全24件 (24件中 1-24件目)
1
「受動喫煙」を防ぐための対策案(厚生労働省) Q 中身は? A 受動喫煙の恐れが最も大きいとされる飲食店について、ファミリーレストランなど大手のチェーン店や、新しくできる店舗では、原則として店内でたばこを吸えなくなります。飲食ができない「喫煙専用室」を作れば、その中でだけ吸うことができます。 Q 今ある店も禁煙になるの? A 広さが一定以下の経営規模の小さな店では、店頭に「喫煙可」などと示すことを条件に、喫煙を認める方針です。広さの基準は150平方メートル以下の方向で調整しています。一方、子どもや病気の人も利用する学校や病院、官公庁は原則、敷地内禁煙になります。 Q なぜ受動喫煙を防ぐ必要があるの? A たばこの煙には多くの有害物質が含まれていて、直接たばこを吸わなくても、煙を吸うだけで健康に悪影響があります。大人では脳卒中や肺がんが、赤ちゃんは突然亡くなる乳幼児突然死症候群が起こりやすくなります。乳がんや、子どものぜんそくの悪化にも影響すると考えられています。厚労省の研究班は、受動喫煙が原因で年に1万5千人が亡くなっていると推計しています。 Q 最近は加熱式のたばこもあると聞くけど。 A たばこを燃やさずに装置で加熱して煙を出すタイプで、規制の対象になります。飲食店では加熱式用の「喫煙室」があれば、飲食しながら吸うことを認めます。健康への影響はよく分かっていませんが、煙に発がん物質が含まれることは確認されています。 Q 規制はいつから? A 政府は対策案を盛り込んだ健康増進法の改正案を3月にも国会に提出する方針です。世界保健機関(WHO)と国際オリンピック委員会が2010年に「たばこのない五輪」の推進を掲げたため、政府は20年の東京五輪・パラリンピックまでに規制を始めるつもりです。 Q 国際的に十分? A 10年以降の五輪では、全ての開催地で、罰則のある受動喫煙対策を取りました。WHOの17年の資料によると、公共の場所全てを屋内全面禁煙としている国は55カ国に及び、日本の対策案は見劣りします。 Q 効果はあるの? A 最初は喫煙を認める飲食店の広さを30平方メートル以下にする予定でしたが、自民党の一部議員などが反対し、大幅に面積が広がりました。面積が広がると東京のほとんどの店でたばこを吸えることになるとの調査結果もあり、がん患者の団体や学会が批判しています。
January 31, 2018
コメント(0)
新潟県妙高市のスキー場のコース外で1月25日(木)に心肺停止の状態で見つかった男性2人は、27日収容先の妙高署で死亡が確認されました。2人は大津市在住の、医師猪飼剛さんの親子で、死因は凍死でした。わたしはこの遭難事故を木曜日夜6時のHHKニュースで知りました。この医師は、わたしの大学時代の同級生であるとすぐにわかり、驚きました。当日は吹雪が強く、助けに行ける状態ではなかったそうです。夜9時のニュースでも大きく報道されていました。 通夜と告別式に参列した同級生からメールが届きました。『現職の滋賀県医師会長であり告別式は500人を超えていました。沢に落ちて、救助は吹雪が強く24日の救助は無理と連絡を受け、穴を掘って待てと指示されたそうです。死期を悟ったのでしょう。スキーを立ててその下で次男と折り重なって発見されたと奥様が話されました。最後まで父親の矜持を見せたと言われた時には泣けました。40歳の次男には二人の子供がいること、末の長女に事故の1週間前に子供が生まれかわいいなーと抱き上げていたとのことでした。同級生のT君と二人三脚で10施設に及ぶ湖光会を築き上げられました。』 ご冥福をお祈りします。
January 30, 2018
コメント(0)
薬剤耐性(AMR)菌対策として、小児科外来診療料等について「小児抗菌薬適正使用支援加算」が新設されます。地域包括診療料・加算などかかりつけ医機能を評価する点数の要件として、「抗菌薬の適正使用に関する普及啓発に努める」「抗微生物薬適正使用の手引きに即した治療手順等、抗菌薬の適正使用に資する診療を行う」ことが追加されます。政府の「薬剤耐性(AMR)対策アクションプラン」では、2020年までに、経口セファロスポリン、フルオロキノロン、マクロライドの使用量を半減させ、全体の使用量を33%減にすることが目標です。 新設の「小児抗菌薬適正使用支援加算」は、小児科外来診療料および小児かかりつけ診療料の加算です。「急性上気道感染症または急性下痢症により受診した小児であって、初診の場合に限り、診察の結果、抗菌薬投与の必要性が認められず抗菌薬を使用しないものに対して、抗菌薬の使用が必要でない説明など療養上必要な指導を行った場合」が算定要件です。
January 28, 2018
コメント(0)
4月の診療報酬改定の内容が少しずつ明らかになりました。かかりつけ医機能を有する医療機関における初診の評価は、初診料に対する「機能強化加算」が新設されます。対象となるのは、地域包括診療料・加算をはじめ、かかりつけ医関連の診療報酬の届け出をした診療所と200床未満の病院で、初診を行った場合に同加算が算定されます。患者の疾患は問いません。加算額は、2月上旬に決定されます。 ◆初診料の「機能強化加算」の算定要件 地域包括診療加算、地域包括診療料、認知症地域包括診療加算、認知症地域包括診療料、小児かかりつけ診療料、在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所または在宅療養支援病院に限る)、施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所または在宅療養支援病院に限る)を届け出た保険医療機関(診療所または 200 床未満の保険医療機関に限る)において、初診を行った場合に、所定の点数に加算する。
January 27, 2018
コメント(0)
手術支援ロボット「ダヴィンチ」を用いたロボット支援下内視鏡手術について、保険適用となる手術の範囲を拡大することが了承されました。これまで保険適用されていた2件(腎癌、前立腺癌)に加え、腹腔鏡下胃全摘術など12件が4月から保険適用されます。 「ダヴィンチ」は低侵襲の鏡視下手術にロボット機能を付加することにより、より細密で正確な動きが可能になります。現在米国では約2500台導入されており、国内には約250台が導入されています。 *新たに保険適用が了承されたロボット支援下内視鏡手術 ・胸腔鏡下縦隔悪性腫瘍手術 ・胸腔鏡下良性縦隔腫瘍手術 ・胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除または1肺葉を超えるもの) ・胸腔鏡下食道悪性腫瘍手術 ・胸腔鏡下弁形成術 ・腹腔鏡下胃切除術 ・腹腔鏡下噴門側胃切除術 ・腹腔鏡下胃全摘術 ・腹腔鏡下直腸切除・切断術 ・腹腔鏡下膀胱悪性腫瘍手術 ・腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術(子宮体癌に限る) ・腹腔鏡下膣式子宮全摘術
January 26, 2018
コメント(0)
紹介状なしで受診した場合、初診時に5千円以上、再診時に2500円以上の定額負担を求められる病院が2018年4月から増えることになりました。定額負担を義務づける病院を今の500床以上から400床以上に拡大します。対象は約260カ所から約410カ所へと1・6倍ほどになります。 大病院は患者が集まりすぎ、待ち時間が長いなどの問題が指摘されてきました。大病院が重症患者の治療に専念できるように診療所との役割分担を図ろうと、2016年度から診療所などが作成する紹介状なしで大病院を受診した場合、患者は1~3割の窓口負担に加えて定額を負担することになっています。
January 25, 2018
コメント(0)
アンチエイジングに関する臨床的研究③を投稿しました。 題:認知症を食品で予防できるか 題(英文):Towards the prevention of dementia with foods 『食事や食品由来化学物質が人間の疾患の予防や治療に何らかの効果をもたらすかどうかを知るためには臨床研究を実施することが必要である。具体的には、被験者をランダム化して、特定の食事ないし食品由来化学物質を摂取する群とそれらを含まないプラセボを摂取する群に割付け、ある一定期間、経過を追跡し、科学的に妥当な指標を用いて効果を評価する、いわゆる介入型の臨床研究が求められる。しかしながら、実現可能性(どのような人あるいはどのような種類の患者を研究対象に設定し、対象者を何名集めるのか、対象者の規模や研究期間には依存するものの研究経費は膨大となるため研究資金をどのようにして得るのかなど)や科学的妥当性(どのような指標を用いて当該物質の効果を判定するのが、科学的信頼性を高めることになるのか、また、適切な指標とは血液や髄液中のバイオマーカーなのか、それともMRIやPETのような脳のイメージングデータなのか、など)、さらには倫理性を担保して実施することは必ずしも容易でない。・・・・・・・・・・』 新たなテーマで、今年度の研究申請を出しましたが、倫理審査会を通過することは、困難でした。ヘルシンキ宣言も大切ですが、本文にあるよう研究の介入試験を実施することは、容易なことではありません。わたしのチェックリストは、すべて いいえ であったので、倫理審査会は通るものと思っていました。
January 24, 2018
コメント(0)
大学病院で前頭側頭葉型認知症と診断された方が来院されました。この病気は主として初老期に発症し、大脳の前頭葉や側頭葉を中心に神経変性を来たすため、人格変化や行動障害、失語症、認知機能障害、運動障害などが緩徐に進行する神経変性疾患です。 ・常同行動:毎日決まったコースを散歩する常同的周遊(周徊)や同じ時間に同じ行為を毎日行う時刻表的生活が認められる。 ・脱抑制・反社会的行動:礼節や社会通念が欠如し、他の人からどう思われるかを気にしなくなり、自己本位的な行動や万引きや盗食などの反社会的行動を呈する。 ・注意の転導性の亢進:一つの行為を持続して続けることができない注意障害がみられる。 ・被影響性の亢進:外的刺激に対して反射的に反応し、模倣行動や強迫的言語応答がみられる。 ・食行動変化:過食となり、濃厚な味付けや甘い物を好むような嗜好の変化がみられる。 ・自発性の低下:自己や周囲に対しても無関心になり、自発性が低下する。 ・共感や感情移入が困難となる。・・・など。 MRIで前頭葉側頭葉の萎縮が見られたので、前頭側頭葉型認知症と診断されたのであって、特にこのような症状がないので投薬なしで経過観察となりました。
January 23, 2018
コメント(0)
2018年4月から前立腺がんや頭頸部がんの一部の粒子線治療に公的医療保険が適用されます。現在は自費だけで300万円前後かかっていますが、保険適用で患者の自己負担が軽くなります。 粒子線治療は水素の原子核である陽子や、より重い炭素の原子核である重粒子を加速器でビームにし、がん細胞に当てて殺す治療法です。従来のエックス線治療に比べ、ピンポイントで患部に照射することができます。2016年に小児がんの陽子線治療と手術が難しい骨や筋肉のがんの重粒子線治療が、保険適用になっています。 前立腺がんで粒子線治療を受ける患者数が年間約1700人と最も多くなっています。しかし、先進医療に指定され、必要な検査代や入院費など一部にしか保険が使えませんでした。2016年にも保険適用が検討されましたが「他の治療法に比べて優位性が認められない」と判断され、見送られました。手術が難しい骨や筋肉のがんについては、陽子線治療にも適用が拡大されます。
January 22, 2018
コメント(0)
下腿打撲傷と筋挫傷は、X線で骨折無しでも、単なる打撲傷の診断で消炎鎮痛剤と湿布処方のみで危険なことがあります。痛み・腫れが強く歩行困難、夜間良眠できない時は、コンパートメント症候群が疑われます。筋肉は壊死になってしまったら回復しません。複数の筋肉がある部位では、いくつかの筋ごとに、骨・筋膜・筋間中隔などで囲まれた区画に分かれて存在します。その区画のことをコンパートメントといいます。骨折や打撲などの外傷が原因で筋肉組織などの腫脹がおこり、その区画内圧が上昇すると、その中にある筋肉・血管・神経などが圧迫され、循環不全のため壊死や神経麻痺をおこすことがあります。これがコンパートメント症候群です。とくに多くの筋が存在する前腕、下腿や大腿部が起きやすい場所です。骨折や打撲だけではなくランニングやジャンプなどの激しい運動によってもおこります。コンパートメント症候群は強い疼痛が特徴であり、他に腫脹、知覚障害、強い圧痛などがみられます。処置が遅れれば筋肉壊死や神経麻痺をおこします。筋区画内圧が上昇すると筋膜切開が必要となります。高齢者が転倒すると、打撲・血腫はよく見られる病態です。たかが打撲・血腫されど血腫です。
January 19, 2018
コメント(0)
県内ではA(H1N1)型とB型(山形系統)インフルエンザが混在して流行しています。B型が異例の早さで流行しているのが今シーズンの特徴です。新学期が始まった学校などでさらに感染が拡大する可能性が高くなっています。原因は不明ですが、A、Bの両型が混在して流行するのは過去10年で初めてです。同時期に両方の型に感染する可能性もあります。インターネットなどで流布されるA型、B型の症状の違いはほぼなく、乳幼児や高齢者、持病がある人はどちらの型も脳炎や肺炎を合併するリスクがあります。予防は、外出後の手洗い、うがいが重要です。外出時にはマスクを着用し、人混みは避けましょう。今シーズンのワクチンは不足していましたが、ワクチンを接種すると症状が出にくく、発熱症状のない患者も目立ちます。 例年、インフルエンザの流行のピークは1月下旬~2月上旬ですが、流行は春まで続き、卒業シーズンにも小さなピークがありそうです。
January 18, 2018
コメント(0)
難聴と認知症。一見何の関係も無さそうな両者ですが、近年、それらに関する報告が複数発表され世界中で注目を集めています。難聴を放置すると認知症を発症する確率が上がってしまうというのです。理由はまだはっきりと解明されていませんが、会話が億劫になり人とのコミュニケーションを避けるようになることや、耳から入る音の情報が少なくなることなどから、脳が萎縮しやすくなると指摘されています。難聴は、自分では意外なほど気づきづらい上に、「多少聞こえづらくても聞き返せばいいから大丈夫」などと軽く捉えられがちですが、放置することのリスクが明らかになってきたのです。聴力は、多少落ちても自分ではなかなか気づけない場合が多いものです。普段の会話などでは、例え聞き逃していても、脳が文脈から推測して内容を補足してくれるからです。そこで番組では、耳の聞こえが悪くなっていないかを確かめる、早期発見のためのチェックポイントを紹介しました。1.ふいに声をかけられると聞き取りづらい ふいに声をかけられた時は、相手の口の動きや表情などを見ていないため、脳の補足機能が働きづらくなります。このような時に聞き取りづらいと感じる場合は、聴力が落ちている可能性があります。2.名前(加藤と佐藤など)をよく聞き間違える 「か」や「さ」などの子音は母音と比較して音が高い傾向にあります。聴力は高い音から聞きづらくなることが多いので、このような聞き間違いが多く発生します。3.車の音がしてもどこから来るかわからない 耳は単純に音を聞くだけでなく、音の方向も感知しています。音が聞こえているのに方向がわからない場合も聴力が落ちている可能性があります。4.小声は聞き取りづらいが大声は異常に響く 耳は音量の調節もしています。耳の機能が落ちてくると音量調節がうまくできず、大きな音がより大きく響いてしまうことがあります。耳の中で音を感じる「毛」の大敵は、血流不足です。「有酸素運動」などで普段から血行をよくすることは、動脈硬化を予防し、耳を健康に保つために重要と考えられています。また「補聴器」も有効です。実は補聴器は、ただ音量を上げる装置ではなく、「高い音が聞こえにくい人の場合は高い音だけ、低い音が聞こえない人の場合は低い音だけを補助する」装置です。従って補聴器を購入後は、その人の症状にあわせて調整を繰り返すことが欠かせません。調整が正しくできていないと「うるさくて使えない」などと逆効果になってしまうこともあります。購入を検討する場合は、まず耳鼻科に相談することが大切です。(ガッテンより)
January 17, 2018
コメント(0)
海外では、医学的根拠を基に価値が低いとみられる検査や治療をリストに挙げて、過剰な医療行為を見直す動きがあります。 日本は「CT大国」と呼ばれます。経済協力開発機構(OECD)のヘルス統計2017によると、人口100万人当たりのCT装置の数は日本が107台で、加盟35カ国の中で最も多く、1000人当たりの撮影回数も231回と2番目に多くなっています。日本の外来は、診察や検査をすればするだけ病院やクリニックの収入になる出来高払いです。検査料は1回約1万円と海外に比べ安く、病院やクリニックはCTの検査の数を増やそうとしがちです。CTは、適切に使えば病気の発見や治療に役立つが、放射線による被ばくの問題もあり、なるべく控えたい検査です。小児が頭を打っても頭蓋内損傷リスクが低ければ、CTは必要ないです。小児は放射線の影響を成人より受けやすく、余命も長いため、放射線防護は特に重要とされています。それでも、医療現場ではCTが頻繁に行われているのは、後で患者の状態が悪化して頭蓋内の出血が判明するケースが極めてまれだが存在するからです。後で、訴訟を起こされるリスクもあります。 不要なCT検査が、患者に不利益が大きいことを医師と患者が一緒になって理解し、過剰検査の抑制に取り組むことが必要です。必要でないとされるCT検査は、遠隔転移を調べるため早期乳がん患者に行う手術前の胸部CT・腹部CTと重い病気が原因とみられない頭痛を訴える成人への頭部CT・MRI検査の2種類です。主治医が依頼する画像検査で疑問があるのは、撮影依頼の範囲が広すぎる、明らかな兆候がないのに全身の撮影を依頼する、頻繁に繰り返す--などです。*でも必要のない肺のCT検査をすると、早期肺がんが見つかることがよくあります。
January 15, 2018
コメント(0)
ビートたけしが、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」に出演。大相撲の行司の最高位、立行司の第40代式守伊之助(58)が10代の若手行司にセクハラ行為を行った問題で、日本相撲協会が3場所「出場停止」処分を決めたことについて「何の反省するんだ」とずっと首をかしげていました。たけしの言うとおりです。相撲界は男だけのムラ社会です。これがセクハラ行為といえるのか? 伊之助は既に辞職届を提出しています。相撲協会は、初場所、3月の春場所、5月の夏場所の3場所を「出場停止」とする処分を決めました。協会は処分が明ける夏場所後に辞職届を受理するそうです。退職をすぐには認めず、5カ月もの間反省する時間を与えるとは重すぎる処分です。 昨年の大河ドラマ『直虎』では家康は直政を色小姓にしていました。色小姓とは?いわゆる衆道のお相手のことです。仕えている武将の夜のお相手をする小姓のことです。衆道とは、日本における男性の同性愛・少年愛のことです。日本では昔、衆道はそれほど珍しいことでなく、武士のたしなみでした。会長島耕作では、ホモの男性が出てきます。いまNHKでは、金曜日夜にトランスジェンダーを主役にした『女子的生活』が放映されています。トランスジェンダーとは性同一性障害者のうち、解剖学上の性とは逆の性で社会生活を行うが外科的手術までは望まない人のことです。宝塚の男役トップスターが、入団したばかりの若い女の子をかわいがったからといって、処分されますか?
January 14, 2018
コメント(0)
現在、団塊の世代が全て後期高齢者となる2025年に向けて、医療・介護の制度改革が進められています。いわゆる「2025年問題」です。後7年後に迫りました。 いま2040年問題が新たな話題となっています。その頃には人口の減少が進み、大都市圏以外では医療ニーズの縮小が顕在化することが確実視されています。このような少子高齢化と人口減によってもたらされる「2040年問題」は、「2025年問題」よりも深刻な影響を医療現場に及ぼす可能性が高いとされます。高齢者人口が4000万人弱になります。 人口が減少に転じたのは2015年からでした。総人口は1億2709万人となり、前回の2010年調査から96万人減少しました。今後も人口減少は避けられず、2040年には1億1092万人まで減る見通しです。人口減が進む中で、高齢者の人口だけは増え続けます。65歳以上人口は、2040年代初頭にはピークとなる3935万人に達します。 そして75歳以上の後期高齢者が急増します。2016年の1691万人が2040人には2239万人まで増え、全人口の20%を超えると推計されています。高齢になると病気やけがなどで自覚症状のある人の数が多くなり、日常生活に影響がある人の割合も上昇します。それに伴い医療・介護ニーズが高まっていくことは確実です。 死亡者数も増加します。2016年時点で130万人だった年間死亡者数は、2040年にピークを迎え168万人に達するとみられています。「多死時代」の到来は、看取りの場所の不足を招きます。
January 13, 2018
コメント(0)
県内は12日朝まで、冬型の気圧配置で寒気が流れ込んだ影響で連続的に雪が降り、交通が乱れたほか、スリップ事故も相次ぎました。 富山地方気象台によると、12日朝までの24時間降雪量は、平野部でも多いところで60cmに達しました。北陸新幹線は徐行運転のため始発から遅れが出ています。あいの風とやま鉄道は、止まってしまいました。北陸自動車道では、雪に埋もれた車400台が動けなくなり、通行止めとなりました。全日空の富山発羽田行きは、欠航し無かったものの多くの人たちは、車が渋滞し乗り遅れたと思われます。 いつもの天気は、西から東に変わりますが、雪雲は金沢の方に流され、金沢は今日も、雪が降り続きました。 明日はセンター試験です。
January 12, 2018
コメント(0)
Siriの音声認識の精度が劇的に向上しています。音声入力を行う時のポイントは、単語や文節ごとに区切って話すことです。「てん」や「まる」で「、」や「。」も入力してくれます。改行と言えば、改行してくれます。しかし、わたしの名前がうまく入力されず、困っていました。連絡先にあったメールアドレスを自分の名前に正しく書き直したら、簡単に入力できるようになりました。これは、あまり知られていない、便利な機能です。iPadの「音声入力」に慣れると、若い人を陵駕するほど、わたしの文字入力が高速化しました。これをリープフロッグ(Leap frog、蛙跳び)現象と呼びます。リープフロッグの例には、さまざまなものがあります。産業革命を世界で最初に達成したイギリスは、電気の時代になかなか対応できず、その後工業化したドイツやアメリカに抜かれました。最近の例では、アイルランドが工業化時代を飛ばして、農業社会から一気にIT社会になりました。また中国は固定電話の時代を飛ばして、携帯電話の先進国になりました。Siriが有効になっていると、キーボードにマイクのボタンが出てきます。このマイクのボタンをタップすると、自分のしゃべった声がリアルタイムでiPadの画面に表示されます。1分30秒でキーボードの画面に戻りますが、話し終えたら「完了」ボタンをタップします。音声入力の結果を見ると、下線が引かれている所があります。 これは、これあやふやだとiPadが判断した時に現れます。長い文章を入力する時は、まずは頭に入力し、一気に読み上げて、後でまとめて加筆・修正します。本に書かれた内容を入力すると、音声入力の機能の便利さをつくづくと感じます。*いまから40年ほど前に出張した病院で、放射線検査の診断レポートをカセットテープに録音し、専属のトランスクライバーにタイプを打ってもらって正式なレポートを作成していました。トランスクライバーは、音声を聞いて文書にするだけという解釈から簡単な作業と思われがちですが、専門知識を多く必要とする難易度の高い職種です。いまでは、「メディカルドクターズクラーク」という新しい資格ができ、放射線科に限らず、様々な科においての多忙な医師の補助入力者として採用されています。
January 11, 2018
コメント(0)
インターネットで、誰でも簡単に医学知識を手に入れることが出来る時代です。稀な疾患であっても、患者さん本人は真剣に検索し知識が豊富になり、医師を訪れます。頭蓋咽頭腫は放射線科医と脳外科医には、よく知られている疾患です。頭蓋咽頭腫は小児と成人の二つに発生のピークがある良性疾患です。脳の正中部の下面(下垂体茎付近)に生じます。良性の脳腫瘍ですが、重要な神経や血管に挟まれて成長するため、脳神経外科の領域ではもっとも手術が難しい脳腫瘍です。腫瘍の上面には視床下部という、人間が生きるために必要な機能を司る中枢があります。視床下部の役割は、体温の調節、モルモンの中枢、記憶の中枢、食欲の中枢、性欲の中枢、意欲の中枢等です。腫瘍の下には脳下垂体が視床下部に連続してつながっています。脳下垂体は、視床下部の伝令を体の臓器に伝える、ホルモンの司令塔です。また、腫瘍の前方には視神経、前大脳動脈が、側方には頚動脈、後側方には動眼神経、後交通動脈、後方には脳幹部、脳底動脈が走っています。腫瘍が成長するにつれてこれらの周囲組織を圧迫し、症状が出現します。視神経が圧迫されると視力、視野障害、脳下垂体が圧迫されると全身倦怠感をはじめとする下垂体機能低下の症状が、また下垂体茎が圧迫されると尿崩症になり尿が非常に多く出ます。腫瘍がさらに大きくなり視床下部を圧迫すると記銘力障害、意識障害などが出現し、最終的には命に関わる疾患です。
January 10, 2018
コメント(0)
西岸良平による人気漫画「鎌倉ものがたり」を観てきました。西岸良平、山崎貴監督といえば『ALWAYS』を思い出します。人間だけでなく幽霊や魔物も住むという設定の鎌倉を舞台に、心霊捜査にも詳しいミステリー作家が新婚の愛妻と一緒に、怪事件を解決していくさまを描く作品です。 高畑充希が演じる新妻は、ショートカットで朝ドラとはまた違う雰囲気でした。薬師丸ひろ子、三浦友和、中村玉緒の他鶴田真由も出ていました。鶴田真由は、少し年をとったなあと思いました。館内はほぼ満員で、中高年の人が多い印象を持ちました。しかし、これは子どもたち向けのファンタジー映画で、わたしは、あまり面白いとは思いませんでした。 かつて良く訪れた鎌倉、江ノ島、江ノ電が舞台で、 「三丁目の夕日」のような映画を期待していました。上映後の多くの人たちのため息から、同じような感想を持った人が多かったようです。しかしYahooの映画採点では何故か4.0で、高い評価です。 観客のどの年代をターゲットにしているのか意味不明の、焦点が絞れていないような映画だったとする感想が多く書き込まれていました。
January 8, 2018
コメント(0)
味覚障害は、おもに食物の味がわからなくなる病気ですが、何も食べていないのに口の中で苦い・甘い・渋いなどの味がしたり、何を食べてもまずく感じてしまったりすることもあります。味覚障害は、高齢になると増えてきます。 味覚障害は、単なる症状にすぎず、その原因は、さまざまです。病気の治療のために服用している薬剤が原因であったり、体内の亜鉛の量が不足していたりするほか、糖尿病、あるいは腎障害、肝障害といった全身性の病気が原因になっておこることもあります。検査を行なっても原因が明らかにならない特発性味覚障害も多くあります。顔面神経まひ、口内炎なども味覚障害の原因になります。 原因によって治療法が異なります。亜鉛欠乏性味覚障害は、亜鉛剤を内服します。原因不明の場合も、この亜鉛剤内服が有効なことが多いため、同じ治療になります。薬剤性味覚障害は、原因薬剤の使用を中止したり、減量したりする必要があります。これに亜鉛剤の内服がつけ加えられることもあります。口内炎や口の乾きがひどい場合などには、含嗽(うがい)などで口腔内を清潔に保つようにします。薬剤については、とくに高齢者の常用薬に注意が必要です。
January 6, 2018
コメント(0)
大手製薬会社の研究データ改ざん事件(ディオバン)などを受けて、新たに制定された臨床研究法が今年4月をめどに施行されます。研究計画や資金を透明化して不正を防ぐ狙いです。新法で「特定臨床研究」として公表を義務付けた〈1〉製薬企業から資金提供を受けた医薬品〈2〉未承認や適応外の医薬品――の臨床研究で、法施行後に始めるものが対象になります。臨床研究の対象疾患や開始日、進行状況、評価項目、研究費の提供元などが公開されます。 これまで臨床研究情報は、大学病院でつくる協議会や日本医師会などが作ったデータベースに自主登録されていました。新法で公表を義務付けることに伴い、国としてデータベースを一本化し、整備することにしたのです。新法ではこのほか、特定臨床研究の研究代表者や医薬品の概要、健康被害が起きたときの補償などについて記した実施計画を作成し、厚労省へ届け出ることが義務付けられます。研究費を透明化することで、結果がゆがめられる心配が減り、信頼性が担保されます。患者にとっては、研究中の新しい治療法を将来の選択肢として知るきっかけになります。
January 5, 2018
コメント(0)
県医師会に臨床研究費を申請しています。倫理審査委員会を通っていますか?と質問が来ました。大学病院、県立中央病院、日赤などの大病院には、当然、倫理審査委員会があると思われます。しかし、わたしは開業医に過ぎません。どうすればよいのか?県医師会の倫理審査委員会の書類が届きました。良く読むと、ヘルシンキ宣言などを理解せねばならず、書類作りが大変です。ヘルシンキ宣言は、1947年6月、ナチスの人体実験の反省より生じたニュルンベルク綱領を受けて、1964年6月、フィンランドの首都ヘルシンキにおいて開かれた世界医師会第18回総会で採択された、医学研究者が自らを規制する為に採択された人体実験に対する倫理規範です。正式名称は、「ヒトを対象とする医学研究の倫理的原則」です。2000年10月に、ヒトゲノム計画に関して、エディンバラでの総会で改定されました。日本では、全ての大学医学部、医科大学、および主要な研究機関に倫理審査委員会が自主的に設置されています。ヘルシンキ宣言のなかで重要な基本原則は以下のようなものです。1.患者・被験者福利の尊重。2.本人の自発的・自由意思による参加。3.インフォームド・コンセント取得の必要。4.倫理審査委員会の存在。5.常識的な医学研究であること。また、宣言の保護対象が単にヒトだけにとどまらず、ヒト由来の臓器・組織・細胞・遺伝子、さらには診療情報まで含むこと、および宣言の対象者が医学研究にかかわるすべての人々であることとされています。
January 4, 2018
コメント(0)
孫にお年玉をあげたら、お金を見て、なぜお年玉というの?と質問されました。そばにiPADが無く、即答できませんでした。 『お年玉は、もともとはお餅でした。でも、単なるお餅ではありません。「魂」を象徴するものです。魂は、生きる力、気力です。昔は、年の初めに年神様から新年の魂を分けていただく、つまり、毎年一年分の力を授かると考えられていました。一連のお正月行事は、新年の神様である「年神様」を家に迎えて・もてなし・見送るための行事です。年神様は、新しい年の幸福や恵みとともに、私たちに魂を分けてくださると考えられてきました。毎年魂を分けていただくということは、その数を数えれば年齢になります。そこで、誕生時には魂があるから生まれたときは1歳と考え、その後は元旦がくるたびにみんな一斉に年をとる「数え年」だったわけです。お年玉は「年魂」を分けていただくものでした。 鏡餅は年神様の依り代なので、家にいらした年神様は鏡餅に依りつきます。すると、鏡餅には年神様の「御魂」(みたま)が宿ります。この鏡餅の餅玉が、年神様の御魂であり、その年の魂となる「年魂」です。そして、年魂をあらわす餅玉を、家長が家族に「御年魂」「御年玉」として分け与えました。』 これがお年玉のルーツだそうです。
January 3, 2018
コメント(0)
「超」手帳法(野口悠紀夫著)を読みました。手帳に必要な機能は、スケジュール機能だけではありません。これに加えてメモ機能とTO-DO機能が重要です。最近製薬会社から、ただでもらっていたカレンダーや手帳が手に入りにくくなりました。わたしは2冊の手帳を愛用しています。ポケットに入る名刺サイズの小さな手帳は、スケジュールを書くためのものです。そしてもう一つの中型のサイズの手帳は、手に入らなかったので、本屋さんで買ってきました。左側のページ(月曜~日曜日)には、1週間に書いたブログの題名を書いておきます。週に4回書くことを目標にしています。医師会の仕事や講演会がある日には、書く暇がありません。右側ページは2つに分けて、やることリスト(TO-DOリスト)とメモ欄にしています。メモ欄には浮かんだアイデアを書きます。アイデアは思い付いたら、すぐに書かないと忘れてしまいます。メモ欄は私の最も貴重な情報源です。手帳の1番後ろのページには今年1年間の旅行計画、研究会、原稿予定などを書いておきます。わたしはスマートフォンを持っていないので、電子手帳より紙の手帳の方が便利だと思っています。診察室のカレンダーは1月2月3月の予定が、すぐに見えるようにしています。電話があると、どこが空いているか、すぐに答えられて便利です。スケジュールの見える化が大切です。パソコンで文章書くようになってから、書くことが楽になりました。まず始めることです。そして8割ほど仕上げることです。追加や編集・削除は、後からすればよいことです。しかし残りの2割を仕上げるには、推敲と校正があるので、それまでの8割よりさらに大きな努力が必要になります。
January 1, 2018
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1