ビジネス書はこれを読もう

ビジネス書はこれを読もう

2009/09/18
XML
テーマ: 本日の1冊(3748)
カテゴリ: マネジメント
成功の法則92ヶ条


成功の法則92ヶ条

第1章 10の極意
 □ 常識などという不確かなものを信じてはいけない
 □ 人も企業も、日々のルーティン・ワークを漠然とこなしているだけでは、絶対に成長などできない。
 □ 自分こそが会社を背負っているのだという意識で仕事に臨むべきだ。
 □ マインド、スキル、ナレッジ
 □ 不安こそが、仕事の糧
 □ 小さな実験が、ビジネスの成功のため極めて重要だ。
 □ まず初動を起こすこと。それから考えればいい。そして、次の行動を起こす

第2章 自己を鍛える
 □ 他の何よりも自分の仕事を楽しめる人がプロフェッショナルなのだ。

 □ 円滑な人間関係が、ビジネスに貢献することはいうまでもない。
 □ 本気になって勉強すれば、自分を変える事ができる。
 □ 小さくてもいいから、成功を積み重ねること
 □ 天国と地獄を分けるのは、自分の好奇心と向上なのだ
 □ 悩みぬけば、答えが見えるときが必ずやてくるのだ。
 □ 自分に足りないものを把握したら、学習することによって身につけるか、それとも他の手段で補うか。
 □ 感動は人のテンションを上げてくれる。

第3章 敵を知る
 □ 他人の立場になって考える
 □ 問題につきあたったら、本質論に立ち返ろう。


第4章 組織を動かす
 □ 組織を動かすために計数化(KPI化)する。
 □ 組織は10倍のスピードで動く。そして組織は高速化するほど、機能が増大するのだ
 □ 企業として、社員それぞれの成長を求めているという態度を示すことだろう。
 □ 自分で問題を探し、結果を出すことが常に求められているのだ
 □ 僕が節目を作れと言ったのは、その踊り場に達する一歩でも二歩でも手前で、つまりまだ成長段階にあるときに、自ら踊り場を作るという意味だ。

 □ 「あいつに任せておけば間違いない。あいつがやって駄目ならもう仕方がない」会社員なら、周囲の仲間からそういわれるような存在になることを目指すべきだ。
 □ 自分がやらなければ、この会社は潰れる。そのくらいの危機感を持って仕事に臨むべきだ。 
 □ ユニットはできる限り細分化し、責任の所在を明確にしよう

第5章 百戦して勝つ
 □ わからなくても、かならず達成できると信じることだ。
 □ 神はその人に背負えるだけの荷物しか背負わせない。
 □ 目標を達成するためには、まず目標を分解すること。
 □ 分解すれば、自分のやらなければならないことの本質がわかる
 □ 凡人と、優れた人。その差も最後の0.5%の努力にかっているのだ
 □ 事業の存続を決める3つのポイント
  1) 収益性が高いこと
  2) コアビジネス
  3) ミッションクリティカル
 □ 会社は一つのビジョンに共感し、志を共にする人々が集まる場だと思っている。
 □ 問題を発見したら、すみやかに改善する
 □ 差分+オリジナリティ=勝利
 □ 儲からないビジネスは、だいたい稼働率が悪いものだ
 □ 企業の本質は、仕組みだ

第6章 世界観を育てる
 □ 日本人は内弁慶すぎる。もっと自信を持とう。
 □ もっと自分に自信を持って、外国に「進出」しよう
 □ Never too late.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/09/18 08:06:35 PM コメントを書く
[マネジメント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Minamino

Minamino

Comments

おむつ談義@ Re:サッカーの経済学/平田竹男(10/23) おむつ談義の知りたいことは、0896244450…
ezojieka@ Bleeding ways transcended inevitable, tool-naming prenatal tooth. <small> <a href="http://slkjfdf.net/" …
背番号のないエース0829 @ Re:一分間マネージャー 『アルフィー「君が通り過ぎたあとに-Don…
やすじ2021 @ Re:人生の目的/本田健(02/13) 昨日は大雨でしたが今日はポカポカ陽気で…
やすじ2021 @ Re:人生の目的/本田健(02/13) 昨日は大雨でしたが今日はポカポカ陽気で…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: