全30件 (30件中 1-30件目)
1
急に話題の中心になってるヨルダン。どんな国なんでしょう。韓国でちょっと前に大人気だったドラマ「未生」これ、終わったのが先月のことなんですけど、オープニングとラスト(?)のロケーションはヨルダンで行なわれ、ヨルダンで始まってヨルダンで終わったドラマでした。アイドル歌手のイム・シワンくん主演のドラマでした。うちの次男がシリアだとかリビアに関心があるのも、いろんな理由があるけど、ひとつには国語の先生が数年前にヨルダン旅行に行ってきたそうで、「未生」のヒットに合わせて、よしくんの教室でヨルダン旅行の話をしたらしい。よしくんもそれを聞いて、そのあたりに旅行してみたいと思ったみたいなんだけど。一体、普通にドラマ撮影とか旅行に行ける国なのか、危険な国なのか、さっぱりわかりません。危険といえば、韓国も治安がいいほうだとはいえ、たまに、というか、時々、というか、日本人旅行者や日本人留学生が行方不明になったりしてるようで、安全なのか危険なのかわかりません。ちょっと前に、ここ、天安の近くの町で日本人留学生が行方不明になってて、まだ見つかったというニュースは聞いてないような?!?でも、こういうニュースを聞くと、外国なのにひとりで行動してたりして、どーなってんの~?!?と思うことも。韓国在住のはんら、日中はまだしも、夜間にひとりで外出なんかしませんね。たまにブログで、韓国を旅行してる日本人、それも女性が、ひとりで晩ご飯を食べに外出した、というようなことを書いてる人がいますけど、読みながら、結構、心配になる。ひとりで歩いてたら親切な韓国人のおじさんが食堂を案内してくれた、韓国人って親切~!などと書かれてると、ますますゾッとする。韓国在住のはんら、ひとりでいる時に見知らぬおじさんが話しかけてきたら、無視して逃げます。
2015/01/31
コメント(6)
先日のコンサートの様子は、あっという間にユーチュ-ブにいっぱいアップされてました。キム・ゴンモは、よしくん説によると、人気バラエティ番組「無限挑戦」に出て再ブレイクしてるんだそうですね。今日のミュージックバンクでも「잘못된 만남」が11位にランクインしてました。@@さて、コーちゃんは4泊5日の休暇を終えて、今日、部隊に復帰して行きました。韓国はコーちゃんの学年とそのひとつ下の学年が史上一番人口が多く、その後、急激に少子化の一途をたどっています。今現在は、軍隊は満員御礼状態で、入隊を希望しても1年待ちくらいだったりします。が、これもこの先数年のことでしょう。急激に子供の数が減るので、急激に入隊する軍人の数も減るものと思われます。軍隊は、これまでは何から何まで全部、軍人がやって来ました。食事を作るのも「炊事兵」と呼ばれる軍人が作ってます。普通の子がやる場合もあるし、将来、調理師になりたい子だったら、軍隊での炊事兵の経験が「経歴」として認められるので、一石二鳥だった模様。散髪も軍人が、PXと呼ばれる売店の売り子も軍人、医者も軍医、そんな感じでしたが、これからは、食事も売り子も、全部、外部業者に委託することになるんだそう。働き口も増えて、いいことなんではないでしょうか。予算が足りるのかどうかはわかりませんが。。。もしかしたら、きれいなヤングミセスが食堂を担当したり、きれいなおねいさんが売店でお会計してくれたり、そんな時代になるってこともあり得るんでしょうか。。。^^それは予算がある場合のことで、予算不足だったら村のジジババたちが半分ボランティアでご飯を作ったり売店に座ってたり、ってことになるのか?!?爆。
2015/01/30
コメント(12)
今学期、住民自治センターの授業に新しく参加されてるチョンさんというおじーさんがいらっしゃる。このチョンさん、もうリタイアされた世代のおじーさんなのだが、英語、日本語、中国語などを勉強しているという、おじーさんなどとお呼びしては申し訳のないような方だ。英語、中国語の実力のほうはよくわからないが、日本語はかなりぺーらぺら。このチョンハラボジがこないだ、1週間ほど出て来なかった。久しぶりに授業に来た時に「お忙しかったんですか?」と聞いてみると、「ちょっと日本旅行に行ってきました」「あら~!いいですねぇ。日本のどちらに?」と聞くと、「大阪、神戸、京都、そしてハカタです。3泊4日のツアー旅行でした。」ん?????3泊4日?「えーっと、その最後のハカタは博多じゃないですよね?」と聞き返すはんら。3泊4日って、普通は正味2日半、せいぜい3日だもん。「いえ、あの博多ですよ」「九州の博多、ですか?」「はい。そうです」韓国の旅行会社のパッケージって、なぜか、短期間に長距離を移動するものが多い。2年前の九州ツアーも、たったの2泊3日の間に、長崎県、福岡県、佐賀県、大分県、熊本県と5つの県をまたにかけた。3泊4日で大阪、神戸、京都をぐるりんと回るのは普通、というより、京都3泊4日の旅みたいなツアーのほうが見つからない。絶対に、京都は、大阪、神戸と一緒にセットになっている。汗;でも、こんなふうにそこから更に九州の博多まで飛んじゃうようなツアーは初めて聞いたな。すげーな。何でわざわざ博多まで行っちゃうんだろ?!?韓国出発の香港ツアーもそれはそれはハードでしたっけ。こっちは早朝4時に起きて出発してるのに、炎天下の中を1日中、非常に精力的に動き回って確かホテルに着いたのが夜10時頃だったような。歳を取ったら、はんらには韓国出発のツアーは絶対に無理です。
2015/01/29
コメント(10)

イ・スンギくんの初映画?って言ってたかなあ??「今日の恋愛」ムン・チェウォンちゃんが可愛いだけの映画でしたので、ムン・チェウォンちゃんのファン以外にはお勧めしません。さて、今日は水曜日だ。韓国の水木ドラマ、あっちもこっちも多重人格モノになってます。先に始まったのがチソン主演の「キルミー ヒールミー」チソンが多重人格者。さすがはチソン。なかなかいいにゃ~、でもチソンも年とったわ(TT)と思いながら見てましたが、3週後にはヒョンビンの「ハイド ジキル ナ(自分)」が始まった。こっちはヒョンビンが2重人格者。ヒョンビンだったので、先週はこっちを見た。やっぱり面白い展開だった。でも、チソンのほうも気になる。。。チソンのほうは、普通の良心的な青年なんだけど、幼い頃に受けた心の傷?によって、たまに凶暴あるいはハメを外しすぎる人格に豹変する、という、割りと普通っぽい内容なのだけれど、ヒョンビンのほうは反対です。普段、スクルージのような心根の悪い人間なのだけれど、何かの拍子に、正義の味方のような素晴らしい人格者に豹変、という、一風変わった展開。どっちも殺人?などの事件が起きて謎が解き明かされていくようなのだけれど。。。今晩、どっちを見るか、まだ決められずにいます~。
2015/01/28
コメント(12)

何とか誕生会を開いて、仲良く父子のツーショットです~。^^;さて、タイトルにある「ナイト・ミュージアム / エジプト王の秘密」を観て来ました。ロビン・ウィリアムズの遺作となっちゃいましたね。映画のロビン・ウィリアムズはハッピーエンドだったので良かったです。(TT)これでナイト・ミュージアム3部作も最終章らしく、きれいに終わらせたな、という感じの映画でした。息子が大きくなって登場したのでびっくりしたら、前作は2009年。6年も前だったんですね~そりゃ、息子も大きくなるわな~休暇中のキム上等兵(=コーちゃん)は、今日はどっかに遊びに行っちゃいました。大学かな?ソウルかな??
2015/01/27
コメント(6)
げー!うちの夫、ノギさんの誕生日、明日かと思ってたら今日だった~!!!(@@)スマホのBANDが今、教えてくれました!どうせならミクシィみたいに前日から教えてくれたらいいのに~。それでもスマホ、妻よりしっかりしたヤツだ。あなどれない。。。今の韓国の40代以上の誕生日はほとんど陰暦なのでややこしいったら~イマドキの韓国のカレンダーや手帳は、毎日陰暦が書き込まれてなくて、1日、5日、10日・・・・・みたいに5日おきに陰暦の日付が書き込まれてるのが主流。だからうっかり数え間違えるとこんなふうにズレる。。。父親の誕生日に合わせて、コーちゃんが休暇を取ってさっき帰って来たんですけど、「自分も今日だと思ってたのに、電話でオンマと話がかみ合わなかった」って。。。早く言わんかいー!電話で、月曜日に帰ってからケーキを買いに行ったら遅くなるとか、そういうようなことをコーちゃんが言ってて、話がかみ合わなかったんですよねぇ。。。わかめスープは今晩or明日の朝ですね~。汗;
2015/01/26
コメント(2)
食べるの大好きで、よく外食もしてますが、ここでリバウンドしたら元も子もないので、食べたあとは結構、気を使って管理してます。おかげで、まだ今のところはリバウンドせず、ごくごく少しずつダイエットが続いてます。やっとBMI値が21を切って、20.9となったので記念に記録しておきます。食べるとあっという間に1~1.5キロほど増えますが、翌日と翌々日、気をつけるとすぐまた戻ります。増えた時には「即刻!」減らすことがコツだな~と思います。でも、お腹ポッコリしてて、お腹の肉はまだまだガッツリつまめますねぇ~。このはらはこのまんまなんかい?!?汗;
2015/01/25
コメント(8)

韓国ではよく、分譲マンションの広報のためにいろんなイベントが開かれる。たまに、無料で目ぼしいイベントも。ずーっと前に、イ・ムンセコンサートにただで行ってきたが、記事を探したら、5年以上も前だった。今回は、Hオンマさんもよ~くご存知の(^^)住公2団地の建て直し(再建築)の分譲広報のイベント。ただ券1枚で2人入場可能だったので、今回は、よしくんと行って来た。ユ・グァンスン体育館という、天安らしいネーミングの体育館。司会は、ギャグコンサートに出演してて結構有名なコメディアン、ユ・ミンサン。最初の歌手は、ペク・チヨン。ヒョンビンのドラマ、シークレットガーデンとかビョン様のドラマ、アイリスなんかのOSTを歌ってたし、かなり有名な歌手。ユ・ミンサンとペク・チヨンですけど、ユ・ミンサンは本当にでかかったです。@@ペク・チヨンの5倍くらい肥大してました。あのコート、どこで買ったんだろ?と思うほどでっかいコートを着てましたね~。@@2番手は、エイブルとかいう、売れてないボーイズアイドル?グループ。メンバーの一人は天安出身だそうで、会場にお母さんも来てました。ちょっと応援してあげるべ~!3番手、結構有名なトロット歌手のペ・イルホ。「シントブリ」という歌は、在韓の人なら知ってますよね~?^^4番手、往年の大スター、パク・ナムジョン。25年前くらいになるんでしょうか。今のEXO、昔のたのきんトリオ(?^^)くらいに人気がありました。もう50近いと思いますけど、相変わらず、ダンスにキレがあって、会場はものすごく盛り上がりました!ほぼスタオベ状態。いや~、良かったです。会場が盛り上がりすぎて、次に出てきたグループはちょっと可哀想なくらいだった。ヨヘンスケッチといって、こっちも25年くらい前?に、結構人気のあったフォークグループだったんだけど。6番手、ちょっと知名度のあるガールズアイドルグループ、ダルシャーベット。最近はあんまり見てなかったけど。そして最後が、あのキム・ゴンモ。キム・ゴンモはやっぱり、オーラもあれば、歌唱力が桁違いだと思いました。彼はヒット曲も多いので、ヒット曲をずーっとメドレーで歌ってくれました。ラストに、20年くらい前の大ヒット曲「잘못된 만남」を歌って、会場総立ちになって盛り上がりました。はんら、この曲、好きだったんですよねぇ~日本に里帰りする飛行機が予約してあったんだけど、韓国のテレビの歌番組でキム・ゴンモが見たくて、日本行きの飛行機をキャンセルしようかと真剣に悩んだくらい。^^;当時は今みたいにスマホやパソコンで手軽にユーチューブなんかが見れなかったですから~夜7時に始まり9時に終わる予定が、アンコールが多すぎて、終わってみたら夜10時でした。タダでいいもの見てきました。住公2団地の分譲が成功することを祈ります。^^
2015/01/24
コメント(4)

昨日、急にあっちこっちから翻訳が押し寄せてきて、今朝の時点で、はんらが抱えてた翻訳は、大小合わせて7つ。@@一応、納期や分量を見て、何とかできそうだから引き受けたんですけどね。できそうになかったら、当然、断ってます。こんな状態じゃなかった数日前に、「今年も市長との対話の席に参加していただけますか~?」という電話が来て、快く引き受けてしまったことをちょっと後悔したが、ま、一日中家の中に篭ってるのも良くないかと、出かけてきた。去年も今の時期にありました。去年はソン・ムヨン市長でしたが、今年は変わって、ク・ボンヨン市長さん。去年はお茶が一杯しか出なかったが、今年はお菓子つき~ク・ボンヨン現市長。今年も、あいも変わらず、うちのマンションの前に大きな道路を造ってくれ、みたいな、自己チューに聞こえて仕方の無い意見ばっか出ていた。日本でこういう場に参加したことがないので比べようがないのだけれど、皆が、自分の住んでるマンションから駅まで道路を通してくれ、などと市長に言っても。。。???(汗;)マンションの代表者たちも出席するから、そういう人たちは、マンション全体の意見を言うべきなのかなあ?「何年も前からずっと言い続けてるのに実行されない」と怒ってるおっさん続出。(^^;)市長は、「どこの町内に行っても、やってくれと言われることを全部やろうと思ったら、町ごとに300億ウォンはかかる。市長の自分が使えるのは、福祉その他、いろんな事業を合わせて1,000億ウォンしかない。わかってほしい」となだめてたけど。そして、今年もやっぱり市長は忙しいらしく、定時に始まり、55分間で終わった。はんらも忙しいから良かったわ。帰りは、今、市役所のモニター要員をやってるので参加したという日本語受講生のユーさんと「みんな、自己チューだよねぇ~!」と文句を言いながら帰って来た。さて、7つの翻訳ですが、お昼頃に1つ納品した。今晩中には2つ目が納品できそう。明日の朝までには3つ目(これは小さいので)。明日の午後までに4つ目。5つ目は大きいので数日かかりそう。6つ目、7つ目は、納期に余裕あり。ということで、予定は立ってるんだけど~。
2015/01/23
コメント(6)

韓国では、鶏肉も豚肉も牛肉もよく食べられているが、オリコギという、辞書で調べると「アヒルの肉」日本の鴨肉?がとても人気がある。特に、女性にいいとか何とか。ここ天安にも、オリコギのお店がいっぱいある。さて、去る火曜日は、はんら家の次男よしくんの陰暦の誕生日だった。陽暦の誕生日は12月26日で、いつも、クリスマスの騒ぎの中でいつの間にか終わってるので、陰暦の時にももう一度「おめでとう~!」と言ってあげる。韓国では誕生日の日にはわかめスープを食べるという文化があるのだが、陰暦の誕生日の時にも、もう一度、わかめスープを作っている。今年は、ブロ友ちーこさんが送ってくださったお赤飯も炊いてみた。よしくんのために炊いたはずだったが、炊き上がってみたら、自分が美味しくて、ほとんどはんらの胃袋の中に入ったような気がしないでも。。。汗;そして、よしくんの誕生日のはずだったが、誕生日だから外出しようよ~!と言いながら、なぜか行き先ははんらが行きたかったオリコギのお店へ。ノンゴルオリロースオリ燻製チュムルロク(タレを揉み込んだ肉)ククス入り鍋この4品のコース料理を注文。55,000ウォン(6,000円程度でしょうか?今??)なので、他のオリコギのお店より、ちょっとお安めなんじゃないかと思う。ホントははんらは、ここのお店のオリの丸焼きが食べたかったの。でも、誕生日の主役のよしくんが「コース料理がいい」と言ったから、譲歩してあげたのよ。次回は丸焼きを食べるわよ!
2015/01/22
コメント(8)

今日は、コーちゃんが入隊してちょうど1年。1年前の今日、軍隊にお見送りしたんだよな~とか思いながら、スマホやデスクトップにある写真や動画を整理してたら2014年新年の、はんら家カウントダウンの動画があった。ユーチューブには、はんらが3年前に作った「よしくんの歴史」もある。この動画、見るたびにウルウルしちゃう。よしくんが愛らしすぎて!(←ただの親ばかなので気にしないでください。^^;)ブロ友のヤンパさんからいただいた服を着て、ブロ友キンパさんからいただいたカバンを持ってるのもあるわぁ~こちらは、パソコン教室で作った「長男成長記」これは、幼い頃の写真があんまり無いし、何より、音楽が気に入らない。。。パソコン教室のパソコンにこういう音楽しか入ってなかったのよ。
2015/01/21
コメント(12)

ソウルの街を、Hさん、Oさん、Nさん、Sさん、そしてはんら、在韓日本人奥様5人ではしごした。最初に行ったのは、ケソン(開城)マンドゥのお店、グン(宮)ソウルナビの記事。注文したのは、肉マンドゥのチョンゴル(寄せ鍋)。寒い季節はこういうのが本当に美味しいですね~^^さて、寒い日でしたが、ここから歩いて移動したのは、カフェ・コ(鼻)ソウルナビの記事。入口の「鼻」がとってもインパクト強いです。@@この鼻、夜になると光るんだとか~~~内部はとてもお洒落な感じです。そしてここのカフェは、トイレが素敵!トイレでゆっくりくつろげてしまう。^^コーヒーはネルドリップだそうで、お味のほうは合格点だと思います。インサドン、チョンノ付近は、美味しそうなパン屋さん、ケーキ屋さんもいっぱい。Hさんお勧めのパン&ケーキのお店に入ってみました。有機農製品だけを使ってるお店だそう。カフェ&ホームベーカリー「THE BARN」にんじんケーキとザッハトルテを5人でシェアしてみました!にんじんケーキは美味しい~!ザッハトルテはやっぱりちょっと甘すぎたかなあ。最後に、レミニスケーキへ。コネストの記事。外観は可愛い。内部も可愛い感じ。じゃあ~ん。ケーキもお皿もカップもポットも全部可愛い~!ジャガイモのケーキ、紅茶のチーズケーキ、イチゴショートケーキ、サツマイモのケーキ、ココナツケーキ、5人で5種類のケーキを。あああああ。しかーし。ここは飲み物がイマイチ過ぎました。。。アールグレイとかジャスミンティーなどは薄過ぎて、お茶飲んでるみたいだったし、カフェラテなども美味しくなかったようで、お腹がいっぱいだったこともあって、みんな、飲み物は残しました。。。ケーキは、ジャガイモのケーキはあんまり甘くなくて美味しかったかな。それと、紅茶のチーズケーキもまあまあ。イチゴショートケーキとかは、本当にフツーでした。。。お客さんはいっぱいだったのだけど、お腹がすいてないと食べられない、飲めない、別腹に入っていかないデザート、ちょっと残念。まあ、お腹は本当にいっぱいだったので、腹ごなしに、インサドンをぶらぶら。銀ブラならぬ、インブラ~オープンして間もない「仁寺洞マル」に行ってみました。コネストの記事。「サムジキル」みたいな雰囲気なんだけど、商品がお高めだからか、お客は少ない。お客がいないもんだから、何だか店内に入りにくい~!済州島の青柿と天然水で染めたという、天然染色の衣類や小物のブランド「カルチュンイ」ここではんらは、仕事用の新しいカバンをひとつ買いました。天然染色の生地だから、使えば使うほどいい色になっていくということで、使うのが楽しみです。^^久しぶりにお友達と会って、ソウルの街を歩いて、食べ歩きして、ショッピングもできて、とても楽しかったです!^^
2015/01/20
コメント(8)
ここのところ、韓国軍で脱走事件が相次いだ。釜山で1件、木浦で1件。特に木浦のイ一等兵は、銃を持って逃走したので大ごとになっている。銃を持っての脱走は重罪で、見つかって射殺されても文句は言えない。親御さんの心情を思うと、胸が痛い。しかし、コーちゃんは、脱走だとか逃走だとか、そういうことは絶対にしない、できないタイプ。だから、コーちゃんから電話が来ると「軍隊から脱走なんてしないでよ!^^」なんて、完全に冗談で話してる。イ一等兵の親御さんのことを気の毒には思っても、所詮、他人ごと~でも、こういうニュースを見ると、ドッキリとする。【ソウル時事】韓国外務省は17日、トルコに入国した韓国人男性がシリア国境近くで失踪したため、行方を捜していると発表した。聯合ニュースによると、男性は18歳で、トルコのメディアは、シリアに密入国し、過激組織「イスラム国」に加わったと報じている。 男性は8日にトルコに入国。10日にシリア国境に近いトルコ南部キリスのホテルに泊まったが、行方をくらまし、連絡が取れなくなった。同行していた別の韓国人男性が12日に現地の韓国大使館に通報した。 韓国大使館は現地警察当局と協力して捜しているが、足取りをつかめていない。イスラム国に加わったと伝えた地元報道について、韓国外務省は「シリア国境の検問所を通過した事実は確認されていない。あらゆる可能性を念頭に捜索している」と説明。聯合によると、大使館関係者は「報道は事実と違う部分がある」と述べている。(2015/01/17-18:02)時事ドットコムより。シリアって、よしくんの関心のある国だよなぁ~数年後のよしくんの姿じゃあないよねぇ。あり得なくは・・・なかったりして・・・いや、あり得ないよねー。と、何だか、ドキドキする。それで、「よしくん、まさか、無許可でイスラムの国なんかに行かないよね~?」と聞いちゃう。「行かないよー」と言ってるし、まさか、そこまでよしくんがバカだとは思ってないけど。。。汗;「じゃ、何でシリアなんかに興味があるのよ?!?」と聞いてみたら「ボクが関心あるのはシリアじゃなくてリビア!!!」だってー。汗@@あ、そーだっけ????んじゃ、なんでリビアに?!?って聞いたら、「石油が出るから!」だそうでございます。。。(^^;)
2015/01/19
コメント(10)

↑ 今日の「コーちゃんを探せ!」さて、【ソウル連合ニュース】韓国国防部が13日に公開した2014年版国防統計年報によると、昨年の韓国軍将校の平均年俸(税引前)は大将が1億2843万ウォン(約1400万円)、中将が1億2174万ウォン、少将が1億771万ウォン(平均勤続年数33年)、准将が9807万ウォン(同29年)と集計された。 年俸には基本給のほか、賞与、各種手当、交通費などが含まれている。 一方、一般兵士の場合は、兵長が179万ウォン、上等兵が162万ウォン、1等兵が146万ウォン、2等兵が135万ウォンだった。 最も階級が低い2等兵と大将の平均年俸の差は95倍に達した。 同部が軍人の階級別給与の詳細を公開したのは今回が初めて。 また、20年以上服務した将校や副士官は退職後、軍人年金を受給する。 今年退職する大佐は毎月350万ウォン(勤続30年基準)、中佐は同311万ウォン(同28年)程度を受給するとされている。 軍人年金は国民年金と違い、大部分が税金で賄われているのが特徴だ。 2013年の軍人年金収益のうち、軍人が負担した金額は4482億ウォンにとどまり、国家負担金(8888億ウォン)と国家補填(ほてん)金(1兆3692億ウォン)として軍人年金に当てられた税金は2兆2580億ウォンに達した。 同年基準の軍人年金受給者の負担率は16.5%で国家負担率は83.3%となった。 問題は平均寿命が延び、軍人年金受給者が増えていることに伴い国家補填金の負担率が増加していることだ。 そのため、一部では軍人年金も公務員年金と同じように、本人の負担率を上げ、国の負担率を引き下げるべきだと指摘する声が上がっている。 ただ、最前線で勤務し国のために生涯をささげた軍人に、軍人年金として恩恵を与えるのは国家の責務の一つだとする反論も多く聞かれる。ソースはこちらと、将校は年収が一般会社員の倍を軽く超え、年金は、一般のジジババの10倍ももらえるようで景気が良くて何より?ですが、一般兵士の親は悲しい。国防省の予算不足なのか、配給されるジャンバーは薄っぺらい、とコーちゃんは言ってます。その薄っぺらいジャンバーは、裏側にもこもこのあったかい毛みたいなのをつけることができるようになってて、そのもこもこは、欲しい人が各自、自費で(!@@!)買わなくてはいけない、とコーちゃんは言います。「買ってもいい?」と聞かれれば「買いなよ。お金送るから」と、親としては言わざるを得ないじゃないですか。。。おまけに、手袋も、薄いのが配給されたとか。これも、分厚い手袋は売店に売ってるから、欲しい人は各自買ってね!になってるとコーちゃんは言います。「手袋も買いなよ~。お金送るから」更に、売店には、ホッカイロも売ってるそうで。。。「ホッカイロも買え!」「ヒートテックみたいな下着も売店に・・・」「下着でも何でも買え買え買え!!!」もう、親はヤケクソ。ニュースでよく見るような、分厚くて温かそうなジャンバー。外の見張りなどの時に着ているあのダウンジャケットみたいなのは、着回ししてるんだそうですよ!(@@)つまり、外の勤務につくときに着て、交代する時に、次、見張りをする兵士に、そのダウンジャケットも渡して交代、そんなふうに着回してるんだそう。韓国は1月末、年末調整を行ないますが、コーちゃんは年収が15万円だか16万円だかあるという理由で、ノギさんの扶養家族から離脱。コーちゃん分の税金控除も受けられません~年収が10数万ですよ。これで「収入がある」だなんて。@@うちは共稼ぎしてるから、コーちゃんも何の心配もなく分厚い手袋やホッカイロを買ってますけど、家庭の事情によっては、そんなことを言い出せずにいる一般兵士も多いはず。そしてはんら家も、よしくんが軍隊に行く頃には、よしくんにホッカイロなど買ってあげられないかもしれません。。。
2015/01/17
コメント(18)

天安だけの現象なのか、韓国全体の現象なのかはよくわかりませんが、とにかく天安では、「しゃぶしゃぶ+サラダバー」のお店、チェーン店が大繁盛。適度な牛肉or海産物に、野菜がたーっぷり食べられる!というのが人気の秘訣かな?野菜が食べ放題だから。1万2千ウォン~1万5千ウォンという、バイキングに比べたら安めのお値段も、人気の理由かも。バイキングは3万ウォンくらいするところがほとんどなので。今日、お友達と行って来たのは、「モリシャブ」ホームページはこちら。昼過ぎには毎日、行列になってます。1ヶ月前くらいに、教え子さんと行ったのは、「チェソンダンしゃぶしゃぶ」ホームページはこちら。写真撮ったけど、どっかへ行ってしまった。チェソンダンしゃぶしゃぶのサラダバーはなかなか良かったです。それから、はんら家がよく行ってたのは、「キムサンサ」ホームページはこちら。この記事の一番最初の写真がキムサンサ。ここは、ベトナム式?のライスペーパーが出てくるしゃぶしゃぶですが、たま~に、お肉まで食べ放題という、景気のいいイベント期間があったりもする。こないだのオモニ会で集まったのは、「シャブヒャン」ホームページはこちら。シャブヒャンも、一時は行列になってましたけど、最近は、あっちこっちにしゃぶしゃぶのお店が出来たので、行列はなくなった。「しゃぶしゃぶ」はいいけど「シャブ」「シャブ」と書いてたら、ちょっとイケナイものを連想してしまった。。。
2015/01/16
コメント(6)
はんらは2ヶ月に1回程度、美容院で白髪染めをしている。一応、人の前に立つ仕事をしているので、家で染めてきれいに染まらないのも嫌なので、必ず美容院。ずーっと通ってた美容院の白髪染め料金が急に1万ウォンもアップしたことは去年の9月の日記に書いた。マンションの商店街に入っている、個人経営の、というか、韓国のアジュンマたちがやってる小さな美容院は、ほとんど2万5千ウォンでやってくれるみたいだが、どうせ行くなら、そういうとこじゃなくて、もうちょっとお洒落な雰囲気のとこがいいんだよなぁ~だって、女性がプリンセス気分を味わえる、大切な時間じゃないですか!はんらは大学時代も、美容院はその界隈で一番高いとこに通ってたのよ~主婦になってからは、一番高いところ、というワケにはいかないけど、やっぱりアジュンマ美容院ではないところに行きたい。。。ということで、天安で一番バブリーな「リチャード美容院」を通り過ぎて、その隣の「チャールス・リー」という大きな美容院の前に行ってみると「毛染め 2万9千ウォン~」と書いてある。あら?結構安いのかしら??と思って入ってみる。受付して、ガウンを着て、椅子に座ると、銀髪(!@@)の20代くらいのスリムでお洒落な可愛い男の子がやって来た。そして、毛染めサンプルを見せながら、いろいろ説明してくれる。こっちは~5万5千ウォンで~こっちは~~7万ウォンで~~などと言ってる。ちょっとちょっとちょっとー!高いじゃないの!!やっぱり、そんなこったろーと思ったわよ。ま、今回、1回だけやって、次からまた美容院ジプシーだわ。と思いながら看板と違って高いじゃないのーとか銀髪の美容師にいちゃもんつけながら髪を染めてると、その銀髪のテホくんという名前のおにーちゃんが、どっかからシャンプー液を持ってきて「これ、地肌マッサージ用の特別なシャンプーなんです!お客様に特別サービスで~す」とか、「カットもサービスしますね~」とか、一生懸命。コーちゃんとそんなに違わない若さなのに偉いよね~「高いと思われるなら、とってもお得な情報があるんですよ~24万ウォンを先払いしてうちの会員になって、この先、僕を指名してくれたら、30万ウォン分をご利用いただけるんですよ!」と、一生懸命、セールストークを始めるのを見て、あらあら、わかったわよ。会員になったげるわー!と、あっさり墜ちたおばちゃんここにあり。あれから2ヶ月。今月もまた、テホくんを指名して、白髪染めしてきました。テホくんに「次回はパーマもかけましょうね。にっこり」と言われ、きっと、来月はパーマをかけに行きそうなおばちゃんここにあり。。。
2015/01/15
コメント(16)
コーちゃんの部隊では「極寒期訓練」というのが行なわれたそうだ。北朝鮮の侵略に備えての訓練だそう。「無事、終わったよ~」と電話が来た。無泊3日の訓練で、睡眠は、極寒の外で地べたにごろ寝。というか、ほぼ徹夜で、外で勤務しながら簡単に仮眠を取るだけの3日間だったそうな。それを報告してくれるコーちゃんの声はちょっと興奮気味?で、そういう訓練をやり遂げた嬉しさみたいなのが声ににじみ出ていた。「真冬に外で、テントも何も無い状態で寝たのって初めて!!!」「すっげー寒かったのなんのって!」と、テンションの高い口調で何度も繰り返してた。ちなみに、韓国の今頃の季節は、真夜中~早朝の最低気温がマイナス5℃~マイナス10℃くらいでしょうか。若いっていいね~!^^若い時に、そういう体験ができるのも、いいね~。ちなみに、最前線のほうでは、食糧も何も持たずに数日間、自分で野生動物を捕まえて調理して食べたり、野草を食べたりして生き延びる、そういうサバイバルな訓練をする部隊もあるそうです~今日かな?釜山のほうで、新兵がひとり脱走したというニュースが出てたけど(軍隊脱走は重罪です)コーちゃんと同じくらいの若者、こういうニュースが出るたびに胸が痛いです。そんなことで一生を棒に振ってほしくないな、と。えっと、朝鮮日報日本語版を見たら、「極寒期」じゃなくて「酷寒期」らしいです。こちら、寒そ~な写真が見れます。ブルブルブル~
2015/01/14
コメント(10)

ノルブポッサムという、韓国では有名な全国チェーンのポッサム店がある。多分、同じ系列で、ノルブから今度はチョッパルのチェーン店が出た。先月だったか、このチョッパルのお店のメニューの翻訳が来て、訳しながら、口から液体が流れ出ていた(よだれともいう)。普通、チョッパルは茹でたものを食するのだが、このノルブのかまど焼きチョッパルは、かまどの火で焼いてるので、外はカリカリ、中はジューシーなんだそうですのよ!奥様!!そのノルブかまど焼きチョッパル、はんら家から徒歩圏にできたので、自家用車に乗って行ってみた。(寒いから~)かまど焼きピザと、かまど焼きチョッパルと、皿マッククスのファミリーセット@4万5千ウォンを注文。ニセモノっぽいかまどが見える。こんなニセモノかまど、隠したほうがいいんでないかいな?!?でも、出てきたチョッパルは、ホントに外側カリカリで、中はジューシー!美味しい~~~ノギさんは、ピザが美味しいと気に入ったようだった。皿マッククス。ニセモノかまどを見たときにはちょっとどうかと思ったけど、このかまど焼き風チョッパル、なかなかイケてると思います。
2015/01/13
コメント(10)
はんらは韓国に渡って来る前に、日本の歯医者であちこち歯を治してから来た。元々歯が弱くて、小学生の頃から散々、歯科には通った。当時は、アルコールランプみたいな火がチロチロ燃やされてて、それで器具などを炙って消毒?してたような時代でした。^^韓国に来たら、きっと、医療技術も遅れてそうだし、何より、言葉の問題があるし~と思って、全部治してから韓国へ。その後、15年間、韓国の歯科に通ったことはなかった。今から10年前、さすがにいろいろ気になるところが出てきて、15年ぶりに韓国の歯科へ~「こりゃ~大変っすよ、奥さん!」な状態になってたようで、10年前に、計600万ウォン(60万円)もの大金をかけて口の中ほぼ全部を治すハメに。TT韓国は、日本でよく使われている銀歯がほとんどない。銀歯を使ってる歯科もあると聞いたこともあるが、天安みたいな地方都市にはないんじゃないかな。金歯と、金歯に人間の歯の色の金属をかぶせたもの、この2つなので、保険が利かないため、すごく高い。日本で治療したほうが安い。10年前には、韓国の近所の歯医者で、その15年前に日本で治した銀歯を珍しがられて、医者が看護士さんたちを呼んではんらの口の中の銀歯を見せて「これが日本の技術だよ」とか言って見学させていた。^^;でも、この韓国の歯医者さん、腕前はとっても上手で、インプラントもしたのだけれど、「まだ始まらないのかなあ~?」と思ってるうちに終わってた。@@その時間、10分くらい?クリクリッと、あーっという間に痛みもなく終わったし、その後10年間、全く何の問題も出てないので、上手なんだと思う。その後、6ヶ月に1回の検診をきちんと守って、ちゃんと1年に2回、その歯科に通って検診を受けている。おかげで、50代になった今も、歯に問題はない。が、10年前に「ブリッジなど、被せ物をした歯の寿命は10年程度と思ってください。10年経つと、金属の隙間などが生じて、表面的に問題が無さそうに見えてももう一度やり直したほうがいい」というようなことを言われましたが、その10年が経ったわけです。今日の検診で「つなぎ目の感じを見ると、そろそろ、やり直しの時期だと思います」と言われた。4本ブリッジなので、費用は200万ウォンくらいかかりそう。う~ん。痛むまで待つか。それとも、思い切って、また治療したほうがいいのか~。
2015/01/12
コメント(15)
割りと几帳面な性格をしているので、年頭には毎年、家族や自分のパスポート、免許証などの更新しなければならないものをチェックしている。今年、期限切れになるのは、はんらの自動車免許証。元は、日本で三十数年前に免許を取った。その後、韓国に来た時に、国際免許証にして、その後、更新の際に、韓国の免許証に切り替えた。韓国の免許証は期間が9年?もあるので、今年、9年ぶりの更新になる。が、はんらは韓国に来てから一度も運転したことがない。韓国は車線も運転席も日本と逆、その上、韓国人の運転は荒く、Uターンとか、日本にはない運転技術(?)もあって、韓国で運転する自信がない。韓国では、娘が生まれると、そのお母さんは自動車の免許を取るという。韓国の中高生は夜遅くまで学校や塾で勉強するが、女の子は夜道、危ないので、女の子のお母さんは娘を迎えに行かなきゃならないから。幸か不幸か、はんら家には娘が生まれなかったから、迎えに行く必要もない。かくして、韓国では「チャンノン(タンス)免許証」と呼ばれている、ペーパードライバーとなってます。この免許証、更新すべきかどうなのか???ま、一応、更新しておこう。それから、コーちゃんの韓国のパスポートと日本のパスポートが期限切れになる。コーちゃんは二重国籍なので、パスポートを2つ持っている。韓国は条件付の二重国籍を認めているが、日本は認めていないので、22歳でどちらかの国籍を放棄することになる。今年、コーちゃんは22歳になるので、日本のパスポートはもう要らないね。韓国のパスポートは、1回、延長できる。延長する費用は、新しく作る費用より、確か、かなり安かったので、今度、コーちゃんが休暇で出てきたら、市役所に問い合わせて、延長できるなら延長しとこう。と思ってちょっと調べたら、数年前までは延長できたのだが、今は延長というのは無くなった?らしい???あとは、確か、1月中に、公認認証書の更新があったはず。
2015/01/11
コメント(6)
よしくんは今日ひとりで、映画「アンブロークン」を観に行ってきた。戦争映画、それも反日映画、人肉を喰らう日本兵が出てくる?などというネットの情報を見て、はんらはパス。帰って来たよしくんに聞くと、悪い日本兵たちが可哀想な捕虜たちを虐待するシーンはたくさん出てきたけど、日本兵は人肉は食べなくて、お刺身を食べてたそうな。???お刺身を食べる日本兵を見てアメリカ兵たちが「野蛮だ」とか何とか言ってたらしい。そして、虐待された元捕虜が、日本人を憎んでいたのだがキリスト教の牧師から「汝の敵を愛せよ」と教えられた、という話で(?)、よしくんは「とっても感動した」と言っていた。よくわからないが、よしくんが感動したなら、それでよしとしよう。
2015/01/10
コメント(8)
よしくんの冬休みの日課です。ちなみに韓国の冬休みは長く、よしくんの中学校は1月1日~2月8日までは冬休み。その後、3~4日間のみ登校して、2月13日~3月1日までが春休みです。3月2日から新学期。冬休み中は、午前中フリー。午後1時~2時半まで英語塾。3時~4時半まで数学塾。7時~8時がテコンドー教室。これが平日。土曜日は、午後4時~5時半がスイミング教室。塾以外の大半の時間は、スマホとお友達状態です。英語キャンプなどは本人が拒否したので、特別な予定がほとんどない冬休みです~
2015/01/09
コメント(8)

住民自治センターの日本語講座の今年の授業も無事始まってます。いつものように、「ひらがなって何ですか?」級の超初心者から、日本語で会話可能のぺらぺらな人まで、実力千差万別の19人がひとつの教室に座ってます。^^;ま、大体、とっても上手な人1~2人と、初心者1~2人が、1ヶ月くらいでフェードアウトしていくことが多いですが、仕方ありましぇん~~~今学期は、何やら先生が多い。中国語学院の院長先生(自らも中国語の先生)、サムスンなどで外国人勤労者たちに韓国語を教えてる先生、小学校の学童保育の先生、たまに金融機関で講師をしている先生、ざっと4人が先生です。先生方は、元々、勉強する体質の人たちだし、教える側の苦労も汲み取ってくれるのでなかなかありがたい方々です。あと、男性が先学期まで1人しかいなかったのですが、今学期は4人が男性。男性たちがいると、授業に活気があっていいですね。こちら、干支のひつじの貯金箱がもらえるダンキンドーナツのニューイヤーセット。貯金箱も箱も可愛かったので、お買い上げ~ちょっと前は、ひつじのクッションがもらえるイベントをやってたような?それは買い損ねました。いや、ひつじじゃなくて、ムーミンのクッションだったかも???ムーミンって、てっきり「カバ」だと思い込んでたんだけど、ネットで「ムーミンは妖精」というのを見かけてびっくりしたよ。妖精ってイメージじゃないんだけどさ。。。汗;
2015/01/08
コメント(8)
えっと。グランプリファイナルの終了時点まで書いてましたっけ。何か今年は年末年始、翻訳が忙しくて、その後まだ、かいつまんでしか動画が見れていないです~いろんな動画を前後関係無く見てるので、前後関係が怪しいのですが、印象に残ってるのは、羽生くんの全日本3連覇。小塚くんの復活銅メダル~。(おめでとー!)町田くんの引退劇。(さびちーTT)そして理華ちゃんの全日本エキシビのマイケルジャクソン!(爆)ユリア・リプニツカヤちゃんのロシアナショナル9位(涙涙。今季のユリアちゃんのフリー、大好きなんですけど~)ラジオノワちゃん、ロシアの新女王に。などなど~悲喜こもごもでございました。そんな中、今年の四大陸はソウルだよ。それもアナタ、旧正月直前。でも、ソウルだし。見たいかも。男子シングルはショートもフリーも夜。寒い真冬の夜遅~く、ソウルから天安に帰ってくる、というのはちょっと嫌かも。いや、羽生くんか小塚くんが出るなら這ってでも行くけど、羽生くんがもし出てたらチケット取れないでしょう。(^^;)女子はフリーは昼間だけど、これもヨナちゃん、真央ちゃんが出るんなら~って、もしヨナちゃんが出るんだったら、これもチケット取れないでしょ~~~結局、最終日、日曜日の夕方のエキシビションのチケットだけ取りました。一応、チケット発売開始時間にアクセスしましたが、良い席はあっという間に売れていきましたけど、まだまだ席は残ってますね。そういえば、今週、韓国のナショナル大会が始まりますが、入場料が700~900円程度にもかかわらず、いい席しか埋まってない模様だった。ロシアナショナルでさえも、かなり空席が目立ってましたけど。これで、あとは、日本人の6選手が四大陸で、エキシビに出れる成績を収めてくれることを祈るだけ!特に、理華ちゃんのマイケルジャクソンが見れたらサイコーなんだけど。あと、他の国は誰が出るの?ハン・ヤンくん、治ったかしら?
2015/01/07
コメント(8)

「眠れる森の美女」事件が起きました。汗(^^;)ちょうど1年前じゃん。この時期は、何だか地球とはんらの体調との関係に問題が起きるのかしら~?!?2016年の1月初めも要注意だわっ!!!今日は1年前より3分も遅くて、目覚めたのが9時48分~!おまけによしくんもその時間まで寝てた。@@おまけに今日は、新年最初の授業で、新しい受講生たちも初めて参加した授業だったのに~~~さて、気を取り直して、これ、面白いと思って載せてみる。^^はんらは今年「人生で最も癒される」んだそうです。嬉しいわ~コーちゃんなんて「何をしようがいいことばかり」ですって~!@@ノギさん「思った以上に遅刻する」遅刻したのははんらじゃ~!!!よしくん「ネタになるぐらい追いかけられる」追いかける人?追いかけるもの??は、何~!?ネタになりそうだったら、書くわよー。木曜日にランチの約束をしてるお友達は「思った以上にお金持ち」なんですって。おごってもらうべき?!?笑。さて!朝、見逃した「マッサン」見なきゃ。
2015/01/06
コメント(14)
はんらは50代ですが、子どもの頃、身近で「食物アレルギー」というものを聞いた記憶がほとんどない。給食を食べられないというクラスメートもいなかったし、当時は、そういうものが非常に稀だったんだろうと思う。環境汚染のせいなのか、ストレス社会のせいなのか、現代はアレルギーが非常に多くなってるし、昨日まで大丈夫だったのに急にアレルギーになる人も多いようだ。韓国は、25年前は食物アレルギーも、そしてアトピーなんかも皆無だったと思う。でもやっぱり最近はとても増えてきているようだ。昨日、軍隊にいるコーちゃんから電話が来て、どうも自分は、桃アレルギーになったようだ、と言う。桃ジュースが時々出るそうなのだが、それを飲むと全身が痒くなり、のどが痛くなるんだそう。以前は桃を食べても大丈夫だったのに~。TTもう一生、桃が食べられなくなったのかしら?可哀想なコーちゃん。
2015/01/05
コメント(12)

2015年初の映画は、可愛いアニメ「マダガスカルのペンギン」普通に面白かったです。^^「95%悲観的状況でも、残りの5%の可能性を楽しむ」というマインドがいいですね。あと、親バカならぬ、末っ子バカな隊長の姿にジーン。^^よしくんは、韓国では今週封切り予定の、アンジェリーナ・ジョリーのアンブロークンを観に行くんだと張り切ってます。「オンマは見たくないでしょ?ボクひとりで行って来るからね!」と、何だかうきうきして見えます。ちなみに、この映画、日本兵役が出るんですよね?一体、誰が演じたんでしょう?まさか日本人が。。。。。。。?検索すると、とある人の名前が出てきますけど、日本兵一人だけ出てくるわけでもないですよね???ま、そんな映画はどうでもいいんですが、はんらがちょっぴり楽しみにしてた、ジョニーデップの「イントゥ・ザ・ウッズ」、韓国では大コケ。大コケどころか、インターステラーなどでは9点以上がついてるネイバー採点もイントゥ・ザ・ウッズはたったの4点ちょっと。で、封切られて1週間経ったか経たないうちに既にもう、韓国の映画館からフェードアウトです@@何がそんなにいけなかったんでしょう。。。?!?
2015/01/04
コメント(2)

我が家の次男よしくんは、どこか行きたいところや買って欲しいものがあってもはっきりとは言わない。まず、はんらのカカオに動画や画像を送ってくる。そしてせっかちな性格をしてるので「送信ボタン」を押すと同時にはんらのところに走ってきて「オンマオンマオンマ!すごく面白い動画だから見て見て見て見て~!」と騒ぎ立てる。別にはんらが見ても面白くも何ともないのだけれど、「あぁ、よしくんはこれに乗りたいのね?」「あぁ、よしくんはこれが欲しいのね??」と聞くと、ビンゴ。去年末にそうして買ったのが、京義-中央線直結記念レールプラスの限定販売の記念カード。5000ウォン。天安駅に買いに行ってみると、この限定販売の記念カードを買ってる人なんて誰もいませんでした。日本でスイカの記念カード(?)で大騒ぎしてたのは、やっぱり他の国のお話ですね。。。そして、実際にも乗ってみたいというので、昨日、極寒のソウルまで行って来ましたよ~朝早かったので、ソウルに行くムグンファの中で朝ご飯を食べようと、駅近くにあるコンビニに入ったら、よしくんが大声で「あああああ~@@」指さす方向を見ると、そこには燦然と!ハニーバターチップが!!!それもたった1袋だけ残ってました。新年早々、なんて運がいいのでしょう~!こりゃ幸先いいね。^^げっ!@@中身少なすぎるでしょ、こりゃ。普通に美味しかったです。バター風味豊かで。でもこの少なさで1500ウォンとは。@@高すぎますねぇ。ソウルに到着してまずは、1時間半に1台しか走っていない2号線の「ラーバ列車」に乗ることに。ところが~ちゃんと時間を調べて行ったにもかかわらず、新年から時間帯が変わったようで(汗;)ホームでこの列車を1時間も待つハメに。この列車、外側もラーバだらけ、列車内部も、全車両がラーバだらけで可愛いです。^^新村駅で降りて、駅近くの中古2階建てバスに。内部は、音楽を聴いたり休憩したりできるようになってますが、行くまで知りませんでしたけれど、なんとテーマが「7080ミュージック」!!!アバとか昔懐かしい音楽ばかりが流れてて、40~60代にはきっと、涙がちょちょ切れる場所かもしれません。お昼は、丸亀製麺へ。店内はかなり混んでました。丸亀、「いらっしゃいませ~」とか出迎えてくれるクセに、トイレのこの張り紙はイケマセンねぇ。「休止」「マクヒョヨ」って。。。さて、いよいよ、お目当ての京義-中央線直結電車に。さてさてさて。行き先の目当ても無く、電車に乗るのが目的だったために、乗ってから「これからどーすんのよ?!?」と議論が始まる母子。このまま乗ってってもきっと田舎を行くばかり。だもんで、マンウ駅で降りて、今度は京春線に乗り換えてみました。いや、別に、目的地があったワケではありません。乗ってみただけ。京春線の列車、きれいですね。さて、「どーすんのよ?このまま乗ってたら、江原道の春川まで行っちゃうわよ!」ということで、江原道に行くまでの途中の駅で降りてスタバでお茶してまたソウルに戻って来ました。よしくんは、この日最後のミッション、「タヨバス」に乗る計画をスマホで練ってます。タヨバス。バスに顔が描かれてます。韓国のキャラクター。機関車トーマスのバスバージョン。時間を合わせてバス停に向かったのですけど(↑今はスマホでバスがバス停に到着する時間がわかるようになってて便利)ちょいと道に迷って、最後はダッシュしてタヨバスに乗れました。久しぶりに全力疾走したはんら、タヨバスに乗り込んだ時は、走り終わった駅伝選手たちのように、フリーを滑り終えた羽生くんのように、膝ががくがくでした。今年も乗り鉄で1年が明けました。^^
2015/01/03
コメント(8)

コーちゃんを探せ!年忘れ編です。^^;部隊での年越し打ち上げ会の写真だそうですが。ヤローばっかで何だか臭そうな写真です。。。(^^;)さて、はんらたちは1月1日の午後は、ドゴ温泉に行って、ドゴ温泉駅横の有名な中華料理のお店に行きました。「名宮」イ・フェチャン氏もご来店。エビシーフード皿チャジャン麺今日は、2015年度、初ソウルでした。内容は、また明日~
2015/01/02
コメント(8)

皆さん、2015年、明けましておめでとうございます。正月の朝から翻訳物が届き、パソコンの前に座ってる幸せなはんらです。。。(^^;) ↑ 発送できた人もいるし、カカオでお送りした人もいる。はんら家の今年の年賀状です。ひつじ年にちなんで、新しいもふもふのスリッパ買いました。昨日の夜は、年越しそば代わりにカルグクスを食べに行き、帰ってきてから、よしくんとテレビのチャンネル争い。やっぱりはんらが負けて、tvNというケーブルテレビで年末らしくもない番組を見てましたが、氷川きよしあたりから紅白を見ることが出来ました。途中、KBSとSBSの演技大賞、MBCの歌謡番組などにも回しながら。^^;薬師丸ひろ子ちゃん、中森明菜ちゃん、松田聖子ちゃんと、丸っきり!はんら世代じゃないですか~!!!懐かしいなぁ。もう~薬師丸ひろ子ちゃんの歌も明菜ちゃんの歌も良かったわ~!聖子ちゃんの声は30年前そのまんま!でもやっぱり高音が出なかったねぇ~でもでもでも、50歳超えても可愛いままだわー。そして中島みゆきさん、あんなプリンセスちっくに登場するなんて~。^^おじさんになってもカッコいいSMAPとか、おじさん、おばさんたちが頑張ってて、はんらには非常に楽しかったです。大トリの聖子ちゃんの姿に涙。その後、SBSのキム・スヒョンくんの受賞コメントにもらい泣き。テレビと一緒にカウントダウンして、MBC見てるって友人から「BEAST出るよ」ってカカオで教えてもらってMBCで2015年初BEAST見て。。。何やかんやと寝たのは2時で、朝9時に、翻訳依頼メールで起こされました。ノギさんは1月1日から会社に出かけていき、(それは口実で、実は別の場所に行ったのかも???)さっきコーちゃんから電話が来ましたが、今晩からもう勤務が始まるんだそう。午後からは、家族3人で近所の温泉に行く予定です。皆さん、楽しいお正月をお過ごしくださいね~!
2015/01/01
コメント(8)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


![]()