2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全64件 (64件中 1-50件目)

新年明けましておめでとうございます!!当ブログをご覧下さる皆様にとって2009年が素晴らしい年でありますようには~い、年が明けました♪明ける前に寝るつもりだったんですが起きていたので、今年最初の日記を書いております。テレビや新聞等見ると何だか暗い事ばかりですが今年も一年踏ん張って実りあるものにしたいと思います。で、久々にイラストを描きました。毎回描いていて精進足りないイラストですが倉知成満さん(のつもり)を描いてみました。ちょっと撮り方と描いた線が薄くて見づらいのですが。ま、見辛い方がド下手なイラストを直視しなくて済みますからね。絵を描く自体ちょいとばかし久し振りで今年はもう少しマメに描きたいなあ。これ書くと年齢がバレバレだけれど。今年は私、年女でして。それがどうした?って感じですが。「私、丑年なんだ。」って言うと周りが変に納得しましてな。だから先に言っておこうと。ああ・・・何か眠くなってきたなあ。そろそろ寝ましょうか。皆様、今年もどうぞ宜しくお願いしますねん♪今年も一年、倉知成満さんするぞー!!←大晦日だけではなく年明け早々まあた叫んでいるわんでは、おやすみなさい
2008.12.31
コメント(6)
今日どれだけネット上で2008年を振り返る話がされているか(笑)俺もそんな一人・・・(笑)もうあと数時間で年が変わります。ちまちまと今年を振り返った話を書きましたが。大晦日、氷子さんの平凡も平凡で地味な一年の総括話を書きたいと思います。つまり好きな話とかというより自分自身の事ね。今年一年は結構激動の年だったんですよ(苦笑)ごく一部の方にしか詳細は話しておりませんが、今年は家族の"老い"というものに本気で向き合った、向き合わなければならない年でした。誰しも人は歳を重ね、重ねれば老いを迎えます。今こんな風にしている私だって年が経てばばあちゃんになるんです。これを読んで下さっているそこの貴方。貴方もそうです。いつかはじいちゃんやばあちゃんになるんです。身近な人の老いを受け入れて、そしてやがて自分の老いも受け入れなければならない。何事にも鈍感な私ですが、めいっぱい泣いたし、めいっぱい悩みました。した、と書きましたが今も現在進行形です。でもね、変に肩に力を入れず毎日を頑張ろうと思います。平凡に、変わる事無く一日一日を過ごせるように。そして、様々な事を時間がかかってもいいから受け入れられる様な大きな人間に成長したいってねさて、そんな氷子さんでしたが。今年もたくさんの方に沢山の方に助けて頂き、そしていろいろな出会いがありました。お会いしても私の変な人見知りが災いしてなかなかお話できなかったのに、そんな私に歩み寄ってくださり親交を深めさせてくださった方。何かあると励ましてくれる方。他愛もない事を気兼ねなく話せる方。好きを話す事が出来る方。とても楽しかったですよ~とても嬉しかったですよ~ありがとう。本当にありがとうございます。こんな私ですが(いや、本当"こんな"としか言いようのない私で申し訳ない)来年もどうぞ宜しくお願いします。楽しい事もあればその逆もある・・・以前に親しいある方から"出会いもあれば別れもある"と言われた事もあります。今年に限った事では決してないんですが・・・親しくさせて頂いた時もあったのに・・・今年も別れというものを覚悟しなければならない事がありましたこの事については今もものすごく悶々としています。仕方ない、仕方ないんだと思うようにしてますがね(苦笑)何でそうなったのか理由は様々なんですが・・・どうしようも出来ないのかな来年はこんな事はないといいな。今年も一年山あり谷あり、楽しい事辛い事、いろんな事があった一年でしたがこうして大晦日を迎える事が出来ました。来年も一日一日を無事に過ごせるようにしたいと思います。●驕り高ぶらない。●思い上がらない。●そこにある事が当たり前だと思わない。を心掛けたいです最後は氷子さんらしい話で締めくくりましょう。来年の抱負。それはね・・・。「来年もめいっぱい"俳優 倉知成満さん"を愛し応援するのだ」ね、氷子さんらしいでしょ(笑)来年も宜しくね♪この後は「大晦日ハッスルマニア2008」を観るべさ
2008.12.31
コメント(0)
はい、今年最後の戦い。年末の買い物に行って参りました。例の近所のホームセンターへ。毎年毎年、年末はカートやカゴがなくなり、歩くのもやっとというめちゃ混み。今年も例年通りすごかったです我が家は少人数なので大したものは買わないし、買えないのですが(苦笑)←お金がないからそれでも買わねばならんものはあるうおおおおっ!てな感じで行って参りましたよ。ものすごく混んでいて皆パニクっているのに、通り道でボーっと立ち止まっている人とか商品を棚に出す為に地べたに座り込み出していたり、商品の前にしばらく陣取って棚出しして取るに取れない状態にしている店員さんがいたりすいません!通ります。取ります。大きな声で言いましたよ。で、今年最後の戦いは終わりました。道すがら、いつも通るドブ川に、いつもいる水鳥の一羽があまりにも寒かったのか(笑)水の中におらずはじの方でボーっとしておりました。今夜は「紅白歌合戦」を観つつ、「ハッスル」も観ようかな(笑)
2008.12.31
コメント(2)
ちらりとTBSの「レコード大賞」を観ていたら米米CLUBが出ていて"君がいるだけで"を歌っていました。それを聴きながら私は別の歌を思い出していましてね(笑)「FUNK FUJIYAMA」という歌なんですが。♪ワタシハNIHONハジメテデス GINZAトッテモさんデスGOOD♪初っ端からこんな感じで最後まで人を食ったような楽しい歌(笑)学生の頃、友達の薦めから米米CLUBの歌というものを初めて聴いてみて、独特の楽しい毒っぽさとエンターティナーぽさ(←何か変な言葉だね)、人を食った様な痛快さがいいなあって思ったんです。そしてそれを感じさせられるこの歌が好きなんですね。以前にも当ブログで米米CLUBの事を書いた事がありますが。この毒がいいよねあれだけの大人数でワイワイとこういった歌を歌い(作り)上げるなんて本当痛快じゃないですか!(笑)♪ジャペーンノLADY 女性ミンナUTAMAROデス YOSIWARAトッテモさんデスGOOD♪でも、この歌もカラオケで歌うってのは難しいよね←オンチな私が歌うなんて無謀な事はせんけど
2008.12.30
コメント(0)
年末年始になると過去の色々な作品が再放送されたり、たまにですが"おっ!?"と思うようなものが放送・再放送されます。例えばこれ。ここのところ年末になると前作の朝の連ドラを総集編で再放送してるのよね、NHK。今回は「瞳」の総集編。本放送時、観始めたら面白くってさ。毎朝、観られなかったら昼の再放送を観てさ(笑)登場人物それぞれ好きだったけれど、何といっても一本木勝太郎を演じられた西田敏行さんがよかった♪うん、西田敏行さんが出ていたから面白かったんだな・・・って今回の総集編を観て思いましたよ。まだ後編が明日放送だけれど。TBSの「源氏物語 上巻」。東山紀之さんが光源氏を演じられた源氏物語。1991年放送の作品で、当時も全部ではないけれど観ていました。東山紀之さん若いね~(笑)いやいや、それぞれの姫君を演じられる女優さん達もピチピチして若~い。(「あさきゆめみし」の中で好きな姫君だった末摘花が泉ピン子さんだった時はびっくりしたよ私(笑))「源氏物語」は学生の頃、友達から「あさきゆめみし」を貸してもらって読んではまったクチで(笑)氷子さんの性格からしてこういった作品は好きにならないとずーっと思っていたんですが・・・見事にはまりましたね。で、本放送の当時、東山紀之さんが光源氏でドラマ化かあ・・・と観ました。女優さんの顔ぶれにものすごくびっくりした覚えと、セットの豪華さが記憶にありました。改めて観まして、当時にしては舞台セットがものすごくきらびやかで、作り物の舞台という雰囲気が逆に作られた物語であるという良さを際立たせた感じが良かったと思います。十二単も綺麗ですね。女優さんそれぞれの個性から来る雰囲気で、衣装もそれぞれ魅せてくれる点が良かったなって。明日、下巻が今日と同時刻に放送されるらしいけれど。後半は光源氏は片岡仁左衛門さん(以前のお名前は片岡孝夫さん。)で、ものすごくかっいい光源氏であった・・・という記憶があるので、明日の再放送もチラリとでもいいから観たいと思っています。確か本放送時はあんまり観られなくて、最後もどう締めくくられたか覚えてないんですよね明日も観られるといいなあ・・・。で、来年の1月11日(日)夜7時から「あんみつ姫2」が放送。前作では中条きよしさんと京本政樹さんがご出演されるという事でウキウキ観たんですが・・・だって、仕事人じゃん(笑)仕事人としては共演がなかったお二人が出られて嬉しかったのさ。今回は"どうかなあ・・・観ようかな・・・。"と迷っていたのですが、何と内田朝陽さんが出演されるのでちょっと観ようかなと(笑)テレビ東京の去年だったかな?新春ワイド時代劇「徳川風雲録」で、若き徳川吉宗と天一坊の二役を演じられた内田朝陽さんがかっこよくってさあ。久々に"時代劇で来た~"って思いましたわ(笑)時代劇ってさ、似合う・かっこいい人って中々いないから。「あんみつ姫2」では何だかワイルドっぽい扮装ですが、ちょいと楽しみでございます。年末年始はこの他にも目が行くような番組があるかしら???正月初めの午前中っていうと毎年「ドラゴンボール」や「ドラゴンボールZ」の映画をフジテレビで放送したもんだけれど。結構楽しみだったのよね(笑)
2008.12.30
コメント(0)

ほああああっ知らなかった知らなかったポチポチといつもネットでDVD等の購入の利用をしているお店を見ていたら「西村京太郎サスペンス 探偵左文字進/三人目の女」が収録されているDVD-BOXが発売されているよ~!!そうなんです。←何が?ネットで調べてみるとどうやらこの話に倉知成満さん(当時のお名前は倉知雄平さん)がご出演されているようなのです。観たい!観たい観たい!!そう思って数年。いつの間にかDVD化されていたなんてで、そのDVD-BOXというのがこれ↓「西村京太郎サスペンス 探偵 左文字進 DVD-BOX 2」収録話は次の通り。●西村京太郎サスペンス 探偵左文字進/三人目の女←倉知成満さんご出演。●西村京太郎サスペンス 探偵左文字進/避暑地の殺人者●西村京太郎サスペンス 探偵左文字進/失踪●西村京太郎サスペンス 探偵左文字進/鶴富姫伝説の殺意の4話。水谷豊さん主演の二時間ドラマのシリーズ作品。確か(このDVD-BOXに収録されているものか分からないけれど)どのシリーズだか観た事があって"面白いなあ。"と感じていた作品。まだ未見の倉知成満さんを演じる人物が観られるという事と、じっくりとこのドラマを観ようという楽しみでウフフです(笑)え?!何、もう注文したのかって?はい、指が勝手に動きました(笑)今年一年頑張った自分にご褒美です←いつも言っているような今度はどんな倉知成満さんに出会えるのか、とても楽しみです観る事が出来たら又当ブログに感想を書きたいと思います♪ま、年末年始だから通常よりは到着が遅いんだろうな・・・じっくりと待とう
2008.12.29
コメント(0)
本日は仕事納めでございました。でもずーっと朝から晩まで慌しくってハッ!と気付いたらいつのまにか時間になっており、ジュースを飲んでましたよ仕事納めの為の買出しに行き、人混みに巻き込まれ通常の仕事をしつつ、大掃除や仕事納めの準備をし。私にしては働いたわ。←こらこらもう人混みだけは嫌ざんすよ銀行も、お店も、道路も全部混んでいてガヤガヤ。でも明日からお休みで家の分の買出しだから又人混みの中にいかなきゃならんのよね(とほほ)
2008.12.29
コメント(0)
すごい人なんである。普段はニ、三人いれば多い方である銀行が今日はむちゃんこいる。順番待ちの人がものすごくいます(苦笑)何で年末ってこうなんだろうね。年が変わる、それだけなのに気ははやり(汗)何でもかんでも慌ただしくなる(泣)氷子さん、仕事納めの本日も目まいがしそうなくらい忙しいです(泣)無事に年を越せるかしら(汗)
2008.12.29
コメント(0)
もしかしたらもう随分前から配信されていたのかもしれませんがネットをしていたら今日初めて知ったので遅い話でごめんなさい。【東映特撮BB】にて「バトルフィーバーJ」全話(1話~52話)が配信中!2009年1月29日まで、月額525円で見放題!!ちなみにこちら。DVD、東映チャンネル(現在放送中)、そして東映特撮BBにて観る事が出来るなんて夢のようですね。いまいち氷子さんはこの東映特撮BBという有料映像配信サイトの仕組みが分からないのでどうしようも出来ないんですが、興味をもたれた方は是非ご覧下さい!!倉知成満さん(当時のお名前は倉地雄平さん)演ずるバトルフランス@志田京介は最高にお素敵よん♪当ブログ、トップページにもこれについて掲載致します。
