ちゃいにーずティー

ちゃいにーずティー

2004.01.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
さて。
国際結婚といえば、子供の国籍問題が出てくる。
特に、私達の場合、中国国籍を持たないセイと私の間にできる子供だから、いくらイギリスに住んでいるとはいえ、自動的に子供は日本人になると思っていた。なぜなら、日本政府は多重国籍を認めていない、ということを何かで読んで知っていたからだ。

しかし!

いろいろと調べていくうちに意外な事実が分かった。(↑というか、気づくの、遅すぎ!?)
もちろん、子供は大使館に出生届を出すので、日本国籍を取得できるのだが、親がイギリスでの永住権を持っていれば、子供も、永住権取得、そして、イギリス国籍もとることができるのだ。
日本は、多重国籍を認めていないが、子供が22歳になるまでは、二重国籍が許されるそうだ。逆に言うと、22歳までに、日本人かイギリス人かのどちらかを子供自身が選ぶことになる。

私は、子供の人生なので、どの国籍をとるかは子供自身が決めればいいことだと思う。まあ、イギリス国籍を持っていれば、EU諸国に自由に出入りができ、就労も、住むことさえできるので、そのほうが都合がいいとは思うけれど…

ただ、子供がイギリス国籍で、母親の私が日本国籍だと…、それはそれで複雑だなぁ…とも思ったり(ちなみに、父親のセイは、イギリス国籍を取得することになるだろうし)。その辺のことも、まあ、ゆっくりと考えていこう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.01.15 01:54:21
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

麗秋

麗秋

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

麗秋 @ Re[1]:癌再発の知らせを受けて(08/18) shisgekoさん 祈りつつ、全力で応援してい…
shisgeko@ Re:癌再発の知らせを受けて(08/18) ありがとう!よろしくお願いいたします 一…
しげこさん@ Re:バイリンガル教育の仕方(07/05) 私にもそんな教育して~~~!
ココ@ お誕生日おめでとう! お久しぶりです。こちらの掲示板、たまに…
麗秋@ Re:遅くなりましたがおめでとう~(04/07) ココさん お久しぶりですー。私はミク…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: