全26件 (26件中 1-26件目)
1

2018/3/30 Fri. 孫は理屈抜きに可愛い。ジイジ にこにこ昨日は孫と遊びました。遊んでもらいました。下の孫が6歳になるまでは いろんな意味で 必要とされるかしら・・・?花吹雪が舞って 二人の孫は感嘆の声をあげてました。「花筏だよ!」「違う! さくらの は・な・び・ら!」「花のボート!」 「違う! バアバ違う は・な・び・ら」
2018年03月31日

私も干されたしイノシシ君は 野崎観音辺りに出没しています。行きたかったのですが、お客様があるので・・・
2018年03月29日

前回、私好みのココアぱん が出来たので再度作ってみた。最近チョコレートを食べ過ぎるので危機感を感じ、パンならよいかなあ・・・と。ココア15(前回は10) 砂糖24(前回は15) チョコ40 柚子ピールスキムミルク6 オリーブオイル3 春豊350 塩7 風と光3仕込み水 220チョコカカオ70 は窯の中で もっと溶けるはず? だと思ったけれどこれでは作業しずらいですでも 前回より濃厚な ココアパンができました。はい! チョコレートの代わりです。冷凍して 半解凍状態が良いかも。
2018年03月28日
![]()
☆送料無料 もじ・かず・ちえを学ぶ決定版☆ 七田式(しちだ)プリントA☆★孫に 贈ってみたんだけど、カラスは何色?という質問がないことを 祈る。 昨日のjeannotの写真です。尾の一部が白い。こんなカラスもいるようです。白いカラスもいるんですね。見たことないですが。幼児の学習問題作りって、難しそう!
2018年03月28日
PORLEX ポーレックス セラミックごまミル・II ゴマミル【ゆうメール便送料込】1000円ぽっきり送料無料★ホワイト★ いりごま すりごま 胡麻 料理 調味料 薬味 サラダ ごますり器 国産 白ごま 黒ごま 卓上 キッチン 旧タイプ丈夫で長年重宝の卓上ごまミルを イノシシ君が さわったら 突然壊れてしまったので楽天で 探し回りました。これよさそう。日本製ですし、評価も高いので 忘れないうちに即購入。すり鉢で擂る気力は 既に無くなってます。普段は 二人だけですし。
2018年03月27日
数回ラミしてみました。趣味程度なら 充分活躍してくれそうです。コンパクトでリーズナブル価額が決め手です。ラミネーター LM42E送料無料 ラミネーター a4 2本ローラー 家庭用 オフィス用 A4 写真 メニュー表 診察券 名刺 簡単操作 シンプル 人気 スリム アイリスオーヤマ ホワイト 本体 ラミネート コンパクトサイズ
2018年03月27日

巨大バナナ 届きました!嬉しい 黒猫さんが届けてくれました!他の業者だと ちょっと心配。わけありバナナですし。早速、きび砂糖を振りかけてレンジでチン!やっぱり、もちもちです。この一週間で処分しますね。欲しい人は 一声かけてくださいイノシシ君、今日は二上山。うそ という鳥に会いに出かけたのですが居なくて 雄岳でメジロや ヤマガラと遊んでいるそうです。なぜ、頻繁にバーダーさんに成りすまして鳥に会いに行く・・・?退職して 家に居るより外に出ているほうが 奥方に喜ばれる・・・とか?私は 違います 違います 私は地味に 家で仕事してますさあ、教材の整理しなきゃ
2018年03月24日

ココア 10 砂糖 15ココアに対して 砂糖これぐらいは入れないと美味しく感じないでしょうね。いつも少量しか入れないのでよくわかりませんチョコレートカカオ70%を入れてみます。他に クランベリーと柚子まだ冷めてませんが、待てない。クランベリーの紅い色は出ませんでしたがチョコレートが 大活躍。ちょっとブラウニーっぽくって 好き好き
2018年03月23日

庭の花 私のほうで加工してアップしてます。なかなか良い写真今日も楽しい一日でありますように シャンソン冬学期終了オーシャンゼリゼ優しい歌恋に生きるこの3曲の中から 私は Vivre (恋に生きる)を唄いました。ジュリエット・グレコの とても素敵な歌です。多分 グレコさんの 恋の人生が かぶっているのでしょう。本心は グレコさんのように 自由に生きたい!・・・ですけどね唄っている間だけ 共有させていただきました。夕食?は 阪急銀座アスターで、ランチメニューにありつけました。別に 一個216円のでっかい餃子を人数分。あっさりと 上品なお味、美味しかったです。特に お勧めの 酢豚が やはり 美味しかった。これで 一人合計 2160円 アルコール抜きこの時間は 本当にお安いし、ゆったり食事できます。はい、餃子大好き いろんなところで いろんな餃子を頂いてます。
2018年03月22日

寒い! ですね。やっぱり 冬服。イノシシ君は この寒いのに 鳥に会いに出かけてます。今日は 大泉公園あたりにいるようです。先程 砂糖を買いに スーパーまで行ってきたのですが風が強くて 寒い! 家の中は有難い日 です。普通なら、出ないんだけど 餡子を練っていて砂糖不足。 きび と グラニュー糖(グラッセ用)を必要に迫って 買いに行ってきました(ウォーキング)。お陰様で 暖かい お善哉を一人で戴きました 本当に美味しかった昨日は おもちも つきましたし。まだ 暖房が離せない のは 歳の所為? かしら・・・?ちょっと 他人様の生活が 気になります ガス代が・・・2017年度の柚子は これで終了。果汁は 冷凍にしてますから、重宝してます。無農薬の柚子 無農薬のキウイ お世話になりましたなくなると 寂しいものですわ
2018年03月21日

クランベリー、柚子グラッセココア5 砂糖 15強力粉 350これは 半解凍状態で焼かずに食べるのが好き。感動はないですが クランベリーとココアは 相性が良いです。赤色が 綺麗にでます。でも沢山いれる価値はないと思う。ココアを入れると 生地の扱いが とても楽になるのですが、どうしても 普段のパンになってしまう今のところ、フルーツパンと餡ぱん がmy一八番です。
2018年03月19日

焼成40分 チーズなし、 グラッセ(リンゴ、キウイ、ユズ)強力粉350これは 焼きが弱いので トーストしたほうが かなり 美味しい良い具合に水分が飛んで 天然酵母ぱん にランクアップ同時に 冷凍庫の柚子(無農薬)で柚子グラッセを 作りました。
2018年03月18日

急に 暖かくなって 野菜たちが 元気です。でも何かが違う綺麗なんです・・・野菜たちが。虫がいない、虫に齧られてない無農薬 ですが・・・ネギも 水菜も 菊菜もとても 綺麗急に暖かくなって、野菜たちは元気になったので虫たちの入り込む準備不足と思われます。喜んでよいのか、どうかでも、下ごしらえは とても楽です
2018年03月17日

ゲームが大好きで 勉強に力がはいらない 2年生の男の子に 聞こえるように 「やる気スイッチが入ったら もっと 賢くなるのにね ~」とお母さんと 話していたら「なに? 任天堂スイッチ?」という言葉が 帰ってきたアオサギ と 亀急に暖かくなって花も 野菜も 急に元気になってきた。今日の収穫は 菊菜、二十日大根、水菜、そしてほうれん草。早く収穫しないと 伸びに伸びてしまう昨日 スーパーのほうれん草の 値段が 一束 100円。我が家の野菜が取れ始めるとスーパーの野菜も 安くなる。無農薬が せめてもの 私の慰めなんです。イノシシ君は 趣味だから そんなこと考えない。プチガーデンの野良仕事に 頻繁に出るようになると私が 掃除機をもって 追っかけることになるコードレスは 便利です
2018年03月15日
1日3分でおえかきじょうずになる本 [ 門山恭子 ]ポイント消化で孫に というより 娘に。親子で 楽しめそうです。 イノシシ君は 今日は 金剛山です。
2018年03月13日
コーヒー香る宇宙船 喫茶店「マヅラ」(未来への百景) :日本経済新聞www.nikkei.com/article/DGXLASHC13HDI_T10C15A4AA1P00/2015年4月21日 ... アポロ12号が持ち帰った「月の石」に人々が熱狂した大阪万博と同じ、1970年に完成 した大阪駅前第1ビルの地下。月のクレーターのような穴がある群青色の天井、鏡に 反射して未来都市を思わせる壁の透かし模様……。喫茶店「マヅラ」に一歩足を 踏み入れれば、まるで万博のパビリオンにいるかのような不思議な感覚に襲われる。 宇宙船のような店内のあちこちに配された鏡に、マスター. 画像の拡大. 宇宙船のような 店内のあちこちに配された鏡に、マスターら親子3代が映る(大阪市北区のマヅラ). 一昨日、打ち上げまで時間があるので喫茶店「マヅラ」へ行ってきました。私は、TVをあまり見ないので 情報に乏しいので出来るだけ お友達の情報を得るようにしています。だから、喜んで付いて行って驚き。宇宙船のような建築、 でも昭和を彷彿させる喫茶店(万博と同じ歳だそう)。注文を取りに来られた おじさんも まさに まさに 昭和を彷彿させる人。女性のウエイターさんも サザエさんのような 屈託のない人。まさに タイムスリップしたような 時間を頂きました。皆 わいわい騒いでいるけれど うるさく聞こえないし私たちも 大きな声でワイワイ 話せるんですねこんな近くにあるのに TVで放映されるまで今まで誰も知らなかった・・・てね。8名で行きましたが、他の方も 8名ぐらいの団体さんが、ぞろぞろ入ってきています。そして、コーヒーが 250円。この日は暑くて、みんなアイスクリーム。それでも300円 消費税なし でした。狭い穴場なら あまり紹介したくないのですが大人数でも お断り されることは まずなさそうですから紹介しておきますえ?大阪に居て 知らなかった?って ダメ出しはなしですよ
2018年03月12日

フランス語で唄うコンサートが 終わりました。私は 「アコルデオン弾き」を唄わせていただきました実は 一番歌いたかった唄を歌わせていただいたので次は なにを唄えばよいのか?途方に暮れているところですピアフが特別好きなわけではなくエメが出兵する前にピアフに捧げた・・・と どこかで読んだ只それだけで このリズムと歌詞にとても興味をもってからいつか 唄いたい!とそれもフランス語で 唄いたい!この反戦歌を唄いたい! と思ってました。文章が長いので、3年後ぐらいの予定で ユキ先生に指導をお願いし、勉強を始めていたのですが、やはりエメのことが気になって他の課題曲が決めれない。それで今回 ついに 唄ってしまいましたところが 発表日直前になって音がうまくとれないところが ある!自身は 本番に なんとか うまくやり過ごすつもりで 妥協していたのですがユキ先生に 指摘され、ひたすら その箇所を練習してやっと 唄うことができました。奇跡的にも 本番で、より上手く歌えたように思っていたら、皆様から とても良かったと言っていただけました。フランス語をお仕事にされている方からも発音が正確で、内容をよく把握していて好評だったと 聞かされ 自分のほうが驚いています。唄いたい歌は あるのですが長年この道でお勉強されている方音楽関係のプロの方の 歌は やはり 素晴らしく音程も 発声も しっかりしていてなんとも 限界を感じています。ピアフのようだ、とか グレコに似ている とか云われましたが 音域が広い歌手の歌は厳しくて 指摘される度にそれをひたすら練習 することになります。シャンソンが好き!だけで ここまで来ましたが「3年後には歌えるようになる!」と先輩の言葉を信じなんとか 少しづつ限界に挑戦しながら、付いていくことになるでしょう。でも、好きな歌が歌えてよかった♪こんなに早く歌えるなんて 思わなかった! (実感)イノシシ君は今朝から 東の山へ 出かけました。
2018年03月11日

2018年03月09日

2018年03月08日

一斤分仕込み水 220 オリーブオイル3 塩7 楽農園カタオカ春ゆたかストレート 350 スキムミルク3 風と光3クラフトチーズ2枚 焼成40分に変更ドライフルーツ 90に変更 濃度 普通リンゴ、キウイ、クランベリー、レーズン、ゆず大変よくできました 花丸です。
2018年03月07日

ルリビタキ イノシシ君 今日は 榛原です。なんとか?の森へ 今日も しあわせの?青い鳥を探しに 行きました。私は 3月は出かけることが多いので 自粛します
2018年03月07日

今朝の収穫です。そろそろ お野菜も買いやすくなるのでしょうか。というのも、我が家のプティガーデンの野菜が食卓に上るようになってきましたから。お高いときに 多く収穫できれば 有難いのですが・・・今日の主人公は 菊菜。これを使った夕食メニューを いまから考えますやっぱ お鍋???イノシシ君は 早朝から出かけました。家にいるのは 豪雨の時だけになりました。喜んで良いのかしら・・・?微妙ですコシアカツバメ
2018年03月06日
いつも通り、徒歩にて帰宅。雨、小降りだったので 駅から傘をさして 歩いて帰ったのですが、途中から 豪雨、おまけに 強風。ショートブーツでは 対応できなかったですエネルギーをいっぱい使ったので イノシシ君特製お弁当をしっかり食べて出かけたのも拘わらずお腹すいた~ でも 早く帰って良かった!褒めてあげたいくらい道が川になるかも・・・と恐怖を感じた日でした。一度 こういうことを経験すると 危機感を感じます。今のところ 大丈夫そうですが・・・カルディに寄らずに もっと早く帰っていたら 小降りで済んだのですが(トホホ)でも、イノシシ君が 家にいる!なんて 想像もできなかった。そりゃ こんな日に仕事を終えてから 鳥に会いに行く人はいませんわね。迎えに来てもらえば よかった
2018年03月05日

昨日はリハーサルでした。私の歌は・・まだ未完成。当日までに なんとかしますイノシシ君もガンバってます。これは 鳥ではない!ヌートリアです。春ですね。とても良い写真だと思います。普段はあまり褒めないのですが・・・そして私の留守の間に カワセミと遊んでいたようです。これ一枚見ただけで、どんだけ時間つぶしてたん・・?呆れますが、カワセミにとっては 大きすぎる収穫イソップ物語に登場しそうです。私のほうで 加工しちゃってますので、少し不自然ですが・・・そしていつの間にか お雛祭り。お雛様のこと すっかり忘れてました今夜は ちらし寿司でも 作ります。
2018年03月03日

my フルーツブレッドにも、慣れてきたのでやっと本来の一斤分に挑戦です。もう、殆ど失敗はないでしょうアリソンのクランベリー、アリソンの干ぶどう、実家の無農薬 キウイ、柚子で作ったグラッセりんごのグラッセ。88g 丁度良い分量のはず。どっしり 重いです。 カットするときが、楽しいんですよねそれにしても ドライフルーツばかり 懲りずによく焼いたものです仕込み水 220 オリーブオイル3 塩7 楽農園カタオカ春ゆたかストレート 350 スキムミルク3 風と光3クラフトチーズ3枚 焼成48分にしました。そろそろ キウイも柚子も底をついてきました
2018年03月01日

春の嵐 の所為か気温は高いのに 寒く感じるもう 3月なんだ!2月は28日まで とは理屈では分かっていても3日間も 損したような気分。朝一でヘナを練る今日は 100%ヘナ にしとこ。唄の練習をしてパンを焼いて・・・午前の予定。風が強いので お外は恋しくないさ。イノシシ君は アリスイに会いに既に出かけた。何かと理由を作って 外が好きな人であるモズに追われて 困ったアリスイ
2018年03月01日
全26件 (26件中 1-26件目)
1
![]()

