全3件 (3件中 1-3件目)
1

まだまだアタシσ(゚-^*)のマイブームは終わりません。発酵カゴを使って、「このレシピ」で焼きました。 胡麻がいっぱい!チーズもいっぱいのパンです。香ばしい香りで昨日の夜に焼き上がりました。次男が今日のパンは食べれるからすぐ切ってぇ~って。またやっちゃったよ。焼きたてスライス(≧ω≦)ぷっ!ハードな生地じゃないからフワフワで押さえるとつぶれるの。表面が固いからスライスでぺちゃんこになっちゃったよ。でも、引っ張って戻したらちゃんと戻ったのよ。(=^w^)ぷぷっ!弾力のあるパンだわ。ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマィ昨日のタコ焼きパンは、干しエビが美味しそうだったのでどうしても使いたくって出来たパンなんだけど、よく考えたら、干しエビが入るのはお好み焼きじゃん!どぉ~も、食べたらお好み焼きの味がしてヾ(≧▽≦)ノギャハハ気づくのが食べちゃったからって言う味オンチだわぁ。形がタコ焼き、味はお好み焼き、中身はウインナパン。(///(エ)///)ゞエヘヘ・・・楽しく美味しく頂きました。ひゃっほっほぉ~♪ 意味無く小躍りのパンでね~、こんなのを色んなパターンで作って遊んでたのよ。そしたらレス返しに行く時間がなくなっちゃったの。明日は日記お休みして、レス返し&訪問しますね。計画性のないアタシσ(゚-^*)です。ごめんねぇ。
2005年01月27日
コメント(18)

うふ♪(* ̄ー ̄)v たこ焼きじゃないよ。パンだよ。(:。)ミ~~~~‥…=o_(・_-) タコ 入ってません。迷タコパンです。思いつきで頭の中で考えたパンだから不味かったらどうしよう?(*^o^*)ドキドキ(*゚O゚*)バクバクしながらの粉200gで挑戦でした。 本物タコは焼くと汁が出て空洞になるだろうから止めました。先に焼いても固くなるだろうし、パンならウインナでしょ(笑)焼きたてにマヨかけて、鰹節かけようと思ったのに無いよぉ~。小袋が3つあったから良いと思ってたのに、義母に使われたぁ。チェ~ッ… ( ̄、 ̄)ちょっと頭の中と違う物が出来たけどまぁいいか。強力粉200gイースト4g砂糖20g塩3gスキムミルク10g水120g液体だし20gショートニング30g干しエビ10g青海苔少々ウインナ30個こんなんで作ってみたの。水を110gにしたら干しエビが吸ったのかちょっと固い生地になったんでレシピは120gにしてみたよ。ウインナはクックデミを使ったけど普通のなら小さく切ってね。ミックスコールで干しエビと、青海苔はテキトーに入れました。分割は15gで30個出来ました。この画像のお皿が3枚分です。10個づつくっつけて30分発酵させます。あんまり膨らみません。二次発酵が終わったら、マヨをラップに包むか小さなビニールに入れて爪楊枝で穴をあけて絞り出すように細く斜めに交差させてたっぷりかけます。170℃10分ガスオーブンで焼きます。マヨは見えなくなってるからまたかけるの。そして青海苔と鰹節をかけて出来上がり~~♪干しエビとお醤油の味が香ばしくって美味しいよ。たまにはこんなパンをランチにいかがぁ~♪
2005年01月26日
コメント(19)

これはハードなパンで一番作りやすいんじゃないかしら。面倒臭がりの私にはピッタリで、もっと早くに焼けば良かったわ。成形が下手なアタシσ(゚-^*)だからフランスパンのように気を使わず作り方も普通のパンと変わらないし早く焼けるのだ。角食のように型の縁まで上がってくるのも上がりすぎるのも見てないくていいし(≧ω≦)ぷっ!ほったらかしじゃないけどね。 大きな田舎風のパンは「pain de campagne」って教えて貰ったの。今回は300gの粉でいつもより大きくって黒糖と胡桃が入ってます。カゴいっぱいに見事に膨らんだよ。天板に出したら凹んだけど(笑)でも焼いたらふっくらと復活してきたの。v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪スライスしたら、真ん中なんて食パンより大きいんじゃないかな?胡桃がコリコリ、クラストがパリパリ♪ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ 先日の太ももの裏の火傷なんだけど、かさぶたになったの。女捨てて(笑)見えない所だからいいやって、ほぉって置いたの。会社に行く時は見え張ってガードル履いてるのよね。トイレでかさぶたと一緒にズル・・ギャァ!! γγγ⌒ヽ(*゚ロ゚)ノまたも絆創膏のお世話になってしまいました。そして今度は皮膚が乾こうとしてるんで突っぱって痛い。しゃがんだり正座するとピシピシって感じがするの。ちゃんとお手当しておけば良かったわ。(ノ_σ)クスン
2005年01月08日
コメント(18)
全3件 (3件中 1-3件目)
1