全15件 (15件中 1-15件目)
1

どうもっ・・!台風の影響で雲は多め比較的気温は低かったが比較的。。。ドボドボは変わらず在宅でしたがゴソゴソしてたら調理は出来なかったどうせ暑くて昼間は動けないので明日は休みなのでなんか作りたいけどどうだろう、。。咲いてしまってたバラオデュッセイアソレナリニ元気なので咲かせましたベーサル期待ですがまだです。。。隣では八重のヒマワリが咲いているオベリスクでクリスティアーナウェンロックが咲いてますがコガネの襲撃がすごいですシューはしてますが。。。金曜日の酎のアテ畑でのスイカメロンをいただいたおいしかったですが家族は誰も食べない寂しいですが残りはポイッになりそうです土曜日の酎のアテ控え(めにし)てくださいの2回目の夜時間がたったので控えめでいただきましたがっ次の日が大変だった9度5分以上の熱が出て倦怠感がバッチリ・・!冷やしても落ちなかったのでハラペーニョを食べたら汗かいて落ちましたやっぱり熱下げは辛いモンが一番ですね昔からインフルの時も大量のお茶と辛いモンでしのいでますその後も上がったり下がったりですがなんとかやってますその日の水やりが一番大変だったのは間違いない。。。。今年の初開花メモリアルディムシ被害で咲かずにいてました確か挿し木分は咲いて他と思うけど。。。。これぞバラの香りっ!の香りです。。。じゃ、また
2021.07.28
コメント(2)

どうもっ・・!やっぱり今日も暑いです電車の混雑と水やりを考えて早退しましたが畑の水やりにいったらみんなぐったり土はからからでこちらは汗でドボドボです梅雨明けから10日で雨無しの高温なので渇き切ってます少し雨が欲しいなぁ。。。、。台風のこぼれを期待しております。。。木曜日ハラペーニョ・オクラ・キュウリを収穫午後にはトウモロコシを撤収ですがクロモチの根っこはエイリアンかと思うぐらいしっかりしてました多少残しながら撤収大きくさいていたヒマワリも撤収となりましたクロモチはおいしそうに丸くなってましたがっ木曜日の酎のアテで案外固いのです葉がボロボロになっているワタクシでは固くて大変案外生の方がええのかもと思ってます虫が付いてないのは良いのですが固くて食べられないのなら来年は考えようかなまだ種は残ってますが。。。ガハハ。。。その後の収穫色々やっぱり色々されど色々今日水やりで見たところ大きくなってるのも沢山ってことで明日の在宅で調理を考えたいと思うけど出尽くしかな・・?トウモロコシを撤収した後をかんがえてたらウチの人参の種まきは地蔵盆あたりそこから逆算したらヤバい・・!ってことで太陽光消毒あめが期待出来ないので来来週に一度耕耘出来たらと思っている種も買い直さないといけないので遅いようで早い展開になってきた間に合うか間に合わさなくてユックリがええのかを見極めて考えよう考えてたら遅いかもネ。。。じゃ、また
2021.07.27
コメント(2)

どうもっ・・!なんせアツイ日が続いてますもうアツイ風呂入って着替えたけどベトベトなんです、、、、水曜日在宅前の収穫色々スイカも収穫してみました在宅時間になってRIKIの60分クッキング・・!パパパパパパン。。。。キュウリ・茄子を細かく刻んで塩漬けその間に青と白のゴーヤも刻んでおかか和え今回使ったのは野菜ダイサー指がチッチキチィー事件もありましたがちゃんと使えば有効ですキュウリと茄子の仕上げにはトマト・オクラ・大葉を入れて山形ダシの完成ミョウガが無かったので少し風味は弱かったですがソレナリに旨かった作りすぎたのが反省点。。。。干していた梅干しも完了して瓶に戻しました左が去年ので右が今年のです水曜日の酎のアテ・・?ヤッコに山形ダシ木曜に茄子の根切りをし石灰と肥料を入れました切り戻しはしませんが弱ってる株もあったのでこれで回復してくれたらと思ってる最近は茄子の収穫が弱いからねぇ。・;。。。じゃ、また
2021.07.26
コメント(0)

どうもっ・・!なんといってもアツイ・・!在宅の前と後で水やりしましたが自分の体が一番水分をほしがってる状態になった酎で補ってますが。。。。オリンピックの競技が始まったもう始まってしまったのですけど自粛しない人たちのせいでドンドン増えてますね今の日本人では無理なんでしょう行き着くところまでいきましょうカ・・?土曜日の畑にてトウモロコシが食われてたイタチ・ハクビシン・アライグマと思われますが対応が甘かった日曜もやられてたので今年は黄色いトウモロコシは無理なのかも・・?収穫色々ご近所さんに持って行こうかと思ったけどチト足らない雰囲気なのでやめといた除草のついでにネギ・ショウガ・里芋の土寄せをやった午後の収穫インゲンのみカボチャ畝のあたりではうどん粉が蔓延しててどうなるかワカラナイ少し前から四角豆は花が咲いているけどまだ収穫には至ってない立体仕立てのトマトソレナリニ実が付いているので余ってたネットを掛けました既に虫は入ってるけど。。。土曜日の酎のアテ夕食の残りの焼きうどん黒ニンニクだった日曜の午前の収穫作業が忙しかったので白ゴーヤ2本午後の収穫色々連休に入るので水やりも時間に余裕は出来ると思うソコソコテレビも見ると思うあとは緊急事態宣言にならないように気をつけろ・・!ワカイモン・・!俺もワカイケド。。。じゃ
2021.07.21
コメント(0)

どうもっ・・!今日もアチィー!1時間早退して畑に行ったらカラカラだった雨雲は通ったけど雨は落ちてくれなかったみたいカラカラなのでドボドボになりながら水やり明日も必要だろうなぁ在宅だけど。。。昔のように毎日夕立があればなぁ。。。。。。咲いていたバラシェエララ・カンパネラのオークランド枝快挙サイレントラブこいつは案外この時期に強く感じるやはり静かなる愛は強いのか・・?金曜日の酎のアテヤッコとハラペーニョの醤油漬けなかなかおいしいとは言えない辛さだけどもうちょっと引っ張ってみよう。。。オデュッセイア今週に入ってチト難しい品種とか弱い品種は摘蕾してますある程度は咲かさないと寂しいもんでネ。。。。まあ気候を見ながら適当に。。。種を播いたミモザが発芽してます葉ケイトウも幾つかはポット上げしてましたが庭や畑に植えるには一度ポット上げしないとこの時期は無理・・!ってことでポット上げして養生中ソレナリの数になったのでヒマワリの後に庭と畑で頑張ってもらいます昨日から土用の入りですが土曜日から干してます今日で3日なんですが途中雨もあったので明日で仕上げにしたいと思う色々な仕上げがあるみたいですがウチは3日3晩干してから元の瓶に戻しますどれが良いのかはシランケド昔からのやり方で。。。じゃ、また
2021.07.20
コメント(2)

どうもっ・・!なんせアツイです風呂入ってドボドボ今日はエアコンONで寝ることになりそう・・?酔い潰れれば別だがそうはいかないのだ。。。。いよいよ五輪の始まりです批判ばかりが多いけどみんな頑張ってるベターな道を選んでくれてると信じる五輪もワクチンもワタクシよりは頑張ってやってくれてると。。。。水曜日の収穫でドーンと採れましたので在宅の合間を縫ってクッキングRIKIの60分クッキング21-3まずは朝一でキュウリをスライスし塩漬け午後になってキュウリと茄子の辛子漬けゴーヤをカットしてらっきょう酢漬けキュウリのキュウちゃんを作ってる間にゴーヤをスライスしあく抜きその後でまたまたゴーヤをスライスしピーマンも細かく切るゴーチャンを作ってる間に白と緑のゴーヤとピーマンのシーチキン・マヨネースを合えるその間にはトウモロコシのクロモチをゆであげて放置白茄子はとトマトをスライスしフライパンで炒めたあと挟むように皿に盛り付け食べる直前にチーズをのせてトースターでチン・・!実際は120分ぐらい掛かってるかもね。。。。週末で半分以上食べましたがソレナリでしたまだまだ在庫が増えてきそうなので次もまたやってみよう・・!夕方には種まきの土を準備し木曜日に種を播きました・。。・年末収穫予定のブロッコリー・カリフラワーのスタートです書いてるうちに汗は引いてきたがパジャマはあ~~~~着替えないとダメだわ。。。予定通りだけど。。。。。じゃ、また
2021.07.19
コメント(0)

どうもっ・・!朝はどんより時折パラパラしてましたが3時頃からは晴れ間畑メーンでゴソゴソできました。。。日曜日の午前中の収穫作業があったのでゴーヤ2本だけやったのはイチゴの撤収雨が多かったせいか苗は根付いた感じ用心のため2株ほど親を別に移植しておいた。。。知らぬ間にヒモ唐辛子も出来てきてますトマトは伸びきったので屋根のある部分はてっぺんをカットしネットをあげました鳥除けネットと排水口用のネットをしてますが案外虫が多いのは。。。。午後の収穫色々キャベツは沢山収穫しようと思ってたがムシ被害が多くて処分した調理の際に嫌な思いはしたくないだろうから。、。、。じゃ、また
2021.07.15
コメント(2)

どうもっ・・!梅雨明けか・・?っとオモウぐらいの快晴だったがだんだん怪しくなり昼過ぎから雲が多く3時前からゴロゴロ~~雨はソレホドでも無かったがソロソロ安定して欲しいなぁ。。。土曜日の収穫色々メロン・プリンスメロンも収穫したメロンは一気に黄色くなってたしプリンスは・・・茄子が3株ほど調子が悪い根っこの状態が悪く水の吸い上げが悪いのかと思ってるけど需要には足りてるので様子見。。。。金曜日の酎のアテヤッコ・ハラペーニョ昼食の残りのまーぼうまーぼうは先週もあったような。。。ねっとりが足らなかったので納豆ご飯和食にしたらカタカナが足らなかったのでピスタチオ。・。・ヒマワリの終わってきたトコロを撤収今回は畑に余り入れずに2袋ゴミに出したまだイッパイあるのでそれを考えたら埋めてられないすぐに埋める場所が無くなりそう。。。先ほどのプリンスうどん粉がかなり酷くて葉っぱを撤収したら実が付いてきたって話熟れて無いけど仕方なし暫く放置しますで隣のカボチャも弱ってきてるけどどうなんだろう今のところ去年よりは多いとは思うけどもっと旨く仕立てないと場所がもったいないなぁ。。。下では新たに大きくなってきたスイカに洗濯ネットを掛けた着果がいつかワカラナイので旨く収穫につなげるレルかは???元だけは取ろう・・!って言いながらメロンが一個終わってたメロンの収穫時期も難しいわ収穫したのも食べてないし。。。頑張って元を取ろう。。。じゃ、また
2021.07.14
コメント(0)

どうもっ・・!思ってたほど雨は降らなかったが梅雨入り・梅雨明けは雷で・・!雷3日って言うので今年の梅雨は明確に示してくれるかな・・?日照不足で弱ってるので適度に日照と夕立が欲しい。。。咲いていたバラオデュッセイアサイレントラブ西側花壇ではローブドルシュキが咲いていたいつもより返り咲きが早くて多いのが今年の気候のせいだろうか・・?中庭ではパットボロボロながらシェエラ南側でアブリコ戻ってサイレントラブソレナリニはソレナリニ明日から暑くなるようなら摘蕾も必要か・・?まあ適当にやりますが落葉したのが多いので再生してからの話でしょうか・・?じゃ、また
2021.07.13
コメント(0)

どうもっ・・!梅雨明け間近な雰囲気ですが空気は不安定昼間に良く降ったみたいです出来れば開けても昔みたいに毎日夕立があれば水やりの心配がなくてええんやけど。。。順調に野菜の収穫は続いてますが消化が出来ていないってことでRIKIの60分クッキング21-2キュウリのキムチの素掛けと麹漬けキュウリと茄子のわさび漬けキュウリ・茄子・ゴーヤのしば漬けラッキョ酢漬け白ゴーヤと塩昆布のサラダ合間に時間を掛けて焼き茄子トマトにメリケン粉を振ってトースターでチン!!その後にチーズをのせてさらにチン・・!おいしいのはソレナリニおいしくないのもソレナリニでしたで~~~まだたっぷりと残ってます制限が弱まったけど週一の在宅はのこったのでまた頑張ろう調理方法を考えなくては。。。じゃ、また
2021.07.12
コメント(2)

どうもっ・・!大雨でしたJRがほぼストップの状態だったのでJI-JOを山電の駅まで送っていったJRのアンダーも冠水してたので中の道を行ってなんとかでしたが10分後の帰りでは道路もぎゅうぎゅう大きな被害は出てないとは思うけど送るだけでヘトヘト休みでなかったらと思う次第であります。。。。土曜の午後の収穫色々イチゴのランナー取りをしてますがもう少し時間が掛かりそう最近の雨で付いてるかとは思いますが。。。昨日紹介のコキアの後ろブルーベリーが色づいて来たソロソ大きくなって欲しいトコロですトマト畝で大玉トマトが一気に3株終わった青枯れ病とかと・・?跡地には挿し穂をしておいた案外水切れだったのかも?と思うけど萎れ方が違ったと。。。。午後にインゲン・大葉を収穫土曜日の酎のアテヤッコとハラペーニョの甘酢漬けハラペーニョはたっぷり辛かった。。。。また漬けておくけど。。。。日曜日の収穫色々カボチャの棚では結実してる状態ですが日照不足で途中でダウンが出てきてますうどん粉もあるのでどれだけ収穫出来るやら。。。。ズッキーニ調子良かったのですが上の方でポキリっ!下からの脇芽に期待です一応元は取ったしいつもよりは収穫出来たかな・・?今日綺麗にしようと思ったら脇芽がポロリと落ちたんですが。。。。じゃ、また
2021.07.08
コメント(2)

どうもっ・・!夜中から雨その後も雨雨だったが9時頃の止み間にカッパ着て畑へ収穫結局汗でベトベトになったのは仕方なし。。。。その後も雨で畑は浸かってるだろう明日の朝方激しそうだけどポンプアップするほどの野菜は無し・・!週末に咲いていたバラブルームーンストーン小輪でさいていてボロボロだし雨は続きそうなので残りの蕾も今日カットしたミッドナイトブルー金曜日?の酎のアテ木曜の昼の残りの麻婆キューチャン・ゴーチャン黒ニンニクと変に分離してしまったヨーグルトパサパサ感があったので去年の大葉の実の醤油漬けを乗せたら案外旨かった。。。土曜日にホムセンで苗を買い足して植え付けルドベキアとトレニアルドベキアは2年前に枯れてから買い足して植えても根付かないルドベキアの怨念かもね・・?結婚記念日として買ったアジサイを地植えに去年もやったけど枯れたのである今年は早めだし雨の多い状態なので大丈夫とは。。。。大きくなっているアジサイもカットしたアナベルはまだやけど。。。庭のヒマワリも咲いてきてます同じ種なんだけど畑と比べると大きさが大違い畑にはたっぷりと肥料が残ってるんだろうなぁその吸収のために畑でヒマワリやってますけど。。。。咲いていたバラの続きルイ14世チャーミアン雨もあってボロボロ葉っぱはほとんど落ちてます、。、、。今日は七夕ですかそういえば昔7月7日の誕生日の人と日にちの切り替わるタイミングで電話してたお互いの誕生日を祝って。。。どうしとんやろ?だいぶ年上の人だったけどこの時期は雨が多いので今年も空での出会いは見えなかったなぁ。。。。雲の上ではシランケド。。。。。じゃ、また
2021.07.07
コメント(0)

どうもっ・・!夜から蒸し暑く眠れない夜を迎えた今日もまだ蒸し暑い雨もぱらっと程度で、あまり降ってない感じ明日は在宅なので収穫と水やりが必要か・・?木曜日の収穫色々とキャベツもソレナリニは採れているが虫食いが多いのと日持ちがしない市販のと何が違うのだろう。;。。。午後はチロッと収穫紫蘇はキュウリなどのしば漬け用にと・・!明日頑張ろう。。。月初めってことで小芋に追肥し土寄せショウガネギには肥料を入れて土寄せ東側のネギも肥料を入れて土寄せ・・!トマトの立体栽培は大きくなってきた結実もしてるのでもう暫くで収穫になりそうだカボチャ類の棚ではうどん粉が発生ダコニールを散布し米ぬかを撒いた去年もやったけど収まらなかったけどねぇ。。。今のところは去年より収穫の数は多そうだ・・!まあ採らぬ狸でガハハ。・。。一部倒れて撤収したヒマワリだけど今がピークになっている北側のヒマワリとコキアもええ感じヒマワリはミックスの種も使ったので中には黒いのも混じってる種は残さないと。。。色々と野菜を持って行ったけどこの野菜おいしいとあなたが言ったから7月6日はRIKIの誕生日ってことで現在は飲み潰れてるかも・・?なかなかうまくいかない菜園ですが5打数1安打ぐらいにはしたいもんだ。。。。ガハハ。・。。。じゃ、また
2021.07.06
コメント(0)

どうもっ・・!昨日あたりからドーンと蒸し暑くなっている昨日はエアコンの消毒と試運転をしたがもう必要になりそうだ。。。雨続きの予報だが案外降ってない降ったら降ったで災害になってしまうのも困りもの被害にあわれた方にはお見舞い申し上げますこちらも危険区域には指定されているので日頃からの注意は必要だと。。。。。。水曜日は在宅でしたがその合間にニンニク仕事の2回目小さいのばかりのこってたので皮をむくのに一苦労ジャガイモ用の手袋を使ったりおろし器ですって皮をむいたけど~~~途中で飽きてしまったのであった熟成させていた黒ニンニク2回目完成??変に柔らかいトコロもあるのでどうかシランケド放置出来ないので冷凍庫へ保管したその後3回目の熟成を仕込んでますクサイケド。。。。水曜の朝の収穫2日採らなかったらワンサカだったさてここからがRIKIの60分クッキングパパパパパパン~~♪先ほど飽きたニンニクは皮を付けたままネットに入れて醤油漬け辛いハラペーニョは半分に割って種を出し甘酢漬けにしたキュウリは15本ほどを使ってキュウちゃん茄子は8本ほどを使って辛子付けキュウちゃんの残った出汁でゴーチャンも作った昼に畑で紫蘇を採ってきて紫蘇ジュースを作ったで紫蘇ジュースを試飲中身は焼酎がメーンですが。。。在宅といいながらどんだけ暇やねんってことですなまあ暇やねん。。。。今週の水曜は最後の在宅になりそうですが野菜もたまってきてるので何か考えよう。。。暇やし蒸し暑いので。。。。じゃ、また
2021.07.05
コメント(0)

どうもっ・・!時折パラっと降る感じ明日からはもう少し降るか・・?梅雨の仕上げになるかな・・?畑がメーンで遊んでました動くと暑いので早めに終了。。。日曜日の収穫色々赤い袋はハラペーニョそのあたりを昨日いじってましたその辺は今後。。。握った感じが出てると思ったトウモロコシクロモチまだ早かった収穫時期が難しいかも・・?土曜日の酎のアテアレでアルコールは控え(めにし)てください!だったので控えめに黒ニンニクだけけど~~~物足らなかったので夕食の残りなどを追加してしまったアルコールは追加せず控え(めにし)ておきましたが。。。ガハハ畑ではヒマワリがガンガンさいていましたガボチャには雌花が咲いてたのでジュッフーン!!しといた、、、着いたかなぁ・・?スイカに皿を敷くメロンにも。。。なんか網目も出てきた初めてなので収穫時期がわからんやんけ。。。。じゃ、また
2021.07.01
コメント(2)
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()

