ちゃいにーずティー

ちゃいにーずティー

2005.04.12
XML
カテゴリ: イギリス看護
4月4日には、バーバが来英、Lisaの子守に悪戦苦闘の様子。
しかも、バーバのほうが私よりずっと丁寧な子守をしてくれているので、Lisaも日中あまり寝ずに夜を迎え、夜はぐっすり寝てくれる。

やっぱり、バーバは強しだわ。。。

そして、ありがたいことに、私の勤務の前日はバーバがLisaとともに寝てくれるので、Lisaの心配をすることなく熟眠できる。

バーバ、どうもありがとうね。感謝、カンシャ!

そして、バーバの来英を喜んでいる暇もなく、翌日にとうとう1年ぶりの職場復帰となった。
3月にトレーニングシフトをした関係で、それほど1年間のギャップも感じず、逆に産休前の小錦妊婦状態で勤務していたころに比べると体も軽いし、こんなに楽しめてたかな~と思うほど仕事を楽しんでいる(←いつまで続くことやら。。。)
ちなみに、最初に3連勤をして1日休み、その後2連勤、そしてまた休み。

うちの病棟の勤務表は、基本的に全部自分で組み立てられるので、5日働いて2連休を取りたい人は取れるし、私のように、3勤務して1日休み、2勤務でまたその後休み、という風にもできる、とてもフレキシブルな勤務体制が取れる。次月の勤務表が病棟にはってあるので、自分の名前の欄に好きな勤務を埋めていく、という仕組み。

病棟婦長(師長)にすべての勤務をコントロールされていた日本にいた頃に比べると、そういう意味では本当に働きやすい、プライベートを大切にできる環境だなぁと改めて思う。

しかし、、、昨日の勤務は病欠者が2人も出た。
しかも、よくつるんでいる仲良し2人組みの2人とも。
残された病棟勤務者はというと、

「どうせ、ハングオーバー(二日酔い)でしょ。はっはっは」

と、笑って済ませてしまう。
日本なら、そんなことしたら非難轟々もいいところなのに、その辺もなんだかなぁ~、まあ、いいっか、というあたり、イギリスらしくって、あぁ、またもとの世界に戻ってきたなという気がした(笑)。

勤務は、恐ろしく忙しく、受け持ち12人に加えて学生までつけられ、朝からてんてこ舞い。
普段の配薬が大体8時半に終わるところを、10時半までかかったのだから、どれだけ忙しかったか想像がつくでしょう。(ふぅ~)
しかも、退院予定だった糖尿病のDさんが突然急変し、外科や内科のドクターが次々に診察に来棟し、そのたびにドクターについて1から10まで同じことを説明し、インスリンのスライディングスケール(1時間ごとの血糖値チェックにインスリンの持続点滴の調整)やカテーテルの挿入、N-Gチューブの挿入、点滴、そして、トドメにEnema(食事中の人、ごめんなさい)までオーダーされ、Dさん一人で手一杯なのに、痴呆のあるFさんのオペ準備から、膀胱癌で血尿で入院中で生食イリゲーションをしているHさんの他病院へのトランスファー、減胸術後のPさんのオペ後管理、乳房形成術後のDさんのドレッシング(包交)、そしてもちろん学生のフォロー、、、、、、 Welcome back to the hell!!  と同僚のステラに言われたときには、笑う気力すらなかった。


そんなこんなで、とりあえず、1週間の勤務が終わった。
それでも、これだけ忙しくても気持ち的にはずっと以前よりも余裕をもって楽しんで働けているのは、やっぱり、家で待っているLisaの存在のおかげかな~。(ノロケ?)
帰ったら、いつも私のところに走りよってきて、抱っこをせがんでくるので、思いっきりハグハグしてあげます。
やっぱり、かわいいなぁ~。ぎゅ~!(←抱きしめている音)

Lisaは、15日にはとうとう1歳の誕生日を迎えます。

たくさんのことをLisaから学んだように思う。
母として、まだまだ未熟な私だけど、Lisaとともにこれからも成長していけたらいいな、と思う。
とりあえず、今週末は、3連休だよ~ん。(ワクワク)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.04.12 20:31:29
コメント(0) | コメントを書く
[イギリス看護] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

麗秋

麗秋

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

麗秋 @ Re[1]:癌再発の知らせを受けて(08/18) shisgekoさん 祈りつつ、全力で応援してい…
shisgeko@ Re:癌再発の知らせを受けて(08/18) ありがとう!よろしくお願いいたします 一…
しげこさん@ Re:バイリンガル教育の仕方(07/05) 私にもそんな教育して~~~!
ココ@ お誕生日おめでとう! お久しぶりです。こちらの掲示板、たまに…
麗秋@ Re:遅くなりましたがおめでとう~(04/07) ココさん お久しぶりですー。私はミク…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: