全11件 (11件中 1-11件目)
1
JR西日本金沢支社は、北陸新幹線金沢開業に伴い廃止される特急はくたか(金沢-越後湯沢)と北越(金沢-新潟)に感謝するイベントを運行最終日の3月13日に開きます。 「ありがとうはくたか」「ありがとう北越」と題し、金沢駅や富山駅で運転手に花束を渡すなどの催しを行います。北陸新幹線の開業で金沢以東が第3セクター鉄道に経営移管されます。富山県は「あいの風とやま鉄道」です。 大阪行きサンダーバード号、名古屋行きしらさぎ号はいずれも金沢発になり、今より不便になります。いまのところ3月までは、北陸線には、はくたか、北越、サンダーバード、しらさぎ号など上り下り86本の特急が走っています。
January 29, 2015
コメント(0)
厚生労働省は「認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)」を発表しました。認知症の容態に応じた適時、適切な医療・介護の提供、予防・治療のための研究開発など、7つの柱から成ります。7つの柱とは、 (1)認知症への理解を深めるための普及・啓発の推進 (2)認知症の容態に応じた適時、適切な医療・介護などの提供 (3)若年性認知症施策の強化 (4)認知症の人の介護者への支援 (5)認知症の人を含む高齢者にやさしい地域づくりの推進 (6)認知症の予防法、診断法、治療法、リハビリテーションモデル、介護モデルなどの研究開発及びその成果の普及の推進 (7)認知症の人やその家族の視点の重視 現行のかかりつけ医向けの研修や認知症サポート医の養成。新たに歯科医師や薬剤師にも研修を実施。早期診断を行う認知症疾患医療センターの整備や、認知症サポート医と医療・介護系職員らで作る「認知症初期集中支援チーム」の全国の市町村への配置。 さらに、認知症患者の精神科病院への長期入院などの問題を踏まえ、妄想・うつ・徘徊などの行動・心理症状(BPSD)や身体合併症などが見られても、医療機関・介護施設などでの対応が固定化されないような循環型の仕組みの構築を目指します。「かかりつけ医のためのBPSDに対応する向精神薬使用ガイドライン」などの普及や、精神病院からの円滑な退院や在宅復帰の支援、認知症の人と関わる機会の多い看護職員のための研修などを行うとしています。 そのほかにも、新任介護職員への基礎研修の実施や、認知症ケアパス(認知症の容態に応じた適切なサービス提供の流れ)の積極的活用、医療・介護関係者などの間の情報共有の推進、医療・介護の連携をコーディネートする認知症地域支援推進員の配置など多岐にわたる目標を掲げています。認知症のリスク因子を明らかにして効果的な予防法の確立を目指すほか、日本発の認知症の根本治療薬の治験開発も目指すとしています。
January 28, 2015
コメント(0)
TBS話題のアンテナで医学ジャーナリストから、高齢者に多い大動脈弁疾患に対し「自己心膜を使用した大動脈弁形成術」の話を聞きました。2007年4月より開始された新しい手術方法です。これまで大動脈弁狭窄症に対する唯一の手術方法は「人工弁による大動脈弁置換術」でした。機械弁はパイロライトカーボンという材質で出来ています。生体弁はブタの大動脈弁やウシの心膜をグルタールアルデハイド(強度を上げる溶液)で固定したもので出来ています。これらの材質はヒトにとっては異物であり、異物であるが故に血栓による脳梗塞を起こしやすく、脳梗塞予防のためにワーファリンを飲む必要があります。ワーファリンが効き過ぎると脳出血や消化管出血などの出血性疾患にかかってしまうこともあります。 自己心膜切除後、心膜をグルタールアルデハイドにて10分間処理します。石灰化弁尖切除後、弁輪の石灰化部分を超音波吸引器(CUSA)にて除去します。次に自己開発した弁尖サイザーにて各交連部間の距離を計測します。その計測値に対応した大きさの弁尖を自己開発したテンプレートを使用して、グルタールアルデハイド処理した自己心膜にて作製します。作製した弁尖を使用して石灰化を除去した弁輪に直接縫いつけていきます。最大のメリットは「生体との適合性」です。『異物』である人工弁を移植しないので、拒絶反応がなく、脳梗塞などを起こすリスクが低いと考えられています。ワーファリン(血液の塊が出来るのを防ぐ薬)などの抗凝固療法を必要としません。この手術では自己組織を使用しているので、一個約100万円する人工弁を使わない経済的メリットもあります。この手術は、体に優しいだけではなく医療経済にも優しい手術であり、近年保険適応になったとのことです。
