全13件 (13件中 1-13件目)
1

昨年11月から始めたオトタマの骨密度増量の為の自己注射、まずはココアが代理で打っていましたが、遂に今、オトタマが自らで打てるようになりましたぁ!(拍手ーー!)「フォルテオ」という名のこの注射ですが、やはり素人が自らで打つには相応の知識と経験が必要です。そして面倒なのは、自己注射は医療行為になる為、主治医や担当医が認めた患者本人か家族など許された者しか出来ません。ですから、うちに訪問で来る看護師さんでも打ってはいけないのだそうです。(驚)ココアは掛かりつけの整形クリニックで看護師さんから映像を見ながらのレクチャーと、実際の打ち方の指導を受け、ひとまずオトタマに代理で打てるようになり増した。本来はオトタマが自らで打つからこその自己注射なのですが、何しろ今、すっかり目の見えなくなってしまったオトタマなので、いきなりの自己注射は無理というもの!以来数カ月、ココアがせっせと打ってはいましたが、そろそろオトタマも打てるかもということで、ならばとオトタマもその気になった次第です。まずは注射器を手に取り、手順を説明しつつ、それでも初日から何とか様になりつつで、三度目辺りには自分で打てるほどに上達です。というか、注射を打つこと自体は初回から難なくこなしていたオトタマでして、これは思わぬ予想外でした。注射針のセットやその後の廃棄など、そちらの方が面倒でして、この手順を覚えるのが大変だろうなと思ったのですが、こちらも難なく出来るようになりました。今ではすっかり自らで打つ、まさに自己注射を実践してまして、こりゃ大したものだと感心です
2022.04.30
コメント(10)

先月から何だかんだで延び延びになっていた湘南の家での寛ぎですが、今日こそはとの思いも空しく、またまた断念の残念です。(泣)この雨では出掛ける気にもなれず、平塚の老舗で鰻もこの雨とともに消え、今週末も横浜でお籠り暮らしのココアとオトタマ、略してココタマです(ぶーっ)それでもありがたいことに冷蔵庫にはあれこれあるし、明日には雨も上がるというので、いざとなれば買い出しにゴーですす、お籠り暮らしも何とかなるでしょう。湘南の家で寛ぐからには二泊はしたいし、週明けの月曜は午後から所用もあるしで、やっぱり今日、金曜から出掛けたかったのは至極当然かなと…?それにしましてもここ数日来、痛ましく、悲しく、切なくといった事件や事故の報道も多く、ちょっとメンタルの揺れ動くココアです。。(涙)こんな時こそブロ友さんの花やスイーツやペットちゃんの話題で心を癒され、気持ちも和ませてもらい、感謝です!(ぺこり)そうそう、メジャーリーグでは大谷翔平選手や鈴木誠也選手の活躍が話題ですが、加藤豪将選手がメジャーで初ヒットを打ったことをご存知でしょうか?大谷選手や鈴木選手と同じ27歳、彼らが日本のプロ野球でドラフト指名された当時、アメリカの高校に在籍していた加藤選手もヤンキースからドラフト2位で指名を受け、プロ入りしました。大谷選手は日本で5年、鈴木選手も日本で9年の後、日本と同様にメジャーで大活躍しているのは周知のとおりですが、加藤選手はその間ずっとマイナーでメジャーへの昇格を目指していました。マイナーの幾つものチームを転々としつつも、今年は念願のメジャーリーグのブルージェイズとの契約を果たし、遂に昨日の試合で初ヒットを打ったのです!(感動)加藤選手がこれから先、ずっと長くメジャーで活躍してくれるのを願いつつ、その他の日本人選手達も応援していきたいです。というわけで雨の中のお籠り暮らしのスイーツはこれで、ちなみに昨日は塩バージョンでした。あと、我が家の近くを歩いていて見つけたつつじの花です。今までは素通りでしたが、ここ最近は足を止め、何気にパチリです。
2022.04.29
コメント(6)

4月も下旬となり、やぁーっと春そのもの感が漂い始め、部屋でも外でも良さげな居心地の今日この頃です。いや、下手したらもう初夏の陽気でしょ?ってな気温に湿度で、ココアの自律神経が迷子気味ですぅ!なぁーんて呑気なことをいってると、いつまた急に天候が不安定になったり、雨だ風だと荒れた日々になるかもって…?それはさておき、ブロ友さんの話題にもあがったインスタントラーメンの「うまかっちゃん」ですが、以前は横浜でも普通に売られていたとかで、オトタマは幾度か買って食べたそうです。ココアは食べたことはないのですが、子供の頃にテレビCMでは見た記憶があり東京住みのココアでしたから、やはり当時は全国展開の商品として販売されていたのでしょう。ところが近頃は九州限定とかで、横浜はもとより関東ではなかなか売られていないとのことですが、はてな、どこかの店で見たことあったような、なかったような?(謎)検索してみると、ドン・◯ホーテにはあるとのことで、ならばもしやOKストアにもあるんじゃないのと…?そんな先日、「OKストアの港北ニュータウン店」に行った際、何気にインスタント麺のコーナーを覗いていて、な、な、何と、うまかっちゃんを見っけ!思わずおおーっと、小さいながらも歓声とともに、ならばと5食入りを2パック買ってきちゃいましたぁ!5食入り1パックあたり368円也!他のエリアの店で売っているかどうかはわかりませんが、探せば横浜でもうまかっちゃんが買えるのだと実感です。ココアは豚骨スープのラーメンも好きで、リン◯ーハッ◯のちゃんぽんも結構好きです。そういえば昔、アラビアン焼きそばが藤沢のOKストアに売っていて、オトタマが大感激して買った覚えがあります。あれはどこそこ限定とか、あの地方じゃないと売ってないとか、そんな品物もちらほらですが、ご当地フェアとかどこそこ地方イベントなど、探せばあるのかもですね。そんなうまかっちゃん、昨日の夕食で美味しくいただきました。あれこれ野菜を入れ、焼き豚とメンマを添え、イケメン、じゃなかった細麺でうまうまうまのうまかっちゃんでしたぁ!(うま)ちなみに今日のスイーツはショコラで、食後のデザートは苺です。これまたうまうまうまのうまかったぁーです、はい!(笑)
2022.04.26
コメント(8)

数日おきに更新していたこのブログですが、19日からというもの、ネタはあれども、更新どころではありませんでしたぁ!(汗)喘息持ちで虚弱なココア、陽気や気温の変化のみならず、大気の不安定さにやられちゃいまして、それに輪をかけて喉の調子(気道)も絶不調でして、痰が吐き出せずに苦しいの何のって…!(号泣)そこに更なる追い打ちというか、出掛けた先の地下鉄の職員からは頼んでもいない過剰な接遇というか、押し付けの典型みたいなことにも辟易させられました。(怒)それでも気を取り直し、出先の保養所でまったりとして帰宅の時、まさにとんでもない事件にオトタマが遭遇です。後から知ったこととはいえ、まさか傍らにいた人が既に亡くなっていたなんて…と、もうびっくり以外何ものでもありません!?(恐怖)そんなこんなのここ一週間でしたが、いつまでもネガティブでは駄目ですし、ポジティブにいきましょうと、ココアもレッツゴーですぅ!(気合い)所用で出掛けた関内の日本大通りとハマスタ周りに咲いていたのがこれでして、花の名は…?ハマスタ周りはチューリップなのかも?いつも利用している保養所前の植え込みですが、花の名は…?息苦しさの中、それでも美味しくいただいたスイーツ。イタリアンモンブランです。元気な時に食べて気に入ったブリュレ濃厚チーズです。オトタマに支援してもらいつつ、ぼちぼちまたブログを更新していきますので、今後ともどうぞ宜しくお願いします。(ぺこりんこ)
2022.04.25
コメント(12)

ボランティアでお世話になっているSさんが昨日の長野マラソンで3時間40分ちょいのタイムで完走したそうです!(早)ここのところ練習不足と言いつつ、予想外の好タイムだったと喜んでいましたが、今年50歳だというのに凄いなぁと感心です。勤め先に休暇を出し、数日前から甲府や松本に泊まって当日に備えたそうですが、長野の宿は既にあちこち満室だったそうです。往復は車で、疲れて居眠りでもしたら大変ということで、昨夜も甲府に泊まったそうですが、キャンペーン中で実質宿泊料はタダみたいだったとか…!コロナ禍で2月の湘南マラソンも中止になり、その他にも各地のマラソンに出られないと嘆いていたSさんですが、今回の長野で久し振りに気分も晴れたと喜んでいます。国内はもとより、海外のマラソンにも幾度となく出ているSさんですが、視覚障害者のマラソンの伴走もしており、練習にも付き合っているそうです。今秋の横浜マラソンが開催なら勿論出るとのことで、その際は数年前同様、沿道で応援したいと思っています。それにしましても42.195キロを一気に走るなんて唖然としか言いようのないココアとオトタマ、略してじーっとしているしかないココタマです。ちなみにオトタマですが、40年ちょい前に横浜横須賀道路の開通の際に開催された記念ロードレースに出たそうで、そこそこ上位のタイムだったそうですが、今は昔のお話です!(笑)そして恒例の?今日のスイーツ、「白どら焼き」♪レーズンサンドになっていて美味しかったです。
2022.04.18
コメント(16)
今日は午後2時からテレビを前に鎮座し、画面に釘付けでした。勿論ロッテ対日本ハムの試合観戦です。ところがですよ、最後に予想外の展開というか、えぇー?はぁー!何故ー?あらー!と、何とも言い得ない展開が…!ロッテの佐々木朗希投手は8回までで14三振を奪い、投球数は102球で、何と誰一人の走者も出さずで、完全試合ペースでしたが、な、な、何と驚きの降板です!(えーっ?)勿論井口監督の意向でしょうし、佐々木投手も納得なのでしょうけれど、でもね、佐々木投手の本音はどうだったのかなと…?かつての日本シリーズでも同様のことがありましたが、当時も侃侃諤諤の議論が交わされたのを思い出します。当時の当事者だった山井投手と落合監督は今回のこの決断を今、果たしてどう思うか聞いてみたいですね。オトタマ曰く、日本シリーズと公式戦では試合そのものの意味合いが違うし、比較そのものも難しいだろうけれど、今回については交代させるべきではないんじゃないかと…(謎)この交代についてはココアも同じ気持ちです。交代させるならもっと早い回でもよかっただろうし、何といっても自チームに点が入っていなかったのが最大の要因ではと思いますね。それにしましても佐々木投手は凄いなぁとあらためて思うところですし、あり得ないことをあり得させてしまう可能性はまだまだあるなと思いますね。結果的にロッテは試合にも負けちゃいましたし、何にしましてもあれこれとあった幕切れでしたね。ということで久々の登場、このコーナー。(笑)幕切れとは、デジタル大辞泉によると、1.1 芝居で、一段落がついて幕がしまること。また、その場面。閉幕。まく。⇔幕開き。1.2 物事の終わり。終結。「あっけない―となった試合」_だそうですよぉ!(ふむふむ納得)
2022.04.17
コメント(8)

せっかく春になったというのに、台風余波のせいで予定していた何もかもがおじゃんのココタマ、がっかりぷんぷんです。(涙)平塚の鰻の老舗での食事も没で、湘南の家での春満喫も駄目で、砂浜や山里の散策も全てパーになっちゃいましたぁ!(泣)というわけでひたすら横浜でおこもり暮らし満喫?でして、在り合わせで三度の食事ですが、時間もバランスもバランバランですぅ!猫系スイーツはまだ冷蔵庫の中に残ってはいますが、ケーキや饅頭は既に胃の中の何とかでして、ちょっと寂しいなぁです。先日オトタマが買ってきた台湾パインですが、いつもはカットパインで済ませているので、これからこれを切り分けねばです!(汗)台湾パインは芯まで食べられると宣伝していますが、ホンマでっか?(謎)元は料理男子、というよりもかつては料理関連の部署にもいたオトタマも今やすっかり目を患い、元から弱視のココアは、慣れないもの、細かな部分の扱いは一苦労です。というわけで、じゃが芋の芽取りとパインの切り分けは家事援助頼みですが、たまには自分たちで頑張っちゃおうかなぁと…?そんな今日、午前は曇り空で小雨が降っていたのが、いつの間にやら晴れ間も見えたりの春爛漫モードの午後でして、あららぁです!(苦笑)そして明日、プロ野球のロッテ対日本ハム戦がテレビ東京で放映されるそうで、完全試合を演じたロッテの佐々木朗希投手が先発なので、とにかくテレビの前でお篭り&視聴者です。ちなみに日本ハム監督の新庄には今や興味も関心もなく、事の良し悪し、事の後先も考えずの目立ちたがり屋の輩は何だかなぁです。ココアもオトタマもプロ野球大好きでして、以前はちょくちょくハマスタの内野指定席でメガホンふりふり、大声で声援したものです。あぁー、懐かしや…(笑)
2022.04.16
コメント(8)

春そのものの昨日から一転、今日は冬に逆戻りって感じで、気温も10度以上下がり、着るものにもてんてこまいのココアとオトタマ、略してココタマです。たまたま昨日、寝具も春バージョンに変えちゃったし、よせばいいのにオトタマなんぞは部屋着も半袖半ズボンに替えちゃったばかりです!(笑)さすがにこれじゃぁ寒いということで、まだ洗濯前だった昨日までの長袖長ズボンの部屋着に着替えたオトタマです。そんな今日の昼前、降りそうで降らない雨に救われ、所用で出掛けたオトタマが写して(もらって)きたのがこれです。駅前のプランターで、パンジーやノースポールが綺麗でした。奥がノーズポールで手前がパンジー。チューリップも咲いていたそう。全体がこんな感じ。大型で強い勢力の台風1号が小笠原辺りに接近とかで、明日も天気もいまいちだそうで、明日から二泊で湘南の家へ行く予定も果たしてどうなることやらです。予定では平塚で鰻を食べ、その後は湘南の家でのんびりしてくるつもりでしたが、こんな天候では横浜でおとなしくお籠りかもですね。(泣)ちなみに所用で出掛けたオトタマですが、串団子と薄皮饅頭を買ってきてくれたので、またまた嬉しい悲鳴のココアです!(ひゃっほー♪)こちらは薄皮饅頭。串団子はお供え中です。こちらは昨日買ってきたおはぎ。◯ープの和菓子は珍しくゲット。
2022.04.14
コメント(8)

今日は朝から良い天気で、珍しく7時ちょい過ぎに起きたココアです。ささっと出来合い物で朝食とし、溜まった洗濯にトライです!まずは衣類、次いでベッドのボックスシーツと掛けシーツを洗濯し、オトタマと業務分担で外干しと部屋干しですが、布団の外干しはオトタマがよっこらしょっとやってくれます。我が家はベッドですが、腰痛持ちのココアなのでベッドパットの上に布団を敷き、季節に応じのアレンジで、毛布は後日あらためて洗濯です。昼食も在り合わせで軽く済ませ、夕方からの整形クリニックまではまったりですが、ここのところスイーツが充実です!まずは焼き芋!ドン・◯ホーテの焼き芋です。冷やしても美味しい。続いてはスーパーで調達した変り種シュークリーム。あと、これは昨日呼吸器系クリニックに行った帰り掛けに買ってきたねこねこチーズケーキでして、猫好きには堪らないケーキです♪こちらはにゃんチー、小さいサイズのチーズケーキです。今日、整形外科から帰ったら、冷蔵庫の中のスイーツを楽しみたいと思いまーす♪
2022.04.13
コメント(10)

ぽかぽか陽気の春ですね。数日前までの寒さはどこへやらですが、だから春なのよと言ってしまえば、はいそれまで…!(笑)でもね、困ったことにやたらと眠いココアでして、あんたの眠いのは春に限ったことでもあるまいしとオトタマから厳しいお言葉が…!(汗)朝寝朝酒…じゃなくって、早寝早起きをと心掛けてはいるものの、とにかく眠いったらありゃしません!そうそう、我が家で唯一の植物がこれでして、パキフィツムというらしく、100均で買ってきて早二年かなぁ?いつもはリビングの仏壇の前に鎮座ですが、たまに陽射しのある西側の出窓に出張させちゃったりです。たまの水やりですが、知らぬ間に葉も大きくなり、このまま元気でいて欲しいと願うばかりです。明日からはまたあれこれ活動せねばでして、眠いとばかりも言ってられないココア、とにかく頑張りまぁーす!(コケコッコー!)
2022.04.10
コメント(8)

今日は朝8時過ぎの電車に乗り、東京まで所用で出掛けましたが、行った先でも桜を観ることが出来ました。。午後1時過ぎに所用を終え、そこの関係者さんから紹介されたイタリアンでランチしましたが、さすが2500円だけあって美味しかったです!イタリアンレストラン「ラ・メーラ」さん。ランチはコースで1400円と2500円のがあります。写真はないですが、コーヒー又は紅茶までがついていました。いつもは所用を終えればさっさと帰路に就いてたのですが、今日はランチの後、桜が咲いているのを見つけちゃったのです!何気に行ってみたら外濠公園の表示を見つけ、えーっと驚きながらも、ここが外濠公園なのって?飽きるほど来ていたのに気がつかなかったぁ!公園内を少し歩き、部分的に咲いている桜に心和ませつつ、咲き終えた桜にも思いを馳せって感じです。少し歩いただけで汗ばむほどに陽気も春そのもので、気分もウキウキのまま電車で帰宅です。
2022.04.08
コメント(8)

春そのもの、20度超えの暖かさの中、午後から関内への所用があり、少し早めに家を出て、まずは横浜公園へと行ってみました。横浜公園には今までも幾度となく来ていますし、ハマスタでプロ野球の観戦もそうですが、そもそもオトタマの職場はこのエリアでしたし、何故にチューリップに気付かなかったのかと…?(謎)それはともかく、あっちにもこっちにも色とりどりのチューリップだらけでして、花に疎いココアも思わず感動です!(わぁー、きれーい!)枝垂桜も咲いていたり、ここにこんな花が咲いていたのって、今更ながら気付かされたココアとオトタマ、略してぼーっとしているココタマです!(ボーッ…)一通り見終えてから本来の所用先へと行き、3時前に所用も無事終え、近くのガ〇トでちょっと遅れてのランチタイムです。オトタマとあれこれ話をしながら我が家へ着いたのは5時過ぎでしたが、数日前までの寒さとは一転、春そのものの陽気にのほほん気分です。そうそう、先日Sさんに連れて行ってもらった森林公園と三渓園ですが、そのSさんが写してくれたのがこれらの画像です。
2022.04.06
コメント(6)

雨模様で肌寒い午後でしたが、久し振りに再会したボランティアのSさんの車で桜を観に出掛けました。まずは根岸森林公園です。歩き始めてしばらくすると雨も上がり、あちこちに咲く桜を観ては溜息です。次いで三渓園です。こちらも見事なまでの桜に見とれながら、庭園を一回りしました。その後はマイカル本牧で食事をと思ったのですが、雨も上がった日曜の午後ということであちこち混み合っており、ならばと家の近くまで戻りました。というわけで我が家の近く?のは◯寿司に行き、これまた久し振りの回転寿司に何故かウキウキです!(笑)Sさんがあれこれ注文をしてくれ、皿も取ってくれるので、本当に気楽に食べられました。感謝です。食事を終え、帰り掛けにクリ◯イトに寄ってもらい、缶コーヒー3箱、袋入り乾麺や餅など、重くてかさばるものを買い、我が家まで運んでもらいました。もう何から何までお世話になりっぱなしで、感謝してもしきれないほどですが、また来月もいいですよと、これまたありがたい話です。
2022.04.03
コメント(12)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


