2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全16件 (16件中 1-16件目)
1

インターネットで旅の予約サイトは数ありますが,「宿プラザ」というサイトはご存知でしょうか?大手旅行エージェントの日本旅行が運営しております.このサイトのトップページに期間限定で「東伊豆町」がバナーを貼り付けています.実はこのバナーからプレゼントキャンペーンに入っていただきますと,抽選で20組40名様に宿泊のプレゼントが当たる抽選会に登録いただけます.どなたでも参加できますので,これを機会に是非東伊豆町の温泉郷(熱川・稲取・北川など)をご利用ください!
2009年01月31日

和文化体験!伊東温泉「お座敷文化大学」の春期講座が開講します. 期間:2月6日(金)~6月7日(日)の金・土・日曜日 ※女性対象会場:伊東温泉観光文化施設 東海館芸事の真髄にふれて、日本文化の奥行きある「遊び」の精神を学んでみませんか? 新しい自分の魅力発見を!入門課程・専門課程とも芸者姿でお楽しみいただけます。・入門課程「芸者姿体験コース(90分)」 お化粧、衣裳着付け、お茶、お菓子サービスなど気軽に芸者を楽しめます。・専門課程「お座敷お稽古1泊2日コース」 お化粧、衣裳着付けから、作法、芸妓文化講座、都々逸、踊りなど、芸者姿で芸事をしっかり学ぶ専門コースです。お泊りは「河津桜」や「雛のつるし飾り」にもお近くの「熱川温泉」へどうぞ!大変お得な「YAHOOオークション」もご利用ください!
2009年01月29日

伊豆バイオパークでは2月7日~3月15日はお花見スペシャルプランで期間限定で入園料金が大人1,000円(通常1,300円)、小人500円(通常700円)とお得!5000坪の梅園に約1000本の紅梅・白梅が咲き誇ります。期間中には地元、いなとり伝統の「雛のつるし飾り」を展示した雛の館がオープンします。お泊りは「熱川温泉」へどうぞ!
2009年01月27日

1/25・26の両日稲取で「雛のつるし飾りオープニング花火大会」があります.時間は20:30からです.熱川温泉から車で約8分と近いので是非お出かけ下さい.このなかでメッセージ花火も打ち上げられるようです.(有料です)お泊りは源泉100℃掛け流しの熱川温泉へどうぞ!
2009年01月22日

こんにちは。しんのすけ侍です。新宿新南口駅特設ステージでの演歌歌手永井裕子さんの「望郷岬」の新曲発表会に合わせて行われた観光PRキャンペーンに参加してきました。「望郷岬」は東伊豆町の雛のつるし飾りをテーマにしたご当地ソングとなります。この日から永井裕子さんが東伊豆町の観光大使となって、各地で歌いながら当町を宣伝してくれることとなります。東伊豆産のポンカンやわさび漬けを配布プレゼントしながら、駅を通行の方へ1/20から始まった『雛のつるし飾りまつり』イベントや当町のPRを総勢30名ほどで行いました。新曲発表会では、永井裕子さんが多くのマスコミや観客を前に、「望郷岬」をはじめ「金目の大将」など5曲を熱唱されました。6温泉郷が一丸になってのキャラバンとなり、当町への誘客の成果に繋がることを期待しています。
2009年01月21日

1月20日(火)~3月31日(火)まで本家稲取の「雛のつるし飾りまつり」が開催されます.稲取温泉に古くから伝えられる雛のつるし飾りは、桃の節句に雛壇の両脇に一対のつるし飾りを飾る親から子へと代々受け継がれてきた風習です。一針一針子供の健康を願いながら作ったお飾りをつるします.このあと始まる日本一早咲きの河津桜まつりとともに東伊豆の一大風物詩となります.お泊りはリーズナブルな「熱川温泉」へ.その中でも特にお得な「YAHOOオークション」はお薦めです!
2009年01月20日

1月24日~25日は伊東温泉めちゃくちゃ市が開催されます.時間は24日が/9:30~16:00、25日が/9:00~15:00 です.入場無料です.伊豆・伊東の名物特産品が勢揃いする青空市です.地場産品の試食・販売のほか、ひもの開き日本一大会やオークションなど各種イベントも開催されます.会場:松川藤の広場・川口公園(JR伊東駅から徒歩約15分)食べて、飲んで、おみやげ買って、福来る。☆伊東の名産勢ぞろい!物産販売コーナー伊勢えび、さざえ、季節の魚、ひもの各種から柑橘類、花、工芸品など伊東の特産品を、めちゃくちゃ市価格でご提供。☆おいしいサービスコーナー地元名物・特産品の無料試食・試飲サービスやみかん数当てクイズも! ☆何がでるか?めちゃくちゃオークション各種特大ひもの、伊東温泉ペア宿泊券なども・・・☆盛りだくさんのステージイベント・ひもの開き日本一大会 ウデ自慢が勢ぞろい。はたして誰が栄冠を・・・・伊東囃子保存会・めちゃ-1GRAND PRIX(名産品を使用しためちゃくちゃナンバー1決定戦)・海の幸ふれあい教室(海の幸ひらき方教室・海の幸たべかた教室)☆海鮮汁サービス 両日各先着1,000名様 熱川温泉のお帰りにお寄りください.お泊りは熱川温泉へ.
2009年01月17日

伊豆高原のお薦めの居酒屋さんです,前にも一度ご紹介しましたが,非常に穴場的な存在ですので,再度ご紹介します.「ゆるり」さんです.場所は伊豆高原の奥まつた場所ですが,とにかくお値段が手ごろで,そのせいか地元の常連さんが多いです.熱川から車で約15分ですので2次会でご利用してみては如何ですか?
2009年01月16日

こんにちは。しんのすけ侍です。どんど焼きが今年は1/18(日)に行われます。場所は熱川海岸で、早朝6時30分からです。天気が良ければ、伊豆大島脇の水平線から昇る日の出とともにとっても幻想的な光景が見れます。お餅うあ振る舞い酒のサービスもありますよ。【豆知識】お正月に使った門松やしめ縄、お守り、破魔矢、祈願成就した「だるま」などを持ち寄って焼き、その火にあたったり、餅を焼いて食べて無病息災を願うものです。お正月にお迎えした神様をお送りする日本の伝統的な行事です。「どんど」とは「尊いもの」という意味があるようです。松飾りやお札は神様が宿っているので「尊いもの」というわけです。それを焼くのでどんど焼き。また「どんど・どんど」とはやすことからどんど焼きと言うようになったとい説もあるようです。
2009年01月14日

大室山山焼きは2月8日です。伊東の春を告げる山焼き。96haのカヤに覆われた大室山に火を放ち、山をまるごと焼き尽くします。9:00から焼きはじめますが,たいまつで山に火をつけたい人は,6:00くらいから地元の人といつしょに並んで順番をとります。ただし,毎年雨や雪で順延されることが多いです。熱川温泉からはお車で約20分です。
2009年01月13日

昨年末より伊豆急熱川駅がリニューアルオープンしております.待望のエレベーターが付いたり,トイレや売店,待合室などかなりきれいになりました.これを機に駅前の足湯も大幅に改善されました.もともとお湯の源泉のまん前にある足湯自体非常に珍しいものでした.屋根が付いて全天候型になり,また時間的にもかなり長くご利用いただけるようになりました.是非伊豆急行で伊豆へ起こしの際は,熱川駅にお立ち寄りいただき足湯と源泉卵を体験してください.(足湯は無料です)源泉卵もお隣の観光協会事務所にて承っております.とにかく100℃と熱いのでお気をつけください.これから一段と寒くなりますので,温泉は本物の「熱川温泉」へお越しください!お値打ちなプランは「YAHOOオークション」がお薦めです.
2009年01月10日

お正月恒例の「どんど焼き」が1/18(日)に行われます.お時間は6:30からです.この炎にあたると1年間無病息災であるとか,ご利益やいいことがあるそうです.是非1/17(土)には熱川温泉にお泊まりください!
2009年01月08日

本日21:00からのテレビ東京の「アド街ック天国スペシャルバージョン」に熱川温泉が紹介されました.「大和館」と「バナナワニ園」,それに「ビューホテル」です.この特番を記念して,「熱川ビューホテル」では,番組でご紹介された「価格破壊プラン」を,1月いっぱいに限り2名様でご利用いただいても,3名様でご利用いただいても,4名様のお料金のお人様@8800円(サービス料込・諸税別)にてご提供いたします.また通常土曜日・休前日は4000円増しのところ1月の土曜日・休前日は2000円増しにてご提供申し上げます.どうぞこのブロクを見てといってお申し込みくださいませ!
2009年01月03日

初詣のお薦めは地元ですと奈良本の水神社があります.また近くの伊豆高原では「神祇大社」がお薦めです.この3が日は好天に恵まれそうです,1月2日からはお値打ちプランもございます.「YAHOOオークション」がお薦めです!
2009年01月02日

こんにちは。しんのすけ侍です。新年明けましておめでとうございます。天侯が良く、すばらしい日の出を拝むことができました。穏やかで、温暖なお正月となりそうです。今年一年、良い年でありますよう祈願いたします。9時からは、温泉場の方たちと新年の顔合わせです。お湯の神様『湯権現神社』にお参りをいたします。熱川の湯量豊富で、質の良い温泉に感謝です。
2009年01月01日

ブログをご覧の皆様,新年明けましておめでとうございます!今年もがんばって熱川温泉や東伊豆・伊豆高原のレア情報など伝えて参るつもりでございます.引き続きましてのご愛顧をどうぞよろしくお願い申し上げます.1/1元旦の熱川温泉から見た海上の日の出です.約6時58分です.初日の出をまだご覧になっていない方は是非熱川温泉へ!
2009年01月01日
全16件 (16件中 1-16件目)
1