2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
昨日書いた通り、後楽園東京ドームシティの シアターGロッソにて行われたRAG&INSPiライブ に行ってきました♪(その詳細は後日 音語りブログに書く予定) そのライブ前に、お友達と東京ドームシティ内を探索。 只今後楽園遊園地では、しょこたんプロデュースの 恋活遊園地というのをやっていて、その オフィシャルサポーターのRAGの等身大パネルが 設置されてるというので、探してみたり(笑) それ位しか写真が撮れませんでした~。 そんな訳で本日の写真はRAG看板です。 これから友人宅にお泊まり。夜更かし予定ですよー♪
2009年07月31日

発売されてから、いろんな人の日記で見かけますが自分ではとても買う気になれなかった噂の飲み物。『ペプシしそ味』を、弟が飲んでいたのでさっそく一口味見をさせてもらいました。よく買ってきたな!すごいぞ弟!まずは見た目。写真の通りものすごく鮮やかなエメラルドグリーンですよ。いかにもアメリカ的な色使い!すごい色です~。それから匂いを体験・・・・・・ぐはぁっ!!想像以上の破壊力がっ(笑)しそと何かの薬品を混ぜて炭酸で割ったような感じがするっ!!次にいよいよ味を体験・・・・・・あれ?匂いは強烈だけど味はそんなにひどくは無い。それどころか、ちょっと爽やか風味ですよ(笑)とりあえず匂いに慣れれば、普通に飲めるかも。正直拍子抜けでしたが、やっぱり自分では買う気になれないジュースでした。以上!!さて、明日はお休みをもらって後楽園に行ってきます。・・・と、言ってもヒーローと握手してくる訳ではなく、RAGとINSPiのシャッフルライブを見に行くのです。何か面白いものを見かけたら、ネタにしますね~(笑)
2009年07月30日

本日発売のヘタリアキャラクターCD「イギリス」を聞きました!視聴で聞いた時は「大丈夫なのかこんなんで・・・(呆然)」と、いった感じでしたが(もちろん2曲目の方)ちゃんとフルで聞いたら、イギリスらしいカッコよさに安心しました。まぁ、歌詞はすごいですけどね(笑)ところでヘタリアのCD、最初は日本以外買う気は無かったのですが、日本の歌声でやられましたねー。色気ムンムンなのに全然やらしくない!むしろ爽やか!!あまりにもわたしの日本イメージそのものだった事に感動したので、他のキャラクターCDを買う決意をしたのでした。それにしてもキャラクターCDなんて買ったの、デジモン以来ですよ(笑)
2009年07月29日

時々、無性に食べたくなるお菓子、たけのこの里。どうやら今現在、きのことたけのこどっち派?!キャンペーンをしているみたいですが、個人的にはたけのこの里の方が、好きですね~。あのクッキー生地のさくさく感がたまりません♪ちなみに今回、たけのこの里を買ったのはヘタリアのギリシャ人ホイホイネタを見たら、無性に食べたくなってしまったからです(笑)ギリシャかわいいよギリシャ!
2009年07月28日

先日、ちょろっと書きましたが、最近とある作品が突然好きになってしまいました。その作品とは、知る人ぞ知る国擬人化歴史コメディ漫画「Axis power ヘタリア」です!わたしが何か好きになる時は、じわりじわりと時間がかかるのですが(熱し難く冷め難い)何故かヘタリアはかつて無いスピードでハマってしまいました。最初はWeb原作を読むだけにしようと思っていたらいつの間にか、コミックス・CD・DVDすべて買い揃えてしまいましたよ。例えるなら、足首だけヘタリアの泉に入ろうとしたのに気が付いたら、肩まですっぽり浸かっていた!という感じですね(笑)だってこの漫画ってば、私のツボを押さえ過ぎですよ!具体的に例を挙げるとキリがないので、止めておきますが。そんな訳で、これからちょくちょくヘタリアの話題が出てくると思いますが、あまり気にせずに流し読みしてやってくださいませ(笑)
2009年07月27日

昨日宣言した通り、猫喫茶とライブの為に東京へ 行ってきましたよ。 あ、ライブはディズニーランド隣の会場なので 千葉でしたが(笑) とりあえずライブ前にねこのみせ。 新入り仔猫のバロンくん、可愛かったけど 暴れまくっていたので、良い写真が 撮れなかったのが残念です~(泣) まぁ、最近増えた某本も読めたし ねこのみせ猫スタッフにも会えたし 満足満足♪ …あっ!しまった!!猫カフェエコバッグに スタンプもらうの忘れてた!(ガーン)
2009年07月26日

モスバーガーふにゅふにゅシリーズも、今回で終わりです。最終回は、冬に飲みたいコーンスープ!(おい)中身はともかく、外側のカップがふにゅふにゅというのも奇妙な感じですね。しかしこの写真のスズキ氏、我ながら無駄にカッコよく撮れたなぁ(笑)これからもちょっと大きめなミニチュアが手に入ったら、彼に頑張ってもらおうと思います。さて、昨日も書きましたが明日は東京にお出かけしてきます。ワンフェスは・・・自分の暑さに対する弱さと、体力の無さであきらめる事にしました。もう少し暑さに慣れた頃だったら行く気にもなったのですがっ!
2009年07月25日

ふにゅふにゅシリーズ続いています。 今日はモスバーガーとチーズバーガーです。 普通はコレを一番最初に紹介すべきですが まぁ、気にしないで下さい(笑) それにしても、バーガー類になると余計にこのシリーズは大きく感じますね。モスバーガーの方は、何故か真っ二つに線が入っているしー(笑)
2009年07月24日

昨日に続いて、モスバーガーのふにゅふにゅマスコット写真です。本日はモスチキン!このチキンは、以前本物と一緒にアップした事がありますけど、ちょっと・・・いや、かなりわかりにくかったので改めてピンキーと一緒に。モスチキン、おいしいですよね~♪何となく食べたくなってしまいましたが、最近モスは食べたばかりだからなぁ。話は変わりますが、今年のワンフェス、丁度ライブと重なったので、行くつもりはありませんでした。・・・が、デカピンキーの写真が撮る事が出来るらしいので、ちょっと心揺れ動いています。う~~~ん(悩)
2009年07月23日

先日(と、言っても結構前)モスバーガーのふにゅふにゅマスコット、という名のミニチュアを買ったら、予想以上に大きくてちょっとびっくりでした。その名の通り、さわり心地はふにゅふにゅしていて、とても気持ちが良いのです。でも、大きさが大きさ故に、ピンキーとは相性が悪いので、どこいつのスズキ氏に写真協力をしてもらう事にしました。そんな訳で、不定期に「モスバーガーふにゅふにゅシリーズスズキさんと一緒」を順々にアップしていきたいと思います。さっそく本日は『モスバーガーふにゅふにゅプレーンドッグ』の写真をアップ。スズキが怒っているのは、マスタードを付け過ぎたから(笑)
2009年07月22日

先日、スーパーに行った時にチョコエッグを久しぶりに買ってしまいました。チョコエッグは甘すぎるので、普段はスルーしてしまうのですが、今回たまたま見かけたのが何と猫バージョン!そんな訳で、好奇心から2箱購入。家に帰ってさっそく開けてみたら、ミックス2匹。つまり、色違いのお揃いポーズでした。うーん、まぁいいか。ちなみにこの猫のモデルは、2匹とも華道家の假屋崎省吾氏の愛猫リラちゃんとプリちゃんだそうです。偶然とはいえ、まさかこの組み合わせとは・・・!!
2009年07月21日

昨日今日と、RAG FAIRのファンクラブ旅行イベントで静岡に一泊してきました。楽しかった~♪ファンクラブ限定なので、イベントが終るまで内容などを書く事が出来なかったのです。色々書きたい事もありますが、今日はもうぐったり状態なので、これからお風呂入ってすぐに休みます。それではおやすみなさい~。写真はそんな思い出の一部の品物です。お茶とお菓子はお船の中で、メンバーが直接手渡してくれました♪
2009年07月20日

今日はとあるイベントで、静岡県に来ています。 詳細は後日書きますので、本日はこの辺で~。 写真は今日乗ったポケモン新幹線の外側と内側と、うずまきウインナー(笑)
2009年07月19日

昨日行った猫カフェ「Cateriam」で買った自分用のお土産です。琉球ガラスの大きいタンブラーと、シュシュ。カードは一周年記念で引当てた、ココちゃんの写真♪どれもこれも可愛いです!琉球ガラスの小さいタンブラーは、お友達のたれにゃんこさんに送ったのですが、自分でも欲しくなったので、大きい方を選んでみました。家にいる時は、水分をなるべく多く摂りたいのでこういう大きなグラスが欲しかったんですよね♪シュシュは猫柄が付いていて、とっても可愛いです!明日明後日と、ちょっとお泊りでお出かけするのでさっそくこれを持って行こうと思います。
2009年07月18日

贔屓にしている猫カフェ「Cateriam」さんが、今月14日で一周年を迎えて、今日までくじ引き企画を実施中!…と、いう事で半日休みをもらって行ってきました♪かなり久しぶりだったのですが、相変わらずにゃんこ達は可愛いし、アットホームな雰囲気で和んだので、予定よりもちょっとだけ時間を延長して、楽しんできました。猫の誘惑にはどうしても負けてしまいます・・・(笑)帰りに店で販売している雑貨を買ってきました。この自分用土産は後日紹介します。ずっとほしかった物だったので、買えて本当に嬉しかったのです。ついでにいくつか野暮用を済ませる事もできて、本当に充実した1日でした♪
2009年07月17日

頂き物食玩シリーズ。今回はウーロン茶のオマケになっていた中華料理。正式名称不明の上、どんな料理なのか、材料も何を使っているかわかりません(汗)でも、とても美しくておいしそうなところがすごいと思います。中華すごいなー。
2009年07月16日

頂き物食玩紹介。今回はリーメントの『満喫和食処』の「特上寿司」です。大トロのつやつや感とか、甘エビ・イクラの透明感が何ともおいしそうですよ!別皿のアナゴの大きさがすごいですね~☆そして個人的にヒットしたのは、魚の漢字が羅列している湯のみ茶碗です。どこでもいっしょリボルテックのジュンにも、同じ感じの湯のみ茶碗が付いていましたが、こちらの方が形的に凝っていますね~。さすがリーメント!ところで昨日の古道具、脱穀機ではなく「とうみ」という名前で、蕎麦の実とゴミや殻などを選別する物だそうです。ろくに調べもせずに、ネタにしてしまってすみませんでした。ちなみに昭和30年代~40年代に使っていたそうです。
2009年07月15日

先日の日曜日、家の庭で父親がちょっと珍しい道具を引っ張り出して使っていました。それがこの道具なのですが、何に使う物でしょう↓正解は昔の手回し脱穀機です。ちなみに父は自分で作った蕎麦の脱穀に使っていました。家の片隅にあるのは知っていましたが、今でも十分使えるとは思わなかったので、ちょっとびっくりですよ(笑)あまりにもありえない絵面だったので、父がいない間に思わず撮影。いやぁ、いいネタになった!(笑)
2009年07月14日

昨日に続き、頂き物食玩紹介です。本日は今の季節にぴったりなアイスクリーム♪ただ、説明書が無いので商品名はもちろんメーカー名すらわからないのです。雰囲気的にメガハウスっぽいのですが、過去の食玩商品ページを見てもこの形のは見つかりませんでした。そしてリーメントの方でも見つかりません。・・・抹消?まぁ、そんな訳である意味貴重なアイスの食玩です。これまたリアルで非常においしそうですが、この6個入ったパックは、早めにお持ち帰りしないと、悲惨な事になりそうですね(笑)
2009年07月13日

久しぶりに頂き物食玩紹介です。今回はリーメントの「ぷちドーナッツ」の『アップルパイ&チュロス』です。チュロスとアップルパイのサクサク感が見事に出ています。チュロスのチョコレートの所や、アップルパイ断面図もリアルで、本当においしそう♪こういうのを見ていると、段々食べたくなってしまうので、注意しなくてはいけません(笑)でも、どちらかというと冬向きのお菓子のような気がしますね~(特にチョコのチュロス)
2009年07月12日

ちょっとした用事で、市役所に行ったついでに数ヶ月ぶりに街の本屋へ行って来ました。そこは4階まである建物で、1階は書籍&雑誌、2階は文庫&小説、3階はコミックス&文房具&CD販売、そして4階はレンタルDVDを取り扱っていました。でも、今日行ったら4階が閉鎖されていて、それにより他の売り場も色々と縮小されていたのです。1階は変わっていませんでしたが、2階が文庫と小説とコミックスと文房具売り場になっていて、3階がCDとDVDのレンタルになっていました。ショックだったのは、コミックスと文房具の取り扱いが半分以下になっていた事です。特に文房具ですが、以前はちょっと珍しい物を色々と取り扱っていたので、密かな文房具マニア(笑)な私としては、ここの来る度に新発売の文房具チェックを楽しみにしていました(ちなみにこの店で、ピンキーサイズのメガネシールを発見したのです)ところが、今は最低限の文房具しか売っていなかった為本当にがっくりしてしまいましたよ~(涙)コミックスも、本当に王道の物しかなくてしょんぼり。もう、この本屋には、滅多な事が無い限り立ち寄る事は無いでしょう。・・・こうして本屋離れが多くなるのかな。ちょっと悲しいなぁ。ちなみに画像は、その本屋で買った先月号のMOE。わちふぃーるど特集が掲載されていたので、思わず購入してしまいました☆
2009年07月11日

仕事帰り、買いたい漫画があったので、遠回りして近所のWonder Gooに寄り道してきました。その時、たまたま『アイルー占い2』というのを見つけてしまい、興味に駆られて一つ購入。ネコートさん、またはキッチンアイルーが欲しかったのですが、出たのはトレニャーでした。・・・一番興味が無い(ゲフンゲフン)そして占いですが、結果は末吉。うおぉ、何て微妙な!とりあえずラッキーアイテムは虫あみという事なので明日、ホームセンターで買ってこようと思います(ウソ)
2009年07月10日

先日、妹が仙台に旅行に行った時に、お土産として桜の形のお守り鈴ストラップを買ってきてくれました。鈴といっても、ささやかな音でチリチリと鳴るので耳障りな感じは一切しません。色は上品な桜色で小さくてとっても可愛いです♪このまま飾っていてもいいかも・・・と思ったのですが、妹が是非付けて!というので、真面目に携帯に付ける事にしました(笑)まぁ、お守りだからいつも付けていないと意味がありませんからね~。
2009年07月09日

ねんどろいどプレイセットの『和の暮らしA食卓セット』を買ってみました。和室のドールハウスは持っているので、このセットはスルーしていたのですが、付属品の「木彫りの熊」が欲しくて購入を決意したのです。それと、わたしの持っている和室は、室内を撮影する時一々襖を外さなくてはならないのが面倒なので(笑)和室撮影を簡単に撮る時用に、使おうと思ったのです。付属のちゃぶ台、折りたたみ式な所が良いと思いましたがピンキーにはちょっと小さいですね。和食セットも、食玩の方がリアルかも。魚、焦げすぎだしー(笑)タンスは引き出しが開かないので、本当に飾りだけですね~。そんな訳で付属品は、木彫りの熊と座布団のみ使用。部屋は襖が開くので、これを利用して何かネタ写真が撮れたらいいな、と思っています。
2009年07月08日

昨日・一昨日と行って来た長野旅行、帰りのサービスエリアで見つけた、地元群馬の名探偵コナンストラップ!世の中には色んなご当地キャラがいますがコナンは初めて見たので、思わず買ってしまいました(笑)それにしてもこの構図だと、コナンくんがキャベツを丸かじりしているように見えるのですが、実際はどうなんでしょうかっ。
2009年07月07日

昨日に続いて、信州旅行を満喫してきました!本日は温泉旅館を出て、上田城に行き、真田神社を御参りして、上田城櫓・博物館・山本鼎記念館を見物し、お昼に「佐助」というお蕎麦屋さんでくるみ蕎麦をいただき、真田氏歴史館を見学して帰って来ました。ものすごく充実した旅行でした。楽しかった~♪上田城の東虎口櫓門。左右に南櫓と北櫓があり、南櫓のみ見学が出来ます。奥には真田神社。門から入って真田神社に向かう道端には、酒樽で作った茶室がこんな風に鎮座していました。真田十勇士海野六郎氏オススメの(上田観光地案内ポスターに書いてあった・笑)十勇士ジェラート。おいしかった!くるみ蕎麦。みそベースのつけ汁に、くるみの粉末を加えた香ばしい風味でした。美味!
2009年07月06日

本日は長野県に旅行に来ています♪ お昼に名物の信州蕎麦を食べ、前回長野に来た時に 行けなかった松本城を見学して来ました~。 今は別所温泉の某旅館で、まったりしている所です。 そんな訳で、本日はメール更新なので、とりあえず この辺で~。 明日も長野観光してきます!
2009年07月05日

数ヶ月前に予約注文した、ポップンミュージックのししゃもぬいぐるみが届きました!ぬいぐるみとして、手触りと柔らかさと抱き心地はとっても良いのですが・・・ししゃもとしては、正直微妙かもしれません。何故なら小さなやせっぽちの仔猫、という設定のはずなのに、この大きさは一体(汗)↓でも、付属の箱の小ネタは良いと思います。一見普通のりんごの箱に、わたしがラクガキしたみたいですが、これはデフォルトですからっ!この写真だけでは何なので、最後にピンキーサトウさんとししゃもの写真をアップしておきます~。
2009年07月04日

今朝の親子会話。わたし「今うちって何匹猫がいるんだっけ?」母「・・・・・・(頭の中で確認中)11匹!」わたし「Σ(゚Д゚;」そんな訳で、今現在我が家には仔猫が生まれたり、迷い込んできた仔猫が居座ったり、色々ありまして猫密度が高くなってしまいました。でも、まさか10匹以上いるとは思わなかったのでちょっとびっくりです。そのうち仔猫が6匹もいる為裏庭は猫の保育園化しています(笑)かわいいけど、いつの間にか足の間にもぐってきて踏みそうになるので、それが困りものですね~。動きが早すぎて、仔猫写真が上手く撮れないのですがそのうち何とか写真に収めて、アップしたいと思います。とりあえず今日は空ちゃん写真。先日買った教会を収める場所を作っていたら、空けたスペースに早速入り込まれてしまいました。この後、和室の庭にいたししゃもを、ちゃいしようとしたので「こらっ!」と軽く叱ったら、即行とんずら(笑)猫って逃げ足速いですよね~。
2009年07月02日

早いもので今日から7月!・・・という事で、本日の頂き物食玩紹介は『和雑貨』の金魚鉢と手ぬぐいです。ちょっと金魚が大きめだけど、実際結構大きくなるから問題無し!(笑)でもまだ梅雨が明けていないので、こういう粋な過ごし方をするには、まだちょっと時間がかかりそうです。梅雨が終れば、暑い暑い夏がやってきます。暑くなると身体が動かなくなるので(笑)今のうちにやる事をやっておかないとなぁ・・・。でも、7月は個人的に楽しい予定がたくさんあるので本当に楽しみです♪
2009年07月01日
全30件 (30件中 1-30件目)
1


