2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1
今日は… マカロナード オー フリュイとフルーツロールケーキでした。 メロン~ブルーベリ~フランボワーズ~キウイ~バナナ~~♪ フルーツ大好き^^でも果糖は太りやすいので気をつけて下さいねぇ。 大雨、強風の中持って帰りました……びしょ濡れぇ。 最近はあまり時間がかからないものばかりです。 就職活動している最中の人がいて公欠も多いからみたいです。 私はまだ求人が来ないので、動くことが出来ないのですが……不安…とても。 年明けに始まるということは…一発勝負というわけで。 不安……ずーん(´`|||)
September 29, 2006
調理だぁ~(((o≧▽≦)oキャー 久しぶりにいつもの先生だぁ。 夏休みあけは外来の先生だったから、夏休み前ぶりです。 かなり早く帰れること間違いなしです!! 皆の手つきも違いますよぉ。 早くやればやるだけ、早く帰れるのです。 製菓はデモ、作業、デモ、作業の繰り返し(間にお昼休憩)で試食→帰るなのです。 調理はデモ、作業、試食、休憩→帰る の為早いですよぉ。 ↑最初は製菓と同じ感じでしたが先生に頼み込んだ。 皆、頑張りどころは間違えません。 早ければ13時半頃に帰れます(((o≧▽≦)oサイコーです。 今日のメニューは……なんだっけ? えっと……… 米茄子のグラタン ナポリ風 帆立貝のブールブラン ワカメ添え 子牛肉のメダイヨン プリンスオロロフ風 でした。 ワカメのバター炒めは危険です。 パチパチと跳ねて一歩間違えたら、面白いことになります(クスクス)…わたしじゃないけどね。 ワカメに関するうちの班の失敗はきざみ忘れてそのままを食べることに……ふっといスパゲッティー食べてる気分……ダァ↓ ホタテは貝殻つきで生でもいける新鮮なものを使っています^^ 写真に入ってしまっていますが、イクラ大好きだよぉ\(≧▽≦)丿 でも、全部…油っぽくて吐き気がぁ……水分とったら胃もたれしそう。
September 29, 2006
パウンドケーキとタピオカココです。 パウンドケーキは以前に作りましたが、今回はレシピが少し違います。 フワッと出来なかったのが悔しい限りです……(_ _。)しゅん タピオカココは以前先生だけが作っていたので、見たことや食べたことはあっても作ったことはなかったです。 上手く出来なかったうえに、時間がなかったので、固まらないうちに上にフルーツをのせることに……家に帰る頃には埋まっているかも……。 ……みたいな状況でしたが、そんなにいうほどひどくありませんでしたε-(´▽`)ホッ タピオカ大好きなんですよ(((o≧▽≦)o 更にココナッツなんて もうノックアウトです。 横浜中華街のタピオカ入り飲み物…とっても美味しいので、つい毎回飲んでしまいます(+月餅とゴマ団子お持ち帰り…)。 普通のとレインボーと黒のタピオカと何種類かあるジュースを組み合わせるんです………って話がずれたぁ(´□`|||) 話をかえて……………… 実を言うと…今月1日に教習所に受け付けに行ってきました。 始めるのは土曜日からになりますが、とても怖いです。 馴染みの場所(父上の元仕事場)に行きたかったのですが、事情(「元」のあたりが)があり違うところに……。 知らない人と関わるのがものすごく…嫌な感じ……対人恐怖症になりかかっているのかなぁ? 頑張りますが…就職活動始める前に終わらせたいから、目標は年内ですね……多分余裕でいけるはず。 そんなところです。
September 29, 2006
アップルパイと抹茶のムースです。 あぁ!!………コックコートに緑が! あっ!タオルにも! 落ちないよね…多分。 抹茶のムースに使った色素が少しだけ ちょん っと……ハァ 後期のテストはアップルパイです。 折りパイですね。 これが難しくて…生地にバターをつつんで、それを折ってのばし、折ってのばしと繰り返して層を作るわけですが……バターが出てきそう…っていうか出てる! ちょっとつついたら、もうダメです…ベターッと。 手粉でカバーしてなんとか作りましたが、時間内で出来るのかが心配です。 これから寒くなるから、家で練習するのが丁度よくて助かりました^^ 抹茶のムースは母上に、アップルパイは母上と愉快な中間たちに御墨付きをいただけました(´▽`) あまりいい出来ではなかったと思いますが、「お金払ってもいいから欲しい」なんて嬉し過ぎです(((o≧▽≦)o もっと頑張ろう!o(^^)○おー ←褒められるとのびるタイプの典型
September 29, 2006
カルディナールシュニッテンとウィエナートルテです。 ドイツのお菓子です。 お坊さんの着ているものが黄色と白色だった?からカルディナール(お坊さん)なんだそうです。 卵白の生地と全卵・卵黄の生地で黄色と白色にできています。 これがあまり甘くなくて美味しいんです(((o≧▽≦)o 自分の時間の配分間違いで黄色の生地が大変なことになりましたが…。 中にはさんであるのはコーヒークリームで無糖です。 一緒に食べることによって、丁度よくなり……サイコーです(´□`|||)美味しすぎて食べてしまう。 タルトの方はカラメリゼしたヘーゼルナッツを細かく砕いたものを中心の生地にいれて焼く、アーモンド風味の焼き菓子です。 コアントローとレモンの皮を両方の生地に使いました。 こんな感じです。 最近、楽天から日記を書くメールが何故か来ないので(不調?)、29日の日記で何件も書きますが気にしないでください。
September 29, 2006
今日は母上の誕生日です。 朝1番にメールおくりました。 その日の実習がティラミスとは運命としか言い様がありません(*/∇\*) 母上は昔から大好きで(自分にも伝染)、自分にとっては去年の調理大祭で作った(「調理」がメインなのに唯一褒められた)思い出のもの。 っていうか母上が好きじゃなかったら、作り方さえ知らなかったかも…(汗 という「ティラミス」です。 母上に持ち帰ってあげようと思っていました。 意気揚々と保冷剤を持って行きましたよ。 が、しかし…………… 写真を見てわかるように、ココットに入っています。 「持ち帰り不可」 これまた全部食べきれませんでした……。 「雑菌が繁殖しやすいので、ティラミスはあまりテイクアウトにはむきません」…か……… 慎重になる気持ちはわかるので諦めました。 法人だからね。 というわけで、走って買い出し…帰宅……そして作成。 ティラミス完成。 母上を待つ。 鉢植えを抱えた母上の写真を撮る。 母上を太鼓に送りだす また待つ。 髪の毛と格闘。 ハーブティーを入れる。 ティラミスにココアをかける。 なんて…かなり疲れました(なにゆえ箇条書き)。 喜んでくれたし…いいかぁ。 家では滅多に作らないからな。 ついでに髪をストレートにしてみました。 少し後悔してます(´`|||)
September 28, 2006
帆立てと生ハムとサフランリゾット……です。 今、勝手に名前つけちゃいました(´▽`)アハ あまりに久々なので、包丁で指を切るのではないかと心配でしたが、「切る」ことはなかったです^^ ………………少し、火傷はしましたが……(´□`|||) そう!久々なのに!今日はある有名ホテルの料理長さんに教わる日だったのです!! 内心ビクビク……Σ( ̄□ ̄; 後期は外来の先生に教わることが多い……と言えるかはわからないですが、あります。 油の上に浮いている揚げ物を素手で触ってました。 びっくりして、その時に教えていただいたこと……頭に入らなかった…_| ̄|○がっかり ここで頑張っておくと後で得をするんです………色々とね…ニヤ お腹いっぱいで苦しかったです。 思ったよりも早かったので、少しブランド店をブラブラして(あくまで市場調査目的)、携帯見て帰りました。 最近、伊右衛門の電車の中吊り広告(?と言えるのか)が気になります。 ブチッと取りたくなるので、電車内では離れています。 あれ…欲しい……
September 27, 2006
子牛ロース肉キエフ風とキッシュです。 文章は2枚目に書きます(汗
September 27, 2006
