全16件 (16件中 1-16件目)
1

どうもっ・・!今日も1日雨昨日より雨脚が強い畑のバケツでは100mm以上降ったみたい午後から雨の中収穫に行ってきたエンドウ類は採っとかないと食べられなくなるので土曜日にホムセン行って買って来た少し早いけど結婚記念日の花として去年も買ったけど活着前に枯れてもた~~ので現在は咲き進んでますが週末の庭にてオルレアとダービーダービーは久しぶりに綺麗に咲いた感じ後ろはブラックプリンスの蕾オベリスクに絡ませているウェンロック西側花壇のルイ14世の挿し木分上ではローブとダービーの挿し木分挿し木置き場で黒真珠中庭では勝手に淳の挿し木新しいコレも咲きかけていたコレは咲いてから紹介2番か3番になると思ってたコレかなり追い抜かされてしまったGWはカレンダー通りなのだじゃ、また
2021.04.29
コメント(0)

どうもっ・・!1日雨時折強かったり止んでみたりでした明日も雨だなぁ。。。土曜の午後物忘れになると言われるミョウガ一部花を撤去して整理したそのせいか名前が思い出せなくて汗汗。。。。人参の発芽が悪い2度目にしたけどそれでも一部だけなので3度目の播き直し養生も悪いんだろうけど種が古くなりすぎだったか・・?今回はコレで諦めて次回からは種を買おう。。。。土曜日?の酎のアテヤッコとエシャロットでした土曜の朝に山へ行きましたが鹿が残してくれたのはこんだけ~~~一時は1回で200本は採ってたので寂しいなぁ~~~~で嫁さんが仕事の関係で2本貰ってきた一応地元では有名な地域のタケノコで色合いは白いなぁと思ったけど食べたらおんなじかも・・?鹿が減ることに期待する。。。。日曜の収穫はスナップサヤそして実エンドウを初収穫でしたこのあたりは卵とじや豆ご飯として頂きました。。。。。サヤは次が最後の予感です。。。。畑の地面は乾いてたのでタマネギジャガイモに灌水しておいた収穫まではもう少し先だと思う。。。。じゃ、また
2021.04.28
コメント(0)

どうもっ・・!機能に比べて体感温度は高い湿度のせいでしょう明日の未明から雨花も喜ぶだろうけど傷んでしまうなぁ。。。3番手だったかなルイ14世咲ききりました一気に咲いていたムタビリスもテッポウムシの加減で勢い不足同じように勢い不足なのはバロン前略車の上から花数は少なくてバロンバロンとはいきませんベーサルの復活が難しい状況なので仕方なし~~~花風船がええ感じ北西の角では西洋オダマキとツツジサツキ・ツツジで残してるのは一株だけですが世話不足で勢いが。。。。西側花壇でうんとこどっこいしょ・・!ジギよ・・!無事に咲けるだろうか・・?ロサ君も一部だけ咲いてますガチャピンコーナーではサクランボ去年よりは多いです一部収穫しましたが人気がないのでそのままかも・・?残りは鳥さんに。。。。。じゃ、また
2021.04.27
コメント(0)

どうもっ・・!気温はそれほどでもないけれど体感温度は低い乾燥気味かな?帰りの空では飛行機雲がはっきりと何本も見えたけど。・。。木曜日にトマトの屋根を付けた水曜日の自宅待機の合間にかっておいたサツマイモを植えた品種はシルクスィートと紅金時紅東は人気ですぐに売り切れ状態が続いてた。。。四角豆の種を播き買ったズッキーニの苗も植えたズッキーニは種も播いてるけどタブン無理そうだと。。。。収穫スナップ・サヤエンドウイチゴだった金曜日の酎のアテ葉タマネギ・ネギ・ウィンナーの炒めタンヤッコだった土曜日に種まきで育ってきたマリーゴールドを移植2週間ほど前に買っていたスイカ2種も植え付けた基本スイカはアレルギー反応で食べられない人がいるので期待はせず自根です。。。土曜日の収穫水菜・菊菜・イチゴ・セロリだったソレナリニ食べて満足。・。。。。じゃ、また
2021.04.26
コメント(2)

どうもっ・・!暖かかったです休みの日なので存分に畑を楽しみました明日はまたあの電車に乗るのが嫌だなぁ。。。仕事だから仕方ないけど。。。。。日曜日雨が上がったので土曜日に買っておいた苗を植え付け茄子を数本種まきのオクラは全部ではないですが発芽してるパプリカ・唐辛子類も植え付け楽しみとして今回はおいしそうなピーマンと辛そうな唐辛子を買ってみた唐辛子は沢山出来れば鹿対策で山へ撒く予定です。。。。日曜日の収穫サヤエンドウ・スナップエンドウネギほうれん草。・ラディッシュイチゴも収穫だった茄子には支柱を追加して予定終了山芋の袋では芽がでてきてるタマネギはもう少しだけど比較的順調再生分はトウ立ちが出てたので一部収穫今期のタマネギは赤玉で2つノンクーラーで一つだけトウ立ちが出てたこの調子でいけば去年よりええ感じな予感。。。。??じゃ、また
2021.04.22
コメント(2)

どうもっ・・!収まらないですね当然収まらないでしょうねまた緊急事態ですか・・・?それでも。。。。たとえ1パーセントでもソレが自分ならと考えないと・・!ってことで今日は新たに出来た自宅待機の日だった明日は元々休み電車に乗らないのが気楽ですぅ~~~ちゃんと頑張れ日本人。。。。とオモウ。。。庭では伸びない藤が咲いているその先ではいつものガチャピンとムックがそろい踏み南側でオルラヤも咲き始めた土曜日の酎のアテ葉タマネギとニラと豚の炒めタンエシャロットジャコだった。。。1.2.3のその後ロイヤルサンセットは余り美しく咲きませんでしたが2輪めもさいていますダービーも2輪めルイは開ききったあと現在はワンサカかな。。。日曜の午後ソロソロかと思いテッポウムシ対策金網を張ったり網戸のネットを張ったりでした金タワシもしてましたが真夏には熱くて焦げるのでどうしようかと思ってる設置は楽なんですが。。。で次はコレかなぁ・・?んん~~~?じゃ、また
2021.04.21
コメント(2)

どうもっ・・!朝は冷えたけどその後暖かめ現在も暖かいです先週植え付けたのを木曜日に確認に行くとトマトが1本ヨトウに食われてた一応挿しておきましたけれど。。。。。茄子を植え付けた後小芋の種を切って配置してみたソレナリにソレナリ親芋は頭をカットして逆さ植え他の小芋もやや斜めになるように植え付けた少し余ったので親芋の部分に小芋を植えておいた少し腐り気味もあるので様子見その後ショウガの種をカットして配置ちょっと細かくカットしすぎた感で最後の方は密になったコレはコレでショウガないガハハ。。。小芋・ショウガは100パーセントを期待していないので発芽を確認しながら移植も考えてます。。。。収穫はスナップ・サヤエンドウエシャロットだった金曜日の酎のアテヤッコエシャロット大根類のハリハリだった土曜日はほぼ雨夕方に止み間が出来たのでイチゴを初収穫見た感じ甘くはないだろうと思ってるけど早めに収穫しないと次が困るってことですがまだ食べてないのが現実であります。。。じゃ、また
2021.04.20
コメント(2)

どうもっ・・!2日ほど雨が多く降って冷えた早すぎ気味の庭には良かったか・・?畑には悪かったか・・?庭ではドクターさんが咲いた周りのクレマはまだだけど早かった。。。中庭ではオダマキのピンクバローが咲いているブルーもあと少しと。。。。さて我が家のバラレース結局は最後にまくったロイヤルサンセットが一番顎がくっついてしかもムシが入ったようなアブラハムダービーが2番じっくりと蕾を上げてきたルイ14世が3番となりましたなかでもルイは沢山の蕾が待っていて他を圧倒しそうだ・・!ってことで我が家のバラレースは終了後は確認できなくなるため適当に紹介になるかと・・!この冬の寒さでコルジリネが2本共枯れた処分しようかと思ってたけどヨーク見ると下から脇芽が出てきてる感じもう1本も処分せず様子見します買うのは勿体ないからねぇ以前は家の中にいれてたけど世話不足でした。。。調子の上がらないバラシュシュ最初の葉っぱは出たけど止まった・・!気になったので抜いて根を確認一応白根も出ていてコガネJrは居なかったけど~~~シュートが膨らんで割れた感じがあるひょっとするとテッポウムシの可能性もあるので多めにスミチオン抜いたときに復活の気配も感じたけど抜いた作業が悪影響するかも・・?結果はいかにだいぶ先になるでしょう・・!?じゃ、また
2021.04.19
コメント(2)

