全20件 (20件中 1-20件目)
1

どうもっ・・!蒸し暑いです雨はパラっ程度だったけど晴れ間が多かった在宅の日で間を縫って朝一に畑昼と夕方に庭でした。。。色々とシュートは伸ばしてますがバラゾウが大暴れ中には二匹で楽しそうにしてるのでそのまま夢の中へ~~~!咲いていたバラブルームーンストーンコフレイントゥリーグチャーミアン気分はロマンチック少し綺麗に咲きました今年初です。。。一番最初の写真のシュートの横ウェンロック何とか咲いてるのもありますが黒星でボロボロ一度精算でしょう薬は間に合わないし。。。春の花を抜いて夏の花へ移行中鉢上げしたクレマは芽が出てきた咲いてくれるんだろうか・・?アプローチのチドリソウなどを抜いたあとにトリアエズペチュニアなどの鉢を置いてますトレニアのこぼれを待ってるのと葉ゲイトウを植える予定ホムセンでは苗も売ってますが高いので去年のモフモフから出た苗を育成中夏本番までに間に合うか・・?じゃ、また
2021.06.30
コメント(0)

どうもっ・・!蒸し暑いです昼間に雨が降って蒸してる感じ水やりはなかったのでええでしょう。。。。先週の水曜日在宅前にキュウリ・ズッキーニ・茄子・オクラを収穫在宅後に茄子・キュウリ・シシトウ・トマトを収穫はれて休みの木曜日の朝にほうれん草・二十日大根・カブ・キャベツを収穫した昼間にジャガイモ跡の太陽熱消毒のマルチをタマネギ跡に移動色々と植わってるので部分的になってますが。。。。木曜の午後の収穫ではトウモロコシ・シシトウ・トマト・キュウリ・茄子でした金曜日の酎のアテズッキーニ・茄子などの炒めタンヨーグルトと黒ニンニクでしたが物足らなくて夕食の残りの炊き込みご飯をいただいた土曜日の収穫では大根・ゴーヤ・キュウリブロッコリー・ツルムラサキ大葉・トマト・シシトウ・ピーマンなどでした多めの収穫だったので同級生宅へ2カ所東京へ単身赴任のヤツもいたり親の介護で疲れてる人もいたりそれぞれの人生があるしそれぞれの生き方もあるどれがええのやら悪いのやら。。。同級生だけど俺より疲れてる風に見えるのは残念みんなもっと元気に。。。。じゃ、また
2021.06.29
コメント(2)

どうもっ・・!蒸し暑い日午後からは雨が上がってきた神戸では5時前ぐらいから雨地元は帰っての6時過ぎからパラパラ現在は少し多めに降ってます今週後半からは雨が続きそうだ。。。。先週の日曜日父の日ってことで貰いました定型文なので仕方ないですがもう子供は大きいのでチト雰囲気が違ったかな・・?中身はTシャツ素直に喜ばない父親なので子供もソレナリニでしょうねけど~~~ありがとう・・!素直に表現出来ない壁が多すぎるだけなのですよ。。。咲いていたバラロイヤルサンセットテッポウムシの影響でもうベーサルは無理でしょうが2番花を咲かせてますさて幾つかある庭のバラでワタクシがNo1と思ってるのがフリューゲル似た感じでフルイテとかフルートとかあるのですが強香です甘酸っぱい香りが強いバラ園で買ったのですがフルイテとかとの掛け合わせのオリジナルかも・・?似たよな雰囲気のがディズニーランドローズ岡山のブロ友さんから貰った挿し木ですが雰囲気もええし香りはフリューゲルよりは落ちますがええですこっちがフリューゲルでこっちがディズニーこっちはフリューゲルですよやっぱオレンジの良いのには惹かれます何故ならあの日あのときあの場所でアレを見たからなんですがソレはヒミツ。。。。で次になると咲き姿も良く香りもええガブリエルになるのでしょうがチト難しいのが難点ですシュートが割れて次のシュートの出が悪いので折り曲げしましたが綺麗に咲いてた。。。。じゃ、また
2021.06.28
コメント(0)

どうもっ・・!休みの日なんやかんやしたけど暑かった日曜日の午前の収穫色々と土曜日の酎のアテニラ木曜日あたりの夕食の残りのカレーでした茄子とオクラの間の道は密集状態もうちょっとしたらオクラが高くなるのでソレナリニはなると思う。。。。スイカ畝あたりで結実分にネット他にも確認出来てますあまりアレルギーファミリーのためあまりいらないんだけど結果しだいワタクシはかゆくても食べます、元は取らないと。。。。里芋がダメだったところにシシトウ類を植えました一応京芋も3つは追加しましたが。。。。来年はある程度種を買おう・・!ガハハ。。。。日曜の午後の収穫ソレナリニビーツも大きくなってきたのでお世話になってるトコロ煮持って行かないとなぁいいちこのペットは薬剤をいれてたもので持って帰って補充しておきました。。。。調子がええのか悪いのかはシランケド・・?なんやかんや忙しい。。。じゃ、また
2021.06.24
コメント(2)

どうもっ・・!在宅の日スタンバイしてましたがメールは無かった合間にチョロチョロしたし少し進展したのもあったけど・・・・ヒミツ。・。・・庭ではブルームーンストーン小輪ですクリスティアーナボロボロですローズ大阪二世マチルダ超しの黒真珠ブラスバンド処分品を植え付けたブーゲンが小さく咲いている大きくなるかなぁ。。。。グリーンカーテンの普通のゴーヤ着果してました白いのは少しずつ大きくなってます蜂が小さいので畑より生育は遅い。。。挿し木でオデュッセイアかな・・?2本目なのでバックは確定になるか・・?もう少し大きくなるまで2本でいきます。。。じゃ、また
2021.06.23
コメント(2)

どうもっ・・!天気は良かったみたい庭の水やりは施してありましたので明日は畑だけ気にします昨日今日の電車の混雑を見るとやっぱりワクチンと思ったが集団接種でも予約は出来なかった残念。。。堪えよう。。。。30周年のアジサイが良い色になってますいつカットして植え付けるか迷うなぁ去年は失敗したし、。。。元々のアナベルも元気挿し木分はもっと大きくなってますけど。。。エキナセアも頑張ってくれてます咲いていたバラフリューゲルチリアガブリエルいつものように茎割れが出てます花が終わったらごそっとカットになるでしょう。。。。ミッドナイトブルー勝手に淳は元気前略車の上からはやったバロンなら後略でじゃ、また
2021.06.22
コメント(2)

どうもっ・・!天気が良かった感じです今週は晴れ間が多めってことは水やりの心配はある今日は帰りに畑の水やりをやったので明日は大丈夫まだ在宅は温存してます売り上げ的には解除でええんやけど。。。。帰りの電車はどっと人が増えてました。。。。水曜日の在宅の合間にニンニク仕事ある程度の分の皮をむきその後は冷凍へ・。・!黒ニンニクも2週間が過ぎましたがちょっと湿っぽいどれぐらいが完成形かワカラナイので乾燥機で乾燥させて冷蔵庫へいれましたソノウチニ分かってくるでしょう。。。水曜の収穫大根・キュウリ・茄子・トマト今年初めてのトウモロコシは高いトコロで雄穂が出てたこの後どうなるんだろう雌穂はまだなのだ、。。金曜日の酎のアテヤッコと漬物Sはスーパーマンではありません単にそうなっただけチト戻って木曜日の収穫キュウリ・ブロッコリー・紫蘇イチゴがまだいけてましたトマトには鳥害予防にネットを設置した収穫して帰ってから紫蘇もみ一回目3回目無事漬け終わりましたいつもより早めになったけど時間軸を考えたらベストでしょうあとは土用までまちましょう・・・・じゃ、また
2021.06.21
コメント(2)

どうもっ・・!午前中からパラパラ現在は良く降ってますあすの午前中までは降りそう畑は入れるだろうか。。。食堂の出窓ではパナップルツリーが二つ同時に出てますこの後紫の花が咲いて終わりですが一つは継続のために移植しましょうか結構場所取るけど無くなったら寂しいかもね。。。。週末の畑にてヒマワリが天高く咲いてます木曜日に行ったら雨で倒れてたのが多かったある程度直しましたがまた明日は倒れてるでしょう。。。仕方なし。。。。日曜の午前の収穫はキャベツ・キュウリ・ピーマン・トマトなど午後に里芋・ショウガ・ネギを土寄せ雨で元気になるでしょう30年ちょい世話になったBENETONのバスローブ嫁や子供が修復してくれてましたが限界。。。。大変お世話になりましたってことで新しく購入しました届くまでは紆余曲折しましたがこれも30年の怨念なんでしょうか・・?確かに高価なBENETONの方が吸水率は高いですそれでも世代交代は仕方ないですヨ。。。歳なんですがら。。。。午後の収穫ほうれん草・キュウリ・ブロッコリーズッキーニ・キャベツ・大根・紫蘇でした紫蘇はオカンの梅干しにと・・!スイカ・カボチャのあたりを見てみるといつのまにかプリンスメロンが結実してたこのまま大きくなるのだろうか・・?苗の値段からすると一つ収穫出来れば元は取れるかななんせみんなアレルギー体質なもんで。。。。スマホが壊れたで交換品が夕方に届きましたが設定のやり直しとなると大変しばらくそっちに掛かりそう取り合えず電話とメールとLINEだけはと・・!畑で聞く音楽もだなぁ。。。。じゃ、また
2021.06.18
コメント(2)

どうもっ・・!たっぷりの雨のあと快晴で気温があがった休みで庭・畑でヘロヘロになった感じ。。。。週末の庭ではガブリエルサイレントラブ・シュシュ・トットチャンの挿し木チリア・ルブランルブランなんてこんなに美しいうわっ・・!でおわかりですか?純チャンデーです挿し木置き場のトットチャン中庭のコフレ勝手に淳これは字が違いました。。。淳ちゃんデーはおわってますし。。。。じゃ、また
2021.06.17
コメント(0)

どうもっ・・!夜からの雨は結構降った3時頃まで降ってそのあとまたパラパラ今夜中には安定するか・・?寒気も入りそうだけど。。。。庭ではダービーが咲いて来た元気が戻ってきたのか美しくさいている隣ではバロンが一輪だけ覆輪が強く出てる感じ。。。。挿し木置き場でブラスバンド中庭でシェエラ出窓ではこの前のゴーヤが少し大きくなった勢いgあ足らないのは肥料の加減でしょうねぇ。。。。日曜日にコリウスを植え付けて挿し芽もしておいた夏花壇への移行を進めてますがまだチドリソウは元気です雨で倒れてますが、。。日曜日の散歩の後ドルシュキをふと見ると囓られたあとがあった近くを見るとヤツが居たなのですぐに抹殺今年はこれで3つめなんか増えそうな感じであるで寒さで枯れたと思ってたユーカリ抜いたあとのを放置してたけどふと見るとこの穴は・・?既に成虫に・・?コレが庭にいたのか・・?それとも別・・?日曜に始末したのはコアラの匂いがしなかったのでまた別なのかもしれないとなるとぎゃーーッですなじゃ、また
2021.06.16
コメント(2)

どうもっ・・!蒸し暑い・・!夕方からパラパラしてました明日が雨が多いみたい最後の在宅なので有意義に。。。。って仕事ですが。。。。ネっ。。。やりたいことはイッパイある、、。。庭にてコフレ比較的綺麗に咲いたブルドゥみたいですが。。久しぶりのパパメイヤン2世大きな花と酸っぱい香りは独特です水曜日の在宅中に樫の木木曜の朝にキンモクセイを剪定ツゲも剪定してその手前ではバレリーナが咲いている葉っぱの展開が無いハイビスカス根詰まりかと思って掘り上げた根はソレホドデモ無かったので肥料不足かな一応土は変えておいたチト高いクレマチス伸びてはいたけど咲かずに萎れてきたなので蜂上げした残ってたシュートも萎れてるたしか鉢植を推奨してたので鉢植が良かったんだろう水やりを考えて地植えにしたけど根っこはデリケートだったんだろう復活を祈る。。。。チドリソウがいろんな色で咲いている交配の加減かそんなものなのかピンクのチドリソウは種から育てて何カ所か植えたけどピンクになっているのは1本だけ来年はこぼれてくれたらええけれど。。。。じゃ、また
2021.06.15
コメント(2)

どうもっ・・!曇り・雨の予報の週末で畑も庭もあまり進まなかった一応夕方には畑も庭も水やりしたのに夜になってゴロゴロ~~でいっぱい降った。。。。木曜日の収穫インゲン・茄子・トマト・シシトウキュウリ・ブロッコリー・ズッキーニだったその日はまだ暑くて乾いてたので畝間に水を入れながらの作業トウモロコシにネットを掛けメロンなどの整枝ブドウが黒くなってきたのがあったので袋を掛けた実が少ないのはそのままにして様子見まだブドウは2年目なので学習します。。。金曜日の酎のアテズッキーニとウィンナーの炒めタン新じゃがのバター・マヨネーズ炒めだったなんか酔いが早くて完全途中で寝落ちだった。。。。土曜日の朝の収穫キュウリ・シシトウオクラの花も咲いて来週ぐらいから収穫になるかも・・?案外雨が少なかったのでもっと頑張って進めたかったなぁ。。。今週末も雨の予報だし。。。じゃ、また
2021.06.14
コメント(2)

どうもっ・・!ソレナリニ暑かったのかな・・?この後雨が降り明日の午前中も雨になりそう月曜までは梅雨空か・・?なんせ花粉と黄砂でゴチャゴチャしてます体調もソレナリニ。。。畑ではブロッコリーはソレナリなんだけどカリフラワーは小さいまま終わってる感じ撤収をしよう。。。。日曜の午前中にネギを抜いて溝を掘っといたで晩ご飯分のネギだけ収穫この後はネギは無しカタイカラネ。。。午後にネギを植え付けたその隣で立体仕立てのトマト大きくなってきて括り付けておいた主力のトマトは天井に届いてきたのでその後はこちらをメーンにします初チャレンジのが発芽してますもうちょっと早くするべきだったかな・・?虫が心配。。。。ほうれん草大きくなって一部トウ立ちしてますが時間が無かったので収穫はせずこの週末は????雨次第。。。。。。小芋の発芽率が悪いので食用の小芋でもとおもってJAに行ったら食用のは無くって京いもタケノコいもってのが売ってた試しに買って植え付けてみたソレナリニなるだろうか・・?日曜の午後の収穫イチゴはまだ採れてましたが最後かな・・?キャベツ・キュウリ・ズッキーニでしたこの後ズッキーニで酎してみましょうか・・?じゃ、また
2021.06.11
コメント(2)

どうもっ・・!今日はさらに暑かった休みだったので朝一で植木の剪定をしようとバラの蜂を動かしたらヤツが居た速攻で潰したったサザンカの近くの地面でその場所で夜を過ごしたんだろうか・・?チト、イメージと異なるなぁ番で居ることが多いので昨日と今日で2匹潰したこれで大丈夫・・?違う番だったりして。。。。サザンカを見ると木くずが出てたのは付け加えておきます。。。。春前にギリギリでオデュッセイアと場所替えしたエブタイドが咲いていた弱り加減だったけど復活か・・?余り香りは無かったと、。。。快挙のその後クリスティアーナのその後グリーンカーテンではゴーヤが結実したかな・・?勝手口のダービーの挿し木とローズ大阪2世のその後挿し木の黒真珠のその後土曜日の中のアテタマネギの天ぷらに残ってたハンバーグのソースを掛けて。。とスーパーのアテその奥は葱坊主の天ぷらだった少しでも抵抗力をと。。。。納豆ご飯で締め。。。土曜日にホムセンでコリウスを買ってきたけど場所もないし時間もないので本日でもこの状態でやんす。。。地植えにして2年目ル・ブランが咲いていた久しぶりやのぉ~~~!マダ弱々しい。。。じゃ、また
2021.06.10
コメント(2)

