2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1
ちょっと遡って日記更新しちゃいました今日は久しぶりにしょうを一時保育に預けてますなので今日はお迎えまでさえと二人きり掃除した後さえがコテッと寝ちゃったのでようやくゆっくりPCに向かう事ができました久しぶりに保育園に行ったしょうですが昨日までは保育園に行くの楽しみにしてたのに今朝になって「行きたくない」って言うのです理由を聞くと「意地悪する人がいるから・・・」って・・・うーんどうしようかなって迷ったけどやっぱり行かせる事にしましたでも預ける時に「今日ちょっと機嫌が悪いんです。なんかいじめられるから 行きたくないって言ったんですよ~」ってさりげなく?先生に言っておきました先生達は「そんな事絶対にないですよ~久しぶりだからかな」って言われてたけどもしホントに意地悪されてるとしたらイヤだしねさて、しょうは今日保育園で楽しめているかな~楽しくないんだったら何のために行かせてるか分からないものねでもしょうの一時保育は10月ぐらいまででやめようかなって思ってます11月からは風邪も流行るだろうし、なんとなくだけど幼稚園より保育園の方が病気うつされる確率が高いような気がするのですさえの1歳半検診も修正で受けようかとも思いましたが修正だと2月寒い時期の検診もイヤだけど何より風邪の時期に集団にいたくないのでね去年より強くなってるとはいえ避けられるものはできるだけ避けていかなくちゃ!
2005.09.29
旦那さんの転勤で去年から平戸に住んでいるRちゃんが今週いっぱい実家に戻ってきてるからKちゃん宅に集まろうって事になったので朝からクリームパンとバターロールを焼いて持って行きました本当はEちゃんも来る予定だったけど風邪でダウンらしいなので集まったのは3人でした子供達はKちゃんちのおもちゃで勝手に遊びまくり2歳3歳の男の子3人プラスさえさえも家の中の滑り台で嬉しそうに遊んでていい感じけっこう手がかからず遊んでいたので私達はおしゃべり♪お迎えの時間までのつもりだったけどちょうどさえが寝てしまいそのまま寝かせて自分だけで幼稚園のお迎えに行かせてもらっちゃった二人連れてないだけでホント楽ですね~お迎えしてすぐにKちゃんの家に戻るとさえはもう起きていてKちゃんに抱っこされてましたさえの人見知りは年配の人限定みたいです私と同年代か下にはあまり嫌がらないみたい幼稚園のママたちを見慣れているせいかなすぐに帰るつもりがこの日も4時過ぎ、お買い物して帰ったらもう5時過ぎてましたでもパパが残業でまだ帰ってなくてよかった~パパが定時で帰ってきてご飯ができてないとちょっと機嫌悪いです5時にご飯作ってしまっとけなんてあんまりだと思いません?普通はそんなに早く作ってないですよね?
2005.09.28
この日は午前保育で午後から保護者が集まって運動会で使う小道具や衣装などを作りました各クラスで分担して行う作業では商品分けと等賞リボン作りけっこうおしゃべりしながらだったけどうちのクラスの作業は進んで他のクラス担当分まで回ってきてましたさえも私の横で邪魔しないでいい子にしてましたよ~作業が終わったのは2時半頃だったから約1時間で終了かなその後は係をする人だけで打ち合わせがあってました私は係してないのですぐに帰るつもりだったけどひろ&しょうがなかなか帰ろうとしなくて結局4時頃まで幼稚園にいましたさえも地面に座って砂で遊んでたりしてたのでいいかなでも午前保育でお昼食べさせてからまた幼稚園というのは親が疲れます
2005.09.27

三連休、みなさんどう過ごされましたか?うちは三連休のうち2日はパパは出勤でした23日は私の実家へ行って里芋やサツマイモやナスなど貰ってきました24日、本当はひろ&しょうは義母のところにお泊りの予定だったけど急にお流れになっちゃって・・・もう朝から預ける気満々だった私はどこにも行く気になれず家でダラダラと過ごしちゃいました(^^ゞやっと日曜でパパもお休み今日は福岡にいる弟のところへ遊びに行きました来年3月に赤ちゃんが生まれる予定なのでこの前整理した肌着などを遊びついでに持って行ったのですお昼は大きなショッピングセンターへ弟夫婦と一緒に行って食べてお店をちょっと覗いてみたかったけど、ひろたちが面白くないだろうから空港の近くにある東平尾公園に遊びに行きましたこの公園、人工芝そりすべりやアスレチック遊具がたくさんあるしローラー滑り台があったりでひろたち大喜びでした滑り台はさえも気に入ったみたいで何回か滑りましたよ~そして帰りには空港の横を通って間近で飛行機を見ました着陸してくる飛行機が真上を通ってひろたち大興奮帰りの高速では子供達みんな爆睡でしたパパお疲れ様!
2005.09.25
今日は新生児用の肌着を整理してました4人目なんて考えてもいないのに(だって念願の女の子が生まれたから)大事に大事にとっておいたんですよね~でもこれがけっこう場所をとっちゃうんですよね3月に弟のところと義妹に赤ちゃんが生まれる予定なのでこのさい貰ってくれるならあげちゃおうって思ってまずは弟のところに電話してみましたすると即「貰います!」ってお返事が(*^_^*)早速、箱に入れて明日実家に持って行って預かってもらっとこうこれで衣装ケース一つ分空きましたあとはしょうが着れなくなった服をKちゃんのところに持って行って私の着れなくなった服はどうしよういつか痩せるかな・・・うーん無理っぽいなさて、最初に4人目なんて考えてないって書きましたがパパはもう一人欲しいって言ってるんですよでもとても私の体力が持ちません><なので4人目はナッシング!幼稚園のママ友で男三兄弟のママがいます4人目なんて~って話をしてたけどこの度めでたく4人目をご懐妊♪やっぱり女の子ができるまでは頑張る!のだそうです現在妊娠5ヶ月目、そろそろ性別が分かる頃ですよねさて4人目はどっちになるかな?
2005.09.22
今日はひろの幼稚園はバス遠足でした貸し切りバスに乗って山茶花高原へ行くのですバス遠足は園児と先生と数人のお手伝いのお母さんだけです年少の時は空港へ行って飛行機を見てその後野岳に行ってお弁当食べて帰ってきただけだったみたい年中の時は・・・あれ?去年はどこに行ったんだったかな?去年の今頃ってさえが退院したばかりでバタバタだったから忘れてしまってます(^^ゞ行事には参加したはずなんだけど50周年記念式典とかいろいろあったからバス遠足はなかったんだったかな~でも行ったような気がするし・・・うーん覚えてないです今日の天気は曇り・・・ちょっと雨が降りそうな微妙な天気でしたでもなんとか雨も降らず良かったです付いて行ったお母さんに様子を聞いたらバスの中でも盛り上がり楽しく過ごせたようですでもひろに誰と一緒にお弁当食べた?って聞いたら「一人で食べた」って・・・しかも誰と遊んだ?って聞いても「一人で遊んだ」・・・本人は楽しかったって言ってるけどそれで楽しかったんだろうか?幼稚園で友達と遊んでいるのかどうかちょっと不安になった母でしたアンパンマン、最近のさえのお気に入りですアンパンマンを見ると指差して「パンマン」とか「アンアンパン」とか「パンパン」とか言ってます^^そこで以前録画していたアンパンマンを見せてみましたが、アニメにはいまいち反応がなかったですオープニングはまあまあ指差したりして見てたんですけどね歌で一番好きなのはマイヤヒパパがFlash見せたりしてたからかな音楽も覚えちゃったみたいでマイヤヒが流れると機嫌が直りますCD買わなくちゃいけないかな~^_^;
2005.09.21
今日は映画を見に行ってきましたといってもマジレンジャーと仮面ライダー響鬼(^^ゞさえは義母に見てもらう事になったので途中で義母を拾って商業施設で降ろし私達は駅ビルの映画館へ10時開店の時点で映画館への長蛇の列にビックリ!私はここの映画館へは初めてです義母が昨日チケットを購入してくれてたので私達は並ばずに済んだし席もまだ空いてたのでいい席に座ることが出来ました♪映画の間、ひろもしょうもいい子で見てましたよしょうは後半は座るのが飽きたみたいでダラーンとして見てましたが^^;さえは私達と別れてから1時間半ぐらい寝てたようです起きてからはバナナやお菓子食べたり船を見て「バイバイ」ってやってたようですそうそう、最近のさえは少しずつ言葉を言うようになったんです「バイバイ」は手を振りながら、さえちゃんって呼ばれると返事も(*^_^*)何かと仕事関係で心労の多い義母だけど今日はさえと一緒にゆっくりできて良かったって喜んでくれましたなかなか預けて見てもらうのって気がひけるんですが、たまにはいいのかもしれませんね
2005.09.19

久しぶりに土曜日パパが休みになりましたなので今日はお弁当を作らなくてすんでラッキー♪土曜日にお弁当作るのって結構億劫なんですよね~今朝、さえのお腹から足にかけて発疹が・・・昨夜も少し赤い発疹があったけど今朝は増えてるし汗疹でもない感じ元気ではあるけど下痢も2回したので病院へ行ってきました診察をしてもらって溶連菌の可能性もあるので検査してもらいすぐに隔離されちゃいました検査の結果、溶連菌はでてこなかったので一安心ここ2、3日微熱が続いてたのと発疹は夏風邪からきたものでしょうとの事でした午後からはお祭りに行ってきました各団体が参加する街踊りに幼稚園も毎年参加してます両手に小皿を2枚ずつ持って鳴らしながら踊って歩いていくのです園児は皿じゃなくてペットボトルマラカスを持ってハッピにねじり鉢巻しょうもひろと同じ格好をしたいとごねてましたが鉢巻だけして一緒にアーケードを踊り歩きましたステージまで行って踊ったらジュース貰って解散今日は幼稚園の園庭に駐車したのでゆっくり出店も見ないでさっさと帰りました去年のお祭りはさえがNICUを出た日でしたそのまま小児科に母子同室で1泊して日曜に退院だったんですよね~なのでひろには申し訳ないけどお祭りには参加できませんでしたでも今年は家族全員で参加できました来年はしょうが幼稚園に行くだろうから来年もまた参加できるかな
2005.09.17
なんだか最近はなかなか日記更新が毎日できなくなっちゃいました昨日はさえが入院してた病院での検診でした身長 72.3cm 体重 7215g 頭囲45.2cm 胸囲42.5cm体重はなかなか増えないけれど特に問題なしというところです最近は検診の時NICUの看護師さん二人がお手伝いに来られるのだけど今回はたまたま担当の看護師さんでした♪NICUには退院後は入れないので時々入り口まで会いに行く事はあったけど担当の看護師さんと会うのは久しぶりですさえは人見知りでなかなか笑ってくれなかったけど後からはちょっと笑顔を見せてました次に会える時は歩いてるところを見せる事ができるかな?今回の検診は初めて会う先生でしたNICUの先生も異動があってて知ってる先生はもう2人しかいません一通り発達などを見てもらってその後シナジスのお話がありましたシナジスとはRSウィルスに対する抗体の注射ですRSウィルスとは生後2歳までにほぼ100%の子供が罹るといわれる小児の代表的な呼吸器感染症の病原体です普通は鼻風邪程度で済んでしまうものなんですが、さえのように予定日より早く生まれた子や呼吸器に慢性的な疾患のある子にとっては細気管支炎や肺炎などになる事があるのです昨年末、さえはRSウィルスに感染して細気管支炎になり入院しましたシナジスの存在は他の未熟児で生まれた子のHPや同じ病院に入院してたSちゃんも冬場毎月注射してると聞いていたので知ってました昨年までは極めて危険性の高い子にだけシナジスを紹介してたらしいけど今年からガイドラインと合致した子には全員に紹介するのだとかあくまでも親の判断で注射するかしないか決めてくださいと・・・うーんそんな事言われてもね~このシナジスっていう注射は風邪が流行る時期の10月から3月まで毎月するのですとても高価で1回当たりにかかる費用が20万近くさえの場合、健康保険の適用になって自己負担は5万ぐらいこれも申請すれば乳幼児医療で返ってくるらしいのですが・・・去年言われたんなら絶対受けてたと思うけど今年する必要があるのかどうか悩むところですと言うわけで今日かかりつけの小児科の先生に相談に行ってきました先生も去年よりはだいぶ強くなってるはずだし、去年RSウィルスにかかったから抗体もできているはずだから打たなくていいでしょうって♪先生のこの意見を聞いてシナジスは注射しないことに決めましただってさえってば強いもんね(^^)vでも風邪ひいたらすぐに病院へ行く事にします
2005.09.16
昨日は久々に友人とランチに行ってきました友人Tちゃんはあちこちお店を発掘するのが大好き今回も街から遠くはないけどすっごく山の中って感じの場所にありました途中みかん畑の中を通っていったりで夜だったら絶対引き返すかなランチは4種類あって私は鶏のクリームスープ&焼きたてパンパンがおいしくてしょうはベーグル、クロワッサン、ゴマパンをペロリと平らげた上に食後に注文したシフォンケーキも完食さえもちょこちょこ食べてたけどやっぱり一番食べたのはサラダかな子供二人連れてのランチはちょっと大変だけどたまにはいいですね~これからちょくちょく行けたらいいな今日は幼稚園の学級分会でした内容はズバリ運動会の係り決め&父兄競技の選手決めです係になるとゆっくり見れないっていうのもありなかなか決まらないんだけどなんとか揉めることなく決まりました私は係を出来ない分競技の方に立候補といっても綱引きにパパを出して私は皿踊りメンバーになりました運動会は10月8日です最近また暑くなったけどその頃は少しは涼しくなってるかな~昨日県内でインフルエンザで学級閉鎖になったというニュースが!もうインフルエンザが流行ってるんですね予防接種は10月に予約入れてるんだけど予防接種でブロックできる確率は半々って聞いてるし・・・もう少し安く予防接種できるようにしてくれないかな~
2005.09.14
今日オークションでゲットしたさえの靴が届いたんです早速履かせてみようとしたら入らない・・・なんで?さえの足のサイズは10cmくらいゲットした靴は11cmでマジックテープで大きく開くので履かせやすそうだと思ったんだけど~うちの子達って足の甲が高いんですよね私がそうだから何も言えないのだけどさえはそこまでないと思ってたのに~どうしてこう似なくて良いところは似てしまうんでしょうねせっかくの靴が・・・活躍しないまま終わりそうですミキハウスの靴は11cmでOKだったんだけどなメーカーで違ったりするから靴は実際に履かせてみないとダメですね
2005.09.12

昨日はパパはお仕事でした同じ様にパパが土曜お仕事だという幼稚園のお友達と遊ぶ事になりましたお友達のところもうちと同じ5才、3歳の男の子と3人目女の子です図書館のイベントでお話し会とコンサートがあったのでまずは図書館へお話し会まではみんなおとなしく聞いていたけどお話が終わると男の子4人手が負えないほど騒ぎ出しました><これはとても図書館の中には居れないしコンサートが行われるホールに行ってもおとなしくしているとは思えないなので外にある遊具でお昼まで遊ぶ事にしましたお昼はロッテリアに行って(マックも飽きたしね)お友達の家にお邪魔して初めてお邪魔したんですが入った途端すごい物を見てしまいましたお友達の家は築3年目ですなのに~ふすまに大きな穴が二つ!しかも1枚は縦に破けてる^^;男兄弟、うちよりとっても激しそうです結局夕方までお友達の家で遊んでましたさて今日は朝7時からいつものごとくゾロリ、マジレンジャーヒビキを見てから朝食私が片付けている間パパと遊んでいたひろに災難が・・・遊んでいたタオルがちょうどぐらついていた歯に引っかかり抜けちゃった突然の事と痛いのとでひろは号泣かわいそうだけど顔を見るとついつい笑ってしまう~~~^m^慰めるために午後からジャスコに行きましたと言ってもひろは無料で遊べるピコのところが目当てピコじゃないけどスーパーテレビパソコンっていうのにはまってましたこれです↓そしてパパが「コレ面白いから買ってあげない?」だって・・・高いよーー;絶対自分が欲しいに決まってるし!私はひろたちが遊んでいる間さえとブラブラと見てまわってましたやっぱり女の子の服はかわいいですね~ひろたちの服もいるんだけどついつい女の子の服に目がいっちゃう私はブランドとか詳しくないのですが私でも知っているブランドのものはやっぱりお高くて手が出ないでもかわいくてお手ごろなの見つけましたEKUBOっていうお洋服ちょっとハマりそうです(*^_^*)家に帰って夕飯食べてからお散歩がてら選挙に行きました時間は7時45分ごろだったかな?ギリギリですね(^^ゞでもまだまだ私達が帰る頃も結構投票に来てましたよ選挙どうなるんでしょうね~
2005.09.11

