全9件 (9件中 1-9件目)
1

明日はハロウィンですね。ちょっと前になりますが・・・、こちらは今月のフラワーアレンジメント。ゴールドクレストの木にオーナメントをつけるだけの簡単なものです。ハロウィンが終わったら飾りを外して、今度はクリスマスバージョンに・・・です。今朝、無事に母がイタリアから帰国しました。まぁ色々とハプニングもあり~のだったけど、それでも想い出深い旅行になったみたいです。最大のハプニングは、特急ユーロスターに乗って降りる駅を通り過ぎて、1時間半も乗り過ごしてしまったこと。イタリアの列車って停車駅の車内放送がないことが多いらしいです。また1時間半かけて戻ってきたそうです。写真を見せてもらうのが楽しみにほんブログ村
2012.10.30
コメント(4)

以前、子供のデジカメ以前の写真は、スキャナでパソコンに取り込んで、外付けのポータブルHDに保存したのですが、まだ私の昔の写真が残っています・・・高校くらいまでは、そんなに写真の枚数も多くなかったので、ポチポチやっていたのですが、短大在学中から就職して結婚するまでが、まぁこれまたたくさん・・・(普通の台紙のアルバムやら、まだあります・・・)しばらく挫折してました・・・でもアルバム類でクローゼットの上段をかなり占めているので「早く何とか片付けたい!」とまた今日から一念発起!ポケット式のアルバムは整理も楽だったのですが、収納場所をとるし、年数が経ってくると、中の仕切り部分ののりがダメになってポロポロ写真がずれ落ちちゃうんです。アルバムから外して、パソコンに取り込み終わったものは行事ごとにビニール袋に入れて、seriaで買った箱に入れて(ちょうどいい大きさのものがあった)保存することに。輪ゴムでくくると脆化するし、写真だけ箱にポンポンと入れていったら、バラバラになっちゃうし、色々悩んだ末、そうすることにしました。seriaで買ったこの1箱に、1組5冊セットのアルバムが2組半位入るかな?パソコンに入れても、オリジナル写真をほかすのはまだできないので、ここに保管しておきます。ネガはほかしちゃったけど。・・・やり始めたのはいいですが、1枚ずつスキャナで取り込んでいくので、やっぱりなかなか進まない地道にコツコツしないと仕方ないですね。クリックしてもらえたら嬉しいです♪にほんブログ村
2012.10.22
コメント(7)
・・・と言っても母のことですが。昨日、関空まで妹と見送りに行ってきました。今朝の便ですので、昨日は関空に前泊です。出国↓ローマ(今まで経由地としてばかりだったので今回は観光)↓サレルノ(ナポリは治安が悪いと言うのが気になり、宿泊はこの街に変更)↓アマルフィ(今回の母の一番の目的地)↓ローマ↓帰国と言う日程です。イタリアに行くと言うのに、スパゲティやピザは、ほとんど食べない母。(たらこスパだけ食べます)トマトソースは嫌いな母。一体何を食べてくるのでしょうか・・・?スーツケースの半分は食べ物を入れてました道中が心配・・・と言うより、私がネットで予約したホテルや電車が、ちゃんと予約できてるかが心配です・・・妹が母にデジカメの使い方をまた教えてましたけど・・・(今までも何度も教えてる)かなり機械音痴の母ですので・・・ちゃんと撮ってきてくれるかな?旅行の写真が楽しみなんだけど。(アマルフィの風景のジグゾーパズル)にほんブログ村
2012.10.20
コメント(4)

今日は短大の時の友達が、パンフラワーの作品展に出展するので見に行ってきました。残念ながら写真撮影は禁止だったのですが、友達の作品をはじめ、素敵な作品でいっぱいでした。パンフラワーは聞いたことはあったけど、「これがパンフラワーなのね」と思って、まじまじ見たのは初めてでした。とにかく細かい作業で、一つの作品を作り上げるのにかなりの時間を要するみたいです。来場者も多くて素晴らしい作品展でした。そのあとは友達とランチバイキング今日は約1年半ぶりで、8人中4人集まりました。やっぱり話に花が咲くのは学生時代の話。皆それぞれ覚えてる部分が違うので楽しい~場所を変えてTully's Coffeeでまたお茶あ~よく笑ってよく喋った明日は二胡のレッスン日で、「君をのせて」「崖の上のポニョ」と前々回からジブリシリーズです。案外ポニョが、弾くと早くて大変友達も色々頑張ってるのを見ると、私も二胡を頑張って練習しなくっちゃ~と思いました。クリックしてもらえると嬉しいです♪にほんブログ村
2012.10.16
コメント(5)
10月に入って、来年のカレンダーやら、スケジュール帳やら年賀状の案内まで見聞きするようになって来ましたね。1年早いなぁ・・・。いつも年賀状ソフト「筆まめ」の中に入ってるカレンダー作りで毎月のカレンダー作ってるんだけど・・・うわぁ貧乏臭い~(><)この間お店で「家族カレンダー」っていうのを見かけて来年はこれ買おうかなぁって思ったり。 家族それぞれの予定が書き込めるカレンダーです。子供も大きくなってきて、それぞれの予定も多くなってきたので、この方が見やすいかなぁと・・・。遊びに、バイトに、クラブに、塾に、テストに・・・・子供達の予定聞いても、年のせいか覚えられないのよねぇ~さてどのデザインにしようかなぁ。にほんブログ村
2012.10.11
コメント(12)
昨日、水道代の検針が来ました。前にも節水シャワーと節水泡沫器を使い出して安くなった!と書きましたが、水道料金が安いまま順調です 購入した時の日記はこちら表にしてみました(線はないけど・・・) 去年 今年 差額 5・6月分 12,356円 9,704円 -2,652円 7・8月分 9,704円 9,704円 0円 9・10月分 11,219円 8,945円 -2,274円(センタリングの書式なので数字がきちんと並ばず見にくいです)7・8月分は去年と一緒ですが、去年この期間に10日ほど旅行で家を留守にしたので、それと一緒って事は・・・、やっぱり今年の方が安くなってるってことですよね。「ガス代も節約になる」って、シャワーの商品説明に書いてましたが、ガス代は去年より安い月と高い月は半々。ガス代節約効果は正直よくわかりませんでも水道代は2ヶ月で2000円は安くなるって感じですね!1年で12,000円。これはうれしいぞ~~いつも応援有難うございます♪にほんブログ村
2012.10.10
コメント(0)

以前ブログに書いた、コーヒー瓶での収納のお話。その時の日記はこちら。ラベルはちょっと前に、お店で見つけて買ってたんだけど、ここのところ旅行計画でそれどころじゃなかったので(パソコンの調子もおかしかったし)昨日やっと作りました買ったのはLサイズのラベル。瓶の幅いっぱいいっぱいだったので、もうちょっと小ぶりでもいいんだけど・・・Sサイズだとちょっと小さすぎ。Mサイズ作ってくれたらいいのに。エーワンのラベル屋さんのページにはラベル用のフレームやラインやイラストが載ってて無料でダウンロードできるので良かったですよでも作ったのはいいんだけど、これ耐水性じゃないのよねぇ・・・プリンタのインクも水性だし・・・。瓶やタッパーを洗いたくなったらおしまいだわポチッと応援してもらえたら嬉しいです♪にほんブログ村
2012.10.07
コメント(6)
母のイタリア旅行、ようやく飛行機・ホテル・電車・保険と全て手配できました。それだけじゃなく、切符の買い方、電話の掛け方、電車や船の時刻表、駅の構内図、オススメのレストラン、ホテル近辺の地図、観光バスの乗り方・・・まぁ何かと心配なので色々調べてプリントアウトしたら膨大な枚数自分の家族旅行ではノートパソコンも持っていくし、ある程度前もって調べはするけど、現地でもまた調べられるし。でも母の場合、ネットは出来ないし「地球の歩き方」だけじゃ載っていないこともあるのであちこちの旅行記を参考にさせてもらいました。母は前に一人で行ったと言っても、20年ほど前の50代でまだ若かったですからね。そのころと比べたら体力も気力も落ちてるだろうし、とにかくローマ・ナポリはすごく治安が悪そうで、引ったくりにあってこけたりしたて、骨でも折ったら・・・ってそんなのが心配。なので宿泊予定地も変更したりして・・・。はぁ~~でも、何がしんどかったってとにかく予約の日にちが間違ってたらいけないから、まぁ神経使った使った特に今朝から半日位ず~っとやってた電車の予約。イタリアのサイトなので、言語はイタリア語と英語翻訳ソフトが翻訳してくれてる箇所もあるんだけど、去年のドイツに続き、言葉がわからん・・・電車の座席シートもなんか6種類位違う値段があるので、またどう違うのかも調べなくっちゃわけわかんないし。間違ったかな?と思って戻ったら、なんだか画面がおかしくなるしあ~また一から電車の時間指定・駅の指定などしてやり直し~!あら?ユーザー登録もしなきゃいけないの?と思ってたらなんかわかんなくなっちゃって、また一からやり直し~!・・・って言うのをお昼過ぎまで延々とやってました。なんとか予約が出来たようで・・・。でも最後に「stampa」また見知らぬ単語が・・・。web辞書で調べたら「圧迫」。圧迫??う~ん・・・何なんだろう・・・?押すような感じやけど、ポチッてしていいものか・・・。恐る恐る押してみたら・・・あ、「印刷」か・・・。いつもクリック有難うございます♪にほんブログ村
2012.10.05
コメント(2)

また先週末からパソコンが不調でした最初はハードディスクに問題があったみたい。パソコンをつけてても、何かの拍子でピュ~~~ンって画面が真っ暗になって落ちちゃう。ここんところバックアップを全然とっていなかったので焦りました。パソコンが起動したら、と~にかくバックアップ開始。2012年の写真も、バックアップ全然とっていなかったし。子供の運動会や旅行の写真やら、消えちゃったら大変でした。こまめにバックアップ取らないと!って思っても、ついつい忘れちゃってます・・・ハードディスクの不具合は主人に直してもらって、さぁこれで大丈夫かな?と思って使ってたら、今度はwindowsの不具合で、またもや起動しないパソコンが起動しなくなって一番困るのはオークションをしている時。パソコンが機嫌よく立ち上がってきた時に、落札してくれた人に連絡をしないと~~~!って週末から昨日にかけて焦っていました。昨日の晩また直してもらい今朝からパソコンは、機嫌よく動いています。はぁ~ヤレヤレです。にほんブログ村
2012.10.02
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


