましたがまったく変化なく、それどころかトゲが増えてきました。また、発病?当初から体表が白くなってきました。もうダメならいちかばちか、と、610ハップを規定の倍に薄めて10mlを直接、エラや口に入らないように注意しながらかけています。今日で3回目ですが、ビミョーに減ってきたような気もします。少なくともトゲが増えてはいませんし、体表の白さは収まってきました。 熱帯魚にこれやると一発で☆だったのですがw さすがに金魚、でかいから抵抗力がある? 食欲はあり、また寄生虫なら断食は厳禁なので、1日2回、ココアと金魚のえさを少量ずつですが与えています。もりもり食べてます。 やはりリフィッシュとか買ってきたほうが良いでしょうか? しかし子赤は30円。新しい魚を飼ったほうが早い......?
2007/06/25
コメント(2)
昨日お昼頃、大規模なうろこ雲が出ていました。この時期には珍しい雲です。その規模と、周りに地震雲らしい雲が出ていたので、こりゃ地震雲かなと。震度3以上で近いかなと思っていたら、夜に茨城でしたか?で地震が。 当たったのかな~?
2007/06/24
コメント(0)
3日目に突入。っつか。 筋肉痛がいたい~~~w 太ももが痛いです。でもしゃがまなければ問題ありません。朝起きた時は腹筋も軽く痛かったですが、昼間には治りました。まあ筋肉痛になっているくらいには効いているんでしょうw で、DVD2巻目に突入。 いきなりキツイですw 初めは、あれ?1巻と同じ?という動きなんですが、動きが速いw 必死になってついていくカンジです。 2巻目ではビリーの後ろの人たちも途中からばてています。同じように私もばてていきますw バンド使うと確かに付加がかかりすぎます。腕モノに関してはピアノに影響が出ない程度にテキトーにしています。 腹筋は相変わらずついていけません。キツ~~イ!ダメ~~! と休んでいるとビリーのチェックが入ります(笑)。4セットのうち1セットは休んでいますw 体型体重に関しては、私が現在痩せない週間に入っているので、結果は2~3週後になると思います。女性はね、大変なんですよw
2007/06/23
コメント(0)
2日目のベーシックプログラムやってきました。びリーバンドも使用しました。 やはりバンドがあると付加が増す分、キツくなりますね。でも今日も50分、楽しくこなしました。終盤の腹筋プログラムはワタシには辛いので、時折休みながら。また、1つどうしても出来ない動きがあるので、それはテキトーにごまかしてます。寝た姿勢から上半身起こすヤツ。腹筋ないんでできませんw 皆が1セットやっている間に、ワタシは1回ですwww 15分過ぎから汗が出始め、30分でダラダラ。腹筋プログラムで仰向けに寝るところでは、じゅうたんが汗で汚れそうです。明日からバスタオルでも用意してやります。 バンドですが、使用しなかった昨日はなんてことなかった腕のプログラムがそれはそれはキツくなってました。ワタシはピアノを弾く関係上、レッスンの前の日とかは使わない方が良さそうです。が、使えば早く引き締まるだろうとも思いました。 あと、私は身長150センチちょっとしかないので、バンドが少し長いです。適当に短く持ってます。 なにせ英語のみのDVD、昨日は何を言っているのかも分らずにやっていましたが、今日は片言が聞き取れました。びリーがタイミングよく「ナイスキック!」だとかこちらがバテて休んでいるとがんばれ!とか言ってくれるのが笑えますw 上手く出来ているな~と関心することしきりwまた、昨日はテキトーにやっていた動きも、腹筋などで背中をまっすぐにとか言っているのがわかり(合ってるかな?)、昨日よりしっかり出来たと思います。 明日は1日休みなので、きちんと最初から動きについていきました。腹筋以外はほとんどついていけました。やはりピアノ3~4時間も弾いていればそれなりに体力があるということでしょうかw 1週間終わってから計測予定なので、2日での効果はわかりません。ビミョーにおなかが引っ込んでいるような気もしますがw 体重は昨日より+0.2キロ。レッスンその他で歩き回ったけど、お昼にチャーハン山盛りとコーヒーまで頂いて、ケーキと大判焼きも食べたからw 体重を落とすのがメインではないのでいいのでスw<強がり 傷がついていたDVD2~3巻は変えてもらえることになりました。良かったです。 しかし無傷の1巻まで2箇所止まるって....。不良品?w
2007/06/22
コメント(0)
レッスンなんと2回目w来 週には本番~♪ ダメだコリャw 練習するはずだったんだけどな~w 2時間ほど爆睡してきました。目が覚めたら音だし自主規制時間を過ぎてしまったのでTVつけたら水谷豊氏が! が~ん。みたかったなあ!(笑) それはそうと今頃筋肉痛になってますよw ブートキャンプのせい??? もう1日遅れでの筋肉痛の年かあ?w そのブートキャンプ、これから2日目やりますが、傷ついたDVDは交換してくれるそうです。よかった♪ 先生宅へ着いたら、東京なのに冷房ではなく窓を開けていました。ワタシには蒸し暑いにゃあ~~~と思ったんですが、まさか冷房入れろとは言えませんw そうしてレッスン開始。 ..........弾いている途中から汗が噴出し、ダラダラ汗を流しながらの演奏w 耐え切れず一回弾き終わったところでピアノから飛び出してハンカチ~~!と騒ぎながら汗をふきふきw さすがに先生が冷房入れてくれてw 汗が引くまでちょっと待ってくれましたw とりあえず先生のコメントは。 「前回はどうなるかと思ったけど、これならなんとか形になってるねえ。」 さすがに前回レッスンから1ヶ月半ありますからw しかしまったく暗譜が出来ていないことが発覚しました。が~ん。間に合うのか~~! 何にしてもできれば8月末の本選以降(予選通ればの話)はドビュッシーが良いというのは変わらないようです。しかし8月末にはまた半端な出来になっちゃうだろうし。今回のコンクルは運良く予選とおったら同じ曲で行きたいです。10月以降のはドビュッシーにするけど。ああまたまったく遊べない日々が。。。w 冷房を強めに入れてもらったお陰で2回目3回目の演奏では汗を掻かずに済みましたが、すでにワンピースは汗ぐっしょりでしたw いやんw いろいろな話から、ロシアの音楽院の教授が日本に来日する時のレッスン生に入れてもらえるかも~。という話になりました。でも1回5万円ですか.....。お金ありません....w 上手く逃げようw 帰り際にストレス解消のゲーセンめぐりで(リラ)クマ狩り。1500円散在して、ゲットしたのは6センチ程度のうさぎコリラ1匹でした(笑)。かえってストレスーーー!!w 500円つぎ込んで取れなかったリラクマの育成ゲーム、是非手に入れたいです。なんたってコリラのいたずらモードがあるんですよ!!w さ、ブートキャンプしてきます!w
2007/06/22
コメント(0)
待ちに待ったブートキャンプが、今日届きました。落札からほぼ1ヶ月。長かったなあ~wんで、箱を開けて~、バンドを取り出して~♪ おお~こんなものか~♪と思いつつ封を開けずにwDVDの入ったプチプチで巻いてある箱を取り出し~♪ ん? カラコロなんか鳴ってる? ま、まさか!! DVD2巻と3巻がストッパーが外れていて、DVDが中で踊ってました。当然傷だらけ。が~~ん。 ピアノの練習の際にMacで動作確認。弾きながら見てるのって結構大変なんですがw それでも計3箇所に2~3秒の止まりと、2箇所の画像の乱れを確認しました。最後まで見れるのが救いですが、一応新品で買ったので、交換が効くか現在メールで問い合わせ中です。 さて、無事だった1巻を早速やってみました。明日...ってもう今日かwは早朝からピアノレッスンに出かけるのと、筋肉痛にでもなったらピアノが弾けないのでバンドは使わず。早すぎて着いていけない動きや、腹筋プログラム辺りは三回に一回などと適当に減らして挑戦。 所々に激しい動きがあるものの、普段まったく運動しない私にはキモチ良い動きだったりで楽しかったです。日本語字幕もないので、なに言ってるかさっぱり分りませんけどw 50分後。 え?もう終わり?ぜんぜん疲れてないよ? というカンジでしたw 何かバイト仲間さんからは、自分の知り合いは5分でギブアップしたとか、TVでも20分でギブアップとか言ってましたが。ちゃんと動作の間にクールダウンがあるし、確かに腹筋はきついけど、それは後半40分くらいだから、持たないことはないと思います。だいたい5分て。その辺ウオーミングアップだよw なんだか、ものすごく大変だと思っていたので拍子抜けしました。バンド使ってないからかなあ? 明日また今度はバンドを使って挑戦してみます。 とりあえずプログラム終了後シャワーを浴びて量った体重が昨日より-0.4キロでしたよ。
2007/06/21
コメント(0)
ピアノの先生がウチの近くに別荘を買いました。先日その物件を見に来た時に、地元民ということで一緒に見てきてましてw 別荘としてならイチオシの物件wでした。 センセー車運転できないから、そこなら10分も歩けばレストランとかもあるのでした。 これでセンセーが時折こちらにきてくれれば、車で片道40分でレッスンが受けられる~w 片道2時間よりましですw んで、そりゃ良いんですが。 さっきセンセーから「買ったよ~」と電話が来て。<必要ないのにw ついでに今年のコンクル曲を変えたほうが良いんじゃない?と。 今更いうな~~~~! だから5月にレッスンに行った時に、この曲でいいか、それともドビュッシーにしたほうがいいかと聞いたじゃなイカ~~~! 自分で「いいんじゃない?弾いてごらんよ」と言ったんじゃないか~~! コンクル曲としてふさわしくないんじゃないかとも聞いたのに~~~~!!! いまさら。労力を使う割に審査員の氷河割れるから、変えたほうがいいよってさ。もう予選は曲目だしちゃったから今更変えられないよ。 本選までいければ変えてもいいけどさ。 しかし今から違う局をみるのか.......。
2007/06/20
コメント(0)
なんだか今日はアクセス数が多いなあ。下の日記のせいかなあ?テーマは使っていないんですが。皆さんどこからたどり着いているのかな?w まあそれはともかく。先週金曜日から練習時間を倍に増やしました。っても3時間~4時間w 今までが2時間目標で1時間半程度しか弾いていなかったのでw さすがに3~4時間ぶっ通しで弾くと手がやられそうなので、2時間2時間に分けています。それでも全体は弾けません。曲が長すぎだよw<でも7~8分の曲w いまだ暗譜が出来ていないので、部分練習を兼ねた暗譜するための練習をしています。間に合うのかなあ。7月1日のコンクルは諦めていますが、下旬のは何とか間に合わせたいところです。 演奏時間的には問題なさそうなので、あとは暗譜。あんぷ~~~~~~~~~~~。もうテクニックが出来てるかとかは完全に無視w あんぷ~~~~~~~!!!! 暗譜の神様、おりてきてくれ~~~~~! w
2007/06/17
コメント(0)
ワタクシは子供が嫌いです。なのに先生業してますがw 子供を子ども扱いしないことにしています。大人と同じ事ができないのは当然ですから、その点は配慮していますが、レッスン方法は大人も子供も基本的に一緒です。6歳が出来ても10歳が出来ないこともあるし。 んで。 私はお子がわめくのは大嫌いです。お店などでギャ~ギャ~言われると張り倒したくなります。もちろんしませんが。が、それなのにそういう子に限って私にまとわりついてきたりするので<面識もないのに そういう時はビシっ!と怒ります。親は見てみぬ振りをします。最近は注意するのも怖いですが。 前に郵便局で男の子が走り回っていたことがありました。わざわざ座席を縫うように走り回ります。親は知らん顔で窓口で相談中。子供を振り返りも静止もしません。他の座って待っている客は男の子が来ると足を引っ込めたり、なぜか笑いかけたりしていましたが、私は完全無視。足も普通のまま。顔も見ません。なのに、なぜか私にまとわりつき始めました。なので、一喝。「静かに親元に居ろ!ここはあんたの家じゃないんだ!迷惑だ!」 男の子はそれ以降きちんと親元に居ました。その親は「あら、珍しい大人しいじゃん。」 式場でバイトしていますと、いろいろなお子が居ます。大人顔まけにしっかりしている子。取りあえずは大人しくしている子。そうして、きゃっきゃと遊び始める子。 そんなキャッキャと遊び始めた子の話ですが。新郎の誓いの言葉の時には新婦側のお子がキャ~~~♪ 新婦の誓いの言葉の時には新郎側のお子が ウキャ~~~~! その他式中はそれはにぎやかでした。 終わってヴァイオリンさんと今日は新郎新婦かわいそうなくらいにお子がにぎやかだったねえ<悪くは言えませんから と話をしていたら、声楽さんが「ホント、かわいかったねえ~♪子供っていいよねえ~♪」 ...............。母親になるとそう思うものなのか? ウチもいろいろ生徒がいますが。スリッパタワーを作り出したり、ピアノの下に潜って遊び始めたり、毛足の長いカーペットをむしり始めたり。エレクトーンのフタを開けようとしたり。<しかも間違った開け方で壊されるところだった それを親が見ていながら注意をしないんですよね。見かねて私が注意すると「ほら、怒られるから止めなさい」 だから、それってちがうでしょ? 今日も某ファッションセンタ~♪ で、試着室で遊んでいる女の子が。お母さんは買い物に夢中。大声で遊んでいる子。そのうちお母さんどこ~♪といいつつ、試着室を覗き始め。私ものぞかれて。睨みつけておきましたが、その後もきゃっきゃきゃっきゃと試着室でどたばたしながら遊んでいました。お母さんは「あら~。そんなところに居たの~」といいつつ視線は服に向いたまま。 昨今の学校には親からの非常識なクレームが多いとききますが、さもあらん。しかし友人の旦那(ガッコのセンセー)は某受信料を「実家で払っているから(アパートでは)払いたくない」と、拒否しているらしい。教育者の立場として、それはどうよ。いばって言うことでは少なくともないよな。 運が良くもウチの生徒は常識的です。非常識なのは私の注意がキビシくなるので辞めますw つか人んちのソファででんぐり返ししたり逆立ちするヤツはこなくていいからwいいんですけど。 一人4歳の子がものすごく礼儀正しくてびっくりします。15分位はじっと座って大人しく待っているし。私だったら寝ているなと(笑)思いましたw そんな素晴らしい子もいれば、2分とじっとしていられない子も。性格なのか育て方なのか。お受験させる子は常識的振る舞いなんでしょうかw 田舎にはお受験なんてないからw 私はなんにせよ子を育て上げる自信なんかこれっぽっちもないので、子はいりません。 単なる愚痴でした。
2007/06/16
コメント(0)
ようやく教本の1が、完全終了となりました。最後の「狩りの合唱」@ウェーバーが1ヶ月かかったのかなw 毎週言われたことを忘れw同じ事を言われつづけ、今回はようやく注意を覚えていたので、なんとか丸に。長かったなw とはいえ、6月に入ってからは先生に断って練習してませんw ピアノメインです。それも間に合わないとヒ~ヒ~いいつつやっているのに、5分あったらピアノ弾きますよw な状態ではバイオリンに触れませんからと。了承ずみなのですw それでも練習しないで行くのは出来ないので、月&火曜だけは30分づつひいています。 先生は楽譜に注意を書き込んでくれません。そりゃこちらも大人だから当然なのかも知れないんですけど、私、午前中は寝ぼけているんですw 家に帰ったコロには注意を忘れてますw なんだっけ~?と言いながら、さらに5日放置するので練習する頃にはすっかり忘れてます。ダメだめですw そうしてバイオリンが鈴木君300に変わって4回目のレッスンで、ようやく弦を変えろ~と言われなくなりました。ったくしつこいったらw スズキ君300で学んだことは、弓と松脂の重要性ですw へにょへにょだったアンダルシア君の弓は、結構な力を加えていないとまっすぐにも動かなかったようで、いつも小指がつっぱっていました。先生に注意されても、そうしていないとまっすぐ動かないのです。今は文字通り人差し指だけで支えられます。小指は添えているだけでいい。それが、アンダルシア君弓では不可能だったのです。なので、今のボウイングはすごく楽です。意識しなくても弓があちこち曲がってしまうこともありません。 さらに、アンダルシア君についてきた松脂は使いにくかったので、鈴木200についていた昔の松脂を使っていました。鈴木君300では初心者が使いやすい松脂をつけてもらっていました。 実際この松脂はひっかかりが良く、すべり過ぎないので弓が安定して動きます。ためしに200の松脂を使ったらすべるすべるw やはり弓が踊りました。戻したらなんて弾きやすいんだ~~!と。初心者には本当にすべるよりしっかりとつく方が良いようです。 今のレッスンでの注意のほとんどが弓と指の力加減です。左手でしっかり音程を取ろうとするとつい右手にも力が入ってしまいます。自分でアクセントがおかしいことに気が付いていても、うっかりそのままにしてしまうのです。その辺をもっと注意しながら....というのが毎回の注意。 しかし家では「あたし上手いじゃん!」というくらい弾けていても半分寝ぼけているレッスンではうまく行かずw ま、そんなもんよねw
2007/06/13
コメント(0)
本日白鯖にてコロタク詐欺に会いました。4万返せ。 コロタク3万でお願い~と叫んだところ耳が来まして、前払いと言われた時点でこりゃ詐欺だな?とちゃんと気がついたんですが。しかも3万でと叫んだにもかかわらず5万とか言い出すし、面倒なんで4万で手を打ちましたが、全額前払いはどうよと思いつつ、ついうっかり全額払ってしまい。 しかもそのBISはそのあとも私の周りをうろうろうろうろ。かといってPTを組んでくれるわけでもなく、こちらがPT申し込んだら1回は組んでくれたものの、すぐに脱退されてしまい。しかし30分くらいうろうろうろうろ私も周りに居ました。もちろん連れて行けと耳でも吹きだしでも言ったんですが無視され。そのうち叫びで「そいつは詐欺だ!」と名指しで2人に叫ばれていましたので、ああ、やっぱりそうだったのかと。 しかしその後もうろうろしているヤツ。通報されてしまいましたw あとからちゃんとしたコロタクBISさんにB9まで連れて行ってもらいました。 たかがコロタク(といってはBISさんに申し訳ないけど)に7万(4万詐欺+3万)使っちゃったよ....。それなら走ればよかった....。WIZだから、ヘイで走れば結構速かったのに。。。。。次回からは前払いの場合は最低アジトで一部を、廃坑途中でまた一部を...と払おうと思いました。
2007/06/10
コメント(0)
祝! 相棒来春映画化 ってかもう撮影始まってるのねw 私が知らないだけだったのねw 今年の秋はまた相棒あるのかな~?と楽しみにHPを見に行ったら。うわ~ん、これは見に行かなくては~~♪ たのしみですぅ~~~~~♪
2007/06/05
コメント(2)
新しいバイオリン、スズキ300君をレッスンに持っていったら、良く響くしお得なお買い物をしたね、と言ってもらえたんですが。 コマを太いものにした方がもっと響くとか、弦を太いものにした方が音の響きもよくなるとか言われました。弦だけなら張り替えてもらってもいいのですが、せっかく調整してもらってあるのにコマもいじられたら困るしなあと、販売元のぴよよ楽器さんにまたまたメールで相談しました。 調整技術士が手を入れるならともかく、先生がその場で交換程度なら、止めたほうがいいという結論になりました。弦が切れたら弦は張り替えてもらって、コマが交換必要になったらぴよよさんに送って交換してもらおうと。調整に最低1週間かかるとも言われているので、その場合にはその期間の代え楽器もなきゃねw 取りあえずは今のまま頑張ります。 教本も2冊目に入り、カイザーも2番に入り、初見では音が押え辛くなってきましたw が、練習時間がありません。 オペラの伴奏は音取りがほとんど出来ているので、結局伴奏を弾かされています。3回目の通し練習はほとんどやらずに終わったのでww 面倒な動きは左手のみ弾いてごまかすとかやっています。自分の方が優先ですよ。 毎年この時期に多分言っているんでしょうが、間に合わん~w たぶん去年はそろそろ暗譜も出来ていたはずですが、まだ5/20ページしか出来ていませんw 7/1に本番なのにどうするんでしょうwアタクシw でも毎日2時間弾いてない罠。 うまく行かないことは続くもので、ブートキャンプもまだ届きません。5月下旬~6月初旬に届く予定だったのが、入荷が6月中旬になったと連絡が来ました。代引きなのでその点は問題ありませんが、困ったもんです。 ついでに月~水まで毎日楽しみにしている「エイリアス2」が来週には終わってしまう~。CI5も嫌いじゃないけど、エイリアスの方が展開早くて好きなんだけどな~。あれ、3はあるのでしょうか。
2007/06/04
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1

![]()
