2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日で5月も終わりですね~そして今日は自動車税の納付期限でした皆さん払われましたか?うちは車2台あるのです1台は軽乗用車でパパの通勤用、もう1台はミニバンのノアノアの納付書は早くから届いてたけど軽の納付書が今日になっても来なかったんですいつか来るだろうと気長~に待ってましたがもう納付期限だよしかたないので役所に電話しました折り返し電話すると言う事だったので30分ほど待ってかかってきた電話は「送ったけど返ってきてます」との事、書留じゃあるまいし郵送で戻るってどういう事?納期限を延ばして郵送で再送しますって言われたけど役所にも用事があるし今日伺いますのでお願いしますって言って電話を切りましたそして幼稚園のお迎えの帰りに役所に行きましたしばらく待たされてようやく探し出された納付書の住所見てビックリなんと以前住んでた住所じゃないのここに引っ越してきてもうすぐ4年しかも軽を買ったのは去年なのになんで?去年はちゃんと納付書郵送で届いたのに役所の方が言うには去年の5月6日にこの住所に送るようにして下さいって電話があったらしい去年の5月6日って言えばさえが生まれて間もない頃役所に電話した覚えなんてないです大体、前の住所のアパートは工事で立退きになって建物さえもなくなってるのに前の住所に送ってくださいなんてありえない話それでも役所の方は電話があったので住所変更しましたと言われるばかりいったい何なんでしょう?しかもその電話があったために水道とか役所から案内される郵便物の住所が全部前の住所に変わってるらしいのです住民票はいったい何のためにあるの?って感じですよねとりあえず全部住民票通りの住所に戻してくださいって言って役所をでましたそんなこんなで思ったより時間がかかり銀行に着いたのは3時ギリギリシャッターが閉まろうとしてたところを警備の人に入れてもらいようやく納付できましたそれにしても住所を変更してと電話したのは誰?役所もそんな電話1本で変更しちゃうものなんでしょうか新市になってシステムのエラーとかも考えられるんじゃないの?なんだか役所は全然悪くないですって態度にムカつきました
2005.05.31

ちょっと今日はネットで高いお買い物しました一つ目は空気清浄機。2台目です1台目は元々さえのために購入してたんだけど最近はひろたちの寝室に置きっぱなしで稼動してました最初は夜は寝室、昼間はリビングって移動してたけど・・・面倒で(^^ゞ冬の結露でカビが出てたし(パパがカビ取りしてくれたけど)空気清浄機をつけるようになってからひろの咳が減ったような気がするので移動できない~でもさえがいる部屋にもいるからってパパが買おうって言いました早速リサーチして楽天で安いところがあったのでポチッとそしてふと思いたって前から欲しかったミシンを見てみた今使ってるミシンはもう20年以上も前に親から買ってもらったものだいぶガタがきてて音がうるさいので夜にミシンをするとさえが起きちゃういろいろ見るといいのが欲しくなるけど安くて手頃なコンパクトミシンを発見今使ってるミシンより遥かに良さそうですまたまたポチッと・・・^m^この前はデジカメ結局ネットで買っちゃったんですでもヤ○ダ電気よりも1万近く安くゲットしたんですよ~すごく小さくて軽くて起動が早いので満足ですあ~でも今月は自動車税も払うし7月は車検でした><どんどんお金が飛んでいく~
2005.05.30
やっとさっきさえが寝てくれました~最近なかなか寝てくれないのです昨夜も寝たのは11時過ぎでしたひろたちは昨日はお泊りだったので久々にゆっくりできるかなって思ってたのに朝早くから起こしてくれましたTTもちろん睡眠時間が足りてるはずもなく昼間は眠くてグズグズ抱っこしてると寝るけど下ろして寝せようとすると起きちゃう><困ったものですお昼前にひろとしょうが帰ってきましたそしてひろがお昼ご飯ほとんど食べなかったのにいきなり嘔吐すごい勢いでビックリしました一体どうしたんだろうって思ってたら今度はしょうも・・・しょうはめったに吐く事なんてないのに~熱もなさそうだし吐いた後はけっこうケロッとしてますパパが義母に電話して朝何を食べたか聞くとソーセージを食べたとか確かに大量にソーセージらしき物があったな食べ過ぎたのかな~
2005.05.29

23週6日目に649gで生まれたさえも今日で1歳1ヶ月です1歳になった記念にさえの成長記のHP作りました本当は1歳のお誕生日に公開できればよかったんだけどなかなか技術的な面と時間がなくて間に合いませんでした^^;まだまだ初心者で恥ずかしいのですが・・・良かったらさえの成長を見てやってください ←クリックしたらさえの成長記のページ(別サイト)に飛びます
2005.05.28

昨日はさえの添い寝しててそのまま寝ちゃってました~今日はパパはお仕事で朝からお弁当作りでしたお昼用にパンを焼こうと思って仕込んでたら義母から電話ひろとしょうをあぐりの丘に連れて行ってくれるらしいという事はお昼のパンは必要ないなでもおやつでもいいしって思って作ってると義母たちがお迎えに来ましたそして疲れたら泊まらせるからお泊りの準備もしてって・・・という事は今日は帰ってこないかもしれないって事?パンあと焼くだけなんだけど~焼けた後だったら持って行ってもらっても良かったんだけどさっさと遊びに出かけてしまいましたさて焼きあがったメロンパンとアンパンとバターロール私とパパで食べるか
2005.05.28
今日はひろたち年長さんはそら豆の収穫でした幼稚園が借りてる畑にはそら豆と、ジャガイモ、サツマイモ年長さんがメインで作ります収穫したそら豆は給食の時にゆでて何粒かずつ食べるようですジャガイモはカレーにして食べるし、秋には焼き芋会お母さん達もお手伝い要員で何人か参加しますうちは下二人いるのでパスしましたが、畑がどこにあるのかどんな風に作られているのか一度は行ってみたいですさて、ひろを幼稚園に送ってきた9時過ぎ庭から窓を叩く音が・・・うちに庭からやってくるのは決まってます私の父です^^;野菜とか米を車から降ろして持ってくるのに庭からの方が来やすいらしくて常に庭から来るようになりました今日は袋いっぱいのびわを持ってきてくれましたそれときゅうりと大根とアスパラと水菜とお漬物この前ひろがスーパーでびわを見て「これ食べたーい」って言ってましたでも買うと結構高いでしょ?実家にびわの木があるし・・・「おじいちゃんちに取りに行こうね」ってその場は言ってそれっきりだったんですしょうはじいちゃんにびわを剥いてもらっていっぱい食べてましたちょっと食べにくいんだけど気に入ったようです私もさえも食べて・・・おいしかったです♪ひろも帰ってきてから食べてパパも冷やして食べてました袋いっぱいのびわが半分ぐらいになったかな(^^ゞたくさん食べてちょっと贅沢な気分♪びわを見ると小さい頃よく木に登って食べてたことを思い出します小学生ぐらいまでけっこう登って遊んでました枝がよくしなるんですよね~それがまたおもしろくて^m^もしひろやしょうが木に登ってるのを見たら怖くてすぐに降ろしちゃいそうですうちの親はどうだったんだろう
2005.05.26
今日はひろの幼稚園はもうひとつの公立幼稚園との合同遠足でした年長さんだけなのです昨日から張り切ってたひろでも朝起きてご飯食べて着替える時になって「寝てる時におしっこしたからパンツが濡れてるけど乾くからいいかな」ってボソッと言うのですえ?え?え~~~~?っておねしょしたって事?確かに濡れてました・・・なんでもっと早く言わないのよ~~~ひろは恥ずかしかったようですもうずっとおねしょしてなかったしねでも、まあたまにはこんな事もあるか今日が晴れで良かったーさて、今日はしょうも一時保育で保育園に行きました二人がいない間に片付けてさえが寝たら一緒に寝るぞって思ってたら今日はどうした事かグズグズさんでしたずっと抱っこしてないとダメでした今までこんなに大変な事ってなかったのに・・・ちょっと調子悪いのかな?って思ったけど熱はないし抱っこしてたら笑顔ただ甘えたいだけなのかな車に乗ってチャイルドシートもすごく嫌がって運転中ずっと泣いてましたさえもだんだん難しくなってきました
2005.05.25
ついこの間耳鼻科に行ってスッキリなってたのにまたしてもここ最近鼻水が出るようになってきました咳も時々出るし・・・風邪引いたかな?私暑くなってきたとはいえ夜や明け方はけっこう寒かったりします寝相の悪いひろとしょうもちょっと鼻水・・・そして、さえも今日は鼻水さんでしたこれ以上ひどくならないようにしないとねようやく子供達寝てPCに向かえるけど最近さえが明け方にちょこちょこ起きますちょっと前まではおっぱいやるとコテッと寝てたのに・・・なので最近ちょっと寝不足気味です今日はもうこのへんで寝ます~おやすみなさい
2005.05.24
今日から幼稚園は夏服移行期間です朝はそうまでないけど帰りはすごく暑そうなので夏服着せて行きました幼稚園に送るとしょうが「保育園に行くんでしょ?」先週2回一時保育に行ったから毎日行くものと思ったかなごめんね~今のところ週1にしてるのよ保育園気に入ったみたいだから預ける時は楽ですね^^最近さえを抱っこしてPCやると、さえがキーをバンバン叩きますいつの間にかカナ入力になってたりするんですよね~なのでちょっと離すと今度は触らせろーって怒るのです起きてる時はPCできません困ったものです
2005.05.23
昨日2駅分歩いたパパとひろ今朝はちょっとゆっくりに起きてきましたと言ってもマジレンジャーが始まる7時半前には起きてきたけどね今日はしょうの保育園に持って行くパジャマを買いに「しまむら」へ昨日歩いたコースを車で行きましたひろは外を見て「ここ歩いたー」とか言ってましたそして駅の近くに行くと「ここで降りて続きを歩くの?」って・・・まだまだ歩く気満々のひろでした^^車で距離を見たら約6Kぐらいでした時速3kってとこでしょうか2時間歩いて帰りの電車でかかった時間は約10分だったようです(笑)家に帰ってご機嫌でなんだかいろいろと声を出してたさえおとなしくなったなとさえを抱っこしたパパが何か口に入れてるのを発見!口の中から出てきたのは名刺の欠片?さえはパパが口をこじ開けるのを面白がってましたーー;そしてふとしょうが静かだと思って探すと部屋の隅でしゃがみこんでるこれは・・・まずい!しょうに「ウンチ?」って聞いたら「今してるのー」ってトイレに行こうって言ったけど時すでに遅く・・・やってました><おしっこは失敗がなくなったけどウンチがなかなかできないな~しょうもさえも静かになったら要注意です
2005.05.22
夕方、義母からひろたちへFAXが来ました元気になったら会いに行くねって義母は先日退院してもうすでに仕事に行ってるらしいですでもまだまだ本調子じゃないらしく・・・ひろが電話してじゃあ長崎に会いに行くよって言ってたんですねそして何故か歩いていくよって言って電話を切ったんですパパがおもしろがってひろがどれだけ歩けるかちょっと歩いてくるって言って夕飯食べてから二人で出て行きました家を出たのは18:30頃まだ外は明るかったです途中途中メールで写真が送ってきましたまずは1駅目通過どんどん遠くの写真が送られてきますいったいどこまで行くんだろうそろそろ帰ってくるよねって思ってたらまだまだ先の写真が・・・時間はすでに8時を過ぎて真っ暗になってますおいおい、どうやって帰ってくるの~って思ってたらまたメールK駅に着いたから帰るパパとひろは約2時間で2駅歩いたようです帰りはJRで帰ってきました帰る時ひろはパパに「続きは明日?」って聞いたそうですまだまだ元気なひろでしたパパの方が先にばてたみたい^m^ちょっと駅で休んだらふらふらになったようだけど5歳でこんなに歩くなんてすごいなって思ってしまいました
2005.05.21
今日はひろのクラスの親の親睦会でしたしょうを一時保育に預けてさえを連れて行く予定だったけど昨日になってパパが仕事休みだって言うじゃないでも朝しょうはパパにパパと遊ぶのと保育園で遊ぶのとどっちがいい?って聞かれて「保育園!」って答えてました^^;なのでしょうは保育園行き決定!ひろとしょうをパパに送ってもらって今朝は楽チンでしたしかも今日はフリーでママ達とランチできるのね♪別に連れて行くのが嫌なわけじゃないけど二人連れてるとどちらかにかまってて他の人と話なんてできないんだもんたまにはいいよね~親睦会は幼稚園からゆっくり歩いて20分ぐらいのところにあるお店11:30~お迎えの時間までです親睦会は自己紹介&質問カードに答えたりじゃんけん勝ち抜きゲームなど食事しながらおしゃべりしてとても楽しかったです理事さんが名札や子供用に手作りクッキーや賞品に手作りのカップケーキとか作ってくれてて・・・こんなに楽しく過ごせたのも理事さんのおかげですね~感謝です家に帰るとパパが相当疲れてましたさえがずっと泣いてばかりでずっと抱っこしてたらしいです><いつもはそんな事ないのに・・・パパお疲れ様でした
2005.05.20
今日は幼稚園で親子交通安全教室がありました交通指導員のお姉さんの話があってみんなで園庭に作った横断歩道を渡りますちゃんと信号も持ってきてあって赤、青と切り替わるんですよ~毎年1回あるんだけど年少、年中の時は雨だったので外でこうやってするのは初めてでした雨の時は親だけ集まってお話とスライドを見るだけなんです交通指導員のお姉さんにはずれない手のつなぎ方を教えてもらいました子供の手首を親指と人差し指でしっかりと掴むのですそして手を握ると子供は振り切る事が出来ないみたい試しにしょうにしてみたら振り切れませんでしたちなみにこの手のつなぎ方は「ラブリーロック」と言うのだそうです(笑)これでチョロチョロするしょうをなんとかできるか?今日はさえの頭が魚臭いです昨日お魚食べたからだと思うんですがお風呂でちゃんと洗ってもすぐに臭いがするんですよね~体の中から分泌(汗?)されて出てきてるって感じなのですひろもしょうも小さい時魚を食べると臭かったでんですが、他の人に聞くとおしっこやウンチが臭い事はあるけど頭が臭くなる事はないって言われましたもしかして頭が臭くなるのはうちだけなのか・・・何か遺伝的なものでもあるのかな~
2005.05.19
今日は幼稚園はピクニックデーだったのに朝から激しい雨と風ですピクニックデーは月に1回ぐらいのペースであります遠足みたいにリュックで登園するのですがおやつは持って行きません大体幼稚園の裏の公園の芝生広場で遊んでお弁当を食べるって言う感じ雨が降ってもリュックで行ってお遊戯室などでシート敷いてお弁当を食べるみたいです雨の中ひろを幼稚園に送り、そのまましょうを一時保育の保育園へしょうも昨夜作ったバッグを嬉しそうに肩にかけて行きました二人とも楽しい一日になるといいね♪さて家に帰ってからまずは洗濯物を部屋干しにしてお掃除です午後から排水管の清掃で業者の方が来るのです台所や脱衣所や洗濯機まわりを作業しやすいように片付けてなんとかOK!さえにお昼を食べさせたらひろのお迎え今日は13時降園なのに清掃は13:20ちょっと帰ってこれるか微妙ですなので少し早めにお迎えに行きました家に帰ってしばらくしたら業者の方が来ました作業は20分程度、その間ずっとひろはおじさんたちに話しかけていました相手してくれてたけどさぞ邪魔だったことでしょうおじさん達がいなくなって静かになりましたひろがいてしょうがいないって事はめったにありませんなんだかんだとケンカしてるけどやっぱりしょうがいないとつまらないみたいひろはビデオを見たりして過ごしてましたしょうのお迎えは16時保育園へ行って先生と一緒に出てきたしょうを見てビックリ朝の格好のままですという事は今日もおしっこ失敗なしだったんだ~そして先生の話にまたまたビックリ給食はおかわりまでして食べたらしいお友達とも仲良く遊んでお昼寝もしっかりしたようです保育園充分楽しんだみたいですしょうも成長しました♪
2005.05.18

さっきまで縫い縫いしてました~明日はしょうの一時保育の日なんですがお昼寝もするのでお昼寝用のシーツ(バスタオル)とタオルケット持って行くんです着替えだけだったらリュックでOKだったけどバスタオル2枚は無理><なので急遽家にある材料で手提げバッグ作りましたちょうどいい感じにシンカンセンのキルティングがあったのですついでにひろの水遊びなどで濡れた場合の置き下着を入れる巾着も作りましたしょうのバッグはちょっと布が足りなくて横長な大きさになっちゃったでもまあ全部入ればいいかな(^^ゞしょうは起きてるうちに作って欲しかったみたいだけど、明日起きたらできてるからねって言って寝かせました明日のしょうの反応が楽しみです♪そして明日はうちの棟の排水管清掃で業者が家の中に入って来ます台所のシンクと洗面台、洗濯機の排水口とお風呂の排水に高圧で水を流してきれいにしてもらうんですよね今日のうちに少しはきれいにしとかないと明日が大変なのでお風呂は最後に全部外してきれいにしました一応今日できる事はやったし家にいるのはさえだけなのでお掃除もはかどる事でしょう^^
2005.05.17
さえはお兄ちゃんたちが歌う「かえるのうた」が好きです去年の今頃だったかな~まださえはNICUでお兄ちゃんたちはNICUには入れないのでさえの事は写真でしか見れませんでした私はさえにお兄ちゃんたちの声を聞かせたくてテープに録音してNICUに持って行った事がありましたその時さえのために二人が歌ってくれたのが「かえるのうた」と「どんぐりころころ」でしたまあその頃歌える歌がそれだけだったんだけど(^^ゞ呼吸器の機械などに影響するかもしれないという事になって聞かせてあげれたのは2回だけでした今はお兄ちゃんたちが歌う歌もレパートリーが増えてきましたでもやっぱりさえはかえるのうたが好きなようですお兄ちゃんたちの歌がさえにちゃんと届いてたんだよね♪
2005.05.16

昨日はパパは仕事だったので久しぶりに実家でゆっくりしてましたといっても夕飯は作らなくちゃいけないので夕方まで・・・家に帰るとひろが髪を切りに行きたいと言い出したのでひろとしょうを知り合いの床屋さんへ連れて行きましたパパが連れて行ってくれたらいいんだけど、私が連れて行ったので帰ってから夕飯(お惣菜をスーパーで買ってきたけど)や後片付けしてたら疲れちゃった夜はさえの添い寝しててそのまま寝ちゃってました今日はちょっと新しいデジカメが欲しいなと思ってヤ○ダ電器に行ってブラブラ今のところ狙ってるのはこれ↓ 起動がはやいのが欲しいのです実を言うと最初はこのカメラの前の型のZ50の起動の速さを確かめたくて行ったんですよねでも新しいのがあるとやっぱりそっちに惹かれますこういうのってすぐに新しいのが出ますもんね~だけどやっぱりZ50が安くなってていいような・・・悩むところですみなさんのカメラは何ですか?またはおすすめは何ですか?
2005.05.15
今日2つ目の日記です幸せな気分で1日を終わるつもりだったのにある人にぶち壊されました気分最悪ですなのでここで文句言わせて下さいある人というのは高校1年の時のクラスメイトのN2学期から不登校になったので留年して1年だけの付き合いですなのでずっと連絡も取り合ってなかったし何をしてるかもちろん知らなかった何年か前にNの近所に住んでた友人がNがマルチまがいの事を始めてすごく迷惑したという話は聞いた事がありましたうちに来た時ももしかしてマルチ?って思いましたが違いました今回は宗教ですなんていう宗教か忘れましたが両家の先祖を供養するのだとか・・・1ヶ月ぐらい前にうちに来た時は全然知らない人でもないし話だけは玄関で聞いて、でもうちはちゃんとお互いの家でちゃんと供養してるからって断ってましたその後やはり1年の時に同じクラスだった友人宅にも行ったようです宗教にどっぷりつかってるみたいで怖いからあんまり邪険にもできないよねってお互いに警戒するように話をしてたのです付き合いのなかったNが何故今の私の住所を知ったのかそれはNが私の実家まで行って私の母から聞き出したのです高校の同級生で担任の名前もだしたので母も警戒しないで教えたみたいそして今日午後8時半頃またNが家に来ましたいきなり「3年前に何かなかった?」って聞くのですわけもわからず私も何で?って聞いたらどうやら私の母が3年前ぐらいにその宗教に誘われて断ったのだとか・・・それが???「いや、だからね~3年前に断ってからまわりが狂い始めたんじゃないかなー って思って。ね?3人目は未熟児だったし何かあるんじゃないかなーって 心配になって来たの」はあ?じゃあ何?母がその宗教に入るのを断ったからさえが未熟児で生まれたって言ってるの?冗談じゃない!!さえは23週で出生っていう大きなリスクにもかかわらず何の障害もなく元気に育ってるのよ宗教に頼らなくてもいいの!って心の中で叫びましたいや、声に出して言ってたかも、、、だってブチッと切れたもんーー;Nはさえが未熟児で生まれたことも知ってましたこれも母がポロリとしゃべってしまったようですNの子供も未熟児だったらしいのですNは高校を留年して卒業して看護学校に入ったけど中退して、仕事をしても職場の人にいじめられ、結婚して子供は未熟児でその上離婚何もかもうまくいかなかった時にこの宗教に出会って救われたのだとか・・・実家の近所の子が何かの宗教にはまって誘われたことがあるという話は以前母から聞いた事がありましたまさか同じ宗教だったとは・・・宗教に入るのは個人の自由だから何も言いません本人はいいものと信じてるのだろうしでもこんなふうな誘い方ってないんじゃないの?断ったら不幸になるよって脅してるようなものじゃない失礼だけどこういう宗教って断る人のほうが圧倒的に多いはず断ったみんなが不幸になってるとでも言いたいのかしら?絶対絶対そんな宗教なんか入らないからね!パパも呆れてNに早く帰るように言ったけどなかなか帰ろうとしない困ったものです必要になったらこっちから連絡するからって言って帰ってもらいました本心は「早く帰れ!もう来るな!」って言いたいところだったけどね連絡先書いた紙はもう捨てちゃってるしホントに迷惑だからもう来ないで欲しいです
2005.05.13

今まで赤ちゃんせんべいを時々食べさせたりしてましたがいまいち食べてくれませんでしたそれに自分で持とうとしなかったのです今日アンパンマンのまるいおせんべいを買ったので試しに口に持っていってみましたすると手に持って食べ始めるじゃないですか~この後せんべいが顔いっぱいベタベタついてすごい事になりました(笑)まるい方が持ちやすいのかな?それとも出来るようになったの?歯が生えてきたから食べやすくなったって事か・・・何にしても楽になりました♪たまごボーロも最近よく食べるようになったしこれからは外出時にはお菓子も持って行くようにしなくちゃね(^^♪
2005.05.13
今日は幼稚園のPTA総会でした午後1時からだったので12時半には出なくちゃって思ってたのにしょうはお昼前から寝ちゃってお昼も食べずの状態しかもまだ眠いらしくて超機嫌悪い家で寝てるから行って!