2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全22件 (22件中 1-22件目)
1

次の日の更新です><先日ひろの誕生日プレゼントのゲームひろは幼稚園から帰ってからずっとやってましたこのゲーム、マットを踏んで遊ぶんです二人でもできるので左右連打で敵を倒すっていうのを私もやってみました最初はひろに勝ったけど、、、次からはずっと負けました^^;もう体がなまりきってます(重いし・・・)私も何か運動しなくちゃいけないなでもこれから寒くなってますます体は冬眠モードせめて食べる量を減らすかな
2005.11.30
今日は幼稚園でお誕生会があったようです幼稚園からは写真と手形と先生からのメッセージを入れた絵本をもらいそしてクラスメートからはみんなの共同作品をもらって大荷物でしたみんなからのプレゼントはすでに壊れてて・・・(^_^;)一体何を作ってくれたんだろう?とにかく大作を持って帰ってきました嬉しいけど・・・これはいつまでとっておいたらいいんだろうとりあえず写真に撮っておこうかな幼稚園でしばらく遊んで、その後ひろとしょうはお友達の家に遊びに行きました今さえは寝ています久しぶりにこんな時間に自分だけの時間が作れました(*^_^*)さて、でももうお迎えに行かなくちゃ追記ですお友達からのプレゼントよく見たらビニール袋でラッピングしたものがたくさん袋に入ってました折り紙で作ったものがほとんどで大きなものは船?たぶん一人一人の作ったものをリボンかけてひろにくれたんでしょうね~そしてひろが持って来た絵本大きくなったら「太鼓の達人になりたい」って書いてありました^m^
2005.11.29

今日でひろは6才になりました(^^)v来年は小学生になるんですよね~まだまだ実感できないですが・・・6才ってチャイルドシートしなくて良かったんでしたっけ?今日の夕食はひろのリクエストで手巻き寿司とハンバーグというちょっと変わった組み合わせになりましたケーキはいつものケーキ屋さんの生デコですさえがケーキを見るなり興奮して写真撮るどころではありませんでしたそしてお楽しみのプレゼントはこれ↓ テレビにつなげるだけでゲームが出来ます19日に買って、ひろはちゃんと誕生日まで楽しみに待ってましたよ早速開けてゲームして楽しそうでしたしばらくハマるかな
2005.11.28

昨日結婚式だったためなんだか曜日の感覚が変になってますなんだか今日は日曜のような気がしてならないのですひろも朝8時頃起きてきて「なんでヒビキ見らんと?」って言ってましたすっかり日曜の気分です今日はどこにも行かず私一人で買出しに行っただけひろたちは外で遊んでましたさえも出たがったので私がついて砂場へ一緒に行きました今日はテクテクとうちの棟を1周しちゃいましたそしてちょっと目を放した隙に隣の棟の2階まで行ってましたよいつの間にか階段も上れるようになってたんですね~そうそう女の子のママに質問です昨日の結婚式でさえはワンピースにタイツでしたでもスカート丈が短くてタイツがもろ見えで変?本当はスカートと同じ色のオーバーパンツがあったんですがソックスでは足が寒そうだしタイツにしたんですタイツの時ってオーバーパンツはどうするのでしょう?画像つけてみました
2005.11.26

今日は義妹の結婚式でしたうん?今日は金曜日なのに?って思う方多いかもしれないですよねでも平日にあったんですなんでも11月25日は二人の付き合いだした記念日だそうで以前から結婚式をするなら絶対11/25と決めていたそうです^^;最初聞いた時はちょっと呆れちゃいましたがこうなったら付き合いましょう!朝からバタバタと忙しかったですよ~子供達もちょっとおめかししましたといってもほとんどオークションかお下がりで済ませました招待客は親兄弟のみだったのでほのぼのとした雰囲気の中で人前挙式その後ひとつの大きなテーブルを囲みお食事会ただのお食事会になるのかと思っていましたが、普通の披露宴並みにケーキカットやグラスに注ぐのやらありました慣れないコース料理と静かさにひろはちょっと緊張気味だったけどしょうはけっこうバクバク食べてたな~さえはなかなか場所に慣れず抱っこ抱っこでしたが食事は結構食べてましたでもやはり飽きてきて途中屋上へ出たりでした式から約3時間で終了でしたので人数からしたら長めですよね子供はうちの子達だけだったんだけどまあまあいい子でいたかな結婚式も終わり私もちょっとホッとしてます次はパパの末の妹が結婚するので年末に顔合わせを兼ねたお食事会がありますこれも普通の格好じゃいけないですよね~
2005.11.25
![]()
またしても、さえと一緒に寝てしまってました><最近は昼間ほとんど外に出ていますといってもうちの庭の目の前にある団地の砂場なんですけどねしょうが朝から勝手に遊びに出るんです玄関から出るしょうを見てさえも出たいと泣き出す始末おかげで家の掃除もそこそこに外に出る羽目になっています昼間はPCもほとんど触れず夜は寝ないので一緒に寝てしまう・・・皆さんのところにも伺えなくてすみませんm(__)m今日は昨夜雨が降ったのか地面が濡れてたので午前中お買い物に行って昼食を済ませてから図書館へ行きました五味太郎さんの「きんぎょがにげた」を読んであげるとしょうの真似してさえも金魚を指して「ここっ!」って言っていました(*^_^*)幼稚園のお迎えに行くと、さえは園庭の端にあるブランコまでテクテクと歩いて行っちゃいました随分と行動範囲が広がってますますますこれからは目が離せませんそしてまたまたしょうのお友達R君お預かりでした家に帰ってすぐに同じ団地の子を呼んでみんなで外遊び最近男の子兄弟が越して来たので団地でも遊び仲間が増えました♪私もママ達とお話ができて楽しいですでもやっぱり夕方になると寒いですね~これからますます寒くなっていくのにこんなに外が好きだと大変です明日は義妹の結婚式朝からバタバタしそうなのでやっぱり寝ます皆さんのところへは落ち着いてからゆっくり伺いますね~
2005.11.24
明日は勤労感謝の日ですね幼稚園では毎年、勤労感謝の日の前に感謝訪問と言って幼稚園の近所の神社や企業、駅、市役所などへお礼に園児が訪問しますひろたちは神社と市民センターに行ったのかな?神社からは園児全員「祝・七五三」と書いてある風船をもらってましたでもお迎えの時バンバンあちこちで割れる音が・・・^^;今日はひろ&しょうはT君の家に遊びに行きましたさえは3時から風疹の予防接種お迎えから病院に着くまでグッスリ寝ていたさえ注射の時もまだ寝ぼけた感じで受けてました特に泣く事もなく終了これでしばらく予防接種から開放されますなんだかホッとしますね~次は来年の2月に三種混合の追加分予防接種、予定通り順調にいってます♪
2005.11.22
午前中幼稚園で親子レクレーション図書ボランティアグループを招いての読み聞かせ会でしたとっても工夫してあって子供達も親も引き込まれ楽しい一時を過ごしました読み聞かせ会が終わったのは11時半ごろ今日はとても天気が良かったのでコンビニでお昼を買って外で食べる事にちょっと小さめの公園へ行きましたお昼を食べて遊んでたら駐車場に見覚えのある車同じ幼稚園のママ友も車でお弁当食べてました~考える事が一緒で笑ってしまいますねお迎えの時間まで公園で遊んで幼稚園へ今日は生協の日なので幼稚園はさっさと帰ったけどしょうと仲良しのR君お預かりでした家に着いたらみんなで外の砂場へGO!団地の子も加わって5時過ぎまで遊んでましたさすがに夕方は寒かったです風邪ひかないようにしなくちゃね
2005.11.21
昨日の日記遡って更新してます今日は久々にトイザラス行ってきました28日はひろの誕生日なので誕生日プレゼントを買いました何を買ったかは誕生日までのお楽しみ♪せっかく近くまで行ったので義母のところへ電話するとひろとしょう泊まれば?って話になりました歯磨きセットは置いてるし、たまたまトレーナーは車に乗せてたし下着は途中で買ってパジャマはないけどまあいっかひろ&しょうお泊り決定です義母の家へ行って夕飯ご馳走になって帰ってきました明日の朝はゆっくり寝れるかな~
2005.11.19
幼稚園は市内の公立幼稚園合同の園外保育でしたうちの園から少し歩いた公園で年長さんは展望台まで行ったみたいです幼稚園の帰り、しょうがR君の家に遊びに行くと言ってさっさとR君について行っちゃいました最近よくR君としょうはよく遊んでるんですよねでも遊んでる様子を見るとちょっと笑える二人見つめあって無言で遊び始めるんです何か通じるものがあるんでしょうね^^R君はしょうと同じ歳の年少さんなので来年同じクラスになるといいな~しょうが遊びに行った時ひろはどこで遊んでいたのやらしばらくして私のところに来て「しょうは?」私が遊びに行ったよって言うと「僕も行きたかったな~」R君はひろの友達T君の弟なんですよねだからいつも遊びに行く時は二人で行ってたんですだってね~ひろってば探したけどいないんだもんおいてきぼりをくらったひろでしたさて、注射嫌いのパパもとうとうインフルエンザ受ける決心をして仕事帰りに先日私が行った眼科へ行ってきました私が行った時は私達のほかに2名だったけど夕方はすごく多かったらしいです眼科なのに全部インフルエンザの注射待ちばかりだって一体どうなっているんでしょうね~
2005.11.18
さえは歯磨き大好きですひろもしょうも2歳ぐらいまでは歯磨きすると嫌がってたので足で押さえてしてたんですよねでもさえは違いますお兄ちゃんたちが歯磨きし始めると「私も私も!」って感じで口に人差し指を入れてシュシュッと動かしてアピール自分でゴロンとなって歯磨きさせてくれます^^今日は「おかあさんといっしょ」の歯磨きのコーナーを見てて私も磨いて~ってアピールしてましたこんなに歯磨きが好きだなんて!嬉しいな~そしてお風呂も大好きですパパがお風呂の方へ行くとついて行って服をポンポンって脱がして~のアピール脱がしてやると自分でお風呂へ入って行ってますシャンプーを流すのもザバーンと流してOKだとか(さえのお風呂はパパ担当)これもしょうは最近までダメだったのに~なんて楽な子なんでしょう(*^_^*)あとは夜にコテッと寝てくれたらいいんだけどな~お兄ちゃんたちよりだいぶ遅い就寝時間なのです
2005.11.17
今日は幼稚園は焼き芋会&高校生との交流会でした今までは焼き芋会と交流会は別の日だったんです高校生もこういう交流会の方が楽しいかな?お迎えの時、なにやらお母さん達が群がっていました昼間の焼き芋のおすそ分けがあってたのですでもまるでバーゲンセール並みに集まっていたので・・・私は行かなかったんですさえがよちよち歩いてまわっていたしねしょうがいないな~と思っていたら焼き芋しっかり貰ってきてましたこういうところは2番目ってちゃっかりしてますよねちなみにひろは焼き芋2本食べたらしいです
2005.11.16
今日は幼稚園は11時半帰りそして午後からはしょうの新入園児検診と面接でした一旦家に帰ってお昼も面倒なので外で食べようと朝からお昼用にお芋パンとタマゴパンを焼いてお迎えでも外で食べるには今日は寒かったですなので近くの図書館の食堂の前のテーブルで食べました唯一この一角だけ食事OKなのです食べてから時間まで図書館で時間を潰し幼稚園へすでに順番待ち状態で私は19番検診はすんなり終わったのですが面接の待ち時間が長かった~ひろの時は5人ずつ位子供だけ呼ばれて行ってたんですが今年は部屋に入るのは親子で1組ずつだったんですしょうの面接官はひろの担任の先生でした名前や年齢を聞かれ動物の絵を見せてどれが好きかとか折り紙の色は何かとか、その後は先生の動きの真似をしてしょうとの面接は終わり、あとは私と先生の面談と言ってもそんなに話す事もなく終了終わったのは2時半過ぎでした1時間ぐらい面接待ちだったかな~なんだか今日は疲れました・・・
2005.11.15
子供たちのインフルエンザの注射が終わってちょっとホッとしたけどやっぱり私も受けなくちゃと思い早速注射してきました一番安いと聞いていた眼科へ^m^金額は1900円です。安いでしょ?他の病院はほとんどが3500円なんですよ~なんでこんなに差が出るんでしょうね不思議ですでも安くて助かりましたそれに眼科だと気軽に子供連れて行けるしね今の時期内科に行くのは風邪をうつされそうで怖いですさあ、あと残るはパパだけなんだけどこれが一番問題パパってば注射嫌いなんですよね~みなさんのところはパパさん受ける予定ですか?