どうもっ・・!収まりそうにないコロナ周りを見てたら無理ですよぉ~~~いつかはきっとくる~~~早く順番来ないかなぁ秋だろうけど・・・・!どっちの順番がはやいのか・・?庭ではチューリップの最盛期が続いてるムスカリの青が終わってアジュガの青です黒いチューリップも幾つかあったけどみっけたのは一個だけ。。。レイニーブルーの壁も繁ってきて向こうが見えにくくなってきた壁~~~今期の冬は色々と枯れたなので追加オステオマーガレットとイソトマバラのレースはこんな感じでしたこの前の日曜日ダービーが一番になりそうだがっまくりが来た~~~ロイヤルサンセットどうなるか~~~~?って結果は出ましたが丁度文字制限になりました続きは来週までってことでじゃ、また
2021.04.15
コメント(2)

どうもっ・・!暖かい朝でしたが予報通り冷えて来たコロナも東京なみになってきて心も冷えて来た。。。ダメだこりゃ。。。畑では葉っぱだけ大きくなっているタマネギが心配遅霜まではないと思うけどトウ立ちしませんように・・!エンドウ類も大きくなりすぎてて寒さで一気に終わりが来そう毎年の失敗事例ですが、。。。。イチゴは葉っぱがワサワサになってきた一部では結実して赤くなり始めてます日曜日の朝にJAで買い足してピーマンのとんがりパワーを植え種からの万願寺鷹の爪を移植したトマトもいくつか買い足して畝は満配状態になったとさ後幾つか欲しいけど違う場所に植えることにしよう。。。マルチに穴をあけオクラも播種5種類ほど寒くなるとしおれるので状況見ながら追加も・・!?日曜の収穫はエンドウ2種エシャロット・菊菜だった明日は休みなので里芋・ショウガ・茄子をとおもってますが朝の気温で考えよう里芋・ショウガは土に埋めるので大丈夫とは思うが。。。。じゃ、また
2021.04.14
コメント(2)

どうもっ・・!夜から雨朝には小雨その後降ったりやんだりコロナはドロドロ2日続けて1時間早退1時間早いと電車は半分なので安心明日は無理そうだけど。。。頑張っておさめようぜ・・!土曜の朝山へ行ってタケノコ4つだけ鹿は残してくれない。。。。畑ではジャガイモは9割ぐらいになっているがインカルージュのトコロが少ないので3つに減らした分を間に挿しておいた。。。金曜日の酎のアテアサツキだらけのヤッコネギのぬた・エシャロット残ってた旅行の羊羹を片付けた午前中にカボチャの棚を作った今年は高くなってしまって失敗かも・・?一応反対側からスイカ・ウリを植えたいと思ってるので仕立て次第と。。。収穫ネギ・葉タマネギ・最後のキャベツもう一個あったけど爆発だった。。。午後の収穫アスパラスイスチャード・セロリ買ってたシシトウ・万願寺・ピーマンの苗を植え付けトマトもホムセンで買い足して植え付けこの雨で活着出来るか・・?チト冷えて風もでそうだけど。・。・じゃ、また
2021.04.13
コメント(2)

どうもっ・・!良い天気だったけど曇ってきたもうすく雨が降り出しそうだ。。。木曜日休みだったので午前中に茄子・オクラ・キュウリの場所に牛糞・鶏糞を入れて耕耘し畝立て・・!里芋・ショウガの場所を耕耘し畝立てした収穫はサヤエンドウとスナップを初収穫午後に茄子類の畝にマルチを張り手を仕立てたキュウリ・ゴーヤの畝はネットを張って完了一部苗を買ってますが新しく作った畝は寝かせてからの植え付け予定また週末が雨予報なので木曜にするかその先にするかは気温で考えます。。。じゃ、また
2021.04.12
コメント(2)

