フリーページ

音円盤アーカイブス(7,8,9月)


音円盤アーカイブス(10,11月)


音円盤アーカイブス(11,12月)


音円盤アーカイブス(12月1月)


音円盤アーカイブス(1月2月)


音円盤アーカイブス(2月)


音円盤アーカイブス(2,3月)


音円盤アーカイブス(3,4月)


音円盤アーカイブス(4月)


音円盤アーカイブス(5月)


音円盤アーカイブス(5月6月)


音円盤アーカイブス(6月7月)


音円盤アーカイブス(2005年7月)


音円盤アーカイブス(2005年8月)


音円盤アーカイブス(2005年8,9月)


音円盤アーカイブス(2005年9,10月)


音円盤アーカイブス(2005年10,11月)


音円盤アーカイブス(2005年11月)


音円盤アーカイブス(2005年12月)


音円盤アーカイブス(05年12月06年1月)


音円盤アーカイブス(06年1月2月)


音円盤アーカイブス(06年2月3月)


音円盤アーカイブス(2006年3月)


音円盤アーカイブス(2006年3月4月)


音円盤アーカイブス(2006年4月,5月)


音円盤アーカイブス(2006年5月6月)


音円盤アーカイブス(2006年6月7月)


音円盤アーカイブス(2006年7,8月)


230907


伊Splaschレーベル入荷可能リスト


重音


VENTO AZUL JAZZ ROOM


,


;


a


b


リスト


<


FSNTリスト


NAGEL HEYER コンプリート・カタログ


h


l


MUSEレーベル取り扱いリスト


ACT musicカタログ


VA




Q


WW


BB


KK


YY


mm


rr


77


20240518


20240522


20240520


ee


20240616


qq


uc


()


PRO5


JPS


tim


ej7


20240528


20240613


20240530


ku


JT2


20240531


Alessa


20240521


CAN4


20240618


20240614


20240513


TIM8


TRIO


20231227


20240525


PER


TIMNEW1


TIMNEW2


Enja202209


ALLART8/14


TIM3


ALL ART11/15


DEEP


ALL ART12/11


TIM4


ALL ART01/26


NEW1


Timeless グレイテスト・ジャズ・オブ・オール・タイム 第二期 7タイトル


SPECIAL NEW(OLD)


Mike Pope


Allen Mezquida


BOB FERREL


RENE URTREGER


初山 博


NEIL SWAINSON


DYLAN CRAMER


SIEGFRIED KESSLER


ENZO RANDISI


田中 武久


SAXOPHONE SUMMIT


SANGOMA EVERETT


JAY HOGGARD


KLAUS SUONSAARI


JOE LEE WILSON


高橋知己


NATUREL


エントリーの流れ


"


L+R 1


L+R2


L+R Records JAZZ TRUE COLOURS 第三期 10タイトル


L+R Records JAZZ TRUE COLOURS 第4期 10タイトル


ch


JAZZ訪問記


N山さんJAZZROOM


c


d


J


JT4


ALLART1016


JAZZ雑記帳


ウェイン・ショーター・カバー曲TOP12


ウィントン・マルサリスの思い出



ジャズ批評ピアノトリオ最前線Vol.3 特集


20240224


k


z


アラダー・ぺゲ入手困難自主制作盤


和ジャズ傑作選


!


f


レア本、ピアノトリオ名盤500掲載盤


[


まるごと一夜 VENTO AZUL


3


\


MONS


ABAET FOR JAZZ


tim


GJAT3


@


.


:



m


CRISS CROSS スーパー・セール


WIDESOUND取り扱いリスト



p


k


アケタ第2弾


JPS3


VENTO AZULがクアトロのプレスで紹介!


m


セール


DRAGON RECORDS


2015年04月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
  • EF.jpg

Enrico Pieranunzi - Federico Casagrande / Double Circle
イタリアが誇るジャズ・ピアノの詩人、エンリコ・ピエラヌンツィの最新作は、新進の注目ギタリスト、フェデリコ・カサグランデとのデュオ作品。
カサグランデは、ギラッド・ヘクセルマンを送り出した“ギブソン・モントルー・ジャズ・ギター・コンペティション”の2007年優勝者。
エンリコとは、世代もキャリアも大きな違いがありますが、イタリアの名門CAM JAZZ が送り出す作品に狂いは
ありません。
アコースティック・ギターの柔らかな優しい音色と、シンプルな単音メロディにも関わらずなんとも言えない優雅さを薫らせるエンリコのピアノが重なるオープニング。
そのイントロだけでも多くのファンの方が納得されることと思いますが、詩情豊かにエンリコが奏でるハーモニーに柔らかな風合いで慈しむようなソロのメロディを奏でるカサグランデ、またこれぞ、エンリコ節!というピア
ノ・ソロでのカサグランデのバッキングも、二人の息はぴったり。
その音楽世界、正にイタリア人ならでは、といえます。
全11曲は、エンリコ自身の楽曲が5曲、カサグランデの楽曲が3曲、そして、二人のインプロを全面に押し出した2 曲とブラジルのカヴァー一曲。

どこかで見たような既視感- デジャヴュと、どこでもない架空のものが交錯するような世界は、エンリコのものとは、異なっているように見えますが、その不思議な世界でのエンリコも聴きものといえましょう。
M3.10 の即興劇を聴けば、二人の演奏の絡みも狂いなく正確なもの。
出会って間もないコンビながら、お互いのリスペクトもたっぷりで、異なった楽曲世界も物語のように一つの世界観で繋がりを見せます。
ラストは、エンリコが心を尽くしたチャーリー・ヘイデンへのトリビュート曲!
80年代にチェット・ベイカーをフィーチャーした作品で共演して以来、生涯を通じてリスペクトし続けたエンリコの切ない心持ちは、メロディに溢れ出るノスタルジーが滲み、一音一音を端正に奏でる演奏に感謝が滲み、筆舌に尽くしがたい感動を呼びます。
そして、これ以上なく美しいエンディングは、大きな余韻も残し、作品は幕を下ろします。
二人の繊細な演奏を録音するエンジニアはステファノ・アメリオ。ウディネのアルテスオーノでの録音です。
(新譜インフォより)

Enrico Pieranunzi (p)
Federico Casagrande (g)

1. Anne Blomster Sang (E. Pieranunzi)

3. Sector 1 (E. Pieranunzi - F. Casagrande)
4. Clear (F. Casagrande)
5. Dangerous Paths (F. Casagrande)
6. Within The House Of Night (E. Pieranunzi)
7. No-nonsense (E. Pieranunzi)

9. Disclosure (F. Casagrande)
10. Sector 2 (E. Pieranunzi - F. Casagrande)
11. Charlie Haden (E. Pieranunzi)
2015年作品
5月中旬入荷予定 ご予約承り中です。
「Enrico Pieranunzi - Federico Casagrande / Double Circle」のご予約はこちらへ


ja_follow_me-b.png

VENTO AZUL banner





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年04月08日 18時13分21秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

VENTO AZUL

VENTO AZUL

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: