2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1

昔の浅草はあまり綺麗とはいえませんでしたが今は観光客を呼び寄せるために官民一体となってでしょうかずいぶんと工夫をし整備され、綺麗になってきました 少々、お江戸の風情が味わえるようになってきたような・・・
2006年08月28日
コメント(36)

昨日たまたま首都高速を利用した際、渋滞気味であったもので日本橋上空付近でちとシャッターを・・・何とも可哀相な日本橋でした
2006年08月27日
コメント(14)

北斎、広重の浮世絵で風情のある「日本橋」でありましたが・・・ ◆北斎 「日本橋」 ◆広重 「日本橋」▼現在はごらんの通り・・・景観を取り戻すためには首都高速道路を地下に移転して3000億~6500億円の巨額の費用がかかるそうですがさて、どなた様がお金をだすのでしょうか。また税金で?
2006年08月26日
コメント(24)

明治の町家 姫路の春霜堂さん平成播州ことば大番附もう25年くらいのお付き合いでしょうか東京は浅草橋にある日本料理屋さん「H」さん久々の求人広告の依頼があって、いつものアルバイト雑誌に掲載気心が知れているから、いつも電話だけで「看板男さんにおまかせします」のやりとりだけで済む昨日、最近直接お会いしていないせいもあり集金がてら訪問をした「看板男さんいつもどうもありがとう!お蔭さまで良い人が決まったよ・・・」このご主人威勢も良いけど、とにかくいつも明るい笑顔で何事にも感謝してくれるこちらは商売でお金をいただくから一生懸命やるのは当たり前特別感謝されるほどのことをしたわけではないし、当たり前のことをしただけであるでも、このご主人に感謝されるとどういう訳かいつも頭がさえてくるしたがって原稿の書き方でも違うのだろうか、自然と気合が入ってくるいや、普通のお客様でも気合が入るのだけど特にこのご主人に感謝されると気合の入り方もどこかちょっと違ってくるような気がしてしょうがない当たり前のことだがお客様でも色々といる「お金を払っているから当たり前だろう!」という人もいればこのご主人のように、役に立てても立てなくても感謝される人もいる当然、求人広告というものは日常にあふれている単なる人材募集広告人材紹介業とか人材派遣業ではない、単なる募集広告である毎回決まるというわけではない、決まることもあれば決まらないこともある決まらないからといって、料金を払わなくて良いわけではないこのご主人を見ていてあらためて感じたことがあるはたして自分は今までにどれだけ人に感謝してきたであろうかお金を払っているから当然だという気持ちで毎日を過ごしてきたのではないだろうか朝起きればすぐ電気がつけられる、暑ければスイッチを入れればクーラーも入るお金を払えばなんでも思い通りに物事が解決する生活に入り浸っていなかっただろうか感謝の気持ちなんて遠い昔に忘れてしまってきたのではないだろうか当然のことながら、このお店も25年間繁盛をし続けてきている大変良い客層に恵まれて、いつもお店の中は明るい雰囲気であるしかし昨日ほど、このご主人と25年間もお付き合いをしてきて「感謝をする」ことについて真剣に考えさせられたことは今までに一度もなかったような気がした
2006年08月23日
コメント(38)

▼この夏休み、ニューヨークの摩天楼を満喫してまいりました▼(笑)◆ところが、タネを明かすとこの通り◆
2006年08月20日
コメント(38)

きょうは暑かったですね、車の温度計では37度でした実際は東京地方は33度の気温だったらしいです駐車場は満車とありましたが、拝殿に一番近い場所へ車をとめることができました同じ駐車場でも、拝殿に一番遠くの場所とは200~300メートルの違いがあるため今日みたい猛暑の日は、非常にラッキーだったと言って良いでしょう今日の靖国神社は、おそらく明日であろう小泉首相の参拝問題でしょう報道関係の方、一社あたり5~6人位のチームで十数社参道脇に陣取ってましたそれと警察関係・機動隊の物々しい警戒が結構目立ってましたまた上空には報道関係などヘリコプターが数機旋回しておりました拝殿のフォトはいつもながら斜め方向からの撮影となりますがこれは拝殿前から奥の本殿を見渡せる撮影は禁止となっているせいですまた、遊就館もロビーの撮影以外は全て撮影禁止となっております◆以下は遊就館パンフレットよりご紹介◆
2006年08月14日
コメント(36)

もう、かれこれ37年前くらいになりますでしょうかこんな楽器が縁になりまして現在にいたっていますわたしが追い出されなければこのまま終生続くのではないかと▼25年ほど前に一度音合わせをしたのですがあまりにも不協和音(楽器がです。きっぱり!)が生じたためそれ以来は…わたしがM高校のマンドリンクラブのギターパートかみさんがN高校のマンドリンクラブのマンドリンパート目が黒いうちに老人ホームを廻れればとは思うのですがその前に、われわれが老人ホームに入らなければ良いかと◆恥ずかしい写真(ヌードではないですよ、そんなこと聞いてない?(o_ _)oドテッ)◆
2006年08月13日
コメント(26)

きょう27年ほどお付き合いのある得意先を訪問した得意先といっても、最近は年に一度の付き合いがあるかないかしかし昔から知っているから付き合いがあってもなくても顔を合わせれば、世間話に花が咲いた たしか月曜定休なのに、きょうにかぎって店が閉まっていたおかしいなと思い脇へまわると1枚の貼り紙…「この度店を閉めることになりました。長い間ありがとうございました」 病気でもしたのか…いや病気だったら「当分の間」もしくは「しばらくの間」と書くはずだ5軒先の別の得意先が開いていたので聞くことにした ○○○○さん閉まってますけど、いかがされたんですか?と聞くと「あいつ、四月にクモ膜下出血で急に亡くなったんだよ」とご主人絶句した…私が27年前に商売を始めてすぐの頃の客だった私より年は五つほど上なのだけど、見かけは非常に若かったこの間「近々また伺います」と別れたばかりなのに浅黒くがっちりして、決して弱々しい人ではなかったのに何故…何か非常にさみしかったのと同時に、あらためて運命のはかなさを思い知らされた そして当たり前のことだが、人間には寿命があることを思ったそう言えば自分も「今年こそ来年こそ…」と毎年夢を抱きながらもう、かなり長い年月を生きてきてしまった兄も53で逝ってしまったことを考えてみると自分だってこの先長く生きる保証なんて、どこにあるわけでもないことを改めて思った
2006年08月09日
コメント(36)

きょうは非常に暑かったですね~車の温度計を見たらなんと37度!haseusagi062029141さんのお誘いもあり谷中全生庵円朝まつりへ行ってまいりました全生庵というのはさほど広いお寺ではございませんので行けばすぐわかると思い、最初の1時間程「幽霊画」を見物しながらビールを飲みながらhaseusagi062029141師匠を探していましたらなかなか見つからない…それもそのはず師匠のご尊顔、小さい頃と若い頃のお写真しか見たことない▼谷中全生庵▼境内全景▼どなたでしょうか、噺家さんの歌謡ショー▼落語家協会さんの、扇子・手拭セットそうこうしているうちにかみさんが37度の暑さでダウン寸前!そんなわけで師匠にメールを一発・二発…やりとりは以下の通り次々に場所を変える…誘拐犯の、受け取り場所の変更みたい(笑)▼わたし▼師匠▼師匠:これは本堂の階段前▼師匠:「ビイル」これはビール売り場のことやっとお会いすることに\(^-^)/何ともダンディーなきもんの似合う紳士でありましたあっ!暑かったせいもあり写真を撮るのを忘れてしまいました(汗)
2006年08月06日
コメント(21)

以前ご紹介させていただいた浅草文化観光センターから隅田川を挟んで反対側に7月25日にすみだ観光案内所が新しくオープンいたしました下町の墨田区と申しますと昔から中小零細町工場が多く比較的地味なイメージがありましたがここのところで江戸東京博物館ほか新東京タワー計画も進みだいぶ賑わってきたように思います▼あのアサヒビールオブジェ金の炎の真ん前です▼葛飾北斎が江戸本所割下水(現在の東京都墨田区)に生まれたご縁でしょうか北斎の絵がすみだ観光協会の看板になってます▼美しい受付嬢がいらっしゃったのですが、写真には納まっていただけませんでした(汗)
2006年08月06日
コメント(8)

時代も変わったもんです今から40年くらい前、浅草は閑古鳥が鳴いてました平日の仲見世通りなんて、閑散としていたもんですそれにしても、最近の仲見世の変貌ぶり… 当ブログのトップにもアップさせてましたが それにしても、このお店の店頭…笑えました\(=^・^=)/
2006年08月03日
コメント(24)

先日の日記でもご紹介させていただきましたがリンクさせていただいているよびりん♪さん著書「我謳(ガオオーー)」を購入して、抽選で当たった我謳グラスと●安心なお米、美味しいお米、お米は日本人の主食だからこだわります。さんの33333のキリ番をゲットさせていただいた記念のげんき米 ごらんの通り、証拠の写真でございます さっそく美味しくいただいております▲市川社長のメッセージカードがついておりました ▲かみさんが涙を流して、よろこんでおります よびりん♪さん●安心なお米、美味しいお米、お米は日本人の主食だからこだわります。さん本当に、ありがとうございました m(_ _)m ところで……… このツキが本物かどうかを試す意味でも是非やらなくてはならないこと サマージャンボを買いました\(*^。^*)/ 結果は8月11日です \(^^\)(/^^)/
2006年08月02日
コメント(26)

▲広重 浅草金龍山 ▲一昨日の浅草寺…五重の塔が一緒に写すのに一苦労…(汗)このフォト、いい感じでしょ!自画自賛(笑) 浅草の観光客、とくに最近目立つのは中国人ツアー中国もだいぶ豊かになったのですね…中にはマナーに欠ける方もいましたが、そこは発展途上ということでしょうかひところの日本のNOK▲YOさんツアーも外国で、だいぶたたかれてましたからね
2006年08月01日
コメント(18)
全13件 (13件中 1-13件目)
1