全31件 (31件中 1-31件目)
1
産後のフットネス&セルフケアクラス@緑地公園1月コースの最終回でした。今日の参加者のおこさまは全員女の子!我が家は息子なので、女の子のなんかのほほ~んという雰囲気いいな~と思います。場所なれもしてきたからでしょうか、みんなご機嫌にママたちのエクササイズを見てくれていました。今日はシェアリングに、加わらせていただきました。全員でシェアする時間のときに、皆さんから実感のこもった一言が大人同士の会話ってほんと大事だな!って。最終回で行うウォーキングは、ちょっと難しいわ~って皆さん四苦八苦されていましたがこれ、ちょっとづつできるようになるものなのでコツコツ積み重ねて行って欲しいと思います。今回の参加者は、同じ地区に住んでいるので赤ちゃん連れのお母さん達が集まって育児について相談・交流できる場所ですでに出会っている顔見知りの人たちです。声掛け合って、参加してくれました。(力強い口コミ、ありがとうございます!)そこでは大人の会話はあるでしょうか?子どもの名前や、だいたいどの辺に住んでいるかということは話したりしているものの、母親についてはほとんど語らないもの。今回クラスに参加して、より深い話ができてよりいい友達になれそう!とという感想がありうれしくなりました。じつは、私もここのクラスの皆さんのおかげで近隣のいろんな情報をGETできたり皆さんのいろんな話をを聞くごとに発見や、気づきがあります。クラスを通して「学び」と「気づき」が多く感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます!産後のセルフケア&フィットネスクラス@緑地公園2月、3月コース好評受付中です。
2008年01月31日
コメント(0)
天気予報によると今日だけ暖かい日だそうです。先週は冷たい雪交じりの雨が降ったりしていましたのでお休み多かったですが・・・今日は、お休みはゼロ!5組の赤ちゃんと産後の方々が来てくれました。産後6ヶ月以内の方ばかりですが、この時期赤ちゃんの変化も大きいですが、母親達の変化もおおきいような気がします。母親業が板についてくるというか・・・余裕が感じられるのです。ボールエクササイズでは、姿勢や動きの形がしっかりきまっているし、子どもを抱っこしたり、授乳する姿もきれいです。「カラダにいいこと」って、知っているだけではなく実践してなんぼです。それに、それってほんの少しでもいいから積み重ねが大事。子どものことにかかりきりになりがちだけど自分の心とカラダを整えるように自分を大事に生活することが大事だと思います。出産をきっかけに知り合った同士だけど共感点での仲間作りの場、夢までも語りあえる場になればいいなと願いをこめて皆様のお越しをお待ちしております。ママとプレママのためのスタジオ「Lit Du Lis リデュリス」「産前・産後のボールエクササイズ&セルフケアクラス」のご案内!☆妊娠中のかたは12週から、産後の方は2ヶ月からご参加いただけます(生後2ヶ月から6ヶ月までの赤ちゃんと一緒にご参加いただけます7ヶ月以上のお子様はキッズスペースにてお預かりします(要予約)毎週水曜日10:15~12:00(2月6,13,20,27) ご見学だけでもお気軽にお越しください。 場所:吹田市豊津町21-10クルーズ江坂第2ビル1階 電話: 06-6387-2737 (10時~15時)緑地公園クラスのご案内はこちら!
2008年01月30日
コメント(1)
大阪に引っ越してきてから何かとお世話になっているよどがわ生協さん。毎月、食べ物の安全性についてとか、簡単おやつ講座とか子育て支援のこととか・・・いろいろな講座を開催されています。今月の講座は、「おいしいお豆腐にについて」を、お豆腐やさんが来てくれて美味しいお豆腐の選び方、いろんなアレンジ法のレシピと試食会。一番注目したのが、目の前で作ってくれた消泡剤ありのお豆腐と消泡剤なしのお豆腐の食べ比べ・・・お豆腐なんて、そんなに味しないから何食べてもおんなじ?といい加減だった私の意識改革されました。本物はおいしいです。これからは、生協のおいしいお豆腐を食卓に!と商法戦略にまんまとはまった私でした・・・今回、これに参加したのは実は、「みーるくらぶ」の方々に近況報告をしたかったからでした。大阪に越してきたばかりのころ、子どもの保育園は決まったけど自分の活動拠点がまだまだ定まらない、近隣調査をしていた時期いろいろ話を聞いてくれて、関西で初レッスンをさせていただいたのが生協の子育て支援課だったのです。それから、緑地公園のスタジオを借りて教室をはじめたりお隣京都で教室を持ったり活動範囲も広がってきたし何よりも、自分の住む「市」のいろんな年代の主婦と接することのできる場を提供してくださったことを感謝しています。最新のニュースレターを持参して、張り切って今日の参加者全員に配らせていただきました。いつも、ありがとうございます。午前中、美味しいお豆腐でおなかいっぱいになって午後は・・・バレエクラスに参加。寒いから、ストレッチ念入りにね~という言葉通り汗をかくくらいからだの隅々まで気持ちよく伸ばしてからバーレッスン!!からだを丁寧に丁寧に動かすこの時間が私は大好きです。あしの向き、指先の使い方などなど・・・丁寧に、集中して、意識して行うから筋肉が鍛えられるのですね。それに、あらゆる動きが安全にできるようになるからだが作られる・・・私の体内のバレエ筋・・・日々成長中です。
2008年01月29日
コメント(2)
国内でもっとも古い歴史を持つアクアエクササイズ研究会です。関西に来てから、これに参加するのは2回目です。これを主催している「アクアダイナミクス研究所」の本拠地が横浜なので、関東での開催が断然の多いのですがアクアの指導者が全国津々浦々に点在する昨今このフォーラムはいろんな地域を回ってくれていて指導者やアクア愛好家の橋渡し的な役割をしてくれています。こういった研究会に参加する目的は自分のブラッシュアップのためというのもありますが何より、大事な横のつながりを持つきっかけになること。今回、申し合わせたわけではないけどなんと、私が昔勤めていたスポーツクラブでの同僚が東京から参加しに来ていて、懐かしい話に花が咲いてしまいました。おまけに、友人を紹介してくれたり・・・海外研修に参加したり、旅行も兼ねてと全国の研究会に顔を出してるという彼女のバイタリティーをいつもおすそ分けしてもらってます。お互い経験年数を積んできたとはいえ、まだまだ学ぶことはたくさんあるね!と話し、近況報告しあいました。今回のプレゼンターは、かなりのベテラン揃い・・・経験年数から察するに、おそらく40~50代。講義の中で、こんなことを言っていました。失敗は、経験年数分だけある。「失敗は成功の素」といえるかどうかはその失敗が「人生の途中経過」と思うか「結果」と思うかの違い。どんな、失敗でも「未来へのアドバイス」ですよ!だから、せっかくアドバイスいただいたのに凹んでいては「もったいない」。同じ失敗を繰り返すようなら、軸を自分にもどして考えてみよう。違う失敗なら、良い経験!感謝です。いいな!これ。と思ってあわててメモをとりました・・・めずらしく、アクアギアのヌードルを使ったクラスの展開についての講義と実技があったりして、毎週ヌードルクラスを行っている私にとっては、新たな気づきや収穫が多い研究会でした。
2008年01月28日
コメント(1)
思いやりを示す最も簡単で確かな方法は言葉を使うことです。あなたが、人のことをよく考えるならば人についてよく話すようになるでしょう。(マザーテレサの言葉より)自分の言葉・・・もっともっと鍛えていきたいと思う。この週末こんな本を読んでみた。女ですものこの本、内田春菊&よしもとばななが男、結婚、子ども、家族・・・について女がぶつかる大問題を語っている。結婚する、しない?籍を入れる、入れない?子どもを産む、産まない?パートナーとその家族とは、どうつきあっていく?20代~30代の女性が直面する大きな問題について、ふたりが自分の経験をふまえ、ざっくばらんに語り合う対談なのですが、表現力がすばらしい・・・感じる心をもっともっと養うぞ!と思った日曜日でした。
2008年01月27日
コメント(2)
現在、わが愛息2歳3ヶ月。最近、だいぶ会話が成立?してきているような・・・ということで、年末くらいから息子に聞いてみている。「ねえ、ママのおなかの中はどうだった?」って。でも、?????ってかんじで意味がよくわかっていないのか私の尋ね方がいけないのか・・・夫に「もっと具体的に聞いてみたら?」といわれそれじゃあ!!とこんな風に聞いてみた。私「ママのおなかのなか暖かかった?」息子「うん、あったかかった」私「冷たいときもあったの?」息子「うん、つめたかった」おいおい、これじゃ~ただの誘導尋問じゃんか!いつか聞きたいな~彼が、感じていたことを・・・そんなことを想っていたらきょうとお産といのちの会の松本さんと、矢板さんからいいお産の日in京都(開催日は3月9日)のご案内をいただいた。今回の講演会は、胎内記憶詳しくはこちら!チラシを何部かいただいたので、産後のフィットネス&セルフケアクラスに来てくださっている方にもご案内しております。都合をつけて伺いたいと思っています。
2008年01月26日
コメント(3)
昨日の夕方から雪がさらさら降っていて積もらない雪だな!と思っていましたが早朝、4時に起きて、そぉーっと外に出てみると雪は積もっていないけど、地面も、木々たちもカチカチに凍っているではありませんか・・・スヤスヤ眠る息子の寝顔を覗いておでこに手を当ててみると熱っぽさがなくなっている・・・バッチフラワーのレスキューのおかげか・・・?咳もかなりおさまっているし、かちんこちん!に固まっている息子の鼻くそを、めん棒でそぉーっととってみたりしながら「いつも、ありがとう」とそっと一言ささやいた。そう、この子は平日、風邪を引いても熱を出したりして私を困らせたりしないのです。。今のところ・・・子どもが元気だと、私も元気に働けるので感謝、感謝でここのところ毎日寒くて風邪が流行っていて、保育園でもお休み続出!そんな中、元気いっぱいの彼に毎日「元気でいてくれてありがとう!」と言いながらぎゅーっとハグして、ほっぺにチュー!こんなのいつまで、させてくれるのだろう・・・大きくなった息子のざらざらのひげ面が思い浮かんでしまい、あわてて頭の中のその妄想を消去しようとするが、そんな日は、そう遠くはないよな~と、思ったりして・・・私が仕事をしているといっても、収入はかなりしょぼいものだ!だけど、いつまでも現役にこだわりたいのと、あきらめない心で、続ける行動力が大事と信じている自分がいる。そんな私を、一番支えてくれているのが、夫と、息子なのです。大阪もお天気雪で寒い朝でしたが、京都の中で暖かいといわれている南区もかなり雪が吹雪いていて、つもりはしないけど寒かった~いつもヒヤッとするプールへの入水時が暖かく感じたほどでした・・・今日は初天神さんの日!学問の神様の北野神社は出店や多くのお客さんで大賑わいでした。毎月21日は弘法さんの日で25日は天神さんの日!こんなのを知っていて、地元の人みたいでしょ~?な~んて。レッスンが終わると、きまってホッとします。。。着替えて外に出ると、太陽は出ているけど・・・冷たい空気本物の京都の寒さを体験しているな!と思った金曜日でした。
2008年01月25日
コメント(1)
ここのところずっと寒い日が続いている・・・といっても、これこそ冬らしい寒さなのですが暖かい冬に慣れてしまってきている体には寒く感じてしまって、いつもより1枚多めに着込んでしまったりする。小雨のちらつく中自転車で、スタジオにたどり着き暖房でガンガン部屋を暖めながら、ボールを膨らましたりフロアーのモップがけをしたりしているとカラダが温まってきて、スイッチオン!ボールエクササイズが始まると、こんな真冬でもタンクトップになれてしまうのです。そして、動けば動くほど、体の末端の血液の循環まで良くなると、寒そうな風景がキレイに見える・・・(スキーをしているときも同様。。カラダが温まると雪がキラキラきれいに見えるのです。私だけかな~)エクササイズ終了後、窓の外を見ると白い雪が美しく舞っていて、思わず「キレイ!」と見とれてしまいました。こんな日でしたが、5組の親子と、子どもを幼稚園に送り届けてから、準備を手伝いに来てくれた友人の参加でのクラス開催でした。クラス終了時間には、雪はやんでいて日も出てきた・・・でも、空気はひやっと冷たい!なか皆さんしっかり防寒して帰られました・・本日から骨盤呼吸法と骨格調整を1週間やってきてもらうという宿題を持ち帰っていただきました。来週どんな変化があるでしょう・・・楽しみです。午後は、「おやこっこ体操!」子どもはかわいいダンベルちゃん。ウエイトトレーニングは、姿勢と筋肉を意識することが基本です。子どもが喜ぶような、歌を唄ったり、ちょっぴり手遊びしたりしますが歌は呼吸法を狙ったものだし、手遊びはエクササイズ途中のインターバルということでターゲットは常に「親!」今日もかなりいい汗かきましたね~!!親子体操というと、子ども中心に親はサポート役というイメージあるかもしれませんがここの「おやこっこ体操」は、母親の体力づくりの場ということで美しい姿勢、関節を痛めない筋肉の使い方などをしっかり行い、息が弾むくらいの運動も取り入れています。それらすべて、簡単に日常生活の中に取り入れられるようなものばかりです。だから、対象年齢は2ヶ月~1歳半くらいまでにしています。子どもがしっかり走り回れるようになったら参加できるクラスが一気に増えるようです。そういった子どもを中心に、おやこで楽しめる体操は幼児体育専門家や、リトミックの先生にお任せしたいと思っています。おやこっこ体操は、第2,4木曜日午後2時から3時で行っております。お申し込みはこちらまでお待ちしております!産後のフィットネス&セルフケアクラス@緑地公園受付中!2月コースは、7,14,21,28です!詳しくはこちら!お待ちしております
2008年01月24日
コメント(2)
雪は降らないものの、朝から冷たい雨が降っている・・・昨日から、息子が咳込んだりしていて37.0と微妙な体温・・・食欲はあるし、元気なので車内を暖めた車で、保育園に送ってきました。今日は「マタニティサロンLit Du Lis」での産前・産後のボールエクササイズ&セルフケアクラス。産後の方のキャンセルが相次ぎ、マタニティーの方中心というクラスになりました・・・こんな寒い雨の日でもフットワークよく出かけられるのはさすが、身一つのマタニティーの時期だ!と私自身、妊娠中どんな天候のときも、たいてい予定通りの行動をしていたな~ということを思い出したりしていました。一組だけ、しっかり防寒して来てくれた産後3ヶ月のMさん。サロンにたどり着いたときには、スタッフ全員が「寒かったでしょ~、赤ちゃん抱っこしていてあげるから着替えておいで~!」と出迎えるお母さんがいっぱ~い・・・暖かいお部屋と、暖かい心でお迎えしております。外は、とっても寒いけど床暖房つきのスタジオでのエクササイズは、快適そのもの。初めての参加の産前の方々・・・息が上がり、汗をかきこのエクササイズ見た目よりハードですね~と気がついたら口呼吸になっていて、のどがカラカラ!と水分補給しながらも、最後までがんばってました!産前も、産後も体力づくりは欠かせないと思います。出産も、育児も体力勝負だから。シェアリングというワーク自分に焦点を当ててちょっと深いテーマで話をしてみていろいろ考える・・こういう機会ってとっても大事だと産後に気づいた私。私自身も一緒に取り組み、いろんな気づきをいただいています。セルフケアは、骨盤呼吸法&骨格調整。これ、自律神経を整えるのにも役立ちますがそれより、脚筋力つけるためにとってもいい骨格調整・・・足腰鍛える代表選手は「スクワット」ですがそれより、安全に(関節にやさしい)、使っている筋肉を意識することに集中しやすいおすすめエクササイズです。皆さんの来週の変化が楽しみです!
2008年01月23日
コメント(1)
enjoymom with摂津さんのサリサリさんのお声がけで摂津の千里丘付近の親子が9組集まっての「おやこっこ体操」でした。雨がたまにぱらぱら。。。寒い冬空のもと元気に走り回る子どもをや、皆さんの熱気?で暖房もかけていましたが、ぽかぽかのお部屋に早変わり・・・その上で、カラダを動かして自分のカラダを自分で暖める自家発電!!子どもと共に、運動しました。親子で出かけられて、一緒に取り組めるものが何か作れないかな?と思って、自分自身の産後に自分の子供と一緒にいろいろ動いてみてプログラムしてみたこの体操。この「おやこっこ体操」を開催するたびに私自身、感じることが多いのです。産後、仕事に復帰する人は多く見積もっても全体の約30%と言われています。ということは、70%の人たちは親子で日常を送っているわけで・・・その人たちと、何かできないかな?同じ子育て中の母として、私に何ができるだろうか?と、自分自身の産後に思ったわけですが・・・行くところといったら、親子ひろばに行って子どもを遊ばせて、ママ同士お話をしたり・・・そういうのも大事だけど、カラダを動かして、自分に目を向けることを忘れないでいたい!と強く想い体力勝負の育児期間中は、母親の体力づくりが大事だ!と身をもって実感したのでトレーナーの先輩の案も取り入れて「おやこっこ体操」に取り組んでおります。「のどもと過ぎれば暑さ忘れる」とよくそんな言葉で、育児期間中のいろんな大変なことを表現し、流してしまいがちですが、70%のマジョリティーに接することによっていろんなことを考えるきっかけを与えてもらえます。今回のクラスでも、いろんな気づきを与えていただけました。今も、いろいろ考えています・・・
2008年01月22日
コメント(0)
毎週バレエに取り組むこと、10ヶ月!やっと、自分はどんな風に周りの人の踊りのなかで踊っているのかが見えてきた・・・今までは、ただ単に視界に入っていただけというような感じ・・・もう、自分が踊るだけで精一杯で自分の姿すら客観視できなかったほどでした。最近、「あーこれね!」というのがカラダでわかってきた。だから、より美しい動きを追求したくなるわけで自分の動き、一緒に踊っている人の動きをより一層、しっかり観察できたり、先生の指示や、アドバイスが、ストン!と腑に落ちるようになる。そうすると、どこがどうなっているから、この動きができるのか・・・のポイントが見えてくるのです。だから、何でもそうだけど継続は力なりなのだ。見た目、難しそう・・・とやらないとそのままだけど取り組めば取り組むほど、いろんなものが見えてくる。「何かを学ぶためには、自分で体験する以上にいい方法はない!」とアインシュタインが言っていたそうだが、ほんとに、そのとおり!体験してなんぼです!やりたい!とおもったことは、できるだけやってみるといいと思っています。
2008年01月21日
コメント(2)
日々、どんどん成長するわが子を見ていて「ほんとにかわいいなぁ~」とつくづく行動の一つ一つに見とれてしまう私。一方で、夫は家族一緒に買い物に行ったりするといろんな親子を見ながら、「やっぱりうちの子かわいいわ」って。先日私が、息子の散髪をして、どんぶりをかぶせたようなとーってもおかしな髪型になっているので夫はそれをみて、まことちゃんに似ている~とバカうけ!「グアシッ!」の指サイン教えちゃおうかな~とかいいながら公園で楽しそうに遊ぶ息子に向けてビデオカメラををまわしていました・・・痛いほど、行き過ぎちゃっている「親ばか」です。友人から、男の子は気がついたらど-んとでっかくなっていて、すね毛やひげが生えていたりしてかわいくなくなっちゃうんだからべったりできるのは、今のうちよ!なんていわれて、親ばかに拍車がかかっております。。。息子には、やりたいことは何でもさせてあげたいね!なんて話を夫婦でしながら、私達が、子どもの頃は、どうだった?どんなこと考えていた?という話にさかのぼり、記憶をいろいろたどりながらお互い、今まで思い切ってチャレンジしたこと(成功だけでなく失敗も含めて)すべて挙げてみた。その中には、自分を自分で褒めたい!というものもあったりするが、もっとできたのではないか・・・と人生経験を重ねてきて思うことはたくさんある。だから、私は気がついてしまったらそのままにしないで今からでも遅くない!と、知恵を振り絞っていま、できることを精一杯やっている。。。こうして、好きなことができる環境を自然に整えてくれている夫に感謝している。人にもよると思うが、年齢を重ねれば重ねるほど守りに入るというか、同じ環境内で、同じことの繰り返しに安心し、どっぷりつかってしまう。やってみたいこと、新しいことにチャレンジするバイタリティーはいくつになっても持っていたいと思う。それには、立ち止まって考える時間も必要ってこと。一度しかない人生、イキイキと自分らしく生きたいね!と話ながら、夫に、「私はいつもやりたいことをさせてもらっているからもしやりたいことがあったり、立ち止まって考えたい、休みたいという時は遠慮しないでね!」と言った。できない言い訳を見つける前に常に自分に真剣向き合い、考え知恵を出し合える自分達でいたいな~と話が尽きない雨降る休日の午後でした。
2008年01月20日
コメント(0)
ここのところ、行き詰まっているな~と感じていていろんなことをしてみているのだけど今日やってみたこと。それは、左手を積極的に使うこと。右利きの私は、普段右手でお箸を持ってご飯を食べ右手で字を書き、なんでも右手で行うことばかり。それが当たり前で、気がつかなかったことは左手のすばらしいサポート力。右手でいろんな作業をしやすいように、左手は常に黒子のようなかゆいところにすぐ手が届く的役割をしているのです。休日は比較的、時間にも気持ちも余裕があるので左手を使うことにチャレンジしてみた。おかげで食事は時間はかかるし、字を書けば、手帳には思うように書き込めないし結構苦労した。で、そうやって苦労している左での作業を見ている右手はどうやってサポートしていいのかわからないでいる。サポートしてもらうことが、当たり前になっている右手は、どうやら何をしていいのか、どう動いていいのかわからないらしい・・・そんな発見をして、当たり前のことに感謝しなきゃな!と思い、行き詰っているなんて言葉を使っている自分がちゃんちゃらおかしくなった。そりゃ~だれでも、できていないところ足りていないところばかりに目が行ってしまったら自己肯定感は低くなるばかり・・・です。できていないことを、できるようにがんばるのも大切だけどできていることにしっかり目を向けることが大事だったりします。その方が、次どうしようか・・・というのがはっきり見えてくるからです。私の場合は・・・何事もゆきづまれば自分のものの見方を変えることである。案外、人は無意識の中にも一つの見方に執して、他の見方のあることを忘れがちである。~松下幸之助「大切なこと」PHP研究所より~先日、約3年ぶりに会った友人と会食をした。気のおけない仲なので、近況報告や今の心境なんかすべてお互い話したのだが、私の話を聞いてその友人が、こんなことを言った。「普通、楽なことをする人が多いのにこんな大変なことをして・・・よっぽど好きなんだね」だって。そう、好きで取り組んでいることなんだ!って改めて気づかされ、思いっきり笑ってしまいました。最近、ラスベガスに行ったというのでお土産に機内販売で購入したというロクシタンのシアバターをいただきました。これ、乾燥やザラツキが気になる部分のケアに最適!と、有名なもの!らしいです。最近、お肌がかさかさしてきたからこれでしっかりケアしようと、左薬指でちょっとかさかさしている唇に塗ってみた。。。一日だけの、左きき・・・そんなに不便じゃなかったから、これから積極的に使ってみよう!と思います・・・おまけに、お肌のケアも、もう少し念入りにしようっと!手遅れにならないうちに。。。
2008年01月19日
コメント(2)
今日も天気は良いけど、さむ~い日でした。みなさん、「今日は寒いね~」ではなく「今日は冷たいね!」といいます。。。昨日の北大阪では、雪が舞ったという話をしたら京都も同じだったそう・・・ここの冬は、底冷えする寒さが特有だそうです・・・そんな寒い中、しっかり暖房効いた更衣室で着替えていざプールへ行くと、すぐに入る人はあまりいなくてちょっとジャクジーで温まってから!という方多いので暖かいジャクジーの後の、プールへの入水時、ひやっする冷たさを感じてしまうのです・・・えいやっ!と、ザップーン!と一気に入ってもらってそこで弾みながら、腕をぶんぶん動かしてカラダを暖めるべく、エクササイズスタート!!新年明けてからは、またまたNew CDにして、私が一番のれる「’80’s」にしております本日はマイケルジャクソンとジャネットの曲に合わせてエクササイズしました~ラララライ!Pro motion musicのCDは、ほんとによくアレンジされていてEven 32 countsで、つなぎもばっちり。おかげで、インストラクションに集中できます。レッスン後、お風呂にのんびり入って着替えてパウダールームでホットひといきついていると後ろから、「プールいってきたん?すっきりした顔しとるわ~」って言われます。一緒に着替えながら、参加してくれた方々に寒くてもきてよかった!といわれると、おもわず「私も!」と言いたくなるくらい、運動後の気持ちよさを毎週味わっています。ここ、ヘルスピア21という健康増進センターは東寺の南門からちょっとはいったところにあります。近鉄電車の東寺駅から朝、歩いていくのですが途中にみなみ会館という、こじんまりとした映画館があります。そこで上映されている映画は、全国ロードショーではない映画ばかり・・・いつも通り過ぎるとき気になっていたのですが見たい映画が、見られる時間にあったので観てきました。「マザーテレサメモリアル・・・母なるひとの言葉」感動、気づき、いろんなメッセージたっぷりでした。その余韻を引きずりながら、鳥羽街道というところにある村松豆腐店に・・・そこでしか作っていないというくみ上げ湯葉をおにぎり状に巻いて、カラッとから揚げした、「湯葉のから揚げ」を、1週間も前に注文しておいたので買いに向かいました。これ、友人にいただいたのがきっかけで、それから大ファンになり、年末から何度か訪れておりました。遠くから買いに来てくれてありがとう!といつも注文したもの以上におまけをつけてくれるなんとも太っ腹なお豆腐やさん。残念なことに1月20日を持って閉店されるというのでお礼にいま旬のいちご大福を手土産に、感謝の気持ちをお伝えしました。。。こんな人情味溢れる商店街が、どんどんなくなっていくのは寂しいな~と思いました。夫に、こんな盛りだくさんな、1日のことを話すとお前は、毎週金曜日、京都には何しに行っているんだ?!と言われてます・・・毎週一人旅気分です。
2008年01月18日
コメント(1)
ここのところ、毎日寒くて本物の冬を味わっています。天気予報では、ここ1週間は寒さが続くでしょうとのとおり、今週半分が過ぎましたがやっぱり寒いです。太陽の位置が高くなってくる午前10時近く部屋の中にいると、日差しでぽかぽか!スタジオに早めに到着し、ブラインドを開けモップがけしながら外を見てみると白いものが舞っている・・・まるで雪むしか風花が飛んできたか~?と言うくらいでしたが、とってもきれいな光景でした。こんな天気の朝でしたが、今回本当に近所の歩いて2~3分くらいのご近所さんが声を掛け合ってきてくれて、今日一番遠い方は、自転車で15分という感じでした。そんな寒い中きてくれたので、スタジオの室温をいつもよりもあげておきましたが、床暖房はついていないリノリュウムの冷たい床にはだしになっていただきます。手先、足先まで血がめぐって温かくなるよう大きな筋肉だけでなく、体の隅々まで動かしてもらってボールの上でじゃんじゃん弾みました。スタートして20分くらいしたところで、カラダが温まってきた!足先までもうひといき!と、さらに、意識を高め息が上がっても、笑顔ではらに力をいれて鏡を見ながら動きを高めていく・・・締めの腹筋あたりでは、ピンク色のかわいいほっぺが勢ぞろい!C-Downで、深呼吸しているとき、全身開通しました~と、最初は冷たい床も心地よい感じ・・・寒いときこそ、自分のカラダを自分で動かして自家発電!おすすめです。シェアリングのワークではみなさん、ふかい話をされていました・・・こんな仕掛けがないと、普段の生活ではこんなディープなテーマで話す機会なんてない。。。会話というと、子どもの話か、せいぜい世間話くらい・・・自分のことを語る機会って、なくなってきてしまう・・・感じる心を養う場を持ち、感じたことを表現する言葉をきたえることによって自分らしさを保ち、母親、妻という役割が演じられるのかなと思います。手のかかる赤ちゃんは目の前にいるときこそ自分のことは2の次3の次にしないで自分を大切すること、自分の人生にもきちんと向き合うことが大事なのではないかなと思います。悶々、モヤモヤするけどもがいた先に、光が見えてくると信じています。いろんな思い、経験をすることで「人を思いやる心」というのが養われるのでないかと思います。私も転勤族の妻ですが、引越しという大きな環境の変化はほんと経験しないとわからないことだらけだと今は冷静に振り返ることができてきました。慣れてきて、周りが見えてきた!という感じ。関西に来てもうすぐ1年で、こんな感じです。このクラスの参加者とのふれあいがあったからこそこんな風に早く慣れたのかな?と感謝しています。セルフケアの気持ちよさをじっくり味わいながら話したらないことを話したり・・帰り支度をのんびりしてもらうのがここのクラスの売り?!なのですがなんと、クラス終了後、急いで移動して他のクラス(ほんとに急な代行)が控えていて・・・かなり急いで帰り支度してもらうことに。(ごめんなさい)皆さんの、すばやい自分の身支度、子供の身支度を調え荷物をもって・・・すばらしくすばやい身のこなしに感心する共に、感謝し、次に向かわせていただきました・・(ありがとうございました~)急いで着替えて・・・ということをしながらふと頭をよぎったこと・・・今日は、阪神・淡路大震災の日・・・13年前の早朝、地震で大慌てで身支度もせずに寒い外に放り出された人たちが大勢・・想像しただけでも、身震いがします・・・これを風化させないように!という取り組みが各地で行われています。私は、震災時関西にはいませんでしたが震災のことは心にとめておこうと思います。亡くなった方々のご冥福をお祈りします。
2008年01月17日
コメント(0)
Lit du Lisクラス1月2回目でした。産前・産後の~なので、産後の方と妊婦の方の交流の場でもあります。今日も、妊婦の方と産後の方に参加していただけました。いくら妊娠中に産後のことを聞いたり予習しておいても、実際に目の前でのオムツ替えや、授乳、着替え方などなど・・・目の当たりすると、「へぇ~こうやってやるんだ~」と改めてわかったりします・・・という私は、産後2年になりますが、妊娠するまで、とっても苦労したので出産をゴールにしてしまっていて産後のことは「どうにかなる」と高を括っておりました。だから、産後ものすごく大変でした。私の周りには、「しょうがないよ!今は我慢だね~」なんていう人ばかりでドツボにはまる一方でした。なので、ここのクラスの場では「しょうがない・・・」ではなくて何とかできるカラダの動かし方、筋肉の使い方を習得し、脳を活性化させて、アイデンティティーを失わないようコミニュケーション力を高めて「しょうがなくない!!」と生きる「母という役割を持った大人の女性」が増えたらいいな~と思っております。
2008年01月16日
コメント(0)
週1回のバレエ教室は私にとってカラダと気持ちが、ピッ!とするのでとても貴重な時間です。昨日は、祝日だったのでいつも行っているクラスがお休みだったので、今日のはレベルの高いクラスだけど行ってきました。あんなふうに踊れたら気持ちいいだろうな~と見とれてしまうくらい、皆さん上手です。おまけに、子連れで来られていた助手の先生のお子さんがママの踊りうまいやろ!って自慢していたのには、うらやましくなりました。でも、あれは練習を積み重ねてきているからできること。めざせ!美しくバレエ筋で引き締まったからだと私も鍛錬しております・・・私がバレエを習っている目的は1、自分のカラダへの気づきを高めよう!2、カラダを上手にほぐしてあげよう!3、カラダのゆがみをとってあげよう!4、よい姿勢を支えるための筋肉をつけよう!と書けばいくらでも出てくるけど最も大きな目的は自分のカラダとじっくり対話する時間をとるため・・・・・スポーツは子どもの頃から長くやってきているけどスポーツでの筋肉の使い方踊りでの筋肉の使い方まったく違います。だから、よく何も運動していなかった人のほうが変な癖がなく、踊りの上達がはやい!なんていうのも聞きます。スポーツ根性で変に体を酷使してきてしまった経験から、いまだに故障は抱えたままなのでカラダを丁寧に使っていこうというのが30代からのテーマだったりします。ロボットのように故障したら部品を替えるように人間のからだのパーツの替えはないですからね。筋肉は動かせば、何歳になっても鍛えられるもの!「踊れるおかん」、目指しています!産後のフィットネス&セルフケアクラス@緑地公園クラス好評受付中です!!詳しくはこちら
2008年01月15日
コメント(3)
昨日は雪がちらついていたくらい寒い1日でしたが今日は、さらに寒い日でした。天気がいいので、ラジオを聴きながら掃除をしているとDJが、今日は成人式だから、美容院の人たいへんやろな~って。それを聞いて「あ、今日は成人の日だ!」と改めて気がついている自分がいました・・・成人の日は、1月15日というのが、まだまだ染み付いているのですね~平成生まれの人たちがどんどん活躍する世の中にシフトしてわたしら、昭和生まれは、古い人になっていくのでしょうね・・・自分がハタチのころは、先輩方に新星人だの、まったく宇宙人のように言われたものでしたが、今の新成人はどのように育っていくのでしょう・・・たのしみです・・・テレビでこんなことやっていました。中国の一人っ子政策のなかで育った子供達は「いちご族」といわれているそうです。「いちご」の外見は派手でピカピカだけど、中身は柔らかいという表現を使って 80年代生まれの中国の若者は、豊かな家庭の一人っ子で 甘やかされて育てられた子供が多く、外見はオシャレで自尊心も 強いけど、ちょっとプレッシャーがあるとすぐにつぶれてしまうので、 そのように呼ばれているそうです。これを聞いて、親である自分自身がしっかりしなきゃな~と思いました。親の背を見て子は育つといいますからね。だから、親である自分自身が向き合わなければいけない問題からは目を背けたり、何かをして避けたりしないでとにかく経験してなんぼ。その上でどうやって生きていくかを追求することそのものが自分を大きく成長させ自分の枠を広げてくれるのでしょう・・・歳は重ねてきたけどまだまだ甘ちゃんだ~と反省し考え直した3連休最終日でした。
2008年01月14日
コメント(1)
同じことを続けていく為には日々の鍛錬、研究心が必要だなと思います。(当たり前のことだけど)常に前進しつづける・・・もう、これでいいと思った瞬間から前進のエネルギーは失われるそうです。イチローの名言のひとつで過去のイチローを捨て、新しいイチローを作り続ける。それは、過去のバッティングフォームを振り返り、研究し、改善し続けるからこそ難しいボールを打て、高打率を残せるという。そうそう、これだよ!私ももっともっと研究せねば・・・ひとつ壁を乗り越えると、また新たな壁が立ちはだかります。いま、まさに新たな壁が私の目の前に立ちはだかっています。それをなんとかして乗り越える、そして、また・・・何度も何度も繰り返していく・・・これがあるから、成長できるのかな?しかも、彼ほどの打者でもバッターボックスに立つとものすごい重圧を感じるそう。そう、緊張感も大事。過去と他人は変えられないが未来と自分は変えられる。今までうまくいっていたからといって、これからもうまくいくとは限らない。反対に、これまでうまくいかなくとも今からの決意と行動ですべてが決まる。日々、‘新しい自分’創り出す「自分革命」の心意気で取り組みたい。(聖教新聞より)新たな年を迎えこんな素晴らしいメッセージを受け取り「襟を正していこう!」とだれかに、ぽん!と背中をたたかれ気合いを入れてもらったような気分です。
2008年01月13日
コメント(0)
朝からちょっぴり雨模様で、降ったりやんだりという感じでしたがそんなどんよりした空模様とは反対に、昨日えべっさんに福もらった勢いで気合が入っているわたくし、足取り軽く、あおいキッズスクールの産前・産後のボールエクササイズ&セルフケアクラスに向かいました!!ここ「あおいキッズスクール」は緑地公園駅前のとても便利なところにある保育園です。今回参加してくださった皆さんは、ご近所さん!!実は、師走の12月は集客状況非常に悪く開催日0だったのです。そこで、年末年始にかけてこのあたりをお散歩している方に見ていただけたらいいな~と園長先生にかわいいチラシを作成してもらい緑地公園駅周辺の掲示板にクラスの案内を貼ってもらいました。その思い入れたっぷりの案内を見てきてくれたという声を聞き、うれしくなりました。夏から始まったばかりのこの教室、まだまだ地道な宣伝活動は続きます・・・子どもが7ヶ月だから、ご主人のいる土曜日だから!と参加してくれたり自分カラダのケアを後回しにしないで体力つけよう!という意気込みうれしいです。子どもを産む前と産んだ後は、まったくの別世界。これ、ほんと経験しないとわかりませんね~そこで、自分のココロとカラダと向き合う。そして、受け身ではなく、自ら理解してもらうようにコミニュケーション力を養い自分で姿勢や筋肉をコントロールしてセルフケアしていくことで自分のカラダとの信頼関係もできる・・・日々、パートナーとの信頼関係も築いていく。子育て中もっとも大切なことは持久力!!ですから、週1回でも運動すれば体力がついて、常に骨盤立てて生活していたら体幹部が強化されぶれない軸が築かれるはず。そうすると、ココロの中にゆとりや余裕が生まれると思うのです。それを持っていたら、へんにマスコミの言葉や人の基準に振り回されて自尊心を欠いたりしないで、自分らしく自分を大切に生きていく力になるのではないでしょうか?自分を大事にできない人が、人を思いやることなんてできないと思います。このクラスは、産前・産後の母が集まる場ですが子どもの月齢が同じとか、住んでいる地域が同じというような単なる「共通点」が同じだけの仲間作り(単なるグループ)ではなく、「共感点」が同じ仲間作り(夢が語れるネットワーク)ができる場所になることを願ってます。母親という顔は、単なる役割の一つですもの。役割を演じ続けるためにまずは、自分の心とカラダをととのえるよう自分を大切に生活することだ!と信じています。産後のフィットネス&セルフケアクラス@緑地公園クラスも好評受付中です!!詳しくはこちら
2008年01月12日
コメント(0)
新年初のアクアビクスのレッスン!年末年始のレッスンがお休みだったということもあってなんと3週間ぶり・・・ということで、プールは夏さながらの人数で久々にカラダを動かし、気持ちよさそうでした。私の方は、新年バージョンのコリオを組んでアタマもカラダのフル回転!プールは冬でもちゃーんと29度の温水で室温29度と暖かく設定されていますが夏場は「じゃっぽーん!!」と入れるけど冬場は、「ひやっ!」と冷たく感じます。「えいやっ!」と入ってしまえば慣れてきますが空気と比べて熱伝導率が800倍の水の中動かないでいたら、どんど体温奪われて冷えますからじゃんじゃん動いてもらうために私も陸上でオーバーアクション!実は日頃のバレエのレッスンの成果が出てる~と一番感じるのはこの場なのです。かた~いコンクリートのプールサイドで飛んだり、走ったりという動きが多いので、常に引き上げを意識して行かないと、体痛めます・・・水の抵抗をフルに使ってもらうための表現力は踊りで養われているな~とありがたく思います。一緒に、さわやかな汗をかきました。終了後・・・「関西」地方で盛んなお祭りである「十日恵比寿」(「十日戎」とも)祭に、なんと、熱いみなみの「今宮戎神社」に行ってきました。この祭りは、日本の「福の神」の代表格である「戎様」(「恵比寿様」も同じ)を祀るもので、毎年1月10日前後に3日間の日程で、各地の「戎神社」で行われるものだそうです・・・「商売繁盛でササ持ってこい」のかけ声が響く境内では、福娘が、参拝客の福笹(ふくざさ)に縁起物を結びつけてくれます。お賽銭を投げ、参拝したあと、小ぶりの福笹をもらい私は「打ち出の小槌」「熊手」「かご」をつけてもらいました。そんなに安くはないので、私はこのくらいにしておきましたが本気!モードでこられている人は、5~10個くらいつけて商売繁盛祈願するのですね~昨日の10日は「本戎」で、芸人らを担いでミナミの繁華街を歩く宝恵駕(ほえかご)行列があったそうで来年はこれに来たいな~とミーハーに思っています。今日、11日は「残り福」というそうです。3日間で100万人以上の人出を見込んでいるそうで、ほんとにぎわっていました。。。なぜこれに行こう!と思いついてしまったというと・・・テレビや新聞の報道を見てさすが、商いの街大阪!!あの商売に対する熱い想いにあやかって私も気合入れて行こう!と思った単なるおもいつきです。気合い入りすぎて、みなみまで行ってしまいました。帰ってきてから知りましたがみなみの「今宮戎神社」きたの「堀川戎神社」というらしい。ということは、「堀川のえべっさん!」の方が近かったらしいです・・・本物の大阪を見たな~!と興奮しています!
2008年01月11日
コメント(1)
「明けましておめでとうございます」の挨拶から始まり1月クラス1回目は、残念ながら新規の方はいらっしゃらなかったけどリピートしてきてくれた皆さんと、カラダもアタマも動かしてホットな気分になりました。今年の冬はあまり寒くないと感じています。暖冬だとかそういうのじゃなくってこのクラスを創めてからココロもカラダのホットなのです。皆さんの笑顔の分だけ、私は幸せな気分をget!ここにきてくれる皆さんからパワーをいただいております。ありがとうございます。産後のフィットネス&セルフケアクラス@緑地公園クラス好評受付中です!!詳しくはこちら
2008年01月10日
コメント(1)
2008年最初の産前・産後のボールエクササイズ&セルフケアクラスでした!!1月1回目ですが、昨年から来て下さっている皆さんが参加してくださいました!今日は天気はいいし暖かい日だったのでお出かけしやすかったようで皆さん、早めに来て、ボールに座ってお口の体操から!という感じで雑談をしたりしてとっても和気藹々とした雰囲気でした。ここのスタジオでは他にはマタニティーヨガクラス産後ヨガクラスピラティスこんなにいろんなクラスを行っています。どのクラスも、気持ちよく体が動かせてリフレッシュ!ができます。が、気持ちよく汗をかけるのは産前・産後のボールエクササイズ&セルフケアクラスのみなので、とても人気があります。おかげさまでいつも多くの方に参加していただいています。ボールエクササイズで有酸素運動をおこなったり脳の活性化をするワークに取り組んだりセルフケアの方法を習得するという3部構成のクラスです。それらの習慣をつけたら、きっと自分の身体をこう動かせば快適だとか常に、自分の身体と向き合うことができて自分の身体との信頼関係ができて筋肉や骨格や精神面までもコントロールする力が養われるのではないかと思うのです。このクラスに参加することで「カラダのこと」「ココロのこと」を見つめる癖をつけて「親になるって?」「何がわからないかが、わからない」不安一色で育児がスタートする産後には「持久力をつけることが必要」だし「本音の話ができる仲間がいたら心強い!」と、私自身実感しています。だから、常に前のめりで「妊婦のみなさ~ん、調整力・巧緻性をつけましょう!」「産後のみなさ~ん!カラダのケアをしましょう!」と皆さんに、お声がけをさせていただいています。Lit Du Lisクラスのお問い合わせはこちら→06-6387-2737(10:00~15:00)産後のフィットネス&セルフケアクラス@緑地公園クラス詳しくはこちらお待ちしております!
2008年01月09日
コメント(1)
来年度の仕事についていろいろプランを練っている最中なのですが昨年度は、東から西への大きな移動があり大きく変わった環境の変化についていけずお断りしていた、出張の仕事の依頼が年明けどしどし来たりしてます。「忘れられていなかったのですね~」とうれしい反面子どもを預ける手配を考えたり、試行錯誤中。年明け、昨日から保育園に行っている愛息が朝別れ際に、「うぇ~ん!」と大粒の涙を流して泣く姿を見て、ちょっと心が痛んだりしています。確かに、休み中べったり!だったからね。でも、お迎えに行くと「朝、泣いていたのはほんのわずかな時間でしたよ~」と保育士さんが、教えてくれて一安心。うちの子は、生後7ヶ月から保育園生活に入りましたが最初は、そりゃ~今生の別れかのように泣かれたものです。今となっては、すべていい経験になり、懐かしいです!案ずるより動くべし!と、いろいろやってみようと思っています。それより、年が明けたら確定申告です!!やよい会計ソフト様サマです。1月2月の産後のフィットネス&セルフケアクラス@緑地公園好評受付中です!
2008年01月08日
コメント(1)
2週間ぶりの、バレエクラスでした・・・ストレッチは毎日していたものの「バレエ筋」をしっかり使うと筋肉が目覚めるというか、こんなにさむーい真冬でも、体の芯から温まってタンクトップでレッスンしていました。おかげで身体が仕事モードに入りました。スタジオには、新しいニュースレターや掲示板のクラスのチラシをはりかえたりいつも、ニュースレターを置かせていただいているcocoステーションに寄ったり張り切って、広報活動もしてきました。産後のフィットネス&セルフケアクラス1月コース好評受付中です!
2008年01月07日
コメント(1)
家の中を、そこそこキレイにしたかったら人を招くにかぎります!「ほこり」くらいでは死なないから大丈夫!なんていうわたくしは、切羽詰まった状況下に追い詰めるとお掃除がたのしく、ラララライ!ってな感じでできてしまいます・・・といっても、本当のキレイ好きなカリスマ主婦なんかから言わせたら、こんなの片付けたうちに入りません!と言われそうですが・・・正月休み最終日、お友達夫婦をお招きして(夫いわく、お前のは体育会系の召集だ!って)モツ鍋をつつきあいました!美味しいモツ鍋を自信を持って振舞えるわけは福岡代表の和美ちゃんのおかげです・・・マルキョウのちゃんぽんスープを入れればプロの味!すごい!!魔法のスープです。これ、福岡にしか売っていないなんて関西地区にしか売っていない東マルのうどんだしのようですがマルキョウさん!大阪にも進出してくださいな!とお願いしたいです!ほんとに。Iさん夫婦は、なんと、大晦日から元旦とにかけてわざわざ、さむーい東北に旅行されていたのでお土産持ってきてくれました。青春18切符や、元旦限定東日本新幹線乗り放題切符などを使って、そりゃもう、びっくりするような行程で移動し、各地を回ってきた模様!東京→秋田→軽井沢→長野→東京ってかんじです。最近は、携帯メールという便利なものがあるのでタイムリーに感想を聞いていましたがやっぱり、臨場感溢れる話は直接逢って聞かないとと思いました。移動を楽しむ旅行もあるんだな~と思った休み最終日でした。
2008年01月06日
コメント(0)
先日、プロフェッショナルという番組でイチローがこんなことを言っていた。「もがき苦しまないと、光は見えて来ない」「いつか、光が見えればいいな~」と言うくらいでは絶対に見えてこないでしょうね~って。アタマだけではダメなんだということなのですね。体というのは動かしていないと・・・と、ジョギングしました。気持ちよかった~!!おととしまでは、この時期、横田基地内で行われる横田ベースハーフマラソン大会というのに夫婦で8年くらい出場し続けていました・・・その間、青梅フルマラソンや、荒川フルマラソンなどもたまに出場してみたり・・・ゴールしたあとの、あのなんともいえない達成感!たまらん!今年は1回は、出場しよう思います。
2008年01月05日
コメント(0)
スローライフといってもロハス的スローライフではなくってただ、ただ、だらけたのんびりな毎日という意味で、スカッと晴れた青空の下お年寄りのように、日向ぼっこみたいな散歩をしてみたりして過ごしたお正月でした。東京からの帰り道・・・富士川で見た、富士山!とってもきれいでした。東京にいた頃は、富士山が見える見えないでマンションの価値が変わったり今日は、富士山が見えるからいい天気だ!とか小網代湾から望む冬の富士山なんか最高でした。それに、地名もなんだか富士山を意識したような富士見が丘富士見台富士見坂などなど・・・富士山が、常に生活の中に入っていたのを思い出しながらまたまた、よくもまあ飽きずに富士宮のやきそばを食べましたとさ。週末まで、このイタリア的な空気は流れるのかな~と思います・・・
2008年01月04日
コメント(2)
箱根駅伝の復路を観戦し、高校サッカーでは三鷹高が勝ち進んでいるから応援したくなってこれまたテレビ観戦。 まだまだ無意識に関東勢を応援したくなってしまう。 関西に住んでいるのだから、今年からは阪神ファンになるぞ!と変な宣言をしたりしているのだけど。 いつも第一線で活躍している選手達を見て思う。 引退後の人生を、彼らはどのように切り開いて行くのだろうか。 国家の威信を懸けて臨む中国では、北京五輪に向けて選手強化の総仕上げに入っているそう。 中国スポーツ界の挙国体育(ピラミッド型の選手強化システム)の中で寄宿舎に入って朝から晩まで練習漬けの日々。 引退後、国が面倒を見る時代ではなくなった今、中国語のローマ字表記さえよめず、引退選手の8割が困惑しているという。 道を開くためには「教育」と、文武両道で自ら人生を切り開いた元五輪メダリストが「引退選手の保障制度確立」に動いている。 たまたま私の身近に、過去にスポーツ科挙制度の渦中にいたという友人がいて、そんな話しは良く聞いていた。 彼女は体育大学時代に怪我による引退後、親の助言もあり日本に留学することを決めたそう。 大学で彼女と専攻が同じだったので、勉強を手伝いながらよく昔話を聞いた。 今尚、大学院で学び続けている彼女と久し振りの再会した。 素敵な彼が出来たから紹介したいと自宅に招いてもらった。 同じ中国人の彼は料理が上手い(あちらでは男の人の方が料理上手なことはざらだそう)中華鍋を次々と7品が並び、 それを突っ突きながら近況報告をしあった。 中国のおもてなしは食べきれないくらいの料理を並べること。 半分くらい食べてもらえばいいことを見越しているというのは聞いてはいるが量の多さにいつも閉口してしまう。 一人っ子同士の彼と彼女はうまくいくのだろうか?などと妙な親心がわき要らぬ心配をしてみたり、約13億人の中国の今後は?と 光と影を見つめる夜だった。 中国当局が五輪に向けた意気込みを表現した温故知新にちなんだ造語は温故創新(古きを大切にしながら新しいものを生み出す)だそう。
2008年01月03日
コメント(1)
毎年いろんなドラマがある箱根駅伝。 正式名は「東京箱根間往復大学駅伝競走」といい今年は第84回を数えます。 今日は往路で東京大手町から箱根芦ノ湖の108kmを5人でたすきを繋ぎます。 そのなかで数々の駆引きやドラマがあります。 ほとんどのたすきがつながる中で、なかには残念ながらつながらないたすきもあり単に勝ち負けだけではないドラマがあるのです。 当然台本が無いドラマに観戦者もいっしょにドキドキしたり泣いたり笑ったり… 今年もテレビに張り付いてみてしまいました。 明日は「復路」 見逃せません。 お正月はラグビー学生選手権や全国高校サッカーで、必死に戦う選手達にしびれてます。 私も体育会系出身なので血が騒ぐというかあのひたむきさは大人になっても忘れないようにしたいと思います。
2008年01月02日
コメント(0)
あけましておめでとうございます!今年も宜しくお願いします。今年はどんな一年になるかな~?と、昨日まで書いていたほぼ日手帳を今日から2008年版に切り替えました。のんびりペースで年末年始を過ごしております。新年に顔を合わす親兄弟とのたわいもない話はなんかほっとするというか・・・こういう人たちがいるから頑張れるのだろうな支えてもらっているのだろうなとありがたく思います。元旦って、たいてい天気がいいような気がします。ぽかぽか冬晴れ。子供が産まれる前は、お正月といえばあたたかいベタ凪の海の上でクルー仲間と、新年のご挨拶をしあったものですが、最近は、元旦は初詣も行かずのんびり公園を散歩してみたり・・・です。今日は青空がとてもきれいだったな~今晩はどんな初夢見るかしら?楽しみです。
2008年01月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1