2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全20件 (20件中 1-20件目)
1

大晦日の除夜の鐘や元日の初詣には当熱川温泉からお車で約10分の「水神社」がお薦めです。熱川温泉の海岸線には「湯権現」を祭っている熱川湯権現神社があります。その昔太田道灌公が発見したと伝えられる熱川温泉の元湯が海岸にありますが、その元湯を見守るように、熱川湯権現神社があります。温泉の神様をまつった小さな神社です。熱川のお湯がいつまでも豊かに湧き出るように、お守りくださる温泉の神様。その熱川湯権現神社にお参りいただいてもよろしいかと存じます。
2010年12月29日

城ヶ崎海岸八幡野港「新春乗りぞめ」日時:1月2日(日) 6:30~7:30 ※雨天決行会場:城ヶ崎海岸八幡野港城ヶ崎海岸八幡野港には、昔から、その年の豊漁・海上安全・家内安全などを祈る「乗りぞめ」があります。毎年正月2日、早朝より船主が陸に上げてある船を大漁旗で飾り、船神様におそなえ・おせん米・ お神酒などをささげ、豊漁と海上安全を祈り、その後、船上から一般の人々に「おひねり」や「紅白のもち」などをまき新年を祝います。その他、もちつき大会や磯もの味噌汁サービスがありますので、ぜひお出かけください。★駐車場がありませんので、車でのご来場はご遠慮ください。★アクセス:伊豆急行「伊豆高原駅」から徒歩で15分程度
2010年12月28日

下田市の下田海中水族館で、オウサマペンギンが館内を練り歩く恒例のイベントが始まりました。冬季限定で3月末まで1日1回実施しますが、ペンギンの体調や気温などの天候によって中止されるときもあります。実施の場合はおおむね、餌を与えた後の午前10時半ごろから始まります。オウサマペンギンは、くちばしと頭の色合いが美しいとして人気があり,1メートル近くと体長も大型のため、お散歩の“ヨチヨチ感”が愛らしく話題を振りまいています。当熱川温泉からはお車か電車で約45分です。
2010年12月27日

年末年始も開催!「港の朝市」: H22.12/29(水)~H23.1/3(月)(8:00~12:00) 問合せ先: 東伊豆町役場(0557-95-1100) 内容: 地元で獲れた新鮮な海産物・農産物の販売や加工品の販売を行います。1月1日~3日までは会場内でおしるこの無料サービスも行われます。【イベント詳細ページへ】 場所は熱川温泉より車でも電車でも約10分の稲取温泉の漁港に面した東伊豆町役場内の駐車場です.
2010年12月26日

昨日は大変お寒い中熱川温泉X'mas花火ファンタジアに多数の御来場を賜りまして誠に有難うございました.おかげさまで熱川温泉は花火や「道潅太鼓」「スティールパンコンサート」で大変盛り上がりました.恒例のクリスマス花火も今年で14回目を数えることができました.今度は7/22・23の夏の花火大会を御期待ください.
2010年12月25日

明日(12/22)から3日間伊豆東海岸は花火三昧です.まず12/22は伊東温泉で「冬のよさこいソーズラ祭り&とっておき冬花火大会」が開催されます.花火の打ち上げは20:30~21:00の予定です.つづきまして12/23は「熱海海上花火大会」です.花火の打ち上げは20:20~20:45の予定です.12/24はご当地熱川温泉の「X'mas花火大会」です.花火の打ち上げは21:00~21:20の予定です.今年のクリスマス週間は是非伊豆の東海岸へお越しください!
2010年12月21日
伊豆観光圏のホームページがオープンしました!伊東市観光協会,東伊豆町観光協会,河津町観光協会,下田市観光協会,南伊豆町観光協会のそれぞれのイベントなどがチェックできます.
2010年12月20日

明日12/20から下田で「水仙まつり」が開催されます期間中の主な行事 ●12月20日(月)10:00~ オープニングセレモニー・テープカット・爪木崎名物の鍋「いけんだ煮みそ」鍋サービス!! 先着200名様無料サービス・ペンギンパレード 下田海中水族館よりペンギンがやってくる! ・よさこい翔華組の演舞●交通のご案内[電車でお越しの場合]伊豆急下田駅より10番「爪木崎行き」バスに乗車。約15分終点爪木崎下車すぐ。 伊豆急下田駅発 爪木崎発 9時 ●40 10時 10 ●30 ●45 ●00 35 ●50 11時 00 ●20 ●40 ●10 30 ●50 12時 00 ●30 ●10 30 13時 00 ●25 ●45 ●10 30 ●50 14時 00 ●30 ●10 30 15時 00 40 ●10 ●30 16時 05 ※●印は臨時直行便です[お車でお越しの場合] 伊東方面より・・・国道135号沿い「須崎」「爪木崎」道路標識を左折。1つ目の信号を左折。突き当り。※有料駐車場あり(500円/1回)
2010年12月19日

ランチにお薦めの伊豆高原のレストランの御紹介です.お昼のみの営業をしている「ごえん玉」さんです.とても感じのいい御夫婦で営業されており,今のところお昼のみの営業だそうです.お料理はどれも手作りでドレッシングなどもとてもやわらかいお味でした.是非お薦めのランチレストランです.
2010年12月19日

和文化体験!伊東旧見番の長唄稽古見学日時:12月20日(月)~21日(火) 11:30~13:30会場:伊東旧見番稽古場(伊東駅から徒歩5分・「ホテルスパ伊東」先右折)松永和寿三郎師匠の指導によるお稽古です。お問合せ:伊東旧見番 TEL0557-37-4105
2010年12月16日
伊豆最後の紅葉をご覧になるには河津がお薦めです.バスを御利用のお客様にお得なバスのご案内です.「河津の里めぐりシャトルバス」と「天城峠・河津七滝散策キップ」をご利用ください.河津の里めぐりシャトルバス■経路:観光交流館→河津駅→峰温泉→踊り子温泉会館→峰温泉→河津バガテル公園<4分間停車>→峰温泉→踊り子温泉会館→峰温泉→河津駅→観光交流館天城峠・河津七滝散策きっぷ ~パーク&ライド~ ■取扱期間::取扱期間:2010年4月29日(木)~2011年3月31日(木) ■取 扱 所:河津桜観光交流館1F観光協会事務所(営業時間8;30~17:30年中無休) ■乗車料金:天城峠散策きっぷ 大人700円【通常1,400円】・小人300円【通常700円】 河津七滝散策きっぷ 大人500円【通常1,100円】・小人200円【通常550円】 * お車でお越しの際は当熱川温泉から約20分です
2010年12月15日

今年のX'masにステキなレストランをお探しならお薦めのイタリアレストランがあります.国道135号線沿いの河津地区にある「Antica Trattoria Dal Pirata」さんです.夜は要予約です.是非お試しください!
2010年12月14日

12/24は熱川温泉恒例の「X'mas花火ファンタジア」が開催されます.夏の花火とはまた一味違う、冬の夜空に咲く大輪の花火をお楽しみください.打ち上げは21:00頃からを予定しております.恒例の「スティールパンコンサート」なども行われます.
2010年12月12日

12月19日(日)に「かわづカーネーション見本園」がオープンいたします。期間は5月8日(日)までです。営業時間は9:00~16:00、定休日は毎週水曜日です。ただし、桜まつり期間中は無休となります。オープニング特典として、先着30名様にカーネーション5本のプレゼントがあります!ぜひお出かけください。
2010年12月09日
むかし縁日開催!平成22年12月19日(日) 【詳細】【主催】下田青年会議所 (0558)22-5445 下田八幡神社で「むかし」の体験ができます。むかし遊びで景品ももらえるかも!?是非親子でご参加下さい。当熱川温泉より車で約35分かかります。
2010年12月08日

水仙まつり (12/20~1/31)甘い香り漂う純白の水仙園の中を抜けると目の前に絶景が広がります。一足早い早春の訪れをお楽しみください。期間中の主な行事 ●12月20日(月) 10:00~ オープニングセレモニー・テープカット・爪木崎名物の鍋「いけんだ煮みそ」鍋サービス!! 先着200名様無料サービス・ペンギンパレード 下田海中水族館よりペンギンがやってくる! ・よさこい翔華組の演舞 ●1月9日(日) ・下田太鼓の実演・爪木崎名物の鍋「いけんだ煮みそ」鍋サービス!! 先着200名様に無料サービス
2010年12月06日

いちご狩りがいよいよ開園します: 12月中旬~5月初旬■H21.12/ 5~ いちごらんど中西開園■H21.12/20~ 太田農園開園■H21.12/25~ 丸鉄園開園 問合せ先: ※市外局番(0557)■丸鉄園(23-0120)■いちごらんど中西(23-0187)■ストロベリーファーム太田農園 (23-0050) 内容: 甘ーいいちごが採り放題!食べ放題!
2010年12月05日

12/1~1/16下田の白浜一色地区はアロエの里とよばれ、家々の回りや付近の海岸に多くのアロエが育成しています。花の咲く時期になるとあたりは一面が赤く染まる程きれいになります。【イベントのご案内】 12月12日(日)11:00~ ・龍宮鍋(地魚入り)サービス ※先着300名様 (雨天時は12/19に延期)・白浜太鼓の実演 12:00~・餅まき 12:30~ 期間中、売店ではアロエ製品の販売を行い、アロエ茶の無料サービスを実施しています。9:00~15:00 お問い合せは ●伊豆白浜観光協会 下田市白浜2747-1 TEL:0558-22-5240
2010年12月05日

和文化体験!伊東旧見番の舞踊稽古見学日時:12月8日(水)~12日(日) 11:30~13:30会場:伊東旧見番稽古場(伊東駅から徒歩5分・「ホテルスパ伊東」先右折)秋の和文化体験!伊東温泉「お座敷文化大学」 *女性対象の一環として行われている行事です.
2010年12月04日
●観光圏ロゴマーク募集!●「伊豆観光圏」のシンボルとなるロゴマークを一般の方から募集します。最優秀賞は10万円を差し上げます。どしどしご応募下さい。詳細は→こちら伊豆によくお越しの方,伊豆を好きな方など是非多数の御応募をお待ちしております!
2010年12月01日
全20件 (20件中 1-20件目)
1