って聞かないのです一人家に置いていけるはずもなくなんとか無理矢理連れて行きましたお腹がすいてるだろうからおにぎりを持って・・・幼稚園に着くとさっさと砂場へ行くしょう総会にいてもおもしろくないし先生もいてくれるのでそのまま遊ばせてさえと私は総会の部屋へ行きました総会は挨拶から始まり議事へまあ特に質問する人もいないし意見もなしですんなりと終わりました約1時間、さえはまわりの人に愛嬌ふりまいてました♪機嫌が悪くならずに済んで良かった~途中ちょっと叫んでたけど(^^ゞ終わって出てきたらしょうが来て「おなかすいたー」持ってきたおにぎりを園庭の隅で食べさせましたしばらく幼稚園で遊ばせて、買い物して帰ったら4時でした昨日も幼稚園で3時過ぎまで遊んでたし・・・またしばらくは帰りが遅くなるのかな~話は変わって昨日のことです昨日の午前中に私の郵便局の保険の事で郵便局から来られました家族全員の保険のリストも持ってきていて、さえを見てすかさず学資保険を勧められましたでも、先日みふさん情報で未熟児は保険に入れないって話を聞いてたのでこの子は未熟児で1000g未満で生まれたんですけどって言ったら「じゃあ3年ぐらい無理かな」って言われましたTT去年まで叔父が郵便局に勤めてたのでひろとしょうは学資保険に入ったけどもう退職したので特に入ろうとは思ってなかっただけど3年って・・・どこもそうなんでしょうか・・・その郵便局員さん、さえが入れないなら代わりに私名義で学資保険みたいに17年かければいいって言い出すんですよねなんか違うような気がする別に叔父はもういないので郵便局じゃなくてもいいんだけどーやっぱり郵便局も個人の成績が何か関係するのかな~やけにしつこく勧めるのでこんな事思ってしまった私です
2005.05.12

今日はしょうの一時保育の日でしたさえが入院してる時に一度だけひろとしょうの二人を病院の近くの保育園に預けたことがありますがしょうだけは初めてです預ける時に今日の様子を記入する用紙があります睡眠よし!朝食よし!機嫌よし!熱もなし!ばっちりですまだしょうはトイレトレ完璧じゃなく漏らしたりするのでパンツとズボンの着替えをリュックにいっぱい入れて行きました9時からなのでまずはひろを幼稚園へ送りそれから保育園へ担当の先生に連れられバイバーイって嬉しそうに教室へ入っていきましたなんだか大丈夫そうです家に帰ってさえと二人きりですさえの前にブロックの箱を置くと一生懸命ブロックを取ってましたブロック一人占めなんてお兄ちゃんたちがいるとできないもんね^^やっぱりうちの子はみんなブロックが好きみたいですお昼にしょうのお迎えに行きました初めてなので今日は慣らしで給食を食べるまでだったのです先生にしょうの様子を聞くと「とってもいい子でお友達とも遊んでたしおしっこも失敗なく 給食も完食でした。本当に今日が初めてだったんですか?」って逆に聞かれてしまいました♪なんだか家にいる時とは違うようですもしかして外面が良いのかしら?今日とてもおりこうさんだったので次回からは普通に預けてOKらしいですしょうも楽しかったようでまた行きたいと言ってるので良かった(^^♪
2005.05.11
今日はさえの麻疹としょうの日本脳炎の予防接種でした幼稚園が終わって、かかりつけの小児科は予防接種3時からなので図書館で少し時間をつぶしてから行きましたしょうには注射の事は黙ってました注射するってわかったら逃げるかもしれないしね病院に行って熱を測って何の疑いなく先生のところに行きましたしかも大きな声で「こんにちは~」って挨拶してる注射された時は少し泣きそうになったけど大丈夫でした^^v心配する必要なかったみたいですさえは問診表を書く時から邪魔してくれましたペンをよこせって言うし紙をバンバン叩くし・・・(^_^;)さえもこれまた注射されても一瞬泣いただけで終わりましたなかなかスムーズに予防接種クリアしていってます♪次は普通なら風疹だけど今おたふくが流行ってるらしいのでおたふくを先に6/7にする事にしました任意だけど上二人ともしてるし、さえは特にしておいた方がいいかな同じ日にしょうの日本脳炎2回目もする予定です次回はまだ今日の注射の記憶が残っていると思われるしょうが素直に受けてくれるかですね~
2005.05.10
最近のさえハイハイできないのにお座りの状態で半径50cmぐらいのおもちゃは手にとって遊んでますお気に入りはブロックとロボットお兄ちゃんたちと同じですおかげでお兄ちゃんたち、さえに取られるからと少し離れたところで遊ぶようになってます^^;時々さえが遊んでるブロックとかをしょうが取ったりするんですよね~するとさえは大泣きすでにおもちゃの取り合いが始まってます今は何でも口に入れるし、雑誌なんかはビリビリ破ってるしまだ爪先立ちで危なっかしいのにつかまって立とうとするし・・・だんだんと目が離せなくなってきましたこれでハイハイが始まると更にすごい事になりそうですねきっとお兄ちゃんたちにも負けないんじゃないかな~^^
2005.05.09
今日は母の日ですね~少しは手伝ったりしてくれるのかと思いきやパパは朝からゲームいつもと同じですみなさんの所の母の日はどうでしたか?午前中、母の日のプレゼントやもう1歳になったけど最近またさえの出産祝いを何人かに貰っていたのでお返しを買いに行きましたそして午後からはパパが義母のお見舞いに行ってきましたあまり病院へは子供を連れて行きたくないとのパパの意向で私たちは家でお留守番ですその間しょうとさえと私お昼寝してました~ひろは・・・ひとりでビデオ見てたみたい^^夕方パパがケンタッキー買って来てくれましたこれがうちの母の日?義母の紫斑病はだいぶよくなってきたようです入院も来週いっぱいぐらいかなとりあえず回復してきて良かったですここ何日か私は薬を飲んでますずっと鼻が詰まって痰が絡んだ感じがしてました金曜日に耳鼻科に行ったら軽い蓄膿症って言われましたって事は副鼻腔炎?鼻の中が赤く炎症してて額のところまで膿が溜まってるみたいでもレントゲンで見てそんなにひどくないようなのでお薬1週間です朝は抗生剤があるので昼間はさえにおっぱいやれませんでも夜中はどうしてもおっぱいがまだ必要なんですよね~早く治らないかな
2005.05.08
今日はパパは出勤でした家にばっかりいるのもつまらないので公園へ行く事にしましたどこに行きたいかって聞くと「さえちゃんの病院の近くの公園!」うーんちょっと遠いけど・・・まあいっか行ってみよう!公園に着くとさえはグッスリ寝てましたこの公園からさえが入院してた病院が見えますNICUに入院してる間この公園にはお世話になりましたひろたちはNICUには入れなかったので私が面会してる間パパがこの公園で二人をよく遊ばせてましたほとんど日課のように通っていた日々今はもう懐かしいです1時間ほど公園で遊んでた間さえはずっと寝てましたその後ジャスコに行きましたしばらくピコなどで遊んだ後ミスドに行こうとしてたら双子ちゃんをベビーカーに乗せたお母さんが「NICUで一緒でしたよね?大きくなりましたね~」って声かけてきましたえ?顔を見ても思いだせない双子ちゃんはけっこう多かったけど・・・私がまわりを見る余裕が出てきたのは3ヶ月過ぎた頃からだしな~一人は心臓の手術を生後すぐに福岡のこども病院で受けたらしいという事はこっちにいたのは一人だけだったのかなそういえば双子ちゃんで一人の子がいたような・・・私ってばすでに記憶がぶっ飛んでます(^^ゞ双子ちゃんたち今月1歳になるらしいNICUにいたとは思えないくらい大きくなってましたあの頃を知ってる人が今のさえを見たら驚くでしょうね今NICUで頑張ってる赤ちゃん達がみんなすくすくと大きくなりますように!
2005.05.07

昨日はこどもの日だったけど特に何もしなかったな~と思いひろが幼稚園行ってる間にケーキ焼きました♪今日の降園時間は・・・やった!2時だ~というわけで、ゆっくりしてました1時をまわった頃電話が鳴ったのです出ると「幼稚園の○○(担任)です。お迎え今日まで1時なんですが」って・・・え~~~~><そう、私ってば月曜の時間見てたんですよね慌ててさえを抱っこしてしょうを連れて家を出ました幼稚園に着くと雨あがりだったこともありみんな遊ばずに帰ったらしく残っているのは少数同じクラスのママに「待ってたよ~」って言われながら教室へ急ぎましたもう一人遅れてきたママがいたけどひろが最後一人で教室で遊んでましたごめんねーひろm(__)m1日遅れのこどもの日のケーキのはずがお詫びのケーキとなりました今日のおやつ&夕食後のデザートのガトーショコラですさて、今日はひろが幼稚園で作った母の日のプレゼントを持って帰って来ましたひとつはこれもうひとつあるらしいのですがそれは明日貰えるみたいです帰ってすぐに隠しちゃいました一応隠した場所はひろが教えたのでどこにあるかわかるけど明日のお楽しみにとっておきます
2005.05.06
この前突然体中に赤いポツポツがでて具合が悪くなった義母今朝パパが電話したらなんと入院してるって!なんでうちに教えてくれないの~今日はどこにも出かけない予定だったけどパパだけ義母の様子を見にいってきました3日の日に病院行ったら虫刺されと診断された時はみんなでそれは違うだろうって言ってましただんだんひどくなる一方で吐き気やむくみも出たので昨日大学病院へ行ったら紫斑病らしいとの事で入院に・・・原因がわからず治療も安静にするだけとかどのくらいで治るのかわからないって不安ですいつも良くしてもらってるので母の日にはこの前テレビで見た花の形をしたお香をプレゼントしようかと思ってましたが病院に持って行くにはお香は匂いが強すぎますねうーんどうしよう・・・
2005.05.05

今日は長崎バイオパークへ行って来ました本当は熊本の動物園に行くはずだったんです私とさえはお留守番で義母に付き合ってもらっての予定でしたでも義母が昨日から体中に発疹が出て具合が悪いらしくてキャンセルなのでちょっと前からテレビのCMを見てひろたちが行きたがってたのでバイオパークにさえも一緒に行く事になりました♪朝からお弁当作って8時に家を出るはずが、あまりの天気の良さにシーツとかを洗いたくなって洗濯機回してしまいちょっと遅くなりました(^^ゞバイオパークに着いたのは10時ちょっと前もうすでに人が多かったですひろもしょうも大喜びで動物を見たり触ったり、ただひろはちょっと触るのに腰が引けてて、しょうは大胆に頭を叩いたり耳を引っ張ったりしてましたさえはご機嫌でしたでもお昼を食べてからはほとんど寝てたかな下の歯が2本生えてるのわかります?バイオパークは坂が多いので一回りするのにけっこう疲れましたそれに暑かった・・・でもみんなで行けて良かったです♪
2005.05.04

今日は義妹が旦那連れて来ました実は義妹の旦那さんになった人と会うのは初めてです写真では見た事あったけどね去年連れてきた時はちょうどさえが退院したばかりで会ってなかったんです3月にオーストリアで挙式したのでその時の写真とお土産を持ってきてくれましたみんなで駅まで迎えに行きその足でお昼ご飯食べに江山楼へちゃんぽんと皿うどん、チャーハンなどを食べながら紹介などして・・・義妹の旦那さん、ひろたちのお水がなくなったら入れてくれたりしょうの話を聞いてくれたり見た目と違って(失礼)けっこう世話好き?一旦家に戻って私とさえはお留守番他のみんなはパパのお祖母ちゃんの家へ行きましたおかげで私とさえの二人で今はゆっくり過ごしてます静かなせいかさえもよく寝ますいつもはお兄ちゃんたちが騒ぐから寝られないものね(笑)夕飯も食べてくるらしいので私は適当にあるもので済ませましょうさえの離乳食も手抜きで瓶詰めのベビーフードです(^^ゞさっきパパからのメールでこんな写真が送られてきましたちょっとわかりにくいけどマジレンジャーの敵のロボ買ってもらったらしいマジレンジャーのロボットとこのロボットがまた合体するんですよだから最近ひろが欲しい欲しいって言ってたんですよね前回は義母に買ってもらって今回は義父に買ってもらって・・・やっぱり孫には甘いのですね~
2005.05.03
今日はパパはお休み、ひろは幼稚園という事で幼稚園の送迎はパパにしてもらいましたしかも徒歩でしょうも連れて^m^ひろが年少さんの時は車が1台しかなかったのでしょうはベビーカーに乗せて歩いて行ってたんですよ雨の日はひろはカッパ、私はしょうを前抱っこで傘さしてけっこう大変でしたパパは大した事じゃないって言ってたんですよね~まあ距離的には1kちょっとなので確かに大した事じゃないでもねパパがお休みの時に幼稚園の送迎頼むと車でしか行かなかった私はまだつわり真っ最中だった妊娠5ヶ月まで歩いて行ってたんだぞ!という訳でパパが送迎をする時は「歩いていけば?」っていつも言ってたんです今日幼稚園まで送り迎えの2往復したパパは相当疲れた模様ですお迎えの時はしょうは寝てたので連れて行ってないのに当時の私の苦労が少しはわかったかなでもそのくらいの距離でばてるなんてパパ運動不足よね今日はしょうの一時保育を頼めそうな保育園の見学をしてきました園長先生がとても気さくな感じだし保育士の方たちもいい感じ給食も完全給食でお箸も持っていかなくて良いし、他にもあまり準備するものが少なくて、何より手続きが簡単でした印鑑と保険証持って行ってたのでその場で申込書を書いて予定まで入れてもらえました実はもうひとつ他の保育園も見学してたのですが一旦家に帰って用紙に記入して提出しに行ってその後面接して日程を決めるようになってたんですよね~ちょっと面倒です定員も今日行ったところの方が多いので希望した日に入れやすいってのも決め手になりましたとりあえず今月は週1回にして水曜日を一時保育の日にしました♪しょうも行く気満々ですこれで少しは私も楽できるかな
2005.05.02
今日はお昼用にピザパンとシナモンロールパン作りました♪ピザパンはなかかな好評ですぐになくなっちゃったシナモンロールはドライフルーツ入れて粉砂糖かけてます私はけっこう好きなんだけどこっちはいまいち不評でした全部ピザパンにしたら良かったかな~雨だったけど第一日曜は資源ごみの日だったのでたまっていたダンボールなどをだしましたついでにまだ部屋にあったオイルヒーターと加湿器をきれいにして片付けたかったけど片付け先を確保してないのでまだ部屋にありますあとはベビーベッドももう片付けたいななかなか家が片付かないですね~明日はパパは休みだけどひろは幼稚園でお弁当の日です土曜日はパパが仕事でお弁当作ったし、今朝はみんな朝が早いし・・・いつになったら私は朝ゆっくり寝られるのかな~
2005.05.01
全31件 (31件中 1-31件目)
1