全8件 (8件中 1-8件目)
1
定休日を含む10月2日(木)~6日(月)は、お休みをいただきます。PUPUのイラストを手がけてくれているつぼばやしあきこちゃんの個展が神戸で催されるので、観に行ってきま~す。2001年の夏に出会ってから、かれこれ7年も経つというのに、私はまだ一度もつぼちゃんの個展に行った事がありませんでした。初めての個展です!ついでに神戸も初めてです!つぼちゃんに会うのも1年ぶりなので、積もる話もたくさん(?)あるのだー今回は、横浜の友人も合流して一緒に美味しいもの食べて~、たくさんお喋りして~。楽しんできます。帰ってきたら忙しくなるのだー!(多分)
2008.09.27
コメント(2)

先日お客様から、カゴにハートのクッキーをいっぱい詰めて、周りをお花で飾ったギフトがほしいと言うご依頼を受けました。幼なじみの友人がお花屋さんなので、お願いして一緒にギフトを作りました。いつもの手作りエコクラフトで赤いかごを作ってもらって、大きいハート型で、PUPUクッキーとジンジャークッキーをたくさん焼いて詰めて、お花をあしらってみました。そうしたら、こんなにステキなギフトになりましたこんな贈り物、私もほしい~!な~んて思ってしまいました。お花とお菓子のギフト、いかがですか?
2008.09.22
コメント(7)

今、一番力を入れている焼き菓子はパウンドケーキ。プレーンのパウンドケーキは本当に美味しい。って、自分で言うな!特別に作っていただいている発酵バターの味も香もとっても良いのです。粉も卵も砂糖も全部地元の物。シンプルなお菓子は素材で決まる、と言う事がよくわかります。今回は、気分で黒ごまのパウンドケーキを焼いてみました。今日は仲良しの愛ちゃん夫妻が注文のお菓子を取りに来たので、一緒に試食しました。食べてたら何だか美味しくなってくる!(これは、PUPUのお菓子の特徴)コーヒーとか紅茶じゃなくて、日本茶が合うね~。と話しながら食べてた。発酵バターの風味も、ごまに負けずに残っているし、かといって、ごまの味もちゃんとしているし。店頭に並ぶ日が来るかなぁ?
2008.09.15
コメント(9)

つぼばやしあきこ原画と額装展【記念日の贈り物】2008年10月3日(金)-5日(日)HOURS 11-17:00(最終日は16:30まで)記念日をテーマに描いたイラストをオリジナルの額で装いました。大切な誰かの、または自分だけの特別な記念日に、世界でひとつの贈り物を探してみませんか?開催場所espace comme paris(エスパスコムパリ)〒650-0021神戸市中央区三宮町1-4-11-402神戸国際会館の通りを大丸方面に向かって歩いていく途中、北側にパティスリートゥーストゥースがあります。そのビルの4Fがギャラリーです。1F玄関にて、『402』を押していただくと扉をお開けいたします(外国みたい)!パリの隠れ家アトリエみたいな空間です。どうぞお楽しみに!!PUPUのイラスト全般を手がけてくれている仲良しつぼちゃんが、神戸元町で原画&額装展を開催します。お近くの方、ちょうど神戸に行きたいと思っている方、つぼちゃんの世界に一歩足を踏み入れてみませんか?実は、私もつぼちゃんの個展に行く事にしました!つぼちゃんとは2001年夏に出会ってからのお付き合いですが、個展に行くのは初めてなのです!神戸に行くのも初めてなのです!どっちも楽しみですつぼちゃんと同じホテルに泊まるので、一緒にお喋りしたり美味しいものを食べたりするのも楽しみです!ということで、10月2(木)~6日(月)はお休みさせていただきます。
2008.09.13
コメント(2)
今日、お店を開ける時に看板を出そうと外に出たら、外国人のカップルがお店の前にいて、私がそばに居るのに窓にへばりついて店の中を覗いていました。思わず、『どうぞ』って言った。中に入ってコーヒーを飲んでくれました。日本語しゃべらないけど、こっちの方に住んでいるのかな?という気がしたので聞いてみたら旅行中で、オーストラリアのパースから来たと言う。わたしも○○年前に1年住んでたよ~(パースには行けなかったけど)と話したら話が弾んで、北海道には1ヶ月前からいると言う。もっとよく聞くと、パースからヨットで来たと言うじゃないかいったいパースから北海道までどのくらいの時間がかかるの???北海道に来るまでに、インドネシア→パプアニューギニア→宮古島に寄って来たから分からない。ですって!北海道の後はどちらに?アラスカよ!でも、アラスカに行くのは来年の6月ね。冬の間は釧路で働くの(英語の先生)。すごい、すご過ぎる。そして釧路と言えば釧路川。仲良し愛ちゃんのカヌーだ。釧路川知ってる?友達がカヌーガイドやってるの。すごくゆっくりで自然がいっぱいですごくいいんだよ。愛ちゃんの作るご飯も美味しいよ。宣伝と言うよりも、海が好きな二人に釧路川をカヌーで下ってみてもらいたかった。絶対に好きになってくれるはず。どうせ冬の間は釧路に居るんだし、雪景色のカヌーもなかなか経験できないでしょ。店に置いてあるカヌーのパンフレットには、雪景色の釧路川をカヌーくだりしてる写真が載っている。それを見て二人は興奮していた!愛ちゃん夫婦はね、この前カナダのユーコン川を10日かけて300キロ下ってきて、帰ってきたばかりなんだよ。え~っ!絶対彼らに会ってユーコンの話を聞きたい!アラスカの後は、カナダに行くからユーコン川でカヌーしたかったんだよ!なんていい出会いだったのでしょう!ははは、、、愛ちゃんはブログをやっているので、日本語だけど写真がたくさん載ってるからってお勧めしちゃった。いつか電話が来たらびっくりするかなぁ?(まだ愛ちゃんには内緒)インチキな上にでたらめな英語でも話せてよかった。と、本当に思った日でした。上記の会話は『イメージ』ですし(笑)。今日はたったの3人しかお客さんが来なかったけど(泣)、ステキな出会いがあったから、ま、よしとするか。ヨットと言えば、2年前の夏にもヨットのおじ様がお店に来てくれたんだよな~。あのおじ様たちは今年の夏はどこの海を漂っているのかなぁ?元気かなぁ?
2008.09.10
コメント(8)

9月6・7日は、佐呂間町で『かぼちゃ祭り』が催されました。前回の日記でお話したように、7日は私も友人の出店のお手伝いで参加してきました。朝にかなり強い雨が降り出し、どうなるかと思ったけれど、時々雨が降っても、ほとんどは曇りでムシムシ暑い一日でした。会場には大きいかぼちゃがゴロゴロ置かれています。大きさを当てるクイズなんかもあります。今回の一番大きいかぼちゃはこれです!こんなに大きなかぼちゃ、畑でどのように実っているのでしょう?世界のかぼちゃもたくさん展示されていました。 ラ・フランスなんて、梨だけかと思っていたわ。ズッキーニも、こんなに面白い形の品種があったのですね!?かぼちゃの品定めもそこそこにして、お手伝いをしなければ。友人は、毎年福祉関係のスタッフ達と焼き鳥やホットドックやジュースの販売をしています。焼き鳥と豚串はとても美味しかったよ!焼くのがものすごく上手で、こっちが本職なんじゃないかと思ったくらいでした(笑)。私がお手伝いしたのは『タイカレー』。グリーンカレーとレッドカレーを作りました。初めて聞く(見る)カレーに、出足は遅かったのですが、スタッフの懸命なる売り込みで、炊いたご飯4升全部なくなりました!『辛いっ』と、一口食べて叫んでも、食べているうちに癖になるタイカレーは、食べた人には評判上々?のように見えたわ!途中、強い雨にもなった時もあったけれど、みんな傘をさして、ず~っとお祭り会場に居るのです。佐呂間町からお店によく来てくれるお客様は、かぼちゃ祭りはすごく楽しくて、盛り上がるんですよ~と、言っていました。実行委員の皆さん、本当にお疲れ様でした。また来年も楽しいお祭りを楽しみにしています!終了後は、常呂に帰って、手伝ってくれた友人とブレで打ち上げしました。最近、ブレのお魚料理にはまっています。私が食べたのは、あぶらこのなんたらソース(忘れた~)。美味しかったですよ~。機会があったらぜひ食べて見てくださいね!
2008.09.08
コメント(5)
週末の6(土)・7(日)日に、隣町の佐呂間町でかぼちゃ祭りが催されます。たくさんの楽しい企画がいっぱいで、とっても盛り上がるお祭りです。佐呂間町民による出店で食べ物やら飲み物やらおもちゃやら色々やら、、、私も数年前に子連れの友人と一緒に行った事があるのですが、何たらレンジャーショーで子供も喜び、誰かさんのライブなんかもあったような。佐呂間町在住の友人が毎年のように出店しています。今年は、焼き鳥などの他にタイカレーもやってみたい、と相談を受け、こりゃ~、当然協力しなきゃでしょ。という事で、PUPUも協力して、友人がタイカレーを販売する事になりました。この辺じゃ、まだまだ認知度が低いタイカレー。タイカレー普及の為に、PUPU頑張ります!!!そんなわけで、7日日曜日はお店をお休みして、私も現場に応援に行く事にしました。またまた突然のお休み宣言で、大変申し訳ありません。しかし、その日はかぼちゃ祭りでタイカレーが食べられるんです!しかもワンコイン500円です!皆さん、佐呂間のかぼちゃ祭りに是非是非お越しくださいませ。心よりお待ちしています!!!後は、天気だけだな~。週間天気予報では、『雨』なんだよな~。照る照る坊主作らなきゃ。
2008.09.04
コメント(4)

気が付けば、今日から9月です。今年のオホーツクの夏は、何だかパッとしないまま終わってしまいました。何だか寂しい。。。ところで、4周年の時にはまたまたたくさんの方が来てくださり、本当にありがとうございました。振舞ったチェーも、『残るかも』と心配したくらいたくさん作ってしまったけど、きれいになくなりました。チェーを初めて食べるお客様もいらっしゃって、初チェーに皆さん喜んでくれたわこの週末には、調子に乗って、かぼちゃと緑豆のチェーも作りました。かぼちゃを丸ごと1個分作ってしまって、どうなる事かと思ったけど、ガンガン食べました 私が。秋になると、温かいチェーが恋しくなるんですよね~~~ところで、4周年にステキな贈り物を頂きました。そのうちの二つをご紹介しましょう!札幌在住の造形作家、小林重予さんが【4】を作って送ってくれました。PUPUのお菓子で囲んでみました。私の好きなカラーです。さすがだわ、重予さん、!!!本当にありがとうございました。そして、今回最高に嬉しくてすごいと思った贈り物は、、、これですっスイカです。カービングです。すごいです。しかもこれは処女作です!手先が器用な友人ぴよちゃんが、こんなにすっばらしいアートを作ってくれたのです。来る人に来る人に見せびらかしてました。そして、最終的にPUPU家の胃袋に入りました。このスイカもとっても甘くて美味しかったよ!こんなにステキな贈り物を、本当にありがとう!今週も何だか忙しい1週間になる予定です。またひとつ歳をとってしまったので、疲れがますますとれなくなりました。物忘れも拍車がかかっています(笑)。栄養ドリンクを飲んで頑張りますっ。
2008.09.01
コメント(6)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


