60ばーばの手習い帳

60ばーばの手習い帳

PR

Profile

ブルーピー

ブルーピー

Calendar

Comments

ブルーピー @ Re[2]:●○御簾(みす)を隔てて○●(08/07) 安藤商会さんへ  ありがとうございます…
安藤商会@ Re[1]:●○御簾(みす)を隔てて○●(08/07) ブルーピーさんへ ブログを読んでくださ…
ブルーピー @ Re:●○御簾(みす)を隔てて○●(08/07) 安藤商会さま 『数学指導者の資格を取り…
安藤商会@ Re:●○御簾(みす)を隔てて○●(08/07) お久しぶりです。 数学の学習は順調に進…

Keyword Search

▼キーワード検索

April 25, 2018
XML
カテゴリ: おでかけ情報
​​​​​​​​​​​​​​​​​ 景勝の地がたくさん*小石川後楽園  ​

 初めて小石川後楽園に行ってきました。
近くのオフィスからランチを取りに来るもちらほら。

 入り口売店でお弁当も売っていたので、買ってみました。
庭園巡りの前にまずいただきます!
ぺろり




茶巾寿司とおかずの、わたくし世代向きの量のお弁当750円です。
大泉水を見ながらいただきました。

 さて、肝腎の庭園巡りです。後楽園の中心は大泉水。大泉水は琵琶湖を模した
もの。下の一つ松は、唐崎の一つ松に因んだ松です。





中央にちょこっと大徳寺石が見えます。





 大堰川と屏風岩です。大堰川は、嵐山の下を流れる川を模したもの。
屏風岩のほとりの松の木あたりで、徳川家光がよく休憩したとか。



橋は大堰川に架かる渡月橋に因んで。




清水観音堂跡。昔は、清水の舞台まであったんですね。



通天橋。



円月橋。写真が下手で月が欠けてしまいました。
本当は下のように満月になるはず




京都の景勝の地を回ってきましたが、中国にワープ。



 ここは西湖の堤です。この庭園で西湖の堤が造られてから、ほかの大名庭園
にも取り入れられるようになりました。




九八屋。江戸時代の風流な酒亭を模した建物。「飲酒は、昼九分、夜八分と
心得て飲むように…」で九八屋です。大輪の芍薬が咲いていました。








内庭の蓮池。





木曽山と木曽川。出入り口へ向かいます。



 再び大泉水の蓬莱島を見ながら。



竜田川。もちろん、「ちはやぶる神代もきかず竜田川韓紅に水くくるとは」
の竜田川が元。紅葉の頃はきれいに染まりそうです。


 一つの庭園で、旅気分を味わえます。これからは蓮の開花が楽しみです。
紅葉もきれいでしょうね。季節を変えてきてみたい場所です。​
​​​​​​​​​​​​​​



 かきつばたが咲き始めていました。

                         ※写真は4月20日撮影

​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 25, 2018 12:00:41 AM
コメント(0) | コメントを書く
[おでかけ情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: