2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
今までの経験上、ガックンは夜か朝方に吐くんだけど。でないなあ。兆候も見られないな。大丈夫かなぁ。うらんのお薬タイムは絶好調。ペロンペロンして飲みます。「もっと、もっとぉ~」ガックンはジィーッと見つめてる。フィラリアの日でした。2匹ともカリカリッと食べるのさ。
2003年09月30日
コメント(0)

夕方、広場でガックンは又もやビニール袋に入った皆のオヤツのポールウィンナーを丸飲みしたっ!!拾い食いするガックンが一番悪いのだけど犬が大好きなウィンナーを地面に置きっぱなしで袋の口も開けっ放しっちゅうのはダメよう。2,3日後に上から出るのか下から出るのか。早く出せよ!痛くないんかなぁ、けっこう切ってるよねぇ。
2003年09月29日
コメント(0)
がく&うら家(パパだけ)はお盆からキャンプに凝りだしまして。先日一緒に行った娘のお友達がウェットスーツとライフジャケットを持ってきていて娘はジャケットの虜になったらしく。帰ったら即行でヤフオクでスーツ、マスク、シュノーケル、フィンをゲット。今日はそれを試しに琵琶湖へ。当初、2匹も連れて行くなんてバカなことを言ってましたが断固拒否。留守番だい!当たり前だい!泳ぎたくって仕方がないうらんを連れて行くだなんて。パパのスーツは間に合わなく寒かったらしい。そりゃそうでしょうよ。日陰は寒くて風の中で張ったテントには二人とも入らず太陽に当たりながら熟睡したそうな。キャンプ場は二人だけ。「犬がおらんとラクやわぁ~」その犬を反対を押し切って家族にしたのはどこの誰ぢゃい!!夕方の散歩は私一人なので、うらんも広場へ連れて行く。念のためリードを握り締めて。走りたくって堪らないのは分かるねんけど。ガマンやで。帰宅して2匹とも足を洗い、終わったのを待ち構えて縺れながらお風呂場から走り出す始末。仲が良い訳ではない。なんやけど、うらんを怒るとガックンは文句を言う。自分勝手なのよねぇ。
2003年09月28日
コメント(0)
私は10時から4時10分までのパート勤務です。この二日間、休みを取ったのが無駄だったような。でも、ウンの監視(うらんは食糞家です)とシッコ誘導の重大任務がありますので無駄ではなかったか…今日は棚卸で9時出勤。キツイわぁ。2匹の朝のトイレ散歩は娘に任せて出勤。お腹に傷があると言うのに日に日に引っ張る力が増殖。完全復活しなくても2頭引きは娘には危険だなぁ。コレを最後にしよう。シッコは9割失敗です。でも一応トイレには行ってるんでヨシとしましょう。部屋の中を突然、爆裂走りをするので(以前から日課)そろそろ夕方の散歩を再開。歩くだけだけど。明日はパパと娘の二人で琵琶湖に泳ぎ納めに行くらしい。寒いのに。嬉しがりやねんから。
2003年09月27日
コメント(0)

トイレは、ダメです。手前でやっちゃいます。何回も床を拭いてます。キッチンペーパー1本使いました。久々に掛け布団にもやられました。もう粗大ゴミですわ…薬は少慣れました。甘いもんね。でも、臭い。とうとうガックンとプロレス再開。で、ガックンの朝のトイレタイムに同行解禁。引っ張る引っ張る。傷、開くでぇ、知らんでぇ。我先に、私が先に、俺先に。私は足を踏んずけるっっちゅうねん。ガックンはうらんが居ない自由を謳歌しております。華ちゃん(柴)とウハウハでプロレスしてます。ワンコ友達が走り回っている広場を階段の上から柵に頭を突っ込んで固まるうらん。ダメダメ、君は歩くだけ。傷を舐めないように彼女はつなぎを着用しています。女医さんがチクチクっと縫ってくれるのです。ガックンの時は生地が少し伸縮性があってボンレスハムみたいだったんだけど、今回は伸縮無し。見た人は傷舐め防止用服とは思わないので見かけると「あ、ワンちゃん服着てる!」とか言ってくださいます。私の手作り!?だと思ってはるハズ。違うぅ~。お尻と足の部分をたくし上げてだけでコレは洋服ではないのですぅう!!
2003年09月26日
コメント(0)
休み、取らんでもよかったんちゃうん。元気やん…うらん。行動を移すときはやっぱりスロ~スロ~やけど。しっかし、オシッコ、何で失敗するのぉ?ことごとく大外れ。前足さえもトイレシーツに乗っかってないやん。間に合わないのか、嫌がらせなのか。薬の時は手足をフルに使って彼女の自由を奪います。朝、夕の2回です。怖くないよぉ~~、大丈夫やよぉ~。そーよ、今日はお給料日よぅ。駅前に行ってお金おろして又別の銀行に行って入金して、って忙しいのよう。ついでディスカウント屋さんに行って水を吸い取るモップスポンジを買ってきたのよ。替えようスポンジも2個買って。これが、使えない。ガックリ…やっぱりパチモンはダメかぁ。レバーで絞っても絞ってもビショってるもん。フローリングの抜け毛撲滅の秘密兵器になるはずやったのに。玄関のたたき専用にしようかな。でも汚れるし、そうなったら保管場所がいるよなぁ。
2003年09月25日
コメント(0)
昨日は3時ごろに最後のフード。今朝は7時になる前に牛乳を100cc.程度飲ませた。お腹減ったよなぁ。でも、アカンねん。食べたら。パパが一人で病院は連れて行く。自分1匹だけなので病院へ行くのをわかっていたみたいやったらしい。「前検査をして手術が出来ない結果が出たらお昼頃に連絡します」で、昼にパパの携帯に病院からTEL。パ「ゲッ!!」医「○○病院です。うらんちゃんなんですが肝臓の有る数値が少し高かったんですが大丈夫なんで手術いたします」パ「…」夕方のガックンの運動を終えて娘と留守番させうらんを迎えにパパと病院へ。「ションボリしてますよぅ(笑)」担当の先生にレントゲン写真や心電図を見せてもらいながら色々な解説・説明を聞きました。いよいよ登場です!!グッタリ肩を落とし、目はショボショボ、足取りはヨレヨレ(がっくんはモロ、そうやった)を想像して迎えたら。あら??何か、わりと起きてるやん?ま、家に帰ったらグッタリやろなぁ。あれっ??そうでもない?サスガに立ったまま動作が固まってしまうことばかりだったけど、目は起きてたぞ!がっくん、根性なしぃ~~!水は少~しをゆっくりと飲ませてあげました。飲み薬は注射器(もちろん針なし)でチュウ~と押し出してあげるのです。甘くて大好きやったやんな、うらん。わっ!!逃げる、後ずさりする、顔を振り振り嫌がるっ。あぁ…、コイツ、完璧に病院嫌いになってるぞぅ。がっくんはチョッカイを出したいんだけどガマンしてね。明日と明後日、お母さんはお休み取ってるからね!(バカ親)
2003年09月24日
コメント(0)
天気予報を見ると「曇り」だ。雨は降らない。ってことは運動会があるのか…。と前夜にうたた寝してしまう。起きてからは眠れなくなって、しょうがないのでお風呂に入りお弁当の準備を手際悪く始めた。いつもの体育用具倉庫の裏に場所取り。今回はテーブルセットをパパが持ってきたので楽チン。曇りで日焼けもあまり気にならない。出番前にウロウロ撮影ポイントを探す。デジカメは動きの有る物はイケテないのでフィルムカメラで。お弁当タイムも短いのか、オヤツなんて食べれない。私が小学生の頃はお弁当以外にお菓子やミカンを友達と食べれたのになぁ。娘は今年は白組。けっこう大差で負けちゃった。でも4年生のダンス「ケヤキの神」は元気があり動きも活発でとっても良かった!!あ、明日はとうとう「うらん」の避妊手術やわ。お母さんはお仕事です。
2003年09月23日
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1