いつも…のせている写真は師範の作品です。 ……別に意味はないです…先に言っておこうと思いまして……たまには…ね。 今日は半日実習、半日座学でした。 その為、あまり時間のかからないシュークリームです。 少し違って見えるのは、上に違う生地をのせて焼いたからです。 クッキー生地の用なもので焼きたてはサクッとした食感が楽しめます。 クレームレジュール(直訳:軽いクリーム)カスタードと生クリームをあわせたものなのですが、それが柔らかくて……何とも言えなかったです。 でも…頑張って、無事に持って帰ることが出来ました。 なにゆえシュークリームとスポンジケーキは家で作るが出来ないでしょか…オーブンが悪いですか(何じん?) ……あぁ のだめカンタービレ楽しみやぁ。 ドラマ始まる日も発表されたし…クフフ
September 26, 2006
チョコロールケーキとチーズスフレです。 持ち帰り方が悪く、最悪な状況になったのは別にして………チョコロールケーキはなかなかいい出来だったのですが、チーズスフレは潰れてしまって、ただの濃厚なチーズケーキになってしまいました。 それはそれでありで、おいしかったですが、それではチーズスフレではないですから…………結構ショック…。 チーズ系のものは高額の為…家ではなかなか練習が……う~ん。 今度、土曜研修で練習しようかな……学校の業務用のものを使えば少しは……。 バタークリーム反対!! 意味わかりません。意味Poohさんです。 ………………えっ?そんな言い方しないですか? 家語だったかなぁ?……(汗
September 25, 2006
今日は1日ずっと実習でした。 立ちっぱなしです…久々です………膝にくる(_ _。) まぁ、またすぐに慣れるでしょう。 今日 作ったものは色々なメレンゲを使ったものです。 マカロン2種と……えっと…………まぁ他1!です(オィ キャラメルのクリームは甘すぎず、美味しくできたと思います…大人の味(〃^ー^〃) マカロンは歯にくっつくのでお年寄りの方は苦手な人が多いです。 私は別に嫌ではないですが、これまた甘すぎ……三(ll´Д`) まぁ、1日かけるような実習ではなかったので、かなり早く終わりました。 早っ!!Σ( ̄□ ̄; あまりに早いので、わりと有名なサトウのメンチならんでます(´▽`)←現在進行形 あれを持って帰るのはかなり恥ずかしい…電車の中に匂いがプンプンと(o‐‐o) みっ…見逃してくださいっ!! 久しぶりに自転車で帰ろうかなと…… 帰る頃にはマカロンボロボロ、メンチグチャグチャ…………………………… にならないように安全運転で行きます……事故しないように(予言?嫌な予感がする)。
September 22, 2006
一昨日休んでしまったので、出来上がり写真はかなり久々ですね(汗一昨日はロールケーキだったそうですよ(´▽`)今度、ルセットを写させてもらわなきゃ(*‐д‐)今日作ったものは…というか昨日と今日2日で作りました。「レアチーズケーキ、アプリコットのタルト」です。写真のは師範のものです。私達のレアチーズケーキは師範のものと違ってナパージュを使ってピンクと透明のマーブルになっています。アプリコットの方に使ってあるのですが、クレームダマンド大好きなんです。作るの簡単ですし←そこっ?久しぶりに試食しましが、甘いのが……あまりに甘すぎてヤバいです…酒くさい…お酒多いよ……学校のレシピ。この時期になると就職活動が盛んになるので、実習が午後だけとかになるのて2日かけて作ったりすることになったらして、わかりづらいです。私の就活は12月位までは動けなさそうです。そうそう、経営学とかはじまりました。なんか難しそうですが、とても重要なことなので頑張ります。久々のフランス語だって頑張ってます。今日は鍵を忘れるというハプニングがあり、なかなか大変でした。まぁまぁな1日だったと思います。あまり関係ないですが…………最近チンパンニュースを見て笑っています。フルハウスとか結構ツボです。そんな私です………そろそろ、おかしくなって来たかな…………(遠い目)。
September 21, 2006
「昨日は楽しい1日に…なるはずでした…」9月19日in自宅学校休んじまったよ(´□`|||)皆勤賞の夢やぶれたり…病院行ってきました………急性胃腸炎…Σ( ̄□ ̄;(しかも、その為…母上は会社を遅刻…スマン…)なぜなにゆえ昨日の夕方から吐き気とか胃痛とか…お腹の調子がよくない状態。地元の駅まであと1駅というところで、あまりの吐き気に電車を降り、やっと落ち着いて地元の駅に着いたと思ったら………あまりの吐き気と痛さに座り込み。痛みに波がある…母上曰く「青い顔で全身冷たくなってた!歩くと生まれたての鹿の用で……ハラハラ」だったらしい…いったいどんなだよ母上に多大な迷惑が……救急車を呼ぶか呼ばないかで揉めに揉めて、結局……呼びませんでした。なにしろ目立つのをとことん嫌う会の会長だから(笑…えない)だって「派出所?言って救急車を呼んでもらおう」だなんて……絶対に嫌だ 三(ll´Д`)昨日は母上を祝う会だったのに(滝汗迎えに来る予定だった父上に保険証を持って来てもらい、夜間診療に行くことにしたのですが、1時間半待ち(夜間は20時から)…ということで、市販の胃薬を買って帰りました。人形を抱えていると楽なことに気付く…「なんだこれ、らく…だ」。本当は「地元で買い物して行こうねぇ」とか母上と話していたのに 全てがパァ……。はぁ、食生活には気をつけます。もうチャンジャとキムチと辛子明太子という全て辛いもので過ごしたりしません…本当に痛かった…。特にチャンジャは食べて飲んで(酒じゃないよ…ただ辛いから)を繰り返したり…。多分、おおよその原因。あっ、何気に体重減ってる(((o≧▽≦)oなんて言っている場合ではないです…今日の夕方まで食べるの禁止くらいました。それでたくさん飲めと…。つらっ…もう飲めないよぉ。無理はするなと言われたけど、このままだと脱水症…状………しかも食べたものを全部吐いちゃったし…。明日は学校行こう…昼にはインスタントのお粥でも食べようかな。世の中 気楽に考えなきゃ(´▽`)ゞアハ
September 19, 2006
メガネを2つも購入しました。出費がかなり痛いです。母上の誕生日プレゼントにブラストのチケット(しかも9000円のを)も買ってしまい、いまだかつてないピンチ(´□`|||)コツコツ貯めて来たはずなのに……夏休みって恐ろしい。そういえば!!実技の再試が残ってる……嫌だ…面倒臭いし…何より1500円………払えるのか……………どうかが問題だ_Γ|○あぁ~~~~~~~~~~Σ(T▽T;)グワーンもう叫んで…どうにかなるなら……喉がかれるまで叫びたい。助けて!
September 10, 2006
絵を描きましたやっぱり楽しいです。イラストと言うか、下のほうが切れている「ただの線画」ですけど・・・・ハァはみ出している部分とかそのままの上に縮小しまくって潰れていますスキャンして、修正せずに載せました・・・はいでも、色塗りもするつもりですよ!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・時間が取れたらいつ出来上がるのでしょうねアニメ塗りと水彩を組み合わせた塗り方がすきなのです最近、このキャラ好きかもです・・・好みが変わったというわけでもないか・・・・・。あぁ似てるんだ羽をつけた・・・妙なセンスをしている・・・・・あの人に・・・・・・・・。別にこの人のセンスが悪いと言っているわけではなくてですね!!なんというか・・・・・・あぁ~(色々こめた叫び)雑談ですけど、今日は一人でお留守番のため、朝から1人で過ごしています・・・・でも、私は夜行性なので・・・なんてことはないですが。最近インスタント(もしくは辛子明太子)ばかりだったので、久しぶりに調理をしました^^ぺペロンチーノ!!・・・・・なんかツマラナイ・・・15分で完成。1人ってイイゲームやり放題と言いたいところですが、現実が目の前に・・・のぉ
September 5, 2006
はまるとだいたいはんつきくらい・・・あきません。しかも、みょうにこだわってしまいます。今はまっているものは「からしめんたいこ(生)」この間のお昼なんて「たらこ・生たらこ・からしめんたいこのおぎにり」でしたよ。普通じゃ考えられません。自分で驚いてますが、普通に食べられましたよ・・・・・今、家の冷蔵庫の中は・・・・からしめんたいこのパックが2つ。朝一の炊き立てご飯にからしめんたいこをのせて食べるのです>< キャー最高です・・・・でもお茶漬けにはしたくないです・・・「生」にこだわって。でも・・・そういうときに限って「コーンご飯」「さつまいもご飯」だったり・・・白米は!!ちなみに現在進行中。お金がかかる・・・・・・でも、お気に入りを買い求めるために遠出するので運動にはなるかな?クリームパンもはまりそうでしたが、甘さに負けて1日のみでしたが、次はチーズな気がします。前にはまった「さけるちーず」は長かったですが、次のカマンベールチーズ(あくまで予感)はどのくらいでしょうか。塩分が多いから遠慮したいものです。
September 3, 2006
懐かしい吹奏楽コンクールを見てきました。都大会なのですが、予選を見ることが出来なかったので、母校の演奏を聴いたことがなかったのでハラハラドキドキしてました。うっ!!そうだった・・・私が現役のときから、会場も違うし枠が増えたから6校→12校に・・・。客席数が減ったため、座れないし・・・団体が倍・・・・4時間位立ちっぱなしです。(慣れてるからいいけど・・・・あまり嬉しくない><)それにしても・・・・かわいそうだから交互にするのは・・・(以前からの6校とあとから入った6校がほぼ交互に)差が出てますね・・・初めてのことだからしょうがないですが、緊張感の差とか如実に。いつものキレがない団体も見受けられて・・・時代は変わったんだなぁと考えさせられる大会だったと思います。そうそう。母校は全国大会への切符を見事ゲットしましたよ^^吹奏楽の甲子園!!頑張っていたもんね><すごく嬉しい!!どこが行ってもおかしくないくらいでしたから、なおさらです。↑私達のときは夏のコンクールで全国大会に行ったことなかったです(><;)羨ましいし、その事が「時代は・・・」につながるわけです。全国大会に出るために失ったものがあるので、淋しい限りです。はぁマーチングも見に行きたいなぁ。来週の日曜日か・・・・そのあと、ご飯を食べに行こうと誘われましたが、丁重にお断りを・・・まぁ色々とあるのです。
September 2, 2006
うぅ・・・・・・踏んだり蹴ったりというのはこういうことを言うのではないか・・・・。まず・・・・1. 今日は午後でよかったのに、午前中からと勘違いし4時間以上時間をもてあますことになった。2. 前期の欠席は一度もなかったので、補講はないのですが・・・試験を1つ落としていたので再試。3. しかも、再試料が一番高い「実技」・・・実技落とす人ってあまりいないよ(_ _。)4. 今日の朝までのレポートを忘れていた(もはや、休み前に提出したかすら)。5. 文化祭で焼菓子と喫茶店の担当になった(どうやら嫌らしい・・・)。6. 求人を見に栄養学校に行ってみたものの、まだ早いと言われ、心配は取り越し苦労。7. ついでに、あまりに田舎だから交通費オーバーだねと笑われました(絶対に家を出てやる)8. チャンジャを求めて店を探してみたもののなく、足に豆をたくさん作った。・・・・今日一日はこんなもの。。。テンション低いですよ・・・本当に・・・・・・。見つかっちゃいましたか?あれれれ。まぁ、わかりやすくしたのですが、読んでも・・・引かないでくださいねぇ・・・・(><)時間をもてあますときにアニメイトに行ってみた。一通り見回り、買うものを決めたら、グッズのコーナーに行って見て楽しみます。基本的に買わないのです。彩雲国物語のグッズの量が少しずつ増えてきています。アニメ版のばかりですが、ストラップや筆入れ?は買ってもいい感じです。そんな時に缶を発見しました4面に絵柄があるのですが、そのキャラの別れ方・・・・大体が1人ずつなのに・・・・・双花は一緒だったんです!!ただ、そんなことが嬉しいさらに!その隣にあったCDケースにもなるこれまた缶(薄い。中にメモ入り)の絵柄2種類あったのですが、それの1つが秀麗と静蘭だったんですよ!!ただ、そんなことが嬉しいなんてことをしたりしてました・・・こんなことだけしてたんじゃないですよ!!・・・・激しく眠かったのですが。
September 1, 2006
全18件 (18件中 1-18件目)
1