どうもっ・・!今朝も案外冷えた週末は遅霜注意かもね・・?何も出来ないけれど。。。。コロナの数が異常な状態になってきたもう既に遅いでしょうか・・?百人に一人でも怖いんですよ・・!恐怖しかないなぁ。。。・土曜日の午後長芋を植え付け去年は失敗だったけど今回はどう・・?安全のために波板は置いておいた。。。。3本敷かないけど買ったのが5本ってどうよ・・?なかったんだから。、。。埋め戻してその後雨が降ったのでマルチの予定ですが折角なのでゴボウも播いてみっか・・?西側にトマト・ピーマン類の手を設置東側ではカボチャの棚用の支柱を打ったチナミニカボチャの種は先日部屋のポットに植えた状態です収穫はほうれん草とアスパラ土曜日の酎のアテ誕生会の途中で最後の役員会帰ってから夕食の残りで飲んだご飯に山椒の佃煮で締め・・!役員も締めだったやった~~~!日曜日は雨だったので初取りスナップを収穫チロっと出てくるかとおもってたけどまだ食べてない。。。。ん~~~~~?やな。。。。じゃ、また
2021.04.07
コメント(2)

どうもっ・・!今朝は冷えた少し前からならソレホドデモですが最近の気温からしたらソレホド~でした、。、、チョッキ着たしタマネギも心配かも・・?庭では数年前に買った八重の水仙が咲いていた昨日みたら風で1本折れていたけど。。。チューリップが最盛期芝桜も咲いてるしアジュガも咲いて来た八重のアネモネも元気チューリップは色をそろえておけばもっと綺麗だったろうもう手遅れだけど。。。。去年から植えっぱのオレンジのチューリップはええ感じですよ植えっぱなので、。、。、。嫁さんの誕生日週間ってことで切り花最近はコロナのせいか切り花も種類が少ない悪かったのか良かったのか・・?誕生会の締めは3-JOのチーズケーキでした。。。ジギが花補を上げてきました今年の一番はやっぱりダービーか・・?まだワカランケド。。。蕾を見て喜んでいたらが~~~んバラゾウは増えている。。。。幾つか捕殺したけれど。。。じゃ、また
2021.04.06
コメント(2)

どうもっ・・!予想以上に冷えたかな・・?暖かくなりすぎたので寒の戻りも。。。。影響が出なければええけどなぁ。。。木曜日休みだったのでトマト予定地に牛糞・鶏糞を入れて茄子・キュウリ予定地は蛎殻石灰を撒いて耕耘した東側のカボチャなどの予定地も肥料を入れて耕耘その日の収穫ほうれん草・エシャロットアスパラガス・葉タマネギだった金曜日の酎のアテネギたっぷりのヤッコエシャロット夕食の残りの焼きそば・天ぷらヨーグルトだった土曜の朝満開の中散歩した時期が遅れたのか気分的なものか桜はイマイチの気がした早く収まらないかなぁ。。。イチゴの畝にネットを掛けた蜂が入れるように下は開けてますが、、、部屋で育苗してたトウモロコシを移植この前播いた大根は綺麗に発芽してますやはり時期はきっちりがええみたいですなぁ。。。ジャガイモは8割以上は出揃いました。。。夏に向けて石灰播いて耕耘した4畝今週の中には肥料を入れて耕耘予定去年よりは遅めだけどそんなに悪くないと。。。。今週末は晴れみたいだし。。。。じゃ、また
2021.04.05
コメント(2)

どうもっ・・!熱かった・・!休みだったので一日中畑に勤しんでいたなんかバラがしんどくなってきたのでバラやめま~~~~す!ってレイニーブルーも葉っぱが広がってきてるこのタイミングで・・?ハイ・・当然エイプリルフールですよ・・!まだバラより美しい人に出会ってませんからねっ・・!ってコレも嘘かも・・?。。。。土曜日に山へ行った1月に行ってからの久しぶりで目的は当然ですが当然鹿に食われてました10カ所ぐらいは出てたけど0だった。。。鹿は増える一方なので。。。市が対策して欲しいなぁ。。。日曜日雨の合間にネギの収穫コレは庭で大きくなってたネギです元々コンパニオンで育ててますが大きくなってます一部残してボンボンを収穫して小振りなネギにしたいと。。。育ってた場所はスッキリしたBEFOREはありませんが。。。日曜の朝にはん~~~~!?と思い急遽バラを植え替えたエブタイド中庭から南側の花壇へ代わりに秋に迎えた新しいのを持ってきたえっ?このタイミングで・・?そういろんな情報では大きくなってツル仕立てでもOKと言うことでオベリスクのあるところに移動この冬に大きくなってからの移動より今のタイミングがベストとの判断だった・・!雨降りだったしその後の水やりも多めにしたので今んとこ大丈夫です咲けば紹介しますがエブタイドと同じような色合いのバラですよ・・!一応蕾も付けている。。。。じゃ、また
2021.04.01
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1