全24件 (24件中 1-24件目)
1

どうもっ・・!雨が続いて梅雨入りした後中休みが続く水やりが難しいですある程度自力に任せたいなぁ。。。木曜日の収穫セロリ・アスパラもう終わりだと思ってたイチゴマダ多少は残ってますが。。。。ネギはキッチンガーデンへの移植のため持って帰った雨の直後だったけどイチゴの残すのを残して撤収マルチも剥がしてランナー取りを行いますエンドウ類の畝に溝を掘った耕耘もしたかったけど雨の後出し日程を考えたらあえてええかなと。。。。何を植えるかは今後に。。。。隣ではショウガの芽が出てきてたって虫に食われてんがな。。。諦めモードまでいってなかったので今年のショウガは早かったかも・・?雨のおかげで萎れかけてたジャガイモが元気になってたその後は今後にと・・・・!メロン類を棚まで誘引するためにロープを垂らしたブドウが今年は元気処分品の3年目ですが今年はソレナリニ収穫したいこの後の作業はワカラナイので適当に様子見して袋掛けるか・・?トマトの脇芽を取って立体栽培用に植えている虫も多いが収量も多いのでソレナリニ期待する。。。。じゃ、また
2021.05.31
コメント(2)

どうもっ・・!夜から雨当然月食は無理だった。。。出勤は休みの日だが雨午前中は内科に検査結果の確認摂取は必要ない結果だった。。。はしか。。。午後雨が止んだので畑週末のために少しゴソゴソ4時半ごろからパラパラしだしたので撤収となった。。。週末の庭では地植えにしたミュリエルが元気玄関前のアリウムが大きく丸くなったその南でも丸く咲いているチドリソウがワンサカ状態一部では虫に食べられているのでスミチオンも散布したレイニーブルーの壁徐々に徐々にカットして減っていく現在はほとんど。。。後ろではまだ紹介していないバラがイマイチな感じ秋の方がええのかも・・?来週には紹介する。。。クリスティアーナが見頃だったその後の雨で半分になっている今年の寒波でブーゲンが枯れたので処分品を買って植え付けたこれで3週目かなぁウチの気候・環境には合わないかも・・?やめとこうと思ってたけど処分品見つけたもんで、、、、枯れたユーカリの後にと買ったフェイジョアグラスの右後ろに植えたけど見えんわなぁ。。。うまく剪定しないとゴチャゴチャになりそうな気もする。。。じゃ、また
2021.05.27
コメント(2)

どうもっ・・!晴れの予報だったけど雲が多めで少し肌寒い感じ明日の朝は雨になりそうで月食は無理だ、、、畑にてトウモロコシの雄穂が出てきてます雌穂はまだアライグマなどの対策にネットは考えるアマノメイガには一応BTしました。。。ジャガイモが収穫して欲しいと言ってるみたいですが天気の加減で無理いつするかなぁ。。。。土曜日の酎のアテヤッコ後は記憶にございません里芋は1/4ぐらいは出たかなイチゴのネットをしてましたがこの後はあまり期待出来ないので撤収来年のために世話しますガハハ。。。土曜日の収穫で白菜は無残これだけでは1/2ぐらいに見えますが処分したのをいれると1/10かも・・?元々春蒔きの白菜はウチでは無理かと、。。。。ヒマワリが大きくなってきて日陰は作ってくれそうです間のブロッコリーにとってはどっちがええんだろうか・・?ズッキーニに支柱を立てた誘引用ですが今年は1本だけだったので足りないと思って追加した4~5本収穫出来れば元は取れるので諦め半分でっす。。。。。四角豆の苗がスーパーで売ってたので買って簡易ネットも設置一応四角豆の種も播いてたけど間に合わす案外この後出てきて困るのはミエテイル。。。じゃ、また
2021.05.26
コメント(2)

どうもっ・・!天気は良かった明日もええみたい自由な時に天気が良ければええのになぁ。。。。庭ではコスモスが咲いていた真ん中のが咲いて本格的には秋に咲くコレが剪定の合図だろうか・・?徒長する前にカットしたらどうなるか試したい。。。最後のバロンと思っていたがすぐにもう一輪が咲いたこれが最後は間違いないタブン。。。中庭のフォールスタッフ綺麗なイングリッシュになるときは雨でダメだった。。。挿し木のギィーサヴォア地植えは勢いがないけど鉢植は元気な感じチャーミアンは元気です西側のローブ花がイッパイの時は綺麗に咲いてなかったけどある程度減ったときは綺麗って不思議。。。勝手口のローズ大阪の2世去年テッポウムシでやられてダメかなと思ってたけど復活もう一輪も咲いて蕾もイッパイ親カブもテッポウ被害だったし油断せずに挿し木を作っておかないと。。。頑張れ大阪そして近畿。。。。。。じゃ、また
2021.05.25
コメント(2)

どうもっ・・!2日間は良く晴れましたが朝からパラパラだったり止んだりでしたが結局1日雨模様だった。。。水曜日葉っぱの状態と球の状態をみたらヤバい・・!木金の雨に持ちこたえられないと思って急遽大きくなっているタマネギを抜いてシートの下へ入れた夕方晴れてきてシートをめくってみたけど乾かないなので葉っぱをある程度切って軽トラの荷台に積んで持って帰った1日おいて木曜日に表皮を剥いて根っこを切ってゴザで干して土曜日に括って吊ってみた始めに収穫したのもブヨブヨがあるので暫く直射を当てて乾燥させます反省点は去年よりはトウ立ちは少なかったけど分球が多かったしかも早めの梅雨入りでしまりが無かったと。。。。今度は種まきの時期・植え付け・肥料を考えないとダメと思う。。。。考えられるかどうかはガハハ。。。。だ。。。金曜日の酎のアテ残ってた葉タマネギとウィンナーの炒めタントウモロコシでしたこのトウモロコシはご近所さんからいただいたもの九州から送って貰ったものらしいけど綺麗で甘かったこれぐらい出来たらなぁ。。。と思う。。。。土曜日の収穫空豆の撤収の収穫とイチゴイチゴはこれで最後だと・・!今年はイマイチだっただろう虫類の被害が多かった。。。他の畝では茄子・オクラ・シシトウ類はソレナリニトマトもソレナリニそしてキュウリ・ゴーヤもソレナリか・・?基本今んとこですが。。。怪しいとトコロもあるのはある。。。じゃ、また
2021.05.24
コメント(2)

どうもっ・・!朝までキツメの雨その後も小雨だったりキツメだったり。。。先週末の庭にてブラックプリンスが長めに咲いていたサイレントラブマチルダアプローチの快挙も次々と渋めの黄色でええ感じ中庭は色々と色々と後はこのあたりでしょうか・・?返ってきてがっくり。。。予想はしていましたがボロボロになってます明日は片付けが大変だ風も強そうだし。。。畑も色々と忙しいししかも変に晴れればあ~あだなぁ。。。今年の梅雨の早さは。。。。じゃ、また
2021.05.21
コメント(2)

どうもっ・・!8時過ぎから雨で現在もふっているまだ14時間は降りそうで畑も庭もドロドロだ。。。昨日やった畑の収穫の処理を行った乾いてないので土曜日に完了の予定。。。咲いていたバラガブリエル一番は終了バラゾウ被害が多かったのでこれからに期待。。。オデュッセイアが次々と咲いた暑かったからなのかケンケンと咲いたその後のはソレナリニ本来の姿・・!とは言っても今年が初なんですが。。。。ニゲラと遅めに咲き始めたアブリコがワッサワサある程度蕾を落とした方がええんだろうけど多すぎて落とせない体力が維持できればこれでもええか・・?雨が多すぎて週末は片付けが大変そう本当に晴れるのだろうか・・?じゃ、また
2021.05.20
コメント(0)

どうもっ・・!朝方は雨が止みその後雨昼過ぎに止んで3時過ぎから日射しは出た朝一で畑を見てヤバい・・!と思って色々とその辺は来週かな・・?また明日から雨週末は収まるようだけど早い梅雨の影響はたっぷりだ。。。。先週末の庭にて南側ではオルレア・チドリソウ・ブラスバンドでええ雰囲気でした反対側ではブルーマジェンタの2世が開花中庭でラ・カンパネラのオークランドですが少しヒラヒラな雰囲気玄関前ではエニシダが開花してるその前では秋に買ったゴールデンスティックが咲いている以前庭にあったけど消えてしまったのでリベンジですなんか丸いもんが気になってIは地球を救うのか・・?って思った???(基本ネタ。。。)アリウム少し小さめで花は少ないかな・・?クリスティアーナの丸い花がコロンコロンまん丸でしたが開かずにそのまま落ちるのも多かった今日は花ガラ処理もいっぱいでした日曜日に買い物行って買った去年は自粛の影響か大梅と一緒に買おうと思ってた小梅がなかって大梅だけの梅干しになったなのでチト高かったけど小梅を3キロ買って漬け込んだこの後大梅が出たら2キロ買って足しますまだ弁当での消費が必要なので漬け込みます。。。以上丸いもんみっけでIは地球を救うのか・・?って思ったけどJはIを救うのか・・?いやいやIはJを救うのか・・?勝手に淳そんなもんシランガナ・・・・!じゃ、また
2021.05.19
コメント(2)

どうもっ・・!朝は雨昼間もそれなりだったか・・?返ってからのガラ処理に手間取った明日は在宅のため綺麗にしようと。。。。庭では藤の実がついているミモザも実が付いている結構大きくなっているので出来れば入れ替えたいついた実で発芽は難しいんだろうなぁ。。。枯れて放置していたコルジリネ少し離れたトコロから芽がでた再生を期待する放置で良かったと、、、土曜日の酎のアテハリハリとヤッコだった土曜日にホムセンでアジサイの処分品を買った庭ではいつの間にか陸に巣が咲いているその奥の場所に先ほどのアジサイを植え付けた去年失敗したb所なんですが梅雨が早いのでなんとかなるかと。。。中庭真ん中のユーカリが枯れたタブン。。。。今年の寒波にはユーカリは無理だったのだろうってことで新たなシンボルツリーってことでフェイジョアを買ったなにかアクセントがいるのかなぁと、。、、。っでホムセンでカーネェションを買ってプラス庭のバラを生けてみたなんやかんやで結婚30周年の記念記念樹でアジサイとフェイジョアを世話したいと思ってる。。。じゃ、また
2021.05.18
コメント(0)

どうもっ・・!雨が続き昼頃まで降っていた風も強かったようで庭は、アラマな状態ですこれからも雨は続くのであ~あですな3週間早いのはなぁ。。。。。土曜日ヤバいタマネギの収穫は続く泉州黄玉なんせ分球が多い去年よりはトウ立ちは少なく大きくは育っていたけど分球も種まきのタイミングみたい今年は更に遅くしようガハハ、、、。ってことで泉州黄玉の畝は撤収となりました収穫スナップと実エンドウを最終収穫イチゴソレナリニは収穫出来ているけどイマイチだし虫食いが多い少し考えよう・・!ガハハ。。。エンドウ類は最終収穫で無くなりましたが雨までの時間が余ったのでネット・支柱も撤収出来ました。。。金曜日の酎のアテタマネギなどの炒めタン・大根のハリハリアイスも食っといた日曜日の収穫イチゴ・大根・白菜・アスパラ空豆を見たら下を向いてたので収穫いつもは、これからと言うときに腐っていくのですが今年は調子が良かったエンドウ類はたっぷりといただきました。。。。。じゃ、また
2021.05.17
コメント(2)

どうもっ・・!朝方は雨が強かったけど10時前から小雨になった午後には止み間も出てきたので畑・庭で遊んでみた。。。。アプローチのレイニーブルーが咲き進む半分を超えてきて土曜日ではこうなったThe Wall Of Rainyってな感じかな・・?裏は左側のはシェエラです木曜日にベンツの家に行ってきたピエール手すりの部分が弱い感じ日あたりの条件が変わって元気をなくしたのかそれとも伸ばすには限界があるのかも・・?5m以上になっていて手前のアーチの方が元気です年末の誘引で考えよう・・!ガハハ。。。木曜日にタマネギの収穫の続き泉州黄玉の半分を終えた更に進んでますがその辺は後日。。。。気分はロマンチックが咲いていた一応切り花で勝手に名前をつけてるんですけど。。。今年はいつもより綺麗かも・・?じゃ、また
2021.05.16
コメント(2)

どうもっ・・!昼間は天気が良くて色々とはかどりました6時頃からパラパラしだして現在はソレナリニ降っています明日は畑も庭も無理かなぁ。。。挿し木置き場でブラスバンドの挿し木とミミエデン西側花壇ではローブとドルシュキドルシュキの春は綺麗に開かないし写真では飛んでまう。。。アプローチで快挙その横でマダムヴィオレ中庭ではクリスティアーナがドンドンです逆からみたらプレジデントも。。。その下でミュリエルロバンアプローチ入り口ではブラックプリウンスとデルフィプリンスはソロソロ終わりになってきたブルームーンストーンを放置してたらええ感じになってきたと思う。。。じゃ、また
2021.05.15
コメント(2)

どうもっ・・!一気に蒸し暑くなっている風呂上がりでべっとり梅雨が早めと言うので仕方ないんかぁ。・・・・庭では遅咲きのも咲いて来て賑やか写真ではゴチャゴチャに見えるけどワタクシ的にはスッキリしてるまあ自己満足の世界だけどシェエラも咲き出した本当は一番は少し前に咲いてたけど虫に囓られ状態だったのでOFFここからと・・!勢いは弱いんだけど。。。先週の週末の畑にて赤タマネギを撤収ついでに泉州黄玉も一部収穫を開始したまだ締ってはないけれど長いスパンで天気を見たら収穫を始めないとドロドロになりそうな予感があった赤も泉州もトウ立ちは1~2割ソレよりも分けつが多い印象腐りが早くなければええけれど。。。。・他ではイチゴ・アスパラの収穫夏野菜もすこしずつ大きくなっているジャガイモは元気エンドウ類は順次撤収を始めてますがその横ではようやく里芋に芽が出た思ってる以上に遅く少ないので今年はダメかと思う、、、当然ショウガはまだまだですが。。。明日は夕方から雨の予報でその後も雨が多い早いけどタマネギの収穫を頑張ろう。。。。じゃ、また
2021.05.14
コメント(1)

どうもっ・・!朝方には雨があがった一応サラリーマン部門は休みだったので庭と畑で遊んだ。。。アプローチ部でデルフィとブラックプリンス中庭でサイレントラブロサとバレリーナ南側でアブリコ中庭でクリスティアーナそして初開花のオーブオーブは朝方の風で折れてましたバラゾウ被害で一輪だけでしたがベーサルが出てきてます中庭でギリギリに植え替えたオデュッセイアも初咲きですがチト勢いがとは思う。。。。来年以降でしょうか・・?ガハハ、。。。消えかけていたディズニーランドローズも開花何とか持ちこたえたみたいですじゃ、また
2021.05.13
コメント(2)

どうもっ・・!在宅の仕事も雨の予報も予定通り在宅なので昼間は静かに朝一で水やりだけは。。。。アプローチではブラスバンドとオルレアチドリソウの白と青が咲いている中庭ではジギの何種類かとニゲラ新しく買ったオダマキのホワイトが賑やかになったガブリエルも幾つかさいているがはじめのバラゾウの被害でダメージは大きかったラ・カンパネラの先祖返りチャーミアンオベリスクではプレジデントヴィネットが咲いた去年からのバラできつめの赤だが真っ白なジギで調和がとれているオルレアとオダマキも混じることで色彩としてはOKかと。。。アリウムのつぼみが割れてきたコレが大きく咲くときにはどんな風景・色合いになることやら。。。。全てがうまくいくとは思えないが。。。じゃ、また
2021.05.12
コメント(2)

どうもっ・・!気温は普通昼間にパラパラあったみたいほんまにぱらぱら帰りに水やりを考えましたが車にガソリンやりをし明日は在宅になったので明日の朝水やりは予報に合わせて考える。。。木曜日の午後畑に残っていたニンニクを撤収させて乾燥させたこれで完全撤収・・!土曜日に括りましたが画像は無しやはり畑より庭の方がニンニクは多かったかと。。。もうすぐジャーが余る予定なので黒ニンニクにチャレンジの予定。。。。木曜の収穫豆類とイチゴ土曜日の収穫で水菜・菊菜スイスチャード・セロリ大根・白菜・スナップ実エンドウイチゴだった春白菜は2回目ですが春にしてはソレナリの出来けど~~~ムシだらけってのは間違いない始めに調子よかったけど穴が見え始めた時にBTすれば良かったと。。。。。土曜日の酎のアテヤッコ夕食の串揚げの残りアイスに辿り着いたのは久しぶり。。。。。日曜日オクラのキャップを外した気温的にはタブン大丈夫とは思う茄子で花が咲き始めてますチト仕立てを間違ったか・・?2本でもええけど気持ちは3本だった。。。。じゃ、また
2021.05.11
コメント(2)

どうもっ・・!暖かい日だったかな・・?事務所内にいると感覚が。。。一応今日から半袖人です。。。。コロナは収まりそうにありませんがみんな頑張ろう。。。もうそれしか言えないわ。。。。5日雨が止み加減になったので庭の虫除けのためのニンニクを撤収鉢植分だけと思ってたけど気がつけばほとんど撤収一部見つけられなかったとか小さすぎとかは放置になってます6~7日においてある程度乾燥させていた小振りだが畑のよりも多そうな。。。今年は減らしましょう。。ガハハ。。。。。。ダービーが沢山咲きました久しぶりの感じ今年はなんもかんも良かったのでしょうね自然の力ですが。。。アプローチのレイニーブルーが本格的に咲き始めた蕾は沢山あるけどどうなっていくのでしょうか・・?西側花壇ではトレゾアが咲きすすんだ河本バラでガブリエル・はつねなんかの元かと思われる良い香りなのです一時ヤバかったので維持をしないと。。。上ではローブとクレマのマルチブルーがコラボ半強制的ですが。。。。金曜日の酎のアテニンニクの芽とネギの炒めタンそばでは我が家としての初ペットハムスターが星になりましたヤバい期間が長かったけど見とれたのは良かったかと。。。。弔いでヨーグルトにイチゴでもないけれど平均より長く生きたので満足しております、みんなが。。。。、で土曜の朝干していたニンニクを括りました庭としては不釣り合いだけどまあそれはそれで。。。小さいのは刻んで庭に撒きますカミキリ虫対策として。。。じゃ、また
2021.05.10
コメント(0)

どうもっ・・!朝から雲は多め黄砂も多かったのだろうか・・?晴れ間が少なくて体感的には低めの気温かなと。。。。コロナが収まる雰囲気ではないです基本国民の意識が悪いと・・!マスコミは批判ばかりでちゃんとした対応策は言えないそれなら政治の野党と一緒だわ・・!基本ゴミなのでダメスポンサー料で食ってるのを考えてね・・・!みんな恐怖を感じて自粛しようこのままだととんでも。。。。。。。。。。。。。。。!GW中のある日畑のニンニクを収穫すぐさま織り込んでみたけど茎が固い状態なので綺麗には出来なかった技量不足ではあるけれどまだたっぷりと残ってたけどその後の消息は定かではない。。。。あくまで先週の話なので悪魔だ。。。。エンドウ類の収穫スナップ実空イチゴ写真ではなかったけどサヤエンドウは最終の収穫をして撤収したまだスタートが早いとは思ったけど十分な収穫が出来たと思う去年よりは、、。、、。3日にBBQをやって4日にグリーンカーテンのネットを張った花とゴーヤ去年まではトケイソウをサブにしてたけど実が付くまでは間に合わないなので今年はゴーヤ2本で頑張ってみる。。。。じゃ、また
2021.05.08
コメント(2)

どうもっ・・!朝から雲は多かった午後は神戸ではパラパラと時折強く地元も降ったみたいその後のロイヤルサンセットブルームーンストーン出窓横でツルアイスバーグの2世が開花去年テッポウムシの被害で親カブが星になって挿し木からの再スタートどこまで大きくなれるか相変わらず良い香りなのでまた被害に遭いそうだ・・!どこまで紹介か分からなくなってきたので適当にその後マダムヴィオレ西側のローブ下ではトレゾア中庭のサイレントラブ中庭のラティスはバロンのその後最盛期の半分ぐらいの花数でちょっとだけバロンバロンと叫んでみる。。。。じゃ、また
2021.05.07
コメント(0)

どうもっ・・!気温が上がりました紫外線もピークな感じGWは終わったけど木曜日で自宅だった・・!明日は行って後休みならGW中と一緒か・・?まあ、本来の仕事を頑張らないといけないけどなんかパワーが足りない。。。。先週末の畑では全体的に大きくなっている特にミニトマトは着果してた茄子は花が咲きそうでしたが一つだけ強風により新芽の部分が折れた丁度第一花のトコロなのでこの後は微妙か・・?買い直すか迷ったけど茄子のパワーを信じる。。。。収穫カブ・ラディッシュ・人参・ニンニクの芽・イチゴそしてラッキョ食用と種用のバランスが崩れて種用が減っているので少なめの収穫後は来年に回しますガハハ・・・・!一応昨日漬け込んだ。。。じゃ、また
2021.05.06
コメント(2)

どうもっ・・!朝から雨2時過ぎに止み間が出来たのでゴソゴソし始めたら雨~~~カッパ着て切りのええとこまでやっといた。。GWも今日で終わりか。。。。雨が多かった印象だなぁ。。。。中庭ではマダムヴィオレシュシュの挿し木親カブは調子が上がらないのでゲンコツにしてみた無理かも・・?メモリアルディの挿し木ムシに半分囓られたか・・?この前のうんとこどっこいしょのジギ何かの障害があって立ち上がれずに割れてしまってたあまり綺麗には咲けず残念上ではローブが咲き進むロサは最盛期を過ぎて散り始めてる中庭のウェンロックちょっと下がって下草が多すぎなのか・・?角度を変えてんん~~?レイニーブルーの壁がようやく咲き始めてるけどなんかパットしないなぁ。。。じゃ、また
2021.05.05
コメント(2)

どうもっ・・!今日は二つ目で写真消化・・!木曜~週末の畑にて大根・アスパラ葉ためネギを収穫ついでに分球してしまってたのを収穫メロン類を定植風が強くてジャガイモの葉っぱはひっくり返ってたタマネギは泉州中玉でトウ立ちが増えてきた極端には冷えなかったけどトウ立ち割と日持ちするらしいので選んだ品種だけど2年連続のトウ立ちなので次はパスかも・・?エンドウ類サヤスナップ実空豆を収穫サヤエンドウは更に枯れが進んできたので半分撤収した先週の話だけど・・・じゃ、また
2021.05.04
コメント(2)

どうもっ・・!昨日・今日と良い天気昨日は家族でBBQ今日は畑と庭で遊びましたが明日は雨みたいでGW最後はゆっくりとかも・・?週末の庭にてイントゥリーグブラックプリンスパットチリアクィーンエリザベスが咲いていたその後のバラってことでバロン少し上から撮るとロイヤルサンセットへ背中越しの I Love You2021・・!ついでにフリューゲルからもI Love You更にムタビリスからバロン・ロイヤルサンセットなどへI Love You全ては勝手に淳へ背中越しの I Love Youそして・・・・・!じゃ、また
2021.05.04
コメント(0)

どうもっ・・!GW2日目気温は低めで風が強かった時折雨が降る。。。明日の朝は冷えそう色々と気になることが出てきそうだが天気は回復するのはええことだ。。。順番を追い抜かれてたバラが咲いたガブリエル昨年突然弱って枯れてリベンジで買い直しましたが全体の調子はイマイチかなぁ花自体は綺麗に大きくないて香りも最高だった雨の中だったのでカットして家に入れました。。。ミッドナイトブルーの挿し木この前から開きかけてたブルームーンストーンどちらかと言うと開き掛けが良いとは思うけど大きく育つとクシュクシュ感もええのかも・・?新苗で初開花でした挿し木置き場で黒真珠ブラスバンド黒真珠の親カブは調子が悪い今日なにげに株元をゴソゴソしたら癌腫が。。。。切り取って放置です、我が家の場合。。。。金曜日の酎のアテニンニクの芽とウィンナーの炒めタン空豆の塩ゆでアプローチで勝手に淳挿し木はこの前紹介親カブは花数も多く元気そうに見えますがっシュートの状態は悪いいつ星になるかと思ってる挿し木はあるけど一までも美しく・・!ワタクシの一番のお気に入りフリューゲル2番はガブリエル、3番は勝手に淳ですが咲き方・色合い・香りはフリューゲルが上なのだ。。。。。じゃ、また
2021.05.02
コメント(2)
全24件 (24件中 1-24件目)
1