全21件 (21件中 1-21件目)
1

本日、10月最後の日はハロウィンですね。我が家の玄関はハロウィン!そして、まだ、先日の作品展の余韻も心の中で味わっているところです。が、そんな今日、思いがけなくレッスンがキャンセルになり、三週間ぶりの完全オフとなりました。朝のうちに家事を終えていたので(早起きすると良いですネ)、まずは溜まった疲れを癒しつつ、過去日記に目を通していました。娘が中学時代、高校時代のブラバン追っかけ、サポート日記は、今読み返しても泣けますね。そして、この日記も、とても大切に心を込めて書いていたことが読み取れました。今は、生徒さんたちや私の作品紹介が主になっていますね〜〜。これからは、日々の想いなども交えて書いていこうと思いました。そして、作品作りの過去日記も、時々、自分でもほぉ!と思うほど面白いものもありました。日記を読み返すと、その時の気持ちも蘇りますね!作品作りに向かう気持ちは、少し変わってきたかもしれません。いつのまにか肩の力がいい意味で抜けたと感じていましたが、最近また、何かに追われるように(その最大は『老い』かもなぁ)寝ている間も作品のことを考えているようで、今朝も冬のキルトとサンプラーの配色について、半分夢の中で、こうしよう!と閃いたことを起きてすぐにメモりました。何も焦ることはないと自分に言い聞かせつつ、いろんなことに追い込まれているのかなぁ。今日、過去日記を読んでいろんなことを思い出したり、涙を流したり、たくさん眠れたことは、ハロウィンのお菓子より私にとっては大切で、ありがたいものだったみたいです(^O^)さっき、サンプラーの制作を進めながら、今日に感謝しました。そして、日々綴っているこの日記も、未来への自分への贈り物になることを感じました。過去を振り返ることは、今の自分を作ってくれた歴史に感謝することなんだな〜って、思いましたよ。日々、辛くなる瞬間や、泣きたくなることも時にはあります。常に心に抱えている闇もあります。背負っているものもあります。それは、どんな人でも同じですよね。気持ちや顔を上に向けて、進んでいこうと思います。いつも謙虚に。感謝の気持ちを忘れずに。自分自身に、これでいいの?って問いかけながら。明日から11月!!!今年も残りわずか2ヶ月ですよ皆さん〜〜。あと2ヶ月しかない!って思わず、まだ2ヶ月もある。そんな気持ちで、お仕事や日常を大切に過ごします。☆ 2018年1月以降フリーコース、資格取得コースのレッスン開始ご希望される生徒さんを募集しています!その他、パッチワーククリニックや1dayレッスンご希望の方など、お問い合わせはお問い合わせフォーム↑このメールマークをクリックしてくださいねブログ村のランキングに参加しています。皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています新しい1日に感謝☆ありがとう
2017.10.31
コメント(0)

最近、毎晩のように制作したいと思うデザインをネタ帳に描いている私です。昨夜は、かなり前に自分で12ヶ月のイメージでチョイスしたパターンを作り終えてています。そのセッティングを考えていましたが、大体のデザインが決まったので、今夜から制作開始しようと思います。全体的に落ち着いた感じのカントリー調の配色です。最近、こんな感じの配色をしていないので、とても新鮮な気持ちになっています。型どうりのセッティングではなく、私らしさを出していこうと思っています。今回もチャレンジ要素たっぷりです。1枚が24センチ角の大きさですが、出来上がりは結構大きなキルトになりそうです。長い時間かかる大作は、自分の制作意欲を維持させる意味でも、毎回新しい試みを試して行くのが良いかもと思い始めた近年です。途中の作品が多い中、大物を始めるのは危険!ですが、モチベーションを維持しつつ、いろんな作品を同時進行でガンガン縫って行きたい気持ちになっています。針を持てる喜びと、生み出せる幸せを大切に思いながらやって行きまーす!明日は4日ぶりのレッスンです。毎回、レッスンも楽しみになっています。生徒さんたちにも感謝です〜〜\(^-^)/☆ 2018年1月以降フリーコース、資格取得コースのレッスン開始ご希望される生徒さんを募集しています!その他、パッチワーククリニックや1dayレッスンご希望の方など、お問い合わせはお問い合わせフォーム↑このメールマークをクリックしてくださいねブログ村のランキングに参加しています。皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています新しい1日に感謝☆ありがとう
2017.10.30
コメント(0)

火曜日レッスンで、Misaちゃんがお父様にプレゼントするパスケースの完成品を提出してくださいました。男性用のパッチワーク小物って、シンプルな方が良いかなぁと思い、数年前に実家の父にデザインした大きめのダブルファスナーポーチを縮小して、今回Misaちゃんが作ってくださいました。とってもステキな配色ですね!私は黒っぽくしましたが、Misaちゃんは明るめですがシックで、男性でも持ちやすい配色にされています。さすがです☆〜(ゝ。∂)反対側はピースワークがさらに細かいです。お父様にお渡しできたかなぁ。ベース生地もふんわり優しいプリントですね。きっと、お父様、喜ばれるでしょうね〜〜!私も母にはバッグをいくつかプレゼントしてますが、父には卓球のラケットを入れる巾着と、お買い物用のダブルファスナーのポーチとか、簡単なメガネケースくらいしか作ってないのです。今後、男性用のパッチワーク小物のデザインも色々と考えて行きたいと思ったのでした。☆ 2018年1月以降フリーコース、資格取得コースのレッスン開始ご希望される生徒さんを募集しています!その他、パッチワーククリニックや1dayレッスンご希望の方など、お問い合わせはお問い合わせフォーム↑このメールマークをクリックしてくださいねブログ村のランキングに参加しています。皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています新しい1日に感謝☆ありがとう
2017.10.28
コメント(0)

日毎に、だんだん昼間も冷え込むようになって来ましたね。もう10月も終わりですね〜〜。10月31日のハロウィンが終わると、すぐに町の中はクリスマスデコレーション一色になるんでしょうね。今年もあっという間に暮れていきますね。そんな今週水曜日のレッスン時に提出してくださったハロウィンミニサンプラー。とっても可愛らしく完成していましたよ!Kazukoさんの作品。キルト雑誌からチョイスいたパターン四種に3種類の生地でラティスを。パイピングはもう少しオレンジかがかった色が良かったかな?とおっしゃっていましたが、迷彩柄が面白い生地を選ばれていました。おうちに飾られるときは、右上のあたりからオバケさんが後付けでくっつく予定だそうです(*^^*)ますます可愛くなりますネ。年々、ハロウィンもクリスマスに負けず劣らず、デコレーションやイベントなどが盛んになって来てますが、皆さんのおうちではどんなデコレーションされてますか?我が家は、先日の作品展の名残りを残す感じの玄関となっています。Kozuちゃんにいただいたハロウィンのドライフラワーアレンジ。大義のママに頂いた胡蝶蘭。Nahoちゃんに頂いた薔薇。娘の職場の方から頂いたハロウィンリース。キューピー天使もいます(笑)我が家も11月に入ったら、ここもクリスマスバージョンに変えます。家の中も少しずつクリスマス作品や冬っぽい作品を飾りつけしていきますよ〜。さて、本日もレッスン日です。今日も楽しい一日になりそうです!☆ 2018年1月以降フリーコース、資格取得コースのレッスン開始ご希望される生徒さんを募集しています!その他、パッチワーククリニックや1dayレッスンご希望の方など、お問い合わせはお問い合わせフォーム↑このメールマークをクリックしてくださいねブログ村のランキングに参加しています。皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています新しい1日に感謝☆ありがとう
2017.10.27
コメント(0)

毎日コツコツ制作を進めている冬のキルト2017。今夜は、やっとオーナメント4つめがぶら下がりました(^o^)今日作ったのは赤ベースにブルーのレモンスターのオーナメント。2.5センチ角の四角で製図したレモンスター。スティック糊の大きさで型紙の大きさを察してください〜〜(笑)一片が7ミリほどの正ひし形ですね。アイロンがけしながらピースワークしたんですが、中心部分がうまくひき締まらず、2ミリほど大きくなりました。丸い型紙を使って引き絞った後、レモンスターのひし形の端にラメ糸でフレンチナッツ。中心にはスワロピーズを留め付けました。あと残り5つ作る予定です。全て違うピースワークやアップリケ、刺繍などを入れる予定です。オーナメントが終わったらボーダー部分に入りますが、ボーダーもかなり手をかける予定です。ま〜だまだ先は長いです。楽しむぞ〜〜!!☆ 2018年1月以降フリーコース、資格取得コースのレッスン開始ご希望される生徒さんを募集しています!その他、パッチワーククリニックや1dayレッスンご希望の方など、お問い合わせはお問い合わせフォーム↑このメールマークをクリックしてくださいねブログ村のランキングに参加しています。皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています新しい1日に感謝☆ありがとう
2017.10.26
コメント(0)

本日は久しぶりにレッスン日でした。先週の水曜以来かな?作品展からもう10日も経ってしまったなんて、信じられません!あっという間に年末だ〜〜!!今日は私も作品作りをしながらのレッスンとなりました。Misaちゃんがベース生地を決めてきてくださってまして、とても美しい生地だったので、Yokoさんも生地を分けていただいて、制作されるかも?というお話になりました。お二人とも今日は完成品も提出してくださいましたよ。まずはYokoさんのハワイアンのポーチ。針仕事展に行かれてキットを購入され、制作。綺麗ですね〜〜。リバースアップリケの手法です。ただ、この写真の裏側のリバースされてる時、ベース生地の一部も間違えてカットされてしまいました。幸い、私のところに色味が似ているむら染めがあったので、違和感なく仕上がりました〜〜\(^-^)/。内袋のプリント生地も可愛かったです〜〜。ステキなポーチの出来上がりです。この作品はお友達にプレゼントされるそうで、もう一つブルー系のも作られてますが、そちらはご自分使いのものになるそうです。Misaちゃんは、クリスマスミニタペストリーを制作されました。先週のレッスン時に制作開始され、一週間で既に完成していました!早い早い!!こちらは私がかな〜〜り昔にデザインしたものです。懐かしいな〜〜。明るめの配色で可愛く出来上がっています。私の作品は、ちょっぴりカントリーテイストなんですよ。そのうちご紹介しますね。Misaちゃんの冬のキルト2017も楽しみです。お二人とも、シェルのバッグやポシェットをこれから制作されます。お孫ちゃんのためにピンク系の生地で作られるYokoさん。ご自分用に先染め生地で作られるMisaちゃん。お二人ともいろんな作品を同時進行で制作されてます。無理しすぎないように頑張ってくださいね〜〜☆〜(ゝ。∂)☆ 2018年1月以降フリーコース、資格取得コースのレッスン開始ご希望される生徒さんを募集しています!その他、パッチワーククリニックや1dayレッスンご希望の方など、お問い合わせはお問い合わせフォーム↑このメールマークをクリックしてくださいねブログ村のランキングに参加しています。皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています新しい1日に感謝☆ありがとう
2017.10.24
コメント(0)

台風一過、風は強かったですが、久しぶりに青空を拝めた日となりました。こちらは昨夜、夜中に雨戸が賑やかな音を立てておりましたが、身構えていたにもかかわらず、幸いにもそれほどではなかったようです。今日に備えて、昨日のうちに長靴を購入していましたけれど用無しでした。そんな今日。7年前の日記にコメントをいただきました!ゲーム関連の日記です。久しぶりにゲーマーの血が騒ぎました( ´∀`)懐かしくて、嬉しくて。昨年夏ころからかな?トゥームレイダーの一作目(プレステのソフトです)を実はプレイしておりました。何度も何度もプレイした愛着のある一本なのです。ストーリーも、アイテムの場所も、トラップの場所さえ殆ど覚えてるのに、やはり難易度が高くて頑張ってクリアして行く感じが好きなのです。今年に入って、ラストダンジョンまで進みました。こわ〜〜いラスボスのところです。クリアはしてませんが、そこまでいくともうクリアしたも同然ですので、放置です(笑)今回いただいたコメントは、TRの 6作目。『美しき逃亡者』と、サブタイトルがついている作品についてです。5作目をクリアし、 6作目に入った7年前でしたが、多分、コントローラーの操作性の難易度がわたしには高くて、どうもギブアップしたようです。でも、途中まで頑張ったと思えるのは、説明書を読むとうっすら記憶が少しだけ蘇ったからです。でも多分、序盤で諦めてると思われます。さて、これからプレイしてみようか、どうしようか。と、一瞬迷いましたが、遊ぶ時間が今は作れないので、先送りになりそうです。その前に、ズルいんですが、作品制作をしながら、実況動画を見ようかと考えています。写真にはFF12インターナショナル版も映ってますが、これもね〜〜、ある場所で止まってるんですね。ゲームシステムをうまく把握してなくて、ヘボいプレイしてますので、先に進めなくなってます。大人ゲーマーと豪語していた私でしたが、ほんとに情けなくなりました。光のお母さんになりたーい!なんて言ったりして、オンラインにも憧れを持ってますが、ヘタレゲーマーに成り下がりました(涙)それでも、コツコツプレイするのが好きですので、そして、意地と根性も兼ね備えているつもりですので、実況動画をみて気持ちを上向きにしてから、トライしてみたいと思っております。そして楽しみにしているのが、11月の末から始めようと思っているドラクエ11です。9はがっつりプレイしましたが、当時、指導員の講座に通っているときでして、電車の中ですれ違いを楽しんだりしていたのが懐かしいです。お仕事、制作活動、ゲーム、ドラマ鑑賞など、あれもこれもと欲張りな私ですが、今日は7年前の日記のコメントのおかげで、一日頑張れました!ありがとうございました〜〜!!☆ 2018年1月以降フリーコース、資格取得コースのレッスン開始ご希望される生徒さんを募集しています!その他、パッチワーククリニックや1dayレッスンご希望の方など、お問い合わせはお問い合わせフォーム↑このメールマークをクリックしてくださいねブログ村のランキングに参加しています。皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています新しい1日に感謝☆ありがとう
2017.10.23
コメント(0)

来るべき冬に向けて、今年もタペストリーを製作中です。冬のキルト2017は、クリスマスをかなり意識していますが、私の配色はシンプルな感じで進めています。真っ赤な(バラの模様が入ってます)ベースに、白とグレーで木をアップリケ。これから細かいピースワークの作業を開始しますが、今日はここまでが目標でした。ノルマ達成です〜〜( ´∀`)今日もそうでしたが、チクチク針を進めながら、いろんなことを考えています。来年のワークショップのこと。新しい講座のカリキュラムについて。新作のデザインなどなど。最近は、眠る前、横になってからもあれこれと考えていることが多いです。小さな手帳にメモやデザインなど、いろんなことを書き込んでいるのですが、横になってても何か閃くと起き上がって手帳を開く。そんな毎日です。形にしていく前の段階から、結構楽しんでいるのです(^ ^)今日は、冬のキルトのアップリケしながら、早くキルティングしたいな〜〜などど考えていました(笑)気が早すぎますね!まだまだ作業は先が長いのです。生徒さんたちにもご希望の方には今年も作っていただこうと思っています。それぞれの物語が見えてくる作品が完成するといいなぁと思っているところです。☆ 2018年1月以降フリーコース、資格取得コースのレッスン開始ご希望される生徒さんを募集しています!その他、パッチワーククリニックや1dayレッスンご希望の方など、お問い合わせはお問い合わせフォーム↑このメールマークをクリックしてくださいねブログ村のランキングに参加しています。皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています新しい1日に感謝☆ありがとう
2017.10.22
コメント(0)

今日は、アートな一日となりました。まずは船橋市民ギャラリーにて開催中の『アートラボ・アートワーク展』へ。スクエア21の市民ギャラリー第1ホールで22日まで。いろんなジャンルのアーティストさんたちの作品をじっくり堪能させていただきました。今日しか時間がなかったのですが、今日行けたからこその出会いがありました!今日はたくさんお話しさせていただけたり、ステキなポストカードをいただけたり、ちゃっかり写真まで撮っていただいてしまって、感謝です!!皆さま、ありがとうございました〜〜(*^_^*)その後、京成大久保にある、アートスペースカフェパパさんで開催中の『四季の彩を楽しむ人びと NHK学園草木染め講座 生徒展』へ。お友達の作家さんの作品や、生徒さんたちのステキな作品の数々を拝見してきました。カフェパパさんのステキな空間。どこをみても可愛い〜〜のです。どんな風に染めているのか、素材は何かなど、質問責めしても、ちゃんと教えてくれる、優しいお友達!生徒さん達が染められた作品の販売コーナーもあります。ステキですよ〜〜!明日はワークショップでエコバッグを染める体験ができるそうです。私も参加したかったのですが、明日はお仕事があるので残念!!ライトが当たってキラキラ輝く作品もありました。見事なグラデーション。私も作品作りしていると、こんな色の生地があるといいなぁ、とか、こんなプリント生地があるといいなぁなんて思います。自分のイメージした生地が見つからないと、思い描いた通りの作品が作れないので、染色やペインティングも必要になってくるかなと、昨年あたりから考え始めていました。カフェパパさんで、来年の2月と3月に一回ずつ、パッチワークのワークショップをさせていただくことになりました。詳細はそれぞれ後日お知らせします(^_−)−☆講座開設も考えていますので、ご興味のある方は、どうぞよろしくお願いいたします。今日はたくさんお勉強できました。今夜の制作が捗りそうです!!いろんなことに興味があって、枠を飛び出してイノベーションアート作品を制作して行きたいです。デザイン、素材、手法。これからも、生み出すことの楽しさを感じながら作品作りしていきます。☆ 2018年1月以降フリーコース、資格取得コースのレッスン開始ご希望される生徒さんを募集しています!その他、パッチワーククリニックや1dayレッスンご希望の方など、お問い合わせはメールフォーム↑このメールマークをクリックしてくださいねブログ村のランキングに参加しています。皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています新しい1日に感謝☆ありがとう
2017.10.20
コメント(0)

今日のレッスンはハロウィンタペからのお正月もの。懐かしいデザインのミニタペストリーを制作していただけることになり、嬉しい限りです!仕上がりが楽しみ〜。レッスン後は、2017冬のキルトを少しずつ進めています。ドラマを観ながらはなかなか縫い物できないのですが、音楽を聴きながらはできます〜〜。大好きなカラオケバトル見ながら、懐かしい歌は一緒に口ずさみながら〜〜。今年も昨年の冬のタペと同じで、皆さんで配色とボーダーの違いを楽しんでいただけたらなぁと思っています。私はぼんやりとボーダーをどんな風にするか決めてます。面白いキルトにできればいいな。今年の冬のキルトは、製作途中もかなり楽しめそうです。細かいですが、色んなピースワークを楽しめるデザインになっています。このタペストリーを制作しながら、他のものも作っていきたいです〜。来年の干支キルトも考えないとなぁ〜〜。☆ 2018年1月以降フリーコース、資格取得コースのレッスン開始ご希望される生徒さんを募集しています!その他、パッチワーククリニックや1dayレッスンご希望の方など、お問い合わせはメールフォーム↑このメールマークをクリックしてくださいねブログ村のランキングに参加しています。皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています新しい1日に感謝☆ありがとう
2017.10.18
コメント(0)

作品展が終わり、通常の毎日が戻ってきました。今日は賑やかにレッスン。新作やクリスマスもの、小物など、今日もイロイロ盛りだくさんでした。作品展の会期中に、色んな方とお話しできましたが、最終日、来月個展を開かれる日本刺繍の作家さんが、ギャラリーの下見に来られました。パッチワークと刺繍をよくミックスして作品作りするので、日本刺繍はとても緻密で高度なものですが、刺激になると思い、鑑賞させていただだこうとおもいました。たくさんお話させてもらえて、楽しかったです!11月も楽しみがいっぱいです。作品展の作品を娘が撮影しにきてくれました。広角で撮影できるゴープロは良いですね〜\(^o^)/ハロウィンコーナーから〜の眺め。ドールコーナーやクリスマスコーナー。こちら側はワークショップコーナーでした。生徒さんのテーマ作品など。小物もたくさん展示しました!お花ワールド!外から見たドールコーナー。私のテーマ作品。大義のためのメモリアルキルトと、赤ジャのみんなからのメッセージや写真など展示した場所。たくさんの方に見ていただけて良かったです。ありがとうございました。今回、写真で紹介した他にもたくさんの作品を皆さんにご覧いただけました。写真ではわからない素敵さは、実物を見てくださるとわかると思います。また、このような機会がありましたら、皆さん是非、お越しくださいませ!今後も生徒さんと一緒に作品作りに励んで行きます♪( ´▽`)☆ 2018年1月以降フリーコース、資格取得コースのレッスン開始ご希望される生徒さんを募集しています!その他、パッチワーククリニックや1dayレッスンご希望の方など、お問い合わせはメールフォーム↑このメールマークをクリックしてくださいねブログ村のランキングに参加しています。皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています新しい1日に感謝☆ありがとう
2017.10.17
コメント(0)

先週、金曜日から日曜の3日間、ギャラリーヘイロクさんにて開催していたお教室の作品展が終わりました。今回は本当にたくさんの方にお越しいただきまして、夢のような日々でした。今日は現実に戻ったシンデレラ(笑)のような気分でしたが、作品を作り続ける意欲がものすごく湧いていて、今日もこれから生徒さんの新作用のデザインを考えるところです。パッチワークに出会えて、パッチワークを愛する人たちに囲まれて過ごせる幸せをいま、実感しています。会期中、嬉しいお話もたくさん聞きました。パッチワークを再開したくなりました。レッスンを受けてみたいです。知らない世界でしたが、魅了されました。などなど、たくさんのご意見や感想をいただけました。皆さん、ありがとうございました!今回の作品展は10月ということもあり、ハロウィンコーナーを作り、かぼちゃをたくさん置きました。かぼちゃを見て、作ってみたい!とおっしゃる方がたくさんいらっしゃって、このブログをご紹介したところ、早速作って写真を下さった方もいらっしゃいました!!形がとっても綺麗ですし、色も可愛いですよね!こんなにたくさん作って下さって、ありがとうございました〜〜\(^o^)/私も毎年かぼちゃをいろんな大きさで作っていますが、今年はまだ作っていないので、せめて1つは作りたいと思いましたよ〜〜。まだまだ作品展について語り足りないので、また次回、写真を交えてご報告させてくださいネ。☆ 2018年1月以降フリーコース、資格取得コースのレッスン開始ご希望される生徒さんを募集しています!その他、パッチワーククリニックや1dayレッスンご希望の方など、お問い合わせはメールフォーム↑このメールマークをクリックしてくださいねブログ村のランキングに参加しています。皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています新しい1日に感謝☆ありがとう
2017.10.16
コメント(0)

作品展2日目の本日も、昨日より沢山のお客様にご来場いただけて、本当にありがとうございました。皆さん、差し入れやお土産話、初対面の方でも気さくに沢山お話を聞かせていただけて、今日も幸せな1日になりました。今朝は道が混んでいて、予定していたより遅くギャラリーさんに到着すると、既に生徒さんとお友達が外で待っていてくださいました!遠方からいらした生徒さんのお友達のお二人様、お待たせしてすみませんでした。久しぶりに先染めとトープカラーのプリント生地をミックスした横長ポーチを昨夜制作。内袋はエレガントな花柄です。あっという間にお嫁に行きました。この作品の他にも、昨日に引き続き、沢山皆さんにお買い上げ頂けまして、最終日の明日は在庫が少なくなっております。申し訳ございません〜〜!レシピやカットクロスセット、ほか、あと数点ですが、キーホルダー、や完成品もありますので、是非ご利用くださいませ。特におすすめは小物のレシピ付き120枚のヘキサゴンカットクロスです。カットする手間が省けます。先染めも入っていて、とってもお得になっています。クリスマスボックスやかぼちゃんのキットもありまーす。どれもお手頃な価格になっています。お客様とお話しているとあっという間に時間が経ってしまいます。明日はいよいよ最終日。場所は船橋駅から徒歩15分ほどのギャラリーヘイロクさん。時間は10時半〜17時30分までとなっています。よろしくお願いいたします(^o^)☆ 2018年1月以降フリーコース、資格取得コースのレッスン開始ご希望される生徒さんを募集しています!その他、パッチワーククリニックや1dayレッスンご希望の方など、お問い合わせはメールフォーム↑このメールマークをクリックしてくださいねブログ村のランキングに参加しています。皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています新しい1日に感謝☆ありがとう
2017.10.14
コメント(0)

本日、雨が降り寒い中、作品展始まりました〜〜!今日は生徒さんやお友達、フライヤーをご覧になって来てくださった方、そのほかたくさんの方にご来場いただきました。一日中雨が降っていましたが、ギャラリーさんのこの空間は、終始人の温かさで溢れていました!ありがとうございました。パッチワーク教室の楽しさは、教えることだけではなく、人との繋がりを実感できること。今日は色んな方と一日中お話していました。パッチワークされている方も、そうでない方も、ゆっくりと作品を見てくださり、感想を聞かせてくださいました。ハロウィンコーナー。かぼちゃんがたくさ〜ん!!バッグは吊り下がっていて、両面みれるようになっています。色んな手法で作られたバッグです。私のテーマ作品。赤ジャのみんなのメッセージも、みんなの写真も飾りました。大義、見に来てくれてるかなぁ。他にも色んな作品をたくさん展示しております。場所は船橋駅から徒歩15分ほどのギャラリーヘイロクさんです。明日も明後日も、ここでお待ちしております。皆さん是非いらしてくださいませ〜〜。☆ 2018年1月以降フリーコース、資格取得コースのレッスン開始ご希望される生徒さんを募集しています!その他、パッチワーククリニックや1dayレッスンご希望の方など、お問い合わせはメールフォーム↑このメールマークをクリックしてくださいねブログ村のランキングに参加しています。皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています新しい1日に感謝☆ありがとう
2017.10.13
コメント(0)

先週バックの仕立てと持ち手のつけ方を教えて欲しいと、いらっしゃったOさん。今週水曜日に、完成したバッグを見せに来てくださいました!!左側のバッグは以前、お友達に教わりながら制作されたバッグ。右側のものが今回私のお教室に来てくださって出来上がった作品です。本体の仕立てや内袋のセッティング、持ち手も完璧にしっかりできていました\(^o^)/Oさんがとっても嬉しそうに、完成品を早く見ていただきたかったんです!と、おっしゃって来てくださったこと、ものすごく嬉しかったです。彼女の嬉しそうな顔が忘れられません。来年一月からレッスンに来てくださるということです。またご一緒に楽しいお話を伺いながらレッスンできることを今から楽しみにしています。偶然にも、お教室帰りのTokuさんとお話されたことがきっかけでの出会いです。このステキなつながりを大切にしていきたいと思います(^○^)Oさんがお土産に持って来てくださった冬瓜。茄子と小松菜と一緒に甘味噌炒めにしていただきました。とっても美味しかったです〜〜。ごちそうさまでした!☆ 2018年1月以降フリーコース、資格取得コースのレッスン開始ご希望される生徒さんを募集しています!その他、パッチワーククリニックや1dayレッスンご希望の方など、お問い合わせはメールフォーム↑このメールマークをクリックしてくださいねブログ村のランキングに参加しています。皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています新しい1日に感謝☆ありがとうか
2017.10.13
コメント(0)

今日は朝から、生徒さんのTukoさん、Misaちゃんがお手伝いに来てくれまして、ギャラリーさんに作品展の展示作品を搬入してきました。オーナーさんにもたくさんお手伝いしていただきまして(無茶振りまでしてしまいました!)だいたいのセッティングも完了しました。感謝、感謝です〜〜。ほんの少しだけ公開いたしますネ。入り口のガラス越しに見えるのはMisaちゃんの大作。グリーンのダブルウエディングリング。アップリケの葉っぱが透明感が出ていてステキです。この作品は、キルトラインにかなりこだわりを持ってデザインしました。6種類のフェザーキルトの図案をミックスさせています。是非、じっくりご覧ください。こちらはハロウィンコーナー。かぼちゃやハロウィンのタペストリー、他にも秋らしい配色の作品を集めています。テーブルの周りをぐるっと回りながらご覧ください。この他にもた〜〜くさんの作品を展示しております。大物からミニチュアもの、バッグやポーチ、カゴなど、あらゆる手法で制作された作品の数々をお楽しみくださいませ。会期中はログキャビンの体験レッスンを行っています。パッチワーク初心者さんも気軽に参加できるものになっています。レシピ販売や、少しですがキット販売、小物販売もいたします。みなさんに楽しんでいただけると嬉しいです。船橋で唯一のギャラリーさん。ギャラリーヘイロクさんで13日(金)10時30分より、お待ちしておりまーす٩( ᐛ )و☆ 2018年1月以降フリーコース、資格取得コースのレッスン開始ご希望される生徒さんを募集しています!その他、パッチワーククリニックや1dayレッスンご希望の方など、お問い合わせはメールフォーム↑このメールマークをクリックしてくださいねブログ村のランキングに参加しています。皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています新しい1日に感謝☆ありがとう
2017.10.10
コメント(0)

金曜の朝方、3時頃に、やっとお花のキルトが出来上がりました。茎を作った後、茎にお花と葉っぱを軽く縫いつけ、1つにしました。バランスが難しかったです。レッスン部屋の壁に飾りました。この作品も作品展で展示する新作となります。翼の形のテーマ作品と共に、オブジェ的な作品となりました。作品展が終わったら作ってみたいものが頭の中でワラワラ湧いてきています。今後は私のアートキルト作品として、このようなオブジェ的な作品を作り続けて行きたいと思っています。そしてもう1つ。見る人が見ればわかる深い意味のあるバラ一輪。『The Rose』こちらも出来上がりました。テーマ作品と共に展示します。時間があっという間に過ぎて行きますね。火曜日に作品をギャラリーさんに搬入予定です。どんな風に展示するかはその時考えますが、展示した後にこんな風にしたい、あんな風にもしたい!なんて思ってしまうような気がしています。出来るだけ自分のイメージに近くなるように展示したいと思っています。船橋駅から徒歩約15分。閑静な住宅街の中にひっそりと佇む素敵なギャラリーさんで3日間、開催いたします。さまざまな手法で心を込めて制作した作品の数々をご覧くださいませ。お待ちしています(o^^o)☆ 2018年1月以降フリーコース、資格取得コースのレッスン開始ご希望される生徒さんを募集しています!その他、パッチワーククリニックや1dayレッスンご希望の方など、お問い合わせはメールフォーム↑このメールマークをクリックしてくださいねブログ村のランキングに参加しています。皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています新しい1日に感謝☆ありがとう
2017.10.07
コメント(0)

今日のレッスン、とても楽しかったです。みんなトークセンスが素晴らしい(笑)レッスン後はキューピーちゃんの衣装を制作しました。イメージは星の王子様風天使ちゃん。お洋服は透け感があるプリント生地で。ちょっぴりセクシー?背中には羽根があります。そしてマント。毛糸を編んでビーズで留め付けてあります。後ろ姿も可愛いでしょ?オマケでロッドを作ろう!って思ってんですがミニオブジェになりました。昨夜、夜中の3時にお花のキルトの茎部分も出来上がって、完成形になりました。お花は次回、大公開しま〜す\(^o^)/寝不足で眠いですぅ〜〜(笑)☆ 2018年1月以降フリーコース、資格取得コースのレッスン開始ご希望される生徒さんを募集しています!その他、パッチワーククリニックや1dayレッスンご希望の方など、お問い合わせはメールフォーム↑このメールマークをクリックしてくださいねブログ村のランキングに参加しています。皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています新しい1日に感謝☆ありがとう
2017.10.06
コメント(0)

10月13日(金)から3日間の作品展まで、いよいよあと一週間となりました。今回、ワークショップはストリングを自由にピースワークする、ログキャビンの体験ができます。四角や三角、六角形など、お好きな形を選んでいただけますよ!参加費はワンコイン、500円です。展示作品をゆっくりご覧になられて、お時間ありましたら是非〜〜( ^ω^ )その他、レシピの販売(一部はカットクロス入り)や、小物の販売もいたします。私はキーホルダーをいくつか作っています。生徒さんの作品で、ミニバッグやポーチなどもございます。ハンドメイド作品ですが、リーズナブルなお値段になっています(^_−)−☆場所は船橋駅から徒歩約15分。お寺巡りもできる閑静な住宅街の中にある、ステキなギャラリーさんです。ステキな作品、可愛らしい作品、緻密な作品、和のキルト、ドールスペース、ハロウィン、クリスマス!さまざまな作品を展示いたします。是非お越しくださいませ〜〜。☆ 2018年1月以降フリーコース、資格取得コースのレッスン開始ご希望される生徒さんを募集しています!その他、パッチワーククリニックや1dayレッスンご希望の方など、お問い合わせはメールフォーム↑このメールマークをクリックしてくださいねブログ村のランキングに参加しています。皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています新しい1日に感謝☆ありがとう
2017.10.05
コメント(0)

昨夜、バービーちゃんのお洋服作りました。ママ役なので地味(じゃなくて)質素な感じの服にしようと思いました。最初来てた服はこれ!セクシーな赤いドレスに網タイツ!これはパーティ用ですよね( ^ω^ )出来上がったあと、リカちゃん姉妹と一緒に記念撮影しました。ママのスカートは3種類のプリント生地をはぎ合わせてます。ブラウスはバラ柄。エプロンには刺繍も入れました。後ろに写っているのは、作品展の時ドールスペースに敷く、生徒さんと一緒に作ったキルトです。いい感じに仕上がってますよ!やっぱりミニチュア物作るのは楽しいです〜!昨日はレッスンの他にも印刷物をたくさん作ったり、お洋服作ったり、市船の定期演奏会パンフレット用のY styleの広告も修正してデータを送ったりと、色々と作業しました。今日もこれからお花キルトの茎部分と、作品展での販売用のレシピ見直し、できれば販売物も少し制作できればなぁと思っています。搬入まであと一週間足らず。ワクワクしながら準備を進めます!☆ 2018年1月以降フリーコース、資格取得コースのレッスン開始ご希望される生徒さんを募集しています!その他、パッチワーククリニックや1dayレッスンご希望の方など、お問い合わせはメールフォーム↑このメールマークをクリックしてくださいねブログ村のランキングに参加しています。皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています新しい1日に感謝☆ありがとう
2017.10.04
コメント(0)

先週、レッスンが終わった夕方、思いがけないご訪問がありました。ご近所の方で、以前作ったバッグの仕立て方が思い出せなくて、困ってらっしゃると。以前から考えていたことがありました。制作途中でわからなくなりそのままになっちゃってる作品とか、キットを購入したものの、作り方がよくわからずしまったまま。本を見て作ってみたくなったけど、どうしよう?などと、悩まれてる方のお手伝いができたらいいなと。たまたま、一年前くらいにレッスンを終えて帰宅途中の生徒さんにお会いになり、偶然お話をしたことから、私のことを知ってくださり、今回のご訪問がとなったようです。お互いに都合の良い日時を決めて、本日、レッスンとなりました(^o^)いろんなお話をしながら、午後いっぱい、ゆっくりと制作。形になりました!あとは持ち手をつけていただくだけです。説明を紙に書いてあげて、レッスン終了となりました。単発のレッスンでしたが、私の中では以前からやってみたかった事です。私が名付けたのが『パッチワーククリニック』私の知識で出来ることを精一杯やっていけたらな〜って思っています。レッスンお申し込みのサイトのお問い合わせフォームよりアクセスしてくださればと思います。皆さん、よろしくお願いします〜〜!『パッチワーククリニック』や、スクールへのお問い合わせはメールフォーム↑このメールマークをクリックしてくださいねブログ村のランキングに参加しています。皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています新しい1日に感謝☆ありがとう
2017.10.03
コメント(2)
全21件 (21件中 1-21件目)
1


![]()