全30件 (30件中 1-30件目)
1
数年前、50歳近くなって更年期(?)みたいな症状が出てきた時には、何だかやけに朝早く目が覚めるようになったり、真夜中に目が覚めることがあったりして、あぁ更年期の症状か~と思ってたのだけれど、最近はやたらと眠い。寝ても眠い。睡眠時間は7時間弱で、以前からずっとこういう睡眠時間なのだけれど、これでは最近は足りない。ひょっとして~と思ってネットで調べてみると、寝ても眠いという更年期症状もあるそうな。そんな時は無理せず寝ましょう~!と書いてあるので、寝ましょう。。。でも、家族と生活時間帯が合わなくなるので、昼寝をするしかないのかにゃ~夫ノギさんの睡眠時間はどんどん減ってるような?あれもきっと老化だよね。朝は早くからうるさいし、夜も遅くまでうるさいんじゃ~!!!でも本人は、「朝、妻が起きてくれなくて寂しい」とか言って、何だかくよくよしてるから困っているの、ワタシ。
2015/06/30
コメント(12)

今日はソウルでM-ナさんとおデート。日本式?カレー店だという「あびこカレー」店内は桜の木の造花が置かれ、日本の歌が流れてて日本らしさをアピール!ちょっと(かなり?)ホコリっぽかったけど。(^^;)辛さの段階が0~4段階まで(?)選べるようになってて、0段階はお子様向け、1段階が、韓国の辛ラーメン程度の辛さだそう。はんらたちは1段階を注文しましたが、やっぱり、結構、辛かったです。コロッケは別注文。ネギとニンニクフレークのトッピングは無料でのせてくれる。あと、チーズとかエビとかいろんなトッピングが別注文で選べる。そして、ショッピングをした後で(クロックスのサンダル購入^^)実は今日のメインだった、ニンジンケーキを食べに行きました~!BILLY ANGELってフランチャイズなのかな?韓国で出版されている「死ぬまでにぜひ食べてみたいデザート」とかいう本に、ここのニンジンケーキが載っている。^^死ぬまでに食べてみられて良かった!笑。クリームチーズ?とニンジンの入ったケーキ生地の調和が絶妙です。
2015/06/29
コメント(6)
韓国の韓医院に行くと、体質を調べてくれて、自分の体質に合う食べ物、避けたほうがいい食べ物を教えてくれる。信じていいのかどうなのかは個人判断だと思うけれど。以前、近所の韓医院で出してくれた紙が出て来た。なになに?はんらにお勧めの食べ物は~鶏肉、犬肉、鴨肉、キジ肉、ヘビ、すっぽん、ムール貝、わかめ、海苔、カレーライス、ネギ、ニンニク、唐辛子、生姜、セリ、もち米、ニンジン、サツマイモ、里芋、ケンニプ、ニラ、キャベツ、マヨネーズ、胡椒、塩、ナツメ、高麗人参、蜂蜜、落花生、桃、オレンジ、みかん、スモモ、ウナギ、アナゴ、鯉、チョコレート、ココア、卵おお!鶏肉、落花生、チョコレート、ウナギのランクインは嬉しい。^^そして、避けたほうがいい食べ物は~牛肉、羊肉、豚肉、白菜、サンチュ、ナス、キュウリ、ほうれん草、もやし、豆、小豆、緑豆、ジャガイモ、大根、レンコン、食用油、ごま油、オリーブ油、アロエ、煮干し、昆布、アワビ、ナマコ、ホヤ、鯖、タチウオ、さんま、ひらめ、エビ、牡蠣、麦、カボチャ、スイカ、梨、クルミ、松の実、砂糖、牛乳、チーズ、豆乳、栗、銀杏、長いも、イカ、鱈、タコ、鮭、ズワイガニ、タラコ、麦茶、ソルロンタン、カルビタン、アーモンド、イチゴ、まくわうり、トマト、バナナ、紅茶、緑茶、柚子茶なんやこりゃあ~!避けたほうがいいものが多すぎるんじゃあ~!!!
2015/06/28
コメント(10)
よしくんが学校から「AAT学業適正診断検査」の結果を持ち帰ってきた。低いです・・・・・・・一番低いのが「言語能力」で、100人いたら下から2番目。(@@)上から99番目?!?ちょっと低すぎないか~???(汗;)数理能力が100人中下から15番目、集中力は下から14番目。空間能力は下から26番目。数学の塾に通っても数学の成績が伸びないはずだよねぇ。。。記憶力だけが100人中下から84番目(つまり上から17番目?)と高めで、全体的にお兄ちゃんに似てるのか。。。凹むわ~コーちゃんが特殊教育を受けてた時、 一緒に特殊教育を受けていたお友達は、その兄弟姉妹が「超」がつくくらい優秀だった。つまり、お兄ちゃんは特殊教育を受けてるけどその妹は成績全校トップの生徒会会長だとか、弟が障碍児だけどそのお兄ちゃんはテストが毎回満点だとか、そんな感じ。それで、よしくんがお腹にいた時に皆さんから「きっとその子は天才よ!」と散々言われ、かなり期待してたんだけど。苦笑。それから異常に低いのが「学習戦略」100人中下から7番目。「学習効率」が下から30番目。学習のモチベーションは真ん中あたり。それにしても「言語能力」が100人中下から2番目って、やっぱり低すぎるよねぇ。。。そんな中で中間試験が数学以外は平均点以上だったってのは善戦してんのかな?数学はやたら低いんだけど。韓国は世界的に見て数学の学習内容が難しいらしく、一般学生もスポジャ(수포자)が続出。「ス」は「数学」の頭文字、「ポ」は「放棄(ポギ)」の頭文字、ジャは「者」、つまり、数学を放棄、諦めてしまう者という意味です。試験問題なんかを見ても、やたらと難しくひねってあって、数学嫌いを増長させるように作られてますねぇ。なんでかなあ。何ごとも諦めたらそこまでだよ、諦めるな、とは言ってるんだけど。期末試験は水曜日から~
2015/06/27
コメント(14)

MERSのせいで暇ヒマ~なノギさんと映画館に行ってきた。今日観たのは、ジュラシック・ワールド。韓国のネイバーの採点が結構低い。「小学生男子は喜びそう」とか書かれている。でもでも~ジュラシック・ワールドのパロディがいっぱい出てるのよ。パロディを楽しむには、原作は必見!ということで、今日はジュラシック・ワールドに。パロディは既にテレビでもちょこちょこ見てたので、冒頭のほうの恐竜を制止するシーンでは、笑えてくるのが抑えられなかったわ。^^このシーンね。はんらがツボるはずの、オタク系弟と、弟思いのお兄ちゃん、というシチュエーションだったけど、うーん、イマイチ。全体的に、楽しかったけど、ま、それなり~(?)^^;「ニセモノはホンモノには勝てない」というのがテーマだった?^^この映画は、映画を見終わってから、パロディ画像やパロディ動画をネットサーフィンするのが楽しいわっ。今日の、映画後のランチは、ポリパプ(麦ご飯)定食でした。
2015/06/26
コメント(4)

今年もネイマールくんが賑やかですね~^^という話ではなくて、今年は去年よりビンボーなので、ネイルもしないでおりましたが、夏になってサンダルを履いたら、何だか足がホジョネヨ(寂しい、物足りない、というような意味)。それで、いつものミヨンさんのネイルショップに行って、ペディキュアをすると同時に、手もジェルネイルしてきました。ペディキュアはグリーンです。ミヨンさんと、MERSのせいで商売あがったりだ、とか何とか話してるうちに、ミヨンさんがこの時間を利用して、また日本語を勉強したいとか言い出して、来週から、1週間に1度、家庭教師をすることになりました。ということで、ネイル代は稼げそうです。^^めでたしめでたし~。
2015/06/25
コメント(10)
住民自治センターの日本語教室は、2007年の4月から始まったので、もう丸8年過ぎて9年目?一番最初の頃から通ってくれているユーさんとかチョーさんとかは、今はもう、惰性で、というか、人情で通ってくれているようなもので、勉強に対する熱意はとっくに冷めている。初めの頃はとても熱心だったんですけどね。で、「最近はスマホに翻訳機能も通訳機能もあって便利よ。いざとなったらこれ使えばいいのよ~」なんて言ってる。そんなチョーさんから昨晩来たカカオメッセージ。セムランチおいしくよく食べました、私たちの夫がセムハンテもてなし受けない学生がセムハンテおいしい食べ物もてなしハヌンゴんですよ塀にジューシーておもてなしいたしますお楽しみに快適な夜を持って(原文ママ)昨日、チョーさんたちと一緒にお昼ご飯を食べに行ったんだけど、いつもおごってもらってて悪いので、昨日ははんらが出したんですよ。そのことをチョーさんがご主人に話したら、ご主人に、先生にお金を出させるものではないと叱られた、この次は自分がおもてなしします、ということを言いたかったらしい。全然通じないじゃん。スマホの翻訳機能なんて、そんなもんよ、チョーさん。自分の言葉で伝えましょう。。。
2015/06/24
コメント(12)
はんらは住民自治センターというところで日本語を教えている。住民自治センターというのは、日本の公民館(?)みたいな感じというか、住民たちの集う場、という感じで、天安の場合は市から多少の支援金が出て、住民たちは、3ヶ月3万ウォン(3000円程度)という格安価格で、いろんなプログラムを学べるようになっている。うちのセンターには、ヨガ、放送ダンス、ベリーダンス、ダンススポーツ、韓国舞踊、フィットネスなどの運動系、歌、フィークギター、伝統楽器などの音楽系、英語、日本語などの語学系の講座がある。昨日の夜のダンススポーツのクラスで、受講生のひとりが急に倒れ、そのまま亡くなってしまったらしい。60代後半の、ちょっと太めのおじさんだったそうな。話してくれたのは、日本語と英語とスポーツダンスを習っているチョンさんという受講生。チョンさんは大学病院の看護婦さんです。チョンさんもその場に居合わせたそうで、救急車が来るまで、一生懸命、心臓マッサージをしたそうなのだけれど、結局、病院に運ばれたあとで亡くなってしまったそうで、チョンさんも非常に残念がっていた。講師の先生も大ショックを受けているそうだ。そりゃそうだ。目の前で受講生が亡くなったのだから。夜の講座だからセンター内で会うことはなかったけれど、この時も一緒に行ったし、この時も隣に座って、顔見知りの先生なの。お気の毒すぎる。昨日は警察署で話を聞かれて、夜の12時までかかったという。亡くなったおじさんは、ちょうど昨日、奥さんの誕生日で、奥さんと一緒にお昼は外食して、そして、夕方6時から、ダンススポーツの講座に参加したそうな。奥さんもお気の毒に。。。MERS騒ぎの中、先々週だったかな?うちの町内で、女子学生がひとり、飛び降り自殺もした。韓国も本当に自殺が多くて、よしくんの中学校なんか、2,3年にひとりは自殺してる模様。MERSにかからなくても命は儚いわ。後悔ないように生きなきゃね~そして、普通に健康で、平凡な毎日であることを感謝しなくちゃ。というのも、昨日、愚息コーちゃんから電話が来て、ナント!腹筋のテストに不合格で、ホントは7月に兵長に昇進しなきゃならないのに昇進できないと言うのですよ。徴兵制なので、誰でも普通は昇進するんです。それで、頭に血がのぼって、カッカしてたの。人並みに昇進できずとも、身も心も健康な息子がいる、そのことに感謝しなきゃね。。。
2015/06/23
コメント(16)

MERSのせいで暇ヒマ~なノギさんと映画館に行ってきた。月曜日の午前中は、MERSが流行ってなくても映画館は閑散。深夜食堂・劇場版ネイバーレビューには「タイトル見てスケベ~な映画かと期待して行っちゃったよ~俺の金と時間返せ」という韓国人のレビューも。でも韓国人たちの全体的な採点は結構、高い。あったかくてほのぼのした映画だった。でも、最後の骨壷の主人?は何だかちょっとこのドラマに馴染んでなかったような。。。映画のあとで、ヤウリでご飯。一度食べてみたかった、高級キンパプ「キムソンセン(キム先生)」キムパプ1本が3,500ウォン~5,800ウォン。(韓国の最低賃金が時給5,500ウォン程度)「天ぷらクリームチーズキムパプ」5,700ウォン。半分は、イカの天ぷらとエビの天ぷらが入ってて、半分は、クリームチーズとお肉が入っている、すっごくカロリーの高そ~なキムパプ。美味しかったけど、この金額だったら、コボンミンキムパプでいいかな、って思った。キムソンセンは、材料も有機農法のいいものばかりをふんだんに使ってるってことですけどねぇ。高すぎるわ。ノギさんは、チキンステーキコンボ。コロッケが甘くて美味しかった。
2015/06/22
コメント(16)
大相撲というと、子どもの頃に仲良くしてた近所のみっちゃんのおうちに化石のような(って失礼?)おばあちゃんが同居してて、みっちゃんのおうちに遊びに行くとそのおばあちゃん(座ったっきりで自力で動けなかったと思う)がテレビの前に座ってていつも大相撲を見てたことを思い出す。はんらが子どもの頃は相撲も結構人気があって、特に、輪島という横綱は石川県出身だったのではんらの地元は相当に盛り上がっていた。そこに、小柄でハンサムだった貴ノ花、悪役(?)北の湖、アメリカから来た愉快な(?)高見山とか役者揃いで、そこにドハンサムな千代の富士が参戦してきて、あとは誰がいたっけ?とにかく、人気があって、子どもも大人も、少年少女もよく見てましたよね。その後はあんまり見なくなったけど、元大関貴ノ浪の訃報のニュースを見たら、貴ノ浪の時代にもよく相撲を見てたことを思い出した。今はネットで全世界繋がってるけれど、韓国に来た頃は、日本と繋がる方法は全くなくて、直径1メートルくらいのでっかいお皿のようなアンテナを購入して(スカイライフ、だったっけ~?)見れたのは、日本のNHKだけだった。あとは、日本からビデオに録画して送ってもらったり。今みたいにネットが普及する前はだから、大相撲もよく見てたな~貴ノ浪のこともよく覚えてます。愛嬌のある優しい顔してて、すごく大きくて、かなり個性的な豪快な相撲を取ってたと思う。だから、昨日は訃報のニュースを見て悲しかったです。
2015/06/21
コメント(9)
MERSは本当に不思議。MERSを大きな問題として騒ぎたててるのはテレビ?はんらの周りでマスクしてる人なんてほとんどいないんですけど、テレビにはマスク姿の人が映ってる。病院に行ってない人でかかった人はこれまで1人もいない。病院に行ってない人の罹患率は0%。はんらが心配なのは、MERSにかかることではない。「自宅隔離の対象者」になることよ。仕事に行けないじゃん。あと、休校などになって授業が無くなってしまうこと。収入が減るじゃん。MERS自体にはま~ったく危機感を感じてない。はんらの周りの人もほとんど同じ。家族に高齢者や小さな子どもがいる人は心配してるのかもしれないけれど、そういう知り合いは少ないので、周りで「MERSにかかる」心配をしてる人って見たことがない。勿論、個人によって感覚が違うのは当然ですから、敏感になって家の中にこもってる人をどうのこうのとは思いませんけど。そういえば、日本で原発事故が起きた時に、九州に留学してる息子娘たちをも韓国人のお母さんたちが「日本は放射能で危ない!」と大騒ぎして韓国に呼び戻してましたけど、日本が今韓国を見る目はそういう感じなのかも?放射能で危なかったのは東北で九州は全然大丈夫だったのに。今もMERSで危ないのは病院内のみで、韓国の街中は全然大丈夫なんですけどねぇ。
2015/06/20
コメント(10)
MERSのために、大韓航空の仁川~小松が7月いっぱい運休になったそうな。キャンセルが相次いで、そうなったとのこと。それでなくても、今の状態では実家の母が「今年は帰ってくるな」と言いそうです。はんらが行く予定はお盆の頃なんですけどね。それまでにどうなってることやら~5年ぶりに里帰りしようとしたらこれだよ・・・
2015/06/19
コメント(18)
久しぶりに翻訳で、あり得ないミスをしてしまい、ちょっと、というか、かなり、凹み中。「クライアントがお怒りだ」と言われたけど、ま、お怒りでも仕方ない。(TT)でも、訂正して送って、翻訳会社に謝罪のメールを送ったら「カムサハムニダ。楽しい午後を過ごしてね~」と、「~」のついた、何だかお気楽な(?)返信が来た。ま、翻訳会社にしたら、クライアントを怒らせるなんてよくあることなのか?何十人もの翻訳家を抱えてるから、ひとりが1回のミスしても随分な回数になりますよねぇ。。。ノギさんの会社の事務の女の子も「あり得ないミス」を繰り返すアガシらしく、計算を間違えて数百万ウォンの損害を何度も出している。あぁ、あとでノギさんから、そのアガシが最近ミスした話でも聞いてちょっと元気を出すことにするか。。。(←やな性格)
2015/06/18
コメント(6)

先週、S邑に行く1号線の車内はマスクしてる人が多かったのに(とはいえ10人に1人くらい?)今日はまた、マスクしてる人がかなり減ってた。20~25人に1人くらい???エンジェリナスコーヒーは、韓国には本当に多い。どこの都市にも、どこの駅にもゴロゴロある。S邑にもあります。おっと、写真を撮ってるはんらが写り込んでます。汗^^;エンジェリナスコーヒー内もお客でいっぱい!MERS騒ぎが終わったワケではないのに、もう何だか、みんな、あんまり気にしてない???アイスラテとホットサンドで至福の読書タイム~さて、今日は一応、公開授業だった。中学校だから誰も来ないかと思ってたら、お母さんがひとり、来られた。進度は動詞に入ったところ。この動詞の段階になると、「何時に起きる?」「あさごはん、なにを食べる?」などと、いろいろ質問して答えてもらうので、韓国の学生たちの生活が垣間見えてなかなか楽しい。意外と、というか、やっぱり、というか、韓国の子ども達ってあんまりいいもの食べてないし、生活のリズムも管理されていなくてビックリする。勿論、きちんとしたお宅もたくさんあるんでしょうけれど、「食育」みたいなのは日本独特なのかも~と、改めて、日本人ってスゴイなあ~と思う。韓国人は、健康健康言うわりには、例えば、牛の骨のスープみたいなのを煮込んで、すごく大量に作って、それがなくなるまで、毎日、その栄養タップリのスープを食べ続けたりする。子ども達は、そんなのが続くと嫌なので、外でトッポッキなんかを買い食いしたり、そういうお宅がかなり多いようだ。夜、寝る時間なんかも、親があまり管理してないのか、小中学生なのに、とんでもない時間に寝てたりする。特に、夏休み冬休みはひどい。今日は、ジュノくんが「何時に起きる?」と聞いたら「ランダム」「今日は?」って聞き直したら「8時50分」だって。遅刻すんなよ~あと、ホジュンくんという、頭良さそうで、性格が良くて、なかなかイケメンの中3の男の子がいるんだけど、中3というと、よしくんと同い年。毎日、塾から帰ると真夜中の12時なんだって。@@寝るのは1時を過ぎてしまい、朝は6時起き。「ホジュンくん、ソウル大学でも目指してんの~?」と聞いてしまった。うちのよしくんも1時頃まで寝ないことがあるのよ。スマホに夢中になってて。(怒)朝は7時40分まで寝てるしね。授業が終わる頃になったら、土砂降りになったのでみんな騒然~だって韓国って、最近、ひどい日照りで、今日も、夕立ちが降るかも、って程度の天気予報だったのよ。みんなに「かさ、ある?」って聞くと、案の定、「な~い」はんらも日傘しか持ってなかった。(TT)ちょっと早めに授業を終えて、生徒たちはみんな親に電話して迎えに来て~とか言ってたけど、はんらは迎えに来てくれる人もいなくて土砂降りの中をずぶ濡れで帰って来た。ノギさんに「土砂降りでずぶ濡れ」ってカカオを送ると「???はんらは外国旅行にでも行ったの?」という返信が~!なんと、天安の北の端は土砂降りだったのに、天安の南東部のノギさんの会社周辺は日照りのまんまだったそうな。
2015/06/17
コメント(12)

あ~、終わっちゃいます。ミニシリーズ(16回)なので短かった。(TT)この曲は今はんらの翻訳時のBGMです。毎日聴いてます~動画中、茶髪の男の子がBEASTの後輩グループのソンジェくんだよ~可愛いよねぇ。主人公の女の子はナントよしくんと1歳違い。1歳だけヌナ。とてもそうは見えないけど可愛い。ソンジェくんはコーちゃんより2歳下。もひとり、黒髪の男の子はコーちゃんの1つ下。ホント、どの子も可愛くて、いじめっ子の悪女、ソヨンちゃん役でさえ可愛く見えます。いじめシーンが多かったとはいえ、MERSニュースで気の滅入る中、微笑ましく見てたドラマで~す。来週からはソ・イングクとチャン・ナラちゃんのドラマかな?視聴中の水木ドラマの「仮面」はまだまだ続く。「仮面」の主人公のスエって、なんか昔から、見ててイライラする女優さんなの。なんでかなあ?表情がイライラさせる?皆さんはそんなことありません??うちの夫もいらいらするって言うんですけど。男主人公のチュ・ジフンは、はんら、目の前で見たことがあります。もう3年も経つのか~@@あの時は、細~~~くて華奢で小さく見えましたが、ドラマ中で見ると、随分、背が高いですよねぇ。「仮面」では、ハン・ガインの旦那、ヨン・ジョンフンの悪役演技が光ってると思います。こんなに悪役が似合う俳優だとは思わなかったよん。
2015/06/16
コメント(10)

韓国はメルスと日照り(40年ぶり?50年ぶり??だとか)で騒いでいるが、普段ならメシルで騒いでる季節だ。メシル=梅実韓国は大体、梅の実を砂糖で漬け込む。そして、出てきたエキスを料理に使ったり、暑い夏に水で薄めて飲んだりする。はんらも子ども達が小さい頃には漬けてたこともあるが、あっ!という間になくなったのでその後は漬ける気がしない。お金もかかるし、手間隙もかかるんだもん~でも、50歳を過ぎておばちゃん化が止まらない夫、ノギさんが張り切って、梅の実を10キロも買って来た。10キロで4万ウォンほど(?)だった模様。砂糖やオリゴ糖(?)も10キロほど買い込んで来た。こっちも2万ウォンほど?だった模様。1個1個、ヘタを取ったり、切り目を入れるor竹串か爪楊枝で穴を開けたり、なかなかめんどくさいので、50歳を過ぎておっさん化が止まらないはんらは見てただけ~無事、10キロの漬け込みが終わった模様。
2015/06/15
コメント(15)

S邑のヤンコチ(羊肉串)のお店の写真を家族カカオに送ったところ、当然、食いしん坊家族は「食べに行こうよ~」という流れとなった。S邑までは遠いので、徒歩圏にあるご近所のヤンコチのお店へ。ちょっとエッチな土曜の夜のコメディ番組「サタデーナイトライブ(SNL)」には「ヤンコチ エン チンタオ特派員」というニセ中国語(というかもはや慶尚道方言)を使うニセ中国人が登場するが、「ヤンコチ(羊肉串)エン(には)チンタオ(青島)ビール」って意味のお名前。ちなみに、ニセ日本語を使うニセ日本特派員の名前は「ダカラ シバサキ」韓国では「シバr セッキ」というのがスーパーウルトラ悪口なので、それをもじったもの。(^^;)うちは誰もお酒を飲まないので、チンタオビールはパス。右は羊サムギョプサル(三枚肉)左は羊肉ヤムニョム(辛いタレ)羊カルビ肉。どれも、10本で10,000~12,000ウォン程度。テーブルの上のこの機械がグルグル回りながら焼き上げてくれる。これはよしくんの好きなポンテギ(さなぎ)!1個4~5センチくらいのでっかいさなぎが串に~(@@)「栗みたいで美味しい!」とよしくんは言ってましたが。はんらは、羊カルビが一番美味しかったかな。ヤムニョムも辛かったけど美味しかったです。この七味唐辛子みたいなのをつけて食べるんですが、これに何かの香料が混じってるらしく、何ともいえない中国ちっくなにおいが。。。お肉はあんまりにおいがしなかったけれど、この唐辛子が、台湾旅行の時のにおいを思い出させました。オクスス(トウモロコシ)温麺。まっかっかですが、見た目ほどは辛くなかった。タイトルにある「ヤンコチ エン ビースト」というのは、チンタオビールは頼まなかった、そして、お店のBGMは、ずっとBEASTの曲がかかってたんですの。^^
2015/06/14
コメント(14)
韓国にはもう25年以上も住んでいるが、今でも何じゃそりゃあ~?と不思議に思うことがよくある。今回のMERS騒ぎでもいろいろあるのだが、そのひとつはタイトルに書いた「病院のはしご」いまだ、院内感染の続いているMERSだが、患者の皆さんが実に旺盛な行動力で(?)勝手に全国の病院をはしごしていた模様。MERSだという診断を下される前に。そのために、最初の患者がMERSと診断された頃には、既に全国にウィルスが拡散されちゃってた、あとの祭りだった~、というような感じ。多くの患者が3~4箇所の病院をはしごしてたみたいですよね?それも、平沢の病院からソウル江南の病院とか、隣町の病院感覚じゃなくて、とっても遠い。ちなみに、平沢から江南のバスターミナルまでの距離が70キロだそう。高熱や呼吸困難な状態でそんな長距離移動を?なぜ??日本って、高熱の症状で全国の総合病院を自らはしごするなんて人、あんまり見かけないですよねぇ~
2015/06/13
コメント(10)

今の朝ドラ「まれ」はパティシエを目指す女の子が主人公なので毎週毎週、洋菓子が登場する。前にキャロットケーキがテーマの週にミクシィの「まれ」コミュでは「キャロットケーキって食べたことないなあ」と言ってる人が多かった。確かに、そんなに一般的なケーキじゃないのかな?でも前にソウルで食べたキャロットケーキは美味しかった。と思ってたら、今日、よくお友達と行く新世界デパート内のカフェで見つけた。アーティス??韓国の最近のパン屋やカフェの名前は横文字ばっかで読めない。キャロットケーキとコーヒー。美味しい~MERSは相変わらずだけど、WHOが「学校内での感染例がないのに休校にしてるのは望ましくない」とか何とか意見したらしく、ほとんどの学校の休校は終了した模様。でも、今日になってMERSにかかった男性の息子@小学生もMERSにかかったとか、どっかの高校では教師がかかってしまい、高校が休校措置になったとか、まだまだ騒ぎは収まらない。でも軍隊の休暇制限も解けたらしく、コーちゃんから「わ~い!7月半ばに休暇もらったよ~!」と喜びの電話も来た。韓国、大丈夫なのか、全然大丈夫じゃないのか、さっぱりわからない。汗;
2015/06/12
コメント(10)

今は国民みんなあんまり出かけないので、反って、出かけたくなる。だって、市内バスも1号線もスキスキに空いてて座り放題。どこに行っても待ち時間無し。それでもやっぱりあんまり出かけるのは考えものか?とも思う。一番不気味なのは、あっちこっち出歩いて多くの人と接触してその後、陽性反応が出てヒンシュクを買ってたお医者さん。当時はあーだこーだ言い訳して元気いっぱいだったのに(?)今、重篤化していらっしゃるというではないの。あんな元気いっぱいの人でも重篤化しちゃうんですねぇ。でも、運転免許証の更新が6月末までなので、どっちにしろ、この騒ぎの中を出かけなきゃならない。それで今日、区の警察署に行って来た。ところが~韓国は去年から、住所表記が変わった。外国みたいに道路名での住所になった。今はどちらも使える。というより、まだ、以前の住所のほうが一般的。新しい住所名には町名が入らないので反ってわかりにくいのよ。そして、住所表記が変わっただけなので、一般的には、お役所のパソコンで一括して住所変更されてる。それなのに、在韓外国人の場合は、管轄が違うので、各自が出入国管理事務所に行って住所変更の申請をしなきゃならない、と言うのですよ。えー?!?それはめんどくさー。なんで、言葉が不自由な外国人の行政サービスをそんなめんどうなことにしてるんですかー!!!と、勿論、はんらは警察署の窓口のおばさんに文句を言いました。でも、この窓口のおばさん(公務員かな?)はとっても感じのいい人で「外国でお暮らしになってるから仕方ないですね。私たちも外国で暮らせば、きっと不自由なことがたくさんあるのでしょう」と同情をこめた親切な態度だったので、はんらもおとなしく引き下がって来た。窓口のおばさんに文句言っても仕方ないしね~それにしても天安、警察署も出入国管理事務所もすごく不便な場所にある。どっちも市内バスがあんまり走っていない。おまけに、警察署は市の東、入管は西の端っこだよ。。。めんどくさー。でも、はんらは天安市内に住んでて、天安市内に入管の出張所があるんだからまだマシか。入管に行って来るのに、ほぼ1日を費やさなければならない人もたくさんいるんでしょうから。スキスキのバスに乗って入管へ。入管もスキスキ~嫌いだけど。住所変更を申し出ると、なんと、係りの人が、外国人登録証の裏側に、油性ペンを使って手書きで、新しい住所表記を書き込んでくれただけ!なんとまあ~こんな油性ペンでの手書きなら、はんらが自分で書いてもよかったんじゃ?!?と思っちゃったわ。。。帰りは、入管の近くの天安アサン駅に立ち寄ったら、駅構内で何か売ってる。そうそう、全羅道の全州のほうに、有名な手作りのチョコパイがあるのよ。話にはよく聞いてる!でもこれはどう考えても、有名な老舗(?)のネームバリューに便乗したニセモノだよねぇ。と思いつつ、買ってしまった。1個2000ウォンというぼったくりなお値段にも驚くが、1個426カロリーという高カロリーにもビックリ。@@半分だけ食べました。お味はそんなもんです。^^;ホンモノを食べてみたい~
2015/06/11
コメント(12)

S中学校にはいつも1号線に乗って通っているのだが、今日の1号線は、さすがにマスクかけた人が多かった。とは言っても、10人に1人くらいかにゃ~?(↑ 韓国では高いマスク率)さて、S邑には、韓国の一般的なチェーン店は何でも揃っている。パリバゲット、ロッテリア、イサクトースト、キンパプ天国、エトセトラ。こちらも、韓国のフランチャイズコーヒー店「Topresso(トプレソ)」S中学校のすぐ横にある。実は、はんらマンションから徒歩2分のところにもトプレソはある。が、行ったことはない。コーヒー店って、コーヒー代の80%は場所代だと思ってるので、近所のコーヒー店ってほとんど行かない。読書したり長居するには個人のお店よりこういうチェーン店のほうがいいよね。。。カフェラテとナッツクリームチーズベーグル。ナッツ好きなはんらが「ナッツ」に惹かれてオーダーしたのに、肝心のナッツはものすごくちょっぴりしか入ってなくて不満。ま、でも、ゆっくり読書できたからいっか。来週もこういうチェーン店で読書しようかな。S邑って郊外だから中国人がたくさん住んでるのか、駅前は、ヤンコチ(羊肉串)のお店がすごく多い。青少年に大人気、勿論、よしくんもコーちゃんも大喜びで見ている、ちょっとエッチな土曜の夜のテレビ番組「サタデーナイトライブ(SNL)」で人気のあるエセ中国人「ヤンコチ エン チンタオ」さんが頭に浮かんで、看板を見るたび可笑しくなる。
2015/06/10
コメント(6)
今日の授業は19人中7人が参加。誰が来るかなあ~と思いながら行ったのだけれど、思ったより来たかな?でも男性5人は全員来なくて、来たのは女性のみ。おばちゃんたちは元気で、昨日一昨日と、山に行ってきた、どこそこに行ってきた、という人も多かった。「山のてっぺんにMERS患者はいないでしょうからねー」なんて言ってた。ま、今のところ、院内感染以外の感染者はいないし、長期化するにつれて、経済への影響も心配になります。みんな家の中にこもって出かけなくなれば、韓国の経済は大きく沈滞します。それでなくても自営業の人たちは収入が無くなって困ってる人も多い。これはこれで深刻な問題。そんなワケでテレビでも、患者と接触した可能性のある人は徹底的に隔離されなければならないけれど、そうでない国民は普通の日常生活をしましょう~!と呼びかけている。クネさんも普通の経済活動をするようにとスピーチしてる。昨日はノギさんの本家でチェーサという祭事(法事)のある日だった。遠くて行けないので、チェーサの時には本家のお義姉さんに電話してチェーサの準備ご苦労様~とねぎらっている。昨日もいつものように電話すると、お義姉さんが「あらぁ、トンソ(夫の兄弟の奥さんをこう呼ぶ)、最近はあれで大変でしょ!」と言うので「本当に大変ですよ。最初に発生したピョンテク市はここから近いし」とはんらが言うと、お義姉さんは「え~っと、ナンだっけ、えっと、そうそう、エイズ!」「・・・・・・・・・・・・お義姉さん、エイズじゃなくて『メルス』ですぅ。。。」「あっ、そうそう、メルス」お義姉さんったら、こんなに全国大騒ぎしてんのに、病名さえ知らないとは、のん気すぎ~それにしても、この騒ぎ、昔のあの映画を思い出すよね。チャン・ヒョクとスエ主演の韓国映画「風邪」そういえば、あの映画も、韓国で最初に病気が発生したのは「ピョンテク」だったっけ~?!?ただ、行動力があってカッコいいチャ・インピョ大統領はいなくて、クネさんしかいないが。。。とにかく今、近づいちゃいけないのは病院?それも総合病院のような大きな病院。病院に入院してた人、看護してた人、見舞い客たちが片っ端からかかってます。10分だけお見舞いに行ってきた、というような人までかかってるので、とにかく、病院には近づかないのが身のためかも~。
2015/06/09
コメント(12)
天安のお隣の京畿道(キョンギド)は道内全ての学校が、今週は休校になってます。・・・・・・・なんつーか、免疫力も体力もある10代の中高生が休校になり、免疫力も体力も落ちた50代のお父さんは出勤、50代のお母さんは休校になった子供の3食作り、っての、どう考えても納得いきません。。体力のない園児や小学生を休ませるのはまだわかるとして。でも、韓国もイマドキ、どこのお宅もほぼ共働き。こんな時に休校にされて困ってる小学生の親は多いはず。京畿道教育庁は、実は、ノギさんの会社のお得意様なのです。で、京畿道教育庁は、去年のセウォル号に続いて大変みたいではありますね。セウォル号の事故で犠牲になった高校が京畿道教育庁所轄内の高校だったので、去年、京畿道教育庁は職員が交互に現地に滞在して、行方不明者の家庭ごとに職員がひとりずつ付き添い、ありとあらゆるお世話を焼いてたんだそう。何ヶ月もの間。その騒ぎが静まったか静まらないかのうちに、今度は、道内でMERS騒ぎ。何かあった時に非難を受けないように休校措置にしたい気持ちはわからないではない。でも、天安教育庁は真似しないでね、な気分です。親は出勤、残された中高生がその辺をほっつき歩き回るのは目に見えてます。
2015/06/08
コメント(12)

日本題は「カリフォルニア・ダウン」ですか?日本では公開延期されてるようですが、公開しないほうが後悔しないかもしれません。。。はんらが住んでる天安市は、MERSの発祥の地?平沢(ピョンテク)からかなり近いです。ピョンテクから電車で20分くらい。また、患者数が2番目に多いというウワサの大田とピョンテクの間に位置してます。こんな時に映画館に映画観に行く人なんていなかったりして~?!?と言いながら行ってみると、二百数十人入れる館内は8割がた、席が埋まってました。市街地も、普段の日曜日よりはちょっと人が少ないかな?という程度だし、マスクをしてる人なんてほとんどいませんでした。映画は始まってすぐから息つく暇なし。おお、こわ。怖すぎます。MERSなんかの比じゃありましぇん~。ドキドキ。地震に津波、恐ろしや~勿論、主人公の乗ったモーターボートだけは津波に飲み込まれても沈まないし、主人公の乗ったヘリコプターだけを避けてビルが次々に倒れていきます。さて。もし、明日か明後日、新しくMERSの陽性反応が出た患者が「日曜日の午後、ヤウリシネマでサン・アンドレアスを見てました!」と証言したら、我が家の3人はその時から自宅隔離です。。。
2015/06/07
コメント(6)
今日は韓国は「顕忠日(ヒョンチュンイル)」といって、国のために犠牲になった人を弔う日。今年は第60回目で、MERS騒ぎさえなければ相当、盛大に記念行事が行なわれたはずなのですが。。。今、テレビでソウルの顕忠院での記念式典の様子が中継されている。以前はこういうナショナリズムな記念日は非常に苦手だった。はんらは日本人ですからね~でも、息子を軍隊に送ってみると、命をかけて国を守ろうとしたその殉国兵士たちの英霊の冥福のために心から祈りたいという気持ちになる。もし今何か有事の事態になって今の軍人たちが動員されて国のために命を落とすことになれば・・・ということを考えてしまいますからね。ということを考えながらテレビを見てたら。「追悼の詩」(?)みたいなのをあのヒョンビンが朗読してます~。
2015/06/06
コメント(6)

S駅のすぐ前にある伝統茶屋「素砂(ソサ)」外見は何か可愛い感じのお店に見えたのに、中に入ったら~前面にでっかい太極旗(韓国の国旗)がバーン!とあったので絶句。@@ちょ・・・イメージしてたのと違う~!!!と思ったが、太った話好きそうなおばちゃんがメニューを持って駆け寄ってきたので、店を出るには時遅し。。。(^^;)「私は世宗大王の子孫でね~」とかぺらぺら話し出すし。「世宗大王の4番目の息子の直系に当たるのよ!」って、聞いてませんから~「時代劇を見てるとね~、昔をよく知らない人が作ってるのがバレバレ。当時の王があんな服を着てたわけじゃないのよ。私はよくテレビ局に抗議の電話を入れてるの!」あぁ、はんらの苦手なタイプだわ。このタイプの韓国人は、大抵、延々と自分の自慢話をし、日本を批判し、他人の話には耳を傾けず自分の話だけします。障子の枠を持ってきて「この障子はね~」とか、障子の説明まで始めるし、はんらの向かい側に座り込んじゃうし~ご存知のとおり、はんらはこのS中の授業前の時間を週に一度の、コーヒーやお茶などを飲みながらの読書タイムとしてとても楽しみにしてるので、こんなおばちゃんの話し相手にゃなりたくないのよ。で、すごく関心の無さそうな顔してたらお茶だけ置いて去って行きました。五味茶(オミジャ)お茶もお菓子も手作りだそうで、お茶はとても美味しかったです。が、ゆっくり本を読んでるような雰囲気ではなかったので、お茶だけ飲んで出てきました。何だか、残念~(TT)S中は、来週は教育庁から授業の視察に来ます。再来週は、父兄の参観授業。そのために、授業案などをもう一度準備しなければなりません。でも、こんなMERS騒ぎが起きてるのに、来週、再来週の授業が無事行なわれるのかどうかはわかんないわ~と思ってたら、案の定、さっき連絡があって、とりあえず、来週の教育庁からの視察は中止になったとのこと。はんらマンションの近くも小学校はほとんど、今日から来週の月曜日まで、休校になってます。さっきスポーツジムに行ったら、午前中、いつも来るおばちゃんたち10人くらいが誰も来てなかった。多分、MERSのためですね。子供たちも休校だし。昨日は住民自治センターの日本語講座の日でしたが、授業の参加者も少なめだった。授業のあとで、昨日来なかった受講生のユーさんから電話があった。「センセー~!私はソミちゃんにMERSのウィルスがうつらないかと心配で外に出られないんです。MERS騒動がおさまるまで、ソミちゃんのために外出は控えることにしました。」ソミちゃんというのは、ユーさんが可愛がっているペットの老犬です。。。まあ、価値観はそれぞれだ。。。あぁそうそう、S邑はマスク率がちょっと高かった。女子大学生がよくつけてるような?30人に1人くらいはマスク姿でしたから、韓国にしてはものすごく高いマスク率です。(^^;)S邑には南ソウル大学がありますから、そこの学生なのでしょう。天安市内は相変わらず、マスクしてる人はほとんどいません。売り切れているというウワサのマスク、一体、誰がどこで使ってるんでしょう~?!?
2015/06/05
コメント(8)

一昨日、コーちゃんのいる部隊で高爆弾射撃大会(?)が行なわれ、コーちゃんの中隊が1位の快挙!写真の右、デブいほうが副砲手を務めたコーちゃんです。左が同期の正砲手。連隊には9つか10?くらいの中隊があり、それぞれ10~12人くらいの軍人がいます。代表4人ずつ出場しての大会だったそうで、去年、コーちゃんの先輩兵たちが出場した時は1発も当たらず、最下位だったそう。今年は1位だったので報償休暇(2泊3日?)がもらえるということです。が!今、MERS騒ぎで、軍人さんたちの外出、外泊、休暇も一時的に中断されてます~。7月には出られるかな~と言ってますが。。。どうなることやら~うちの夫ノギさんは研修センターに勤務してますが、今月中予定されていた研修が片っ端からキャンセル&延期され、会社全体では今のところ、4000万ウォン(400万円)の損害だとか~こんなふうにじわじわとMERSが庶民の生活を脅かし始めてます。マートの客数なども減ってるそうで、自営業の方々も大きな打撃を受けてるかも。うちは会社員ですからお給料は出るでしょうけれど、それでも4000万ウォンの損害とか聞くと、会社、大丈夫だよね???と、ちょっと心配になるぅ~一方で、こういうときに儲かってホクホクしてる人もいるでしょうね。マスク工場やハンドソープ会社の社長?笑いが止まらない、って感じ??あと、マートに人がいないってことは、皆さん、ネットショッピング?ネットショップや宅配会社も儲かってるんでしょうか。早く終結してくれないと、ノギさんの会社が危ない。クネさん、何とかしてー。
2015/06/04
コメント(14)

月火は「フーアーユー学校2015」水木は「仮面」金土のキム・スヒョンくんの「プロデューサー」も見ようと思ってたんだけど、これまで見てた他番組があって時間が合わない。「フーアーユー学校2015」のほうは視聴率は低いんだけど、ミステリー学園もので、出てる高校生役がほぼコーちゃんくらいの歳の俳優さんばかりで可愛い~!いじめシーンもちょくちょく出てきてちょっと嫌だけど、なぜかいじめるのもいじめられるのも女子学生ばかりなのではんらもノギさんも「オンナって怖いね~」とちょっと他人ごと。。。主演のひとり、高校の理事長の息子役は、BEASTの後輩、キューブエンターテインメント所属グループのソンジェくん。男子学生は、心やさしくて単純で素直な可愛い子ばっかで、「やっぱり男の子はいいねぇ~」と、はんらとノギさんは目を細めて見ております。(爆)教育ママに管理されてる優等生の級長役の男子学生がいて、はんらはその優等生役ミンジュンくんが、主演じゃないけど一番のお気に入り。昨日はミンジュンくんがワンシーンも出てこなかったので「今日はなんでミンジュンが出て来ないのよ!」とノギさんに文句を言いました。このドラマも「仮面」も、ヒロインが1人2役。去年はヒョンビンやチソンの多重人格ものが流行ってた(?)けど、今年はヒロインの1人2役が流行り?「フーアーユー学校2015」は生き別れた双子、「仮面」はドッペルゲンガー?の2役。「仮面」のスエはお金持ちの娘と借金まみれの家の娘の2役を演じてますけど、勿論、化粧や衣装の力もありますが、まるで別人になりきってるのがスゴイ。さて、こちら可笑しすぎます。韓国の保健福祉部(日本の「省」に該当します)からのMERS対策のための案内文らしい。届出の基準でない場合は予防に集中しましょう、というような見出しで、MERSの予防方法が書かれています。ラクダと密接に接触することは避けましょう。滅菌されていないラクダの乳を飲んだり火の通っていないラクダの肉を食べたりしないでください。真面目なんでしょうか?!?
2015/06/03
コメント(6)
ホントは今日は「視聴中ドラマ」というテーマで書こーかなーなんて思ってたんですが、何だか韓国がMERSで大騒ぎになってるので、そっちのテーマにしましょう~ヤフーニュース「致死率は高いけど感染率はかなり低い」などといって、韓国の保健当局が最初の段階で患者たちをほったらかしにしてたことが今になってみると、こんな大問題になった原因のひとつ。ニュースを見ると、感染率はかなり高そう。その上、韓国は日本みたいに完全看護制ではなくて入院患者は家族や親戚がローテーションで付き添わなければならないシステムなのだけれど、それがものすごい勢いで、この病気を拡散させたような気がする。現に、患者と同じ病室にいたことのある義父母に一度だけ付き添ったことがある女性教師がいるという理由で、その教師の勤務校と周辺の学校(生徒同士が同じ塾などに通うため)が休校になったり、患者の発生した病院に看護士として勤めている母親と休暇の時に接触した兵士がいる、という理由で、その兵士のいる軍隊も隔離状態になったり、そんな感じ。天安のD大学病院にも患者が入院してるというウワサだし、大田以北はどこの都市にもMERS患者がいるようで、大田より南に拡散するのも時間の問題かも。街にも大型マートにもマスクをしている人は皆無で、人々は別に、深刻になったり恐れたり怖がったりはしていない(模様)。このまま騒ぎが続くと、去年のセウォル号事故に続き今年も団体活動が全部中止になっていくのか、それとも1ヶ月後にはすっかり静かになってるのか、どうなることやら~
2015/06/02
コメント(10)
元々、画像認証を読み取って入力するのがすごく苦手。人さまのブログのコメント欄に画像認証があると、コメントするのをやめようかとあっさりくじけてしまうことも。(^^;)ところが、楽天日記のコメント欄にも画像認証ができたので、迷わず、ソッコー!「使わない」に設定しました~!が、ご覧のとおり(?)昨日の午後、ホンの20分弱くらいの時間でワケわからないコメントが数十個発生。コメントは普通、管理ページからコメントが削除できるようになってるんですが、このコメントたちは消せないんです。(私のページからだけ見えてるコメントなんでしょうか?皆さんのとこからも変なコメント、見えますか?)それで、また慌てて、「画像認証を使う」に変更しました。画像認証、苦手なんですよねぇ~目が悪いからかなあ。
2015/06/01
コメント(14)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
