2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全47件 (47件中 1-47件目)
1
しばらく(っていうか数日?)、メールで日記を更新し、パソコンを使ったり使わなかったりしようと思って…(どっちなんだよ)。 だから顔文字増えるよぉ(´▽`) 変なトラックバックや書き込みの削除も出来たり、出来なかったりすると思いますが、無視をしてください…お願いします。 そのうち削除しますので(屮゜Д゜)屮 この前、言っていたコーヒー実習のレポートが、金曜日ではなく明日までだったという事実が発覚しまして……今、頭をフル回転させています(汗 残業の母上はまだ帰って来ていないので、ミートソースなんて作りましたよ。 自宅で料理なんて久しぶりにしました(^_^;) ソースだけなら5分かからずに終わりますが、麺が…(放置を出来ない人)。 今日の実習はイチゴのムース(もう、国産は最終の時期です) 、ネロでした^^ 写真の奥にあるワンホールのものは「ザッハトルテ」です。 先生がデモとして作ったのですが、生徒は今は作りません。 あくまで「今は」なので…後期に作るそうですワンホール……チョコ系1台はつらいでしょうΣ(T▽T;)←あくまで処分のことを考えるやつ 調理師科に持って行くか…-300円とか言われたらどうしよう。 まぁ…今日はそんなところです。
May 31, 2006
今日はデジカメで撮り、終わった気でいたので…先生のではなく、自作の写真でごめんなさい。しかも1品入っていません(汗今日は3品作ったのですが、無国籍ですよ(゜゜;)カルボナーラ(イタリア)、トムヤムクン(タイ)、鶏のチリンドロン(スペイン)です。写真にはチリンドロンが入っていません。久しぶりに鶏を卸しましたぁ(´▽`)少し、怖かった…。去年は何度も卸したのに…鈍るって怖い…でも、トムヤムクン以外は一度作ったことがあるので、ものすごく早く終わりました。まぁ…当然、食べきることは出来なかったですが、カルボナーラは完食しました(^∪^*)頑張りましたよ(>_
May 30, 2006
葉っぱをつけて、飾ってみました^^見てのとおり…バラ以外の花になってしまっています。全部の花びらを薄くしてはダメだよと注意されてしまいました(T^T)そうです…花びらの潰す部分を結構、薄くしてました。それを注意され、作ったのが、左側です………あまりかわってない(汗今日、進路についての紙を渡されました……木曜日までに提出だそうですが……決まってない…(>_
May 29, 2006
基本技術です。 今日からマジパンに入りました^^ そして、バラです。 写真は先生のものですが、次の日記に自分のものを載せて見ようと思い立ちました…。 すごい勇気ですよ!! 初めて挑戦したものをひとさまに見せるわけですから…今から、やめようかなぁなんて(汗 でも、それでは いつまでたっても上手くならないと思ったのです。 それにしても、粘土みたいで楽しい^^ ちなみに…右は色をつけたもので、左は白いものに赤いスプレーをかけたものです。 「先生の作品を写真で撮り、それを見て、もう一度作って来ること」といった宿題が出たので、今 家の冷蔵庫の中にいます…マジパンが。 粉糖買って来た方がいいのだろうか(汗 もう、焦ってばっかりです。
May 29, 2006
製菓理論です。 今日、1日…他クラスと合同らしくて…ほとんどが新1年生の為、少し若い……。 他クラスは騒がしいのに、うちのクラスは少し静か……歳か(T^T) 写真では暗くてわかりにくいと思いますが(っていうか、撮る場所を間違えてる)、スフレとかフルーツオムレツとか、写ってないけどクレープとか…なんだっけ?……資料がないと何とも言えない…(^_^;)←ありえないバカ あっ、パンのクロケットだ!! (3分間考えた結果、出てきました) 試食でまわってきた、クレープだけ食べました^^ 食べなくては勉強にならないのですが……最近、お腹と口が砂糖で出来てるんじゃないかと……(そんなわけはない /_;) そして午後→
May 29, 2006
今日は画像なしで(^_^;) 久しぶりに「どうぶつのもり」へ行きましたぁ。 およそ一か月以上ぶり(造語)…本当は二か月弱… 噂のラフレシアは!と探して見たところ…なかったです。 草はたくさんはえてたのに…。 釣りは…クマノミとか釣れるようになっていたり、いつもどうりの魚も釣れたり、色々でしたぁ。 ふぅ。それだけなんだけどね…。
May 28, 2006
今日は日記を書かないつもりでいたのですが・・・・^^:Web拍手を何回か押していただけたので、お礼と、ちっとも更新らしい更新をしていないことのお詫びをと思いまして><いつも、ありがとうございます。そして、すみませんでした。多分、まだまだ忙しいのは変わらないので、更新停滞・・・・に(_ _;気長に、本当に。ページを改装してみたのですが、いかがなものか?よく、わかりません。今日の「ひとこと」「Web拍手、本当にありがとうございます!!」本当に落ち込んでいたので、とても嬉しかったです。
May 27, 2006
あまりの時間のなさ故にコピーしないで日記を書いていたら・・・消えました・・・。余計、時間くってるよぉ><色々「やらなくてはならないこと」が出来たので、短めにします。これでは「新しくバイトしようかなぁ」とか言っている場合ではないです。今日は寮を使っている友達の付き添いで栄養学校に行きました。光熱費とかを定期的に支払わなくてはならないそうで、暇なときは大体着いていきます。授業で週1、2回行っている栄養学校ですが、職員室に行かないと会えない先生とかもいるので、久しぶり感・・・漂っていました(?)今日は実習がなかったので、お土産がない分、早く帰りました。(試食してもらうと、先生方がとめどなく出入りするので、帰る頃には全部なくなりますが、一気に!というわけにもいかず、長居をしてしまうわけです。)今日はそれでも、1時間くらいはいましたね(汗さて、またもやテーマを選んでいるので「ひとこと」でしめたいと思います。このテーマはたとえ流行らなくとも、私が消化します!!という決意を込めて、日記カテゴリに加えてみました^^はてさて いつまで続くのやら(ッオィ今日の「ひとこと」「(色々な情報が出入りしている)・・・・・果たして、真実は何処に!?」はい、意味わからない「ひとこと」でした。でわでわヾ(⌒▽⌒)
May 26, 2006
私はどうしてどじなんでしょう・・・・。去年の今頃は指を切ったり、火傷したり・・・・・オロナインを持ち歩いていたほどです・・・。その後も色々とあるし、方向音痴もなおらない。自分の住んでいる「市」ですら迷って母上に助けを求めていたりする・・・最近は1人で出かけないようにしているからないですが。何もないところで転んだり・・・・・・あぁ、いつからだろう?高校のときはここまで酷くはなかった気が・・・・少し軽い方向音痴だけだったはずでは?そして、今日の話なのですが・・・・・・・・「どうして?」ときかれても答えられないのでアシカラズ(ボーっとしていた結果ですので)。気付いたら・・・・・自分の身長ほどの高さの穴の中にいました。肩から落ちたんですよね・・・・自転車に乗っていたはずなのですが、どうやら自転車は上にある様子・・・バランス崩した瞬間目を閉じてしまったらしく・・・。はっ!!今日買ったばかりのサンダルが!!・・・・・自転車の下敷きになっていないだろうか(ハラハラ工事中らしく、鉄パイプが数本ニョキッと出ていたりしていますが、コンクリートではなく土です。そして、結構広い・・・・まだ、5人くらいは・・・・とか考えている場合ではない。体中、土だらけです・・・・今までになく最悪な状況です(激しく自己嫌悪必死で助けを求めたところ、通りがかりのおじさんが近くの自転車保管所の人に梯子を借りてきてくれました><ありがとう、おじさん^^擦り傷すらないのが、自分すごい。おじさんたちに、怒られたのは言うまでもないですが・・・・末期だと思った瞬間でした。
May 25, 2006
「ドイツでウィンナーコーヒー飲んでも自慢になりませんよぉ!!」と叫んでみたり・・・・ホントですよ。理由は・・・・調べてみてください(>Д<)<っおい今日は1日珈琲実習でした。ある珈琲会社の方がいらっしゃったわけですが、昨日は口の中が甘かったのに・・・・今日は苦い。でも、ドリップを1人ずつ(ホット、アイス)を入れたのですが、人によって味が違うのが面白くて´`苦味しかきいてない人もいれば、酸味しかない人もいて、丁度いいくらいなのに濃いとか色々^^コーヒー苦手な人にはつらい授業でしたね・・・・すごく眠かったし。色々、エピソードきけて楽しかったです。写真はコーヒー飲料たちとコーヒーゼリーです。オレンジピールがほとんど沈んでしまっていますが・・・・・。時間がなく、焦って撮ったために、背景に余分なものが・・・´`眠かったけれど、コーヒーを飲んだためか、午後は眠くなかったです(^^よかったぁサイフォン式とかもやったのですが、モカを入れる器具!!あれですよぉ・・・(前に店頭で見て、買ってみたものの、説明が外国語でイマイチよくわからなくて、コーヒーの粉が入ってしまった上にすごく濃くなってしまって・・・・・・・棚の奥に追いやられていた)どこかでみたものの入れ方を教えてくれました^^そして、早速 今、入れて飲んでいます。これだけコーヒーを飲んだから・・・「夜」眠れるのか心配ですが、徹夜していた余韻で眠れ・・・・そうです(昨日はよく寝た^^)何故かクラスごとに写真撮影とか・・・・何故?それよりも!!!1週間後までに、今日のことをレポート提出・・・・・また、表紙抜かして3枚かぁ・・・・また、小学生の作文みたいになりそうです(汗
May 25, 2006
今日、歩いていたら・・・ある若者が友人らしき人に語っていた。「恋愛って言うのはさ、知り合って、少し話して人となりを理解して、付き合って更に深く知って、それからがあるものだから・・・・」とかなんとか言っていた・・・・つい、振り返ってまで 見てしまいましたが・・・。今どき、本気の恋愛と遊びの恋愛があるから・・・・上のようなことを主張する人は減っている傾向にあります・・・。私は色々あってもいいと思う・・・今の状況から「恋は本気じゃなきゃ!!」なんて主張は出来ない(汗・・・・・・どうしたらいいのかわからないけど・・・・このまま流されてもいいかなぁ・・・なんて。って、何もわかりませんよね(冷汗でも、ここでは書けないんですよ。また、携帯サイトで聞いてもらおうかな・・・。恋愛って・・・・刺激がなくてはつまらないですよね・・・・こんなはずではなかったのに・・・・・・・・ってよくなるのですが・・・。今日は友達に相談するいい機会だったのにな・・・言えなかったよ。優しいのに・・・「最近どう?何か相談するようなことはない?」ってきいてくれたのに・・・。
May 24, 2006
クレームブリュレを使って、クマみたいにしてみたり…。これは自分達が作ったものです……バニラアイスは他の班が作りました。真ん中に小さくあるのは試食用のクレープ^^残りは持ち帰り><どうせ食べきれないし、持ち帰ってもいいのなら・・・・ね^^他の班の人を尊敬します・・・・全部盛り付けていて、ソース以外はたいらげていました(>Д<)見ているだけで胸やけが・・・・・。
May 24, 2006
・・・・・・・・っはい!!徹夜3日?目の私です・・・・・頭が働かない・・・いつから寝てないんだっけ?気付いたら、駅ビルの中にあるイスで1時間寝ていました・・・・末期です(きっと)。今日はゆっくり眠れそうです・・・・明日も明後日も学校 始まるのが遅くて嬉しいぃクレープを焼いていて思ったこと「自分の指の皮は厚いらしい」技術者としては嬉しいことですが、女としてどうなんだと考えずにはいられない・・・。あっ!!今・・・面(つら)の皮も厚いよと誰かが囁いた・・・・くそぉう。今日のメニュー「クレープ、アイス(バニラ、コーヒー)、クレームブリュレ」今日の予定では・・・本当はこのメニューを全部食べるか捨てるか・・・・だったのです(つまり、持ち帰り×)アイスと、クレープ4つ、クレームブリュレ2つ・・・・・・・真面目に無理です!!!吐きますよぉそんなこんなで、少し文句のありそうな顔で先生を見ていたり、「無理!」を連発していたら・・・・・・クレープ持ち帰りの許可が下りました^^先生ありがと~。それでも、つらかったのですが・・・・。ブリュレおいしいぃ!!バニラビーンズたっぷり使っているので・・・・学費・・・あぁクレープの生地にはオレンジの皮が入っているんですよぉ^^ちなみにクレープの中身はカスタード、バナナ、イチゴといった感じです。アングレーズソースも2種類の味があるのです・・・。かなり甘いことこの上ないです><帰り際に受付によって箱(ケーキ用の手で持てるやつ)を買いによった時にいた先生に「ブログ待っていますから」と・・・・・ね。うちの学校はブログがあるんですよ・・・・誰が言い出したのか、系列校全部。それを読んでいると宣言しましたし。雷すごかったですね・・・・雨にやられてしまいましたよ。友達に付き合ってチーズを買いに行ったのに、何故か自分も買ってしまいました・・・・・だって、気になりますよね!?「醤油で食べるナチュラルチーズ」しかも、この組み合わせは糖尿病にいいらしいんですよ・・・・・父上にいいのでは!?と・・・・・ね。あぁ~~~~あのサンダル欲しい!!!本当にかわいかった・・・でも給料日前だから我慢・・・・・・明後日にでも買いに行こうかなぁ。売れ切れてたらどうしよう明日は外来の先生がいらっしゃって「コーヒー」のお勉強です。先生いわく、「ずっと座っていて、眠いと思うけど、寝てたら後ろからイスを蹴ってあげるから恨まないでね^^」だそうです・・・・・要するにつらいのね・・・ハァ
May 24, 2006
今日は1週間に1回の調理実習でした^^見てのとおり3品です。いつもなら 2品、1品と午前、午後にわかれるのですが・・・・・授業の最中、一部の要望により休憩なしで一気に作ることになりました。私もそれに賛成していた方なのですが・・・・・果たして、それでよかったのか。いつもより2時間も早くおわったのはいいとして、生ごみのゴミ箱には大量の食べ残し。今日はクラスで風邪流行中のため人数が少ないし、いくらなんでも3品を全部食べるというのは無理な話です。普段は食べているのかと思うとカロリーを気にしてしまいますが・・・・・・残すのは勿体ないです。今日はフォアグラ(ごく少量)だって使ったのに・・・・(0´3`0)いいことがあれば、悪いこともあるんですよねぇ。食べ過ぎて、吐きそうでした。「豚肉のソテー、鮭のポワレ、アサリのピラフ」です。作ったことがある(去年)のはアサリのピラフだけですね。先生曰く「ほっぺた、おちおち」です・・・特に鮭のポワレ スウェーデン風が^^久しぶりの牛肉が嬉しい><・・・うちはよくて鶏肉、豚肉なので(汗うぅ、写真取るの下手だなぁ・・・自分はブログ用に携帯で一枚、保管用にデジカメで一枚撮っているのですよ。今どき、携帯からでも現像できるのにね・・・・それでも・・さ。みなさま、日記はこの1つ前のとどちらの方が見やすいでしょうか・・・行間の問題なのですが・・。
May 23, 2006
今日、書いていますが・・・誰がなんと言おうと22日の日記です(´Д`)休み明けで、久々の授業・・・・私は徹夜2日目ですよ。色々とあって、眠るわけにはいかず・・・・腕は変なところが筋肉痛です(私はものすごく力を入れてしまうらしいです)。何をしているか?・・・・・ペンを持ったり、カッターを使ったり、マウスを持ったり、ペンタブを持ったり・・・し続けたために出来た勲章(笑)のようなものです。いまだ、完成せず・・・・あと徹夜1日と半日で出来そうなのですが・・・・眠りたい。締切は待ってくれないので、頑張らなくてはなりません(;□;)写真は製菓理論の際の写真で私が作ったものではなく校長先生が作ったものです。今日はイースト菌を使ったお菓子特集?です。ブリオッシュ、サバラン、クーグロフ、ゴーフルです。お酒がきつくて・・・寝不足気味で吐き気と頭痛・・・の私は試食・・・・ちょっとだけでした(って食べたんかい)。ゴーフルはワッフル(ベルギーワッフルみたいなもの見えますか?)のようなものです。ブリオッシュは表面はパイみたいなのに、中心の方はパンでした(感想苦手)。何故か、友達2人は休んでしまうほど風邪を引いているのに(マスク常備)、私は元気だ。調子悪いのはありますが、熱も出ないし・・・至って健康^^でも、朝・・・起きられなくなりましたが・・・・徹夜に入る前・・・・いつも家を出る時間に目を覚ますんです!!大慌てで出かけますけど、雨の日は「バス(本数少ない)」になるので、梅雨は危険です><何とかしなくては。まぁ、普段から「朝ご飯」を食べていないのですが・・・・・・・・・・・「1年間栄養に関することを勉強してきた」と堂々といえませんねこれは(´`)アハ
May 23, 2006
「ちっともクリアできなぁい!!・・・・ゲームが」
May 21, 2006
「グレープフルーツがやつらにやられました!!」1個だけですが、半分カビてましたよ・・・・あぁ。
May 20, 2006
必死でこのテーマを活気付けさせようとしてます・・・・・いつも、あたらないからなぁ・・・・・・。というわけで、今日も自作テーマを選んでいます。あぁ、ダ・ヴィンチ・コードみたいなぁ・・・・最後の晩餐・・・・大画面で見てみたい´`あぁ、ルーブル美術館に行きたいなぁ。挿絵は今やりたいこと・・・適当に描いたラフに適当に色をつけた絵なので・・・下手なのは気にしないでください(汗ポカポカとあったか陽気の下で「ボーッ」としたいです。めまぐるしい日常から抜け出したい。そして今日の「ひとこと」「最近、地元のケーブルテレビに詳しい母(・・・事務員の自給も知っているって!?Σ(´□`;))」
May 20, 2006
珍しく昼間、家にいた兄にパソコンを取られ・・・やることがなくなった私は´`とりあえず、カツ丼をつくり、食べ、一息つき・・・・・・・・本格的にやることがなくなり、しばらくボーとしていました。何・・・やろうかなぁ・・・・・・はっ!!「団子でも作ろう!!」何故、そうなったのかわかりませんが、作りました。挿絵にあるとおりですが・・・・べたつくのでフライパンに水を入れてあります。「これをどうするかだなぁ・・・(きなこ、あんこ、焼いてしょうゆ)」↑勢いで作ったので、この後どうするか決めていなかった(汗母上にメールしたところ「焼いてしょうゆ」がいいそうなので、特別に海苔までつけちゃいました。完成品は・・・・・・画像なしですみません。瞬く間になくなってしまいました(汗何故!!!!!!!!!!?・・・・絵文字が増えてますね・・・・
May 20, 2006
伊右衛門の新茶おいし~いvv私好みです^^またもや、自作テーマでの日記投稿。挿絵はそろそろ、時期だと思ったので・・・・好きですよ・・・一応、そのものは。そして今日の「ひとこと」「久石譲の曲・・・いいねぇ、好きだなぁ。」↑ここらへんが伊右衛門につながる(CMより)。
May 19, 2006
ネタがなくて困っている人のためにテーマを投稿しました^^(まさに、金曜日の自分のため!!)カテゴリを選ばなくてはならなかったので、とりあえず「ここ(自分の入っているカテゴリ)」にしました(汗本当は色々な人にやってもらいたい。しばらく、このテーマを使いますね(⌒▽⌒)何をテーマにしたのかというと・・・何でもいいので、「ひとこと」を書けばいいのです。ただそれだけ・・・・日記の最後に載せても、「ひとこと」だけの日記でも・・・・いいのです。今日の「ひとこと」シリーズ リンクさせましたのでここからどうぞぉ。さて、投稿したのだから 自分も書かなくては(言いだしっぺの仕事だ)。今日の「ひとこと」「晴れそうで晴れない雲をずっと眺めていたい。」↑こんな感じで、お願いしまぁす^^その他にも「この曲が好き」とか「最近、青色より緑色がいい」とか「○○が苦手」とか色々どうぞ☆
May 19, 2006
本日3回目の日記。最近、日記を1日に何回も書いています。・・・・明日からは2回までに減らします(汗さて、今日は・・・私が本気でぼけてきたような気がした一瞬を紹介しようかなと(いらない;´Д`)バスの中^^久しぶりに会った友達もいてのほほんといい感じ><降りて、あとは100mほど先の家に帰るだけぇ・・・・・・・あれ!?傘がない?・・・・まぁ、いいかぁ・・・・・・・でも、どこでなくしたか位は思い出さなくては・・・・・・・・・・え~~~~~と・・・・う~~~~・・・・・(この間1分)あっ!・・・・左手首にかかっているものは・・・・・・「傘」・・・・・うぅ、傘を持っているのに、なくしたと思ってどこでなくしたかを考えるなんて・・・・・・めがねを頭にのせたままで探している人と一緒だよ。うあぁ~~~~~~~~自己嫌悪すること5分(その間ボーっと)。↑こんなだから、人から「何を考えているのかわかりづらい」とか言われてしまうんだとわかってはいるのですが・・・。そうそう、今日の朝 たくさんのカタツムリを見ました^^もうそんな時期なんですねぇ(><;)そんなこんなで、挿絵はかたつむりに似ている「これ!」
