全17件 (17件中 1-17件目)
1

今日は休みでしたが天気もイマイチだし、昼から約束があり朝、散歩がてらに長居公園で行われている世界陸上に行ってまいりました(外から見学です)ナカナカの盛況ぶりです!!外国の方も多数来られてました当日券の方もソコソコ並んでましたね正面右手にある当日券売り場入り口の前にはこんな物が・・・・たかが霧ですがかなり効果あります中に入ってみる涼しいを通り越して寒いです(笑)競技場の間からの練習風景です競技場の周りにはイロイロなブースがありますこんな物もありました毎日テレビなんで時間があれば一度、競技場に入りたいです今。。。。長居公園、自然史博物館でこんなものが世界一のセミ展ですよ・・・(笑)こっちも気になるな~!!
2007.08.31
コメント(14)

綺麗な朝焼けの中、出発です難波から南海高野線、6:00発の特急で橋本へ途中ではっとりさんと合流橋本に着きバイクを組み早速スタートです橋本橋を渡るといきなりの上りです(国道371号)ウォーミングアップなしの上りはキッイ~~~!!!(笑)清川沿いを高野山に向かいます!龍神スカイラインの入り口まだまだ上ります護摩檀山まで20キロか~!!さすが元有料道路路面状態はいいし車も少ないです天気は薄曇なのでかなり涼しかったです10:20、小腹が減ってきたのでお決まりの・・・??鶴姫で水分補給と私は冷たい葛餅を食べました。なかなかいけますよ!!40分ほど休憩し・・・まだまだ上ります標高は約1000mぐらいですズーーーーート向こうまで山が山が続いてます、て、言うか~山しかないです(^^)スカイタワーまでは1.2キロですが白浜までは80キロです見えてきました~護摩木を積み上げて出来ているスカイタワーが12:10 護摩壇山1372mに到着です本日のお昼はトンカツ定食ですここからはしばらく下りなんで気楽に行けます(笑) 13:10 後半スタートです、下り基調で白浜に上った分のご褒美、堪能しましたここで国道371号線から国道311号線(熊野街道)に入ります富田川沿いを鮎川新橋まで走り橋を渡って県道219号~220号に乗り継ぎ郵便橋を渡り白浜駅を目指しますあと少しでゴールです!!み、み、見えた~!!!16:30 はっとりさんと2人で無事にゴール出来ました早速、電車の時間を確認し次の目的地・・・温泉にまた来ました今度の海は太平洋だ~~~!!白浜海岸のすぐ裏にある温泉に到着です私はのぼせやすいのであまり漬かってないですが海水浴の人が多かったですが、いい気持ちで一日の疲れも半分取れました後半分は帰りの特急クロシオの中ではっとりさんとビール飲んで取りましたよ時間がなくお寿司が食べれなかったのは残念でしたがとても楽しい一日が過ごせましたよはっとりさん本当にありがとうございましたまたヨロシクお願いします Time 7:32分avg HR 124 Max 178kcal 3621151キロavg speed 19.2 Max 68、5avg Cad 61 Max 118
2007.08.26
コメント(12)
無事に白浜に到着~!! 今から温泉だ~!!
2007.08.25
コメント(11)
ただいま南海高野線で輪行中です 6:00時発の橋本行き特急で6:51に橋本着です 今日も暑くなりそうだ~!!
2007.08.25
コメント(8)
本日、痛風の上司が来たので、急に25日が休みになりそれなら・・・8/25(土)は、はっとりさんの橋本~護摩檀山~白浜の2000mヒルクライムツーリングに参加したいと思います・・・7:00に「橋本駅」集合~!!!(^^)。。。。天5さんの企画「高野龍神~白浜サイクリング」より29日に一人で行くつもりだったのでナイスです!!!これも痛風のおかげか??はっとりさんとは始めてのツーリングなんで緊張します・・・はっとりさん、こんな私ですが見捨てないでくださいね。当日はよろしくお願いします
2007.08.23
コメント(11)

動き出す・・・9月29日~30日に聖地へキリスト教の聖地はエルサレム我々自転車、乗りの聖地は乗鞍・・・?まだ日にちしか決まってないが今の所@コンチさんと2人で巡礼に行くことに・・・
2007.08.21
コメント(19)
上司が… 三連休明けで出勤して来た上司が足を引きずりながらやってきた、「@ビター君~!昨日ぐらいから足が痛いんだよ~まいったな~!」 休み中に怪我でもしたのかと聞くと 何もしてない、らしいが足は明らかに腫れており、かなり痛そうだ。 取りあえず病院行ってくるよと、出ていった… 先ほどTELがあり 病名は…あの風が吹いても痛いて言う…痛風だそうです。 確かに何も無いのにめちゃめちゃ痛そうだったょな~(ノ_・。) 「また3~4日休むんでよろしくたのむとの事…」 なな何ですと~!!(∪o∪)。。。まったく~も~ ハッ~!! 「「「頑張りま~す」」」か。。。(;´・`)
2007.08.20
コメント(4)

15日朝5:00なんか天気が待ち合わせ場所のJR大阪駅に大阪駅6:24発快速で京都駅06:55着 早速バイクを組む京都駅を7:30に出発です約103キロ先のゴールを目指し鴨川沿いから鯖街道で大原に小浜まで77キロ?★第一の峠 前ヶ畑峠に二車線が一車線になると本番です前ヶ畑峠第2の峠百井峠下り花脊峠に向かいますがこの下りは二回ですが危険な場所です 傾斜でありながら、道も細くおまけ路面が悪るいです低速で下っていてもかなり怖いです ★第3の峠花背峠に9:32到着です佐々里峠を上ります @コンチさんドンドン上ります★第4の峠佐々里峠に10:50に到着 下り美山へ 佐々里川ではBBQや水遊びを楽しむ家族ずれがチラホラそれを羨ましそうに見ながらいきます★第5の峠五波峠へ思わず行き過ぎそうになりましたが...田歌舎が目印ですここを右折しビレッジラインに入ります始めて上る五波峠の前にコーヒーを飲んで一服です(-。-)y-゜゜゜スタートはこんな感じでなかなかいい道です 勾配も穏やかで話しながらでもどんどん上れます以前は「五波染ヶ谷線」というダート道だったのですが、舗装されてからは「ビレッジライン」という洒落た名前になったそうです(笑)。 のんびり峠越え気分を味わいたいのなら、こちらがオススメですねそうこうしている間に気が付けば600mの五波峠の頂上に 12:30に到着ですこれで今日の峠は終わりですハハハッ~!!!京都と福井の県境にあるハヶ峰(800mです)下って行くと周山街道の小倉トンネルを越えた所に出ます ついに周山街道に出ました仕方ないですがやはり交通量は多いですねキタキタ小浜駅まで後12キロです小浜駅に13:38に到着しました予定時刻よりかなり早く着したので ご飯を食べた後に温泉に行くことに決定取りあえず若狭フィッシャーマンズワープに向かいますお盆なので商店街は軒並み休みのようです おや!!あれはキタ---!!海だ~!!日本海にたどり着きました駅からすぐ近くにフィッシャーマンズワープがあり今回はそこのレストランで昼ご飯にしましたオロシ蕎麦セット(マグロ丼)です その後はお待ちかねの温泉タイム!!フィッシャーマンズワープのすぐ近くに温泉があます。入浴料は、バスタオル、小タオル、が付いて¥800でした 中はクーラーがギンギンで最高に気持ちいい温泉でした当然、後は輪行で帰るだけなんで・・・・・(生生)グビッグビップハッ~ うううま~い!!このために104キロ先からエチラオッチラやってきたのかも(笑)小浜駅には約 一時間に一本しか汽車がきません4:24分発に乗り混みマタマタ飲んじゃいましたハハハッ!!!敦賀からは17:55発の新快速に乗り換え一路、新大阪へ新大阪に20:06に到着です@コンチさんとはここでお別れし家路にに着きました(^^)!いや~楽しい楽しい一日を過ごせましたよ。。@コンチさんありがとうございます又よろしくねサイコンの調子が悪かったので詳しいデータが無いのが残念です次は次は何処に何処に。。。。。。
2007.08.17
コメント(20)

いいいい今、書き終えたレ・レ・レ・レポが・・・・消えた~!!最悪ハッ~!!今日はなんか疲労もたいしたこたなく睡魔にも襲われていないので頑張って書き上げたのに~ (T。T)もう寝る~!!や~めだ~ や~めだ~!慣れない事はしない方がいいのかな~(笑)スイマセンが明日までお待ち下さいしかしこの疲れのなさはホイルのおかげなの??
2007.08.16
コメント(11)
本日、最後の峠 、 京都府と福井県の県境にある五波峠に登頂成功です(笑) 今、周山街道に出ましたので後は小浜を目指すだけ~( ^^)Y☆Y(^^ )
2007.08.15
コメント(10)
百井峠に到着です お次はすぐ隣の花背峠へ
2007.08.15
コメント(0)
おはようございます。 さて皆さん今から第一回個人的なグランフォンドのスタートです103キロ先のゴールを目指して 回して回して回します!!!(笑)
2007.08.15
コメント(11)
昨日の周山街道から行くルートを変更します天5さんからのご希望と私も少し物足りないかな~と思い。大阪駅を6:25の快速で京都まで輪行し京都駅~鯖街道~国道477号前ヶ畑峠630m百井峠730mhttp://sonsi06.hp.infoseek.co.jp/momoi.html花脊峠770mhttp://sonsi06.hp.infoseek.co.jp/hanase.html府道38号に入り佐々里峠720m五波峠600mhttp://www.page.sannet.ne.jp/otane/spot/roaddata/gonami.htmここから周山街道に入り小浜へ距離約103キロ累積標高約1600mかな~(笑)帰りは小浜から輪行で帰ります周山街道からは@コンチさんは行ったことがあるので山岳コースで行きます(笑)また珍道中にならなければいいのだが・・・・
2007.08.14
コメント(14)
15日は@コンチさんと日本海は福井県小浜市に・・・・大阪駅を7:17発の快速で京都まで輪行し京都駅からスタートです京見峠を上り国道162号(周山街道)で98キロ先の小浜を目指します小浜に着いてから時間があれば・・・・内外海半島の久須夜ヶ岳619mに上りたいな~!!!(^m^)!!!有料の久須夜ヶ岳エンゼルラインは自転車で走れるのか・・・?明日ETLで確認してみょ~と・・・・(無理ぽいな)ハハハッ!!
2007.08.13
コメント(17)

物欲という名のトロッコに乗ってGOGO!!で、ついに買ってしまいましたMAVIC KSYRIUM ESしか~ししかしトロッコは止まらない!!ついでにあれもこれも・・・・・加速したものはそう簡単には止まらな~い!!こうなれば欲しかった一度試着して惚れ込んだその軽さとフィット感のOGK モストロ超軽量195gのかぶり心地はかぶってるのを忘れるぐらいですその後、危うくジャージまで買いそうになりましたがトロッコはなんとか止まりましたよ(^^)!水曜日の休みが待ちどうしいです・・・さて何処にいこうか?
2007.08.05
コメント(503)

我が愛車とも今日でお別れです・・・明日からは滋賀県のalialiさんの下に・・・お疲れ様ですお前にはバイクの楽しさ教えてもらいましたよ!感謝!感謝!てこ、事で綺麗に洗車をし・・・・洗濯物と一緒に一日干してやった(笑)その後、明日のために梱包を・・・しかし、一年前は・・・高が自転車と思っていたがまさかまさかこんなに自分がのめり込むとは・・・それもこれも全てはこの自転車から・・・あちらに行っても頑張るんだぞ!!
2007.08.04
コメント(30)
買うぞ~(ノ゜O゜)ノと決めたものの… なかなか決まらん!! イーストーン、フルクラム レーシング1、マビック キシリュームSL、ES、今の私のホイルからすれば、どれを選んでも劣るはずがないのだが… どれもカッチョよすぎて目移りばかです(笑) 誰か優柔不断な私の背を押して下さいな(笑)(^0^)/
2007.08.03
コメント(532)
全17件 (17件中 1-17件目)
1