今日はさえのポリオ2回目の予防接種でした受付が1時10分からだったのでひろのお迎えを早めにしてそのまま3人連れて会場へ行きました着いたらかなりの人数が並んでてビックリ!前回も同じ会場だったけど少なかったんですよ~市が合併したのも関係あるのかな?かなり遠くの人も来てるようだったしまあ私も遠い方だからあまり言えないか~この会場は駐車スペースが多いし日にちが早いんですよね今後の予防接種をスムーズにさせるためにはできるだけ早くポリオを終わらせたかったんです結構みんな考える事は同じだったりしてねポリオの接種はすんなりいったんですが、ポリオって接種後30分は指しゃぶりとかダメですよねさえの場合、最近上の歯が生えてきてるせいかよだれが多いんですよ~よだれが出るたびに脱脂綿で拭いてもらってましたよだれがついた服は熱湯をかけて別に洗ってくださいって言われたし・・・どこまで気をつけたらいいんでしょうね帰りに給油と洗車してからひろたちの希望で生協のお店にお買い物へなんでここがいいの?って聞くと「いっぱい食べるのがあるから!」だって^^;確かに果物とかパンの試食がいっぱいあるんですよね今日は梨とバナナとくるみパン、他に焼肉もあったかなとりあえず一通り食べてましたあ、でもちゃんと梨とバナナは買いましたよ~そして一応予防接種の会場で迷惑かけずいい子にしてたので一人1個ずつ100円以内のお菓子を選ばせましたしょうは選ぶの早かったです迷わずこれ↓を持ってきましたひろはなかなか決まらず・・・結局しょうと同じものいつも大体こうなんですよね家に帰って早速食べてた二人しょうは食べるのも早かったひろは半分ぐらい食べたところでなんとこの前からグラグラしてた上の前歯が抜けちゃいました下の歯も1本抜けてるのでなんともお間抜けな顔になっちゃいました今日抜けた横の歯もグラグラしてるんですよね~これが抜けたら食べにくそうですねさてこんな写真を撮ったりしてるうちにさえがやらかしてくれましたひろが食べてた残りのカプリコを食べてしまってた><さえは満足そうに口のまわりチョコだらけとうとうチョコの味を覚えてしまったのね・・・まだ早いと思うんだけど~これから大変だわ^^;
2005.09.09
あ~今日もまた一緒に寝てしまってました今日は同じ棟に住んでた方のお葬式でしたとっても人の良いおじいちゃん昨日の朝救急車が来てたんですつい先日までお元気そうだったけど・・・なんだかショックです今日はしょうの一時保育の日でさえだけだったので同じ棟で仲良くしているKさんと一緒に行ってきましたどちらも小さい子がいるのですぐに帰ってきましたが午後からひろをお迎えに行って帰ってきたら家のカブトムシも死んでました・・・ひろ&しょうの反応はけっこうドライお世話してたのはほとんど私だったからかな~でももうちょっと悲しんでくれても良いんじゃない?夕飯の時、さえがピーマンをつかんでせっせとパパの口に運んでましたパパはピーマン嫌いなのにピーマンだけを選んで(笑)嫌いだけどさえが嬉しそうに口に持っていくので食べてましたよ「さえちゃん、パパは他のが食べたいな」って言ってるパパの言葉なんてわからないしね^m^どうもさえは緑のお野菜が大好ききゅうりやレタスもよく食べますこの前義母のところに行った時もフルーツと一緒に添えてあったサニーレタスの方に手がいってましたトマトもよく食べるんですよね~野菜を食べてくれるのは苦労がなくて良いです(*^_^*)
2005.09.08
あちこちで被害をもたらしている今回の大型台風ですがこちらは台風直撃&上陸だったにもかかわらず台風の中心だったためか風もなく雨もひどくなく何の被害もありませんでしたでも家の中のちびっ子台風が暴れて部屋はすごい事に><朝パパは出勤しましたが台風のためお休みになりすぐに帰宅昨日もお休みでゲーム三昧だったのに今日も・・・午前中は太鼓の達人で遊び、お昼はパンを焼きました今日はバターロールとウインナーロールとピザパン1.5斤分ぺロッとなくなっちゃいました午後からはブロックや積み木で遊んでたひろ&しょうこれにさえもしっかり仲間に入って遊んでましたたまにとっても慎重に2歩3歩とよちよち歩きを見せてくれます(*^_^*)来月は1歳半健診の通知が来るはず、その頃は歩けているかな~1歳半健診では確かブックスタートで絵本を貰えるので行かなくては!そしていよいよひろの就学前健診の通知が来ました来月の18日ですなんだか来年1年生なのに実感わかなくて・・・準備もまだ何もしてないし机とかどうしようそろそろ準備しなくちゃいけないかな~
2005.09.06
台風が接近してます 明日はひろの幼稚園はお休みになりました 今、外は結構風が凄いのですが有り難いことに 窓閉めてカーテンすると全くと言っていいほど感じません 最近マイホームが欲しいなって思ったりしてましたが台風とか考えるとね~ 今のままが家賃も安くていいのかな 今日は携帯から更新してます 実はさえがなかなか寝てくれず・・・ 最近は寝かしつけるのに自分も寝てしまうってパターン さえは今も寝てくれる気配なく私の携帯奪おうとしてます(^_^;) 早く寝てくれ~
2005.09.05
今朝はしょうにやられちゃいました・・・おねしょ><しょうは毎日夜中の2時頃に「のど乾いた」と言ってはお茶飲みにきますでもおねしょはしなかったので油断してました昨夜は2回飲みに来たんですよね2回目は4時頃、パタパタと足音がしたけどなかなか来ないなんと廊下で寝てました(≧∇≦)その後少したってから喉が渇いてるのを思い出したのか起きてきて私のとこへ来たんですお茶飲ませた後トイレに連れて行っておけば良かったな~(反省)午前中はシーツなどの洗濯で終わりました午後からはちょっと西友へ本屋さんに行ってひろたちの月一度のお楽しみ付録つきの雑誌購入そして同じフロアのゲームコーナーに行ってみましたムシキングをやってる男の子が4人ほど後ろで見ているお父さんを見るとなんと知り合いのT君でしたうちの子たちはムシキングのゲームよくわかってません私はもっとわかってないのよねT君に聞くとこのゲームはジャンケンで勝負が決まるってほ~~で?カードの入手方法は?ゲームをしたら1枚もらえるえ?じゃあこの子たちが持ってるカードの数はゲームした回数って事?まあそうだねって・・・えーーーーけっこう持ってんじゃん!てっきりまとめていくらかで買えるものだと思ってたわ同じ幼稚園の子もけっこうはまってるって言ってたけどムシキングってけっこうお金かかるものだったのね今更ですがビックリですずっとゲームの様子を後ろから見てたひろが「ムシキングやってみたい!」って言い出しましたすかさず「このゲームはカード持ってないとできないんだって」でごまかした私(^^ゞ飴をつかむゲームを1回だけしてゲームコーナーを出て食料品の買出しして家に帰りました今日は最近ひろたちが大好きなお刺身が安かったので手巻き寿司♪さえは刺身を小さく切って野菜と一緒に煮てあんかけご飯そうそう、先日はさえの1歩が出ましたが今日は手をつないであんよの練習が出来ましたよ~そろそろ靴も用意しなくちゃいけないですね(*^_^*)13cmの靴はあったけど大きいかな
2005.09.03
昨日も暑かったけど今日も暑かった~今日から幼稚園再開です明日までは11時半帰りいろいろやってるとすぐにお迎えの時間が来ちゃいます久々の幼稚園は夏休み中に遊具のペンキ塗り替えがあってて遊具がきれいになってましたまだペンキが乾いてないところもあるようで立ち入り禁止になってるところが多かったですどうせするならもっと早く塗ってたら良かったのにね~お迎えの帰り図書館に寄りましたひろとしょうビデオ2本ずつ選んでいるとさえもビデオを手に取ってなかなか離さない~しかもビデオは「北の国から’95」渋いぞ!でも子供ってビデオのケースとかDVDのケース好きですよねその後、ひろは大好きな「おさるのジョージ」シリーズ3冊しょうはお魚とタコの絵本を2冊借りて帰りました昨日たまたまテレビつけたら愛エプがあってましたマカロニグラタンとミートソースひろたちがマカロニグラタンを見ておいしそう!食べたい!作って!って言ったので今日はマカロニグラタンホワイトソースがなんか面倒な気がしてあまり作らないんです実際はそんなに面倒でもないんだけどねでも今日はしっかり小麦粉炒めて作りましたよ~けっこう美味しく出来たと思います(自画自賛しときましょう)子供たちにもパパにも好評でした(^^)v愛エプで作ってる人たちには負けられないものね!
2005.09.01
全18件 (18件中 1-18件目)
1


![]()