2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
夏休みに入り、出張等で職場に行かない日以外は、ほぼ定時で退勤できるようになりました。となると、うずき出すのは太公望の血だったりするわけで、今日も帰り道、涸沼に寄ってきました。このところ、ちょうど日が沈む時間帯の30分程度だけ、岸辺に小魚がものすごい数で押し寄せ、それを捕食にきたシーバスがドンチャン騒ぎをするのです。これまで何回か竿を出してますが、いつもアタリすらないのに、やはりそこに魚がいると竿を出したくなるもので、今日は新しく仕入れたルアーの御利益を信じて投げ続けること20分。トゥィッチしながら速巻きしてきたルアーが、突然何かに引っかかって止まったその途端!「バシャバシャバシャ!!」「バチーン!」シーバスのお顔は拝めたものの、ジャンプ一発ラインブレイクで、おニューのルアーごと、初めてのシーバスは自分の世界へと帰って行きました。あ~、くやしいっす!
2006年07月31日
コメント(0)
に、娘の描いた絵が展示されているというので、水戸市芸術館まで行くことになる。芸術館のロビーで展示されており、入場無料なのに、駐車料金を払うのはしゃくなので、ちょうどすぐ近くに愛車を購入したディーラーがあることを思い出し、そこに駐めさせてもらう。水戸市内の小中学校から選ばれた絵画や書、造形作品などが展示されていて、とても素晴らしかった。娘の描いた絵については、展示されるまでに色々とあったので、コメントは避けておこう・・・(笑)見終わってから、新規オープンしてから1回しか行ってない京成百貨店へ。とりあえずウィンドショッピングのつもりが、オモチャ売り場で息子が前から欲しがっていた、オモチャを発見してしまい、買わされてしまった・・・。
2006年07月29日
コメント(0)
我が家の地区にある中学校は、3つの小学校から生徒が集まってくる。「中学校に入る前に、該当小学校同士で交流を深めましょう!」という目的で、年に一回ドッジボールとソフトボールの大会が開かれている。地区の子ども会連合会の役員をやらされているため、本日は5時半集合で、体育館のラインテープ貼りに始まり、開会式やら、試合進行の確認、閉会式の運営と、1日バタバタと過ごす羽目になった・・・。準備のための会議から、今日を迎えるまで、色々苦労もあったけど、無事終わって良かった~!
2006年07月22日
コメント(0)
昨日飲み過ぎずに帰宅できたので、朝も普通に起床することができる!(笑)ことのところ、子ども会のドッジボールがらみでどこにも出かけていないので、佐野のプレミアムアウトレットに行こうかと、準備を始める。腰痛も悪化せず、若干座骨神経痛が出ているくらいなので、大丈夫かと思ってたら、急に家内と子どもたちが「航空科学博物館に行きたい!」とほざくので、渋々行き先変更。行きは、水戸→鉾田→鹿島→潮来ICのルートで成田に向かい、成田市内のマックで昼食をとる。その後航空科学博物館に行くが、DC-8のシミュレータや、大型模型の操縦体験は、既に満員のため、展示物の見学だけとなる。それでも、家内&ガキどもは大満足の様子。なんだかんだと、結局夕方まで博物館に居座り、帰路につく。帰りは成田→江戸崎→牛久→圏央道→常磐道のルートで帰る。高速の距離が長いので、お金がかかると思ったが、ETCの割引のおかげで安く済み、ちょっとうれしくなる。(笑)
2006年07月16日
コメント(0)
子ども会のドッチボールの指導が8時からあり、汗だくになる。その後、学校施設開放指導員の担当だったため、昼まで体育館に拘束。あまりの猛暑のためヘロヘロになる。午後は猛暑にもかかわらず、クルマが水あかだらけで、あまりにも汚いので、2台連続で洗う。終了後、脱水症状の一歩手前で、2リットル近くの水を一気飲みする。だいぶよくなってきた腰痛が、また悪化するが、動けないほどではない。夜は子ども会連合会の会議と、先週行われたドッジボール大会の反省会で酒飲み。一次会で帰るつもりが、拉致られ、二次会まで付き合わされる・・・(泣)でも、久しぶりのビールはうまかった!これが、気のあった連中との飲み会なら、更にうまかったのだろうが!!
2006年07月15日
コメント(0)
昨日、教育情報化コーディネータに受かったと喜んでいたのもつかの間、昨日の仕事中に”ギクッ”と久しぶりにやってしまった腰が悪化・・・。本当はハリ治療に行ってからウチでおとなしく寝ていたいところなのだが、役員をやっている学区の子ども会連合会主催のドッジボール大会があり、朝早くからかり出される・・・。終わってからちょっと治療に行くが、なんだかますます悪化したような???
2006年07月08日
コメント(0)
今日の逢瀬は、残念ながら見えそうにないですが、雲の向こう側ではきっと、熱い抱擁が繰り広げられているに違いない!(笑)なんて下世話なことを考えていたら、先日受けてきた「3級教育情報化コーディネータ」の試験結果がメールで送られてきました。な、なんと”合格!”完全にあきらめていたので、かなりうれしいです。昨年の評価結果から比べると、合格基準点が低くなっているようなので、きっと受験者全体の出来も悪かったんでしょうね。個人的には、織り姫に会えたような気分です!!(爆)
2006年07月07日
コメント(0)
なんだか今年度は、仕事がうまく回らない。今日も、イライラさせられることがあり、考え込んでしまった。なんだかイヤーな雰囲気を感じることがあり、「考え過ぎなのかも?」とも思うのだが、納得できないことが多い。イヤなんだよなぁ、あの雰囲気…。ま、自分が評価されるほど仕事してないせいもあるのだから、ある程度は仕方ないんだけど、ネチネチと裏で言われてるのかな?と思うと吐き気がしてくる。以前いた部署がその雰囲気で耐えられなくなり、部署が換わってホッとしていたのも2年限り。またその雰囲気が今いる部署にも回ってきちゃった…。(泣)部署換えぐらいじゃ、根本的なベースにあるものって変わらないんだろうなぁ…。あぁ早く異○した~い!
2006年07月05日
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1