全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()
枯れ始めた花もちらほら、、、そろそろアジサイも終盤。。。どこかの湖畔に見えますが、、、公園の一角 じゃぶじゃぶ池 と呼ばれる子供たちが水遊びをする池です。午後になると子供たちが水遊び、、、それまではカモの楽園。。。週一回、消毒清掃、、、カモの排泄物、ウイルス対策??公園にラクダがいなくて良かったぁ~(^^;
2015/06/30
コメント(0)
![]()
沈んだ気持ち、、、振り払い、、、飛んでみたけど、、、低空飛行。。。。これから、、、久しぶりに干潟コース走って来ます。
2015/06/26
コメント(0)
![]()
足を止め見る人ほとんど無し!当たり前に見られるからでしょうか?都会であれば何かと話題にのぼる親子ですが、、、冬になれば狩猟解禁、狩猟鳥獣、、、カメラではなく銃に狙われます。今朝見た親子の食事風景、思いは複雑。。。
2015/06/25
コメント(0)
![]()
食欲落ちる。。。そうだ! カレーを食べに行こう~♪
2015/06/24
コメント(0)
![]()
一昨年の父の日、、、長男からのプレゼント、屋久杉のぐい飲み、、、お酒を注いでしばらくすると屋久杉の香りが移り美味しいよって!あれから飲む機会なく仕舞いっ放しに。。。こう言いう事になってしまいお仏壇さがし、、、決められぬまま2件目のお店で目にした屋久杉のお仏壇、木目の緻密さ美しさに即決!自宅に届き、お水をあげる器、何かないかなぁと食器棚の奥を見ると一昨年のプレゼントが!!息子、、、これがいいって導いてくれたような気がします。購入したお仏壇「屋久杉」の説明によると。。。樹齢1000年以上のものを屋久杉、1000年に満たないものを小杉と呼ぶそうです。養分の少ない花崗岩に生える屋久杉、年輪幅が緻密で硬く樹脂分は普通の杉の6倍もあるとか!戦後、屋久杉原生林、然記念物に指定、世界遺産登録、1970年以降、伐採が禁止に、、、現在出回っている屋久杉は1970年以前伐採のものや「土埋木」(どまいぼく)と呼ばれる材で江戸時代に伐採、材料として使われず放置された幹、根株などを製品加工したものだそうです。樹脂分の多い屋久杉は300年経っても腐らず残り現在使われているとありました。昨夜の横浜、別れ際、息子へ思わぬプレゼント、、、涙もろくなりました。。。
2015/06/15
コメント(0)
![]()
晴れの日、、、油絵の具で描いたように。。。曇りの日、、、水彩絵の具で描いたように。。。小さな発見。。。
2015/06/13
コメント(0)
![]()
飛び上がる瞬間、、、緊張感ある顔つき。。。着水の顔、、、ほっとしたように見えます。見えない? わかりにくいですか??では、、、緊張で かいた脇汗 乾かしながら ほっと顔、、、字余り。。。※季語、、、 「脇汗 乾かす」 初夏を表します(;^ω^)
2015/06/12
コメント(0)
![]()
ダンゴウオにサメに彩りの海に。。。金魚好きの孫に海の魚を刷り込み中~♪
2015/06/11
コメント(0)
![]()
不思議なもので、、、居間、、、テレビの音、明るい照明、ソファー、、、ヘンな形で横になっているのに眠りに落ちます。寝室、、、灯りを消し横になり目を閉じると、、、暗い事が逆効果?神経過敏??思い出してしまいます。最近こんな日が続いています。。。
2015/06/10
コメント(0)
![]()
力強さ、、、荒々しさ、、、アピール。。。力強さへのステップは、、、恥ずかしいカタチがあってこそ??※個人の感想であり鵜がハズカシイカタチと思っているか?わかりません;^ω^)
2015/06/09
コメント(0)
![]()
早朝ウオーキング、、、雲の切れ間、陽が差しいつもより明るい水路。いつもは1/3200で写しているのですが明るいので少し速度を上げ、、、初めて1/4000でシャッターを切って見ました。水中写真、、、超スローシャッター!動きを狙って撮っていましたが止めて撮るのも面白い!条件がそろえば、、、1/8000で写してみます。
2015/06/08
コメント(0)
![]()
抹茶色、、、と言う事で、抹茶アイス食べました(;^ω^)
2015/06/07
コメント(0)
![]()
お互い、、、不意に思い出す事が多くなりました。悲しんでいると、、、俺のせいだ~ぁ って、、、聞こえて来そうです。。。
2015/06/06
コメント(0)
![]()
映す鏡が在るとすれば、、、こんな感じ、、、;´・ω・)
2015/06/01
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1

![]()