どうもっ・・!暑かったです在宅だったので朝一で畑の水やりをし午前中に仕事のメールをこなしたあと安心して午後から庭の植木の剪定をやった一応在宅になってますヤン。。。樫の木を剪定してたら見たことのある食べ跡なにげに見たら見たことのあるシルエットってことでヤツがいた。。。。この時期バラのシュートは柔らかめなので樫の木を食するのか・・?とっとと潰しましたが手遅れにならないことを祈る。。。。土曜日の畑にてジャガイモの後を消毒開始天気gあ良かったのでソロソロですがもうちょっとおいときましょうか。。。。大根を収穫麦を刈り取って干してます週末は雨もあるようなので明日片付けたいと思ってるが覚えてるかなぁ・・・!庭の用事も片付けたいので。。。。その後イチゴのランナー取りの準備をし行けそうな所は植え付けておいた孫以上ですが出来ればひ孫以上でしょうか・・?天候により考える。。。午後の収穫インゲン・大根・キュウリでした小芋に追肥月一として月初めあたりがええのかな・・・・?トウモロコシに雌穂がでた雄穂を刈ってパサパサしたりして少しでも早くと思ってますトウモロコシの間にはインゲンの種も播いてみた順調に収穫はしてますが。。。最後にネギ坊主を収穫さてどうなるのでしょう・・?また後日ですか・・?じゃ、また。。。
2021.06.09
コメント(0)

どうもっ・・!暑くなってますね室温30度なのでソレナリニ。。。畑の水やりは出来ずですが明日は在宅のため朝にやってきます庭は珍しく嫁さんがやっていたなので雨が降ったらええのだけど。。。。。うまいこといかんのよコレが。。。。咲いていたバラガブリエル日照が回復して元気になってきたけど逆に暑すぎて。。。。ですサイレントラブ中庭ではアリウムが終わりですがチドリソウが片付かないと撤収出来ない感じです。。。。その下ではブルースターが咲いているあの独特の種で徐々に増えていますその手前ではシェエラチラホラと2番のレイニーブルーと一緒ですそのレイニーブルー挿し木がついたいみたい蜂上げして育ててバックアップにします一角のオルレアやニゲラを撤収したらダメだと思っていたシュシュが復活している感じ葉っぱの数は3枚なので接ぎ元のではないと思う。。。。シュシュは挿し木のも確認してましたがさらにもう1本挿し木があったコレならシュシュシュってことで後にツゲレソウです。。。。じゃ、また。。。
2021.06.08
コメント(2)

どうもっ・・!午後からは天気も良く気温もあがったみたい水やりが気になるところですが出来なかった。。。庭ではアナベルの地植え分大きくなってますドンドン大きくなるというので出来るだけコンパクトに剪定してますがデッカいなぁ、。、木曜日キタアカリ系のジャガイモを試し掘り・・?進めていくと午前中でコンテナ一つまだ1/3程度でソレナリだったので午後は本格的に収穫を・・!で今年は多かった・・!原因は分からないけど今年は多かった油断してると来年はダメになる可能性もあるので油断はしないガハハ。。。。収穫虫食いだらけのキャベツを選別してなんとか収穫イチゴはまだ採れてますズッキーニ・キュウリブロッコリー類チト世話不足で無理が出てる感じ、。。。ピーマン類はも一つ元気が無い水不足・日照不足・栄養不足も考えられるしその他も色々ある程度結実してきてるので考えないと;;;オクラは元気で蕾も見えてたけど~~~一部倒れたり萎れてたりですこのまま収穫期になればええんやけど。。。金曜日の酎のアテ新じゃがの炒めタンズッキーニとウィンナーの炒めたんヨーグルトとイチゴだった現在黒ニンニクを熟成中5日たって少しまっしになったけど臭いは強烈でした窓は開けてるけどそれでも充満し寝室まで臭ってた完成させてあと2~3回分は作って起きたいと思う臭いに勝てるかだけど。。。じゃ
2021.06.07
コメント(2)

どうもっ・・!夕方から雨と思ってたのに3時頃から雨休みの日で色々してたけど撤収畑では1本だけ小さなヒマワリが咲いているその他のは大きくなっていてもう少し先になりそう里芋は半分ぐらいの発芽でしたが本日確認したらある程度腐っていたなので色々と使い回ししましたがアナーキー状態になりそうで寒波が酷かったのと管理が悪かったのが反省です。。。週末に虫食いが多いからと敬遠してたけど種を買ってみてチャレンジします半分はネットの中なのでどうなるのでしょう。。。なんか中途半端になってるのでチャレンジもええかなと・・!虫に負ければ来年はやりません。。ガハハ。。。土曜日の酎のアテヤッコとキュウリ日曜日の収穫大根・セロリ・キュウリキャベツと白菜でした白菜は今日確認したら中から傷んでたのでダメ春蒔きは割が合いませんのでやめときますガハハ。。。残したジャガイモの1畝どうなったでしょうねって???また来週に報告します。。。庭のブラックベリー鉢植でしたが地面まで根を伸ばし挙げ句の果て穴が詰まって水がたまり根腐れ・・!急遽地植えにしましたがどうなるでしょう一応実が付いているのですが。。。。繁殖旺盛なのですが自業自得ですね。。・・・地植えにした結果も出てますが報告は来週かな・・?限度を考えて適度に動かないとねぇ。。。って俺のこと。。。。じゃ、また
2021.06.03
コメント(2)

どうもっ・・!朝は雲が多かったけどその後晴れて暑くなった在宅勤務の日で合間にゴソゴソしただけ週末の庭にて咲いていたバラ勝手に淳久しぶりの姿は美しかったいつまでも、いつまでもサイレントラブラ・カンパネラ開いてきてたけど雨の影響でダメになっていた快挙しっかりとコガネははいっているアブリコピークでした本日かなりカットになったクィーンエリザベスルイ14世日射しが強いと弱いミュリエル地植え2年目で元気になっているようやく咲いたコフレ蕾の状態ではんん??ですが開けばソレナリと・・!ただボーリングが多い雨のせいか育て方かはシランケド。。。じゃ
2021.06.02
コメント(2)

どうもっ・・!梅雨の中休みが多くて水やりを考えますヤヤコシイなぁ。。。。土曜日の収穫初なりなのでキュウリはソコソコ大きくなってから茄子は結実を確認してからカットしました木曜日に掘った溝にネギを植え付けたこれから暑くなるので不足が出れば補充します別なところにもあるので近いうちに植え替え予定やることが多すぎるし雨の時期が早かったので落ち着かない状態です。。。。土曜の午前にメークインを試し掘りソレナリの量ですトウモロコシはアマノメイガは防げないけど害獣対策としてナットを張った場所が近すぎると狙われるのでアチコチに金曜日の酎のアテニンニクの醤油漬けなど色々締めはご飯にショウガをのせていただいた土曜の午後収穫作業を続けてインゲンはたっぷりジャガイモもたっぷりだったってこんな感じわかりにくいので平積みにしたらコンテナに2ハイ半でしょうか畑をやり始めて最高の収穫かと思いますこの後はシランケド。・。・・・じゃ、また
2021.06.01
コメント(2)
全20件 (20件中 1-20件目)
1