全27件 (27件中 1-27件目)
1
*新型コロナウイルス対策の主な経過 2020年1月15日 国内初の感染者を確認 2月1日 感染症法上の「指定感染症」に位置付け 4月7日 7都府県に初の緊急事態宣言。全国に対象 拡大 21年2月13日 「新型インフルエンザ等感染症」に位置付け 17日 医療従事者にワクチン先行接種開始 22年8月10日 岸田首相が位置付けを見直す可能性に言及 9月26日 感染者の全数把握を全国一律で簡略化 23年1月 岸田首相が今春「5類」に引き下げると表明 27日 政府対策本部で5月8日の5類移行を正式決定
January 30, 2023
コメント(0)
旧サラリーマン川柳コンクール・「サラっと一句! わたしの川柳コンクール」の優秀100句が発表されました。「物価高 食べる量減り 健康に」「熱が出て はじめて個室 もらう父」など、原材料高や円安による物価高で苦しむ家計や、新型コロナによる日常の変化などを詠んだ句が目立っています。 川柳コンクールは、36回目。今回から、応募者や詠まれる内容が多様であることを反映し「サラリーマン」という言葉をコンクール名から取る改名をしました。毎年数万件の応募作品のうち、女性の投稿が4割近くを占めるそうです。 ●優秀100句に選ばれた主な作品ついてけぬ 物価上昇 子の会話円安で ドルでください おこづかい二割増し 昔ゲレンデ 今マスク動画から 抜け出た孫を やっと抱く妻を向き 帰ってこない 扇風機わかづくり したのに通る シニア割りパスワード つぶやきながら 入れる父飲み会で マスクはずして 知るお顔メタバース 四番打者かと 孫に聞くまた値上げ 節約生活 もう音上げ店員が 手とり足とり セルフレジ
January 29, 2023
コメント(0)
メラノーマとは、悪性黒色腫と呼ばれ、皮膚のメラニンという色素を作る色素細胞ががん化した腫瘍と考えられています。通常、がん細胞がメラニン色素を多量に産生している場合が多く、そのため黒色を呈することが多いため、黒色腫と呼ばれますが、メラニン色素の産生程度により、褐色~茶色などを呈するものも存在し、きわめてまれにメラニンをほとんど産生しないメラノーマがあり、常色~淡紅色を呈することもあります。 メラノーマは、できやすい部位や形態などにより主に次の4つのタイプに分けられています。・足のうらや手のひら、手足の爪部(正確には爪下部)などに発生しやすく、全体の約30%の発生があり、日本人に最も多いタイプです。(末端黒子型)・胸・腹・背中など体の中心部や手足の付け根に近い部位に発生しやすく、白色人種や日本人でも肌の色が白い人に発生が多いタイプです。(表在拡大型)・とくに部位は関係なく、結節のようながん細胞の塊がだんだん大きくなってくるタイプです。結節のまわりには通常、色素斑がみられません。(結節型)・おもに高齢者の顔面に発生しやすく、不規則な形の色素斑が徐々に拡大してくるタイプです。時間がたてば色素斑の中央に結節が生じてきます。(悪性黒子型)
January 28, 2023
コメント(0)
新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけを、季節性インフルエンザと同等の「5類」にする移行日を、5月8日とする方針が決まりました。 また現在は全額公費で負担している治療や入院にかかる医療費については、移行初期は過度な患者負担が生じないようにする方向で調整しています。医療機関への支援や補助は、3月初めごろまでに方針を決めます。緩和する方針のマスク着用は屋内・屋外を問わず、個人の判断に委ねます。 以降日は、年度が替わる4月1日を軸に検討していましたが、自治体や医療機関が準備する期間を設ける必要があること、3月下旬から4月にかけて統一地方選が予定されていることに配慮しました。また、行政や医療機関の体制が手薄になる大型連休の合間の5月1日も避けました。 政府は移行日の1カ月前に、感染状況などから、移行が可能か最終的に確認するそうです。
January 26, 2023
コメント(0)
日本では、お正月は1月1日です。しかしお盆は8月に行われる旧盆が主流ですが、7月15日を中心として行われる新盆が主流の地域(東京、横浜、静岡など)もあります。 お盆の時期が異なる理由は、明治時代に行われた改暦が関係しています。改暦は明治時代に暦の国際基準化を目的として行われました。改暦に伴って日本の各行事は30日遅れとなり、もともと旧暦の7月15日に行われていたお盆も、改暦後には新暦の8月15日に行われるようになりました。 7月7日は七夕ですが、仙台や富山では新暦の8月7日に行われています。 9月9日は重陽ですが、菊の花はまだ咲いていません。中秋とは旧暦8月のことです。中秋の名月は30日遅れの9月15日ごろですが、満月の日が選ばれます。
January 25, 2023
コメント(0)
米国では、新型コロナウイルスのワクチン接種を原則年1回とする方向で検討が始まっています。これまでの追加接種は長くても数か月間隔で打っていましたが、大多数の人は年1回で免疫が得られるとみています。 ワクチンの種類によって接種間隔や回数が異なる複雑さが接種率低迷の一因だとして、一律年1回に簡略化する方針です。高齢者や免疫不全の人たちを除き、接種は年1回とする方向です。季節性インフルエンザのワクチンのように毎年9月までに製造するため、流行している変異株に応じて6月に成分を決めることが検討されています。 米国では昨年秋以降、変異株「オミクロン株」の新系統「BA・5」に対応した改良型ワクチンの接種が進められました。ただ、接種率は15%にとどまっています。
January 24, 2023
コメント(0)
好酸球性多発血管炎性肉芽腫症とは、以前はチャーグ・ストラウス症候群と称されていた疾患です。気管支喘息やアレルギー性鼻炎をもつ患者で、白血球の一種である好酸球が異常に増加して細い血管に炎症を起こし、血流障害や壊死、そして、臓器機能障害を生じる全身性の自己免疫疾患です。病気の原因は不明で、遺伝性はいわれていません。発症年齢は、40~70歳が多く、発症時平均年齢が約55歳、男女比は1:1.7と女性に多いといわれます。 典型的な経過は、もともとあった気管支喘息やアレルギー性鼻炎が悪化し、全身性の血管炎によって発熱、体重減少、関節痛や筋肉痛、とくに末梢神経障害による手足のしびれが多くの患者でみられます。その他、皮膚症状(紫斑、皮膚潰瘍など)、肺病変による咳や血痰、心筋障害による動悸や息苦しさなどもみられることがあります。また、腸の血管炎による腹痛や消化管出血、脳や心臓の血管炎による脳出血・脳硬塞、心筋梗塞などの重篤な合併症も起こることがあります。 検査所見は、末梢血中の好酸球数の増多、炎症反応の上昇(CRP高値、白血球数増加、赤沈亢進)、血清IgE値の上昇がみられます。MPO-ANCAは約30~40%程度にしか認められません。
January 23, 2023
コメント(0)
ニューモシスチス肺炎(Pneumocystis pneumonia、PCP)は、酵母様真菌であるニューモシスチス・イロベチイ (Pneumocystis jirovecii) によって引き起こされる肺炎です。正常な免疫能力を持つ場合発症することは希であり、化学療法やステロイド剤長期内服、後天性免疫不全症候群(AIDS)などによる免疫低下時に発症する、日和見感染症の一つです。 以前はニューモシスチス・カリニ( Pneumocystis carinii)による肺炎とされ、「カリニ肺炎」と呼ばれていました。しかし、ラットから見つかったニューモシスチス・カリニと、ヒトで肺炎をおこすニューモシスチスは異なる種類であることが判明しました。略号はニューモシスチス・カリニ肺炎の時の略号のまま、PCPを用います(Pneumocystis carinii pneumoniaの略からPneumocystis pneumoniaの略となった)。 ニューモシスチス・イロベチイ(Pneumocystis jirovecii)は以前原虫に分類されていましたが、遺伝子解析の結果、真菌の一種であると判明しました。
January 22, 2023
コメント(0)
プロゴルフの日本シニアツアーで歴代2位の17勝を挙げた金井清一プロが、亡くなりました。82歳。 テレビのゴルフ番組では、軽妙な語り口による分かりやすい解説が人気を博し、数多くのレッスン書を手がけました。次の本を読みなおし、春からのゴルフに備えたいと思います。・50歳からうまくなるゴルフ(主婦と生活社、1997年) 今も愛読し金井式ストレッチを続けています・中高年のためのゴルフが生きがい(NHK趣味悠々、2005年) 生駒佳与子プロも出演していました。 第6回は道具の解説でした。 『新潟県出身。独学でゴルフを始め、1965年にプロテストに合格。レギュラーツアーで12勝、シニアツアーで17勝を挙げた。93~96年には4年連続してシニア賞金王に輝いた。日本プロなど公式戦での勝利が多いことから、「公式戦男」の異名をとった。』
January 21, 2023
コメント(0)
民間気象会社ウェザーニューズは、今シーズンの花粉の飛散予想を発表しました。2月上旬から関東や九州、近畿、東海の一部でスギ花粉が飛び始め、各地に広がっていく見通しです。飛散量は西日本や東海、関東で2022年より多く、北陸や北日本では少ない予想です。日本列島は1月下旬に厳しく冷え込んだ後、2月には平年並みの気温となる見込みで、スギの雄花が目覚める「休眠打破」が進みます。スギ花粉の飛散は2月下旬、ヒノキ花粉は3月下旬からピークを迎えます。 各地の飛散量は、中国・四国で平年比151%、九州で同132%、関東・山梨と近畿でいずれも同122%など。全国平均は同116%としています。
January 20, 2023
コメント(0)
新型コロナウイルスの国内感染者は、新たに12万3657人が確認されました。前週の同じ曜日(11日)から7万9735人減っています。死者は430人でした。 東京都は、新型コロナウイルスの感染者を新たに9187人確認したと発表しました。前週の同じ曜日より7585人少なくなっています。発表人数以外に、医師の陽性判定を受けていない感染者も少なくないとみられています。 富山県内では、新たな感染者は、738人確認されました。このうち63人が医療機関を受診しない陽性者登録センターへの届け出です。先週の木曜日と比べて479人少なく、2日連続で前の週の同じ曜日を下回っています。入院中の患者は18日から5人減って192人、重症者は変わらず4人です。
January 19, 2023
コメント(0)
人物 日本の歴史25巻によると、鎌倉時代までに卑弥呼、聖徳太子、行基、空海、平将門、紫式部、源義経、源頼朝が取り上げられています。 さて行基とは? 奈良時代の高僧です。当時は朝廷が寺や僧の行動を規定し、民衆へ仏教を直接布教することを禁止していました。15歳で出家し、本薬師寺(薬師寺の前身)で、道昭や義淵に法相宗を学び、民間布教に努めました。弟子を率いて諸国を廻って説教を行った際、徳を慕った1000人もの民衆が後について来たという言い伝えがあります。これによって、民を惑わす者として罰せられました。 時を経て罰を解かれ、弟子を率いて諸国を巡り、橋を架ける、道を作り池を掘る、寺を建てる等、社会事業に力を注ぎました。 その後、東大寺大仏造立に際し、弟子をと共に協力し、その功績が認められて745年にわが国最初の大僧正に任命されました。聖武天皇に深く尊信された人々は行基菩薩と呼んだそうです。
January 18, 2023
コメント(0)
新型コロナウイルスのオミクロン株流行下で死者数が多い背景の一つに、感染による心臓や血管など循環器系の合併症への影響があります。以前は重症化の要因だった肺炎を起こす感染者の割合が減っているため目立つようになった可能性もありますが、死者数増加や後遺症との関係が注目されています。 コロナの合併症として心不全、不整脈、血栓症などが起こることはオミクロン株流行前から問題視されていました。原因としてウイルスが炎症を起こしたり、血管の細胞を攻撃して血栓を引き起こす物質が放出されたりすることが考えられています。 循環器系の合併症を起こした例が当初より増えたかどうかは十分に分かっておらず、肺炎が減って目立っているだけかもしれないとの見方もあります。 新型コロナで入院した31人の退院3カ月後の検査で42%の人に心筋障害、26%の人に心筋炎の兆候がみられたとの研究結果があり、長引く症状との関係が心配されています。
January 17, 2023
コメント(0)
特発性末梢性顔面神経麻痺はBell麻痺と呼ばれます。年間罹患率は人口10万人中20-30人程度と比較的頻度の多い疾患です。予後は比較的良好で、約90%の症例は数カ月で完全回復します。比較的急速に始まる片側顔面筋の運動麻痺が主症状であり、「眼を閉じられない」「口角からよだれが垂れる」などと訴えますが、「顔の半分がしびれる」とか「顔の片側がはれぼったい」と訴え、麻痺を自覚していない例も多くあります。 多くは単純ヘルペスウイルス1型の再活性化に関連して発症すると推定され、顔面神経管内での浮腫により麻痺が出現すると考えられています。 急性期治療としては副腎皮質ステロイド療法が最も効果的であり、発症早期にプレドニゾロン60mg/日を7日間経口投与し、その後漸減中止します。中等症以上の症例に対しては、抗ウイルス薬(アシクロビル1,000-2,000mg/日もしくはバラシクロビル1,000mg/日)を併用投与することが推奨されています。神経修復の促進を期待して、ビタミンB12製剤やビタミンE製剤も併用されます。
January 15, 2023
コメント(0)
新型コロナウイルスは、人などに感染して増殖する過程で遺伝子の一部に変異が生じ、新たな変異株が続々と登場しました。変異によってワクチンや自然感染で獲得した免疫から逃れやすくなる特徴を備えたのが、オミクロン株やその新系統で、現在の感染の主流です。 オミクロン株が初めて世界保健機関(WHO)に報告されたのは、2021年11月。南アフリカで突然見つかり、日本では翌12月から流行が始まりました。 昨年前半の第6波では、初期の系統「BA・1」「BA・2」が流行しました。夏の第7波は「BA・5」、現在はBA・5に加え、そこから派生した「BQ・1・1」や、BA・2由来の2系統の遺伝子が混ざった「XBB」などが増えています。さらにXBBから派生した「XBB・1・5」の感染が米国などで急増していて、WHOは警戒を強めています。
January 14, 2023
コメント(0)
第一三共は開発中の新型コロナワクチンについて、国内での製造販売の承認を、厚労省に申請しました。第一三共が申請したのは、新型コロナウイルスの追加接種、つまり3回目以降の接種で使用する18歳以上向けのワクチンです。 このワクチンは、ファイザーなどと同じタイプの「mRNA」ワクチンで、温度は2℃から8℃の冷蔵保存が可能だということです。 これまでの臨床試験では3回目の追加接種として、およそ5000人を対象に調べた結果、ファイザー製やモデルナ製と同じ程度の有効性と安全性が確認されたとしています。国産の新型コロナワクチンの申請は、去年11月の塩野義製薬に続いて2例目です。 また、第一三共はオミクロン株対応のワクチンも開発中で、今年4月以降に臨床試験を始める予定だということです。
January 13, 2023
コメント(0)
【挨拶】禅宗では、相手の悟りがどの程度かを測るため「一挨一拶」と呼ばれる問答を行います。「挨」とは相手に問いかけを行うこと、「拶」とは相手の問いかけにすかさず切り返すことです。【ありがとう】ありがとうは仏教の「有難し」という言葉から来ています。法句経という教えの「人間に生まるること難し やがて死すべきものの いま生命あるは有難し」から取られており、人として生まれたことに感謝して生きようということから、一般的に感謝を表すときに使われるようになりました。【うんたらかんたら】うんたらかんたらは内容を正確に覚えていないときに使いますが、これは仏教が始まった古代インドの言葉であるサンスクリット語から来ています。密教のサンスクリット語で書かれたお経に「ウンタラタ、カンマン」というフレーズがあり、そのお経に馴染みのない人がこの部分しか聞き取れなかったことから、その言葉がうろ覚えを表す言葉として定着したそうです。【カルピス】カルピスはカルシウムの「カル」とサルピスの「ピス」を合わせて作られた言葉です。このサルピスとはインドの発酵乳製品サルピルマンダの1つ前の発酵段階のもので、とてもおいしかったと言われています。そのことから、仏教ではサルピルマンダという言葉を「最上の教え」という意味で使用していました。【がんもどき】がんもどきには諸説ありますが、肉や魚を料理に入れることを禁止されていた仏教徒が、鳥の雁に似せた味の食べ物「雁もどき」として食べていたという説が有力です。【玄関】玄関は「玄妙な道に入る関門」からできた言葉で、玄は深い悟りの境地・仏教、関は関所という意味です。【超】「超かっこいい」「超きれい」のように、「すごく」という意味で使用される「超」。これ仏教由来の言葉です。超は仏教で限界を超えた無限の世界を会得した、完全な悟りを意味します。
January 12, 2023
コメント(0)
【リレンザ】●使用量および回数成人1回2ブリスターを1日2回、5日間使用します。・この薬を治療に用いる場合は、インフルエンザ様の症状があらわれてから2日以内に使用します。〔予防に使用する場合〕1回2ブリスターを1日1回、10日間使用します。・インフルエンザウイルス感染症患者に接触後1.5日以内に使用を開始してください。予防効果は、この薬を連続して使用している期間のみ持続 【タミフル】〈治療〉通常、成人及び体重37.5kg以上の小児にはオセルタミビルとして1回75mgを1日2回、5日間経口投与する。〈予防〉成人:通常、オセルタミビルとして1回75mgを1日1回、7~10日間経口投与する。体重37.5kg以上の小児:通常1回75mgを1日1回、10日間経口投与。【イナビル】成人及び10歳以上の小児 2容器(計4ヵ所) 単回投与の場合2容器(計4ヵ所)<予防>・インフルエンザウイルス感染症患者に接触後2日以内に投与を開始する。接触から48時間を経過後に投与を開始した場合における有効性を裏付けるデータは得られていない。・本剤の服用開始から10日以降のインフルエンザウイルス感染症に対する予防効果は確認されていない。
January 11, 2023
コメント(0)
インフルエンザのワクチンは製造工程で卵を用いることから、従来は万が一のことを考えて、卵アレルギーの子どもには接種しない方針をとることも少なくありませんでした。しかし、実際に卵アレルギーのある小児でリスクが高いといった傾向が観察されなかったことなどから、2017-2018シーズンには、アメリカの小児科学会が「重度の卵アレルギーを持つ小児に対しても、特に追加の予防措置はなく通常に推奨されている対応でインフルエンザのワクチンを接種して良い」という声明が発表されました。 なお、添付文書上では、鶏卵アレルギーを呈するおそれのある者は接種要注意者の扱いとなっています。 小児ではインフルエンザワクチンは感染・発症だけでなく、重症化リスクを減らすのに重要な予防策です。
January 10, 2023
コメント(0)
高岡市でまちづくり講演会が企画されています。演者はモーリー・ロバートソンです。ロバートソンといえばロバートソン黎子を思い出しました。かつてTBSのブロードキャスターにコメンテーターとして出演していました。白髪の麗人として知られています。 『高岡市能町生まれ。東京外国語大学英語学科を経て1957年に早稲田大学第一政治経済学部卒業。1957年、毎日新聞東京本社に入社。1年間の仙台支局勤務を経て、女性初の外信部記者となる。フルブライト奨学金を獲得し、1958年8月から日本人女性として初めてヴァージニア大学に留学していた時、同大学医科大学院在学中のスコットランド系アメリカ人のトマス・リー・ロバートソンJrと知り合う。1959年10月、日本に帰国。1961年に毎日新聞社を退職して聖路加病院でトマスと結婚しロバートソン姓となって渡米。トマスとの間にモーリーとヘンリーの2児を儲け、孫は3人いる。 長男のモーリー・ロバートソンは後にジャーナリスト、ミュージシャン、ラジオパーソナリティとなった。1981年4月東京大学理科一類に入学。ハーバード大学、マサチューセッツ工科大学、スタンフォード大学、イェール大学、カリフォルニア大学バークレー校、プリンストン大学の各大学にも合格』 ロバートソン黎子は2020年10月、腎不全及び心疾患のためメリーランド州のホスピスで死去したそうです(88歳)。
January 9, 2023
コメント(0)
アルツハイマー病は認知症の約7割を占めるとされます。症状が表れる10~20年前から、脳内にアミロイドβが徐々に蓄積し、神経細胞が傷ついて脳が萎縮すると考えられています。世界保健機関(WHO)の推計では、世界の認知症患者数は約5500万人。国内では2025年に730万人に上ると推計されています。 日本の製薬大手エーザイは7日、米製薬企業バイオジェンと共同開発したアルツハイマー病の治療薬「レカネマブ」が米食品医薬品局(FDA)に迅速承認されたと発表しました。対象は早期の患者で、病気の原因とみられる物質を脳内から取り除き、認知症が進行するスピードを緩やかにします。日本でも早急に申請し、年内承認を目指すとしています。 レカネマブは脳内のアミロイドβを除去することで、長期的に脳の損傷の進行を抑えることを狙う薬です。レカネマブを1年半にわたり、2週に1回点滴した集団は、偽薬を点滴した集団に比べ、症状の悪化を27%抑制したそうです。米国での販売価格は、年2万6500ドル(約350万円)です。日本では、医療財政の圧迫を懸念する声があります。
January 8, 2023
コメント(0)
一月一日に八十六歳で亡くなった元京都造形芸術大(現京都芸術大)教授の仲尾宏氏は、朝鮮通信使を四十年にわたって研究し、在日韓国・朝鮮人の人権問題にも取り組んだ方です。2001年NHK人間講座(仲尾宏)で、朝鮮通信使を学びました。徳川幕府が正式修交した国は朝鮮王朝のみです。朝鮮通信使の派遣と歓待は、両国の威信をかけた一大国家イベントでした。日本各地に今も残る「誠信の交わり」の遺産をたどり日本近世史の知られざる一面を掘り起こす番組でした。 朝鮮通信使は、足利・豊臣・徳川の武家政権に対して、朝鮮国王が書契(しょけい,国書)および礼単(進物)をもたらすため派遣した外交使節団のことで「朝鮮信使」「信使」「朝鮮来聘使」「来聘使」などとも呼ばれていました。 実質的には、江戸時代1607年から12回にわたって来日した使節団のことを指しています。
January 7, 2023
コメント(0)
法然上人は、浄土宗の開祖です。長承2(1133)年、美作国に押領使・漆間時国の子として生まれました。 9歳の時に父を殺された法然は、その遺言によって出家し、比叡山に登ります。そして、承安5(1175)年、43歳で「浄土宗」を開きました。令和6年は開宗850年です。 浄土宗は、"救いは念仏を称えることで得られる"という「専修念仏」の教えを中心としていました。ただひたすらに念仏を称えることで、いつでも、どこでも、誰もが平等に阿弥陀仏に救われて、極楽浄土に往生することができる。そうした「他力」の教えでもある浄土宗は、そのわかりやすさも手伝って、公家や武士だけでなく、経典を学び、寺院へ寄進や参詣する余裕のなかった多くの民衆にも希望を与え、日本全土に浸透しました。 一方で、浄土宗は、伝統的な仏教の強い反感も招きました。建永2(1207)年、法然は75歳で、ついに、讃岐国に流罪となります。赦免された法然は、建暦元(1211)年には京に帰りましたが、その翌年、80歳で生涯を閉じられました。 わが家は浄土宗です。今年は京都の知恩院に行ってみたいと思っています。
January 5, 2023
コメント(0)
薬事・食品衛生審議会要指導・一般用医薬品部会は、大正製薬の抗肥満薬「アライ」(一般名:オルリスタット)について、要指導医薬品としての製造販売承認を審議し、了承しました。アライはダイレクトOTCで、生活習慣改善の取り組みと合わせて内臓脂肪等を減少するための補助的な医薬品は初めてとなります。 『アライは、男性85cm以上、女性90cm以上の腹部に該当する人における内臓脂肪および腹囲の減少(生活習慣改善の取り組みを行っている場合に限る)を効能・効果とする。 肥満だが健康障害のない人を服用対象としており、運動や食事など生活習慣改善の取り組みと組み合わせて補助的に使用する。リパーゼ阻害作用を有し、食事由来の脂質の体内吸収を抑制する作用機序を持つ。』 18歳以上を服用対象としており、脂質異常症、高血圧、睡眠時無呼吸症候群などチェックシートの11項目に該当する人は服用不可です。同有効成分によりアレルギー症状が確認された人、ワルファリン等の抗凝固薬を服用中の人なども使用できません。
January 4, 2023
コメント(0)
抗うつ剤や安定剤、睡眠薬、向精神薬などを服用している場合には、薬剤性EDの可能性があります。うつ状態にある場合には、薬の副作用でEDになっていてもそのことに気が付きにくいことがあります。しかし、うつ状態が安定してきた場合や躁状態となった場合に、ED症状が出ることがあります。 注意が必要なのは、抗うつ薬・向精神薬の中には、添付文書にも副作用としてEDがあることが明記されていないことがあります。抗うつ薬の副作用によるEDには、特にアモキサン(アモキサピン)、トフラニール(イミプラミン)等々の三環系抗うつ薬、パキシル(パロキセチン)、ジェイゾロフト(セルトラリン)等々の選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)、トレドミン(ミルナシプラン)等のセロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬(SNRI)などで報告がされています。 抗うつ薬がEDを引き起こす理由は、セロトニン濃度の増加が挙げられます。うつ病ではセロトニンが不足している状態の場合が多く、神経節中にセロトニンの量が多くなるようにする薬がよく使われますが、セロトニンはドパミンやノルアドレナリン系の神経を抑制するため、性機能を抑える働きもあります。また末梢神経系におけるセロトニンの上昇は、感覚を低下させるため、EDなどにつながることも指摘されています。 その他、精神安定剤や向精神薬の中には、性欲の低下やEDを引き起こす「高プロラクチン血症」になりやすい薬もあります。特に、ドパミンD2受容体を遮断する作用をもつ薬では、性機能障害は重大な副作用の1つに数えられています。
January 3, 2023
コメント(0)
源(みなもと)の「ますのすし(鱒寿司)」「ぶりのすし」は、富山駅などで販売されている駅弁です。1908年 富山駅の開業にあわせ創業。1912年 ますのすしの販売が開始されました。 富山県に、鱒寿司を製造するメーカーは多いが、「源」がよく知られています。他県のデパートや物産展、駅弁大会などでもよく扱われています。 笹で包んだ鱒押し寿司を木製のわっぱに入れ、紙容器に格納したものが売られています。富山空港では空弁として売られています。 使用されるマスはサクラマスですが、現在では神通川で獲れたマスではなく、主に北海道産を使用しています。
January 2, 2023
コメント(0)
世界的な建築家で、思想や芸術を横断する評論でも活躍した磯崎新氏が、老衰のため、那覇市内の自宅で死去しました。91歳でした。つくば市の「つくばセンタービル、1983年」が過去の建築様式などを引用した「ポスト・モダン建築」の代表例とされます。 『大分市生まれ。東京大大学院で丹下健三の研究室に入り、黒川紀章らと「東京計画1960」などの都市構想に参画。在学中から設計を始め、1963年に独立した。70年の大阪万博では丹下が設計した「お祭り広場」の装置を担当。音響や照明をコンピューター制御する先駆的試みを行った。 大分県立大分図書館や群馬県立近代美術館、富山県利賀芸術公園・野外劇場(南砺市)、米ロサンゼルス現代美術館などを手がけた。』
January 1, 2023
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1