2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全29件 (29件中 1-29件目)
1
ここ何日か蒸し暑い日が続きます今日は雨が降ったりやんだりで窓を開けても湿気が入ってくるだけ・・・エアコンのお世話になってますおまけに寝室の方は入っただけで湿気が~~こちらは除湿機フル回転早くカラッとしたお天気になって欲しいです昨日図書館から子供服の本を借りてきました1冊は90cmまで、もう1冊は95cm~90cmまでのものは型紙付だし掲載されてる服もかわいかったんですなのに家に帰って見てみると型紙入れに型紙が入ってないTTせっかくやる気出てたのに~残るはもう1冊の方なんですがこれは布に直接線を引いて作れるっていう物でもサイズが大きいから少しずつ小さくしていかなくちゃやっぱり型紙買った方が早いかな~こうなると自分で製図ができる人が羨ましい私も勉強してみようかなでもやっぱり面倒そうですね
2005.06.30
今日はしょうの一時保育の日でしたひろを幼稚園に送ったあと、しょうを保育園へ♪家に帰ってからは気になってたトイレのお掃除最近トイレが臭うんですよね~原因はわかってるんですひろとしょうのおしっこ・・・男の子って思わぬところにおしっこが飛んじゃうんですよねしょうはまだ最近トイレでするようになったから変なところに飛んじゃうのもわかるけど、ひろもけっこう便座の蓋に直撃とかやってくれてますトイレのマットもよく濡れてる事が多いからその度に洗ってるしマットが濡れるって事は床までいってるし壁にも・・・なんだか臭いが染み付いちゃってる感じ><あ~何とかならないかな~で、幼稚園の帰りに男の子のママに聞いてみるとどこも同じみたいこれを聞いていた女の子のママが「女の子でも飛ぶのよ~うちなんてよくスカート濡らすし 家のトイレは狭いから座っててドアまでおしっこが飛んで行く時あるよ~」トイレのドアまでおしっこが飛ぶ?!え~~~~!これにはビックリしました女の子のお母さん、こんな経験ありますか?ついでにもうひとつ最近うちの団地の全部の棟にこんな貼り紙がしてあります 最近、階段の踊り場で排便をする方がいるらしいです 階段で排便された方には罰金を払っていただきます 階段で排便って・・・ーー;住んでる側としてはこの貼り紙お客さんが来た時恥ずかしいんですが・・・
2005.06.29
遠くにいる兄からさくらんぼが送ってきました♪兄の同僚の実家が山形のさくらんぼ農家で毎年注文とるらしいんですよねおかげでここ何年かこの時期になるとさくらんぼがうちにも送られてくるようになりましたキレイな粒ぞろいのさくらんぼなんてこっちで買うといったいいくらするのかな~高価すぎて値段も見る気しませんがこれは貰い物思いっきり豪快にみんなで食べてますひろはさくらんぼ大好き!もちろん私も大好き♪しょうは種があるので食べないって言ってましたが種を取ってあげると「もっと食べたい!」って^^さえも種を取って食べさせたら気に入ったみたいです兄にお礼の電話をしたら実家のほうには送ってないから少し持って行ってあげてねって・・・1Kあるけどすぐになくなっちゃいそうなんですが~でもまあ実家に持って行っても私達に食べさせちゃうんだけどね^m^
2005.06.28

珍しく朝から日記書いてますアイクレオのこころのおくりもので応募してたベアが届きました♪649gの体重ベアです^^スタイには名前と生年月日、出生体重が刺繍してあります箱から出して早速抱っこ(*^_^*)ふわふわで気持ちいい♪さえを初めて抱っこできたのは生後98日目でしたその頃はもう1756gになってたからそれまで砂糖とか小麦粉とかで649gってこのくらいかな~なんてやってたんですよね実際649gのベアを抱っこしてみるとけっこう重みがありましたこのベアは大切にしようと思いますさえが大きくなった時、生まれた時はこんな重さだったんだよって教えてあげなくちゃねそして明日でさえは1歳2ヶ月ですついでなので最近のさえの成長を書いてみようと思いますハイハイは相変わらずズリズリとお尻で移動するズリバイですが自由に好きなところへ行けるようになってますお気に入りの場所は壁の角とふすま何故か爪でガリガリしてます。まるで猫みたい^m^今度ペットショップに行ってこんなのでも買ってこようかな(笑)つかまり立ちもだいぶしっかりしてきました以前はつま先立ちで支えておかないとダメでしたが最近は自分で立ち上がってますストローでも飲めるようになりました外出の時はストローマグを持って行ってます自己主張がハッキリしてきて、遊んでいるおもちゃを取られたり欲しいのに貸してもらえなかったらすごく怒って泣き出します困ったのはお兄ちゃんたちの食べてるお菓子とか欲しがって(しかたないけど)奪おうとする事ですね~上に兄弟がいるとこういう時困りますねそして、昨日から両手でパチパチと拍手が出来るようになりました^^今までブロックを両手に持ってカチカチとはしてたんですが手でパチパチはしてなかったんですよねパチパチしてるのを見てみんなが喜ぶからさらにご機嫌でパチパチ♪今日は私が「パチパチは?」って言うと嬉しそうにパチパチしてました1つ芸が出来るようになりましたよ~1歳2ヶ月直前の成長はこんな感じです
2005.06.27
今日の朝食→昨夜パンを焼いて、ハンバーグやベーコン目玉焼き、トマト、レタス、チーズなどを並べて自分で挟むようにしましたなかなか美味しかったです♪一度自分で作ってみたかったんですよねなので朝からちょっと張り切っちゃいました佐世保バーガーにも負けないぞ!(でも食べた事ないです(^^ゞ昨日は晴れてすっごく暑かったけど昨夜から雨で今日は蒸し暑いですお天気も晴れたり曇ったり雨が降ったりの変な天気午前中、向日葵の苗を買ってきて植えました実はちょっと前に朝顔と向日葵の種を蒔いてたんですが朝顔はたくさん芽が出たのに、向日葵の芽が出たのは1本だけひろがひまわり組さんなので今年は向日葵を咲かせたいのですどうかちゃんと育ってくれますように!苗を植えてたらもうお昼暑いし何も作りたくないのでお昼はそうめんで済ませました(^^ゞ午後からは物置状態になっている部屋の片付けをしてまたまた疲れたのでもう何もしたくなくなり外食へたまには私もお休みが欲しいものね(←言い訳)なんだか頑張ったのかサボったのかわからない一日ですね
2005.06.26

今日は朝9時過ぎ頃から近くの運動公園へ行ってきました最近暑いので昼間公園で遊ぶのはとても無理だから・・・でも朝からもう日差しが強くて暑かったです今日はパパが休日出勤なので私一人で3人連れて行きましたまずは機関車に乗って遊んでた二人すると友達のKちゃんも息子を連れて来てたので一緒に遊ぶ事にでもそれぞれ好きな遊具で遊んでます^^;ひろはいつのまにかこんな高いところに登ってましたしょうはこれに乗ったあと消防車の方へ・・・Kちゃんの息子はジャングルジム?の迷路や滑り台しばらく遊んでたらお昼近くになりさえも眠くなったようで機嫌が悪くなったので家に帰りましたしょうはまだまだ遊び足りないようで帰るのに苦労しましたが家でプールをしようでようやく帰りましたさて家に帰ってご飯食べたあと約束通りプール気持ちよさそうでしょ?さえもちょっと足や手を水につけてやりましたその後は部屋からお兄ちゃんたちの様子を見てます^^あんまり羨ましそうに見てたので友達の子のお下がりの水着を着せて(まだブカブカでした)プールに入れてみましたでも硬直状態^^;ちょっと早かったかな?
2005.06.25
昨日のビアホールメンバーは高校からの友人5人一人がビアホールをやっているホテルに勤めているので毎年この時期このメンバーで行くんです去年はさえの事があって搾乳を3時間おきにやってたのでちょっと無理かな~で行かなかったんですよね5人のうち2人は独身、子供がいるのは私ともう一人のMちゃんMちゃんが子供二人(女の子)連れてくるって聞いたのでひろとしょうも連れて行くことにしました最低でも帰りは9時過ぎだろうから二人にはしっかりお昼寝させてもう準備万端で行きました7時からだったんですが二人とも6時頃からソワソワ私よりも張り切ってました早く行こうよって言われちょっと早めの6時半に家を出てロビーで待っている間もハイテンションの二人会場に行くとさらに上がってました^^;ビアホールは3000円(前売り)で飲み放題食べ放題バイキングになってて飲み物もセルフですまずはお腹がすいたと騒ぐ子供たちに適当に食べさせて・・・お腹が満腹になったら子供だけで遊びだしました平日だったのでテーブルもすいててあまり迷惑になる事もなかったかなバイキングで並べてある料理のほかに随時出来たての料理が数限定で出てくるのでその度に取りに行って食べてたら私も満腹もう食べれない~って持ってたところに焼きたてのクロワッサン見たら食べたくなって手を出し・・・これがまたおいしかった~クロワッサン今度挑戦してみようかなデザートにケーキが何種類かあって、しょうは3個ずつくらいぺろりと食べちゃってましたといっても2cm角ぐらいに小さく切ってあるんですけどね結局ビアホールに行ったけどビールは飲まずじまい私は軽く果実酒を飲みましたほとんどバイキングに食べに行ったと言ってよいかな(^^ゞでも久しぶりに友人と会って話したりして楽しかったですまた行けたらいいな♪今日は幼稚園からひろの歯の検査とぎょう虫、尿の検査の結果が入ってました歯は虫歯なし、ぎょう虫、尿も異常なしでした♪
2005.06.24

しょうのトイレトレ、おしっこは完璧ですあとはウンチなんですが続けてオマルで出来るようになりました♪ちょっと前までコソコソとどこかに行ってやってたんですよね~でも昨日はちゃんと「うんこしたい」って言って自分で座ってました^^ようやくトレーニングも終わりかな~去年の夏に一旦諦めたけどやっぱり1歳の差は大きいですね今年はけっこうスンナリといきましたあとはウンチをオマルじゃなくてトイレで出来るようになるともっと楽なんだけどねこれは慣れてきたら大丈夫でしょう!これからはちゃんと出かける前、お店に入った時には声をかけていくようにしなくちゃ!さえは歯磨き大好きですというか歯を触られるのが好きなんですよねひろとしょうが歯磨きしてると歯ブラシをすごく欲しがりますなのでさえ用の歯ブラシを買ってきましたさえが自分で持っても安全な歯ブラシですまだ前歯下の2本だけなのでガーゼで拭くだけでも良いのだけど歯ブラシで磨いてやるとすごく喜びます上の子二人は歯磨きに2歳ぐらいまで両手両足押さえてやってたけどこのままだったら素直に歯磨きさせてくれるかな~さて、今夜は友人とビアホールです子供も連れて来てって言われたのでひろとしょうを連れて行きますさえは・・・パパとお留守番3人共連れて来なよって言われたけどさえを抱っこしては食べれないので(^^ゞ飲めないだろうけど久しぶりに友人と楽しんできます♪
2005.06.23
今日はしょうは一時保育の日だったので、ひろのお迎えまでゆっくりさえと二人家で過ごしてました♪お迎えの時去年同じクラスでちょうどさえよりも1ヶ月ぐらい遅く生まれた女の子のママとそのママと仲の良いママと一緒になりました女の子Mちゃんはベビーカーでスヤスヤ眠っててさえは超ご機嫌でベビーカーに乗って愛想振りまいてましたみんなで幼稚園に向かっててベビーカーの二人を見て一人のママが「二人って1ヶ月ぐらいしか違わないんだよね~同じくらいに見えないよね Mちゃんが3ヶ月ぐらいお姉さんに見えるよ」って・・・何気なく言ってるんだろうけどこの言葉で気分がちょっと落ち込みモードこれを言ったママもさえが予定日よりも4ヶ月早く生まれた事は知ってますなので私も「予定日通りに生まれてたらMちゃんより3ヵ月遅いはずだったからね~」ってわざわざ言っちゃった今までもMちゃんとさえって比べられてる感じがあったんですよねMちゃんのママも時々こんな感じで比べるのです体重だとか発達だとか・・・私は比べないようにしてるつもりだけど周りが比べちゃうこんな事が気になるのは私も気にしてるって事なのかな~あんなに小さかったさえがこんなに大きくなって特に問題もなく育っていってくれてるのにねそれぞれに成長のペースってものがあるのよわかっているのになんだか比べられるのってイヤだな~
2005.06.22
幼稚園のお迎えで公園の駐車場に車を止めた途端ゴンって鈍い音が聞こえました音の方を見てビックリ!人が飛んでるよ~駐車場から右折で出た車と原付がぶつかった音だったのです原付に乗ってた人は対向車線に飛ばされ倒れていました幸いにも自力で起き上がり歩いてきてて特に出血もなさそうでも足を引きずりながら痛そう><大丈夫かな~ってしばらく見てたけど車を運転してたおじさんもいるしお迎えの時間だったのでそのまま幼稚園へ行きました幼稚園で事故の話をしてたら、同じクラスのお母さんが足を引きずってました理由を聞くと今朝自転車で幼稚園へ送る途中車にぶつかったらしい自転車で歩道を走ってたら歩道に駐車してる車があってその車をよけてたら後ろから来た車がガツンバランスを崩して後ろに乗ってたHちゃんが飛びたしたけどたまたま他の幼稚園の送迎バスを待ってたお母さんに受け止められたそうですHちゃんは無事だったけどママの方は足に怪我してました車を運転するって事は私が加害者になる事もあるんですよねちゃんと肝に銘じて安全運転を心がけねば・・・そして駐車する場所も気をつけます
2005.06.21
昨日は美容院に行って伸びっぱなしだった髪を切ってきました7月に親戚の結婚式があるんですパパにどこで切るの?と聞かれ「安いところ」って答えると「結婚式に行くのに安いところでいいの?」って言われましたでもカットだけだし・・・ちょっと考えてやっぱり安いとこに行きましただってね~なんだかもったいない!こういうところでケチケチ根性が出ちゃう私でした(^^ゞさて、今日は幼稚園はカレー会でした幼稚園の先生たちが園で収穫したジャガイモを使ってカレーを作ってくれますなのでお弁当箱にご飯入れるだけ~今日のお弁当はラクチンです♪ひろはカレー大好きいつも家で食べる時はおかわりするんですよね家に帰って幼稚園のカレーはどうだった?って聞いたら「おいしかった~」って言ってましたそしてカレーだけおかわりしたんだって^m^やっぱりカレー大好きなひろです
2005.06.20

今日は私の実家に行って来ました途中父の大好きなお饅頭を買っていって実家に着いたのはお昼頃父は従兄弟の法事に行っていて母が一人で待ってました今日行くって事は昨夜電話してたけど時間は言ってなかったので母はいつ来るのかずっと待ってたみたい着いた途端「遅かったね~」って・・・だってね~出かけるのにいろいろと手間取っちゃうのよ~仏壇のところに行くと大きなスイカが置いてありました父が作ったスイカです今年初めてできたスイカらしいそれを見たひろとしょうは食べたくて食べたくてウズウズひろがかかえて居間に持ってきたら、さえの目がキラリーン♪ズリズリとスイカのところへ高速移動(笑)そしてスイカにチュッ!食べ物ってわかってるのかな~この後切ってみんなで食べましたまあまあおいしかったです♪半分は貰って帰りましたこれから時々貰いに行かなくちゃ!父が作ったスイカはなかなかおいしいので楽しみ♪
2005.06.18
今日はしょうの一時保育の日一時保育は9時からなのでひろを幼稚園に送ってから保育園へ送っていきましたさて、しょうがいない間にお買い物に行こう♪まずは父の日のプレゼントを買いに西友へGO!ひろの絵も飾ってあるはずなので特設会場に飾ってある絵を見てまわりましたが見つけられない~ちょうど同じクラスのママと会ったので聞いたらひろたちの絵は1階でした父の日のプレゼントも買って地下へ行って食料品のお買い物さえの機嫌が悪くなったので急いで買って帰りました家に帰ってさえが寝たので私もちょっと一休み♪さえはよく寝たからか、ひろのお迎えの時はご機嫌でした最近は泣いて乗ってくれなかったベビーカーにも乗ってくれたので楽チン♪他のママにも愛想振りまいていい感じだったので、しばらく幼稚園でひろを遊ばせてました家に帰ったのは3時過ぎ・・・しょうのお迎えは5時なのでその前に夕飯の準備をして5時にお迎えに行きましたお迎えに行った時、しょうはすごく楽しそうでした園からのお便りでもいい子にしてたみたい最近はおしっこは完璧で今日もお漏らしなしだったし^^しょうも思いっきり遊べてやっぱり一時保育に行くようにして良かった~
2005.06.17
今日はひろの保育参観午後からはさえの健診もあるのでパパもお休みしして朝からみんなで幼稚園に行きました♪ひろたちは体操服に着替えてすぐに外遊びですやっぱり今日も砂場で遊んでました10時半からは各教室で作業です今日はかえるを折り紙で折って前もって葉っぱを貼り付けてた画用紙に貼って完成させるものでした折り紙も1回折り方を教えてもらっただけでできてたし去年はすごく時間がかかってたけど今年はわりと早くできてましたちょっとずつひろも成長してます幼稚園の保育参観はこれで終了うちはさえの健診があるのでこれで帰りましたが、他の子は給食を食べて2時の降園時間まで幼稚園で遊びますでもけっこう帰ってる子も多かったかな2時からさえの健診でした体重6610g 身長67.9cm 胸囲42cm 頭囲43.5cmやっぱり体重は軽めですが他は修正月齢並みという事でした♪寝返りしないという事とハイハイの事を言いましたが寝返りはしないだけで今後するようになってくるだろうしハイハイは今のずり這い?のままかもってたぶん普通のハイハイはせずにつかまり立ち~伝い歩き~歩行となるかな先生からは歩行器は使わないように指導を受けました歩行器では上手な転び方を学ばないのでよくないそうなのです手をついて転びながら歩くようにしていかないとと言われました歩行器、時々使ってたけど撤収ですね健診にNICUの看護婦さんが手伝いに来てて、さえを見て大きくなったねって言ってくれました担当だった看護婦さんが日勤だって聞いたので帰りにNICUに寄りましたがインターホンに反応がなく・・・(何回か押して見たんだけど)忙しくて聞こえなかったかな?残念ながら担当の看護婦さんに会う事ができませんでしたまた次の機会に会いに行こうと思います
2005.06.16

今日は幼稚園の園庭開放でした未就園児でも自由に幼稚園で遊べる日ですなのでひろを幼稚園に送って一旦家に帰ってからまた幼稚園に遊びに行きましたしょうは最初ちょっと気後れした感じでボーっとたってましたが砂場の隅で一人で遊びだしましたひろは砂場に水を流して川や山を作ったり裸足になって遊んでましたさえは機嫌よくしてましたが、今日はとても暑かった~私とさえはずっとしょうが遊んでる砂場の近くの日陰にいました11時からは室内で紙芝居がありましたがしょうは最初だけおとなしく聞いて後からは部屋においてあるおもちゃで遊んでました^^;家に帰ってお昼食べてしばらくしたらすぐにお迎えの時間なんだか今日は疲れましたしょうは夕方からご飯も食べず寝たまま起きませんさえも今は寝てますお風呂・・・どうしようかな~別サイト「さえちゃんのお部屋」今まで無料でできるYahooのHPでしたでも広告が邪魔だなーと思ってたんです広告が入らないようにするには有料なのですがよく考えたらうちってBB会員でした会員だと広告なしで容量も多く利用できるのを忘れてました(^^ゞなので今日早速お引越ししました
2005.06.15

