2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全32件 (32件中 1-32件目)
1
先日、母が一泊二日旅行でハワイに行ったお土産に、フラダンス 人形のマスコットを買ってきてくれました。 ・・・と言っても、本物のハワイではなく、福島県にある温泉施設 ハワイアンズなんですけどね(笑) フラダンスを見られたと言っていましたが、あまり興味はなかった ようです。まぁ、楽しんできたようで何よりです♪ しかし、このマスコット。可愛い・・・とは思いますが、何となく チープな香りがするのは否めませんな(笑) せっかくもらったけど、今のところはどこかにつける予定は・・・ 無いなぁ(苦笑) ところでデスクトップのシー君が、ハワイアンズのCMソングを 歌う会話があるのですが、それって生みの親のひまさんが福島県 出身だからでしょうか? ・・・というと、日本さんの差し金では無く、作者さんの差し金 なので(以下自主規制)
2010年01月31日

本日は日本さんとイギリスさんが友達になった日、という事で肉じゃがを作ってみました(笑)ジャガイモと玉ねぎは、家にごろごろあるのですが(農家だしー)シラタキとグリーンピースと肉はなかったので、わざわざ買いに行きました。シラタキは細めのがよかったのですが、細いのは鍋用の結んである物しかなかったので、普通の太さを購入。肉はいつもは豚肉ですが今日は特別に牛肉、しかも国産。他の国の肉や豚肉では意味が無いのですよ。この辺は徹底的に拘らないと!(こぶしぎゅ)ちょっと煮込みすぎて、ジャガイモの形が崩れたり、ニンジンを入れ忘れたりしてしまいましたが、味は大好評でした。ただ、牛肉を使った事に疑問を持たれてしまったので、その辺は適当にごまかしましたけどね(笑)・・・で、買い物に行く途中、本屋に寄ってヘタリアアニメの絵コンテ集3を買いました。本来は買うつもりはなかったのですが、今回の表紙が日本さんとイギリスさんのコンビなんですよー。見事にゲイツされました。この商売上手っ!それにしてもこの眉毛紳士、大変良い表情をしていますな。ちなみに裏表紙は・・・↓(笑)
2010年01月30日

あの「鋼の錬金術師」の作者、荒川弘先生の農家エッセイ漫画です。色んな意味で面白くて、色々考えさせられます。ちょくちょく書いていますが、我が家も農家だし、高校は実業高校出身なので(主に被服・食品・保育の授業中心の生活科でしたが、野菜や家畜を育てる授業もありました)共感する事も多々ありますが、さすがに畑で鮭や鹿が収穫できる話にはびっくりしました(笑)その共感部分を片っ端から挙げたいのですが、あまり書くとネタバレになるのでこの辺にしておきます。将来のんびり農業しながら田舎で暮らしたいという人に是非読んでもらいたいです。まぁ、我が家は畑作のみなのでここまでハードではありませんが、何らかの参考にはなると思いますよ~。ふふふふふ・・・。
2010年01月29日

キタユメ。さんで配布されているデスクトップマスコットのシーランド君とラトビアちゃんの最新版をダウンロードしてみました。以前、旧バージョンを入れたはずなのに、見付からなかったのは前のPCに入れていたからという事に気付いたので、改めて初心者用をゲットです。せっかくだから、他の所で配布されている伺か用ゴーストも入れてみようかなぁ。久々にシー君とラトビアをデスクトップに配置させて、二人の会話を見ているのですが、雑学がさらに増えていて面白いです。しかも登場キャラ増えてるし!確かプロイセン、スペイン親分、ロシアさん、そして日本さんは前回出てこなかった・・・ですよね?個人的に日本さんが出てくるとは思わなかったので、出現した瞬間、1人で大興奮してしまいました!風に吹かれていて、格好良い!でも、シー君との会話内容はヲタク話・・・(笑)そんな祖国が大好きですv
2010年01月28日

自分への誕生日プレゼント!と、いう理由で前からずっと欲しかったデジタルメモ「ポメラ」を買ってしまいました。デザイン的には、ノーマルバージョンのポメラがよかったのですが、機能面でプレミアムの方を選びました。その選んだ理由となった機能とは、ポメラで書いた文章がQRコードで携帯電話にデータ転送出来るという物です。わたしは携帯で文章を打つのを、非常に面倒だと感じているので、本当にありがたい機能なのですよ!これで携帯で長文メールを打つ事になっても、億劫にならないし、ブログや日記もいちいちPCを立ち上げる事無く、携帯で長文更新ができるのです。唯一の難点はちょっと本体の厚みがある事と、デザインですね。そうは言っても、ミニノートPCよりはずっと持ち運びは楽だし、デザインはシールやらステッカーやら貼れば可愛くなるから、そんなに気にはしていませんけどね!そんな訳で、さっそくこの文章をこたつにあたりながらポメラで打ち込んでいます。この後PCにデータを転送して、ブログにアップさせますよー(笑)
2010年01月27日

お友達のたれにゃんこさんから、誕生日プレゼントをいただきました♪ありがとうございます!猫型ふわふわクッションと、シックなクッションカバーの2種類です。クッション繋がり~。猫型クッションは真っ白でふわふわな手触りが、とっても気持ちいいです♪クッションカバーは、よく見ると猫のシルエットが!何とも私好みです♪どちらも大切に使わせていただきますねv本当にありがとうございました~☆
2010年01月26日

先日駅のコンビニで見かけて、つい買ってしまいました。コーヒー飲料「WANDA 朝のカフェオレ」のオマケ、『世界最小級ブロック nano block』が、あまりにも可愛かったのですよ!大きさは写真を見てもらうとわかりますが、ピンキーにぴったりサイズ!動物コレクションという事で、全6種類(ワニ・ヒヨコ・イヌ・キリン・ゾウ・イルカ)あってたくさん集めると、色んなブロック作品が作れます。とりあえずイヌを選びましたが、思ったよりも出来がよかったので、もう2~3種類買ってきてもよかったかも。でも、本気で別の作品を作るんだったら、もっともっと集めないとつまらないですよね~。中途半端はいかん。うん。まぁ、本当にちっちゃくて可愛いので、ピンキーと一緒に並べると和みます。ちょっと懐かしいひまわり組衣装を着せると完璧ですよね!今度やってみようっと♪
2010年01月25日

ずっと前にAmazonさんで予約していた、ヘタリアパスポート風メモ帳(日本)が届きました。その事をすっかり忘れていたので一瞬何だと思ってしまいましたよー(笑)表紙はひま先生絵柄の日本が金で印刷されています。普通に持ち歩いたら、印刷が剥げてしまうと思うので、そっとしまって置く事にします。コレクションですな(笑)裏表紙には何も印刷されていなかったのが、ちょっと寂しいです。そういえば日めくりスクールカレンダーも注文していた事を、今思い出しました。忘れすぎだ、自分!!話は変わって、今年のワンフェス冬販売される限定ピンキーの全貌が明らかになりましたね。シルエットでまるわかりでしたがひなまつりピンキーとはちょっと意外でした。分割出来なそうだし、純粋にお飾り用ですねー。つか、眉毛が普通ですよ!何でまろ眉毛じゃないんだ(笑)今年はたぶんWFには行けないと思うので、通販申し込みしようと思っています。期間が2週間しか無いんですよね~。忘れないように、もうハガキは書いておきましたよ。2月に入ったら即行ポストに投函だ!個人的にお内裏様が、ものすごく気になっています。だってこの服、そのまんまにほろいど・・・(げふんげふん)
2010年01月24日

昨日『Cateriam』で撮ってきた写真をアップします。もちろん新しいデジカメを持っていったのですが今までのカメラに比べて、失敗がほとんど無かった事に感動しました(笑)おかげでどの写真をアップさせようか、延々悩みましたがとりあえず面白そうなものを5枚だけ。店で一番大きい猫と小さい猫(ラウルと新猫の諭吉)立っています・・・嘘です(テラ)いつもお口がA(ぽんち)はっとする程美猫(アイルー)神の一手!(ラウル)意図せず、ラウルが2枚になってしまいましたがそれだけ味わいある猫という事で・・・(笑)ちなみに誕生日特典というのは、猫を抱き上げて一緒に写真を撮ってもらえるか(このお店は基本的に猫の抱っこは禁止)販売されている猫スタッフの写真を一枚(カードサイズは2枚)もらえる、という物です。基本的に私は自分の写真はいらないので、カードサイズの写真を2枚もらいました。でもちょっとだけ後悔中だったり・・・(笑)
2010年01月23日

2010年最初のライブ「ズボンドズボンと共にあれ」に 行って来ました! 詳しい事はいつも通り、音語りブログにて。 …で、またしてもそのライブ前に今年最初の 猫カフェに行って来ました。 今日行ったのは、昨年最後にも行った「Cateriam」 です。 「ねこのみせ」と迷ったのですが、路線の都合と 誕生日特典でこちらにしました。 今日は携帯からの更新なので、詳しい事は明日 書きます。
2010年01月22日

通販でイギリス国旗柄のベルトを見つけ、その格好良さに(笑)ほぼ衝動的に注文してしまいました。で、昨日我が家に実物が届いたのですが・・・それは男性用のベルトだったのです。袋から出した瞬間に気付いたのですが、実際身に付けたらゆっるゆる(笑)思わず部屋の真ん中で大笑いしてしまいました。一瞬返品してしまおうかと思ったのですが、そもそもろくに説明も見ないで申し込んだ私のミスだし、それに新しくベルト穴を開ければ何とかなりそうなので。もし失敗したら、弟にあげようと思います(←ひどい)
2010年01月21日

大好きなお菓子の上位に入るたけのこの里期間限定味と思われる「いちごタルト味」を、うっかり見つけてしまったので、買ってきました。甘酸っぱくて、サクサクで、大変美味しかったのですがやっぱりいつもの味の方が好みですねぇ。しかし、ピンクとクリーム色の組み合わせをしたたけのこが実際あったら、絶対に食べたくないと思います(笑)
2010年01月20日

Amazonさんで予約していたロシアさんのキャラクターCDがフライングで届きました♪ネタバレしない程度に感想を箇条書きしてみます。「зима」 ・想像以上のロックミュージックでカッコいい! ・今までのヘタリアキャラ曲の中で、歌詞がまとも!(笑) ・でもロシア語の意味がわかりません。後で調べてみよう。「ペチカ~ココロ灯して~」 ・サウンドも歌声もめちゃくちゃ可愛い! ・だけど、歌詞が恐ロシア。 ・うふふっ♪ver.って・・・(笑)「ミニドラマ」 ・妹に怯えるロシアさん、ちょっと可愛いかも。 ・ベラルーシ、可愛・・・こ、怖いぃぃ(涙) ・ウクライナさんの効果音が素晴らしいです。ばいーん! ・日本さんの出番が多くてめちゃくちゃ嬉しいんですけど! ・つか、恥ずかしがる日本さん、めちゃくちゃ可愛いんですけど! ・ぽちくん連れて来ているんですか?(笑) ・日本さんとイギリスさんの会話に滾る・・・! ・ウクライナさん・・・可愛い(笑) ・やっぱり存在感が無いカナダさん。頑張れー! ・でも、一番存在感が無かったのは会議主催国の・・・(涙) ・よくぞここまであのG8漫画をここまで広げてくれました。個人的に、日本さん関係の事をめちゃくちゃ語りたいのですが軽く1000文字は超えそうなので、自重しておきます。・・・やっぱりヘタリア専用語りブログ、始めるべきかなぁ?
2010年01月19日

先日、高崎に用事があったそのついでにアニメイトへ最新ヘタリアグッズをチェックしに行きました(笑)前回行った時は、結構色々な新商品がそこそこ置いてあったのに、ほとんど売り切れ。しかも携帯ストラップ付きの映画前売り券も、とっくに売り切れになっていた事に、ヘタリア人気を痛感。油断ぜず、冬祭典で買っておいてよかったです。で、せっかく足を運んだので、一応新商品(?)のヘタリアスティックポスターという物を買ってみました。部屋にポスターを貼るシュミは無いので、どうしようかと思いましたが、絵柄がヘタキャラそれぞれの民族衣装やら上司の衣装やらを着ているものだったのですよ。2種類ランダムで入っているという、ある意味危険な物ですが、ヘタキャラはみんな好きだし、どんな感じなのか興味があったので、2本購入してしまいました。そして、家に帰ってからいざ開けてみたら・・・一本目はアメリカさんとロシアさんで、二本目がドイツさんと大本命の日本さんだったのです!ふおおおお(思わず吼える)個人的には中国さん、イギリスさん、フランスさんも欲しかったのですが、いきなりお目当て一等賞が出たので大満足。もう買わなくてもいいかなぁ(笑)せめて中身が見えれば欲しい物を揃えるのに・・・!
2010年01月18日

昨日買って来たデジカメ、さっそく色々な物を撮って画像比較してみました。上が旧カメラで、下が新カメラです。まずはピンキー。食玩。ピンキー&食玩。空ちゃん。花。ちなみにサイズ変更以外の画像加工はしていません。思ったよりも違いが出て、自分でもちょっとびっくりです。でも、こういう実験って結構楽しいものですね♪これでわかりましたが、どうやら新カメラは、私の腕の悪さをカバーしてくれる、素晴らしい相棒になってくれそうですよ(笑)
2010年01月17日

一昨日ぐやぐやと書いていた新しいデジカメですが「家電は欲しい時が買い時」という、お言葉に後押しされて買ってきてしまいました!店頭で色んなデジカメを片っ端から手に取って試し撮りした結果、使いやすさ+デザイン(色)を重視して選んだのがCASIOのEXILIM・EX-Z90です。まだ電池を充電させていないので、とりあえず外観だけ前のカメラで撮影してみました。さっそく明日、このカメラでピンキーやら食玩やら猫やらを、試し撮りしてみたいと思います♪おおお、楽しみ~!新しい物、大好き(笑)
2010年01月16日

一月は私と妹の誕生日があるという理由で、今日の晩御飯後にケーキを食べました。今年最初のケーキは大好きなイチゴのショートです。ついでに晩御飯のメニューは、妹のリクエストですき焼き。締めはうどんで、全部おいしかったけどちょっと食べ過ぎてしまいました。明日はちょっと節制しようと思います。・・・と、思っている時に限って多く食べてしまう羽目になる不思議。
2010年01月15日

最近、新しいデジカメが欲しくて堪らなくなっています。今愛用中のデジカメも良いのですが、やっぱり電池が寿命気味ですぐに電池切れになってしまうのと、その電池を入れ替える度に日付や設定がリセットされてしまうのが面倒でたまらないのです。何より手振れ防止機能が欲しいのですよ。いつもみたいに、動かない食玩やピンキーなどを撮る分には良いのですが、動物や風景などを撮ると結構ぶれてしまうのです。そんな訳で、今度家電屋に行ったら確実にデジカメを買ってしまう可能性大ですね!(笑)
2010年01月14日

2年ほど前に買った充電式のゆたんぽ、今年も大活躍させようと思ったら、昨年酷使しすぎたせいか、一時間以上充電させても、温いままという故障が発生してしまいました。そんな訳で、2代目充電式ゆたんぽを買ってみました。前のと比べ、一回りほど小さく値段も1/3というコンパクトさですが、何と性能はほぼ一緒。・・・ちょっと複雑な気分ですが、ここは得したと考えるべきですね!本体はこのようなチェック柄ですが、カバーをかけて使用するので、あまり意味が無いという・・・(笑)でも、やっぱりゆたんぽはいいですよ~正しく使えば、低温やけども怖くない!まぁ、一番のゆたんぽは、わたしが寝てから胸元に潜り込んでくる愛猫ですけどね♪(ちょっと自慢・笑)
2010年01月13日

ふりかけも色んな種類がありますが、先日うっかり見つけてしまい、好奇心だけで買ってしまいました。「たまごかけごはん専用ふりかけ」我が家は平日の朝食に必ず、たまごかけごはんを食べているので、これはもう試してみるしかないでしょー!と、いう訳で。さっそく、試してみましたよ。結論から言うと海苔がいっぱい入っているちょっと味の濃いふりかけ(笑)美味しかったけど、思ったより上品な味なので普段たまごかけごはんにしょうゆをたっぷりかける人には、ちょっと物足りないかもしれません。わたしはどちらかというと、薄味好きなのでこれだけでも十分でしたけど。ちなみに、納豆ごはん専用ふりかけというのもありました。今度、それも買ってみようかなぁ。
2010年01月12日

先日買って来た、ピノのいちごミルク味を食べてみました。真冬にコタツ入りながら食べるアイスは何とも贅沢ですね~(笑)思ったよりもあっさり風味で、そんなにいちごの風味は強くありませんでした。いちご好きとしてはちょっと物足りないようながしますが、美味しかったので問題無!3連休もあっという間に終わってしまいました。どこにも出掛けず、ずっと家で雑用こなしたり絵を描いたりしていましたが、個人的にはとても充実していました(笑)今更ですが、ようやく今月発売のピンキーを予約しておきました。今回はあまり注目しているパーツは無いのですがあえて言うならベレー帽が気になりますね。実物を手にとって、某ベレー帽キャラに使えそうなら新しくそのキャラを作ってみたいと思っています。でも帽子って、結構頭の形に反映するからなぁ・・・。あまり期待し過ぎない様にしておきます~
2010年01月11日

私は普段、無香料のシャンプーを使っているので時々香水を使う時があります。でも香水ってうっかり付けすぎると、とんでもない事になるので、ちょっと面倒な時もあったりして。そんな事を思っていたら、良い物を見つけました。それは練り香水。固形の為、つける量がわかりやすく香りもほのか。フェリシモさんで、試しに1つ買ってみたのですが気に入ったので、うっかり全種類の香りを集めてしまいました(笑)柚子・桜・水・雪・果実をそれぞれイメージした香りで、和風な感じがまた良いのです。お気に入りは雪なのですが、これは冬限定にしようと思います♪この雪の香りとは関係は無いのですが、雪ってなんとなく林檎の香りがするような気がします。たぶん、学生の時に国語の授業で習った短歌「君かへす 朝の舗石 さくさくと 雪よ林檎の香のごとく降れ」が、印象に残っているせいかもしれませんね。そう思い出して、ちょっと調べてみたら、ちょっぴり大人な意味の歌だという事が判明。北原白秋さんってば・・・!(照)
2010年01月10日

昨年買ったイギリス歴史本、ようやく読み終わりました~。文庫本なので、ただ読むだけなら一日で読み終えるのですが・・・只でさえカオスな歴史を持つイギリス、というかヨーロッパの話をブラックユーモアで書かれると、かなり辛いですね。途中で何度も休憩入れながら、一週間かけて読みました。読んだ結果、やっぱりヨーロッパの歴史は半端無いという事を痛感しました。何度「何でそうなった!」と、突っ込みまくりでしたよー(ブルブル)確かにイギリスの歴史を、ざっと知るにはいいと思いますが、やっぱりちゃんと調べてから読んだ方が楽しめる(?)かもしれません。話は変わりますが、どうやら竹林ではもうちょっとクリスマスが続くようですね!やったー。しかも香港さん出てきたし!カッコいい!!早く漫画でも喋ってほしいです♪そしてスイスさん、はやくリヒテンを助けてあげてー!!
2010年01月09日

ヘタリアの今年のクリスマスが今日までなので、ちょっと箇条書きで語らせていただきます。ネタバレもあるので注意ですよー。・枢軸サンタの仲良しっぷりが良い!・ミニスカサンタリヒテンヤバい!・トナカイスイス、もっとヤバい(笑)・謹賀新年の日本さんが格好良い(うっとり)・ぽちたま、可愛すぎるっ!・ノルウェーって、イケメンだよね(真顔)・リトアニアも良く見るとイケメンだよね。・まさかベトナムサンタが見られるとは・・・!・ギリシャサンタ、神々しいぃ!・デンマークとフランス兄さんの関係って(汗)・パイレーツなイギリスとスペインが素敵!・ロシアさん、クマ二郎さん怖がってますがっ・うさ耳枢軸ナイス!!・ギリシャとトルコは相変わらずの関係で(笑)・イギリスにおすそ分けしている日本、いいなぁ。そして本日更新された、イギリスとフランスのクリスマス漫画には大爆笑させていただきました(笑)特にフランスのイギリスに対するイメージ・・・うん、ああいうのも好きだという人、いっぱいいるから大丈夫ですよ(フォローになってない)つか、二次創作ではよく見かけますが本家で描かれると、かえって新鮮かも。うわぁ、感想多く書きすぎた!でもこれでも突っ込み足りない位言いたい事がありすぎましたよ、今年のクリスマスサドンデス。お疲れ様です!そしてありがとうございます!写真は昨年アップし損ねた、ヘタ関係のお菓子写真(笑)こんな所で活用ですよ。
2010年01月08日

今日は七草粥。毎年書いているかもしれませんが、我が家では元旦から6日まで、菜物を食べる事が禁止とされています。この禁忌を破ると、その年に必ず不幸が訪れるからです(実際本当に起こった事があるので馬鹿に出来ない)そんな訳で、昨日まで今が旬の白菜やほうれん草なのが食べられなかったのですが、今日から解禁で嬉しいです♪やっと鍋が食べられる・・・!その解禁の日に食べるのが七草粥なのですが朝ごはんがお粥だと、お腹空きますね~。おかげでいつものお弁当が、いつもより美味しくいただけました。話は変わりますが、ようやく我が家にデジタル放送対応のテレビがセットされました(遅っ)おおお、画面右隅に「アナログ」という鬱陶しい文字が無いですよ!(当たり前)でも、私はRAGが出演している番組以外はあまりテレビを見ないので、そんなに見る機会はないでしょう。問題はテレビ大好きな父親が、ますますテレビっ子になってしまう可能性が高くなると思われ・・・(汗)
2010年01月07日

ちょっと遅くなりましたが、先日またもやヘタリア関係のグッズを衝動買いしてしまいました。その商品とは『日本の入浴セット』ビニールポーチの中に、入浴剤と手ぬぐいがセットになっている物です。「日本の」と、ついているだけあってどれも日本が描かれています。以前、イギリスの日本文化体験の湯の事を書いた時に「日本も出せ!」と、つぶやいていたら、願いが叶ってしまいました(笑)で、入浴剤の中にはイギリスと同じくシールがオマケについていたのですがそのシールの画像が日本の流し目入浴シーンなのですよ。何て嬉し・・・ゴホン、破廉恥なサービス!そして手ぬぐいは可愛すぎて、色んな意味で使う事ができません(笑)ポーチはお風呂屋さんとか、温泉に行く時に普通に使おうと思っています。しかしアニメイトに行く度に、面白グッズが出ているので、ついついゲイツされてしまいます。まぁ、楽しいから良いよね!
2010年01月06日

仕事帰りに、今年最初のお買い物をしてきました。と、いっても特別なものではなくいつものスーパーで、生活用品を普通に買って来ただけです(笑)そこでうっかり買ってしまったのは今、一番出回っている苺のお菓子達。期間限定という言葉に思いっきり釣られて、いくつか無駄に購入してしまいました。トッポのストロベリーミルク味。メルティーキッスのフルーティー濃いちご。苺大福、そしてここにはありませんが冷凍庫の中にピノのイチゴミルク。みんな大好きな物ばかり・・・(笑)とりあえず今日は苺大福をいただきました。明日からちょっとづつ楽しみながら消費していこうと思います♪楽しみっ!
2010年01月05日

本日から仕事始めです。昨年は会社の諸事情で新年会は無かったのですが今年は一応、ささやかながら開催されました。4時まで仕事して、その後に食堂で新年会。缶ビールと乾き物なおつまみ、そしてジュースとお茶とお菓子が振舞われました。今日になって急に言われたので、ほとんどの人は車通勤の為、ソフトドリンクで乾杯。私は電車通勤者なので、ビールをいただきましたが回りが飲んでいないとあまり積極的に飲めませんね(汗)そんな訳で、一本だけ飲んであと余った分をお持ち帰りしてきました。写真のマドレーヌは、本当はその場でいただく為の物でしたが、ビールに焼き菓子は合わないのでこれもお持ち帰り。明日のおやつゲットです(笑)そんな訳で、今年の初仕事はこれにて終了~。明日からはいつもの日常が始まります。一週間みっちり、頑張れ自分!
2010年01月04日
本日から仕事始めです。昨年は会社の諸事情で新年会は無かったのですが今年は一応、ささやかながら開催されました。4時まで仕事して、その後に食堂で新年会。缶ビールと乾き物なおつまみ、そしてジュースとお茶とお菓子が振舞われました。今日になって急に言われたので、ほとんどの人は車通勤の為、ソフトドリンクで乾杯。私は電車通勤者なので、ビールをいただきましたが回りが飲んでいないとあまり積極的に飲めませんね(汗)そんな訳で、一本だけ飲んであと余った分をお持ち帰りしてきました。写真のマドレーヌは、本当はその場でいただく為の物でしたが、ビールに焼き菓子は合わないのでこれもお持ち帰り。明日のおやつゲットです(笑)そんな訳で、今年の初仕事はこれにて終了~。明日からはいつもの日常が始まります。一週間みっちり、頑張れ自分!
2010年01月04日

今日でお正月休みがおしまいなので手元に置いておきながら、放置状態だったヘタリアDVD6巻を見ました。今回の個人的見所は、36話の日本とアメリカの冬の過ごし方です。冬を楽しんでいる(?)日本を見るとつくづく日本人でよかったなぁ・・・と思ってみたり。シーン別のお気に入りは、餅つきしている日本とか、ビーフシチュー作ろうとして肉じゃが作っちゃう日本とか、遺跡発掘しているギリシャとか、オリンピックの話をてるてる語っているギリシャとか、枢軸3人の似顔絵を描いているイギリスとか・・・きりが無いのでこの辺でやめておきます(笑)そして非売品ボーカルCD。今回はスイスとリヒテンシュタインの兄妹。音楽や歌詞的に共通部分が多い事に思わずにやりですよ。でも、最もにやにやしたのはリヒテンの歌い方ですね。可愛すぎて本当にどうしようかと思いました。今度のヘタリア関係のCDはロシアですね。そろそろ予約しておかなくちゃなぁ・・・。
2010年01月03日

昨日の宣言通り、さっそくちまちまと地味に改装してみました。まずはTOP。ピンキーだけでなく、ヘタリア記事もあるという事で、日本ピンキーとホワイトタイガーの写真に差し替えました。しばらくはこのままですが、もっと良い写真が撮れたら、こっそり変えるかもしれません。それと、看板娘&看板息子ページを変更。ちょっとシンプルに変えました。ついでにブックマークページもいくつか新しく登録したり、アドレスが変わっていたページを修正。デザインも変えようと思いましたが、あまり気に入ったものが無かったので、そのままにしました。とりあえずこんな感じで一段落させましたがまた何か変更させるかもしれません。つぎはWeb拍手を入れ替えたいなぁ・・・。今まで頑張ってきたこの3人娘は引退させる事にしました。今までありがとね~。
2010年01月02日

あけましておめでとうございます!白虎みゆきです。今年は寅年という事で正に私の年ではないかと、勘違いしながら色々張り切っていきますので、よろしくお願いします♪昨日も書きましたが、2010年このブログはピンキー・食玩・猫・日常に加え、ヘタリアも堂々と語る事にします。・・・いや、今までも結構語っていましたがこれでも遠慮していた方なのですよー。本当はRAGの事を毎日語っている音語りブログみたいな物を始めたいのですが、これ以上新しいブログを作るのはちょっと無理!(汗)どうしても語りが足りなくなったら、こっそり始めるかもしれませんが、それまではここでヘタ愛を発散させたいと思います。あ、一応このブログは健全方面なのでご安心ください(笑)ブログ改装の詳細は明日、書く予定です。こっそり某所は改装していますけど・・・。とりあえず今日は告知のみ、という事で。それでは今年もよろしくお願いします。
2010年01月01日
全32件 (32件中 1-32件目)
1