January 25, 2015
コメント(0)
北陸新幹線開業後の富山~羽田・航空路線の新ダイヤが明らかになりました。新幹線開業で利用者数が大幅に減ることが明かですが、小型便の使用で、1日6往復は維持されます。新幹線開業日の来年3月29日から10月24日まで、富山―羽田便の運賃は大幅に値下げされます。前日予約で、新幹線指定席(1万2730円)と同水準の1万2700円になる便もあります。使用する機体は定員335人または270人から、小型機(定員約167人)になります。 1~2ヶ月前に予約する「旅割」の運賃は、9000円ほどです。北陸新幹線・富山―東京間の所要時間は最短2時間8分ですが、飛行機なら1時間で羽田に着き、四国や九州便に乗り継ぐ時は便利です。15時30分富山空港発の便が、13時20分発になりました。羽田着は14時25分です。土曜日の午後に東京・横浜の研究会に行くには、北陸新幹線より航空機の方が便利です。北陸新幹線の「はくたか564号」は、富山駅12時58分発で東京着15時28分です。2時間30分かかります。
January 22, 2015
コメント(0)
二十四節気の1つ大寒です。1月20日。この日から立春までの期間をいいます。太陽黄経が300度のときで、寒さが最も厳しくなるころです。各地で寒稽古が行われています。寒の真ん中で、一年で最も寒い時期ですが例年より暖かく、積雪は屋根の上でも0cmです。今週は天気が短い周期で変化します。低気圧や前線が通過する木・金曜日は雨雪や風が強まる可能性あり、急な視界の悪化や積雪に注意が必要です。 インフルエンザが、1ヶ月早く流行しています。年末年始は長い連休でしたが、わたしのふるさとはここであり、里帰りしてゆっくり充電というわけにもいきませんでした。里帰りには、人を元気づける力があるといいます。その力を糧に厳しい冬を乗り切りましょう。きょうの大寒を過ぎれば、春はもうすぐです。
January 20, 2015
コメント(2)
日本は欧米に比べて抗菌薬処方の1日量が少なく投与期間は長くなる傾向にあると言われています。・肺炎球菌(7d or 解熱後3-5d)・インフルエンザ桿菌(10-14d)・マイコプラズマ(7-14d)・レジオネラ(7-21d)・クラミジア(7-14d)・AIDSによるニュモシスチスカリニ肺炎(21d)・その他の免疫不全(14d)・肺膿瘍(4-6w)*成人の百日咳が増加しています。成人の百日咳の症状は小児のように強いものではなく、長引く咳だけのこともあり、また診断も血液検査をおこなっても判断できない例もあります。治療は小児と同様で初期には有効な薬もありますが、咳にはなかなか効きません。
January 16, 2015
コメント(0)
B型肝炎ワクチンは、1986年から母子感染(垂直感染)を防止するため、母親がキャリアの乳児に対して公費によるワクチン接種が行われています。B型肝炎ワクチンは、早ければ2016年度から定期接種化される見通しになりました。B型肝炎は2012年より、ヒブ・小児用肺炎球菌・子宮頸がん、みずぼうそう、おたふくかぜとともに「広く接種を促進していくことが望ましい」との提言が出ていました。(1)予防接種対象年齢は出生後から生後12カ月までとする (2)標準的には、生後2カ月からB型肝炎ワクチン接種を実施する(生後2カ月、3カ月、7-8かカ月での接種。感染のリスクが高い場合には出生直後の予防も考慮する) (3)使用するワクチン製剤は遺伝子型A型、C型どちらのウイルス由来の製剤も選択可能とする――という内容です。元にしたウイルスの抗原の違いで、ビームゲン(化血研製の国産ワクチン)は日本でこれまで流行の主体であったC型という遺伝子型の抗原を使用していますが、ヘプタバックス‐2(メルク社製の輸入ワクチン)は、海外で流行いているA型と呼ばれる遺伝子型の抗原を使用しています。
January 12, 2015
コメント(0)
政府は、介護サービス提供事業者に支払われる介護報酬の2015年度改定で、2・27%引き下げることを決定しました。マイナス改定は9年ぶりで、下げ幅は過去最大に近く、特別養護老人ホーム(特養)など事業者は大幅減収となります。 一方、人材を確保するため介護職員の処遇改善に充てる報酬は確保し、賃金を1人当たり平均で月1万2千円増やします。介護報酬は原則3年に1度見直され、15年度予算編成の最大の焦点でした。引き下げは、急増する介護費用を抑える狙いがあるからです。介護保険制度が始まった2000年度の介護費用は約3兆6千億円でしたが、2014年度には約10兆円にまで急増しました。高齢化が進み、今後も膨張は避けられない見通しです。同時に改定する障害福祉サービスの報酬は、据え置かれます。
January 11, 2015
コメント(0)
2015年 日本記者クラブの予想アンケートです12月31日現在のわが国の首相は誰か (安倍)年内にプーチン露大統領が訪日 ( する )年内に瞬間風速で1ドル=140円を超える円安になることが( ない )2015年東証大納会の日経平均株価終値は、2014年大納会の終値(1万7450円77銭)を ( 超える )原油価格引き上げのため、OPECが減産を( 決める )アフリカ大陸でのエボラ出血熱流行の終息をWHOが宣言( する )日本人がノーベル賞を受賞(ジャンルを問わず)( する)戦後70年の今年、オバマ米大統領が広島か長崎を訪問( する )テニスの錦織圭選手が4大大会(全豪、全仏、ウィンブルドン、全米)のいずれかで優勝( しない )野球・ソフトボールが東京五輪で正式種目に復帰することをIOCが決定( する )
January 9, 2015
コメント(0)
2015年ヒット予測ランキングが日経トレンディから発表されました。*2015年ヒット予測ランキング201.グルメ「健効」系フーズ2.セルフィースマホ3.北陸トライアングル4.ライスミルク5.得するスマートウエア6.たまごっちラリー7.遺伝子診断サプリ8.ともだちロボット9.超体感ゲーム10.スター・ウォーズ・カウントダウン11.ふるさと納税パーティ12.都市型パリピフェス13.コンビニ・バル14.ビッグデータスポーツ観戦15.燃料電池車16.フローズンモア17.Siriナビ18.ノンアルトクホ19.ダイソン360Eye20.2.5次元ファッション
January 6, 2015
コメント(2)
教えて!goo に、こんな質問がありました。『痴呆が進んだおばあさんが医者に恋をします。医者が往診に来た時に、お茶を入れている最中に失禁をしてしまいます。そして次の日、おばあさんは自殺をしてしまうという内容だったと思います。何という本だったのか?どなたかご存知でしたら、教えて下さい。』 これは1997年に発行された『黄昏流星群』2巻にある「鈍色の星」です。老人性痴呆のお婆ちゃんが往診の先生に恋をして、女を取り戻します。結末は寂しいことになりますが、痴呆症の最善の薬は恋なのかもしれません。医者に想いを寄せる78歳のお婆さんの姿が、強く心に残りました。小早川先生は、50歳、人口10万人の地方都市で開業する内科医です。この町に生まれこの町で育ち東京の医大を出て、父親の跡を継いだ典型的な開業医です。わたしも同じような境遇で、自らの未来をのぞきこむような感じでこの作品と接しました。この医師と同級生だった娘が言いました。「ねえ、ボケって人生の最後に、神様が与えてくれた天国なのかも知れないわね」と。この本が発売された頃、わたしもまだ50歳でした。2年後の1999年に、痴呆症の薬・アリセプトが発売されました。介護保険が整備されたのは、2000年のことでした。そして痴呆症は認知症という病名に変わりました。
January 2, 2015
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1