全16件 (16件中 1-16件目)
1
先日の週末も結婚式のバイトでした。日曜日に音楽スタッフ皆でお昼を食べに行ったのですが、そこで犬自慢が始まりました(笑)。ウチのポメのかわいいこと~♪とかw その中でバイオリンさんが。 「欲しいけど、(自分の)子供が出来たら飼いきれないから今は飼えない」と言っていました。 すばらしい決断だと思いました。 里親募集の理由で、よく見る手放す理由が、これだからです。 転勤と妊娠は推測できるんですよね。同じく友達の声楽さんも転勤があるから飼えないとも言っていました。せっかく一軒家に住んでいるから欲しいんだけど、必ず転勤がくるから....。と。 プードルを飼っているこの時の声楽さんは(子供が出来ても)大丈夫じゃない?と聞いていましたが、バイオリンさんは手をかけてあげられないのも可哀想だから。と。 素敵な人だと思いました。 「たぶん大丈夫」で飼って、かいきれないより、大丈夫だと確信してから飼う方がいいですよ。すばらしい決断です。 私も里親募集の犬に欲しいコがいるのですが、経済的に大丈夫かと親に問われると躊躇せざるを得ません。仕事があれば、夢の多犬飼をしたいのですがwww 20年近く一緒に生活する犬。手放さずに一生一緒にいたいですもんね。
2007/10/29
コメント(0)
本日は朝9:30~と2:30~の挙式。隣の県まで行くのですが、声楽さんが車で一緒に行こうと言ってくれたので、ありがたく乗せていただきました。これで道が分ったので、次回は一人で車ででいけますw でも次に同じ式場は明日で、次12月以降入るのかどうか.....w で、明日は電車なんだけどねw 2:30~の挙式で後片付けもして、また車に乗せていただいて帰宅。4:30に付きました。朝は7:30に出てます。んで間の5時間。お昼を食べに出て、あとはひたすら時間つぶし。 そのお昼は音楽スタッフと牧師とでガストでした。値段も安く、ドリンクバーもつけたので満足~♪なんですが、そのドリンクバーに「バニラオレ」なる飲み物が。これはどんな味なんだろう~♪と持ってきたところ。 確かにバニラのにおいが。そうしてミルクっぽいのをかき混ぜると。 なんだか固まってボロボロしたカンジのものに....。 なにこれ、といいつつ飲んでみると。 .......レモネード? さらにかき混ぜるとカップの中はすでに雪が舞うような状態。さらに一口。 その白いものが口中にくっついてしまい、レモネードはともかくコレは飲めるものではない!こりゃダメだ~~!といっていたら、牧師がウエイトレスさんを呼んでくれました。で、バニラオレはレモネードの味なんですか?と確認すると慌てた様子で、担当を呼んできます!! どうやら間違えてバニラオレの中にレモネードが入っていたようですwwwww その後、その機械は停止されてしまいw 結局バニラオレは飲めませんでした。 帰宅後7時~9時のオペラの伴奏へ行くためにまた電車で45分。台風が近づいていて更には帰宅ラッシュで駅前大渋滞のため、バスが目の前にいるのにバス停に来るまで15分w 6:45くらいに会場について、すぐに伴奏。寒くて手が動きにくいのに~~と言いながらほとんど練習してないところを弾かされ、ヒ~ヒ~w んで7:50頃。 練習終了。 はい~? なんだか皆さん2時から練習していたので、私は夜の部担当だったんですが、つかれたので終了~だったそうで。夕飯を頂いて、帰って来ました。 ....仕事1時間でバイト料頂いて、夕食頂いて。 あたし、何しに行ったの???w<ベントー食いにw
2007/10/27
コメント(0)
毛皮のコートと言えば、狐とかチンチラ? チンチラってウサギでしたっけ。 そうして、その生産地を御存じですか?近年のはほとんど中国産だそうです。 狐さん。 これを見てから下の紹介ページをどうぞ。 その狐さんは。 あなたの持っている毛皮のコート。このコたちのですよ、きっと。 ウサギのも10年以上前に見ましたが、同じでした。 んでね、毛皮のコートを買ってご近所の奥様に自慢するの。 アタクシ、キツネのコートを買ったのよ♪ そのキツネの写真も持ってるの~~♪ 奥様みて~~~♪ あなたも一着どう? うさぎでもいいわよ~♪ やっぱりイキのいい、うさぎもサイコーよねええ~~~~♪ タヌキさんのえりまきもいいわよねえ~~~♪
2007/10/25
コメント(0)
久しぶりにヴァイオリンのことを....w ウチになぜかこの本があったので(笑)、1巻からコレです。現在2巻後半。何とか11月中には終わらせたいですが、今日は新しい宿題が出なかった....。本日、真夏の夜の夢が終わったところです。バッハのガボットも一緒に弾いてます。もう4週目wこれはレパートリーとして長く弾いていこうといわれているので良いんですが。でも先週は時間が足りなくて見てもらえなかったw 今日はC-Durの音階を弾いているときに先生がチューニング機を持ってきました。調弦が441なので開放弦でビミョーに針がずれて表示されるのがきになる....w大体自分の感覚通りにずれて(笑)いたのが笑えましたが、最後のCは440ぴったりを出しましたw半音は指をくっつけて、とか言われるとどうしてもチューニング機でも自分の耳でもずれているんですが。無視するとうまく行く。う~ん??ww シューベルトの菩提樹とメンデルスゾーンの真夏の夜の夢が終了、C-Dur音階はもう一度。ガボットも引き続き。カイザー4番は時間切れで見てもらえず。 センセー、あたらしい宿題は~~? テキトーに次の曲を見ていくか。あとは音階を来週はバッチリ決めてやるぜw 今週練習できなかったカイザーも毎日練習を目標にw 今楽器のケースはスズキ君300に元々ついていたスズキのケースなんですが、レッスン後にお使いを頼まれることが多く、車に残していくことも出来ず持っていくのですが、これが肩に食い込んで重い!新しいケースをオークションでw探索中なんですが、やはり実物も見てみたいと先生に相談してみました。四角い方がいいよと言われたのですが、アタクシのカプチーノのトランクにはそれはキツイ。三角~三角~と言ってたら、ようやく見せてくれましたw あれがいいなあ~。でも先生のところで買うと1万円。 ネットでは多分4千円↓。さてどこで買うべきか。 ぴよよ楽器で買ったスズキ君300も1時間練習しても指も痛くなくなりました。先日ネットで19世紀モノの楽器が5万円で出ていたので(笑)ちょっと欲しくなってますがw もう売れたかなw スズキ君300、今の私には良い楽器です。
2007/10/24
コメント(0)
先日の本番は、やっぱりミスして当然ですし、なにより弾けていませんでした。やっぱり譜読み開始から2ヶ月で本番は無理ってもんよwしかも1日2時間弾いてない品w 昨日は自分に失望してピアノは弾かなかったんですが、今日は練習を始めました。そうすると本番でも止まってしまった個所がやはり弾けません。他の部分もまったく弾けていない。先週から基本的に弾けていないとは分っていたんですが、甘く見ていました。 今日からは心機一転。来年(笑)に向けての練習を始めました。コンクルなどはあと2~3年ほどしか挑戦しない予定なので、その間に何とか自信が持てる結果を出したいのです。今回の曲ももちろん練習を続け、さらに2~3曲新曲を見る予定です。しかし私の練習時間は基本的に2時間止まり。その中での3曲はきついのですが、なんとか頑張って行こうと思っています。 今回の曲はもう一度一から練習し直し。どれだけ弾けていなかったか、痛感しましたw ついでにヴァイオリンも練習時間を30分から1時間に延長w ピアノとバイオリンで2時間の練習時間~~www ....ヴァイオリンも3年頑張って、自分的に成果がなければ、そこで止める予定なので、そこまでは頑張るのですw ならもっと練習時間増やせよッてカンジ~~~~~w
2007/10/23
コメント(0)
もし、使わないブランドバッグたくさんあるなら。もし、1~2回しか使わないブランドバッグを買う予定があったら。もし、ホストに1回10万も使えるお金があったら。 このこたち、家族にしませんか?リトルキャッツCATNAP保護日記 でも捨てたりしないで。20年飼えないなら、飼わないで。保健所で窒息死させないで。 かといって飼い殺しもしないで。自分が食事も貰えず、寒風吹きすさぶ、夏の暑さもさえぎれない所に監禁されてるとしたら? その位なら飼わないで。 コレ↓を見ても、別段なんとも思わない人は、絶対に犬猫(もしくは10年以上生きる動物)は飼わないで。 http://www.youtube.com/watch?v=h7LyL5b6R1Q&mode=related&search= http://www.youtube.com/watch?v=vKondShVRQo&mode=related&search= 最後に。 ええ話や~~奇跡の親子
2007/10/22
コメント(0)
パウダーファンデーションを探しています。現在はなんと100円ショップのファンデだぜいw 普段化粧はしません。敏感肌であわない化粧品だと30分で痒くなり、1時間でボツボツが出来ます。ので、人前で演奏する時意外はしません。 リキッドファンデーションは現在ソフィーナを使っています。ただ、もう年なのかw伸びが悪くなってきました。なにせ生まれて初めて買ったリキッドファンデなので(笑)、これが普通なのか古いのか(たぶん10年近く前買った(爆笑))よく分りませんが、色が気に入っているので。そこで試供品で貰ったパラドゥの日焼け止め用ベースクリームに混ぜて使っています。パラドゥ単体でも使っていますが、別に不都合はありません。 友人がマックスファクターで貰ったと言う試供品のパウダーファンデをこれまた7年位前にくれましたが、痒いです。そうして粉浮きしちゃいます。 パウダーファンデを買う際、母がほとんど使わないんだから100円で十分だ~~!というので(笑)確かにそのとおりだ!とダイソーで買った訳ですがw なんか。周りのヒト見るとお化粧肌がしっとり輝くように見えるのに、どれを使っても私は普通。 しっとりする(新しいw)パウダーファンデが欲しい! このカテゴリーの日記もいくつか拝見しましたが、どれも「こんな商品があるよ」という紹介どまり。使用者の感想が聞きたいです。もちろん人によって感想は違うでしょうが、自分で調べるとあまりの数の多さに、わけがわかりませんw 仕上がりがしっとりして見えるパウダーファンデの情報を下さい。商品紹介のみではなく、ご使用になった感想も教えてください。 よろしくお願いします。
2007/10/22
コメント(0)
本日秋の本番(笑)でした。そうしてまた、アクションを楽しんでもらう演奏に....。いやそんな踊りのようなミスなんていらないから、自分。 午前中にバイトで、そのまま現地に向かう予定でしたが、どうにも一昨日から演奏が崩れていたので練習しに家へ。3回ほど弾いたらいいカンジになったのでほくほくで現地へ。 電車で「....靴忘れた....」サンダルで本番決定。 そうして、本番直前。ICレコーダーも録音スイッチ入れたの確認。さて、後は曲目を言われたら出て行けば.....。簡易ドレスの胸パットが、ぶらじゃ~の上に乗っている.....。影でこそこそ胸を直しww 1曲目。笑えるほど手が震え。まあまあ調子よくラストまでいったら、あと3小節で音がわからなく!!きょえ~~~と思いつつテキトーに弾いてなんとか戻し。ああ、またやってしまったけど、ここでやったからもう大丈夫だろうと、練習で崩れていた2曲目。 ......1ページ目で止まってしまいました。確かにそこは先日から崩れていたし、うっかりすると2ページ飛ばしてしまう所でしたが続けられないほどのミスは初めて。文字通りお手上げで両手もあげてしまいw まあ30秒程度のところでしたからもう一度最初から弾きなおし。 同じところで同じように止まりました。もう一度は無理だろうとなんとか左手を3回弾きなおして次に進みました。が、もうこれで終りです。もう途中で帰ろうかと思いましたが、まあせっかくだからと時間で切られるまで弾いてきました。 更には帰りの電車で演奏を確認しようと録音を聞こうとしたら。 何も録れてない。え?なんで???とよくよく考えて見たら。 どうやらマイクがちゃんと接続されてなかったようです。なんて初歩的なミスを.... 今年はずっとこんなカンジ。いくらなんでもこれはいけません。しかも今日もすっごいチャンスだったのに。自分でチャンスをつぶしてどうするんだ!!これで2度目だよ。自分が情けないです。 まあねえ~今回2回しかレッスン受けてないし、曲を弾き始めてからまだ2ヶ月だったし。やはり9月に2回レッスン受けただけじゃ無理だよ。 母にお金がもったいないと散々自殺したくなるほど文句を言われるのでレッスン行かなかったんですが。 私の稼ぎは全額家に入れているので、自由になるお金は振り込みの式場のバイト料のみ。来年はコレを使って有無をも言わさずレッスン入れたる!!!!
2007/10/21
コメント(0)
ピアノの先生なんてやってますと、まあ月謝を月初めに生徒から頂くわけですが。 何でだかみんな。 「集金もって来ました~」 って言うんだよねw 集金って....。お代じゃないんじゃないのかなああ~~~~~~~。ちゃんと袋にも月謝袋って書いてあるんだけどなあw 給食費じゃないんだから~~といつも思います。受け取る時に「月謝ね。」と私が言い直して頂いてますが。直りませんw 確かに学校では給食費でも赤い羽根募金でもなんでも「給食費を集金します」とか言うんですね。私も子供ころは別に不思議にも思っていませんでしたが、ただ月謝やレッスン代は月謝、レッスン代、ときちんと言っていましたが。 ちなみに長野の友達も同じことを言っていました。しかもピアノの先生の子供でさえ、「集金」なんだそうです。 お願い、月謝は月謝と言ってくださいw はい、集金♪とか言われると新聞代かい....とか思ってやる気なくなりますw どうでもいいけど今テレビでやってる「どれにしようかな、神様の言う通り」の続きはウチの県では「どっちんべったんどっこいしょ柿の種まきましょう。」ですがw ねこふんじゃったの連弾バージョンと一緒で、全国色々なバージョンがあるんですね。
2007/10/18
コメント(0)
金曜と土曜に放送された踊る~の映画の視聴率が出てました。「踊る!大捜査戦THE MOVIE」は19.4%、「MOVIE2レインボーブリッジを封鎖せよ」は23.6%。 こちらで確認できます。 Movie2の方が高かったんですねw でも何度も放送されても20%いくのはさすがですね~。
2007/10/15
コメント(0)
午前中は隣の県の結婚式場でオルガン弾き、午後は地元のオペラの伴奏。夜は踊る~鑑賞w 1日忙しかったですw ウチは避暑地ちかくなので、東京から比べたらそれはそれは涼しいです。東京からピアノでお世話になっている先生が近くに別荘を買いましたが、夏は東京には戻れない!と感激していたほどの涼しさです。しかし、新幹線で一駅の隣の県(北)はさらに寒いw 夏場でさえ、この私が!24度で暑いと感じる私が!冷房効きすぎて寒い!外が涼しい!と言うほどの涼しさだったのです!さすが東北地方....。今日はもちろん、寒かったですw 電車すでに暖房してました。 朝6時起きで普通電車で45分。式場はイナカ時間で進行しているので、9:30開始というお式は実は9:30~写真撮影&親族紹介なんです。さらにその時間は撮影開始、ではなく、親族が控え室を出はじめるかも、というすさまじい時間設定。式が始まったのはなんと10時~でした。 地元の式場では9:30~の式なら遅れても5分ですよ...。撮影&親族紹介はその前にちゃちゃっとやってますよ....。さすがイナカ時間。ステキです。 さて、2件目のお式で「リボンリレー」なるイベント?がありました。リング交換の時に、普通はリングピローに乗せて祭壇に最初からあるのですが、今回は新郎側、新婦側に参列席全員に1本のリボンをまわし、交換の時に後ろから前へ、ご両親に回るように全員がリングを送っていく。最後リングが届いたご両親からアテンダーが受け取り、ピローに乗せて牧師に渡すのです。私は後ろ向きでBGMを弾いているのでそのシーンは確認していませんが、面白い趣向だと思いました。 ただ、この組に関してはその後がちょっと....と思ってしまいました。もともと式が始まっても私語がなくならずざわついていたのですが、このリングリレーのあとはもっとざわついてしまいました。どうやら緊張が解けてしまいリラックスたようです。参列者にもよるんでしょうが。ずっとビニール袋?をがさがささせているヒトもいたりで、成功だったと言えるかどうかは....。 この2件目は12時開始でした。私は午後のバイトが2時からで、新幹線1:15に乗り遅れるともう間に合いません。なんたって新幹線は1時間に1本。次は2:15なのです。在来線も2:00までなく、2時台はどちらに乗ってもバイト場につくのが3時にになってしまうという悲劇が起きます(伴奏は2~5時)。まあいくらなんでも1時前には式場を出られるだろう、タクシー10分程度だから大丈夫だろうと思っていたのですが、朝到着後現地スタッフにその旨確認すると。 「無理かも。」という返事が。 実際9:30~の式が終わったのが10:30でしたから....。しかもリングリレー。終りが1時か!? ありがたいことにこの式は12時には写真撮影が始まり、12:15には式が始まりました。また、リングリレーも非常にスムースに進んだお陰でなんとか1:05には駅に到着することが出来、無事に乗れました。一駅15分。そこから直接バイト会場まで車で12~3分。途中ローソンでお昼ごはんの山菜そばを買い、会場の駐車場で回りの緑を眺めつつ窓全開(におい防止)で5分で食べ、伴奏をそこから3時間。みっちり弾かされつづけ。ヘロヘロになって帰宅。夕飯食べて30分ほど仮眠して、踊る~鑑賞。 いやいや、疲れたけど楽しい1日でした。
2007/10/13
コメント(0)
やっぱり見ちゃった踊る~映画2w 織田っち軟化しましたね!!!一番の驚きだわw 撮影しても~とか言い出してるし!これからも青島をよろしくとか言っているし!! ま、現実化はないと思うんですが。TVシリーズで復活しないかとは思いますが。潜水艦が見たいとは思いますが!! 新シリーズなどないのに、織田っちが出てきたのが一番不思議です。椿三十朗の宣伝かと思いましたが、まさかツアーの宣伝か!?w あとは今月始まるSPの宣伝かとも思っていたんですが、触れませんでしたしねえ。真下2ならユースケでてくるだろうし....。 来週の室井~と真下~では誰か出るのでしょうかw 楽しみです。 このMovie2も10回以上は見てますがw 見るたびに色々な発見ができて面白いです。沖田さんも初めは単なる3号機としか見えませんが、よく考えて見ると気の毒なヒトです。あのヒトは普通のキャリア管理官なだけなんですよね。今回の不運は初めての事件が湾岸署だったことなだけなんですよね。彼女の気負いとキャリア意識が、この踊る~の作品の中では非常に大切な問題提起部分ですから。 とまあ、いろいろ考えつつ見ていると毎回「あ、もしかしたら」と気がつくところがあり、面白いです。 それにしても冒頭の対SATとの攻防は面白すぎる。。。。。w どうでもいいですが、織田っちはこれからツアーですが、その後はもしやちょっとあいてる....?もしかして映画撮影できる....? セリクも来年はないしね?すみれさんもウッキー西遊記は特にない?? チャ~ンスでしょうか~~?w
2007/10/13
コメント(0)
一度書いたのに全部消えた~~~!!!!!ムキ~~~~~! まあ踊る~は面白いって話ですよ。TVシリーズもスペシャルも映画も何度も見てますが、何度みても面白い。今日の映画1も矛盾もありますが、やっぱりなにより楽しい。青島君がTVシリーズのままw 室井さんいじめはどんどん加速してますがw ずたボロ室井さんへ何よりの回復剤「俺の信じた男ですから」 ッカ~~~! いいねえいいねえw 10月に入ってからのTVシリーズの再放送も全部見てました。ストーカーのくだりとお守りを縫う青島君がカットされるのが何より残念です。今回の映画ではNGシーンないのも残念だし、あの織田っちがギリギリまで見せている(笑)病院搬送シーンもないのが残念だよねえ~~w どうでも良いけどドラゴンボールのベジータを見るたびに、新城さんだと思うワタクシw
2007/10/12
コメント(0)
いやあ、笑った笑ったw めちゃイケ!w 岡村さんがSMAPでバック?ダンサーしたのもリアルタイムで見ていたのですがw それ以来岡村さんの踊りは好きで、今回も大喜びでピアノの練習もそっちのけでw見てました。 いやあ、凄いですね。岡村さんのダンスは。しかもあれだけの振りつけをほとんど覚えるんから。凄いです。乱入の仕方もさすがですw もう久しぶりに爆笑して見てましたw スケートも見たかったのですが、岡村さんのダンスには勝てませんでしたw真央ちゃんだけみましたがw 真央ちゃんのスケートは別格ですね。あの指先の動きは計算で出来るものではないと思います。 ということで、楽しい時間でした。
2007/10/06
コメント(0)
初めて作ったリトルは、火力にもならず、支援にも力足らず、ねたにしても中途半端。嫌気が差してさっくり削除。 そうして改めて「♪こりらっくま♪」のリトルを作りましたw 今LV40ですが、支援リトルにするか、ノヴァリトルを目指すかでずっと迷っていました。GVでも活躍できるといえばノヴァでしょうし、足止めとか、さらにはガルパラも使えるしなあ~~~なんて考え始めるとどうにも思い切れなくて。お陰でスキルポイントは350↑、一時ノヴァにしようと振り分けたステポイントも70ちかく溜めていますw そうしてふと思いついたのが「殴リトルってどうよw」でしたw これが物理リトルなんですねw これはどうかと秘密PT参加者やギルドの皆さんにも聞いて回ってました。役には立たないというのが大方の意見。ネット検索でヒットした殴りリトルサイトさんでもマゾイという評価w しかし考えて見れば初代リトルのマゾさはエンチャWIZのソロ狩り以上でしたから(笑)、別に耐えられるじゃんとw PT依存にならざるを得ませんが、それはエンチャWIZも一緒w さらには無課金の手段ですw そうして私は王道も好きですが、無謀も大好きですw 王道はエンチャWIZでいいやとwということで、ギルドの皆さんにも「殴りリトルを目指す!」と宣言。スキルポイントも振りはじめました。 ずっとLv6だったスウィングワンドを一気に12。続いてスタガンを12。コメット1。これでまだポイント200以上残ってますw ステ振りに困ってまして、ノヴァにしようと思ったときに知識にけっこう振ってしまい、現在70↑まで。力が40程度ですが、さてここで考え込み。 スタガンとかコメットとかって、純粋な殴りなんでしょうか?遠距離殴りで魔法っぽい気もするんですが。しかしエンチャ効いてますしねw やっぱり力と健康と敏捷にふった方がいいんでしょうか。 殴りリトルさん、どうぞお知恵を貸してくださいませ~~~~
2007/10/04
コメント(3)
![]()
「ねこをかった」と大喜びで話をしている人が居たら。 この「」の部分を普通はどう解釈しますか? 私は「猫を飼った」だととっさに思いました。 そのとおりと思った方はコメントに挙手 ノ をお願いしますw いや、違うと思うね、な人は↓あたりをw ちょっと間を空けて答えを書きます。 2週間前からネオンテトラがどんどん死んでいきます。ランプアイ2匹を購入後、3年近くいた2匹の1匹が落ちたのを皮切りに、レッドグラミーも落ち、ピグミーグラミーの尾はどんどん細くなり。グラミーはおかしいと塩浴隔離をして、2匹1匹1匹とテトラのちびすけ達を購入、その度に消毒して熱帯魚水槽にしているアクアレストに入れたのですが、その日の内に3年モノの最後の1匹も☆。それから毎日☆が続き、これはおかしいと思い切って水槽をリセット。その直後ちびすけ全滅。 偶然その日に思い切って6匹購入していたので、そちらを消毒して7Lの小さめ水槽を立ち上げいれました。が、これまたエサを詰まらせて落ち、水草に絡まって落ち、さらにランプアイを含めた全員白点に。 また7Lも見捨てて全員塩浴。ふと気がついて琉金水槽から水を貰って7L水槽に移し、二日空回し。2日で治ったテトラ3匹を水槽に戻し、その日のうちに1匹がエサを詰まらせ落ち。1日遅れて治ったテトラを入れれば人口水草に絡まって落ち。 6匹のテトラは2匹になりました。ランプアイはまだ療養中。 さて、さきほどのねこですが。 上記のセリフを大喜びで言ったその人は。 「ネコを買った」 でした。 そうしてこの場合の「ネコ」は 「一本びき」のことですw 一輪車ともいう。というか普通一輪車。もしくはいっぽんびき。 確かになぜかこれをネコという人たちもいますw でも大喜びしていうセリフかよwおもいきり「そっちのネコかよ!」と突っ込みましたよ。 とっさに「ネコ(一輪車)を買った」と思えた人が居たら、やはりこれをよくつかうひとでしょうかねぇ~w
2007/10/01
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