2005.11.14

土曜はパパは会社の同僚の結婚式でした私達は実家へお泊りひろたちがおじいちゃんと約束してた芋掘り金曜は雨だったけどこの日は良く晴れたのでできましたこの前掘った時はちょうどいい大きさだったけど今回はちょっと大きくなりすぎ?いっぱい掘れて大満足の二人でしたさえはというと実家の広い部屋の中をご機嫌で歩き回ってましたちょっと前まで早く行きたい時は這って行ってたのにほとんど歩いていくようになってるんですでもうちでは歩くスペースがないもんな~外でもこんな感じ楽しそうでしょ?家の中に入っても外に出たがって大変でした私はというとご飯も作ってもらって子供の相手もしてもらって・・・^m^すごく楽させてもらいました♪
2005.11.13
ついつい寝てしまったので次の日の更新です(^^ゞ午後3時からインフルエンザの予防接種だったので晴れたら幼稚園で時間を潰そうと思っていたんですが朝から雨・・・図書館で時間まで過ごしました病院に行くとすでに待合室は満員状態この時期みんなインフルエンザかな~予約の人だけなのにやっぱり多いですねしばらく待って3人呼ばれましたまずはひろ、「注射こわーい」なんて言ってるけど顔はニヤニヤわざと言ってるのミエミエですその様子をしょうがじ~っと見てました次はしょうの番、これまた何事もなく終了そしてさえ、少しは泣くかなと思ったけど全然大丈夫でした先生もちょっと拍子抜けした感じでした小さい頃にいっぱい注射してるから慣れてるのかなこれでインフルエンザ2回目終了ですホッとしたのもつかの間先生が一言「これをしてもインフルエンザはうつるからね~」はい・・・わかってます去年はすごく流行ったですもんねでも私はまだ受けてません子供の分は半額で済んだし、私は安いところに行って注射しようかなみなさんは受けました?土日、実家にお泊りに行ってきます♪
2005.11.11
だいぶ朝寒くなってきたので朝の徒歩登園は止めましたそのかわりお迎えの時時々歩いて行ってます最近幼稚園から帰るのが遅くって大体3時頃まで幼稚園で遊んでます今日も3時過ぎまで遊び、歩いて帰って更にそのまま団地の砂場で5時過ぎまで遊んでました今日は珍しく中学生ぐらいのお兄ちゃんたちが広場の方で遊んでたんです砂場と広場はうちの棟をはさんでるのでちょっと離れてるんですが広場の方で怒鳴り声が聞こえましたちょうど砂場には最近知り合った男の子二人のママさんと同じ棟のKさんもいたんです怒鳴り声は中学生達に向けられてるようですが何を言っているのかは聞き取れませんどうもうちの向かいの棟の1階の人みたい何回も窓を開け閉めしてる音も声と一緒に響きます幼稚園の荷物持ったままだったので様子見も兼ねて家に置いてこようと入り口の方に行ってそこにいた中学生の子に「なんで怒られた?」って聞いたら「なんでかわからん。急に怒鳴りちらしてきた」って言うのです騒がしかったから怒鳴った?でもそこまで騒がしくはしてなかったと思うけど・・・中学生の遊びにしてはちょっと幼い鬼ごっこみたいなのをやってたけどね怒鳴るおばさん、怖いな~一時期騒がれた騒音おばさんがいましたよねそんな感じかな他のママさんと広場の方では遊ばないようにしようねって話をしましたそこでふとKさんが「あの棟の1階のおばさん見たことある。すっごい無愛想で朝ごみ出しで 挨拶しても無視するよ」って・・・それでピンときました私も会った事あるのですやっぱりごみ出しの時に挨拶したのに無視して通り過ぎたおばさんその時はなんて人だろうって思ったけどやっぱり変わった人?同じ棟でなくて良かったですできれば関わりたくない~
2005.11.10

最近しょうは勝手に外に行って遊んでますといってもうちの庭の目の前が団地の滑り台&砂場でそこでしか遊ばないように決めてるのでちょっと庭に出れば遊んでる様子が見えますしょうが遊びに出るとさえもウズウズ外に出たがります砂場に出ると超ご機嫌です特に滑り台をよじ登って滑るのが好きすごい笑顔でしょ?滑る時の声を聞かせてあげたいくらいです一生懸命砂で遊ぶ二人なかなか帰ろうとせず帰るのに一苦労です
2005.11.08

今日はカレーパン&タマゴパン作りましたパンを揚げるのって初めてだったけどなかなか上手に出来ました♪出来上がり断面ですがわかるかな?今日の昼食カロリー高めです^^でも美味しかった~しょうはタマゴパンが気に入って食べてましたひろも幼稚園から帰ってそれぞれ1個ずつ食べてましたよそうそうこの前の卵抜きの生地で作ったクリームパン&おいもパン好評だったようです(^^)v特に卵がダメな下の子用に作ったおいもパン一人でパクパク食べちゃったらしいですこういうの聞くと嬉しくてまた作ろうって思っちゃいますね幼稚園は今日は芋掘りでした今年はお持ち帰りはなしたぶん今年の焼き芋会が高校生と一緒にやるからかな?ひろは2個しか掘れなかったって少し不満気味でしたまたおじいちゃんちの畑で芋掘りさせてもらわなくちゃね!
2005.11.07
今日は幼稚園は電車遠足でした幼稚園のすぐ近くにローカル線の駅があるんです年長さんと年中さんだけで電車に乗って3駅先の「干拓の里」へ園児だけで約140人プラス先生とお手伝いのお母さん約20人?この人数が普通に2両編成の電車に乗っていきますさぞ一般のお客さんは何事かとビックリしただろうな~ちなみに年少さんは幼稚園でお留守番ですがリュックで登園して園内散策といったところかなちょっと前の天気予報では雨マークがついていた今日のお天気暑いくらいのお天気になりました(^^)v帰りにひろに今日は何して遊んだ?って聞いたら「遊んでない。遊ぶ時間がなかった」だって着いてすぐに水族館を見て動物を見てそれからお弁当食べて帰っただけみたい広い広場もあって遊具もあるんだけどな~でも帰りの電車の時間もあるし仕方ないかお天気に恵まれてよかったです私は今日は午前中パンを焼きましたこの前さえに洋服もらったところに持って行こうかなと思ってクリームパンとイモ餡入りのパンでも下の子が卵アレルギーらしいんですよねなので生地に卵をいれずミルクたっぷりタイプにしましたクリームパンはお兄ちゃん用で(クリームに卵が入るので)おイモパンを下の子用に卵がダメなのでもちろん艶出しもなし除去食って大変ですね
2005.11.04
幼稚園で長い時間遊んだうえに駐車場でママ友とおしゃべり家に帰ったのは4時過ぎてましたさえもだいぶ遊べるようになりましたよさて、タイトルの子は親の鏡今日掃除をした後、掃除機のコンセントを抜いてしょうにコードをいれるように頼みましたするとしょうはコードを入れるボタンを足で押してましたう・・・確かに足で押してる時があるよね子どもはしっかり見てますね^^;これからは気をつけます
2005.11.02
![]()
もう11月になっちゃいましたね~今年もあと2ヶ月早いなー今日はお昼頃から図書館に行って幼稚園のお迎えまで過ごしてました最近のしょうのお気に入りは象のエルマーのお話今日はこれを借りましたさえはブルーナのどうぶつシリーズ絵を指差しては何か言ってましたブルーナといえば入院中まだ保育器に入ってた頃つながった絵本を保育器の上に乗せて見れるようにしてくれてたな~あの頃の記憶ってあるものなんでしょうかね幼稚園のお迎えでママ友からひろの冬用の制服のズボン貰いましたズボンが小さくなってて夏物は他のママから貰ってたんだけど冬物はなかったので夏用のままだったんですよね~(^^ゞそして他のママ友からは、さえ用に服を貰いました今日はなんだか頂き物が多い日ですでもお下がりをくれたところはさえと同じ誕生月の子なんだかちょっと複雑な心境・・・今日はなかなか帰らなくて3時頃まで幼稚園で遊んでましたまあ、さえは寝てたのでちょうど良かったです最近のしょうの仲良しのTくん弟のRくんがまだまだ遊び足りない感じだったのでうちで預かって遊ばせる事にしましたでもRくん風邪ひきさんで結構咳が出てましたうーん、これからの季節お子様預かるのも控えた方が良いかも
2005.11.01
全22件 (22件中 1-22件目)
1