全29件 (29件中 1-29件目)
1

紹介文結婚生活も三年目に突入したマダム小林。家事全般をひきうけながらも、一歩外に出れば女優という職業婦人である。そんなマダム小林、ある時はロケ先であわや突然死事件を起こし、ある時はストーカー銀行員と対決し、またある時は、愛するオットとカナダで激流に呑み込まれる…。慎ましやかだけど、なぜだか笑える事件続出の「マダム人生」。 薄い本だし通勤の行き帰りで完読。なんだか好きですねぇこの人の独特の文章。約10年ほど前のエッセイですがさりげに子供が出来たら・・なんて文章があるところを見るとこのあたりではまだ子供作る気があったんでしょうか。いや、今だってまだ間に合うかもしれないけれど。出来ないのか作らなかったのかわからないけどこの人にかかってはそんなことも「なるようにしかならない」と人生丸ごと受け止めていそう。猫のエピソードや写真も掲載されていて猫好きとしても“あるあるある~”と楽しめました。猫の毛なんかが舞いつつ、「そろそろ、お掃除しましょうかしら、あなた」「そんな無駄なことしなくてもいいよ。どうせすぐ散らかるんだから、おまえ」なんていう夫婦のほのぼのとした会話が交わされやっと掃除機が登場するのである。なんて世界、あこがれるなぁ。
Dec 31, 2008
コメント(0)
ブログネタマガジンによると本日、西野妙子のお誕生日だそうで。今何してるんでしょう?確かワタシがコッチに来る直前くらいにdosでシャンプーのコマーシャルに出てたような。かなりかわいいルックスで歌もマズくなかったと思うのですが本当に運に恵まれなかったのか、かわいくて歌もまずくない以外にウリがなかったのか。ネタマガジンで名前を見てふと思い出しました。それだけ。
Dec 30, 2008
コメント(0)

昨日は肉~!!肉が食べたい!!!という日だったので近所にオープンしたパブのビストロへ。キレイな内装でかなり雰囲気はよかったですがやっぱり価格はちょっとお高め。ボリュームはたっぷりでしたがTボーンステーキ(400g)&マッシュポテト$21.グラスワイン$4.5.二人分普通なら$50+って感じでしょうか。昨日は”Buy 1Meal &1 Meal Free”チケットを持っていたので半額ですみましたが、フルプライスならちょっと行けないなぁ。次回はいつもの$10ステーキにいくと思います・・。
Dec 30, 2008
コメント(0)

紹介文キャリアウーマンのケイトは今年37歳。旦那も彼氏もいないけど、年齢を考慮して子作り計画をスタートする。しかし、自分が稀な子宮障害のため妊娠は不可能と診断されて、いきなり子作り計画が頓挫。それでも諦めきれないケイトは、代理母のプランに変更。紹介された女性アンジーを代理母に決めて子供を迎える準備をし始めた矢先、アンジーがケイトの元に転がり込んできて……。日本ではまだ公開されていない映画のようですがアメリカでは評判が良かったみたいなのできっと未公開ってことにはならない映画だと思います。ストーリーはホント、映画的ストーリーですがテンポよく(←大事。)進むし楽しく見られるコメディってことで結構好きです。最後のほう、代理母のおなかの赤ちゃんは主人公のものではないとわかった後主人公も自然妊娠するところとかあっさりと付き合ったばかりの彼氏と上手くいくところとか、その彼氏が意味なく元弁護士(エリート)であることを明かすところとか、いかにもハリウッド的なご都合主義映画ですがそれはそれで深く考えないで見る映画というジャンルだと思えばOKです。ただ、代理母と主人公、どちらも子供を産んだ後仲良く付き合ってるみたいなエピソードが最後に出てくるけど格差社会の世の中ではありえないでしょう・・。だって子供のバースデーにしたってキャリアウーマンの方はいくらでもお金をかけられるけど代理母のほうはそうもいかないだろうし。そういうお付き合いってどっちにも無理があって続かないと思うなぁ。映画の中でくらいそういう友情があればいいなっていう願望を持ってみるならいいんだけど。主演のケイト役、もうすぐ40代ってことですが流石女優、スタイルいいですよね~。おなかも平らで(←重要)スーツもピシッと決まってます。うらやましすぎ~。最近またデブってきたワタシにはまぶし過ぎるわ・・。
Dec 29, 2008
コメント(0)
常々本の感想は書けるときに書き溜めておいて更新したい日に更新できるタイマー機能があればいいなぁと思っていたのですが楽天では残念ながらない様子。アメブロはあるみたいなんだケド。引越ししようかな・・。で、楽天には”メール更新機能”があることを(今頃)発見。始めてこの機能を使っているわけですが。これって画像挿入するにはいちいち楽天フォトあけてHTMLタグをコピーしなくちゃいけないらしい。ってことはデジカメで撮影した新しい画像は一旦楽天フォトにUPしなくちゃいけないし、それならメールじゃなくて普通に更新したほうが楽だよぅ。要するに文章だけちゃちゃっと更新する機能なんですね、きっと。ワタシの読書感想、文字だけにすると自分でも読み返すのが面倒なほど読みにくくなることウケアイだし。使えないかも、この機能。本気で引越ししたくなってきました。
Dec 28, 2008
コメント(0)
そういえば今年の一冊目はこの本だったんですね。2008年は飯島愛で始まったのが、こんな形で終わるとは。結構好きだったんですけどね。あの一見失うものは何もないですからって感じの本音トーク、でも他人を傷つけることは言わない気遣いや何を言われてもすぐに切り返すことの出来る頭のよさ。その上整形とはいえあんなに美人でスタイルが良くて。整形したって元がよくなかったら美人にはなれませんからねぇ。もったいない。でも頭がいいからこそ悩みも多かったのかな、と。気遣いができるって疲れるもんね。惜しい人が逝ってしまいました。
Dec 27, 2008
コメント(0)

やっと終わりましたね、クリスマス。海外在住・外国人ダンナをお持ちの方、お疲れ様でございます。いや本当は今日もボクシングデーなので今日までダンナ実家に監禁って方も多いでしょうねぇ。もうひとがんばりですよ~。ばみ家ダンナ実家はインターネットもないのでネットもできないしっていうか"強制家族団らん”をしなくてはいけないので自由な時間なんかないし、お台所だって手伝わなくちゃだし、まったくもってお正月ダンナの実家に帰省した嫁・って感じです。さて本日はデパートのセールが(なんと朝6:00から)始まってます。今年はコレといってほしい物が見当たらなかったので行こうかどうか迷うところです。人でもすごいしねぇ。
Dec 26, 2008
コメント(0)
紹介文研究所をやめて大学の助教授になった佐々野宏は、家で仕事のこと、学問のことは一切話さなかった。「話しても君には解らない」と妻の淳子を突き放すだけだった。「吉野君は、解るよ」吉野朝江のこととなると夫の表情はかがやいた。家庭に閉じ篭もる淳子、夫の仕事を理解する愛人の朝江。三人三様の立場を描く表題作ほか6篇。 芥川賞作家・・らしいですがはじめて読みました。多分この本は間違いなく彼女の代表作ではないと思われる小品集です。どれも日常の不条理を解決のないまま話が終わっていて読後モヤモヤイライラする本ですがそれがこの本の目的なのでしょうか?せめてお話の世界では勧善懲悪であってほしい、そうでなくてもすっきり物事を終わらせて欲しいワタシ的には好みの本ではありませんでした。戦前~戦後に主に活躍された作家と思えばその時代背景を持った登場人物が出てくるのは仕方がないとしても男尊女卑の世界にムカムカと。そしてそれに甘んじているだけの”普通の人々”にムカムカ現在に生まれていてホント良かった~。
Dec 23, 2008
コメント(0)

最近2年ほど箱詰めにされていた本たちを出しました。2年の間に買い足した分ですでに本棚がいっぱいだったので当然といえば当然なのですが。入りきりません。整理しながら収納だといつ終わるかわからないのでとりあえずまったく整理せずにそのまま本棚縦2列、前後2列にしてつめられるだけつめてます。いったい何冊あるんだろう?実は整理整頓魔なのでこういう、無秩序な状態ってものすごく気持ちが悪い!!来年、この本たちの整理とリスト製作にしばらく時間をかけようと思います。村上龍のとなりに中村うさぎがある状態なんて絶えられない。はやくすっきりさせたいよ~。
Dec 21, 2008
コメント(0)
![]()
紹介文高谷美由紀は、結婚を間近に控えた27歳。彼女には幼い頃、増水した川で溺れかかっていたところを通りすがりの男子高校生に助けられたという過去があった。その話を知った友人たちは、その「命の恩人」を結婚披露パーティに招待するよう美由紀にすすめる。当時の新聞記事を頼りに、恩人・井口貴明の住所を探し出し、招待状を送った美由紀だったが…。かつての「恩人」はひそかに豹変していた―。書き下ろし傑作サスペンス・ホラー。 招待客まず”恩人”を披露宴に招待することに気が進まない主人公に無理やり招待させようとする無神経な友人にムカツキ。アンタの披露宴じゃないでしょう?それに臓器コーディネーターが個人的にレシピアンに関わるなんてありえないと思う。こんな関係を続けていたら何処かで情報が漏れてしまうだろうし。それにそれに、自分が提供した骨髄液を移植されたかもしれない女性にそれが理由で好意を抱く刑事って・・。自分大好き?それにくだらないことで引きこもりになる男やらその男が自殺したと勘違いしておかしくなる母親やら病んだ人たち満載。読後、機嫌が悪くなることウケアイ。
Dec 20, 2008
コメント(4)
![]()
家の改装のため箱詰めにしていたものたちを少しずつあけて整理してます。で、見つけたのがむ~か~しのカセットテープ。しかも手作り。CDなんて無かったころに自分で編集したヤツですよ。あぁ懐かしい。で、片っ端から聞いてみることにしたんですがその中に93年に作ったらしいクリスマスソング集が。いやぁ同年代の方ならこの選曲、かなり楽しんでいただけると思いますがいかがでしょう?X’MAS EVE /山下達郎山下達郎山下達郎『Christmas Eve-En?lish Version(UGAカラオケ楽曲)』Merry X’mas in Summer /Kuwata bandKuwata BandKuwata Band『MERRY X'MAS IN SUMMER(UGAカラオケ楽曲)』KAN’S christmas song /KAN最後のHoly Night/杉山清彦杉山清貴『最後のHoly Night(UGAカラオケ動画)』何もいえなくて /J-WALK遠い町のどこかで /中山美穂Ding Dong Express /zooPink X’mas /サンタと天使が笑う夜 /ドリカムDreams Come TrueDREAMS COME TRUE『サンタと天使が笑う夜(UGAカラオケ楽曲)』KANって!杉山清貴って!!若者は知らないでしょ~?山下達郎は定番なので多分この曲だけで彼、老後も安泰。この曲作った自分、偉い!!とおもっているに違いない。あと、Pink X’masは歌手が分からない。確か”ちびまるこ”の歌、歌った中のコーラスの人とかだったと思うけど。自分で選んだモノたちだから当然なんだけどしばらく箱詰めしていたものをあけるのってなんだかお気に入りものだけプレゼントされたみたいでとても楽しい。今は収納するものだけ収納しているけど家が完成したら(いつ?)飾り物をどこに飾るかこれまた楽しみ。っていうか早く完成してくれ・・・。
Dec 19, 2008
コメント(0)
![]()
紹介文南北戦争にゲリラとして参加し、その後は犯罪集団となったジェシーとその兄フランクが率いるジェームズ一味。彼らが新たに企てた列車強盗計画に、ひとりの若者ロバートが加わった。彼は新聞や本でジェシー一味の活躍を知り、ジェシーに心酔していたのだ。列車強盗を行なった後、一味は分散して身を潜めることに。ロバートはジェシーに側に残るように言われ有頂天になるが……。ジェシー・ジェームズの暗殺ブラピが好評とのことで見ましたが・・だらだらだらだらと長いっ。映像はきれいだけれどテンポが悪い。だらだらとストーリーは流れていくんだけれどほんと、ストーリー足れ流しってだけで魅せよう、話に引き込もうという意図も努力も感じられないような。ブラピじゃなかったら見始めて10分でギブアップしてたと思います。はじめは偶像化していたジェシーを最後は殺してしまうボブの心理表現が絶妙との前フリでしたが自分が殺される前に殺してしまっただけじゃないの?と思いました。ジェシー役のブラピは壊れ具合をよく演じていたと思います。この人、顔のよさだけじゃなくて演技も出来る俳優さんですね。でもこの髪形は似合わない。
Dec 18, 2008
コメント(0)
![]()
そういえば以前在庫がなくてあきらめたコレの赤、購入したんです。◆送料無料◆2008年ファッション1位!総合6位!【お買い物マラソン1217送料無料】【お買い物マラソン1217セール】91000枚完売*デニンス*NETSTARデニムレギンス7分丈♪10分丈♪ブーツカット落ち着いた感じの赤なので結構なんにでもあわせやすいです。ブーツカットと7分購入ですがブーツカットは以前コメントしたので今回は7分の方を。7分っていうか・・ワタシがはくと8分くらい(ふくらはぎまで)ありました。ちなみにワタシ身長158cm。暑い日だったので一折してちょうどいい感じ。ブーツカットより股上浅めですがロングTやワンピにしか合わせないので問題なし。だっけポケットもついてないし股上はモロスパッツです!って感じなので(レギンスではなくスパッツね)とても見せられません・・。またフィット感もブーツカットよりビミョーにキツく感じました。窮屈ってほどでもないですが。あ、ちなみにワタシ万年-3kg減目指してるコデブですけど何か?秋、冬にも活躍間違い無しのホント、いい色だと思います。こっちではたま~に韓国系のお店でデニムレギンス見かけますがこんな色のついたものは未だかつて見たことがないので購入してよかったです。で、次回はコレが是非ほしい!!*12月15日..13時再販スタート*ニットレギンスに新タイプ登場!!【お買い物マラソン1217送料無料】*再入荷*スノー柄くしゅくしゅのニットレギンス日本ってホント、かわいいものがたくさんあっていいなぁ。
Dec 17, 2008
コメント(0)
![]()
あぁぁぁぁ・・・やられてしまいました、マーキング。部屋の改装後フェリウェイを焚きまくりしばらく大丈夫だったんですが・・。リラックスさせるフェロモン『ビルバック DAPリキッド・フェリウェイリキッド用拡散器』犬ネコ兼用暑くなってきたので網戸を入れて窓を開けるようになってから猫、窓に張り付き状態。日中時間が許せば紐付きで庭に出しているのですがそれでも外を見るのが大好きなようで。見るだけならいいのですがほかの猫に反応するのか?(2階なのに)窓の周りと窓に近いほうのベッドにやられました・・。2匹とも子猫のときに去勢スミなのに以前ペットホテルに預けてからマーキングするようになってしまったんですよね・・。ホント、昨日は臭くて眠れませんでした・・。新しいお部屋なのに~バーミーズのほうよりトンキニーズの方が神経質でスプレーしやすいのですが1度でもトンキニーズがスプレーするとその上からバーミーズがスプレーしばみ→とんきー→ばみ・・とエンドレスになります。今日は幸いお天気もいいのでカーテン(替わりにかけていたシーツ・・)とベッドリネン全部洗い直しですっ。フェリウェイスプレーも買おうかな・・。フェリウェイスプレー
Dec 16, 2008
コメント(0)
![]()
紹介文夏の終わり、郊外の瀟洒な洋館に将来を約束された青年たちと美貌の娘たちが集まった。ロートレックの作品に彩られ、優雅な数日間のバカンスが始まったかに見えたのだが…。二発の銃声が惨劇の始まりを告げた。一人また一人、美女が殺される。邸内の人間の犯行か、アリバイを持たぬ者は、動機は。推理小説史上初のトリックが読者を迷宮へと誘う。前人未到のメタ・ミステリー。 ロートレック荘事件筒井康隆・・。調べてみると俳優であり小説家であり特にSFの分野ではかなりなの知れた人物のようですが。でも、多分読んだのはこの本がはじめて。SFが好みのジャンルではないのでめったに読まないせいもあるかもしれませんが、それにしても親交があるらしい小松左京や星新一くらいはしっているののにこの方は知りませんでした。単に無知?で、この本ですが最初の各部屋の見取り図でなんで主人公(と思われる)人間だけフルネームで書かれているんだろう?と思いましたがこれが後で大きな意味を持ってくるんですね~。このこととか、事故で下半身が8歳のままの28歳がどうしてこんなにモテるのか?とか割と些細な事が引っかかるんですが最後にそうだったのか~と。出てくる女性たちが自主性があるようでないところなどなんだか古臭い印象は何せ小松左京の同世代と思えば仕方が無いかなと。ちなみに表題になってるロートレックは画像も本の中に編集されてますが本筋にはなんら関係はありません。動機がイマイチ(?)だったりほかの殺人が行き当たりばったり見たいな印象はありますが最後のドンデン返しがすべて相殺してくれます。
Dec 15, 2008
コメント(0)
![]()
紹介文菅原良一は、図書館の近くで、ロープに吊り下げられたセーラー服姿の少女の死体を発見した。その縛られ方は彼が図書館に届けるはずだった『日本刑罰史』に書かれているものだった…。数日後、犯人と名乗る男から菅原あてに電話が入った。男は菅原がかつて出版した『誰かのせいだった』を読んでいるらしい。そして第二、第三の殺人予告がなされた!犯人の目的は一体何なのか?サイコ・ミステリーの書き下ろし長篇。多分この著者の作品を読むのは初めて。そしてガッカリ。導入部分が結構期待させるものだったので余計に。ハンニバル並の”サイコ・知能犯”を設定している割に結局何がしたいのかまったくわからない犯人。”ただ殺したい”にしては語りすぎ。”他人をコントロールしたい”にしては中途半端。ただの自己顕示欲の強い勘違い男みたい。その上主人公バカすぎ。世間知らずの設定としても、バカすぎ。家族含め身の危険を感じている最中にかかってきた得体の知れない電話のとおりに警察の目をかすめて山登り?しかも始めてあった人物の話にころっとだまされて。このバカ。最後は犯人は生きているってところで終わりますがこの犯人を見かけるのだって偶然が重なりすぎ。たまたま警察から呼び出しがかかった日にたまたま犯人が逮捕されるよう自首してきたなんて。こんな些細な用事、警察だって手の空いたときに連絡するだろうからいつとは断定できないと思うんだけど。しかもその話を主人公にするとは限らないし、主人公が興味を持つとは限らない。その上警察は主人公にその逮捕された男を見せるなんて普通考えられない。母親と主人公の確執についてもメインの話の展開に何か関係があるのかと思ったらまったくなし。よくあるサイコを書こうとして失敗しちゃったって感じの本です。サイコを書こうと思ったらほんとーうに設定をしっかりとしなきゃ。すべてに計算と裏ずけがなくっちゃぁアタシは納得しなくってよ。
Dec 14, 2008
コメント(0)
前回、今度こそ!と始めたダイエットですが。実は一瞬ですが3kgの減量に成功して久しぶりに会った人から”痩せた?”なんて言われてかなり嬉しかったのですが。あっさりリバウンドです。 要するにこのデブ体重がカラダにとってベスト体重なのでしょうか?でも痩せたときのほうがやっぱり身が軽いし・・。で、今やってるのが”計るだけダイエット”。体重と食べたものを記録するだけで気をつけるようになって痩せるっていうもの。あんまり期待はしていないけどどうせダイエットしてたら毎日体重計るし。ワタシの年齢&生活運動量から言って1日に必要な摂取カロリーは1540カロリーだそうです。そこで、ざっくりですがここ何日か食べたものを書き出して見ましたが大した食べていない日でも1200カロリーくらいは余裕で行っちゃいます。ちなみにコレってお酒のカロリー入ってないのでお酒入れたら1540なんて余裕で超えるだろうなぁ。【50g表示・体重計 】最新のダイエット法「計るだけダイエット」ができちゃう体重計!
Dec 13, 2008
コメント(0)

紹介文かつて紛争地域から、伝説的なレポートを送り届けていたサイモンとカメラマンのダック。しかしある事件がもとでサイモンは仕事をクビになる。一方、本国に戻ったダックは出世していた。その二人が数年ぶりにボスニアのサラエボで再会する。「大きなネタ」を持っていると言うサイモン。それは虐殺事件の首謀者であり、戦争犯罪人フォックスの情報だった。フォックスを求めて、彼らは危険地帯へと足を踏み入れる…。一応事実を基にした話とのことですけど詳細はかなり脚色されているのではないかな?と思います。それだけエンターテイメント色が強くあくまでハリウッド映画として楽しめますけど。でもリチャード・ギア扮するレポーターはあまりに緊張感が無いだらしない男で見ていてもなんだか鼻につく感じ。冒頭の一番信じられないことが真実だというキャプションはきっとCIAが虐殺の首謀者を庇護していたってところ?エンドロールでネタバレがありましたが結構見逃してしまったのでそこだけまた見たい・・。
Dec 12, 2008
コメント(0)

あまりウチのネコがマタタビに反応するので庭にマタタビの木でも植えてあげようかなと検索したらオーストラリアにはマタタビの木はない様子。でも何とキウイ(あのキウィフルーツの)が同じマタタビ科の植物でネコが反応するとか。キウィ・・。庭にキウィ・・。収穫するにはぶどうみたいに棚にしなくてはならないらしい。手がかかるのは嫌だけどネコ用なら植えときゃいいかな?まだまだ庭の手入れまでは手が届かないけれど庭つくりをするときには植えてみようかな、キウィ。人間用のマタタビはコチラ。健康秘酒 仙人 マイルド(マタタビ酒)20.9゜ 720ML猫も飲むのか?試したい!猫と晩酌したい!!
Dec 11, 2008
コメント(0)

紹介文上司にはイビられ、恋人は寝取られと、散々な日々を送るウェスリーに突然の転機が訪れる。謎の美女フォックスと彼女が所属する暗殺組織に、暗殺者としてスカウトされたのだ。会社を辞め訓練を重ねたウェスリーは、その身体に秘められた才能も手伝って、一流の暗殺者として頭角を現す。そして彼は父を殺した敵であり組織の裏切り者でもある、クロスの暗殺任務に就くが……。主役のジェームズ・マカヴォイが上手い。初めの頃の病弱そうなオタクからプロの殺し屋への変貌がとてもヨイ。顔つきがぜんぜん違ってまるで別人。オタクの時。殺し屋仕様。もちろんメーキャップなんかの力もあると思うけど目力もぜんぜん違います。ほとんど無名の俳優さんのようですが今後が楽しみ。組織の暗号解読が織り目を読むってのは面白いけど大きな生地のどこからどこまでが暗号なのかすぐわかるのか?とか秘密結社にしては杜撰な設定だし、アクションシーン(特にアンジェリーナ・ジョリーのカーチェイス。)なんか絶対ありえない!!の連続ですがそれでもかなり楽しめます。アンジーの生タットゥーもおがめるし。ただ、アンジーちょっとやせすぎ?やせすぎて頭が大きく見えるしバズーカ持つ手が骨ばってていたいたしい。途中、主人公がさらわれて連れて行かれたアジトから帰ろうとしてアンジーに”どいてよ!”っていう場面があるけどそこでアンジーが珍しくシリアスじゃない表情で困ったような笑いを浮かべるシーンがあるんだけどそこがすごくカワイかったです。
Dec 10, 2008
コメント(0)
紹介文もっとも確実な相続人選びの方法とは―「終盤戦」、たまたま聞いてしまった混線電話が思ってもみなかった悲劇を生む―「欲の代償」、悩みのない人生はないとほろっと苦い後味―「隣りの芝生は…」など、いずれも巧みな出来栄えの14編。うち9編は世界各地に取材した実際の事件に基づく。読む者を手玉に取り、トコトン楽しませる、天性のストーリーテラーによる最新短編集。 ジェフリー・アーチャー、好きな作家です。エンターテイメント色がつよいけれどシドニー・シェルダンほどワンパターンでも安くもなくて。どのお話も設定がしっかりしていて安心して読めますがこの著者は実際に本国イギリスで国会議員を務めていただけあって社会的な役職のキャラクターがさもありなんって感じで本当に上手いと思います。ちなみに一番印象に残ったのは”似て非なるもの”。作品によってはちょっと意味が理解できないところもありましたが( はどうして最後に友人に手紙を渡すのか?とか)駄作のない良い本でした。日本語にするとわかりにくい表現もあると思うので英語版も読み比べてみたいです。
Dec 9, 2008
コメント(0)

【古本】上海特急/猫山宮緒一応アクション・ロマンって感じのつくりですがアクションの絵柄がとってもぎこちない。紙面に動きが感じられない。なのでアクション、なかったほうが良かったんじゃ?物語はシャンハイ・アヘンとなんとなくレトロなロマンを感じる設定ですがそりゃ~ないだろ~という内容。まぁお金持ちから飛行船をもらたって何故か専属のドクターがそれを直せたって、子供がそれを運転できたってマンガだからいいんですけどね。でも故郷を奪われアヘンでもうけたお金で故郷奪還を目指す元田舎の大地主の娘・マリアが中国の田舎の大地主の娘なのに(しつこい)白人との混血?ありえない。話はとても中途半端でおわっていて最後のページに他のキャラクターをメインに下お話を描くとあったのですが調べたところ続編は出ていない模様。残念。ちなみに同じ著者の”エデンへおいで”というコミックのスピンオフのようです、コレ。【古本】エデンへおいで 1/猫山宮緒う~ん。文句を言いながら実は出てくる王虎のカオが好き。
Dec 8, 2008
コメント(0)

庭でできたというトマトいただきました。まだ青いのでもうちょっと日に当てて待たなくちゃですが青臭い臭いがおいしそうです。あと、ど~うしても我が家の庭にもローズマリーがほしくで何度も挿し木させてもらっていますが全滅。今度こそ根が生えますように~ローズマリーはお料理にはあまり使わないけれど(カセロール、材料費かかるしカロリー高いしあまり作らないので)消臭剤や入用剤としてなど結構使い道がある上、紫のお花がカワイイし。こんな感じのプランターでキッチンに置くのもいいかも。6種類のハーブと6種類の花・サボテンのとっても小さなタマゴ型の栽培キット♪【育てるたまごミニ】すべてのお買物合計が税込5000円で送料・代引き手数料無料になります!ジョーロ(ミント・バジル・レモンバーム) ハーブ栽培キットグリーンブレッド バケット ベビーサラダ栽培キット
Dec 7, 2008
コメント(0)
![]()
買っちゃいました☆I-CAT(アイキャット) US ホワイト【セガトイズ】前からほしいなと思っていたのですが何とYahoo ショッピングでは海外発行のクレジットカードも使用できることを発見したのでYahooでゲットです。楽天も海外発行クレジット使えるようにしてオクレヨ・・。海外発送してくれたってカード使えなきゃ払えないじゃん・・。・・ということで、i-cat。早速お気に入りの曲をダウンロードと思ったけれどワタシがほしい曲って80~90年代邦楽のマニアックな曲で、見つかりませんでした・・。《例》小林明子 ”真実” ←めっちゃいい曲です西脇唯 ”風の住む星”仕方ないので相方のMP3で動作確認。・・・カワイイ。曲に合わせて踊るしピカピカ光るし。早くお気に入りの曲をあつめて家事のお供にしたいです
Dec 6, 2008
コメント(0)
![]()
紹介文白昼、渋谷のスクランブル交差点で爆弾テロ!二千個の鋼鉄球が一瞬のうちに多くの人生を奪った。新興宗教の教祖に死刑判決が下された直後だった。妻が獄中にいる複雑な事情を抱えた刑事鳴尾良輔は実行犯の照屋礼子を突きとめるが、彼女はかつて公安が教団に送り込んだ人物だった。迫真の野沢サスペンス。【古本】魔笛/野沢尚野沢尚、自殺していたんですね!知りませんでした。がーん。野沢作品結構好きなので残念。ってことは後何作かしか読めないんですね。売れっ子脚本家だし、小説だって成功していたし何故に自殺なんか。本当に残念。この本はオウムを下敷きにした作品のようです。もちろん教団の名前や設定は変えてありますが。公安が送り込んだ職員がミイラ取りがミイラになると見せかけておいて実はもともと壊れた人格だったというオチです。キーは爆弾に仕込んであった”ビーズ”なのですがこれだけでちょっと調べたら犯人を特定できるのってちょっと出来すぎかな。被疑者にはなってもこれしか過去にビーズが関連した犯罪がないからコイツが犯人だ!って信じ込むのはちょいと弱いような。でもそれよりなにより謎なのは別件の夫殺人犯人を逮捕した刑事が何故か犯人に惚れてしまい獄中結婚までするこの設定。犯人が美人だとか、誰かに似ていたとかどこに魅かれたとかちゃんとした説明がなかったように思います。しかも結婚後も普通の状態で話したことすらない犯人を何故か惚れ抜いている様子。なんで?なんて突っ込みを入れながらやはり野沢作品。とても面白い。相変わらずのスピード感、リズムの良い、途中コマーシャルを挟むのにちょうどいい区切りのある文章。今出版されている以上に読むことが出来ないのが本当に残念です。
Dec 5, 2008
コメント(0)

紹介文キアヌ・リーブスとアル・パチーノが初競演したサスペンス。ニューヨークに君臨する法律事務所から破格の報酬でスカウトされた新進気鋭の若手弁護士ケヴィン。意気盛んに法廷にも挑む彼に、虚栄に満ち、巨大な悪にまみれた、とてつもない“事件”が襲い掛かる。 ディアボロス オリジナル ポスター/ オキアヌ・リーブス / アル・パチーノ 【 送料無料 】原題:Devil's Advocate。”ザ・ファーム”みたいな法廷サスペンスかと思ったらオカルトでした。ちゃんとしたサスペンスを期待していたのでどんな陰謀が繰り広げられるのかなとワクワク観ていたところ、すべては悪魔の仕業で片付けられてしまいました。ガッカリ。法廷を操り”世界制服”をもくろむ悪魔・・。セコくないですか?悪魔に魂を売った弁護士ってならわかるけど。前編通じて登場人物、怒鳴りあう怒鳴りあう。かなり頭がガンガンします。でもシャーリーズ・セロンはカワイイ。目の下に隈つくってても精神に異常をきたしていてもカワイイ。スタイルもいいし。シャーリーズが好きなら一見の価値あり。
Dec 4, 2008
コメント(0)

紹介文ABBAのヒット曲で構成されたブロードウェイ・ミュージカルを映画化。主演は「プラダを着た悪魔」「マディソン郡の橋」のメリル・ストリープ、共演に「007」シリーズのピアース・ブロスナン、コリン・ファースほか。エーゲ海に浮かぶギリシャの小島で、20歳のソフィは結婚式を間近に控えていた。母子家庭で育ったソフィの願いは父親とバージンロードを歩くこと。母親ドナの日記を内緒で読んだソフィは、父親の可能性がある母の昔の恋人3人に招待状を出すのだが……。日本では1月公開だそうですが一足先に鑑賞しました。一言で言えば中年ハッスルムービー。やたらとはしゃぐメリル・ストリープがイタイ。片親で育った娘が結婚式に父親だと思われる3人を母親に内緒で招待して結局誰が父親かはわからないまま結婚式に望むけれど突如として結婚は延期して新郎の希望の世界旅行へ行きましょう!とか言って新郎新婦結婚式退却。そのあと、父親と思われる中の一人がせっかく準備したのにもったいないとか言い出して母親にプロポーズして突如結婚式は母親の結婚式になりハッピーエンド、というありえないストーリー。ストールーが幼稚すぎる上ほぼ半分ABBAの歌を歌っているのでストーリーなんてあってないようなものだけれど舞台のエーゲ海の小さな島のコテージがステキ。後、娘役のアマンダ・セイフライドがピチピチでカワイイ。若いころのケイト・ハドソンにそっくり。ケイト、絶対“アンタ、かぶってんのよ!!”とお怒りなのに違いない。あともうひとつ。ピアース・ブロスナン音痴すぎ。歌わなきゃ良かったのに。ABBAが好きでいい景色が見たいという目的なら観にいってもいいかも。でも自分で¥3000とかハラっては行かないなぁ。って今映画料金ってもっと高いのかな?もう日本で映画なんか1*年行ってないし。
Dec 3, 2008
コメント(0)

100均みたいなお店で購入の爪とぎ。1日で崩壊しました。マタタビ入りだったのでまぶしたところ気持ちよ~くゴロゴロ・・どころかものすごい勢いで噛み付く&蹴りいれる&咥えて振り回すをしてました。2匹で。ウチの猫はマタタビで凶暴化するのか?で、たった1日でこんな姿に。楽しんではいただけたみたいですが・・。こんなちゃんとしたヤツのほうが長持ちするのかしら?★通常価格の10%OFF【セール】猫の爪とぎ サイサルロープ キャットポスト【1201ペット】画びょうでカンタン♪壁のコーナー部分に取り付け!愛猫の爪とぎ被害防止に!【特許出願中】 壁まもる君(コーナー用) ギザギザタイプ Mサイズ
Dec 2, 2008
コメント(0)

アートメイク、ほぼ完成。↑すっぴんです。カサブタほとんどとれました。やってみた結果。《良かった点》*お化粧の時間がグンと短縮。 ファンデと眉毛描くだけでそれなりに見えます。*ラインを細くしたためすっぴんでも不自然ではなく ボケてた顔(顔立ち薄いんで)もなんとなく引き締まって見える。《マイナスポイント》*思ったより施行後腫れたり痒くなったりした。 完治まで約1週間*ワタシが行ったところは麻酔アリでしたが麻酔なしでは到底無理。*しっかり色を入れるなら1回では不安。*針を使い回ししているようなところは感染症が恐ろしい。 今回言ったところでは施術前に使い捨ての針だということを確認しました。で、リーピートするかどうか・・・はとても微妙。メークが簡単になったのはとっても嬉しいのですが、1週間かゆかゆだったのにこれが1~2ヶ月で取れてしまうようならもうしない。最低でも1年くらい持つならまたやろうかなってところです。そのうちアートメイクのその後もレポートします☆また今回お見苦しい画像を掲載するのはいかがなものかとも思いましたが自分が決心するまで結構ほかの方の画像つきレポートを参考にさせていただきましたのでワタシも誰かの参考になればイイナと思い思い切って掲載しました。とはいえやっぱり目だけとはいえちょっとキモい画像なので画像はそのうち削除しようかな~と思っていますのでご了承くださいマセ☆
Dec 1, 2008
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


![]()