May 18, 2006
本日2回目の日記です。完成品です。そう、シュークリームとエクレアです><中に入っているものは、シュークリームにカスタードと生クリーム、エクレアにチョコカスタードです。シューの表面には粉糖がかけてあり、エクレアにはチョコをコーティングしてあります^^カカオマス・・・・苦いんですよこれが・・・・・・実物を初めて見たので、「カリッ」と・・・ね´`見た目はチョコなのに・・・・風邪が流行ってきましたね・・・自分も風邪気味ですが、これ以上は悪くさせません!!体調管理も仕事のうちです!!あぁ、子供の頃は病弱だった自分にはありえないほど、元気です・・・今のところ皆勤賞ですから^^皆勤賞でないと○○がとれないんですよ・・・。伏せた意味は特にないです。それにしても、持ち帰りが多い・・・私の班は他の班より少ないはずなのですが、それでも「シュークリーム7個、エクレア10個」の持ち帰り・・・+実習着も持ち帰り。箱1つでは足りなくて、シュークリームの上にエクレアをのせて持ち帰りましたよ(箱の中・・・)。今日はバスでよかった・・・自転車じゃどうなっていたことやら。雨・・・・恵みの雨ですが・・・嫌ですね。台風近づいているらしいです・・・本当ですか!?あぁ、そうそう^^どなたかわかりませんが、Web拍手ありがとうございました><とっても、励まされています´`水面下で色々と起こっているので・・・ふぅ。ここ・・・・移転しようかなぁ、なんて。まぁ、移転したとしても楽天内ですけどね。どうなるかは・・・わかりません。色々と許可を得ないとダメそうだし、ここは残すつもりだし・・・移転するのは詩・イラストサイトの面だけで、ブログは残すつもりなので・・・・。許可・・・・下りないかなぁ。でも、昔の画像倉庫の絵を日記で使えないのはつらいし、同盟のアドレスを変えてもらうのも・・・。まぁ、未定で。そんな計画を立てつつ、今日も絵に色を塗る。あっ、明日の準備もしなくては・・・(忘れていた)。
May 18, 2006
の写真です(^∪^*)焼きたてですよぉo(*^‐^*)o何を作ったのかなんて・・・わかりますよね?出来上がりの写真は2回目で…今日はこれと、フルーツを漬けましたぁ(〃^ー^〃)フルーツコンフィは文化祭と来年の学生のために漬けたのです。他のクラスより早く終わったそうで先生は驚いていましたよ(´▽`)当然です(特に切り込み系は)…他のクラスと違って2年目ですから団結力も速度も違います…もし他クラスより遅かったら、調理師免許剥奪ですよ(* ̄Д ̄)(*‐д‐)
May 18, 2006
らくがき、らくがきぃ^^ピンク1色に逃げました(汗最近アニメ塗りヒットです><おエビで最大のキャンパスサイズ!!なわけですが・・・・なんだかなぁ。背景・・・苦手だから、窓枠のみです。えっ、みえない?・・・そう、見てください(汗色のかえ忘れがありますが・・・気にしないでください(苦笑お願いばっかり・・・(´`。)あっ!!そういえば、セーラー服って・・・・デザイン間違いが・・・。 言わなきゃ、わかんなかったかなぁ?格好いい絵に憧れる・・・描けるようになりたいなぁ・・・・・真似ならできるのに・・・。
May 17, 2006
チマチマ描いていた絵がすごいことに!!ので、削除・・・・しました。リベンジ・・・・・するかなぁ?龍蓮が横向きでちょこんと座って、菖蒲に向かっている絵です。菖蒲の花は2つ。1つの葉っぱはピーンと立っていて、もう1つの葉っぱはヘニョってなっているの。どっちが、どっちかなんて・・・言わなくてもわかるのでは?何せ「武と文」ですから。やっぱり、リベンジはなしです。ただでさえ時期外れだったのに、さらに外れてしまいます。挿絵は素材屋さんから借りてきた「双花」です。
May 17, 2006
今日は珍しくパンです・・・いつもは木曜日なのですが・・・・何故か今日は水曜日。今日のバターの量は半端じゃないです・・・・正直食べる気うせるほどの量を見てしまいました・・・。今日作ったものはデニッシュ生地とクロワッサン生地で色々なものを作りました^^チョコ入れたり、アーモンドスライスのせたり、フルーツのせたり、カスタード塗ったり、レーズン入れたり、ソーセージ入れたり、ベーコン・チーズとか・・・・まぁ、色々><手が・・・・バターくさい・・・・・・気持ちわるーい。今日、ハリーポッターの新刊が出たみたいですね・・・。駅前でまだ9時前なのに売っていましたから・・・・・。映画は見たことあるけれど、本では読んだことにないんですよね・・・・・・・・・・。うぅ~~~~きっと、今後も読みません。今日はフランス研修のお話し合いがあったのですが、私は「行かない」決定なので・・・・出ませんでした。さすがに、60万位かかるので・・・行きたくないですね。私・・・昔、30万強で1ヶ月もホームステイできたんですよ!!2倍で10日位しかいけないなんてありえないです。お金の無駄遣いもいいところですよ。まぁ、その分・・・色々なところに行くみたいですが、鴨肉の美味しい国賓級のレストランでディナー?ここは製菓学校じゃないんですか?って感じです・・・・行かなくてもいいから、その分お金を減らしてくれっていうのが本音。ルーブル美術館にいけないのが淋しいけど・・・仕方がない(お金ないんだから;Д;)皆~お土産・・・よろしく。去年(調理師科のとき)のフランス研修もいけなかった不憫な子に・・・・
May 17, 2006
今日は松尾芭蕉が旅に出た日だそうですよ・・・。自分も旅に出ようかなぁ・・・・・・・思考的なもの?「○○的な○○し放題ツアー!○泊○日の旅」伏せすぎです・・・日数以外をうめられる人は一緒に旅に出る資格ありです(心底、行きたくないよ)。ヒントというか・・・ほぼ答えが出てくるワードが出ていたり・・・・なので、答えの募集なんてしませんよ。
May 16, 2006
午後はデザートです^^あまりに簡単だったので、かなり早く帰れましたよ。溶けていて見えにくいとは思いますが、バニラアイスですこれ。当然 調理実習なので、アイスはすでに出来上がったものを使っています。バニラビーンズたっぷりです・・・最高・・・・・。それは、さておき・・・・「じゃあ何を作ったのさ」ということですが。やはり、工程にあるのです。ホテルとかでお客さんの前でやるようなデザートなわけですよ。上から温かいソースをかけているのですが(アメリカンダークチェリーのワイン漬け)・・・・材料にはオレンジ、ウォッカ、キルシュなどもありますが・・・・オレンジ?挿絵には当然入っていません。隠れているということもありません。使ったのは皮のみで、使ったらいらないのです。核心に迫るようなことはしませんが「火」を使った見世物です。なので、強めのお酒をつかっています。これは、おいしかった><ムービーに撮りたかったのですが・・・ふぅ。一回しか出来ないので、一度失敗するとね。電気を消した状態でやらなくては「火」が見えないですからね・・・・。
May 16, 2006
左は魚料理です・・・一応。右の肉料理にはフォンドヴォーのソースが本当は・・・・。挿絵のとおり、今日は調理実習です。出来上がりは簡単そうですが、実は手間がかかっているんですよ><それにしても、今日はたくさんのバターを使いました・・・・胸焼けが。4人で200gは使いましたよ・・・・・。久しぶりの調理だったわけで・・・細かい包丁使いが・・・怖くなってしまいました。今日はニンジンを使って練習でもしようかな。オリベ・・・くっ。あぁ、そうそう^^金平糖みたいな形の飾り切りを教えてもらいました><今度は鎖を教えてもらいたいなぁ´`飾り切りは楽しい。梅も好きだった(日本料理だけど)。だから、オリベがいつまでたっても成長しないんだ。って、オリベやったの今日が初めてですけど。まだまだ、これからです。
May 16, 2006
今日はぽかぽか陽気で暖かかったですね^^それで、何故タイトルが・・・・・なのかというと。今日の挿絵・・・・パイです。パイ生地です(って言うと怒られかねないですが・・・一般的なのでそう使います)。だからです・・・・意味わからないですね。パイは基本的に少し硬い状態で使うのがベストです。ドロドロにしてしまうと・・・・と専門的な知識はいいとして、一から捏ねてパイ生地を作ると、体温もあるし・・・室温もあるしで大変なわけです><だから、一からパイ生地を作っているようなお店では、室温管理を十分に出来る部屋が必要な・・・・・はずですよ。そんなこんなで、今日は色々なパイ生地特集だったわけです(座学で先生のデモ)。ので、室温を下げるためにクーラーをガンガンに・・・・・・ですが、悲劇はそれから起こります。ただでさえ風邪っぽかった私に(今年の風邪はお腹からだそうですよ)・・・・・ 校長先生:「はい、じゃ空調お願いします。」助手の先生:「はい。」・・・・・・・・・・・・・・・・・・ん?・・・・・・・・・・・・・・なんだ、寒い。暑さに弱く、寒さに強い自分に珍しく・・・・寒い・・・・・・・あれ?なんか、寒い風がそよそよと・・・・・・はっ!!(真上に空調・・・直に風が当たる・・・・・・・・)ずがーん Σ(;□;)人より何倍も寒い・・・・でも、前の方の席だから、いわゆるアリーナ・・・・・うぅ。余計に風邪が悪化したかも・・・・・。あまりの寒さに「眠いぃ」と一言もらしたら。それを聞き逃さなかった誰かが「凍死!?寝たら死ぬぞぉ~。」と言ってくれた´`お前ら授業中に何してんだって感じですが、基本的にアットホームなんです。まぁ、調理師科のほうがアットホームですが・・・・あぁ、去年の方が楽しかったぁ。今年も楽しいですけどね^^どちらかというとの話です。そんなこんなで、試食を一つもできませんでした・・・バターが・・・脂っこくて吐き気が。更に付け足すと、私は毎日・・・あるコンビニのポテトを食べたくて、入学以来ずっと見ていました。売るのを止めたのではないかと思うほど・・・いつも、なかったのです。そ・れ・が・・・・今日ありましたよ・・・・よりによって、こんな↑日に・・・・><あっ、今日で絞りとナッペ(塗り)の授業は最後だそうです・・・頑張った結果、この間の点数より1.5点もちろん10点満点でですよ!!・・・・ふぅ、よかった。下がっていたらどうしようなと思いましたよ。次はマジパンの練習に入るそうです。マジパンか・・・・去年、校長先生が作ったサンタクロース・・・何度、思い出しても笑えてくる(´▽`)
May 15, 2006
今日はあまりに暇だったのでパンを作りました^^出来上がったものはすぐに母上が切り分け→ピザトーストに焼き立てじゃなくてごめんなさい。パン完成とともに写真を撮りたかったです忘れていたのですよ・・・。新しい携帯のカメラは・・・撮りにくい・・・・・。ぼやけちゃうんですよね・・・・いつまで静止していればいいのか感覚がつかみにくいから、いつまでも固まっ・・・・・・。・・・・・・・・・・・まぁ、いいか そのうち慣れるさ。ちなみに写真のピザトーストはこれから帰ってくる兄上の分です。私は全部食べきれなかったよ
May 13, 2006
リンクスでお友達が一気に出来ました!!すっごく嬉しいです><招待希望の方はいつでもメールにて受け付けています^^-----------------------------------------------------------------------Web拍手ありがとうございます☆コメントはなかったので、このくらいで><
May 13, 2006
皆様おはようございます(エッ起きて数時間の管理人です(オィ日記のネタが全くないのに困っていたら・・・おぉ。今日は『愛犬の日』らしいですよ。というわけで、我が家の愛犬(雑種)の写真でも載せようかなと思います><ちなみに携帯で見ている方はおそらく見ることが出来ません(すみません)。逆光もいいところです・・・何年前の写真使っているんだ!!って感じですよね。今となんら変わりないですからぁ。これをとった携帯はau初のカメラ付き携帯として発売されたあの機種です。名前は「ミッキー」です。もしかしたら「ももたろう」にされていたかもしれない可哀想なな子です。もしそうだったら「もも!」とか呼んでいたんだろうか?もう、ネットカフェ行って見ようかな・・・・彩雲国物語。でも、休日!!休日なの!!!!朝もはよから出かけるなんて私には出来ない(エッ 言い方が古くさいって?その証拠に・・・・今日は出かけようとしてたのに。・・・・・・って16時!!!もうダメです自分。そういえば、昨日はあまりにお腹が痛くて、中々眠れなかったから。あまりに、遅すぎるお昼は「冷凍うどん(1分茹で)」茹でて冷やして つけツユ作って食べるだけ・・・・・。おぃおぃ朝、起きたら誰もいない・・・・雨降っているし←要するに出かけられない家が近場に店があるような駅近だったら・・・・・・。そんなこんなで今日はネットサーフィン><しかも、夢小説めぐりツアー(聖闘士星矢)懐かしくて・・・・嬉しい。私の年代で、この作品知っている人ってあまりいないですよね。ネットで知り合った人にすすめられて読んだら・・・・はまったというパターンなので・・・・・・知っている人がいなくて淋しいのです
May 13, 2006
本日、昨日のものも含め4回目の日記です(何回書く気だよ・・・もう、これで最後ですからぁ。今日で開設1500日目です・・・・それだけです・・・・・長いね・・・・そのうちの1年以上、ほったらかしだったけどね・・・。パソ壊れてたんだから しょうがないぃ~~―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――リンクス・・・・よくわからなくて、まだ友達いないのです。それよりも、何故・・・・参加しているんだろう、私・・・・。おそらく「The キ・マ・グ・レ」
May 12, 2006
今日はマウス特集ですかね?昔描いたマウス画です^^この頃は慣れていたから、1つ25分もあれば色々描けたのになぁ・・・今じゃマウス画に○○分もかけてしまう。ちなみにこれは10分・・・顔が長いし、偽者ですね・・・・あはは(乾いた笑い線を描いて、色をドバッと流すだけ・・・なんて簡単(´▽`)←横着(A型の風上にも、風下にも置けない)忘れていました!!社会学について、まったく触れていなかったので書いておきます1時間目:社会学2時間目:フランス語3時間目:色彩学が、今日の時間割です。社会学は、今の業界の状況を把握しながら、むか~し昔の起源まで・・・をかいつまんで勉強するというもので、知識を埋め込む教科です。難しそうに書きましたが、これが簡単で・・・・雑談とあまり変わらないかと思いきや、急に真面目になったり・・・・・・・よくわからないです。そんなこんなで、今日は はがきサイズくらいの上質紙を持っていって「らくがきTime」(お~~い授業はぁ下書きの下書きを以前描いていたので、それを利用^^隣にいた友達に見られて、「何、それ?」と・・・仮面のとある方(初描き・資料なし)を写していました・・・・・。そして、私は「うぇ」とか変な声を・・・私の周りにはそっち系の人がいないので、息が詰まります誰か・・・あまりに淋しくなったので、高校時代のそっち系のお友達にメール送ったりして・・・・気を紛らわせてましたよ。あの子にも「彩雲国物語」を進めるゾぉさてさて、そのらくがきあとで、パソに入れて着色予定ですが・・・・う~~ん、これを何に使うか?暑中見舞い?それまで、保存か?・・・・微妙な時期に描いちゃったなぁ。
May 12, 2006
今日は1日座学です(昨日の実習とはえらい違いだ)。今日はフランス語の授業で変な名前をつけられました><アリーヌ フランス人 ニースに住んでいる・・・設定。職業を次のときまでに決めて、自己紹介をするそうです。今日は本当の自分の自己紹介をしました^^先生いわく、全員がほとんど一緒で変わらないから面白くないし、レベルも・・・ねぇ(前の人のものを真似してしまうから)。だからだそうです・・・そして、いつもの先生と違う人に代わりました(2人のフランス人の先生が交替で教えてくださるのです)。この先生は・・・きっと女の人に日本語を教わったのでは?という感じで・・・・本当に面白く・・・・・・・く(少し無理してる)。まぁ、眠くならないんですねぇ色彩学の授業も眠くなる隙を与えないんですよ。ノート代わりにスケッチブックを使っているのですが、あの先生は書いて説明をしたらすぐ消すんですちゃっちゃっと書かないと追いつかないそれが終わったら課題を出されて、スケッチブックに色塗り。今日はグラデーションを・・・・大変だったぁあの授業は指が汚れるから嫌だ・・・それがなければ楽しいのに・・・いや、違うな。それがよくおちる石鹸がないからかな(オィ絵の具を混ぜるのを指でやれというお達しでして・・・・。少しでも滲ませたり、はみ出したり、水分量が多かったり、枠がゆがんでいたり(色塗る前の問題じゃん)・・・などなど減点対象が多く、点数は平均点ではなく、合計点とのことで・・・・・・1回1回、集中をして描かなくてはならないのですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・。私のこれまでの点数「100点→78点」・・・・・・・おお~~い。あんなに最低でも80点はいっていて欲しかった(汗本当に今日は落ち込みましたよ。前回はひどかったからなぁ。だから、今回は気を引き締めて頑張りました(腕に色つけてまで)が・・・・・うぅ今日の自分・・・・皆が言うには「気合が入っている!」らしいんです。そこで、服装を見直してみた・・・。よくわからない・・・久しぶりにパンプスとか履いているから?・・・スカートは一昨日もはいたし。今日はいつもより髪が落ち着いていて、嬉しかったなぁ、くらいしか。普段、学校のある平日と家にいる日は化粧をしないので、化粧にという事はありえないのですよぉ・・・・・・・やっぱり、パンプスかな・・・普段はスニーカー系で動きやすさ重視だし(だって自転車通学が主なんだもん)でも、実習がないからアクセサリーを1つつけていったから、それかもしれないね^^どちらにしても、金曜日は色々と自由に出来るから・・・そう見えたんだよ・・・うん。今日の挿絵はペンタブが壊れたと思っていたときにマウスで描いた絵です。1時間半弱もかけて描きました・・・それが、あまりに悲しかったのでふと、もう一度パソの電源を消してやり直したら・・・使えました・・・・・・・一件落着です(⌒▽⌒)(エッセーラーを描きたかったのに、ほとんど描かれていない・・・・台詞がないのはわざとですよ!?
May 12, 2006
今日は・・・なんか すごい人(立場的に)が来たの(実習で)・・・・・精神的に疲れたの。だからかな?ネットの中の自分が現実の自分に少し近い(汗ここからは気をつけます。究極眠いのに・・・あの学校は(日によっては)ずっと立ちっぱなしぃ(TД;)いつまでも電車の中にいる気分(立ったままで眠れない)・・・・・。しかも、運の悪いことに今日は挿絵のとおりパン作り(´_`)フランスパンとバターロール(ドッグ型と普通の2種)とあんぱん(丸いのと潰してあるもの2種)とイギリスパン(要するに食パン)です。「うわ~~~~」ってつい口に出してしまいそうになりましたが、思っていたほどではなかったのでほとんどデモで話をきいていたのと成形と焼成のお手伝いだけで、あとは詰め込むだけぇ、みたいな感じでした^^挿絵がいびつなのは、生徒が作ったものを飾ってあるからですよ><先生が形を作ったものもありますが、綺麗なものを選んだんですからねぇそれにしても、あのホテルの創業以来ほとんど変わっていないレシピを知ってしまった・・・いいのか?真似する気なんて更々ないですが・・・っていうか、あったら怖いだろ。持ち帰り量が半端じゃない・・・。実習の時だって・・・「いつからこの学校はパン工場になったんだろう?」と皆で言っていました。帰りはトートバックを用意していたものの、実習着が・・・・ほとんど持って帰れず。そうとうなパン好きかと思われた気が・・・バスの中とかイースト菌臭かったしそうそう、バスといえば私の降りる停留所は結構人が降りるので、いつも私がボタンを押さないでも大丈夫なのですが・・・・今日は少したっても誰も押さないので「珍しいなぁ」と思いつつボタンを押したんです。ところが、結構人が降りること・・・・「ハァ、誰しも心中は一緒なのね・・・」なんてことを考えてみたり(ハッ、田舎は顔が覚えられやすいってことか)
May 11, 2006
携帯買いました!!やはり・・・データ移動できなかったので、去年の12月以後にアドレス変えた方・・・お手数ですが、教えてください(>_<)
May 10, 2006
何故、いじけタイムから戻ってきたのか?でも、明日の昼くらいまでは続けると思います・・・。そして☆初CG・・・自分のイラストでは怖いので、塗り絵を借りてきました^^この方の絵はとても塗りやすいのです><そして、初トラックバック!!軽くするために縮小していたら、こんなに小さくなってしまいました・・・(汗すみません(´`;)もうすぐ開設1500日目だし・・・何かこのソフトで描こうかなぁ?
May 9, 2006
携帯壊れたぁ(;>Д<){↑お前もな}というわけで「いじけ期間(何!?」に入ります・・・・・(・_・。)もう、買ってから1年半経っているしね・・・・寿命だったんですよ・・・きっと。携帯真っ暗・・・お先真っ暗(;□;)あっ!!ペンタブと違って今度こそ壊れたんですよぉ><・・・・フッとなおったりしないですかねぇ・・。そんなこんなで、暫くおいしそうなお菓子の映像は・・・・・あぁ、せっかく明日はクッキー系3種類の日だったのに・・・・。今日はフォアグラのソテーだったり、牛フィレの・・・フルーツのグラチネだったり・・・・・・・せっかく写真撮ったのにぃ!!!全部パァ・・・・アドレスもパァ・・・・・・お金もパァ(CGソフトを買った上に携帯まで)。ということで・・・「いじけ期間」・・・・では、行ってまいります。挿絵は・・・ちょっとした反動ってやつですよ・・・・・・。
May 9, 2006
挿絵は今日の授業での作品達(先生のみ作成)。午前中絞りと塗り、午後は製菓理論で先生のデモを見ながらお話をきいたりしていました。今日はあまりに暇だったので、CGソフトを買いに行ったり、カステラを作りました。描きますよぉ!!!CG!!キャー~~~~^^・・・はっ!!載せるかは限りなく○○に近い未定です(汗それにしても、楽しみぃ~~☆☆そんなこんなで、私の簡単レシピなど^^・・・・多分色々なところでかぶっているレシピだと思いますが、そこは流してください(汗☆★炊飯器でカステラ(一升用のジャー)★☆道具:1升炊き電気炊飯器・ハンドミキサー(プロ並みの方はホイッパーでも)・ボール・ゴムベラ・湯煎用ボール☆★材料★☆1.卵..........Lサイズ4コ2.砂糖(グラニュー糖).........140g3.強力粉(二度ふるっておく).......140g4.はちみつ(「5」と混ぜておく).......大さじ25.ぬるま湯(又は温めた牛乳).......大さじ26.塩..........1つまみ(7.ブランデー等のお酒、又はみりん...........小さじ2杯)加える場合は「5」と混ぜてください☆★作り方★☆1・内釜にサラダ油を薄くぬり、薄力粉をはたいておく。2.大きいボールに40℃位のお湯(熱めのお風呂の温度)を入れる。 1回り小さいボールに卵を割りほぐし、砂糖を加え、湯煎にあてながらハンドミキサーの高速で4~5分間泡立て、ぬるま湯を加えて湯煎からはずす。 更に、生地で文字が書ける位まで泡立てる。(計7~8分間)3.強力粉を加えて、ハンドミキサーでさくっと、粉っぽさがなくなるまで(1分間程度)混ぜあわせる。4.内釜に流しいれ、重ねた布巾の上に、トントントンと3回落として、泡切りし、普通に炊く。 5.スイッチが切れたら取り出して少し冷ます。(あれば網の上などの方が冷めやすい。) 6.粗熱が取れたらラップ(又はポリ袋)でぐるりと包んで一晩おく。(出た蒸気を生地に戻す作業です。しっとり仕上げるために必要です。)あくまで例ですので、「高速」と書かれているところは「作業を早く」という意味だと思っていただけると嬉しいです。作っていて思ったのですが、ジェノワーズ(全卵タイプのスポンジ)の作り方に似せてレシピを作ったのですが・・・・果たしてカステラといえるのだろうか?う~~~~~ん。
May 8, 2006
またまた、時間があきましたね。色々あったのですよ!!そうですこの無駄なテンションもそうなんですよ。私の周りには趣味を語れる人がいないので・・・・基本的に1人でいるとき以外は我慢の日々です。ここ数日は寝るとき以外、1人ではいられなかったのですよ。定期演奏会も終わったことだし^^今は開放されて・・・・○○し放題です!!!伏せすぎですが・・・・(無理してる)OBバンドはそんなわけで「こどもの日」に終わったわけですが・・・・反省会(○○会)が本番だというのは本当でした。しかも、2次会から(あっ伏せている意味がない・・・いいか)が!!笑いすぎて腹が痛い!!もう、お酒も吹っ飛んでいきました。朝までいましたよ><そんなこんなで朝帰り!!バスで帰ったのですが、田舎過ぎる私の家まで行ってくれるバスは・・・・・・朝早すぎて、まだ・・・なかったわけです。途中まで帰ってみたものの、そこから今の体力で歩いて帰ると・・・・・1時間はかからないけど・・・・・・(母上に電話)かなり迷惑な話ですが「迎えに来て^^」と休日の母上に・・・・・・・・・・。もう、むかつくくらい晴れているんですよ・・・クラクラ、ふらふら。その日の夜は・・・「チャングム」なので、早めに寝て・・・。15時半まで寝ていました><ハ・・・ハンサングン様!!いやチェゴサングン様ぁ!!!珍しく母上は泣いていませんでした・・・・不思議そうに見ていると・・・・「もう、怒りに方が上で・・・」など言っている。私の気持ちとしては、どちらも「可哀想」なのですが・・・・・まぁ、人によりけりなのでしょう。それにしても、死なせることはないだろうに・・・・韓流(途中からシナリオを視聴者の意見でかえる)の割には・・・非情な感じがしないでもない。っていうか、前から思っていて日記に書いていなかったのですが・・・・「すき家のCM」子供の頃のチャングムとチェゴサングン様の声ですよね?はじめてみた時、驚きましたよ!!「ねぎタマ牛丼!!」とか叫んでるんですもの。そうそう、定期演奏会で卒業した、後輩へのプレゼント^^男子へはネクタイピン、女子へはピンバッチにしたのです><お揃いっていいじゃないですか・・・スーツにつけて、これからの引率とかの仕事で仲良しなのを見せ付けちゃってくださいな。・・・・・・・淋しいから自分も同じものを買ってつけちゃおうっと・・・。それにしても、今年のOBバンドはすごかった・・・結婚した方もいたし、なんといってもベビーラッシュ!!ですよvv3人も^^・・・赤ちゃん、かわいかったぁvv―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――「なっなんですか!!このWeb拍手は!!!!」・・・・・と言ってしまいそうになるほどでした。Web拍手 いつも、ありがとうございます^^銀3さんへ:そっそんなもの持っていますかね?私が?ドキドキ・・・嬉しいです。 これからも、頑張ります。!!嬉しすぎて怖いくらいでした・・・もう、今年分の運を使い果たしてしまっていますから。だから、今年のサマージャンボは買いません(笑)
May 7, 2006
今日は定期演奏会でした^^あまり詳しく書いてもあれなので・・・7日の日記にちょこっと触れていますから、そっちを見てくださいねぇ。挿絵は去年の画像です><「本番前日、合奏の合間の休憩中に・・・」遊びで取った写真をさらに加工してみたものです(´`)本番終わった後に加工したのですが、また涙が出てきましたよ。衣装が変とか言わないでくださいね(汗私は青が好きなんで、結構気に入っています^^ ドンキで買ったと噂の蝶ネクタイ><緑も好きだけど、衣装にはあまり使いたくない色です・・・私にとって。ちなみに彼は同期のClパートです。位置的にちょうど、自分の前辺りに・・・。うちの学年は歴代で2位らしいんです・・・なにが?と言われると・・・「人数の少なさ」です。まだ、少ない学年があったのかと逆に驚いてみたり・・・。思い出たっぷりな定期演奏会^^また、DVDを見返そうかなぁ?とか考えてみたり。そうするとまた徹夜になりそうなので、我慢です。ちなみに今日は7日です・・・アハ^^うちの定演は毎年「こどもの日」なので・・・これから ずっとGWというものは存在しないと思っています・・・・・・それもそれで(´`)
May 5, 2006
今日はWeb拍手のコメント返しのみですみません><いつもWeb拍手をしていただき、ありがとうございます^^とっても嬉しくて、絵を描く頻度も上がってきました(⌒▽⌒)コメントがないのでお礼のしようもないのですが・・・この日記を見ていただけていることを願うばかりです。―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――5月2日komeさんへ:訪問とコメントありがとうございます^^ この状態を維持し、さらに努力していきます!!
May 3, 2006
すみません、せっかくの睡眠時間なのでグッスリといこうと思っているので^^入りきらなかったので斜めで撮ってみました(〃^ー^〃)全部…先生が作ったものです。フルーツがのっているものは先生しか作っていません(_ _。)生徒は先生のデモを見るだけぇ~(>_<;)マドレーヌ(貝形)とフィナンシェ(金塊形)とクーグロフ(2種)を作りました。さすがに1日実習は足……疲れます……その上持ち帰りの量も少し?UP……更に!!ゴールデンウィークという連休があるため、実習着も……あぁ。そして電車は座れない……後輩への卒業プレゼント?を探していたら…時間が……今、丁度 電車のなかです。座りたい……もし、これでバス?も座れなかったら……恐ろしい。後輩への卒業プレゼントどうしよー((((>□<;)))?まだ見つかってないようだ。おやすみなさぁい
May 2, 2006
最近寝不足です・・・・1日10分間目をつぶっているだけで、家を出て・・・・電車の中で仮眠(座れなかったら悲惨)といった生活・・・・・・。土日は用事がなければゆっくり眠れるのでいいです^^昨日は予定外に朝帰り・・・その上 時間が微妙だったので仮眠がとれず(1度寝たら午後まで起きられなさそうな怖さ)・・・・・・寝るよりシャワー優先で準備をして出かけたら、いつもより15分以上早く出てしまいました。おかげ様で・・・・9時に着替えて集合のところ7時半に学校に着くといった・・・・あぁ。朝の自転車は寒いので真冬の格好をしていったら、帰りは暑い・・・そして、まぶしい。今日はフラフラで貧血気味だからつらかったぁ。明日は寒いそうですね><あぁ、盆地暮らしは「冬は寒くて、夏は暑い」という気象なのが、いやっす。でも、今日はOBバンドのデモMDを聴きながら自転車をこいで、気分がいい!!また、MD週間が始まりそうです><今日の授業は基本技術と製菓理論^^基本技術ではバタークリームで絞りとナッペ(塗り)の練習とビスキュイ・ア・ラ・キュイ・・・キュイなんだっけ?(オィ)を作りました。製菓理論は校長先生の話をきいたり、デモを見たり、先生の作ったものを試食したりしました^^先生のデコレーションが綺麗!!写真撮ったけど、何故か今日は日記のメールが届かないので・・・・・(・_・。)チェリーの絵とかチョコで描いた線の美しいこと・・・・切るのがもったいなかったですよ。中にアンジェリカなども挟んであり・・・・・・クソ甘!!おいしいんですけどね・・・・一切れ食べきれない人がいるくらいです・・・・(勿論、頑張って間食)色々とお持ち帰りした今日の戦利品たちを、たまたま家にあった生クリームを使って・・・・・砂糖は入れなかったですよぉ!!・・・当然です(その代わり泡立ちにくかった・・・腕が痛い トホホ)。まぁ、昨日の真夜中の絵もそうですが・・・・そんな時間があるなら寝ろという感じですよね・・・・・でも事情がね・・・アハ。時間がとびとびで暇なときもあれば忙しいときもあるといった感じで・・・・。何が私をここまで追い詰めるのか・・・・・・・・・秘密です。それにしても・・・・・母上が夕飯作っているのですが・・・・・・・・・「うどん」よりにもよって「うどん」。別にいいのですよ!!・・・・・・・・・・・ただ。昨日の夕飯が「うどん」でなかったなら。って、2日連続かい!!!まぁ・・・今は冷凍庫の中身を使いまくろう月間なので仕方がないか・・・・・・。私もパイ生地チマチマ使っていますから(パイ生地というと学校の先生に怒られるかも)。まぁ、今日はそんな感じで・・・・。そんなこんなで、こどもの日の本番が終わるまでは・・・・更新が難しい状況なので(終われば、1つだけ肩の荷が)・・・・遅れます。↑結局これが言いたかっただけ更新する絵とかたくさんあるのになぁ・・・・。だから、落ち着いたら一気に増えるかもです!!って、さらに自分で自分を追い詰めてどうするんだ・・・・。うぅ・・・・。あぁ、別館も作ってしまいましたが、多分1ヶ月くらいで締めます。それまでに、どのくらいの方に訪れていただけるのだろうか・・・・ハラハラ。でも、ここにアドレスは載せませんね^^なんか楽天に載せると・・・アクセス数上げるためのズルしているみたいで・・・・。HN違うのですよぉ><なにせ期間限定。まぁ、あれは暗い自分を解き放つために作ったものなので、ここの人にお見せするのもどうかなと思ったのもあります。なので、絶対に秘密です!!
May 1, 2006
全47件 (47件中 1-47件目)
1