ビジネス書はこれを読もう

ビジネス書はこれを読もう

2011/05/14
XML
カテゴリ: イノベーション
スティーブ・ジョブズ神の交渉力―この「やり口」には逆らえない! (リュウ・ブックスアステ新書 48)
スティーブ・ジョブズ神の交渉力

スティーブ・ジョブズ神の交渉力
著者:竹内一正 価格:840円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る




1章 「言い方」は「言い分」より交渉を支配する
 □ 「実際的、具体的で、適格だ!」
 □ 「不可能」の反対語は「可能」ではなく「熱意」
 □ 情報にも「小出しはダメ」が当てはまる

2章  弱い味方は潜在的な敵方である

 □ ビジネスでは、まず手柄が優先である。

3章 妥当な案より「不当な案」で交渉を動かせ
 □ 限界を感じたとき「プロの知恵」が始まる
 □ 野望は無謀を可能にする
 □ 「必要なら」動け、「可能なら」ではない
 □ 「今やれ。すぐにやれ」
 □ 1日8時間と考えるから時間が足りない。1日24時間と考えれば、もっと早くできる


4章 最善の説得術は棍棒でたたくことだ
 □ 「専門家じゃないからやりたくない」と言っていたらiPodの成功はなかった。
 □ ちょっと恥ずかしくても、上司や先輩が居並ぶ会議の席で、思い切って手を挙げ意見を言ってみよう。やがて、黙って座っているだけの連中が無能に見えてくる。そうなればしめたものだ。

5章 楽観は考えなしだが、悲観は能無しだ
 □ 現場の「できないコール」に耳を傾けてしまうやさしい管理職は不要だ。
 □ 現実的な答えには常に力がある

6章 失敗と思わなければ決定的失敗ではない

 □ つらいときこそ自分の価値がわかるんだ
 □ 不利な交渉では、弱気の虫に特に気を付けるべきである。

7章 「待ち」は勝ちの重要な一部をなす
 □ なにがヒットするかを予見するのは簡単ではない。だからこそ挑戦のしがいもある。
 □ 興味を持った一つ一つのことに熱中していけば、そのときは散らばっている点のような別々の存在が、将来にはつながりあってすばらしい一つの大きなものになる。
 □ 厳しい戦いに先陣を切って進んでいく情熱が、トップには必要である。
 □ 人生で大きな決断を下す際にもっとも助けになったことは、もうすぐ死ぬということを頭にいれておいたことだ。
 □ 自分の心と直観に従う勇気を持つことだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/09/27 10:12:58 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Minamino

Minamino

Comments

おむつ談義@ Re:サッカーの経済学/平田竹男(10/23) おむつ談義の知りたいことは、0896244450…
ezojieka@ Bleeding ways transcended inevitable, tool-naming prenatal tooth. <small> <a href="http://slkjfdf.net/" …
背番号のないエース0829 @ Re:一分間マネージャー 『アルフィー「君が通り過ぎたあとに-Don…
やすじ2021 @ Re:人生の目的/本田健(02/13) 昨日は大雨でしたが今日はポカポカ陽気で…
やすじ2021 @ Re:人生の目的/本田健(02/13) 昨日は大雨でしたが今日はポカポカ陽気で…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: