ちゃいにーずティー

ちゃいにーずティー

2015.06.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



健康であるためには、毎日の水分摂取がとても大切です!


我が家では、先日 クリティアのウォーターサーバー を購入しました 。


最近はよく、モールなどでウォーターサーバーの客引きなどを見かけますね。


私も何度か声をかけられて、しな~っとと逃げていたのですが、


先日とあるホームセンターでとてもフレンドリーな


お姉さんにつかまってしまいまして…


また、子供の扱いが上手なお姉さんで、


風船やお絵かき(プロ級!)で子供たちが懐いてしまい、


じゃあ、お話だけ…ということで


ウォーターサーバーのブースに座ることになりました。


ウォーターサーバーのメリットはまとめると以下のようになります。


◎メリット

1. 手軽に冷水(6℃)と熱湯(90℃)が使えるようになる

2. 水の切り替えは、12L毎なので、それほど頻繁に交換する必要がない

3. 富士、金城、などのミネラル豊富な天然水が毎日飲める

4. 家族、特に子供に水を飲む習慣ができる

5. ウォーターサーバレンタル料無料でしかも月2本毎にサーバー1台レンタルできる

6. 清涼飲料水などの消費が減る

7. 基本レンタルなので(買取型もあり)、不具合や修理は無料、不要になれば引き取ってくれる(契約終了後)

8. おうちにウォーターサーバーがあるというリッチ感


◎デメリット

1. 場所をとる(30cm四方+高さ(機種によって違う))

2. 水代がやや高め(12L=1750円×2本/月が基本の料金。追加はもちろんOK)

.契約期間がある(基本2年間。中途キャンセルはペナルティーあり)

4. ボトルの水がなくなると、サーバー内の残留水が腐ってしまう可能性があり、翌月の宅配に間に合わなければ、追加オーダーする必要がある

5. チャイルドロックがかかるが、その分熱湯を使用するのにカバーを外したりする手間がかかる

6. 熱湯の出る量が(電気ポットなどに比べて)少ない


だいたい、このような感じでしょうか。


ちなみに 6番 のデメリットに関しての補足ですが、


やかんにお茶を沸かしたくて、


サーバーから比較的多めのお湯を出していたら、


いつの間にかお水になっていたことがありまして、


どうやら電気ポットに比べて、水量のキャパが小さいようです。


しかも、電気ポットみたいにメーターがないので、


お湯がいつなくなるのかが、わかりません。


ただ、急須にお茶とか紅茶数杯であれば


全然問題ありませんので、


普段使いとしては、十分量だと思います。


というわけで、普段から大量にお湯を使う、という人であれば


電気ポットか、または、電気ケトルなんかを


併用して置いておくとよいかもしれませんね。


以上のようにデメリットの 5番、6番 などは、


実際に使ってみて分かったことですが、


やはり、 コップをさすとすぐ冷水が飲めるということは

素晴らしいです!





なにしろ、 夏場に冷水(天然水)を飲もうと思うと…


スーパーに行ってお水購入

        ↓         


重たいお水をスーパーから運び




冷蔵庫で冷やして

↓        

飲むときは冷蔵庫を開けて

↓        

ボトルの蓋を開けてコップに入れる(よいしょ)

↓        

ようやく冷水にありつけた…(ふぅ~)


となるわけですが、


ウォーターサーバーがあれば…


ウォーターサーバーの蛇口にコップを充てる

↓         

冷え冷えの天然水がその場で飲める


以上! となるわけです 



まあ、確かに、水道水に氷を入れたらおしまいじゃん、と


言われてしまうと、それまでですが…


やっぱり ミネラルたっぷりの天然水 というところが、


セールスポイントだと思います。


後は、やっぱり家にウォーターサーバーあるのって


それだけで リッチな気分 になりませんか?


昔は、それこそクリニックやホテルにしかなかったようなものです。


それが家にあるというのは、それだけで価値があるのではないかと思います。


ちなみに余談ですが、富士の天然水で炊いたご飯はとても美味しいです





さて、購入を迷っておられる方はのネックになっているのが、


お値段かと思います。


お値段は、水代だけとはいえ、安くはありません。


1本12Lが1750円を2本セットから申し込むという形になりますので、


毎月最低でも3500円、水代で払うということになります。


昔の感覚だと、お水にお金をかけるなんて…と 


思う人も多いのではと思います。


ただ、ペットボトル1本分にすると73円となり、


リーゾナブルと考えることもできますし、

何より サーバーレンタルが無期限無料で保障までされている点、


コップをあてれば冷水と熱湯が出てくる利便性

(清涼飲料水ではなく)自然由来の天然水を 子供たちが日常的口にできる点、


そして、


  ウォーターサーバーが自宅にある高級感


の4点が大きな決めてとなりました。


やはり、それぞれの家庭によって、需要が違いますから、



要は、どこに重きを置くかということだと思います。


うちでは子供たちが、ウォーターサーバーが来てから、


進んでお水を飲むようになりました。

それは、子供の健康を考えると喜ばしい大きな変化です!


ちなみに、私たちは、キッチンに卓上型、リビングに床置きの2台を導入しました。


ちなみに、お水のみでももちろんいいですが、


冷水が出るので、カルピスなんかも


氷いらずで冷え冷えで飲めちゃいます。


夏に入るとますます、重宝すること間違いなし!


ちなみに、私たちが購入した経緯をきいて、


弟家族も早速ウォーターサーバーを購入していました


メリットデメリットを考慮した上で、やはり私は


購入してよかったと思っています。


今から、夏がとても待ち遠しいです




クリティアのウォーターサーバーに興味のある方は、以下をクリック!
ウォーターサーバーのある生活、まずはおためしから。安心で便利な宅配システムでお届けします...




キッチン卓上型

IMG_0838


リビング床置きがこちら。 

IMG_0839







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.06.29 21:24:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

麗秋

麗秋

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

麗秋 @ Re[1]:癌再発の知らせを受けて(08/18) shisgekoさん 祈りつつ、全力で応援してい…
shisgeko@ Re:癌再発の知らせを受けて(08/18) ありがとう!よろしくお願いいたします 一…
しげこさん@ Re:バイリンガル教育の仕方(07/05) 私にもそんな教育して~~~!
ココ@ お誕生日おめでとう! お久しぶりです。こちらの掲示板、たまに…
麗秋@ Re:遅くなりましたがおめでとう~(04/07) ココさん お久しぶりですー。私はミク…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: