全47件 (47件中 1-47件目)
1

ようこそ れもんずカフェへ 野菜ジュースたっぷりのんで健康になろうよ。。(*^^) 石臼式ジューサーで作れば、さらにビタミンCを壊さずに美味しい野菜の味、風味♪ まるごといただきます~♪ 今日は、野菜をたっぷりと飲んでいただきましょう~♪なんでも野菜入れちゃいました!キャベツ・にんじん・セロリ・りんご・トマト・みかん・・みかんや、トマトは子供たちが、冷蔵庫から持ってきて「これもいれて~」って楽しいジュース作りとなりました。。お腹の調子が今いちだという姫のため・・キャベツやりんごを。。。おかげさまで、一日中ベットの中にいましたが・・・ 今は、顔色もよく夕食のうどんも結構、食べてくれました(*^^)飲むときの爽快感はたまりません!今回、セロリの葉もジュースにしましたので・・葉は、香りも少し高いですね。でも・・・野菜ジュース大好きな王子は、たまりません・・・いや・・・とまりません・・・・だ。。(^m^)王子ブレンドだぁ。。 といいながら、また自分だけのオリジナルといってジュースにして飲んでいました~♪ぷち姫もにっこにこ。。 「ねね・・・ママ・・ ママも試合に一緒にきて野菜ジュース作ったらいいのに・・そしたらコーチにもあげれるでしょう~ジューサーもって・・・」アハハ ヾ(^^; ちょっと 持ち歩ける大きさじゃないかな~♪楽しい時間は元気にもなりますね♪体の中に入って健康に、気持ちも大満足なジュース作りです。。o(〃^▽^〃)o 【キャベツの栄養効果】カルシウム、カリウムなどの無機質やビタミンCが豊富で、風邪の予防や疲労回復に効果的です。また、ビタミンUを含有しています。このビタミンは、抗潰瘍性ビタミンと呼ばれていて、胃や十二指腸の傷ついた粘膜を治すすぐれた効果があります。別名、キャベジンと呼ばれていて、同じ名前の胃腸薬がありますが、これは、キャベツのビタミンUと消化酵素の成分を取り入れたものです。そのため、胃もたれを緩和してくれる作用があります。また、止血作用があるビタミンKを含有し、食物繊維も含んでいますので便秘の改善に有効です。最近の研究では、キャベツに含まれているイソチオシアネートの働きによって免疫の機能を高め、がん物質を取り除く効果があります。虚弱体質を改善したり、老化防止にも効力があります。とんかつなどのフライ類に千切りを添えると消化を助け、腸の働きを活発にしてくれます。参考資料 体のことを考えた 食べもの・食材かんたんレシピ今日は、ちょっとおすすめが遅くなっちゃったのですが(><)メルマガチェック遅れちゃって。。なんと、ピカイチ野菜くんの品物全部が、2月2日まで ポイントが10倍だそうです石臼式ジューサーだったら、通常 25800円で258ポイントですが今回、2月2日まで、10倍ポイントで 2580ポイントになるのだそうです!ポイントが気になる方には、うれしい情報ですよね。。私も、もうにんじんがきれてしまってるのでこの機会にたのじゃおう♪無農薬でピカイチさんのにんじんは、本当に美味しいにんじんジュースができるのです。 送料込みでこのお値段。。 そしてポイントは10倍ですよね!今回は、同梱で日本一のこだわりの卵も買っちゃいます♪食べてみたい。。30に近いテレビ番組で紹介されているものです・・どんな卵だろう~ヾ(>▽<)o久しぶりにアボカドも同梱してもらおう~おためしにんじんジュースセットは送料無料なので、同梱がお徳でしょう♪ぜひ、ちょっと のぞいていかれませんか~ ピカイチ野菜くん2月2日まで 10倍ポイントですよ ♪ なんと!!今、知りました~~(><)とっても美味しいくり~み~アボカドが通常284円ですが・・今回は、168円です。前回購入したときは、本当に大きな大きなアボカドでしたよっ(@@お一人さま 2個までとなっています! もっともっとお得な情報があったのに・・・(><)みなさんにお知らせするのが遅れてしまいました~大好きなピカイチ野菜くんなのに。。。 残念~ (ノ_・、)でも! 2月2日までありますので・・・ ぜひ、のぞいて見られて下さい。。 → ピカイチ野菜くんのページ健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。 ブログ村の健康ランキングに登録いたしました。もうひとつ。。。ぷちっと(//σ σ//)ゞよろしくお願いいたします。。■れもんずトップページへ 手作りジュースが満載です。。れもんず姉妹サイト 皆さまのアクセスお待ちしています(*^^)トップジュニアをめざして・・・(王子とぷち姫応援日記・・テニスブログれもんず家の人々・・・日々笑いあり涙あり(*^^)
2006年01月31日
コメント(4)

ようこそ れもんずカフェへ 今日は、背がのびて~お弁当です♪今日も、元気にれもんずオープンです。。 (*^^) 今朝も、お天気は曇りです。。 すっきりしないなぁ~姫がダウンしてしまいました。。 生まれつき扁桃腺が大きい姫は、喉が痛い~っと夜も寝れてないようです。。 ぺったりのどにふたになるように腫れ上がってるみたいで・・・(><)今、ぐっすり寝てるので、起きたら病院に連れて行きましょう。。ひどくならないといいですが。。。今日も、育ち盛り弁当です!昨夜は、冷蔵庫に入ってる材料を思い出しながら・・メニューを考えながら・・手順をおいながら・・・・ Zzzz・・・~ (- -)。。・・・ 縛睡。。。しかし。。これだけでもお弁当作りの進み具合がまったく違うんですよヾ(^^; カルシウムは~ たんぱく質は~ と考えます。。スポーツ選手の必要な栄養素を考えます。。 → スポーツ選手の必要な栄養素王子のスポーツは、たんぱく質とビタミンCです!やはり、手作りのジュースは大きなサポートの役目をしていました!!改めて嬉しいなぁ~って思います。。 (*'v'*)給食弁当というのが学校ではじまってるのですが・・それは、量が全く少ないみたいで・・大事な昼食の責任をおうことにプレッシャーを感じながら。。4月から頑張っています。。 牛乳は出るみたいですね。。明日は、コラーゲンを考えよう~♪【今日のお弁当メニュー】肉じゃがアスパラのベーコン巻きニラ卵焼きサツマイモもラップしぼり。。 (^m^)小あじの素揚げミニトマトキウイ今日のポイントはカルシウムとたんぱく質です♪あじの丸まま巣揚げでカルシウムたっぷり、塩コショウで卵焼きにもニラをいれ・・サツマイモは、レンジでチンしてバターと混ぜてラップでしぼる簡単な茶巾絞り。。肉じゃがのポイントジャガイモが煮崩れしない、見た目が美味しい肉じゃがのポイントは1切ったジャガイモは水にさらす 表面のでんぷんがとれ、べたつきや煮崩れを防げる2ジャガイモやにんじんは先に炒める 表面に油の被膜が出来、煮崩れしにくい3あまり重ねずひたひたの煮汁で煮る煮汁が少ないので紙の落し蓋をすると煮汁がまわり味のムラもなくなります。。参考資料 料理の常識より今日の検索は、今日までとなっています。。楽天ブックス送料無料。。1500円以下でもいくらのものでも送料無料で購入できますよ。。今日までとナッテイマス。。 (*^^) この本あの本・・ みんなおすすめできますよヾ(^^;はい・・・ みんな持っています。。ヾ(^^; 健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。 ブログ村の健康ランキングに登録いたしました。もうひとつ。。。ぷちっと(//σ σ//)ゞよろしくお願いいたします。。■れもんずトップページへ 手作りジュースが満載です。。れもんず姉妹サイト 皆さまのアクセスお待ちしています(*^^)トップジュニアをめざして・・・(王子とぷち姫応援日記・・テニスブログれもんず家の人々・・・日々笑いあり涙あり(*^^)
2006年01月31日
コメント(19)

ようこそ れもんずカフェへ あたたかな栄養満点で濃厚なスープ。。アボカドとえびのスープです。。 ん~♪ おいしぃ。。。(*^^)今日は、体もあたたまり、栄養満点なスープを。。ジュースダイエットされている方は、このスープで代用されてもいいですよ。。えびが好きな方は絶対喜んでいただける濃厚なスープとなっています。。(*^^)簡単なレシピが自慢かな~ヾ(^^; オホホ・・・【アボカドとえびのスープの作り方】ミキサーを使って簡単に。。。一人分アボカド 半分ぐらいえび ボイルのえびを10匹ぐらい(大きめでした)細かくして牛乳塩コショウ コンソメスープのもと(固形があったので包丁でさくさく粉に・・)えびのボイルをサラダ用に買っていましたので、それを使いました。ミキサーで以上の材料をまぜて・・・あとは、レンジでチンです。。。、菜の花を飾り付けて春香るスープ♪(*^^)っと 楽しんでみるのもいいですね~♪あと一つ何か~って考えたら 即できます!このスープ。。代用はいろいろ出来ますよね。。かぼちゃ使ったり。。コーンも 豆類も ジャガイモも・・・すぐにできますよ。。ホタテの貝柱などの乾物があれば、魚介類の濃厚なスープがすぐに楽しめますよ。。みなさんも「このスープはおすすめよっ」て あるのではないですか・・・(*^^)でも、時間をかけてコトコト煮て野菜もとろんとなってるスープが断然美味しいでしょうねそんなスープをぜひ・・今度はご用意しなくちゃ (*^^) 今日の検索です。。 先日、主人が出張で宿泊し、おもしろいものがあったというのです。部屋も特別な部屋になってるっというのです・・・なんでしょう~?実は、安眠できるための快眠ルームだったそうです。。そして、そこのお部屋には安眠グッズがいっぱい。。。パンフレットを持って帰ってきてくれましたので、楽天で見てみましたら・・ありました~~~(*^^)ちょっとのぞいてください!背骨がのびる枕・・などあるのですよ。。枕に穴があいていますが・・・その中に手をいれて抱くようにして寝るのだそうですん~ 寝てみたい・・・ 。。。 睡眠は大事ですよね・・みなさんは、何かされてますか・・・私の枕は、実は、しろたんのいちごのピンクのでかいクッションこれなんです・・・ヾ(^^; このいちごにしがみついて寝ています。。安眠グッズで理論的な内容を把握して枕使った方がいいですよね!睡眠は大事ですから。。。 最低でも人生の3分の1は睡眠ですものね・・ 健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。 ブログ村の健康ランキングに登録いたしました。もうひとつ。。。ぷちっと(//σ σ//)ゞよろしくお願いいたします。。■れもんずトップページへ 手作りジュースが満載です。。れもんず姉妹サイト 皆さまのアクセスお待ちしています(*^^)トップジュニアをめざして・・・(王子とぷち姫応援日記・・テニスブログれもんず家の人々・・・日々笑いあり涙あり(*^^)
2006年01月30日
コメント(9)

ようこそ れもんずカフェへ 忙しい朝は、お弁当や朝食とバタバタしてしまいますよね。。子供たちにはしっかりとご飯を食べてデザートに。。 私は、みんな学校にいってから・・・(^m^)至福の朝食です。。 ジュースダイエットをされている方は・・・ こんな風にアレンジしても♪今日は、雨がふっています。。。 久しぶりにかさが登場でした。。。 それでも子供たちは、元気にいってきます!って言ってくれて嬉しかったなぁ。。元気アップのアボカドミックスジュースは、今日は、いちごを使いました。。風邪をひかないようにビタミンCはたっぷりとって♪アボカド栄養効果をしっかりとってバナナも即エネルギーになり朝食にぴったりです。。いちごは、粘膜の抵抗力を促進して風邪を予防してくれます。また、肌の新陳代謝を高める働きがあるので、そばかす、ふきでものなど、肌のトラブルをなくしてくれます。。さらに、歯ぐきなどの粘膜を丈夫にし、歯槽膿漏の予防にも役立ってくれます。たばこを吸われる方は、ビタミンCがどんどん逃げちゃいますのでいちごをたくさん食べて下さいね。。洗ってから へた。。いちごは、洗って生のまま食べるのがベストです。ヘタを洗う前にとると水っぽくビタミンCも逃げてしまいますので、食べる直前にさっと流水で洗ってお召し上がりくださいね。。【今日のアボカドいちごミックスジュースアレンジの作り方】2人分アボカド 半分バナナ 1本レモン 半分に切ってぎゅーっとしぼるいちご こつぶ15個はちみつ牛乳 200CCこれだけをミキサーにかけてまわします..グラスにシュガーコーンを入れて(プレーンタイプでも・・)ジュースをいれて・・・ いちごを細かくしたものを飾ります。。お味は~ もう・・o(〃^▽^〃)oいうまでもありませんよね。。幸せいっぱいのいちごの香りと味で・・コーンフレークの食感でリッチに。。満足いく朝食になりました。。。 育ち盛りの王子たちには、朝食後のデザートにして欲しいかな。。ダイエットされている方は・・・いかがです。。朝食が苦手という方にも・・・ 美容に 元気パワーに最適ですよ♪最近、インフルエンザも流行っていると聞きますし・・・みなさんの体調はいかがですか・・・ゆっくりと睡眠をとることと・・栄養のある食事をとることは大事ですよ!ビタミンCはいつもより心がけて・・・滋養強壮のアボカドも一緒にとれば、ビタミンEやCの相乗効果でより効果アップです。。熱っぽい・・・ 即効に生姜を使ってジュースを作って飲んでさいね紅茶に生姜汁やはちみつ入れて美味しく頂けて効果も抜群!はちみつと生姜汁だけでも・・市販のにんじんジュースに生姜を入れてほっとにしても。。そして出来ることなら・・・ゆっくり休養です。。よ (*^^)今日の検索は・・あまくて 丸くて 大きくて おいしい4拍子の福岡産あまおうです。もっと、いちごを見たい方はこちらへどうぞ(*^^) いちごあまおうの商品情報あまおう以外の美味しいいちご情報はこちらからです→ いちご健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。 ブログ村の健康ランキングに登録いたしました。もうひとつ。。。ぷちっと(//σ σ//)ゞよろしくお願いいたします。。■れもんずトップページへ 手作りジュースが満載です。。れもんず姉妹サイト 皆さまのアクセスお待ちしています(*^^)トップジュニアをめざして・・・(王子とぷち姫応援日記・・テニスブログれもんず家の人々・・・日々笑いあり涙あり(*^^)
2006年01月30日
コメント(92)

ようこそ れもんずカフェへ チョコをかけ抹茶ラテで 今日のほっとするくつろぎをご一緒に・・・ (*^^)あっという間にお休みも終わってしまいましたね。。みなさん いかがでしたか・・・ (*'v'*)リフレッシュできましたか・・今週は、2月になる週ですよ。。 もう、びっくり・・でも・・私にとっていろいろなことがあった1月は、長い長い1月でした。。え・・?まだ 1月だったんだ。。って思いますもの(^m^)王子の腰のこと・・ 主人のこと・・ 自分のこと・・目まぐるしく時が流れていきました。。れもんずだけは、なんとしてもオープンしていたい。。という思いで頑張ってきたように思います。だから、今日は、本当に映画を見てゆっくりと出来ました。。きっと映画がそんなゆっくりとした映画だったからかな。ALWAYS 3丁目の夕日 を見てきました。。よく泣きました・・ ボロボロと・・・ (//σ σ//)ゞ下のプチ姫が主人公って誰だったの?っていうほど何人もの方の生き方が出てきました。。小さい自動車工場の人 小説家の人・・ 親の思い、子供役の子・・みなさんの演技は力入らず・・ 昭和の時代を思わせる純粋な心が伝わりました。。テレビがきて近所の人たちがドキドキして集まって見るさまは、きっとそのころの時代を象徴しているのいでしょう・・姫が、プチ姫の主人公は誰だったの?という質問に・・・この映画の主人公は・・・・・ 3丁目 じゃない。。って 言ってました・・これぐらい・・しゃべちゃってもダイジョウブだったかな~(><)これから映画を楽しみにしてる人に・・・迷惑かけてませんよね・・とてもいい映画でした。。 やっと 見にいけました・・ もうロードショーが終わってる映画館も多いのでは・・・予告編で春、夏とおもしろい邦画が楽しみです。。前は、洋画ばかり見ていましたが・・・ ナンでしょう~ 最近。。 邦画も楽しいですね。。 今日は、とってもやさしい気持ちになれました。。純粋な心にふれれると・・・心が豊かになります。。今日、見てよかった・・(*^^)ALWAYS 3丁目の夕日をのぞかれますか(*^^)→ 3丁目の夕日あ・・ すいません お話ばかりで・・ヾ(^^;今日は、抹茶ラテにしました。。 チョコシロップを上からかけて(*^^)疲れがぐ~って取れていく感じです。。今日の映画のパンフを見ながら・・・ 心地いい時間をすごしています。。れもんずが遅くなりましたが・・ ゆっくりと くつろいでいかれませんか・・お茶の栄養効果は・・どんなものでしょう・・・ここで、お茶の栄養効果をご紹介します。。【お茶について】おいしく飲むために加工法が開発され、お茶は、栽培、収穫、製造法などの違いによって、玉露、煎茶、番茶、抹茶、紅茶などに分けられます。蒸して柔らかくなった葉を丁寧によってから、乾燥させたものが緑茶です。葉を摘む時期、産地によって特徴があり、価格にも差があります。乾燥の途中で、乾燥させたものが紅茶。ウーロン茶は、生葉少し発酵させてから釜入りして作る発酵のお茶です。 緑茶に含まれるたんぱく質には、脳細胞を活性化し、脳の老化を防ぐグルタミン酸や強精作用のあるアルギン酸などのアミノ酸が多く含まれ、ビタミンCも豊富なので、風邪の予防や肌荒れに効果があります。緑茶に含まれるカフェインは、大脳の中枢の刺激するので、筋肉や神経に活発に働き、眠気を取ります。タンニンの一種であるカテキンは、茶葉に含まれる渋みの成分で、止血、鎮痛、消炎作用などがある貴重な成分の一つです。多量にとると便秘になることがあるので便秘がちのひとは注意してください。一夜おいた緑茶はタンニンの効用が強くなり、胃液の分泌や消化を悪くするので気をつけましょう。。。緑茶の葉の成分には、飲むだけではとれないカリウムやカルシウムなどの成分が含まれています。では、今日の検索は・・ (^m^)3丁目の夕日 です。なんと、かわいい玩具でした!でも、残り1個となっていますよ・・あの昭和の三輪ミゼットです。。 (*^^) 今週も・・ 元気な一週間で 日々、笑いがあって涙もあるかも・・でも・・ 微笑みが一番の心の栄養効果ですよね・・ o(〃^▽^〃)o【笑い声の栄養効果】辛いとき・・ いやなとき・・ 微笑を忘れなければ、力が心の中から、体の中から出てきます。ビタミンA・C・E効果をますます体に取り入れます♪美容にも 健康にも 笑うことは必要不可欠です。。(*^^) ねっ ♪健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。 ブログ村の健康ランキングに登録いたしました。もうひとつ。。。ぷちっと(//σ σ//)ゞよろしくお願いいたします。。■れもんずトップページへ 手作りジュースが満載です。。れもんず姉妹サイト 皆さまのアクセスお待ちしています(*^^)トップジュニアをめざして・・・(王子とぷち姫応援日記・・テニスブログれもんず家の人々・・・日々笑いあり涙あり(*^^)
2006年01月29日
コメント(93)

ようこそ れもんずカフェへ 今日は、目玉焼きとアボカドを一緒に食べてみてください。。 おいしぃんです。。 (*^^)みなさん・・・ 今日は、とってもいいお天気でした(*'v'*)気持ちがよかったですよ~♪みなさんのところはいかがでしたか!明日もとてもいいお天気になりそうですよ。。何をされますか・・ ドライブもいいですね~ カフェまわりをしようかな~♪主人から映画のお誘いを姫たちが受けてました~娘はかわいいんかな~ で私は??? (  ̄. ̄)フーンまっ いいけど・・・ ヾ(ー ー )今日は、ちょと楽しい話題を・・ 目玉焼きですo(〃^▽^〃)oまず、アボカドをそえて食べてみてください!美味しいです~。。 アボカドも火をとおして下さいね。。卵の黄身ととってもあうのですよ~。。(^m^)アボカドの青臭さが火を通すことでなくなり、もっととろ~っとします。。ベーコンやハムと一緒に食べても美味しいですし・・我が家では、ウインナーをあまり好まないので、豚肉の薄いスライスをよく使います。。ビタミンBも豊富ですし・・目玉焼きとアボカド・・豚肉の塩コショウ・・ と一緒に食べると・・・(^m^)たまりません。。 栄養満点なワンプレートになりますね。。朝食にいかがですか~♪それに・・・とっても満腹になります♪アボカドは素晴らしい栄養があります。。そこで、アボカドの体験談やアボカドの栄養効果を見て頂いて・・今までのアボカド料理は、簡単ですがカテゴリー「アボカドを料理しちゃおう!」に載せています。ぜひ、ごらんになって下さいね(*^^)目玉焼きを食べながらの会話です・・「ねぇ・・今日のちょっと黄身 やわいよ・・」と王子・・「そう~ もっとしっかり焼いた方がよかった?」「もうちょっとだけ・・」王子「ふ~ん そういえば・・ どうやって目玉焼き食べるのが好き?」とはじまった目玉焼きのこだわり。。。あるんですね~~ びっくり (*'v'*)まず、王子は。目玉焼きをちょっとつぶしてひっくりかえしてはさんで食べる。。だから、裏は少しこげてないとだめだというのです。。。プチ姫もお兄ちゃんと同じでした。姫は、黄身を少しつぶしてお醤油をたらしてそのまま混ぜないで食べる!混ぜちゃだめよ! と。。主人に聞けば・・「やっぱり食べるもので違うやろ・・」「ん? じゃあ ご飯のときは?」「ご飯の上にのせて食べる」と主人。。「ふ~ん じゃあパンは?」「パンの上にのせて食べる」ヾ(ー ー )ォィォィ まったく・・・みなさんは、目玉焼きのこだわりってありませんかぁ~とってもシンプルな目玉焼きだけど・・・美味しいですよね!我が家はお醤油派です。。そして、またこだわりがあり・・楽しいですね・・みなさんのこだわり・・・ぜひ、教えてください。。。o(〃^▽^〃)o今日の検索です。。 日本一のこだわり卵だそうですよ~♪♪6個で通常630円がただ今、超目玉で398円です。。同梱も可能ですので・・ぜひ ピカイチ野菜くんをのぞいてみられませんか。。 どっちの料理ショー/その他おおくの有名テレビ番組で大絶賛!黄身がオレンジだ!ちょっとお値段ははりますが、日本一の名前は伊達ではありません・・・と絶賛されてます。紹介文を見てみたら、どっちの料理ショーではじまりブロードキャスターまで・・今まで29回ぐらいのテレビ登場~。。。気になる 気になる 卵です~(*^^)だんな様が・・・一言。。「いや・・・・ れもんはいつもれもんずカフェで忙しいんやろ・・・・」っとヾ(>▽<)o お誘いをいつもお断りしてたのはれもんの方でした・・・ごめんなさい。。。 です (><) 健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。 ブログ村の健康ランキングに登録いたしました。もうひとつ。。。ぷちっと(//σ σ//)ゞよろしくお願いいたします。。■れもんずトップページへ 手作りジュースが満載です。。れもんず姉妹サイト 皆さまのアクセスお待ちしています(*^^)トップジュニアをめざして・・・(王子とぷち姫応援日記・・テニスブログれもんず家の人々・・・日々笑いあり涙あり(*^^)
2006年01月28日
コメント(16)

ようこそ れもんずカフェへ 今夜はゆっくりと キャラメルマキアートで・・キャラメルで作っちゃい、ましょう♪明日は、久しぶりに朝から用事がありません。。o(〃^▽^〃)o姫の土曜日の授業もない・・王子の病院もない・・・試合もない・・ 何もない~~~ヾ(>▽<)o片付けは残っていますが・・主人の荷物の整理。。。でも・・・土、日とぼちぼちやります。。明日は、朝寝坊が出来るんです~~!!そう思ったら・・(^m^) れもんず・・もう少し延長してオープンしようかな~深夜のカフェにはカクテルにしたらよかったな~と思いながら。。。 でも キャラメルマキアートをおすすめしたくて・・・あなただったら誰とのみたいですか・・・大切な人の書斎にそっともっていきたいですね。。一緒に話せたら・・・そんなロマンティックなことを考えたり・・・子供たちが寝て・・だんな様とゆっくり話したり・・恋人のいる方なら・・・キャラメルマキアートよ~って自慢しても。。(^m^)みなさんの夜はどんな夜でしょう・・・さびしい夜ではないですか・・・ゆっくりと お話しませんか。。。 (*^^)今日は、音楽もご用意致しました。。。再生をクリックしたら音楽が流れますので・・・音楽を聴きながら・・・ れもんずでちょっとカフェでも・・・ こちらから → 音楽室♪キャラメルマキアートは・・キャラメルをレンジで溶かしてるんです(*^^)ねっ 簡単でしょう♪牛乳をラテして上からとけたキャラメルを。。。。(^m^)ゆっくりカフェを楽しんでください・・・ 今日の検索は・・・ラテが簡単にできます・・・ネスプレッソはいかがですか。。とっても珈琲の好きな方は重宝しますよ。。ラテだけでもとっても活用デキマス。。抹茶ラテ 紅茶のラテ ほうじ茶ラテ・・・ (*^^) 送料無料で分割もOK♪ これと同じものを使ってますがとってもおすすめですよ。。健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。 ブログ村の健康ランキングに登録いたしました。もうひとつ。。。ぷちっと(//σ σ//)ゞよろしくお願いいたします。。■れもんずトップページへ 手作りジュースが満載です。。れもんず姉妹サイト 皆さまのアクセスお待ちしています(*^^)トップジュニアをめざして・・・(王子とぷち姫応援日記・・テニスブログれもんず家の人々・・・日々笑いあり涙あり(*^^)
2006年01月27日
コメント(12)

ようこそ れもんずカフェへ 今日は、いよいよ先日作りました。。黒糖バナナ酢を頂きましたよ~♪ う~ん 感想は~ (*^^) 今日は、黒糖バナナ酢を作って→黒糖バナナ酢 2日はたちましたので(作って2日目から飲めるそうですから)頂いてみました・・・・♪まず、とにかくお味は~~??o(〃^▽^〃)oおいしい~~~~~~♪本当ですよ!私は黒酢を使いました。。普通の酢でいいのですよ。黒酢って結構、香りが高いでしょう~それでも!なめらかなんです~まろやかなんです~(*^^)最初に黒酢の香りはツンときますけど・・飲んだらまろやか~。。。飲んだあとにバナナの香りがバニラのような甘さにふっと感じます。。黒酢じゃなく普通の酢でしたらバナナと黒糖の酸味のないヨーグルトのような感じでいただけますよ。。黒酢でもそんなに気になりませんけど(*^^)個人差がありますので・・・いかがでしょう~ お試しされませんヾ(^^;【作り方】黒糖バナナ酢 50CC豆乳 150CCぐらいです。。混ぜるとどろっとした感じになります。。ん~ かるくとろっとでした。。混ぜる分量でとろっとの感じが違うと思うのですが・・これくらいは、飲みやすかったですよ♪ポイントは~やっぱり。。。新陳代謝が促され、お通じがよくなって、汗も気持ちよく出るようになり~便は、腸内の毒素を、汗は、血液中の毒素を排出する働きがあって!飲めば毒だし効果とダイエットの効果が期待できます♪にきびや肌荒れをも防ぐ事ができるそうです。ミネラル、クエン酸、アミノ酸などの有効な成分によるものです。。美肌効果・便秘解消・ダイエット効果・冷え軽減・安眠効果でしょうね。。本当に美味しかった~ もっと酢がきついかな~って思ってたので・・黒糖の甘さもほどよく・・ 豆乳と混ぜ合わせなくてもそのままの黒糖バナナをホットにして試してみたいなぁ~豆乳の香りは全くしませんでした(*^^)ダイエットなら牛乳より豆乳を使った方がヘルシーかな。。10日ほどで飲んでしまうように・・と書いてありましたので、毎日飲みます(*^^)今日は、久々に姫の絵のご紹介です。。。姉妹サイトのれもんず家の人々のヘッダーに何か描いて~っとお願いしたところ・・・素敵な、かわいい絵を描いてくれました。。。 ぜひ、見ていただきたいのです。。パソコンのタブレットを使ってます。。 姫の絵 → こちら今日の検索は姫の愛用のペンタブレットで・・(*^^)もっと タブレットを検索したい方は、こちらです→ タブレット健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。 ブログ村の健康ランキングに登録いたしました。もうひとつ。。。ぷちっと(//σ σ//)ゞよろしくお願いいたします。。■れもんずトップページへ 手作りジュースが満載です。。れもんず姉妹サイト 皆さまのアクセスお待ちしています(*^^)トップジュニアをめざして・・・(王子とぷち姫応援日記・・テニスブログれもんず家の人々・・・日々笑いあり涙あり(*^^)
2006年01月27日
コメント(14)

ようこそ れもんずカフェへ 午後の練習にそなえての・・・(^m^)元気パワー弁当です。。 朝食もしっかり、そして昼食もたっぷり~♪ 今日は、金曜日・・・早いですね。。 週末になりました。。(*^^)この週末の予定は何でしょう。。。気候がいいなら・・ちょっと素敵なカフェをみつけて珈琲のみにいきたいです。あ・・天気予報で日曜日は、全国的に穏やかな快晴だそうですよ~♪しっかりと地域のおしゃれなカフェの本をゲット♪へぇ~最近は、カフェっていったらスタバみたいなものばかりかと思えば・・素敵なカフェがいっぱいありました。。ここも行きたい。。 あそこも行きたい・・・o(〃^▽^〃)oそんなことを考える時間もまた楽しいですよね。。ちょっと、週末、引越しの片付けをやりながら(まだなんですよ~><)好きなことをする時間も自分への潤いとして欲しいですね・・今日もお弁当!コラーゲンを鶏の皮つき唐揚げで!王子!大きな試合まで2週間です。出来るだけの体作り頑張ろうね!故障したけど・・ そのことはきっとこれからの王子の大事な勉強だと思っていますよ・・愛いっぱいお弁当ですよ~♪(#^・^#)今日もれもんずオープンです。。【お弁当メニュー】 ・鶏の唐揚げ にんにく・生姜・お醤油に漬け込んで片栗粉をまぶして揚げる・塩サバの焼き魚・辛子明太子入り卵焼き・野菜炒め もやし、キャベツ にんじん ・ブロッコリー・ミニトマトじゃこ飯 昨日作ったふりかけよう、ちりめんじゃことネギで炒めたものこちらから→ ネギ油今日のポイントは、コラーゲンと良質なたんぱく質補給(*^^)鶏肉や魚、卵焼きで良質のタンパク質。。いい筋肉作らなきゃ♪コラーゲンは女性も大事なものですがぁ 以外に体のしくみにとても大事なものなんですよね。。コラーゲンの効果はこちらです→ コラーゲン以外とビタミンCがとれるブロッコリー♪【ブロッコリーの栄養効果のいついて】ビタミンC、カロテン、カルシウム。鉄 が豊富で特にビタミンCは、ゆでても調理しても100g中に50ミリグラムも残っています。カロテンが体内でビタミンAに変わり、抗がん作用 カロテン ビタミンCが風邪の予防、美肌、胃腸を丈夫に!特に、風邪の細菌は、のどや鼻の粘膜に付着しますがカロテンやビタミンCが細菌の繁殖を防いでくれて粘膜を丈夫にする働きがあります。鉄は野菜の中でもトップクラス!さらに、ブロ一コリーは、ビタミンCを豊富に含んでいるので鉄の吸収をビタミンCが助けるのでより、有効に摂取できますゆでてもビタミンCが壊れないのは不思議ですね~!ゆでても充分にビタミンCが摂れるのですね!にんじんとブロッコリーのビタミンA、ビタミンCの効果が期待できます参考資料 今日の検索はおなんと駅弁のあれこれで・・ (*^^)もっと、見たいわ~っという方は、こちらが駅弁の商品です → 駅弁健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。 ブログ村の健康ランキングに登録いたしました。もうひとつ。。。ぷちっと(//σ σ//)ゞよろしくお願いいたします。。■れもんずトップページへ 手作りジュースが満載です。。れもんず姉妹サイト 皆さまのアクセスお待ちしています(*^^)トップジュニアをめざして・・・(王子とぷち姫応援日記・・テニスブログれもんず家の人々・・・日々笑いあり涙あり(*^^)
2006年01月27日
コメント(4)

ようこそ れもんずカフェへ 今日のジュースは、アボカドミックスジュースに セロリをいれてみましたよ~♪ 野菜をいれたら、とてもさわやかなお味に~(*^^) 今日は、お洗濯もすっかり乾いてくれましたね。。。みなさまのところは、いかがでしたか。。今月は、12月より暖かいとテレビで言ってました。。先月は本当に寒かったですモノ。冬は・・乾燥がすごいです冬の風邪は、のどや器官に辛いです。。 お肌もカサカサ。。。さぁ~(*^^)手作りジュースで肌を潤わせ~ 体の中からでてくるアボカドパワーを頂きましょう。。今日は、おすすめの、アボカド+バナナ+レモンにセロリ加えてみました~(*^^)アボカドは絶賛っしています。。どうぞ、アボカドの栄養効果をごらんになっていただきたいです。。朝の目覚めも、肩こりも・・女性にも 男性にも・・・ また、成長期のお子さんたちにも!ビタミンEが豊富である・・とうことは、ミックスジュースにして頂きますとより、ビタミンCやEの効果が体に吸収されるでのす。。豆乳やヨーグルトとミックスすることで・・またまたパワーアップの効果♪きれいにならないはずがありませんよね~(*^^) 【アボカド・セロリのミックスジュースのレシピ】4人分アボカド 1個バナナ 2本 スライスしてレモン 1個をしぼるセロリ 茎の部分1本 スライスにして豆乳 350mlヨーグルト180mlはちみつ氷以上の材料をミキサーにかけて混ぜます~ ガガガ~(*^^)最初は、フラッシュボタンをこまめに使いながらやりましょう全体がまわり安くなったら電源オンで。。お味は~ うん!どろっとしたアボカドとバナナにさっぱりした風味のセロリ。。香りだけが少し ほわってするだけです。。繊維もなくなり・・フレッシュな飲みごこちでした(*^^)美味しい♪【セロリの栄養効果】セロリは、利尿作用があり、尿路結石で尿を排出するときの痛みを治す効果は大きなものです。ビタミンAが豊富に含まれており、葉の部分にベーターカロテンを多く含有していますがん予防にも効果的です。また、食物繊維も豊富に含まれていますので、便通によくききます。カリウムも多く含まれています。最近では、カリウムが不足するとすい臓の働きが悪くなることがわかり、糖尿病の予防にも効果的だそうです。また、香りの成分のアビオイルは神経の鎮静作用があり、含有しているメチオニンは肝機能を高めます。血液を浄化し、血行をよくする効能もあるので、疲労回復や、動脈硬化の予防にも有効に作用します。。レモンとはちみつと、セロリのジュースはすぐれた強壮効果があるそうです!今日のジュースにはみんな入ってますよ~♪葉の部分の使い方~♪生のまま、塩をふって食べると独特のしゃきしゃきっとした歯ごたえがあって美味しいです。葉は、捨ててしまいがちですが、茎より栄養分も多いので、ぜひ頂きましょう。油で炒めれば、βーカロテンの吸収がよくなります。。スープのにおい消しや香りづけにも・・・(*^^)葉を干してお風呂に入れてる、保湿効果がり、お肌もきれいにしてくれるそうです。。参考資料 さて・・いよいよ あと2週間ほどでバレンタインデー♪みなさん・・いかがですかぁ~去年は、ぷち姫や姫たちのために手作りのチョコを作って大変でした(><)小さいチョコを丸めたり、カップに入れたり・・120個作ったかなヾ(^^;うまくチョコは、溶けなかったし・・・(><)チョコがたくさんで迷っちゃいます(><) こちらから→ バレタイン特集です。。ちょこがいっぱい。。健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。 ブログ村の健康ランキングに登録いたしました。もうひとつ。。。ぷちっと(//σ σ//)ゞよろしくお願いいたします。。■れもんずトップページへ 手作りジュースが満載です。。れもんず姉妹サイト 皆さまのアクセスお待ちしています(*^^)トップジュニアをめざして・・・(王子とぷち姫応援日記・・テニスブログれもんず家の人々・・・日々笑いあり涙あり(*^^)
2006年01月26日
コメント(10)

ようこそ れもんずカフェへ 元気もりもりお弁当ですよ。。今朝もさわやかな朝です。。 れもんずオープンします(*^^) 今朝もいつもながらに・・・バタバタと。。。ヾ(^^;今日は、お弁当作りのメニューが決まってましたので。。フライパン使う順番もこれやってあれやろう~。。これやってる間に、これをゆでて~が出来ました(*^^)ちょっと寝坊しちゃったのですが、ジュースまで出来ましたよ~よかった。。ε-(´ー`*) ふっ。。。今日は、お天気もよく深呼吸もほっとします。気がつけば、週中 木曜日なのですね。。早いなぁ・・れもんずをオープンしながらの一日は、あっという間に過ぎていきます。。でも、健康のことで勉強したり、たくさんの方々に遊びに来ていただいたり・・お声をかけてもらったり・・本当に毎日が充実して、たくさんの方々と出会えることに感動しています。。(*^^)【今日の元気もりもりお弁当~メニュー】・豚ミンチニラネギバーグ(こんなネーミングですいません>< 豚肉とニラ・ネギ・卵・パン粉、塩コショウでねってハンバーグに。。。ゴマ油でやいてポン酢かけてます。お味は、・・・・・ 餃子ですね~ヾ(^^;・ひじき入り卵焼きこの間作っておいたひじきの煮物を卵焼きにしました・えびのマヨサラダ・スパゲティハムと玉ねぎと一緒に炒めてます。麺は半分におって使ってます。・キウイ・じゃこ飯 ちりめんじゃこをネギ油で炒めて(もう少しネギを加えて)ネギ油はとても重宝しますので、ぜひ作りおきをおすすめです。。今日のポイントは、豚肉を使ってビタミンB群ねらい、カルシウムのじゃこ飯。。かわり卵焼きでひじきを入れて変化をつけて・・ですかね~♪先日の王子のお弁当箱はとってもきれい!ひじきもみんな食べてくれました(*^^)今日は、姫も作り、お弁当二つです。。お昼ごはんが楽しみだったら嬉しいなぁ。。王子のお弁当にはお友達がよってきてくれるみたい(^m^)小さなことでも話題になって楽しい時間になれたらとっても嬉しいですよ姫は、もっと可愛いいお弁当がいいのだろうね~もうちょっと可愛く~っと思ってスパゲティ入れてみたけど~なんだかね~ヾ(^^;お弁当の感想をきくのが楽しみです。。 (*^^) いいものをキッチンで使いたいですよね~あれもこれも欲しいです(><) 少しずつでも集めていこう!今日の検索です。。。 ル・クルーゼのお部屋こちらから→ こちら健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。 ブログ村の健康ランキングに登録いたしました。もうひとつ。。。ぷちっと(//σ σ//)ゞよろしくお願いいたします。。■れもんずトップページへ 手作りジュースが満載です。。れもんず姉妹サイト 皆さまのアクセスお待ちしています(*^^)トップジュニアをめざして・・・(王子とぷち姫応援日記・・テニスブログれもんず家の人々・・・日々笑いあり涙あり(*^^)
2006年01月26日
コメント(8)
![]()
ようこそ れもんずカフェへ バナナと黒糖・酢で手軽に出来る「毒だし法」ですよ~ ちょっとやってみませんか(*^^)これは、月刊誌「KIREI」に載ってた毒だし法です!この黒糖バナナ酢でおなかがすっきりお肌つるつる・・というのです。便秘、肥満、冷え、むくみ、肌のトラブル・・・女性に多い悩みをこの「黒糖バナナ酢」が解消してくれるそうです!どうしていいのでしょうね・・・…σ(’’*)紹介によりますと・・・新陳代謝が促され、お通じがよくなって、汗も気持ちよく出るようになるそうです。便は、腸内の毒素を、汗は、血液中の毒素を排出する働きがあって飲めば毒だし効果とダイエットの効果が期待でき、にきびや肌荒れをも防ぐ事ができるそうです。ミネラル、クエン酸、アミノ酸などの有効な成分によるものだということですよ!美肌効果・便秘解消・ダイエット効果・冷え軽減・安眠効果早速、チャレンジしてみました。o(〃^▽^〃)o作って翌日からいただけるみたいですので・・・これもジュースに取り入れたり、楽しんでみたいですね!酢が入っていますので、豆乳や牛乳などに混ぜてのむとヨーグルト状になって美味しくいただけますよね。。明日が楽しみ~♪(*^^)【黒糖バナナ酢の作り方】密閉のガラス容器に半分の量で作りました(本に掲載の分量の)バナナ 1本と半分黒砂糖 150グラム黒酢 250CC (酢と書いてありましたがせっかくですのでヾ(^^;2日目より飲めるそうです。1回の量はグラスに3分の1ほど。。参考資料 月刊誌「KIREI」小林達矢先生 健康センタートロイ【バナナの栄養効果】スポーツ選手が補助食として利用していることからもバナナは栄養満点の果物です。バナナ2本でご飯1杯分のエネルギーを摂ることができます。病人からスポーツ選手まで理想的なエネルギー源となるのです。他に、たんぱく質、カリウム、ビタミンCなどや、食物繊維のべクチンとオリゴ糖が含まれているので便秘改善にも役立ってます。カリウム特に豊富です。カリウムは体の余分な塩分を排出するので血圧を下げるとともに利尿作用などの水分の代謝を助けます。ナトリウムや脂肪が少ないので心臓病の人でも安心して食べれます。体を冷やす働きがあるので風邪の熱さましにも適しています。胃腸が弱かったり、下痢しやすい人、冷え症の人は、あまり食べ過ぎないように・・酢は、クエン酸効果が期待できますよね疲労物質を分解してくれ、代謝をスムーズにし疲労回復に役立ちます。。参考資料 バレンタインデーまであと2週間はありますよ~もっと美しくなって気持ちを伝えましょうかぁ。。。 (*^^)恋人にも・・・ だんな様にも・・・ お世話になってる方がたにも・・・ ね♪ちょっと素敵なTUMIをご紹介。。。♪ こちらから→ TUMIのお部屋へ健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。☆れもん ブログ村の健康ランキングに登録いたしました。もうひとつ。。。ぷちっと・・・(//σ σ//)ゞよろしくお願いいたします。。■れもんずトップページへ 手作りジュースが満載です。。れもんず姉妹サイト 皆さまのアクセスお待ちしています(*^^)トップジュニアをめざして・・・(王子とぷち姫応援日記・・テニスブログれもんず家の人々・・・日々笑いあり涙あり(*^^)
2006年01月25日
コメント(90)

ようこそ れもんずカフェです。。 お待ちしておりました(*^^)ブルーベリーとアボカドのジュースはいかがでしょうか・・・ 今日は、こちらはお天気もよくて・・気持ちがいいですね(*^^)みなさん・・ 風邪などひかれてませんか・・・喉が痛い~と言いながら娘ちゃんたちは学校へ行きましたが~朝からしっかりこの栄養ドリンクを飲んで行きましたよ♪れもんずおすすめのアボカミックスジュース!これを飲んで頂ければ、体の中からパワーがでますし、腹持ちもいいです。。疲れを翌日までひっぱらない・・・毎日飲んでいただきたいでス。。 アボカドとバナナとレモンにプラス1 今日は、ブルーベリーにしました。ちょっとPC疲れ目の私ですヾ(^^;子供も大好きなブルーベリー~この材料に豆乳、ヨーグルト、はちみつにオリゴ糖。。。元気いっぱいに 朝のスタートです。。 今日もれもんずオープンです・・ (*^^)【今日のジュースのレシピ】4人分アボカド 1個バナナ 1本レモン 1個搾ってブルーベリー 冷凍100グラム豆乳 300mlヨーグルト180mlはちみつオリゴ糖氷以上の材用をミキサーで混ぜます。。 (*^^)ががが~♪冷凍が多いと、いっきにはまわりませんのでフラッシュボタンでちょっとずつまわしながら全体が混ざるように・・・お味は~美味しい!!(*^^)ブルーベリーと酸味のきいたどろっとしたドリンクになります。。どろっとしない方がいい場合は、水分を多くして下さいね。。そうすれば、サラサラっとしたドリンクになりますよ。なれない場合はスプーンで頂いてもいいですよ。。娘のお友達に作ってあげたときに、スプーンをあげたので・・・なれないと・・・そうなんだぁ って思ったことでした。【ブルーベリーの栄養効果】「視力の果実」と呼ばれています。15種類にアントシアニン色素を含んでいて、がんを予防したり、老化を遅らせたり、視力改善にすぐれた働きをもっています。目の網膜にはロドプシンという色素があり、これが光の刺激を伝えます。ロドプシンの量が少なくなると脳への伝わりが不十分になり目が見えにくくなります。ブルーベリーに含めれているアントシアニンを摂るとロドプシンが活性化され、疲れぎみの目にすぐれた効力を発揮、夜盲症にも効果的です。アントシアニン色素は、活性化酸素を抑える効果もあり、がんや呼吸器系の疾患老化による病気なども防ぐことができます。そして、アボカドです!!アボカドってこんなに栄養効果があるのですよ~!!以前にも紹介させていただきましたアボカドです。。みなさんにぜひ、アボカドのことについて本当に体にいいのだと言う事を知って頂きたいです。子供たちの成長にも本当におすすめです。男性にも!女性にも!そこで、アボカドの体験談やアボカドの栄養効果を見て頂いて・・今までのアボカド料理は、簡単ですがカテゴリー「アボカドを料理しちゃおう!」に載せています。ぜひ、ごらんになって下さい!いろいろなお料理でアボカドを楽しめることがわかっていただけると思います(*'v'*)今日は、見やすいように 料理の一部を載せています。写真の下のメニューをクリックしていただけますか・・・他のメニューはカテゴリーのアボカド料理しちゃおうからごらんになれます。何か、ご質問がありましたらコメント欄のほうにどうぞお書き下さいませ。。(*^^) アボカドのスライス アボカドの寿司 アボカドディップ アボカド天ぷら アボカド目玉焼き アボカドえびサラダれもんずカフェ絶賛のアボカドを検索です(*^^) 食べる方が増えたのか、手ごろに買えるようになったアボカドもこれは、おすすめです!少々お値段は高いのですが・・以前購入しましたらとにかく大きい~市販の2倍はあったかな~ そしてくり~み~アボカドと言われてるようにくり~み~でした。とろ~んと。。。 一度は食べていただきたいお味かな~ヾ(^^;無農薬です・・ 選ばれた農家の方々が作られている安心なアボカドです。 健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。☆れもん ブログ村の健康ランキングに登録いたしました。もうひとつ。。。ぷちっと・・・(//σ σ//)ゞよろしくお願いいたします。。■れもんずトップページへ 手作りジュースが満載です。。れもんず姉妹サイト 皆さまのアクセスお待ちしています(*^^)トップジュニアをめざして・・・(王子とぷち姫応援日記・・テニスブログれもんず家の人々・・・日々笑いあり涙あり(*^^)
2006年01月25日
コメント(8)

ようこそ れもんずカフェへ デザートはバナナの丸ごとアイスで贅沢にいかがですか(*^^)うふふ。。。バナナを凍らせて石臼式ジューサーに通すだけですよ~♪今日は、たくさんの方々にお越しいただいてとても嬉しいです。。ありがとうございました。。今日の楽天メルマガの1月のアフィリエイト成功事例に載せていただきました。とても光栄ですが・・みなさんの素晴らしいブログと比べると恥ずかしさでいっぱいです。これから、もっとみなさんのお役に立てて、くつろいで頂ける空間にしていければと思います。どうぞ、これからもよろしくお願いいたします。。 m(__)mみなさまのためにこれも我が家の人気メニュー。。バナナアイスをご用意致しました。。。 (*'v'*)作り方は、いたって簡単♪スライスしたバナナを凍らせます。これを石臼式ジューサーに通すだけなんですよ(*^^)とっても簡単に果物のアイスが出来ちゃうんです。。。 とっても美味しいこと間違いないでしょう♪ この石臼式ジューサーは、とても重宝しています。。少し高価ですが。。。これから果物の丸ごとアイスを楽しめると思うとそれだけで楽しさいっぱいです!上の方から凍ったスライスしたバナナを入れていきます。。そうすると左の方ににゅるにゅると出てきているのがバナナがアイスになったところです。。果物まるごとアイスになっちゃいます。。いちごも、りんごもとてもとても美味しいですよ♪石臼式ジューサーです → また、にんじんジュースを無農薬にんじんでジュースをはじめませんか・・・にんじんのジュースの素晴らしい味に脱帽しました♪甘いのです。。 つぶしてジュースにする感じです。。(^m^)本当に美味しい~!まだ、他にもうどんの麺が出来るとかあるのですが・・まだやってないですね~もっと使ってみようと思います・・にんじんは、無農薬なので一番栄養のある皮ごと使ってジュースが楽しめます。にんじんが3キロ レモン2個 りんご2個で送料、税込み 1869円ですよ(*^^) 今日は、ちょっと贅沢にチョコをかけてミントをそえました(*^^)チョコとバナナってあいますよね~ (^m^)どうぞ ごゆっくりおくつろぎ下さいませ・・・健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。☆れもん ■トップページへ 手作りジュースが満載です。。■トップジュニアをめざして! 王子・プチ姫応援サイト テニスのプロ目指して・・ ★心の重さを払いのける。。 ■れもんずカフェ・・・れもんず家の人々
2006年01月24日
コメント(7)

ようこそ れもんずカフェへ 朝、少し早起きして頂きまして・・手作りのジュースで、美肌のためのダイエットメニューはいかがでしょうか。。。。(*^^) お肌のうるおいのためにカロテンなど・・今のご自分に必要な栄養素を選びながら・・・ビタミン、ミネラル豊富な新鮮な手作りジュースの朝食で♪だんな様にも、朝の一杯はとても体にいいですよ!子供たちにも最高な一杯です。。。(*'v'*)1人暮らしのあなたも・・・・ちょっと頑張ったならきれいなお肌つるつるのはりに・・・もちろん女性も男性も!お肌は気になる今の時代・・・・今日は、月刊誌「からだにいいこと」を見ていましたら・・漫画家の赤星たみこさんの、一日一回は野菜・豆乳ジュースでダイエット!の記事が目に入りました。。実は、豆乳のことが知りたくて、赤星たみこさんのミネラル・豆乳ダイエットという本を購入していましたので・・・もう一度。。熟読いたしました(*^^)赤星さんが、いろいろなダイエットを試みて成功したのが「野菜ジュースに豆乳を混ぜたものを一日一回飲む」という方法なのだそうです。。ちょっと頑張られたのは、プチだ断食を3日間されたことです。毒だし効果をいかしたやりかたですよね。。。とにかく体の中の余分なものを排出する・・空腹をバナナでだましながらジュースだけを頑張って、その後は、一食だけ野菜・豆乳ジュースで1年で8キロやせられたそうです。。 そこで、納得キーワード。。。人間の脳って、ミネラルやビタミンが足りると「満腹指令」をだすのだそうです。これは、すごいこと!!それに、豆乳は、女性ホルモンと同じ働きをしてくれます。。無理なく、ダイエットできるのもうなずけますね!もちろんご努力があってのこと・・ ダイエットいういものは、そのときだけのものではなくて、きれいになるために・・健康になるために・・・体の中から健康でいられるために続けることですよね・・野菜ジュースを毎朝とれば・・・手作りジュースで健康生活がはじまりますよ!まずは、朝にジュースを作ることからはじめましょう。。(*^^)手作りミックスジュースで体の中の毒を流して・・さらに、ダイエットも出来ますよ!私が、おすすめしたいのは、ミックスジュースによる相乗効果!体にぐんとビタミン・ミネラルを摂りいれましょうアボカドはとても栄養効果が高く、腹持ちします。。無理なく、満腹感のもとにダイエットできますよ おすすめです。。さらに、きれいに・・・ですから・・・ (*^^)参考資料 【今日の野菜豆乳ジュース】ミキサーを使います2人分にんじん1本りんご 半分レモン 半分をぎゅっと絞って豆乳 150ml氷はちみつ 好みで以上の材料をミキサーで混ぜます。りんごやにんじんは、ミキサーに無理がこないように薄くスライスしたらいいと思いますよ(*^^)栄養効果は、にんじん、豆乳、りんごとご覧下さい。。これだけのビタミン、ミネラルが一度に摂れるのですものね。。ミックスジュースは素晴らしいです。。今日の検索は、新着ジューサーミキサーです。こちらから健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。☆れもん ■トップページへ 手作りジュースが満載です。。■トップジュニアをめざして! 王子・プチ姫応援サイト テニスのプロ目指して・・ ★検査の結果 MRI ■れもんずカフェ・・・れもんず家の人々
2006年01月24日
コメント(8)

ようこそ れもんずカフェへ 今日の育ち盛りお弁当です!背がのびろ~筋肉つけるぞ~ 日々努力ですよ~ のお弁当です(*^^)今日は、お日様がサンサン♪気持ちがいいですね~やっとぉ そんなゆっくりとした気持ちになれるのは、お弁当終了後~ですすよね。。それが、今です。。。 (*^^)王子(中学1年)も朝から待ちどおしいお弁当~今日は、お弁当できる? 何いれる?ヾ(^^; 王子の大好きなコロッケだよ~「やっほぉ~ HO----」本当に大好きなコロッケなのです!我が家の伝統的な(母から受け継いだ)コロッケです。。お客様のご招待にもコロッケはメニューに入ります(*^^)前回残してきたひじきももう一度いれますよ!今日は、大豆じゃなくて枝豆~食べてきてね!! 今日も元気にれもんずオープンですよ~♪ o(〃^▽^〃)o 【今日のお弁当メニュー】・コロッケ玉ねぎとひき肉を炒める。塩コショウだけで十分なのです。マッシュできたポテトを熱いうちに炒めたもの混ぜ合わせます。。後は、小麦粉にまぶして卵、パン粉をつけて油で揚げます。。おすすめ!ですよ♪ 我が家では、からし醤油で頂きます!お酒のつまみにもなりますよ♪・菜の花のおひたし 普通にお醤油とごまだけで・・菜の花のほのかな苦味が春を思わせますね~ 王子君はわかるかな~(><)・ひじき黒づくしでいきました~ 黒のひじきに黒豆の枝豆に黒砂糖!ミネラルたっぷりです!・ニラ卵定番ですね~ 卵焼きだけではもったいないような気がして・・ニラいれてしまいますヾ(^^王子も好きだからですね!・ミニトマト・キウイねぇ~写真撮る?あ~撮らせて~!王子が、バタバタとカメラを持ってきてくれました(*^^)最近は、王子もなれてますね~。。とても協力的で嬉しいです・・さぁ!今日は、姫が午前中授業なのでお弁当は王子の分だけでした!元気にいってらっしゃい!!今日のポイントは~黒砂糖。。。サトウキビの糖液を煮詰めたもの。腎臓の老廃物を排出する作用があるカリウムの含有量は、他の砂糖に比べて数段に多いです。砂糖の中でカルシウムをもっとも多く、その含有量は三温糖の40倍です。全身に酸素を届けるためにはたらく鉄が多いので、不足ぎみな女性は積極的に撮りましょう参考資料 ビタミンミネラルBOOKひじきの煮物。。。ポイントは、油で炒めてから煮たり、油揚げを加えると、こくが出てうまみも増します。。炒めるときには、強火で水気をとばすようにサッと炒めて全体に油が回って照りが出れば美味しくできますよ☆今日の検索は、今月までお得な楽天ブックス。。送料無料ですよね 料理の常識や毎日のおべんとうは、使っています♪おすすめです(*^^)あとの2冊は気になる本です!健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。☆れもん ■トップページへ 手作りジュースが満載です。。■トップジュニアをめざして! 王子・プチ姫応援サイト テニスのプロ目指して・・ ★検査の結果 MRI ■れもんずカフェ・・・れもんず家の人々
2006年01月24日
コメント(10)

ようこそ れもんずカフェへ・・ みなさん風邪は大丈夫ですか・・・また、寒くなりましたね。。 私もちょっと風邪のよう・・・生姜のきいたはちみつで、今日は紅茶と一緒にれもんもたっぷりいれて。。。ミントもそえましょう♪ミントの香りがふわっとリラックスさせてくれますよ(*^^) どうぞ、今日の疲れを癒し下さいね。。それに風邪は早いうちに治しましょう~実感です(><)あわてても時間というものは限られていますから・・・これも、反省です。。(//σ σ//)ゞ余裕をもって準備して~ですね。。。 ふぅ・・・(><)今日は、久しぶりひ本でも開きながらゆっくりとした時間をすごしたいです。。こんな時間なのでほんの少しでも。。。大好きな本を・・・ (*^^)では、風邪ひいたっと思ったら!風邪の初期症状にすぐに効きます!手作りジンジャエールをご紹介します。。風邪によく効くのが「生姜」です!!手作りジンジャエールは、はちみつに生姜を漬け込んだものですから・・これを今からの季節は、ミックスジュースに入れたり、ホットにして頂くと風邪によく効く!飲み物の出来上がりです・・・・この生姜のはちみつ漬け・・重宝しますよ♪手作りジンジャエールの作り方はこちらです。。(生姜のはちみつ漬けになります)【飲み方は~】そのまま熱いお湯で生姜のはちみつ漬けを溶かしてもらってもいいですし、紅茶は殺菌効果もありますので紅茶と混ぜても効果が抜群♪かりん茶やゆず茶に混ぜてもらってもより効果的です。。もちろんジンジャエールで炭酸でわってのんでもらっても♪酎ハイなんかもいいですよね~♪どんどんお好きなアレンジで頂いて下さいね(*^^)生姜をもっと利かせたかったらしぼっていれても・・・鎮痛剤を使っているときは、ビタミンCの消耗が多いのでビタミンCをたっぷりとるためにレモンたっぷり~♪【生姜の栄養効果】独特の辛味と香りの成分は、すぐれた薬効を持っています。辛味の成分は、ジンゲロンとショウガオールで独特な香りは、シネオール、ジンンギロベールなどの精油成分です。これらの成分は、唾液の分泌をよくして食欲増進や発汗作用保湿作用があるので、風邪の初期にぴったりなのです。また、胃の分泌をよくして消化を助ける働きや、内臓の働きを活発化し、体調を整える効果がります。【はちみつの栄養効果】生活習慣病 疲労回復 幼児の栄養保持、長寿に密接な関係があります。ビタミンC、K、B1 B2 B6 葉酸 ニコチン酸 微量のミネラルを含んでいます。老化防止に役立つバントテン酸や貧血に効果ある鉄、気分をゆったりさせるマグネシウムも含有し、昔から不老長寿の薬と言われてきました。★はちみつを使ったハニーラテを使ったご紹介はこちらです♪はちみつの効果的な利用方法はちみつは、レモンと混ぜて湯や水で割ると、疲労回復には最適な飲み物になります.空気中の水分を吸収溶解する性質があります。参考資料 からだのことを考えた食べ物・食材・かんたんレシピ とても美味しいホットな飲み物ですし、生姜の効き目で体がぽっかぽっかです♪寝る前に飲んだらあったかくそのままリラックスして休めますよ・・・・(*'v'*) うの花クッキーです。1枚19カロリー とてもヘルシーです。自然館さんより 今日、このうの花クッキーを購入しました!どんなお味かな~ 気になる年頃の姫もいますし・・・(*^^) 美味しいといいなぁ~♪↓送料無料ハニーコンポートと世界のはちみつりんごの角切り蜂蜜漬け・・あんずや巨峰などなど・・↓クリーム状になっているクローバー畑のクリームクローバー蜂蜜お手軽な値段です♪↓送料無料16種類から選べる蜂蜜・キャンディーお試しセット♪健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。☆れもん ■トップページへ 手作りジュースが満載です。。■トップジュニアをめざして! 王子・プチ姫応援サイト テニスのプロ目指して・・ ★単身赴任を終えて・・・ ■れもんずカフェ・・・れもんず家の人々
2006年01月22日
コメント(18)
![]()
ようこそ れもんずカフェへ 今日は、ハニーラテをご用意いたしました(*^^)紅茶にラテをたっぷりと。。。 そしてはちみつをたらして。。。(*'v'*) シナモンを少し。。。 昨日、やっと長い間単身赴任してました主人が帰ってくることになり、荷物が帰ってきたのですが・・・・まぁ~ 思ったより多くて・・ びっくりですね・・冷蔵庫や他の電化製品は、ダブってしまいますのでなんとか処分をしたりしながら、家にもって帰る荷物はお布団二重ねとお洋服とひき出しの物いれ(大きめ)と、机ぐらいかな~って思ってましたら・・・多いですね~ ゴルフバック(忘れてました・・・><)洋服もお布団袋にいっぱい入って・・・机もそうとうの大きさ・・(ノ_・、) 赴任中に手に入れたものなので・・・本もダンボール4個・・・スーツケースも・・・(><)あれやこれや・・・ふぅ・・・・ すごいことになってしまいました。。まぁ 荷物が入ったので後は、マイペースでやっていきます(*^^)あまりマイペースというとイライラしちゃうかな~だんな様ヾ(^^;どうやらこうやら無事にお引越しを終わったのですが・・・昨日は、風邪をひいてしまってて 朝から激しい頭痛と喉の痛み・・・で荷物入れてすぐにダウン・・・ 寝込んでました・・・(><)お薬を何乗のんでも痛みがとれずに・・苦しかったですね 今朝は、ゆっくり起きて・・荷物の山をかき分けながら~パソコンに向かっていますアハハ・・ かき分ける前にお片づけしなくちゃ・・・ですね(*^^)なんとか昨日が無事に終わりました。。雨が後半振りましたが・・なんとか・・主人が大変でした。車の運転手の方と二人だけですべての荷物の出し入れを全部やっていましたから・・・ 車の運転手の方も大幅の遅れに対応してもらって感謝です。そんな主人は、今日は、さっそくテニスクラブへ練習へ・・・私とまる反対で体力あり、気力あり(*^^)ですね~ ご苦労様でした。。。今日のお飲み物は・・・ほっとハニーラテです(*^^) はちみつとシナモンが体をぽかぽかしてくれます。。作り方は、いたって簡単~ 紅茶に牛乳を泡立てて上にのせ・・はちみつとかけて小瓶に入ってるシナモンシュガーをかけます。。すぐに出来ますよ~牛乳をラテするのは、ネスプレッソで・・ 気軽にカフェラテがご家庭で楽しめますよ。。 おすすめです(*^^)私が持っているものはこれです。。とても重宝していますよ! 【はちみつの栄養効果について】蜂が苦労して作り上げた驚異の甘味料、蜂蜜(*^^)熱を加えずに効能を生かしましょう。。。「蜂蜜の歴史は人類の歴史」とは、イギリスに昔から伝わることわざです。蜂蜜は、古代人にとって貴重な甘味料でした。紀元前1万8000~1万5000年に描かれたとされる、スペイン北部のアルタミラ洞窟には、狩猟の絵とともに、蜂蜜採集の様子が描かれています。蜂は、集める蜂と蜜を変成させる蜂は別々で仕事しています。外で働く蜂が蜜を集めて、それが中で働く蜂によって加工されているわけです。すごい分担作業ですよね~(*'v'*)集められたばかりの蜜は、まだ水っぽく、糖度も10~20パーセントしかありません。これが、口移しで中で働く蜂に渡されていくうちに、40パーセントくらいに濃縮されてきます。さらに羽であおいだり、別の巣に移転させたりして熟成していくと、最後に糖度が80パーセントの蜂蜜になるのだそうです、、こんな自然の大きな力を知ると、とても蜂蜜って貴重ですよね!蜂蜜の味や香りは、元の花で異なります。レンゲは、まろやかな甘みでマイルドアカシアは、淡白で上品オレンジは、さわやかな甘みと香りクローバーは、さわやかで結晶しやすいタイプそばは、ミネラルが多い蜂蜜の栄養素は、ブドウ糖、果糖、オリゴ糖、カルシウム、鉄、カリウムビタミンB1、B2、ナイアシン、葉酸、バントテン酸、ビタミンKなど蜂蜜の甘みは、あらゆる食品の中でもっとも血液中に吸収されるものです。摂取して20分後には血液中で栄養素として働いてます。体で処理できる以上の糖分が吸収されない性質のため、急に血糖値が上がることがなく、糖尿病の人でもとることができます。脂肪に転換される率が非常に低いので、ダイエット効果もあります。抗脂肪肝のビタミンといわれるコリンや、老化防止のビタミンといわれるバントテン酸が肝臓を強くするので、飲みすぎ、二日酔いにも効果があります。また、加熱処理されていない蜂蜜には、酵素や抗生物質と同じ働きをする成分が含まれているので、体中の酵素は活性化され、元気で若々しいからだを作ります。参考資料 食べ合わせ健康メニュー 白鳥早奈英蜂蜜・・・もっと好きなってきました・・・健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。☆れもん ■トップページへ 手作りジュースが満載です。。■トップジュニアをめざして! 王子・プチ姫応援サイト テニスのプロ目指して・・ ★イチローの対談 ■れもんずカフェ・・・れもんず家の人々
2006年01月22日
コメント(10)

ようこそ れもんずカフェへ アボカドをオープンサンドに~(*^^)体力つけて 寒さも風邪も疲れも吹き飛ばしましょう~♪最近、また寒いですね~(><)しっかりと体力つけてのりきりましょう。。今日のアボカド料理は美味しいパンにのせてえびとのハーモニーを楽しんで下さいね。。サンドにしようと思いましたが、パンが意外としっかりとした生地でできてましたのでオープンサンドで頂きました~♪ 今、明日の引越しで帰ってくる主人の荷物の整理場所を考えて~(><)でも、イヤになってきましたよ。。捨てれるものと捨てれないもの・・迷いだしたら・・物が、あたあふれてきますし・・・本もたくさん持って帰りたいと・・と言ってますし・そうですよね~(><)問題は、本!私の本がもう、100冊を超え120冊ぐらいいきそうで・・・本箱一つ占領しそうなのに・・・・そして衣類に・・・お布団・・・(ノ_・、)今の状態の整理からですから・・・もう、できるだけよ!と開き直りつつありますが・・・早く、ゆっくりとれもんずオープンしてみなさんのところへお話にいきたいなぁってうずうずしています。。 (><)ご訪問や書き込みありがとうございます・・本当に嬉しいです(*^^)アボカドのことについて本当に体にいい果物です。子供たちの成長にも本当におすすめです。男性にも!女性にも!いいのですよ(*^^)そこで、アボカドの体験談やアボカドの栄養効果を見て頂いて・・今までのアボカド料理は、簡単ですがカテゴリー「アボカドを料理しちゃおう!」に載せています。ぜひ、ごらんになって下さい!いろいろなお料理でアボカドを楽しめることがわかっていただけると思います(*'v'*)れもんずカフェ絶賛のアボカドを検索です(*^^) 食べる方が増えたのか、手ごろに買えるようになったアボカドもこれは、おすすめです!少々お値段は高いのですが・・以前購入しましたらとにかく大きい~市販の2倍はあったかな~ そしてくり~み~アボカドと言われてるようにくり~み~でした。とろ~んと。。。 一度は食べていただきたいお味かな~ヾ(^^;無農薬です・・ 選ばれた農家の方々が作られている安心なアボカドです。 おすすめなのは、送料無料のにんじんジュースセットのお試しセットと同梱出来ることです。。無農薬のにんじんは、ピカイチ野菜くんの自信作でわかりますが・・甘いにんじんなのです。無農薬で一番栄養がある皮ごと使えますよ!これは、定期購入もしました。。まずは、お試しセットからおすすめです。。 今日のおすすめのもう一つは、野菜高騰の中・・お試しミニセットが1回にかぎり送料込みで925円なのです。。商品をクリックしてもらえれば、十分に満足して頂けますよ!私は、1850円で一度買いました(これでもお得と思ったのに)今回は、また一度きりならどなたでも・・・ということなので即!購入しました♪期間限定で1月23日朝の9時までです!(*^^) 健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。☆れもん ■トップページへ 手作りジュースが満載です。。■トップジュニアをめざして! 王子・プチ姫応援サイト テニスのプロ目指して・・ ★イチローの対談 ■れもんずカフェ・・・れもんず家の人々
2006年01月20日
コメント(13)

ようこそ れもんずカフェへ・・ 今日の疲れをりんごアイスで・・りんご丸ごとが本当においしいですし・・体にいいこと間違いないですよね(*^^)このたび・・石牛式ジューサーを購入してくださった方がいらっしゃいます。。とても嬉しいです。。 (*'v'*) ありがとうございました!ぜひ、たくさん使っていただきたいです。。。私ももっとアレンジ考えなきゃ・・私も一緒に石臼式ジューサー楽しんでいきますよ~♪我が家では、りんごが手軽で今、一番の人気ものです♪りんごを最初に凍らせるときにくし切りにしてスライスして凍らせておきます。それを石臼式ジューサーにかけてしぼるだけ~片付けも簡単♪あっというまに贅沢なアイスの出来上がりです♪りんごのままなんですもの・・ こんな贅沢なことはありませんよね(*^^)みなさん ご訪問や、書き込み 本当にありがとうございます。。今、引越し準備でバタバタしていますが・・(お返事がかけなくてすいません・・・)少しでもみなさんのところのお邪魔させていただきます。。。土曜日には、落ち着けるかな~(><)6年ぐらい単身赴任していまして、その間に我が家では、子供の成長とともに荷物がふえてしまっています・・・マンションですので本当に収納に悪戦苦闘・・・(><)今度の土曜日が引越しで、主人の荷物が帰ってきます・・・なんとか家をすっきりしなきゃ・・【りんごの栄養効果】中央アジアが原産で、石器時代ごろから食されている果物です。果糖やブドウ糖などの糖質のほかに、ビタミンC・カリウム・リンゴ酸などを含みます。水溶性のベクチンが多いため、整腸作用 動脈硬化の予防などが期待できます。リンゴ酸-----りんごの甘酸っぱさの成分リンゴ酸には、炎症を抑えるさようがあります咳を止めたり、粘膜を保護する効果があります。風邪のときにすりおろしたリンゴを食べるのには、こうした効果があるのです。カリウム-----利尿効果があるカリウム。高血圧を下げるのに有効です。季節のりんごを生で食べるのがおすすめです!ペクチン-----水溶性の食物繊維ペクチンは、腸の働きを整える作用があります。熱に強い成分なのでコンポートなどにしても効果は失われません。■りんごのアップルフェノンというポリフェノールポリフェノールのポリとは、複数という意味で、2個以上の水酸基を持つ植物化合物の総称主に淡黄色系統の色素であるフラボノイド類と非フラボノイド類に大別できます。りんごには、アップルフェノンというポリフェノールが含まれており、アレルギー症状の改善や皮膚のメラニンの生成を抑える作用があります。とても寒いですよ・・ 風邪ひかないように・・ 気をつけてくださいね。。マフラーや手袋も忘れないで・・・あったかい飲み物をちょっと飲んでいかれると違いますよ。。朝ごはんもしっかり食べると体温もあがりますよね・・みなさん・・お出かけの方お気をつけて・・・主婦の方・・朝はバタバタですね・・ (*^^) もうひと息したら・・ちょっと休憩~ できますか~ 健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。☆れもん ・トップページへ 手作りジュースが満載です。。■トップジュニアをめざして! 王子・プチ姫応援サイト テニスのプロ目指して・・ ★王子の気になること・・
2006年01月18日
コメント(3)
![]()
ようこそ れもんずカフェへ (*'v'*) 今日は久しぶりに姫の絵をご紹介できます。60年代の女の子 だそうです~。。これは、自分でも好きだと言っていましたよ(*^^)なんせ、本人納得しないと絵をもらえないので難しい~・・先日から数週間、ウイルスでパソコンが動かかったのですが、なんとかリカバリーして復帰させました。。姫の絵も復活です(*^^)コンピューターのC保存は全部データーが消えましたが、Dは残りました。。姫の絵はD保存だったので本人もデーターが残り喜んでます。。何十枚も描いていますから・・・(*'v'*)題名は「60年代の女の子」ナンでしょう~ 60年代のイメージって純粋なイメージなのかな~モノトーンにしたのはそのせいか・・・可愛い目ですね~ 唇もふっくらと~♪今度は、何か注文をしょうかなぁ~。。 ミキサーかジューサーのロゴが欲しいなぁ~描いてくれるかな~(*^^)☆姫のおすすめ
2006年01月16日
コメント(7)

ようこそ れもんずカフェへ 遅くなりました~(*^^)今日は、ホテルからです....o(〃^▽^〃)o みなさん こんにちは・・・今日は、ホテルかられもんずオープンです(*^^)今は、ホテルでゆっくりと過ごしています。。外の夜景もきれいです・・珈琲をのみながられもんず開いています。。たくさんのみなさんからのコメントが嬉しくて、幸せな気持ちでいっぱいです。。となりで母も見たりして・・ ゆっくりと過ごしています。。父の話もしたりして・・・お星さまになって見守ってもらってることをいいことに~父の話題で笑ったりして。。こんなだったわよね~ヾ(^^; なんて・・・母と一緒に住んでる私の姉・・・(もちろんファミリーで)そんな姉の話を感心しながら話してました・・「あの子は、本当に人の悪口も言わない、誰も攻めたりしない・・私がこうしたい・・といったりするのに困るかな。。とか、反対することなんて一言も言ったことがないのよ。。そんなところ お父さんと似てるわ・・・それでね、この間 聞いたのよ・・・あなたは、どうしてストレス解消してるの? お洋服買ったりして?」「なんでも前むきに考えてるよ。。(*^^)」そんな会話をしたとか。。。。とても嬉しい話でした。。(*^^)姉は小学校に勤務していますが・・母の助けもかり(家事)仕事を頑張っています。。お互いがお互いを尊敬できるということは、本当に素晴らしいなと思います。ちょっと、離れている私にとっても何よりの嬉しい話でした。。。そんな母の笑顔をみれてとても暖かくなりました。。 (*^^)そんな会話も素敵なゆとりから。。。ここの部屋は、デラックスパックで、日曜日からの一泊でツインで・・・実は・・・25000円ぐらいなのです。。1人じゃなくて二人でですよ!!しかも普通では、シングルで一泊20000円ぐらいするホテルなのですヾ(^^;それに、まだまだ・・3000円ぐらいの朝食がついてフィットネスクラブの1回使用券がついてます(><)普通だったら会員にならないと入れないところでしょうね~それもパックになって。。。すごいでしょう~~~!!みなさんもホテル情報はインターネットで見て見られるといいですよ~びっくりするようなお得なパックが見つかるかもしれませんよ♪日曜日からの一泊ってところかな~ ポイントは!お部屋も広いです。。。入浴室が驚きでした~(*^^)テレビもついて・・・バスも大きくて・・二人ぐらい寝て入れますよ~シャワー室が透明の扉がついて~リラックスできます・・・・ o(〃^▽^〃)o明日、フィットネスクラブにいってのぞいてみようと思います。。水着や上着等は用意しています・・とのことだけど・・・(><)ん~・・・・明日の午後2時チェックアウトなのでゆっくりできます・・・たまには、主婦も・・ 働いていらっしゃる女性も・・ (*^^) 健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。☆れもん ・トップページへ 手作りジュースが満載です。。■トップジュニアをめざして! 王子・プチ姫応援サイト テニスのプロ目指して・・ ★王子外科へ連れていく。。
2006年01月15日
コメント(11)

ようこそ れもんずカフェへ こんな時間になってしまいました。。ほっとなドリンク♪ 豆乳でキャラメルマキアートはいかがですか(*^^)こんな時間になってしまいました~(><)今日は、ゆっくりとれもんずが出来なくてとても残念・・・午前中は王子の腰痛の病院へ行って・・午後はまた、お買い物や所用で・・みんな静かに寝入るまで。。。ばたばたばた・・・(*'v'*)さぁ。。 少し自分の時間がもてるかしら・・・今日は、ほっとなドリンクで~キャラメルソースはないので~キャラメルをレンジでチンで溶かします。。それを、泡立てた豆乳の上からかけます。。とってもリラックス~ 豆乳の香りとキャラメルの香りがとてもあいましたよ~お砂糖はいれずにこのまま香りを楽しんでキャラメルの甘みでも美味しく頂けます。ブラックがいいわ~という方もキャラメルは邪魔をしない甘さでした(*^^)ん~n おいしいなぁぁ~ ♪明日は、ちょっと嬉しいこと。。。何年ぶりでしょう~母と二人でデラックスパックとしてエステか映画の券がついたホテルパックに泊まってきます。。(^m^)うふふ・・・ とっても楽しみ♪日曜日から一泊ということでお得なパックなんですよ!ネットでの申し込みだけ受付できるというものなんです。。いろいろ調べてみないとわかりませんね~お得なものもわからずじまい。。見つけて嬉しいパックでした♪れもんずはオープンしますよ~(*^^)美味しい食べたものをご報告しようかな~ホテルの中から更新しますね~♪ o(〃^▽^〃)oワクワク!今日の検索。。珈琲が大好きなんですが、フレバーな紅茶を楽しむようになってから紅茶もとても好きになりました♪そこで、とっても素敵な本を見つけました!今月までが送料無料ですよね! 久しぶりに創作意欲がわき、ドキドキした本です!☆ミルクの紅茶や珈琲は、泡立て簡単なスチームがついてるネスプレッソがおすすめとても重宝してますよ!ホットな抹茶ミルクもスチームすれば柔らかい味で美味しい!エスプレッソの本格的な味も楽しめ、使い方も簡単です。。カプセルに入った珈琲になります。カプセルは電話やFAXで注文して~2日で届きますよ!どうぞ みなさま・・ごゆっくり おくつろぎ下さい。。。。 (*^^)素敵な夜に・・・リフレッシュできる週末に・・・・ ☆素敵な手編み ニット あれこれ 健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。☆れもん ・トップページへ 手作りジュースが満載です。。■トップジュニアをめざして! 王子・プチ姫応援サイト テニスのプロ目指して・・ ★王子外科へ連れていく。。
2006年01月14日
コメント(12)

ようこそ れもんずカフェへ お待ちしておりました。。。育ち盛り弁当~今日は、から揚げ弁当です。。 遅くなりました~ 午後からオープンです。。 (*^^)遅くなりました~。。 (*^^)今日は、午前中はちょっと用事があり外出していました・・・帰るころには、雨が降り出してまいりました。。また、寒いですね~・・・週末のお天気はどうでしょう・・・ 気になりますね。いいお天気だったらいいなぁ~。。昨日のお弁当ですが、「王子~残さないで食べてきた~?」「あ~!昼休み保健委員があるの忘れてて、あわてて行ったから・・そのまま片付けちゃったから!」「そうなの~ もったいないから 出してよ~」と ふたを開けてみると・・・ ?残っているのは「ひじき」だけ・・・ ヾ(ー ー )ォィォィこれって・・ あわてて途中で残したのにひじきだけ?(  ̄. ̄)フーン (ー ー )・・・ 釈然としないなぁあああ。。。今日は王子の大好きなから揚げですよ~♪ 今日は、あわてて直す必要はないんじゃないの~ ヾ(^^;【お弁当メニュー】・から揚げ(生姜・にんにく・お醤油で漬け込んで 小麦粉でまぶしてあげる)(片栗粉をきらしてたので小麦粉をまぶしました)・ニラ卵焼き (下にケチャップをひく)・ごぼうの金平・ちくきゅう (下にゴママヨネーズ)・おつけもの・いちごちりめんじゃこ飯 ちりめんじゃことネギをネギ油で炒める【鶏肉について・・・】主な栄養成分・・・・・・たんぱく質、ビタミンA、B2必須アミノ酸のバランスがよく消化もよいタンパク減です。また、成長に必要なアミノ酸も豊富に含まれているため、カラダを作る成長期に適した食材です。他の肉類と比べて、脂質の含有量が低いのが特徴です。とくにササミは、脂質が少ないのですが、加熱しすぎると消化が悪くなるため調理の際には気をつけなければいけません。また、他の肉類と比較してビタミンAが豊富です。乾燥を防ぎ、粘膜強化に有効です。参考資料 トップアスリートになるための食事と栄養学☆お弁当箱のいろいろです~♪また、みなさんのお弁当も見せてくださいね~ (*^^)カラダが大きくなぁああれ~~♪お弁当でした。。。明日はいよいよ週末ですね・・・ ちょっとゆっくりするのもいいし~宿題の追い込みで遊べなかった分遊んでもいいかな~♪健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。☆れもん ・トップページへ 手作りジュースが満載です。。■トップジュニアをめざして! 王子・プチ姫応援サイト テニスのプロ目指して・・ ★真剣な目に涙する・・
2006年01月13日
コメント(12)

ようこそ れもんずカフェへ ほっとひと息も・・ もうこんな時間になりました。。どうぞ ごゆっくり・・・ 可愛いピンクないちごのドリンクです♪ おくつろぎください。。 (*^^) 今日は、なんと記事が書いてる途中消えちゃいました。。もう・・元気がないです・・・・ネットの調子も悪く3回目ですε-(´ー`*) ふっ。。。エラーとか出ちゃって・・・さようなら~でした。。 さて!いちごの可愛い色がやっぱり魅力ですね~今日は、豆乳じゃなく牛乳なのできれいなピンクになりました。。。味もあっさりとバナナの甘みだけで・・作り方~4人分アボカド半分 バナナ2本 レモン半分 いちご1パック 牛乳400mlヨーグルト150ml 氷の素材たちをミキサーでまぜます。。 ががが~♪柔らかいものばかりだから早いですよ。。飾りにいちごをスライスしてちょっと飾ったら香りもとてもいいし食感も美味しいですアボカドは子供の成長期にとても素晴らしい効果もありますし・・今までアボカドとってきて疲労回復にはびっくりするほどです。。朝の目覚めも全く違いますから・・・アボカドの栄養効果をどうぞご覧下さい。。いちごの栄養効果について。。。。 果実の中でもっともビタミンCが多いです。ビタミンCは、粘膜の抵抗力を促進して、風邪を予防してくれます。肌の新陳代謝を高める働きがあるので、しみ、そばかす、ふきでものなど肌のトラブルをなくしてくれます。さらに、歯茎などの粘膜を丈夫にし、歯槽膿漏の予防にも役立っています。なお~たばこを吸われる方は、1本で20ミリグラム壊れてしまうのでビタミンCを、たぷりとりましょう~!☆今日の検索は、やっぱ いちごかな(*^^)今日も一日お疲れ様でした。。。 (*'v'*)明日も笑顔で・・・ 健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。☆れもん ・トップページへ 手作りジュースが満載です。。■トップジュニアをめざして! 王子・プチ姫応援サイト テニスのプロ目指して・・ ★真剣な目に涙する・・
2006年01月12日
コメント(7)

ようこそ れもんずカフェへ こちらは、お天気快晴です。。 気持ちのいい朝を迎えました。。 元気にお弁当でれもんずオープンです・・ (*^^)今日は、とても気持ちのいい朝を迎えています。。まぶしいくらいですよ。。今日もお弁当・・ 全部たべてきてちょうだいよ~ヾ(^^;昨日は、体調悪かった~と残してきた王子でした・・今日は、気になる大豆が入っています~さて、頑張って食べてきてくれるかな~【お弁当メニュー】豚肉と玉ねぎとをすき焼き風に味付け。。 相性のいい組み合わせです。。ひじきと大豆とあげ・にんじんを炒めました。卵焼きあじのみりん漬けちくきゅう 下にゴママヨねーズが美味しい!いちご スタミナつけて頑張ろう! 応援しています。。。 (*^^)今日のポイント!!・豚肉のビタミンB群の吸収をよくする玉ねぎと組み合わせて料理をした。・畑の肉といわれる大豆・消化吸収しやすく胃腸に負担かけることなく良質 のたんぱく質を補給できる。・ひじきでミネラル・食物繊維・・貧血防止や便秘解消 ひじきは、たんぱく質と煮ると腸内でビタミンB群を合成する働きがアップ。。【玉ねぎの栄養効果について・・】ユリ科ネギ属の玉ねぎ、にら、長ネギ、にんにくがどがもっている特有のにおいはアリシンという硫化アリルという化合物です。胃の消化液の分泌を促し、食欲を増す働きがあり、殺菌作用や健胃、整腸。発汗、滋養強壮などがあります。アリシンは、涙の分泌を促進させるので刻んでいるときに涙がでちゃうのはこのためです。また、アリシンはビタミンB1と結びつくと吸収のよいアリチアミンになり、炭水化物やたんぱく質を効率よく体内で燃やしてくれます。これは、活性ビタミンB1でアリナミンという薬の名前はこれにあたります。アリチアミンが不足すると、疲労、不眠、精力減退、イライラが生じます。体の中では、フリー・ラジカルと呼ばれる活性酸素によって細胞が酸化され、発ガン、動脈硬化の原因になりますが、その酸化を防ぐのが抗酸化力で玉ねぎは強い抗酸化を持っています。そのため、がんや動脈硬化にも効きます。参考資料 毎日お世話になってる本です。。 ☆気になる商品です!おすすめです!カスピ海ヨーグルトのスタートセット・・送料・税込み・・1000円です!手軽にカスピ海ヨーグルトが楽しめます! リピートセットも850円で送料・税込みでありますよ(*^^)健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。☆れもん ・トップページへ 手作りジュースが満載です。。■トップジュニアをめざして! 王子・プチ姫応援サイト テニスのプロ目指して・・ ★真剣な目に涙する・・
2006年01月12日
コメント(14)
![]()
ようこそ れもんずカフェへ 今日もたくさんのご訪問ありがとうございました。。 何度も来て下さったり・・・ 本当に嬉しいです。。 どうぞ ゆっくりとおくつろぎ下さい・・・・ (*^^)今日は、普通の紅茶に・・冷凍でいつも買い置きがあるのですが・・・ラズベリーを3個ぐらいいれまして・・・ ラズベリーティにしましたヾ(^^;ブランデーを入れましたら・・・とてもほっとなほっとなラズベリーティーです。。ちょっとはちみつも入れてましたので・・・なんともいえずくつろげます。。簡単でしょう。。 やはり、簡単なものでなければね~♪ 体の力がぬけて・・・今日の悲しいことも・・涙したことも・・・忘れていきます。。。 日々 笑顔でいきたいものです・・・o(〃^▽^〃)o王子の腰が早くよくなりますように・・・・夜が今不規則ですね~ 追い炊きって欲しいです!お湯がもったいないかな~ 次々は入れたらいいけど・・・ガス代、水道代節約に・・・ 検討して見るつもりです!☆電子レンジで1分チン!あとは、お風呂にドボン♪8時間の保温です ☆お湯保温電気ヒーター ☆追い炊きするより経済的風呂バンス ☆給湯風呂システム【都市ガス用】 パロマ ☆浴槽を簡易サウナに★半身浴中の読書に 健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。☆れもん ・トップページへ 手作りジュースが満載です。。■トップジュニアをめざして! 王子・プチ姫応援サイト テニスのプロ目指して・・ ★イメージトレーニング?(^m^)
2006年01月11日
コメント(6)
![]()
ようこそ れもんずカフェへ 今日はアボカドのサンドです。。ちょっとこのパン美味しそうでしょう~♪ (*^^)もう~美味しい~♪(//σ σ//)もったいないぐらい・・・美味しい。。。このライ麦パン(だったと思うけど~)がサンドにとってもいいですよ~玄米パンも前やったときに美味しかったと思いました。。調理するときには食パンとは違いこの味が美味しいのです。。。だんぜん!HBが欲しくなった!!ぜひ・・・今年はパン作り♪チャレンジしてみなさんにご紹介できたらと思っています。。 ワクワク。。作り方は~♪ライ麦パンに、はさんでいるものは、グリーンレタス(レタスは1個400円もしたので却下)ハム・たまねぎのスライス・アボカド4分の1ここで味のれもんずなりのポイントはアボカドとたまねぎのスライスをわさび醤油につけます。たまねぎはつけた後しぼって、アボカドと一緒にハムの間にはさみます。そしてマヨネーズをぽよぽよぽよっ♪ぐらいにかけてはさめば出来上がりです。。お味は~やっぱり、わさび醤油がきいて美味しい!!とても満足しちゃうランチの出来上がりです。。。 (*^^)うふふカットフルーツをそえ、カフェラテをそえ・・・・ o(〃^▽^〃)oどうぞ~召し上がってくださいませ。。ごゆっくりおくつろぎください。。。アボカドの毒だし効果とは・・・便秘解消と利尿促進なのです。アボカドは、以外と繊維が多く、アボカド半分で納豆と1パックと同量程度の食物繊維が摂取できます。他にもカリウムも多く、果物の中でもトップクラスです。また、すごいところは、「毒だし」に重要な働きをする成分グルタミン酸、システィン、グリシンの3つのアミノ酸が結合したグルタチオンは、強力な抗酸化作用があり、肝臓を守ってくれるのです。「毒だしの要となる器官=肝臓」アボカドを食べることによって、肝臓が強くなり、毒だしの力を高めるのです。アボカドは、半分で充分に解毒効果が期待できます!また、森のバターと言われるほど、脂肪分が高い果物です。手のひらにのるぐらいの大きさで半分が約100キロカロリーぐらいあります。しかし、脂肪分の80パーセントは不飽和脂肪酸のリノール酸やリノレン酸でコレステロールの心配がありません。動脈硬化を防いでくれるうえに、若さを保ってくれます。消化吸収率もよく、80~90パーセント消化されるので、食の細い方には特におすすめです。。また、ビタミンEやC、B2を含み、食物繊維が多いので、シワやシミなどの老化を防ぎ、若々しい体をたもってくれます。トリプトファンやリジンなど、成長期にかかせないアミノ酸も含まれています。男性のインポテンツにもとても効果大なのです!玉ねぎも毒だし効果に最高の食材です!玉ねぎで血液さらさら効果ですよ!アボカドの栄養効果や体験話やアボカドメニューなどを紹介しましたのでぜひ、こちらのページもごらん下さい。。 → こちら☆今月まで楽天ブックスは送料無料ですよ。。 農薬・添加物は「ここで毒消し!」医者がすすめる毒消し健康法のすべてβ・カロチンの秘密老化・がんを予防するカロチンの秘密健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。☆れもん ・トップページへ 手作りジュースが満載です。。■トップジュニアをめざして! 王子・プチ姫応援サイト テニスのプロ目指して・・ ★イメージトレーニング?(^m^)
2006年01月11日
コメント(4)

ようこそ れもんずカフェです。。。 アボカドはマルチビタミンですよ。。ぜひ、おすすめしたい果物です・・ (*^^)以前にも紹介させていただきましたアボカドです。。みなさんにぜひ、アボカドのことについて本当に体にいいのだと言う事を知って頂きたいです。子供たちの成長にも本当におすすめです。男性にも!女性にも!そこで、アボカドの体験談やアボカドの栄養効果を見て頂いて・・今までのアボカド料理は、簡単ですがカテゴリー「アボカドを料理しちゃおう!」に載せています。ぜひ、ごらんになって下さい!いろいろなお料理でアボカドを楽しめることがわかっていただけると思います(*'v'*)今日は、見やすいように 料理の一部を載せています。写真の下のメニューをクリックしていただけますか・・・他のメニューはカテゴリーのアボカド料理しちゃおうからごらんになれます。何か、ご質問がありましたらコメント欄のほうにどうぞお書き下さいませ。。(*^^) アボカドのスライス アボカドの寿司 アボカドディップ アボカド天ぷら アボカド目玉焼き アボカドえびサラダれもんずカフェ絶賛のアボカドを検索です(*^^) 食べる方が増えたのか、手ごろに買えるようになったアボカドもこれは、おすすめです!少々お値段は高いのですが・・以前購入しましたらとにかく大きい~市販の2倍はあったかな~ そしてくり~み~アボカドと言われてるようにくり~み~でした。とろ~んと。。。 一度は食べていただきたいお味かな~ヾ(^^;無農薬です・・ 選ばれた農家の方々が作られている安心なアボカドです。 おすすめなのは、送料無料のにんじんジュースセットのお試しセットと同梱出来ることです。。無農薬のにんじんは、ピカイチ野菜くんの自信作でわかりますが・・甘いにんじんなのです。無農薬で一番栄養がある皮ごと使えますよ!これは、定期購入もしました。。まずは、お試しセットからおすすめです。。 今日のおすすめのもう一つは、野菜高騰の中・・お試しミニセットが1回にかぎり送料込みで925円なのです。。商品をクリックしてもらえれば、十分に満足して頂けますよ!私は、1850円で一度買いました(これでもお得と思ったのに)今回は、また一度きりならどなたでも・・・ということなので即!購入しました♪期間限定で1月23日朝の9時までです!(*^^) 健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。☆れもん ・トップページへ 手作りジュースが満載です。。■トップジュニアをめざして! 王子・プチ姫応援サイト テニスのプロ目指して・・ ★イメージトレーニング?(^m^)
2006年01月11日
コメント(5)
![]()
ようこそ れもんずカフェへ お弁当が始まりました~♪ 今日もれもんずオープンです(*^^)ところが・・・ 昨日のバタバタさがたたってか・・・冬休みの不規則がひびいたか~うわ~~7時だぁああ~~!!で目が覚め・・起こしてって言ったのに・・と言わんばかりに今日の試験もう終わった・・とつぶやく王子・・・ヾ(ー ー )こらこら・・・冬休みという期間があったはずでしょう~でも、ごちゃごちゃいう暇はなし・・・お弁当作りをもくもくとする・・「自分でご飯ついで食べてね!糖分とらないと頭まわらないよ~王子!」ぃ~す・・ 気のない返事。。。それでも、もくもく・・・ふぅ~ やっと出来上がりました!ぎりぎりに・・・王子と姫の分・・・今朝は、朝課外が姫にない分、姫もお弁当まにあった・・・良かった~ お弁当初めにパン代やお弁当代をわたしてごめん~とは言いたくなかったので~♪【今日のお弁当メニュー】・ネギ油で炒めたしゃぶしゃぶ用の豚肉(塩コショウとネギを少したす)・鮭を焼く(ん~n ちょっと焼きすぎちゃった・・(><)・金平れんこん、こんにゃく、にんじんなど・ニラ卵焼き ニラと塩を少々溶き卵にいれて焼く・果物 キウイ いちごご飯に梅干 丸ごとはたぶん食べないのでヾ(^^;梅を刻んでのせるネギ油を子供たち人気の味付けです。。いろいろ重宝しますのでこれは、作り置きもすぐになくなりますよ → ネギ油 【豚肉の栄養効果について】主な栄養成分・・・たんぱく質 ビタミンB群、E、鉄分良質のたんぱく質が多く含まれています。ほかの肉類と比較してもビタミンB群の含有量は非常に多いのが特徴です。(牛肉の約10倍)ビタミンB群はエネルギーの代謝を促進する働きがあります。これを多く含む豚肉は疲れがたまったときにおすすめの食材です。お料理するときには、ビタミンB群の吸収率をアップする玉ねぎ、ニラ、にんにくと組み合わせると効果的です。豚肉に含まれる鉄分は、吸収率のよいヘム鉄。豚肉の脂肪は、不飽和脂肪酸(オレイン酸やステアりん酸など、体内で作られない成分=必須脂肪酸)を含むので積極的に摂りたいものです。エネルギーを減らしたい人は脂の少ないひれ肉やもも肉を選んだらいいでしょう・・一口メモ牛肉・・・豚肉よりも鉄分は多いため、貧血予防に有効な食材。もっとも脂肪が少ない部位はもも肉です。細胞膜の参加を防ぐビタミンQ(コエンザイムQ10)も含んでいます。鶏肉・・・必須アミノ酸のバランスがよく消化もよいタンパク源。必要なアミノ酸も豊富に含まれているので、体を作る成長期に適している食材です。参考資料 トップアスリートになるための食事と栄養学成長期の大事なお昼ご飯。。。学校の給食弁当を頼まず自分で作るからには栄養を考えた素材を入れてあげたいと思います。。学校の給食弁当では見るからに王子には、量が少ないらしいのです・・・ やるしかないですね(*^^)明日は朝寝坊せずに頑張ろう!☆今月まで送料無料の楽天ブックス~♪トップアスリートになるための食事と栄養学 朝ごはん組み合わせ自由自 決定版 毎日のおべんとう 健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。☆れもん ・トップページへ 手作りジュースが満載です。。■トップジュニアをめざして! 王子・プチ姫応援サイト テニスのプロ目指して・・ ★イメージトレーニング?(^m^)
2006年01月11日
コメント(4)

ようこそ れもんずカフェへ・・・ ゆっくりとフルーツカクテルでおくつろぎください。。。 (*^^)今日は~(><)バタバタしました~。。 一日外出していました。。午後は、ホテルで食事を頂きました。。(用事でですよ~ヾ(^^; 夕方帰り、王子の腰痛も気になっていましたので練習へ送っていき、終わるまで待っていました。。そして、また整骨院に直行!9時過ぎまで見て頂いてお話もしてくださって・・お買い物して帰宅時間が10時になってしまいました~(><)子供が休みあけです。明日に疲労が残らないように果物のビタミンCと王子がちょっと頭痛がする・・と言いますので、はちみつの生姜づけジンジャーエールのフルーツあわせを作りました。。大人には、それにブランデーを加えました。。。 とっても美味しいですよ(*^^)子供は、あ~あつい!と言いながら食べたり飲んだりしていましたよ。。(*'v'*)見た目もきれいでフルーツの宝石箱のようでした。。生姜の風味がきいて、ブランデーともよくあって美味しい~。。。この赤い色は、ラズベリーから出ています。。(*^^)【フルーツジンジャエールカクテルの作り方】風邪の初期には、生姜をはちみつに漬け込んだもので手早く美味しく頂けます。。 →はちみつの生姜葺け(手づくりジンジャエール) お湯でわっても、アルコールでわっても・・・今日は炭酸とレモンで割ってフルーツを中に入れてみました。。ラズベリー・ブルーベリー(は冷凍です)いちご、キウイを切って入れて見ました。。(私は、ブランデーも)フルーツの味を一つ一つ楽しみながらごくんっと飲むカクテルの美味しいこと!今日のせわしさも吹き飛びましたよ。。。。 どうぞ・・ごゆっくりとおくつろぎ下さいませ・・・ (*^^)☆今日のお食事で、アボカド入りコンソメ・ロワイヤルという一品が出てきました。。コンソメスープの下にほのかに緑のムースが(茶碗蒸しとムースの間のような)・・それにアボカドが入っていたのでしょう~ お味は・・・・・・茶碗蒸しほど卵の香りはなくて・・でもアボカドの味もあまりしなく。。濃いコンソメのスープで一緒に頂く感じでした。。上にのっているのはかにですねアボカド料理をするのに一つのアイデアだな~と思って頂きました。。(*^^) ☆今日は、おしゃれにジュースやカクテルを~さて~ 明日は早起きできるかな~ 久々のお弁当です~。。 健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。☆れもん ・トップページへ 手作りジュースが満載です。。■トップジュニアをめざして! 王子・プチ姫応援サイト テニスのプロ目指して・・ ★イメージトレーニング?(^m^)
2006年01月10日
コメント(4)

ようこそ れもんずカフェへ アボカドの手巻きはいかがですか~♪今日は、いろいろなバージョンの手巻きになりました(*^^)普通のお刺身じゃなくて~ヾ(^^;しゃぶしゃぶ用の豚肉をネギ油で炒めて手巻きにしたり。。ニラ卵焼きを中に入れたり・・・ ゴマとちくわとシーチキンをマヨネーズであえたものを入れたり~みんなそれぞれに楽しんで食べました~♪のりがパリパリして美味しいですね!みなさんへご用意しましたのは、アボカドの手巻きです~のりとアボカドとわさび醤油の相性のいいこと!!!なんでこんなに美味しいの~(><)っという感じでしたよ。。ちょっと楽しく食べたいときには簡単でですから~アボカドだけ入れたものと・・アボカドと納豆を混ぜたものです。。(*'v'*)どうぞ・・・お召し上がりください~!そして!!!明日からの新学期、お仕事にそなえようではありませんか!!アボカドを絶賛してますれもんずです。。【アボカドの栄養効果について】アボカドの栄養効果は、本当に素晴らしいです!毎日半分づつ・・・食べていければ!滋養強壮~ 肌も美しく・・シワもなく。。肩こりがなくなりますよ!解毒作用のある果物ですので・・私はぼこぼこに曲がった爪がきれいになったのですよ~!6年もだめだったのに・・・マニュキアもぬれるようになりました(*^^)アボカドの毒だし効果とは・・・便秘解消と利尿促進なのです。アボカドは、以外と繊維が多く、アボカド半分で納豆と1パックと同量程度の食物繊維が摂取できます。他にもカリウムも多く、果物の中でもトップクラスです。また、すごいところは、「毒だし」に重要な働きをする成分グルタミン酸、システィン、グリシンの3つのアミノ酸が結合したグルタチオンは、強力な抗酸化作用があり、肝臓を守ってくれるのです。「毒だしの要となる器官=肝臓」アボカドを食べることによって、肝臓が強くなり、毒だしの力を高めるのです。アボカドは、半分で充分に解毒効果が期待できます!また、森のバターと言われるほど、脂肪分が高い果物です。手のひらにのるぐらいの大きさで半分が約100キロカロリーぐらいあります。しかし、脂肪分の80パーセントは不飽和脂肪酸のリノール酸やリノレン酸でコレステロールの心配がありません。動脈硬化を防いでくれるうえに、若さを保ってくれます。消化吸収率もよく、80~90パーセント消化されるので、食の細い方には特におすすめです。。また、ビタミンEやC、B2を含み、食物繊維が多いので、シワやシミなどの老化を防ぎ、若々しい体をたもってくれます。トリプトファンやリジンなど、成長期にかかせないアミノ酸も含まれています。男性のインポテンツにもとても効果大なのです!もっと詳しくはこちらへ → アボカドの栄養効果アボカドを食べてきれいになりましょう。。。♪そして、体の中からパワーを感じますよ。。ちょと長かった冬休みだったかな~。。。(^m^)元気に明日は学校へ行って欲しいです~れもんずカフェ絶賛のアボカドを検索です(*^^) 食べる方が増えたのか、手ごろに買えるようになったアボカドもこれは、おすすめです!少々お値段は高いのですが・・以前購入しましたらとにかく大きい~市販の2倍はあったかな~ そしてくり~み~アボカドと言われてるようにくり~み~でした。とろ~んと。。。 一度は食べていただきたいお味かな~ヾ(^^;無農薬です・・ 選ばれた農家の方々が作られている安心なアボカドです。 おすすめなのは、送料無料のにんじんジュースセットのお試しセットと同梱出来ることです。。無農薬のにんじんは、ピカイチ野菜くんの自信作でわかりますが・・甘いにんじんなのです。無農薬で一番栄養がある皮ごと使えますよ!これは、定期購入もしました。。まずは、お試しセットからおすすめです。。 今日のおすすめのもう一つは、野菜高騰の中・・お試しミニセットが1回にかぎり送料込みで925円なのです。。商品をクリックしてもらえれば、十分に満足して頂けますよ!私は、1850円で一度買いました(これでもお得と思ったのに)今回は、また一度きりならどなたでも・・・ということなので即!購入しました♪期間限定で1月23日朝の9時までです!(*^^) 健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。☆れもん ・トップページへ 手作りジュースが満載です。。■トップジュニアをめざして! 王子・プチ姫応援サイト テニスのプロ目指して・・ ★イメージトレーニング?(^m^)
2006年01月09日
コメント(6)

ようこそ れもんずカフェへ・・今日は、とてもお買い得な新年スペシャルです。。 お試し価格の半額ですよ!! 送料込みで925円です~♪このお野菜高騰の中、びっくりする嬉しい有機野菜半額セール。。。一回きりですが・・今まで購入された方もこの企画をリセットしてもう一度購入できます。。 これは、買いですね!! 安心な食材で野菜料理を頂きたいです。。栄養も抜群! 私も購入しました。。。 (*^^) ピカイチ野菜くんのくりーみーアボカドが値下げしてあります!1個が220円とお高いと思うでしょう~。。 実は、以前購入したときは、大きさがスーパーで売ってある2倍はありました~!そして本当にくり~み~なんです。。 以前は280円ぐらいで購入したのですが・・少しお安くなっています。。 にんじんジュースのお試しセットと同梱できます。。 にんじんジュースお試しセットは送料無料の1780円で無農薬にんじんが3キロです。 みなさん いかがですか~ ♪ ちょっと嬉しい情報でした。。。 (*^^)健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。☆れもん ・トップページへ 手作りジュースが満載です。。■トップジュニアをめざして! 王子・プチ姫応援サイト テニスのプロ目指して・・ ★ぷち姫県予選突破。。 王子際スタート
2006年01月09日
コメント(2)

ようこ れもんずカフェへ 今夜はだいだい絞ったカクテルにお付き合いください。。 (*^^)ふっと お疲れさまでした。。 力を抜いて下さいね。。もう冬休み気分も落ち着かれましたか・・・子供たちは、新学期は週明けからかな~。。 (*'v'*)やっと日々の生活に戻りかけてますね。。今日は、頂いただいだいを絞ってブランデーと混ぜたカクテルをご用意致しました。。とっても美味しい~♪すっぱいのですが感動のカクテルです。。疲れがふっ飛びそうですよ。。焼酎がお好きな方は、焼酎割りも美味しそうですね(*^^)クエン酸たっぷり。。ビタミンCたっぷり・・ お風呂もだいだいの絞った残りを網袋に入れてだいだいのお風呂で、ぽっかぽっかで芯まで温まりました。。(〃´o`)=3 フゥ どうぞ・・ すっぱいけどリラックスできるカクテルですよ~たまには、ゆっくりと夜をくつろぎましょう~。。だいだいを検索してみました。。。1月15日まで2キロ500円健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。☆れもん ・トップページへ 手作りジュースが満載です。。■トップジュニアをめざして! 王子・プチ姫応援サイト テニスのプロ目指して・・ ★ぷち姫県予選突破。。 王子際スタート
2006年01月08日
コメント(2)

ようこそ れもんずカフェへ 今日は、キウイを丸ごといきました~♪どうぞ、 ごゆっくりおくつろぎ下さいませ。。。 (*^^)今日も、早くれもんずオープンさせたいわ~♪っと 今日のおもてなしのドリンクやアイスは~なんて考えていましたら・・・・王子が・・・「お母さん。。。 お願いがあるんだけど・・・」いやな予感。。。。(ー ー )「パソコン待って欲しい・・・」え~~ (ー ー )なんでよ。。これ・・・・と手をあげた先に筒のような布が一枚~ ふらり~ 「何・・・? 」いやな予感・・「家庭科の宿題でペットボトルフォルダー・・・だけど・・・」「(ー ー )授業時間に終わらせなさいよ~」「いや、誰も終わってないって 俺4番目に早いほう これでも!」どこからくる根拠なの・・・(ー ー )ということで、先ほどまでかかっていました~(><)久しぶりの縫い物に指がつりそうでしたが・・・あ~ あくまでも・・ お手伝いで王子の宿題ですから・・・ ヾ(^^;マッサージでもしてもらおう~~♪ キウイアイスの作り方~ひと仕事したあとは、美味しいアイスをご用意することにしました~(*^^)キウイを半分に切ってスライスにしてシュガーリングして冷凍庫へ。。昨日のうちにやっておきました~♪これを石臼式ジューサーに通して果物丸ごとアイスを作ります。。。手作りっていうのは、おこがましいのですが・・・手作りです。。。買ったものではないのですからね~。。ビタミンたっぷりで自然の甘さで~最高です。。シャーベットじゃないんですよ~もう、口あたりは、アイスクリームなのです。。キウイのアイスクリームです。。 ジュースにすると種から渋みが出やすいのですが、この石臼式ジューサーだと、絞り込んで出すっという感じなので、種から渋みがでないんですね・・ これには、食べてみてびっくりです。。美味しい~おしゃれな果物まるごとアイスをお客様にお出しすれば・・とても喜んで頂けるの間違いなしですよ・・お部屋を暖かくして 贅沢な果物まるごとアイスを召し上がって下さい。。【石臼式ジューサーのご紹介です。。これでアイスが作れます】☆石臼式ジューサーはこちらです。。大きいのですが・・・洗ったりするのは、先の方だけで、部品は小さいのでとても片付けやすいです。本体は確かに大きいのですが・・だから、片付けるときは、食器棚の下に入れています。先だけかごに入れていつでも使えるようにキッチンに~♪それに、これだけ大きいと音が?って思われるでしょう~ぜんぜん・・音は普通のより小さいのです。。うるさくないのですよ~ジュースを作るときも、にんじんなどパリパリポリポリ・・・って楽しいのですよ・・ジューサーの機能のときには、網になってる先を使います。アイスのときは網ではなくてもれないタイプの筒を使います。。するとジューサーで繊維が落ちるところにアイスになって落ちてくれくるのです。。ちょっとお高いのですが・・ 絶対いいと思います!おすすめですよ! 【キウイの栄養効果について・・・】中国原産のシナサルナシをニュージーランドで改良した果樹で、うぶ毛があり、褐色で長方形の実が、キウイ鳥に似ているために、この名前がつけられたと言われています。カリウム、亜鉛、カロテン、ビタミンE、ビタミンC 食物繊維を含んでいます。ビタミンCはレモンに匹敵するほど1個食べると、一日の必要量は十分に満たされます。また、食物繊維は水溶性のべクチンを多く含んでいるので便秘や動脈硬化、高血圧などに効果的です。特にたんぱく質の分解酵素のアクチニジンを含んでいるので、肉や魚などを食べ過ぎたときに、消化を助け、胃のもたれを解消してくれます。。さらに、カリウムが多く含まれていますので、尿の出が悪くなったときに食べると利尿作用で膀胱炎や尿路結石のときにすぐれた効能があります。また、ストレスから起きる自律神経の興奮を抑える働きもあります。。●調理のときに・・・キウイの果汁を肉に振りかけて使うと肉はやわらかくなります。豚肉料理などにあいます。キウイがかたい時には、りんごと一緒に冷蔵庫に入れおくと、りんごから出るエチレンにキウイが熟します。●効果的な食べ方は・・・たんぱく質の分解酵素があるので、食後に食べると消化吸収がよくなって胃のにたれしなくなります。慢性の便秘に悩んでる人は、一日1個食べるようにすればいいでしょう食物繊維のべクチンが腸の働きを助けて便秘を解消します。膀胱炎やひざに水がたまって腫れているときには、ジュースにして飲むといいでしょう利尿作用が働いてからだが楽になります。。ジュースにするときは、混ぜすぎないようにします。。種から渋みがでてしまうから・・・参考資料 からだのことを考えた食べ物・食材かんたんレシピ☆キウイ検索のあれやこれ☆小玉だけど20個とりんご1個おまけ・・ 送料300円で1300円ぽっきり~魅力的ですね~♪♪ 健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。☆れもん ・トップページへ 手作りジュースが満載です。。■トップジュニアをめざして! 王子・プチ姫応援サイト テニスのプロ目指して・・ ★ぷち姫県予選突破。。 王子際スタート
2006年01月08日
コメント(1)
![]()
ようこそ れもんずカフェへ お待ちしておりました。。 (*^^)今日は、干し柿でご紹介しています。。干し柿ってビタミンAがとても豊富なんですね!昔の人の知恵って素晴らしいと思います~寒い冬の栄養の源として干し柿!なんですね・・・前回、柿ジュースをご紹介しました。。レモンのビタミンCを加えて風邪対策に・・もう一つ、干し柿をテーマにジュースを・・・白和えをヒントに豆乳でミックジュースにしてみました。。ごまの香りがいい香りです~。。ジュースの本には牛乳と練り白ゴマとミックスジュースがありました。でも、豆乳もとてもあいそうですよねヾ(^^【干し柿セサミ豆乳ドリンク!】干し柿は生柿よりもカリウム カルシウムのミネラルが豊富です。ゴマは肝機能を向上させる機能があります。。アルコールで疲れた肝機能に・・・1人分干し柿 1個ゴマ 大さじ1豆乳 200ml氷 好みでをミキサーにかけてなめらかになるまでかけます。。。 ゴマの香りと甘い柿の香りがとってもあいますよ♪ミキサーは、とても重宝します(*^^) 【ゴマの栄養効果について】ごまは、大さじ1杯で約10グラムで約60キロカロリーある、高栄養、高たんぱく質食品です。人間の体内には、老化を促進する活性酸素が存在していますが、この活性酸素を退治してくれるのがゴマリグナンで、ごまに含まれています。これは、ビタミンCやE βーカロテン、ポリフェノールなどと同じ働きをします。ゴマグリナンに含まれているセサミンは、肝臓でよく働くということも判明しています。また、アルコールは肝臓で代謝されますが、セサミンには、アルコールを速やかに分解する力があることもわかっていて肝機能を向上させるすぐれた働きがあるのです。コレステロール値えお下げる働きもしますが、これは、ゴマに含まれている不飽和脂肪酸が、体内でビタミンB群、ホルモン物質と結合して、レシチンという物質になって血中のコレステロールを除去します。貧血で疲れやすい人、肌がカサつく人には、特に効果のある食品です。参考資料 からだのことを考えた食べもの・食材かんたんレシピ【柿・・干し柿・・ の栄養効果について】柿はとても栄養価が高いですよね二日酔いにも効きます!柿は、ビタミンAとCが大変多く含まれています。疲労回復や風邪の予防高血圧やがん予防、老化防止などに効果があります。余分な水分を排泄するカリウムや食物繊維が多いため動脈硬化も予防します。利尿作用が二日酔いにもとてもいいのです(*^^)干し柿にすると、ビタミンCはなくなってしまいますが、ビタミンAは2倍、3倍となり、糖分も生柿の4倍・・疲労回復効果が増します。干し柿は、発汗作用があるのです。。熱があるときに風邪をひいたときに飲んで頂きたいジュースです。。お味は~ ゴマのお菓子みたいですよ・・(*^^)甘くてゴマのまったりとした和菓子のようです。。氷を入れて冷たくしてのみやすく・・・☆ジュースのグラスは映画「NANA」に使わている、いちごのグラスですよ♪ ☆ 干し柿のあれこれです。。健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。☆れもん ・トップページへ 手作りジュースが満載です。。■トップジュニアをめざして! 王子・プチ姫応援サイト テニスのプロ目指して・・ ★腰を治そう!
2006年01月07日
コメント(8)
![]()
ようこそ れもんずカフェへ 昨日からまた寒いですね・・・風邪に効く干し柿のジュースをご用意致しました。。。 (*^^)ちょっとお正月は寒さもゆるんでいたのですが・・・昨日からまた、とても寒くなりましたね・・ 風邪などは大丈夫ですか・・・はちみつに生姜を漬け込んだものが、今年は大活躍です。。何回も作っています。。。 → はちみつの生姜葺け(手づくりジンジャエール) 冬に美味しい果物は何かな~と考えながらスーパーをのぞいていました。。みかんも美味しいですよね~ビタミンCもたっぷりだし。。みかんは、すじや袋にビタミンP効果があってビタミンCを強力にガードする働きがあります。。だから柿よりはビタミンCが少なくてもみかんは、ビタミンPの効果が素晴らしいのですね。。みかんジュースにはちみつ生姜付けを入れてホットにすれば美味しくて風邪に効くほっとなドリンクになりますよ・・・ すじや袋ごとミキサーにかけてほっとなみかんドリンクにすればビタミンP効果ものがしませんねヾ(^^そして、目に付いたのが干し柿。。。。あ~これは、沢山、ご自宅で作っていらっしゃるところもあるわよね~干し柿の栄養効果も気になるわよね~っということで。。。 今日は、干し柿をテーマにジュースをご紹介しますね(*^^)【柿・・干し柿・・ の栄養効果について】柿はとても栄養価が高いですよね二日酔いにも効きます!柿は、ビタミンAとCが大変多く含まれています。疲労回復や風邪の予防高血圧やがん予防、老化防止などに効果があります。余分な水分を排泄するカリウムや食物繊維が多いため動脈硬化も予防します。利尿作用が二日酔いにもとてもいいのです(*^^)干し柿にすると、ビタミンCはなくなってしまいますが、ビタミンAは2倍、3倍となり、糖分も生柿の4倍・・疲労回復効果が増します。干し柿は、発汗作用があるのです。。熱があるときに風邪をひいたときに飲んで頂きたいジュースです。。【干し柿のほっとなドリンクのレシピ】二人分干し柿 2個水 250mlレモン 半分を搾るはちみつ 少々以上をミキサーにかけます。干し柿は種をとり、細かく切っておきます。なめらかになるまでミキサーをまわします。。お味は、酸味が強い方が好まれる方はレモンを多めに入れて下さい。。ミキサーは、とても重宝します。 ぜひ欲しいですよね お味は~ 体がぽっかぽっかです!驚きですね~ 生姜のホットドリンク飲んだみたいですよ。。今日のほっとな柿ドリンクに生姜を入れても味にパンチがきいて美味しいと思います。☆ 干し柿のあれこれです。。健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。☆れもん ・トップページへ 手作りジュースが満載です。。■トップジュニアをめざして! 王子・プチ姫応援サイト テニスのプロ目指して・・ ★腰を治そう!
2006年01月07日
コメント(12)
![]()
ようこそ れもんずカフェへ 今日は、久しぶりにお仕事も大変でしたでしょう。。さて・・・美味しいデザートはこれしかないかな~(^m^)まるごといちごをシュガーリングさせて凍らせます。それを石臼式ジューサーに通すだけで、アイスが出来ちゃうんです♪純粋に生のいちごだけですよ~♪もう・・・・ もう ・・・もう ・・・・・もう~ 美味しくて・・・ たまらないのです。。 ヾ(>▽<)oこれだけでも、石臼式ジューサーを買ってよかった!って思います。いろいろな果物を凍らせて・・このジューサーを通せば~アイスクリームが出来ます。。 もう、ねっとりしっとりのアイスです。。香りは生以上に高く・・・ 口に解けていく果物アイスは、もう絶品です!これは、本当におすすめします!!みかんを凍らせても・・・キウイを凍らせても・・・すべてアイスになっちゃいます♪みんなの楽しみのデザートです。。。(*^^)ねっ 美味しいでしょう~~ このピンク色~ まるごといちごですよ~~どうぞ・・召し上がっていただきたいです。。。 o(〃^▽^〃)o☆これが石臼式ジューサーです~ 野菜も甘いジュースができます!! ☆いちごのあれこれ~ビタミンCをたっぷりとって~風邪対策に♪お疲れさまでした。。。 今夜もゆっくりと過ごしましょうか。。。あまり遅くならないように・・・ (*^^)健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。☆れもん ・トップページへ 手作りジュースが満載です。。■トップジュニアをめざして! 王子・プチ姫応援サイト テニスのプロ目指して・・ ★腰を治そう!
2006年01月06日
コメント(10)

ようこそ れもんずカフェへ 甘いにんじんジュースはいかがですか。。野菜不足ではありませんか~にんじんの手作りのジュースはとても甘いですよジューサーは石臼式ジューサーを使っています(*^^)石臼式ジューサーは、スクリューといいますが、1分間に120回転します。螺旋状になっている溝が、野菜を巻き込んでいきます。先端部分までいくとだんだん溝が細くなり、野菜はだんだん圧搾されて強い力で、ギューと搾られてジュースになります。このようにギューと搾られるので、空気にふれることがすくなく、酸化しにくいわけなのです。通常のジューサーに比べて、実際に搾られるのでべ物本来の味覚がでるのです。お味は、とても甘~いジュースですよ。。にんじんの苦手な方も美味しく頂けます。。。甘いのです。。それに、今日は、レモンを搾っただけのジュースですが・・最高に美味しいです。。このにんじんとりんごを合わせたとても素晴らしい組み合わせ・・・ご存知ですか!【にんじんの栄養効果】は、こちらをごらん下さい。。 必見ですよ!!体をきれいにする働きに「毒だし」があります。以前に記載しました。毒だし効果について・・・◆毒素とは・・・◆毒だし果物について◆毒だし果物と仲良しで効果が上がるもの◆毒だしリセット方毒だし効果に野菜ジュースも素晴らしい効果を出します。にんじんとりんごは、腸内の善玉菌を増やします。乳酸菌の多いヨーグルトが有名ですが、それ以上に栄養分が多くておすすめなのが、にんじんとりんごです。にんじんは、βーカロテンが豊富ですが、それ以上に見逃せないのが、ビフィズス菌因子と呼ばれるもの。これは、腸内の善玉菌を代表するビフィズス菌を増やしてくれるビタミンのことです。これらのビフィズス因子が腸内に入ると、ビフィズス菌が急速に増えて、たまった便を排出します。りんごは、オリゴ糖が豊富な果物。オリゴ糖は胃液で分解されにくいので胃で吸収されずに腸まで到達します。そして善玉菌の増殖を助ける働きをするのです。参考資料 月刊誌 夢 11月号 さぁあ!みなさん!毒だし効果のある果物や野菜を使ってジュースにしましょう!無農薬のにんじんを皮ごとジュースにして頂けば体も軽く絶好調♪(#^・^#)【にんじんを使ったジュースをいくつか紹介します】 φ( ..)何か、みなさんのアイデアになるかなぁぁ~・11月3日はみかんの日なんですって!!みかんジュースは風邪にも美肌にも~♪ ・野菜をまるごとジュースにして体が軽い感覚を味わってみませんか!・本当に白髪がなくなったね・・アボカドジュースの効き目!(@@)・毒だし果物ナンバー1は、「アボカドです!」・動脈硬化予防の手作りジュース♪・アボカドにんじんジュースで風邪対策ジュース♪・ビタミン、ミネラルの違いってご存知ですか?解毒で体キレイ! デトックス応援セット 特別価格同梱で福袋あり・・必見【赤字そっちのけ!】送料・クール代サービス!お試しこだわり野菜『ごあいさつセット』 送料無料 お試しセット定期購入はとってもお得どろのついたまま送ってきましたお気に入りです。健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。☆れもん ・トップページへ 手作りジュースが満載です。。■トップジュニアをめざして! 王子・プチ姫応援サイト テニスのプロ目指して・・ ★腰を治そう!
2006年01月06日
コメント(6)

ようこそ れもんずカフェへ アボカドと山芋ではいかがでしょう~♪アボカドの栄養効果は素晴らしいもので・・・毎日半分づつ・・・食べていければ!滋養強壮~ 肌も美しく・・シワもなく。。肩こりがなくなりますよ!解毒作用のある果物ですので・・私はぼこぼこに曲がった爪がきれいになったのですよ~!6年もだめだったのに・・・マニュキアもぬれるようになりました(*^^)アボカドの毒だし効果とは・・・便秘解消と利尿促進なのです。アボカドは、以外と繊維が多く、アボカド半分で納豆と1パックと同量程度の食物繊維が摂取できます。他にもカリウムも多く、果物の中でもトップクラスです。また、すごいところは、「毒だし」に重要な働きをする成分グルタミン酸、システィン、グリシンの3つのアミノ酸が結合したグルタチオンは、強力な抗酸化作用があり、肝臓を守ってくれるのです。「毒だしの要となる器官=肝臓」アボカドを食べることによって、肝臓が強くなり、毒だしの力を高めるのです。アボカドは、半分で充分に解毒効果が期待できます!冷蔵庫のぞいたら山芋と半分残ったアボカド~♪これは、絶対美味しいと思います!!レシピほどというものは、ないのですが・・・山芋をすりおろして・・アボカドをスライスして・・卵の黄身をのせて・・わさび醤油をかけて下さいね。。まぜまぜしてご飯にかけたら山芋アボカド丼の出来上がりですよ~☆ちょっとした一品にいかがですか~(*'v'*)【アボカドの栄養効果について】森のバターと言われるほど、脂肪分が高い果物です。手のひらにのるぐらいの大きさで半分が約100キロカロリーぐらいあります。しかし、脂肪分の80パーセントは不飽和脂肪酸のリノール酸やリノレン酸でコレステロールの心配がありません。動脈硬化を防いでくれるうえに、若さを保ってくれます。消化吸収率もよく、80~90パーセント消化されるので、食の細い方には特におすすめです。。また、ビタミンEやC、B2を含み、食物繊維が多いので、シワやシミなどの老化を防ぎ、若々しい体をたもってくれます。トリプトファンやリジンなど、成長期にかかせないアミノ酸も含まれています。男性のインポテンツにもとても効果大なのです!もっと詳しくはこちらへ → アボカドの栄養効果アボカドを食べてきれいになりましょう。。。♪れもんずカフェ絶賛のアボカドを検索です(*^^) ゆっくりとカフェを楽しんでいただけたでしょうか・・・(*^^)健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。☆れもん ・トップページへ 手作りジュースが満載です。。■トップジュニアをめざして! 王子・プチ姫応援サイト テニスのプロ目指して・・ ★腰を治そう!
2006年01月06日
コメント(83)

ようこそ れもんずカフェへ アボカド丼でスタミナつけましょう!おはようございます。。 (*^^)今日は、そろそろお仕事も普通どおりの予定となり、学生さんも課外など始まり・・いよいよ新しい年も動きははじめましたね!意欲をもって新しい年にチャレンジされていることと思います。。今年は、私もれもんずを通してもっと勉強したり、たくさんの出会いを宝物として新しいことへの出会い・・・新しい自分への出会いもかねて 日々出会い!で頑張っていきたいと思います。。本日もれもんずカフェ元気にオープンです。。(*'v'*)今日は、朝からまだ、新学期がはじまりませんので、ちょとくつろいだ雰囲気でアボカド丼を作ってみました(*^^)ラジオをつけながら・・会話を楽しみながら・・・ちょっとこんなアボカド丼があれば話題も楽しくなりますね・・・アボカドを絶賛していますれもんずですから。。。 日々アボカド料理もアンテナはってご紹介していければと思っています。。。 【アボカド丼のレシピ・・・ って特にはありませんが・・・ヾ(^^;】アボカドをくりぬいて・・ご飯をいれます。。アボカドと今日は、美味しいハムを買っていましたので・・・とても柔らかいですよそのハムも一緒に載せます。。 三つ葉を上に飾り・・・香りが春を感じさせます。。わさび醤油を最初から作って、上からかけます。。さぁ・・・ アボカド丼の出来上がりです♪【アボカドの栄養効果について】森のバターと言われるほど、脂肪分が高い果物です。手のひらにのるぐらいの大きさで半分が約100キロカロリーぐらいあります。しかし、脂肪分の80パーセントは不飽和脂肪酸のリノール酸やリノレン酸でコレステロールの心配がありません。動脈硬化を防いでくれるうえに、若さを保ってくれます。消化吸収率もよく、80~90パーセント消化されるので、食の細い方には特におすすめです。。また、ビタミンEやC、B2を含み、食物繊維が多いので、シワやシミなどの老化を防ぎ、若々しい体をたもってくれます。トリプトファンやリジンなど、成長期にかかせないアミノ酸も含まれています。男性のインポテンツにもとても効果大なのです!もっと詳しくはこちらへ → アボカドの栄養効果アボカドを食べてきれいになりましょう。。。♪れもんずカフェ絶賛のアボカドを検索です(*^^) ゆっくりとカフェを楽しんでいただけたでしょうか・・・(*^^)健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。☆れもん ・トップページへ 手作りジュースが満載です。。■トップジュニアをめざして! 王子・プチ姫応援サイト テニスのプロ目指して・・ ★腰を治そう!
2006年01月06日
コメント(2)
![]()
ようこそ れもんずカフェへ カフェラテいれました。。。。(*^^)今日は、とても寒かったです。。。 雪がたくさん降りました・・・今年も寒いのかな~カフェラテをご一緒に・・・・(*^^)任天堂のDSが松島さん効果でしょうか~とても売れているようですね私もこれはとても楽しんでますよ~(DSのせよう思ったら売れきれ~すごい!!) 古畑さんシリーズも今日で終わりましたね・・・私、イチローの大ファンなのです・・ とっても楽しみにしていたのですが・・いざ、番組が始まると・・・ かっこいいのですが~ 犯人役というのが辛くて・・捕まっちゃうのがイヤで・・・(><)途中見れませんでした~ヾ(^^;外は、冷たい外灯が見えます・・・今、小田さんを聞きながら・・・カフェラテを飲んでいます。。今年は、波乱万丈のような気がします・・イチローがそういえば、番組で言ってましたね・・平常心が一番力をだせると。。とても喜んだり悲しんだり・・忙しい私。。今年はしっかりと前を向いて歩いていきたいと思います。れもんずでのみなさんとの出会いから大きな力もらってます。。ありがとうございます。今年もよろしくお願い致します。。 (*'v'*)あ・・ 愛のうた が聞こえてきました。。。小田和正さんです (*^^)いつまでも変わらない心でいたい時の流れはいつも悲しいものありふれた言葉をならべて見てもあなたへのあふれる愛は伝えられない泣きぬれてただ一人寂しいたそがれには恋人よ 振り向けばやさしい思い出をあげよう永遠の命も名誉もいらないあなたにあえたことそれだけでいい歩きなれた道を 今一人で行けばめぐりくる季節にも懐かしいにおいがして震えてたあなたのぬくもりさえよみがえる この手に・・あなたがここにいればそれだけで恋人よ ふりむけばやさしい思い出をめぐりくる季節にも懐かしいにおいがして震えてたあなたのぬくもりさえよみがえる 泣きぬれてただ1人寂しいたそがれには恋人よふりむけば やさしい思い出を あげように聞き惚れました・・・・ (*^^) ご家庭でもカフェラテが簡単にできます。。スチームで牛乳を泡立てられます。。我が家のすぐれもの。。エスプレッソマシーンです。。ココアにも・・・紅茶にも・・ ラテにしてお召し上がれになりますよ。。いかがですか~♪ ちょっと贅沢な気分で夜の大切な時間をゆっくり過ごしませんか・・ゆっくりとカフェを楽しんでいただけたでしょうか・・・(*^^)健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。☆れもん ・トップページへ 手作りジュースが満載です。。■トップジュニアをめざして! 王子・プチ姫応援サイト テニスのプロ目指して・・ ★腰を治そう!
2006年01月05日
コメント(6)
![]()
ようこそ れもんずカフェへ 今日は、毎飲みたいヘルシージュースをご用意致しました。。。 (*^^) まずは、美人編~アボカドを使います。。。今日は、日々の健康つくりに・・毎日飲みたいジュースをいくつかご紹介していきます。手作りジュースは、毎日飲むことで体が元気にそして中から美しくなります。。それは、ビタミン、ミネラルの相乗効果によってますます体に効くわけです。。体内では、ビタミン、ミネラルがお互い協力しあって働いているのです。摂取量に隔たりがあるとお互いの働きが低下してしまいます。両者を有効に働かせるには、相互関係を知って、どどちらも隔たりのないようにまんベんなくとることが大事です。たとえば、乾燥してるお肌に効くジュースならば、まず、ビタミンAやEを摂りたいですね。ビタミンEはビタミンCと一緒にとることで、より吸収力がアップします。βーカロテンは、ビタミンC,Eと摂れば、ますます抗酸化作用が高まり、体を酸化から守り、老化やさまざまな病気を予防してくれます。お肌を守るジュースということで、このようにビタミン、ミネラルを摂っていけば効果がでるでしょう・・お肌だけでなく、それ以上に体の中がきれいに健康になっていくんです。そこで、今日の 毎朝飲みたいジュース。。。美人編のレシピは~アボカド・レモン・豆乳でミックスジュース5人分アボカド 1個バナナ 2本レモン 1個りんご 1個にんじん 1本豆乳 300mlヨーグルト180ml蜂蜜氷アボカドの栄養効果をご覧になれば、美容にいいのは一目瞭然・・・・朝から、アボカドでスタミナもつき元気にβーカロテンのにんじんを含みさらにビタミンCでACEパワーで美しさを保つ・・若さを保つ・・きれいなお肌にそれに、豆乳、ヨーグルトの栄養効果が素晴らしいのもご存知ですよね~豆乳は女性ホルモンと同じ働きをしてくれるのですから~イソフラボン~♪(#^・^#) こんな天然のサプリメントがあるのなら・・・15分の早起きで・・健康も美しさも自分のものですよ~ヾ(^^1人じゃぁ・・続けられないわ~ いえいえ!このれもんも毎朝作っています!一緒にやりましょう!このアボカド、にんじんのジュースを作ることで、爪の凸凹がなくなったのです!きれいな爪になって驚いています。。これは、王子もそんな爪だったのですが、きれいな爪になりました!肩こりもなくなりました!これは、毎日のジュースのおかげに間違いないですよ~(*^^)☆ ミックスジュースはミキサーを使ってやります。。繊維もたっぷり乳製品とのミックスジュースは栄養価が高かくなり・・毎朝のジュースにぜひ、おすすめですよ♪ミキサーは、この商品を使っています。5人分ばたっぷりできて繊維がとてもなめらかです。。。 にんじんもまるごとジュースでも美味しくいただけます♪ れもんずカフェ絶賛のアボカドを検索です(*^^)☆ジュース作りにかかせないのがレモンです。。無農薬だったら言うことなし! ゆっくりとカフェを楽しんでいただけたでしょうか・・・(*^^)健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。☆れもん ・トップページへ 手作りジュースが満載です。。■トップジュニアをめざして! 王子・プチ姫応援サイト テニスのプロ目指して・・ ★腰を治そう!
2006年01月04日
コメント(8)

ようこそ れもんずカフェへ お手軽な大根と梅干で・・・二日酔い対策を・・(*^^)今日は、二日酔いに効くテーマをご紹介しています。。まずは、大根とりんごの二日酔いのジュースを作ってみました。。とても飲みやすく美味しかったですよ・・手に入りやすい素材で簡単に作れます。そして、中国では古くから二日酔いの特効薬だった青梗菜を使ったジュース。。りんごと青梗菜とレモンがとてもさわやかな野菜ジュースの美味しさを味あわせてくれます。。。子供たちも絶賛でしたよ~色は、緑と濃いですが~お味は、りんごがきいて飲みやすく本当に美味しいです♪ほっとなドリンクで二日酔いに効いて簡単なドリンクは・・・・大根をすりおろして・・梅の果肉をみじん切りに切って・・梅酢も入れました。。ネギをちょっとちらして・・・お湯でわってホットなドリンクの出来上がりです。。ほっと ひと息つけますね~ご飯のときにもいかがですか・・・ (*^^)大根は、肝臓の働き助けるビタミンC、消化酵素ジアスターゼなどに含みます。梅干しのビクりん酸で肝機能もアップ。。。です!二日酔いにばっちりですよ~(*'v'*)こんな時間ですね・・・ どうぞ、ほっとひと息ついてくださいね・・・【梅の栄養効果について】梅には、有機酸とミネラル。特にカルシウムや鉄が多く含まれています。梅干の酸味は、クエン酸を主とする有機酸で、食欲増進、消化も助けます。クエン酸は、疲労回復してくれます。また、梅干しの酸は、強力な殺菌力があります。胃腸の働きも助けるので、食中毒の予防にも効果的。おにぎりに梅干いれますよね・・肝臓の機能を高めるピルビン酸が含まれているので、乗り物酔いや、二日酔いに効きます!梅干しの効能は、日本人の知恵なのだそうです。唾液を分泌することでパロチン(唾液線ホルモン)を補給し骨や筋肉、血管組織を若返らせます。。梅干しってやっぱりすごい! 参考資料 体のことを考えた食べ物、食材かんたんレシピ☆今日は、梅干です。。ゆっくりとカフェを楽しんでいただけたでしょうか・・・(*^^)健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。☆れもん ・トップページへ 手作りジュースが満載です。。■トップジュニアをめざして! 王子・プチ姫応援サイト テニスのプロ目指して・・ ★腰を治そう!
2006年01月03日
コメント(84)
![]()
ようこそ れもんずカフェへ 青梗菜は中国では、古くから知られる二日酔い、悪酔いの特効薬です。。 それでは、青梗菜でジュースを作りましょうか~(*^^)今日は、二日酔いに効くテーマをご紹介しています。。まずは、大根とりんごの二日酔いのジュースを作ってみました。。とても飲みやすく美味しかったですよ・・手に入りやすい素材で簡単に作れます。そこで、青梗菜(ちんげんさい)もどこのスーパーにも売ってありますよね。その青梗菜は、中国では、古くから二日酔いの悪酔いに効くと知られています。中国での薬効は「清熱除煩(セイネツジョボン)」熱を冷まして、胸のむかつきや、不安な状態の気持ちを除くという意味です。青梗菜を使って二日酔いに効くジュースを作ってみました。。。o(〃^▽^〃)o【二日酔いのジュースの青梗菜のジュースの作り方】1人分青梗菜 4枚りんご 1個レモン 半分搾る蜂蜜青梗菜やりんごをジューサでジュースにします。。石臼式ジューサは、低回転でビタミンCを壊さずにジュースを作ることができます。愛用しています石臼式ジューサーの商品です。普通とどう違うのでしょうか・・・スクリューといいますが、1分間に80回転します。螺旋状になっている溝が、野菜を巻き込んでいきます。先端部分までいくとだんだん溝が細くなるのがわかると思いますが、野菜はだんだん圧搾されて強い力で、ギューと搾られてジュースになります。このようにギューと搾られるので、空気にふれることがすくなく、酸化しにくいわけなのです。常のジューサーに比べて、実際に搾られるので食べ物本来の味覚がでるのですと紹介されています! お味は~これが最高!!野菜ジュース!!っといった満足感(*^^)それに、りんごが甘く、とても飲みやすいです。。りんごは美味しいですね~ぜひ、りんごは今の季節常備したいですね♪【青梗菜の栄養効果について】優秀な緑黄色野菜で、ビタミンA、カルシウム、カリウム、亜鉛、ビタミンCを含んでいます。カリウムが多いので、ナトリウムの排泄を促して、血圧を下げる働きをします。カルシウムも多く含みます。骨や歯を丈夫にし、骨粗鬆症を防いでくれます。また、青梗菜に含まれる食物繊維は、食物の消化を促進し、便秘を防いでくれます。この繊維は、特に脂肪と結びついて動脈硬化を起こす悪玉コレステロールの形成にを防止すると言われています。二日酔いのときに、ジューサーでしぼり、氷を入れて飲むと体内の熱を冷まし、スッキリと効果的です。。参考資料 からだのことを考えた食べ物・食材かんたんレシピ青梗菜って二日酔いにいいのですね~びっくりです。カルシウムもたっぷり。。♪煮ても荷崩れもしませんよね~ どんどん食べましょう~!!(*^^)この季節はりんごが美味しい~っ いかがですか~!気になる商品をクリックしてくださいね・・送料無料もあります・・かなりのサービス品がせいぞろい~!ジュースに入れれば、どんな野菜ジュースもとっても飲みやすく美味しいジュースになりますよ~♪ゆっくりとカフェを楽しんでいただけたでしょうか・・・(*^^)健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。☆れもん ・トップページへ 手作りジュースが満載です。。■トップジュニアをめざして! 王子・プチ姫応援サイト テニスのプロ目指して・・ ★腰を治そう!
2006年01月03日
コメント(87)

ようこそ れもんずカフェへ。。 お正月、二日酔いに効くジュースをご用意致しました。。今年もれもんずカフェ オープンです。。(*^^)みなさん・・お正月いかがお過ごしですか・・・暴飲暴食・・胃薬持参で~ってことはないですか~ヾ(^^;今日は、そんなみなさんのために・・胃が疲れたり・・二日酔いの方に効くジュースです。。今日は、「二日酔い」をテーマにジュースをいくつかご紹介していきます。。どうぞ お楽しみに~ (*'v'*) まず、二日酔いにはどんなジュースがいいか・・・そこを理解しておきましょうね。。【二日酔いに効くのは、どんなジュース?】飲みすぎた翌日の不快感や頭痛は、非常に辛いもの、アルコールを分解するために、体内で大量の水分が奪われるから、そのため二日酔いには、水分補給がとても重要です。また、アルコールの分解を早める糖分も大事なので、果糖をたっぷり含むフルーツ類のジュースで素早く糖分補給しましょう。。お酒を飲むと悪酔いや二日酔いになるのは、肝臓のアルコール処能力が弱いためです。二日酔いを解消するには、副じん機能を高めるビタミンCやアルコール分解を助ける果糖などの糖分が効果的です。カリウムを多く含むフルーツや野菜のジュースで老廃物を体外に素早く排出しましょう。柿が二日酔いに効くという有名な話は、柿がビタミンCが豊富で、体内の水分のバランスを保ったり、老廃物の排出を助ける働きがあるからです。栄養豊富なにんじんで水分とともに失われたミネラルも補給しましょう~♪「酒は、百薬の長」と言われ、適度な飲酒は決行を促進し、体にいいと言われています。悪酔い、二日酔いにならないように・・・自分の適量をしって飲みすぎないように・・・飲みすぎたら、栄養補給で改善しましょうね。。。今回の「二日酔い」に効くジュースは、大根を使いました♪大根に含まれるアミラーゼというデンプン分解酵素は消化を促進し、二日酔いに効果的です【二日酔いに効く、大根りんごの蜂蜜ジュース♪の作り方】1人分大根 150g (小ぶりの大根が10センチぐらいです)りんご 2分の1レモン 半分 搾る蜂蜜 好みで 大さじ半分ぐらい大根、りんごをジューサーでかけてジュースを作る。最後に、蜂蜜とレモンを混ぜて出来上がり♪お味は~飲んだ後に大根の風味がしますが・レモンの酸味と甘酸っぱいりんごの香りが美味しいジュースです。。 (*^^)さわやかにすっきりと飲めますよ~ 普通ぐらいサイズのみかんです。大根の大きさがわかりますか~愛用しています石臼式ジューサーの商品です。普通とどう違うのでしょうか・・・スクリューといいますが、1分間に80回転します。螺旋状になっている溝が、野菜を巻き込んでいきます。先端部分までいくとだんだん溝が細くなるのがわかると思いますが、野菜はだんだん圧搾されて強い力で、ギューと搾られてジュースになります。このようにギューと搾られるので、空気にふれることがすくなく、酸化しにくいわけなのです。常のジューサーに比べて、実際に搾られるので食べ物本来の味覚がでるのですと紹介されています! この季節はりんごが美味しい~っ いかがですか~!りんご食べたら・・・胃腸にやさしく・・医者いらず~♪気になる商品をクリックしてくださいね・・送料無料もあります・・かなりのサービス品がせいぞろい~!ゆっくりとカフェを楽しんでいただけたでしょうか・・・(*^^)健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。☆れもん ・トップページへ 手作りジュースが満載です。。■トップジュニアをめざして! 王子・プチ姫応援サイト テニスのプロ目指して・・ ★優勝
2006年01月03日
コメント(4)
![]()
ようこそ れもんずカフェへ・・・ みなさま・・・あけましておめでとうございます。。。(*^^)2006年の幕開けですね!さぁあ!今年も目標をたて、笑顔で福をゲットしましょう♪れもんこと私の目標は・・・お母さんとれもんずの両立を頑張るっ!ということで・・(><)反省がたくさんなので・・・れもんずとしてれもんも頑張り・・勉強して・・ 楽しんで(^m^)お母さんとして日々料理の勉強を・・・洗濯を・・・お片づけ。。。(><)今年もいろんなことがあるでしょう。。笑顔で喜び、感謝し、苦しいことも微笑みを忘れないでこの1年頑張りたいと思います。どうぞ、今年も れもんずカフェへ 可愛がって下さいませ・・ (*^^)健康レシピを待ってます。。。と言って下さった・・えんくみさん~♪そうなんですね!れもんずに期待されているところだと再確認いたしました。。とっても嬉しかったです。。 健康レシピをテーマに再びれもんず頑張ります!今日の栄養たっぷりジュース♪年明けジュースは、やっぱり、我が家で大人気のラズベリーアボカドのミックスジュースできまり♪【アボカド・ラズベリー・バナナでミックスジュースの作り方】5人分アボカド 1個バナナ 2本レモン 1個 搾るラズベリー 250グラム(ちょっと贅沢に~(*^^)豆乳 250mlヨーグルト 180ml蜂蜜 好みで。。。以上の材料をミキサーにかけます。。ラズベリーが冷凍なので、フラッシュボタンを使いながら全体がまわるようになったら入りのボタンでなめらかになるまで。。お味は~酸味がきいてん~すっぱい。。でもとっても美味しい~~~♪バナナやはちみつでとけそうな~甘さが・・・今日は、冷凍が多かったのでとろんとりたアイスになりました(*^^)スプーンで頂きましたよ!栄養効果は!ラズベリー・レモンの酸味でクエン酸効果が素晴らしいです。。ビタミンCもたっぷり。お肌にも体のケアにも大事なビタミンCですよねアボカドの栄養効果が必見です!男性のインポテンツにも効き!女性の肩こり、美容に素晴らしい効果!お子さんの成長期への大切な栄養などなど・・・詳しくはこちらにあります→ アボカド栄養効果 必見でしょうo(〃^▽^〃)o今日のお楽しみ検索は、新年「戌年」です。。福袋は送料無料ですよ。。春の七草3ポットセット(*^^) ゆっくりとカフェを楽しんでいただけたでしょうか・・・(*^^)健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。☆れもん ・トップページへ 手作りジュースが満載です。。■トップジュニアをめざして! 王子・プチ姫応援サイト テニスのプロ目指して・・ ★優勝
2006年01月01日
コメント(13)
全47件 (47件中 1-47件目)
1


