全10件 (10件中 1-10件目)
1
朝青龍問題ばっかりで、肝心の社会問題をロクに報道しないTVニュースに対し、諸外国からも「日本のメディアはいったい何をやっているんだ?」と呆れられている今日この頃。そんな中、日本の様々な省庁の御役人達は、業務時間中にネットで遊んでいることが判明した。ニュースソースhttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/29/news059.htmlネットユーザーによる百科辞典ウィキペディアの書きこみログに、大量の各省庁からのログが見つかってしまったのだ。おまえら税金で給料もらっているのに、その態度はなんだ???と怒りも沸こうと言うものだ。さてその内訳は?・通信関連の総元締めたる総務省がトホホ書きこみ「電子投票」の項目が10回以上編集。「トップをねらえ2! 」編集。「電子投票のセキュリティー」に関する内容が書き換え。「水曜どうでしょうの企画」を詳細に説明する書き込み。シミュレーションゲーム「蒼き狼と白き牝鹿」に関する書き込み等。・何かと話題の厚生労働省の馬鹿編集「薬物」などの項目で意図的編集。エロゲーム「ななついろ★ドロップス」「さくらんぼキッスと恋愛chu! 」で解説。長妻昭 氏への誹謗中傷書きこみ。・文部科学省の自作自演。「コミュニティ・スクール」の項目で、文科省自身が作成したWebサイトについて「かなり充実している」と自画自賛。文科省IPからは、本間正明・元政府税制調査会会長に関するスキャンダルが削除されているログも見つかっている。・宮内庁に関連する疑惑について、宮内庁IPから削除。・農林水産省からは「ガンダム関連で大量の書き込み」。農務省はいつからロボット兵器の監督官庁を始めたんだね?(爆)。・環境省の「ジャイアント馬場」「スタン・ハンセン」。レスラーは環境に優しいのでしょうか? 他にも首相官邸から「愛の戦士レインボーマン 」、厚労省から「ナイトライダー」、内閣府から「カレイドスター」、法務省から「ひだまりスケッチ 」「ばくはつ大将」、経産省から「ふたば☆ちゃんねる」、防衛省から「メリーちゃんの羊」、気象庁から「ゾイド」と枚挙に暇が無い。 お陰でネットユーザーの間では、「田植えガンダム」「これがホントのプロパガンダムw」「農水ガンダム省、厚労ななついろ★ドロップス省、文科自画自賛省、宮内疑惑削除省、総務水曜どうで省 」なる物まで笑い話で登場する始末である。マジで腐り切っているな、日本の霞ヶ関は。いや、地方行政にも千葉県庁のわいせつなエロ記事書きこみ数6000件というのもあるし、北海道庁のAV女優一覧。自民党本部から党関連記事への粘着等も発見されている。無論、この問題追求は大手企業や有名団体からのアクセスにも広がっている。ちなみにウィキペディアは「自分のことは他人に書かせる」のが基本。自作自演は一番あってはならない事である。また、今回のこの事態に対する有志によるまとめサイトも登場した。http://www40.atwiki.jp/wikiscanner/安倍首相・・・美しい国ですか?これ。
Aug 31, 2007
コメント(0)
●美人不動産王は元アイドル http://www.mbs.jp/baribari/yokoku/179.shtmlバリバリバリュー9月12日放送分に懐かしい顔が帰ってくる。80年のモスクワ五輪がソ連のアフガン侵攻で、西側諸国の一斉ボイコット。当時多くのスポーツ選手が、不参加のあおりで泣いた訳だが、あの騒ぎからはや27年。モスクワ五輪のマスコットは、ロシアのキャラクター「子熊のミーシャ」であった。五輪ボイコットのあおりをミーシャと共に味わったのが、「沢田冨美子」。ボイコットしたオリンピックじゃキャンペーンガールも出番無く、全く話題を稼げなかったのだった。81年、CBSソニーから松田聖子と同じプロジェクトチームによりデビューしたが、アイドルにとって81年は受難の時であった。80年デビュー組のブレイクに対し、81年組はほとんどが壊滅状態にあったからだ。81年組が苦戦している内に、82年組が大挙して大量デビュー。82年は打って変って大当たりの年となった。今や都心でいくつものビルオーナーとして大成功を収めている沢田女史。明るい天然ボケキャラだった彼女が今どんな実業家になっているのか?ちょいと楽しみである。こちらはクリスチャンである彼女の最近の出演番組ご出産後に御主人をガンで亡くされたりと色々ご苦労もあった様である。
Aug 30, 2007
コメント(1)
だいぶ過ごしやすくなりましたね。気をつけないと夏風邪をひきかねません。案外暑い最中に肺炎になったりもします。それは2年前のオイラだったりしてw
Aug 29, 2007
コメント(0)

ここまで来るとある意味凄いwネットで拾ったオモシロ画像でした。
Aug 20, 2007
コメント(1)
*'``・* 。 | `*。 ,。∩ * すずしくなぁれ + (´・ω・`) *。+゚ `*。 ヽ、 つ *゚* `・+。*・' ゚⊃ +゚ ☆ ∪~ 。*゚ `・+。*・ ゚
Aug 19, 2007
コメント(0)
10月11日にWBC世界フライ級王者、内藤大助に対して亀田大毅が挑戦する事が決まった。しかし、東洋や日本タイトルも無く、フライでの試合経験の無い大毅を無理矢理世界ランク15位に捻じ込む協栄や亀田史郎氏の豪腕は、文字通り「無理を通せば、道理引っ込む」のことわざの様ですらある。過去、猛者との死闘を繰り広げてきた内藤大助。強打も変則的なスタイルもこなす器用さ、見た目と裏腹の周到な計画性、柔軟性に満ちた驚異的なディフェンス能力。そしてタイの英雄ポンサクレックとの緊張と感動に溢れた歓喜の一戦。果たして、調整相手としか試合経験の無い、亀田大毅に挑戦するだけの資格はあったのだろうか?こんなのを見つけました投票ちゃんねる 内藤 VS 大毅興味のある方はどうぞ。
Aug 17, 2007
コメント(0)
8月12日がやってきた。123便が御巣鷹山に落ちてだいぶ経ったが今でもこの日が来ると毎年思い出す。知り合いが事故で亡くなる直前、凍らせて食べるタイプの100%果汁の商品を山ほどくれて、バンド仲間の家に凍らせて置いて、呑気にメンバーで食べていた最中にニュースを聞いたのだった。あれからずいぶんと時が経ってしまいましたよ。
Aug 12, 2007
コメント(0)
暑いですなと言う事で夕方に井戸水を蒔こうと思い立つもウチにあるのがホースはホースでもガスホースwじゃあ咥えるか 違うっ!洗面器に水を汲み取り、母が100円ショップで買っておいた象さんのじょうろで蒔くとする。そういえばラッキィ池田さんが頭に載せていたのもこの如雨露だったなぁなどとぼんやり考えつつ、満遍なく水を散布完了。心持ち涼しくも感じたが、家の前だけやってもねぇ。しかし、昔さんざん使った水撒きの出来るホースどこへやったもんなのか?
Aug 10, 2007
コメント(0)
脳内相性メーカーというものがありました。↑クリックでサイトへ飛べます。TVなどで取り上げられて繋がりにくい、本家脳内メーカーですが、こちらの方では二人いっぺんに見られます。私?「友」と「想」という漢字がいっぱいでしたw人によっては「金」とか「欲」という漢字が多かったりしますが、まあお遊びですから怒らない怒らない。
Aug 4, 2007
コメント(0)
今日は昼休みに会社でTVを見ていて仰け反った!TOYOTAの新車NEW IST CMのBGMにKINGCRIMSONのEASY MONEYが使用されていたのだ。(↑クリックするとISTのサイトでムービーが見られます)キリッとハイコントラストでシャープな映像にオダギリジョーの野性的な雰囲気そこへプリミティブでクリムゾン史上最も呪術的なアルバム「太陽と戦慄」から「イージーマネー」が流れてくる。まさか21世紀の今になって、あのイントロがお昼のTVで聞えて来るとは・・・ちなみにテンポに合わせて聞こえる「グチャッグチャッ」という音は、ジェイミーミューアの用意した粘土の入ったバケツをジェイミーやデビッド・クロスらが笑いながらこねくり回しているものだそうですが。いやー、驚いた。そんだけですけどね(笑)
Aug 1, 2007
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


![]()