2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1

この間の日曜日に、実家めぐりから帰って来ました♪一ヶ月近く留守にしているとおぉ~ 久しぶりって言う感じです今年は暑かったので(&水遣りを頼むのを忘れたので・・)ベランダの植物がほとんど壊滅状態でした(><)玄関脇で、ベランダで茶色く枯れた植物たち・・(‥、)グスン・・・。ペチュニアも、花手まりもあんなにきれいに咲いていたのに~~・・・・で、しょうがないので、売れ残りのペチュニアを安く買ってきました春と同じように茎の切り詰めをして、秋にはたくさん咲かせるんだ~と思っていますが、うまくいくかな?がんばって世話しようと思います・・田舎の写真が出来たので少し。。田んぼの写真です。小5の娘の自由研究用のところから拝借しました稲穂が垂れ始めたところです。よくみると、田んぼ毎に発育が違うんです稲穂が垂れていたり、いなかったり・・品種が違うのかな?・・・今年の新米、早く食べたいですね(*^o^*) これは実家の庭の柿です柿って、生り年と、あまり生らない年があるらしいです。この柿の木は、今年は少なかったかな・・ これはざくろです。これからゆっくり時間をかけて赤くなっていきます明日から、二学期が始まります。久しぶりの、昼間の静かな時間。。うれしいような、物足りないような・・きっとそんな気持ちになるでしょう♪
2004年08月31日

今年も実家めぐりの季節がやってきました今は、私の実家にいます来てから一週間くらい。。とってものんびりした気分ですここ、東北は涼しいですお盆過ぎれば涼しくなるらしいのですが、特に朝晩がすごしやすいです♪東京は毎日暑いらしいですね。。うちの植物たちは元気かな・・この季節は、毎年心配になるのですが・・・がんばって生き延びてね(><)と思いながら、自宅を後にするのでした(^^;) 去年の写真です今年も柿の実がなってますよ♪田んぼの稲は頭が垂れてきていますもうすぐ秋ですね~・・田舎では夏はダリア、グラジオラス、ケイトウなど、懐かしい花がいっぱいですひまわり畑を見にも行きましたひまわりがたくさんできれいでしたよ~そば畑もありましたそばの花って白いんですその実を使うんですね。。子供の夏休みが終わるころに自宅に帰る予定ですそれまでの~んびりしていようと思います
2004年08月20日

今日は土曜日。。家でのんびりしています昨日、近くの七夕祭りで、子供たちの流し踊りの本番でした。夕方5時から約二時間・・よくがんばって踊ったと思います♪ジュースと焼き鳥で乾杯しました♪ポーセラーツの、八角形の器です。ブルーベリーの青でさわやかな、器になりました教室も通い始めて数ヶ月。。やっと、バランスが取れてきたかな、と思います♪これは、転写紙(シール)を貼ったあと、銀で模様を書きました。あいかわらず、模様が難しくて・・専用の鉛筆で下書きをしてから書きました。 上の器とセットで作りましたキキョウのような形の器で・・中を覗くと、なかなかかわいいです♪ ・・・ポーセラーツの教室はとりあえず終わりにしました。他の人はもっと素敵な物を作っていますまた時間が出来たらまた挑戦してみたいです♪ポーセラーツのページはこちら♪
2004年08月07日

最近、すっかり夏休み慣れしてきまして毎日のんびりと過ごしています。運動不足だし。。・・いけないですね(^^;ゞ今、子供たちは地元の七夕祭り、流し踊りの練習に励んでいます。もうすぐなんですよ♪けっこうたくさんの人が集まるお祭りなので・・張り切って練習しています・・親子でお祭りを楽しみたいですね ポーセラーツの器です♪落ち着いた感じで、すてきに出来ました♪はじめに二色の色を塗って焼いてから、転写紙シールを貼って金を書きます。・・・これはもようを書かないとまとまらなかったので・・模様を書くのが一番こまりました。でも、何とか先生のお手本を見ながら書いたらなかなかうまく出来ました何を入れようかな・・?アクセサリー入れが、いいかもしれませんね♪ポーセラーツのページはこちら♪
2004年08月05日

久しぶりの日記です。毎日、暑いですね~・・・それでも、ここ一週間は今までに比べればたいしたことないでしょうか。。今年は暑いのでサルスベリの花が見事なようです。この間、サルスベリの街路樹を車で通ったら・・まるで、満開の桜のような、迫力でした。 7/30 さて、黄色いトマトです。この間書きましたが、ちょっと留守をしたら枯れてきてしまいました。でも・・トマト君、実は守ったようです。えらいな~この次はちゃんと水やるからね。 やっと収穫できました。種をまいてから三ヶ月・・かな?ミニミニトマトですが、少しオレンジがかってつやつやしています。・・早く食べたいようなもう少し眺めていたいような。どうやって食べようかな?前回の日記はこちら♪、トマトのページはこちら♪
2004年08月02日
全5件 (5件中 1-5件目)
1