2004年04月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
WEB上の文章のあり方について、
言及とかそういうわけではないのだけども
一応自分も文章を晒している手前考えてみた。

あるサイト http://umi.no-ip.com/simple/ のコラムで、
「WEB上の文章は読まれないでスキャンされる」
というのがあって、まぁそのコラムのごとく
私もそのコラムを拾い読みしてたわけです。

その中で、モニタに表示される文章は読みにくい
とか、簡潔に書かないと読まれない、とか


自分自身が小説をWEBで公開してる人 なのに
俺はWEBで公開されている小説はほとんど真面目に読んだ
という記憶がありません。もちろん無いわけではないですが
少ないです。
それは出版されてるものと違って、プロの物ではないから
というのもあるが、
それより、WEBで公開されているものはなんとなく
いつでも読める、とか、たいしたこと書いてない、とか
本より読みにくい などのメディアとしての欠点が
あるように思える。

…話がややこしくなったので、結論からいうと、



でも本にしたらよけいボロが目立つかも
俺のは根本的にダメなのかも。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年04月25日 23時55分35秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ZEN applebom

ZEN applebom

お気に入りブログ

僕の空 雪之下 星丞さん

コメント新着

ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 <small> <a hre…
オタッキーです@ オタクバンザーイ オタクはいいとおもうよ(..)(^^)(^。^)(*^o…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: