全15件 (15件中 1-15件目)
1

どうもっ・・!今日も少し蒸し暑いです台風の影響だろうか・・?在宅で朝と夕方には水やりした明日は休みなので色々と出来るだろうか・・?やっぱ中途半端やなぁ。。。咲いていたバラなどディズニーランドローズコスモスは本格的に咲き始めた咲き始めからしたら3ヶ月以上か・・?背も伸びてるし、、、、ミッドナイトブルー夕方でまだ明るくてもコレに焦点を合わせるとフラッシュになるカメラの特性なのですが。。。土曜日の酎のアテ前日の夕食の残りのパエリアだったレイニーブルーが復活してきて徐々に開花が進んでます後一ヶ月頑張って欲しいですねチリアクリスティアーナ傷みが多いですがガンガン伸びてる感じ冬の誘引を頑張って来年は期待する。・。ガハハ。。。。じゃ、また
2021.09.29
コメント(2)

どうもっ・・!雲が多い日だったかな時折パラパラとしてた感じ水やりは必要でしょう明日は一応最後の在宅の日なので朝一で水やって様子を見てきます最後の在宅になればええんやけどねぇ。。。。在宅は在宅でシンドイ回ってないし。。。土曜日の朝の収穫シシトウ・ピーマン類がピークになってますこの先気温が下がれば黒くなってしまうんですがアントシアニン。。。。。土曜の午後に様子を見てたショウガを試し掘りついでに里芋も試し掘りショウガ2株里芋2株ですが場所によって収量の違いが歴然もう少し様子を見ながら色々と考えながら徐々に収穫しますその次の予定もあるし。。。サツマイモはツルがガンガン元気ですが周りの状況を見て試し掘りしてみた奥のシルクスィートはまだ早い手前の紅系は大きくなってたけどコガネJrの虫食いが酷かった最大級のはボツにした。、。。日曜日の収穫ピーマン系はまだ元気茄子も多めに収穫出来てます処理出来てないのが残念・・・・!鷹の爪類もたっぷりと揃い乾燥してますよ。。。余ったら鹿対策に山に播く予定ですがそれでも多すぎる感じでしょうか・・?暖かかったので里芋とショウガの間に水張りコレが最後にしたいとは思ってる。。。。この前播いた丸大根発芽してますがチト少なかったかも・・?まあ、ええわ。。。。遠目に見るとええ感じですがやはり虫食いが多い・・!もう少し気温が下がって欲しい。。。寒いのは嫌だけど。。。。じゃ、また
2021.09.28
コメント(2)

どうもっ・・!今は少し蒸し暑いですがだいぶ気温が下がっていてます大きな台風はトリアエズ関西には影響は少ないかと思われ関東方面でも影響が少なくなればと思うある程度海水を混ぜて水温を下げないとこの先心配ですが、、、木曜日の収穫色々キュウリ・ゴーヤは終わりが近づいた感じオクラも葉巻が増えてるのでソロソロかと・・!?ソレナリニ収穫出来て良かったであります、、、、初期に播いた大根ボロボロ赤大根もカブもボロボロになってますタブン食べれないと思われる部分はBTと農薬を撒いてみた今後の研究のために・・!試験です。。。タブン復活は無理そうなので。。。。で一番向こう側に種まき春菊と水菜・小松菜をMIXでこれも試験的にですがタブンウチの畑では無理でしょう虫が多すぎます・・!来年はまたあの薬を使ってみようか・・?去年も結局成果は見られなかったけど今年よりは少なかったかと思えるし。。。キブンテキニ。。。金曜日の酎のアテヤッコ・ビーツの酢漬け・ゴーチャン・ツルムラサキちょっとだけ果物も食べてみたちょっとだけよ~~~!土曜日の朝のタマネギの発芽状態割と順調と思える頭がつっかえるのでネットを高くしておいた一度グーンと気温が下がって欲しいと思うまだ蝶々が飛んでるのでソロソロ被害もストップにしたい。。。じゃ、また
2021.09.27
コメント(2)

どうもっ・・!秋分の日を超えて日が短くなりましたチト涼しい風がふいてるのでユックリ眠れるのだろうか当然酎で十分ですが。。。。日曜日の朝一で万願寺の収穫焼き肉だったのでついでに横で焼いたらと思って収穫したけど忘れてた・・!その後で食べましたけど多少当たりありです。。。。キャベツの予定畝にネットを準備して買い物へ・・!午後に少し収穫してからキャベツ苗の植え付けて完了90日白菜が発芽しないままだったので85日苗を買い足して植え付けて起きました今年は白菜が高くなりそうなのでの下心が満帆です。。。案外豊作かもですが。。。キャベツの苗は白菜と同様虫食いで弱ってきてたので定植小さいのもあって欠損が出そうですがその場合他のを育てますこの前植え付けのニンニクは発芽してきた現在はもう少し揃ってます月曜日の収穫色々ゴーヤは多いですがこの時期のは黄色くなるのが早くて半分は処分になっている右上のツルムラサキは元気出来るだけ上の方での調理ならあまりスジが残らないので旨いこの時期のビタミン補給にはええと思う。。。。。キャベツの苗を植え付けたので冬~のキャベツ畝は撤収このあたりはタマネギ・ジャガイモの予定地になります。。。段階的な種まきということで丸大根を播いといた大根の種まきは終了とするかな・・?欠損部分には足しますがこれからのはトウ立ちが心配される心配と言えば台風が来そうな感じデカいので早めに対応を・・!だが無力な感じ。。。じゃ、また
2021.09.24
コメント(2)

どうもっ・・!休み昼間一時パラパラしてた風もあって少し過ごしやすかったかと。。。畑で遊んで庭で水やり結局○○は行けなかった彼岸だったけど悲願でもないしまあ、ええか。、。、。咲いていたバラインカイントゥリーグディズニーランドローズレイニーブルーがパラパラとさいている葉が完全に落ちていたけど復活は良かったと。。。。金曜日の酎のアテ納豆とムカゴ久しぶりにアイスに辿り着いた飲みが足らなかったのだろう。。。パットは小さく大きくはなってきたがまだ咲くと枝垂れてる手入れ不足でイマイチな秋ですが仕方なし時間配分を考えよう。。。。じゃ、また
2021.09.23
コメント(0)

どうもっ・・!生ぬるい夜でした睡眠時間も短かったかなと昼前後の雨はもっと降るとおもってたけど案外少なかった朝と夕方に水やりはやった明日は明日で考えよう。。。。土曜日雨の後で作業が進まないのでタマネギの種を採りだして播いた・・!泉州のはやめてネオアースを復活ノンクーラーとDAISOの吊りタマネギにしてみたネオアースの種は少なくてノンクーラーは多かった倍ぐらいの数だったかも・・?苗床に余る分は南側で播いた本日の確認では一部だけ発芽かな・・?明日以降出てくると思ってますが。。。この前播いたほうれん草が出てきてます寒締めのほうれん草は10月初めがええらしいのでその時期に追加播きしますぅ。。。土用の朝一にマルチに穴をあけ支柱をセット午後になってから庭で育苗の白菜を持って行って植え付け完了間には水菜などを播いといたどうなるかはこれから先になりますが。。。。。家で育苗の苗はドンドン虫やカタツムリに食われて貧弱になってきてたのでソレならと畑へ・・!去年もそんな感じでしたが進化しないなぁ。。。と思う。。、がんばれ俺、。、。。。他の畝では色々と出てきて成長してますがケイトウとスベリヒユの芽がいっぱいまだまだ夏の余韻な感じ。。。収穫キュウリ・オクラでした明日は片付けなどを頑張ろう日曜日は雨の予報もあるので適度に進められるように・・!じゃ、またあらら・・!またUP出来てなかったシステムおかしい?UPしとくじゃ
2021.09.23
コメント(0)

どうもっ・・!雨の加減か蒸し暑い明日は昼前後に雨が降りそう今日は水やり出来てないのでトリアエズ朝一は水やりしとこう、。。。。・木曜日雨の後だったけど朝一で鶏糞・牛糞・バークを撒いて暫く放置お日様が出て乾きが進んだので耕耘し畝立て昼前には完成~~~~!と思いきやマルチが5m足らなかった。。。。。。。その朝の収穫茄子・キュウリ完熟ピーマンだったマルチが足らなくて諦めて帰ったのが11:45まだ行ける・・!と思い倉庫にあったマルチを持って行って完成させました昼は作業ズボンなんかを干したいのでその前に終わらせたかったのだ。。。。バタバタ、ボロボロになったけど完成・・!金曜日の酎のアテヤッコ・ムカゴ木曜の夕方に作ったゴーヤのゴーチャンだった。。。畑では台風の風のせいなのか冬瓜が落ちていたなんやかんやで6個ぐらいは収穫しまだ大きくなってきてるのもある遊びで作ったにしては上出来で夏のおかずとしては良かったかも・・?来年も適当に作ってみよう・・!ガハハ。。。夕顔の方がおいしいとは聞くのでそれも頭の隅に入れておく冬瓜も夕顔も大きいので頭の隅には入らないとはおもうけど。。。。とにかく白菜等の畝が出来て良かったなぁ。。。じゃ、また
2021.09.21
コメント(0)

どうもっ・・!朝は晴れたけどその後は雲が多く時折パラパラこの前種まきした株が発芽してますが半分はダメ古かったのでしょうね。。。秋ジャガの間に大根を巻いてみた一応発芽は確認した人参も古い種があったので処分して播いた秋ジャガの畝では所々地割りしその後では発芽してた今日もみたが半分ぐらいになりそうだ。。。種米などが一段落したら試し掘りになるのでしょうねチト先のことになりますがl、。。。日曜日の収穫色々鷹の爪はソコソコ数が揃ってきたかな・・?余りモンは山に播こうと思ってるのでドンドンOKです。。。・さて懸案してた耕耘~ですがバタバタと完了です。。。じゃ、またとアップしたはずなのに出来てなかったので再アップたいしたことない台風と思っていたけどワカラナイ現在は雨が強かったり弱まったり150mmぐらいまでなら台上と思うけど200mmを超えるとヤバいかな朝一でポンプアップを考えようトリアエズよく眠るために酎~~~だ。。。じゃ、また
2021.09.17
コメント(0)

どうもっ・・!もっと日照が欲しかったけど午後からだった。。。夕方に土の様子を見に行ったけどヤヤオモで微妙な感じそれでも降ってなければ強引に明日耕耘~しよう2日の差は大違いと断言する・・!。。。土曜日の収穫ゴーヤが復活して色々多かったので同級生とご近所さんにお裾分けをしておいたゴーヤは最後のピークかなと思い、。。。日照が強いのでシェードをしてたどソロソロと思い外した人参は種類により微妙・・!ブロカリは活着したみたいですが一部欠損もありサブはあるので間に合うなら・・!?はじめの収穫から遠のいてた四角豆本格的に咲き始めてこれからは期待出来そう冬至カボチャを植え付けて大きくなってきたけどすでにうどん粉が。。。全体に回した方がええのかも?だけどそれはそれでヤヤコシイ。。。。南側の畝ではラッキョが出てきた今日の確認では一部ニンニクも出てきてるので順調かと。。。。花が咲いていたニラはカットしておいたなかなか本来の収穫の大きさにならないし種が落ちると増えすぎる。。。。。午後の収穫で虫食いもあったけどセロリをセロ~り、セロリ・・・!とにかく明日はやってまおう・・!と思う。。。じゃ、また
2021.09.15
コメント(2)

どうもっ・・!朝方から雨大量ではないけどソレナリニ明日はシッカリ晴れて欲しいけど無理そうとにかく木曜日に耕耘したいと。。。。咲いていたバラシュシュの挿し木クリスティアーナルイ14世ミュリエルロバンブラスバンド快挙クィーンエリザベス快挙以外は剪定してないか、弱い部分快挙も弱めだったかな・・?新芽も伸び始めてますが暑さもあって控えめな感じもう少し待ちましょう・・!玄関前で久しぶりにピンクバナナが咲いている結実するかは・・?結実しても実はおいしくはないんだけど。。。去年買った宿根のクジャクアスターが咲き始めてるこんもりとなってええかなと。。。元々の玄関前のは暑さで枯れかけてたけどまたチョット葉っぱも戻って蕾もミエテイル咲いて来年にもつないで欲しいもんだ、、、ガハハ。。。。始めに書いた様に明後日に畑の耕耘して畝が作れたら台風の雨でも作業は出来ると・・!天候の加減で畑・庭が中途半端な状態なのでリズムを完成したいと。。。。じゃ、また
2021.09.14
コメント(2)

どうもっ・・!蒸し暑い夜だった酔いのウチに早めに寝たら早くから目が覚めて眠れなかったトータル3時間か・・?朝は電車も止まってたりでなんかモヤモヤ昼間は眠かったなぁ。。。木曜日冬瓜・ゴーヤを収穫鷹の爪は持って帰って干すことに畑の小屋では間に合わない。。。その後石灰とスミチオンを撒いて耕耘白菜・キャベツの畝ですが。。。どう・・?葉っぱが出てたので安心して出してみたイチゴ1/3が消えていた20ぐらいは足らなくなるので買い足すか?このまま行くかだなぁ。。。二番手の大根類が発芽してます見えにくいけど。。。小蕪も播種いつもボロボロになるのでネットには土を載せましたけどこれでもダメなんだろうなぁ。。。金曜日の酎のアテヤッコ3-JOの焼いたチーズケーキと抹茶のわらび餅どちらも旨かった。。。水・木に掛けて家で葉っぱ類の種を播いた土曜日には発芽が始まってたいつもは直まきだけど間に合わないのと苗を大きくしてからの移植でムシ被害の差を見てみる実験と・。。白菜・キャベツの苗はソレナリニ大きくなってきた既に虫に食われ始めてるので消える前に定植したいとは思うが明日は雨の予報水曜は在宅で無理だし乾いてないと思う木曜もはっきりしない天気みたいだがそこで畝を作っておかないと台風の影響で週末はペケ・・!いつも悩ましい白菜の定植だけど今年はさらに悩ましくなりそう苗は元気なウチに移植・・!てことだ。。。。じゃ、また
2021.09.13
コメント(2)

どうもっ・・!大雨ではなかったけどほぼ1日降ってます現在も雨音が。、、。在宅と雨の合間に庭仕事をチョロッとだけ。。。。土曜日先に播いた大根・人参の先に色々と種を播く別の畝にも種を播いて日曜日に籾殻を乗せておいた基本大根・人参・菊菜が主流で葉物はもう少し様子見にします土曜日の酎のアテヤッコブドウヨーグルトだった先に播いた人参は芽が出ず播き直しになったその後に播いた人参は芽が出てるその違いは古い種は芽が出にくくて新しいのは素直に出たってことでしょう大根は古い種も混じってたと思うけど少し大きくなってシェードの加減で徒長気味週末にはシェードもはずしましょうカ・・?人参の種は多いのでゲンカイに達してたと思われる古きを破棄して新しきを重んじる温故知新でしょう昔から種と○○は新しい方がええ・・!といいますから・・!ってもうどっちでも関係ない歳ですが。。。。じゃ、また
2021.09.08
コメント(2)

どうもっ・・!日照も少なめで気温も低め水やりに行けないので良きかと思う帰りではパラパラと明日は雨の1日になるかも・・?雨が少なければ木曜日に耕耘予定だけど無理だろうなぁ。。。それなら土曜日に一度仮鋤きだけでも。。。と。。。木曜日の収穫シシトウ・ピーマン・人参・鷹の爪類人参は白菜畝の準備をしてたら残ってた鷹の爪類は沢山作ってるけど基本畑の小屋に置いてるので雨が続くと乾燥出来ずに傷んでるある程度持ち帰って屋根の下で乾燥して乾燥機の予定。。。金曜日の酎のアテヤッコのみ先週はラッキョ・エシャロット・ワケギを植え付けて土曜日には向こう側にニンニクを植え付けたまだ暑かったけどこの雨で丁度良かったとする。。。土曜日の収穫?茄子・キュウリ・ゴーヤ雨続きで諦めてたゴーヤが復活してます気温的にあと少しでしょうがもう少し収穫したいと。・。。ニンニクを植えて残ったのは庭のバラの虫除けに植え付ける予定既に残ってたのが発芽してる状態ですが。。。盆前に風で倒れてカットしたキクイモ花が咲くんでしょうかそれぐらいまで放置しないと芋が大きくならないと思うのでもうしばらく様子見です。。。冬瓜が大きくなってる既に幾つか収穫して食べてます癖のある野菜よりあっさりしてて、ええ感じ特にシシトウで当たりが出たときは冬瓜のスープを飲むと収まるいつもあるわけではありませんがそろそろ収穫してスタンバイシシトウももう辛くなくなってますが。。。。じゃ、また
2021.09.07
コメント(0)

どうもっ・・!涼しくなった室温28度なので5度ぐらい下がった感じ日も短くなってきたのでさらば夏よ・・!の感じ、。、。、もう少し均一に雨が降れば色々と楽になるなぁ・・!だけど白菜の畝は完成させないと。;。。庭にて咲いていたバラオーブ2mぐらいの高さで開花来年はツル仕立てだ・・!ガハハベーサルも出てきてるし。。。クリスティアーナチョロチョロとは咲いているが香りがええのかコガネの餌食になっていたようやくユックリ咲ける時期かも・・?西側花壇でローブ沢山蕾もあったけど減ったなかでの開花水やりの時に確認すると大きなホソオビが何匹か。。。高い位置なので消毒は届かなかったみたいここまではツル系です基本蕾は落として無くて咲いてたそれにしては少ないんだけどね蕾を落としてたのでも咲いていたバラブラスバンドインカ3世ようやく咲けた虫食いが酷かった本当の名前はインカテッポウムシで親株は枯れ挿し木の小株もかれて3代目虫に好かれる様でまた挿し木をしておかないと・・!今年の今んところテッポウムシ被害は確認せずソロソロ対策としてアレも植え付けないと・・!って油断してたら木くずが出てることがあるんだけど。。。またじっくり見ときますじゃ、また
2021.09.06
コメント(2)

どうもっ・・!気温は低かったけど湿度が高いのか蒸し暑いもっと秋らしくなると思ってたのに。。。長雨で弱ってたゴーヤが暑くなって復活してきたかな・・?もう少し収穫したい里芋・ショウガは長雨が良かったのか元気ショウガは脇芽も増えてきてラストスパートな感じ。。。風の被害で一部倒れていますが、、、土曜日の酎のアテ残ってたスイカ雨で無理だろうと思ってたけどおいしくいただいたブドウはご近所さんから沢山作っておられておいしいウチのアレキサンドラはまだ大きくならず酸っぱいまんまなので一度教えてもらいに行かなければ。。。日曜日軒下に保管してたインゲンが雨にあたって発芽してしまってたので移植残渣の中からトウモロコシが芽を出してたんで移植けど~~~その後の暑さで無理みたいですインゲンは種も追加しておいたのでこの後の雨と曇りで無事育ってくれるかも・・?日射しがきついので大根・人参の畝には遮光ネットを張った百均のなので遮光率は悪いですが無いよりはええと・・!一応大根は発芽してます人参はまだ・・!春播きでも発芽率が悪かったので種が古いのだと思う分かってて古い種を播いたのだ新しいのもかってあるので明日以降の天気をみて第2弾・3弾を播いて見ようと。。。収穫茄子・オクラ・キュウリ茄子はボケナスが減ってきて良くなってきた感じこれからに・・!週末から週明けは雨模様種まきをしながら白菜・キャベツの畝の準備します。。。タブン。。。。じゃ、また
2021.09.01
コメント(2)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