さえの体調も良くなったことだし忘れないうちに児童手当の現況届け出してきました~貰えるものはしっかり貰わなくちゃね!幼稚園のお迎えに行って他のママたちと話をしてけっこう突発になってないって子が多いのにビックリしましたそして2回なったっていう珍しい子も・・・ホントにいろいろですね~帰りにお買い物するため生協のお店に行ったのですがこのお店ってよく試食があるんですよね二人は目ざとくキウィの試食を見つけて食べてました^^;買い物の途中ひろが「う○こしたい!」またか!何故だか幼稚園の帰りにこのお店によると必ずと言っていいほどトイレに駆け込みますしかもいつもウ○チなのですなんでだろう・・・今日のさえです♪着ている服は先日作ったブラウスです「さえちゃんのお部屋」最近のさえを更新しました今回はさえの移動している様子です写真をクリックすると「さえちゃんのお部屋」へ飛びます
2005.06.14
さえの発疹は顔とお腹はだいぶなくまりましたでも今日は手と足に出てきてますもうちょっとですね幼稚園のお迎えに出ようと準備してた13:20頃電話が鳴りました義母からでした今日は福岡に出張だったので帰りに寄るからと・・・しかももう電車の中で駅につく時間は13:33?!もうすぐじゃん!部屋を見渡して・・・ちょっとこれはまずいわ><慌てて目に付くものを片付けましたでももうお迎えの時間だ~~~来るのは構わないけどもう少し早く連絡して欲しいな;;さて、今日はワンピース作ってみました昨日作ったスモックブラウスの型紙を応用しただけなので仕上がりは似たような感じです^^;
2005.06.13

さえの発疹は今日はまた一段と赤くなってきてちょっとかわいそうですあんまりひどいのでやっぱり朝から病院へ行ってきましたかかりつけの先生は昨日から留守なので当番医の小児科へやっぱり突発だろうとの事でしたのでホッ安心したところで先日購入したミシンでさえの服を縫いましたずっとミシンしたかったんだけど、さえの調子が悪いしずっと抱っこで私も疲れてたので出来なかったんですが私も復活です\(^o^)/まずは昼間寝てる間に縫ったブラウスそしてさっきみんなが寝てから縫い上げたスモックブラウスですまだ新しいミシンに慣れなくてちょっと時間がかかってしまいました(^^ゞ
2005.06.12
皆さんご心配おかけしましたが、さえの熱は今日下がりましたそして体から顔までにポツポツが・・・どうやら突発だったようです今日はかかりつけの先生は学会でお休みだし、3日間の発熱と発疹急に下痢したので他の病気?とも思いましたがよく考えると昨日から頭の湿疹で抗生剤のお薬を飲んでましたというわけで突発で間違いないだろうから病院へは行きませんでしただいぶ熱がある時よりもいい感じですが抱っこちゃんのままですまだ少し調子悪いかな~ひろもしょうも突発は1歳半の時でした遅いですよね二人とも熱もあまりでなくて発疹が出て気付いたくらいでしたこんなに熱がでてグズグズされたのは私も初めてですずっと抱っこはさすがに疲れますね~ちょっと腰にきてるかも・・・でも昨夜は時々起こされはしたもののよく寝てくれたので助かりました若い頃ならともかく三連荘はきついですもんね
2005.06.11
さえの熱はだいぶ下がりました~昨日の朝は7度台まで下がって午前中はわりと機嫌よく過ごしてたんですが午後から熱くなり始めて機嫌が悪くなりそれからずっと抱っこです今も寝てるさえを抱っこしたままPCしてます今日も朝熱を計ったら38度超えてたのでひろに幼稚園休んでもらいましたでも1日中家にいるのもかわいそうだからってパパが妹にヘルプ朝一で病院行って見てもらって、熱は心配ないけど頭にできた湿疹がひろがってとびひになった感じなので飲むお薬と塗り薬もらって帰りました病院から帰ってきたら義妹が来てましたお昼はほか弁を買って来て貰い、今は二人連れて遊びに行ってもらってます二人がいないだけでもちょっと楽ですね義妹に感謝!さて今夜は寝てくれるかなさすがに三晩続けては年齢的にもきついな~
2005.06.10

最近、ひろもしょうもドラクエの剣神にはまってます今日は幼稚園休ませちゃったので今もやってますこの剣神、購入したのは2年位前かなまだ売ってるんだろうかと楽天で検索したらありました!なんと1000円?!ビックリです確かうちで買ったときはアダプターもつけて8000円位したはず・・・こうゆうのってしばらく待つとすぐに安くなるのは分ってはいるんだけどね^^;負けるのが嫌なひろは絶対勝てるステージ1ばかりしてましたなのでもらう経験地は微々たる物なんだけど延々とやるのでレベルは着実に上がってます昨日ぐらいからステージ2もクリアできるようになったのですこのゲーム対象年齢は6歳以上6歳になるまでにどのくらい進むかな
2005.06.09
昨日はさえの熱は朝7度台に下がってたのでひろは幼稚園しょうは一時保育に行きましたひろは楽しみにしてるピクニックの日ちょっとお休みさせるのはかわいそうだったので・・・でも、、、さえにはきつかったかな午後からまた熱が出てお迎えに行った時もずっと私が抱っこして元気がなかったです夕方になってあまりの熱さに熱を計ると39.9度!急いで病院へ連絡して行きました血液検査して異常なしなのでやっぱり夏風邪か突発かな?熱は3日ぐらいは続くだろうから、部屋を涼しくしてできるだけ解熱剤を使わずに熱を出させてくださいって言われました夜になっても熱はなかなか下がらずグズグズでずっと抱っこ前日も深夜からグズグズで私は寝不足気味パパにしばらく見てもらって私はしばらく寝ましたさえの熱は9度台からなかなか下がらずきつそうだったので座薬使っちゃいましたすると効いてきたからか1時過ぎちょっと落ち着いて寝たけどまた2時ぐらいから起きては抱っこです抱っこで寝るけど布団におろしたら泣いて・・・の繰り返し結局さえが寝たのは明け方4時過ぎでしたTT今朝も熱は38度ぐらいです今日は念のため幼稚園休ませました年長になって皆勤賞だったひろには悪いけど今日は休んでもいいよって言ってくれたので・・・今日で熱が下がるといいな
2005.06.09
今日は3時からさえのおたふくの予防接種・・・のはずでしたでも病院行って問診票をもらい熱を計ると37.9度!え~~~?ちょっと頭が熱いかなとは思ったけど外が暑かったし~(言い訳)まさかこんなに熱があるなんて><予防接種の時は完全に病気の子は入れないようになってるので急いで受付の人に熱があるからと伝え外に出ましたそして予防接種が終わってからの受診の予約を入れて一旦家に帰りまた4時過ぎ病院へ・・・熱を計ると38.5度でした熱があるので中耳炎の可能性もあるからと耳もみてくれたのですが耳垢がいっぱいだったらしく耳掃除もしてくれました大きな耳垢がでてビックリ!でも中耳炎ではなかったです血液検査もして異常なしだったので夏風邪でしょうとの事でしたお薬もなしです頭に少し湿疹ができてたので軟膏を貰って帰りました家に帰ってちょっと元気がなかったんですがご飯は食べたし今は熱も少し下がってよく寝てます^^このまま下がってくれればいいな
2005.06.07
気付いたらさえは座ったままでの移動が早くなってきてます^^;やっぱり普通のハイハイはしないのかな~手を前について器用におしりで移動してるのです最近は部屋の隅から隅までも行けるようになって電源プラグを持っていたりなかなか油断できません今日はストローの練習をしてみました今までミルク以外の飲み物と言えばお茶しかやったことがなかったのですがお兄ちゃんたちの飲むジュースを欲しがるようになってきたので赤ちゃん用のジュースを買ってきたのですそしてストロータイプのマグも♪やっぱりストローで飲めたら外でも楽よね~って思ってでもいきなりは難しいみたいです最初はただストローをくわえるだけでしたでもちょっとだけ吸ったんですよ~すぐに飲まなくなったけど・・・これからぼちぼち練習させてみようと思います積み木で遊んでる3人です↓さえもしっかり仲間に入って遊んでます
2005.06.06
今日はどこにも行かずにダラダラと過ごしてました~先日、予約していた日本脳炎の予防接種が中止になったと日記に書きましたが昨日かかりつけの小児科から中止になった理由と今後の事についてお手紙が届きました予防接種が中止になった理由、ワクチンによって脳炎や脳症が起こる理由また新しいワクチンの事などとてもわかりやすく説明してありました気になる方はここを見てくださいね小児科からもらったお手紙をそのまま載せてます
2005.06.05
今日はひろとしょうの定期歯科健診でした本当は5月に案内のはがきが来てたんだけどすっかり忘れてて・・・(^^ゞ歯医者さんはすぐ近くなので散歩がてら歩いていきましたさえはパパとお留守番ですまずはひろの番現在ひろの歯は下の前歯2本永久歯が生えてきてますそしてレントゲンを撮ってみると生えてきている永久歯の両隣の歯と奥歯の6歳臼歯が下の方にひかえてます上の前歯2本も・・・でもこれは結構ゆっくり生えてくるらしいどんどん永久歯にかわっていきそうです今回も虫歯の進行止めを塗って歯磨き指導家を出る前によ~く磨いたつもりだけど結構赤いところがありました><でも虫歯の進行もなく良かった~これからはあごを強くするために良く噛むものを食べさせて下さいとの事でした今が一番歯にとって大切な時なのだそうですしょうは歯磨き指導と先生の歯のチェックなかなか口を開けてくれませんでしたがなんとか見てもらえましたしょうは虫歯なし♪でもしょうの歯は乳歯のわりに溝が深いので要注意だとか溝を埋める方法もあるけど今のところ歯磨きがちゃんと出来てるのでその必要はないでしょうって言われました(*^_^*)ひろは来週あと1回進行止め塗って、次回の検診は4ヵ月後の10月ですその時はさえも受けてみようかな~今は下の前歯2本だけだけど少しは増えてるよね
2005.06.04

今日は明け方の地震にビックリでした~うちは震度3だったみたいですさえは最近お兄ちゃんたちの食べる物に興味津々今日はお兄ちゃんたちが飲んでた炭酸飲料を欲しがりましたちょっとだけ口につけてやるともっとくれーとばかりに泣き出したので代わりにベビー用の水で溶くタイプの果汁を飲ませましたでもすぐになくなり・・・もっとくれー便秘気味なのでプルーンを飲ませてみようとしたらこれはちょっと飲んでから「ちが~う」って頭をぶんぶん振って拒絶まあ前からプルーンは飲まなかったんだけど^^;そしてお兄ちゃんのお菓子を見るとまた目の色が変わりましたこれが食べたい~って感じかなでもタマゴボーロで我慢してもらいました^^今夜は久々にピザパン焼きました♪明日の朝食べる予定ですこれに野菜サラダをつけて・・・明日は楽チンです
2005.06.03
今日かかりつけの小児科から電話がありました7日にしょうの日本脳炎の2回目の予防接種を受けるはずだったんですでも先月ニュースになってましたよね女子中学生が接種後に重い神経症状に陥ったことを受けて国がワクチン接種を差し控えるって厚生労働省かかりつけの小児科も日本脳炎の予防接種は新しいワクチンに変わるまで中止するそうです予防接種今後どうなるのかな~こうやってどんどん任意になって自己負担とかにならないよね任意の予防接種ってなんであんなに高いんだろう・・・
2005.06.02
はじめに言っておきますが、さえじゃないですよ~点滴したのはしょうです昨日からちょっと元気がなかったんです食欲もないし昨日の夕方吐いちゃったので今朝ひろを幼稚園に送った帰りに病院へ行きました病院に着くとしょうは寝てましたやっぱりちょっと変です吐いたという事でお腹をエコーで見てもらって、尿の検査と浣腸便は下痢じゃないし尿の検査の結果も悪くないちょっと何が原因なのか先生もわからないので、とりあえず昨日食事してない分を取り戻すために点滴をする事になりました点滴を始めてしばらくしたらみるみるうちに元気になっていくのです針を刺す時は元気がなくてされるがままだったんだけど~(笑)途中看護婦さんに清涼飲料水をもらって飲んだりしてお菓子食べたいとか言い出すし・・・^^;点滴2時間の予定だったけど先生がしょうを見て、もういいみたいですねって事で1時間ちょっとで終わりました吐いた原因は風邪でしょうって事でしたしょうが点滴してる間、さえはグズグズしてましたが途中で寝ちゃいました幼稚園のお迎えの時はすっかり元気に遊んでました点滴って効くんですね~
2005.06.01
全29件 (29件中 1-29件目)
1