2008.12.28
コメント(0)
休みになると氷子さんが母親といつも買い物に行くホームセンターはものすごく混みます。平日はね、普通らしいんだけれど。休みになると遠方から車で来る人がたくさんいるからすごく混むんざんす。で、今日は年末年始という事からすんげぇ混んでいたマジでシャレにならないくらい。いつも以上に周りに気を配りながら右往左往し、品物を選ぶ母を待つ時の場所も気をつけなければいけない。それになんといっても正月用品が主になるから、いつもの食材が手に入りにくくしかも高くなるのですごく困るんです。正月だからって・・・ねぇ、こっちとしては普通の食材も欲しいのに。私が行っているホームセンターは面白い事に自分達が売りたい商品のみ置き、それまで置いてあった物が用無しになった途端に姿を消すんです。つまり僅かな種類しか置かず、消費者が品物を選ぶ事が出来ず、店が売りたい物のみを選ばざるを得ない仕組みになっている事がよくあるですここは、チラシで安売りなんて宣伝している物をセール当日にまだ仕入れておらず、その日の遅い時間に到着と言ったり、"ないですねぇ。"で済ます事もよくあるんですな。そんな所どうして行くの?と言われると何とも辛いのですが家から近い事と、値段が安い事からどうしてもね。でもこのホームセンターの様子を見ていると近所に競争相手がいないから、店員の質がバラバラで。すごいいい店員さんがいる中で、ものすごくまずい店員さんがいるという両極端なんです。それに近所との競争不足からかどこか高慢な部分も少々目に付くのは私の気のせいなんだか・・・。あ~あ、お正月の買出しは気が重いね(苦笑)
2008.12.28
コメント(0)
ふらふらとネットをしていたらこんな嬉しい事が分かりました♪ファミリー劇場にて「太陽にほえろ!」で倉知成満さん(当時のお名前は倉地雄平さん)がご出演されている話が放送されます。放送される話、日時は次の通りです。【ファミリー劇場】●「太陽にほえろ!」第556話"南国土佐・黒の推理" 平成21年1月10日(土)21:00~22:00 平成21年1月14日(水)深夜3:00~深夜4:00●「太陽にほえろ!」第556話"南国土佐・黒の証明" 平成21年1月10日(土)22:00~23:00 平成21年1月14日(水)深夜4:00~深夜5:00ファミリー劇場の番組表を見ると放送話数がおかしいんですが(私が間違えているのかと調べまくっちゃいました)放送される話は間違いが(多分←こらこら)ないはずです。この話はVAPさんでビデオ化され販売されてはおりますが、未見の方、ファミリー劇場を視聴出来る方(氷子さんは観られないのねん)は是非是非ご覧下さい!!なんとも言えない穏やかで観ていてゆったりした気分を感じる事が出来る人物を倉知成満さんは好演されていらっしゃいます。未見の方には思い切りネタバレになってしまいますが当ブログにてこの2つの話の感想を書いた日記があります。ご興味をもたれた方、先に話の内容が分かっても平気という方はご覧頂けたら嬉しいです♪ちなみにこちら。当ブログのトップページにもこの放送についてのお知らせを掲載したいと思います!年明け早々楽しみだね~!!!
2008.12.27
コメント(2)
早いところでは今日から年末年始の休暇に入っているようですが、氷子さんは仕事でしたそして、月曜も仕事で、仕事納めです。と、ぼやいてますが、職種や業種によっては年末年始関係なく仕事されている方はたくさんいる訳ですし。私も頑張らねばなりません。でも何というか年末・・・という空気からかちょっと贅沢したくなりましてね、同僚と一緒に外出してお昼を食べました。久々のファミリーレストランだわ(笑)ランチセットを食べたんですが、ま、ランチですわな。某中華系のファミリーレストランに入ったんですがね、前は昼でもいろんなメニュー、美味しい物が多かったのに、久し振りに入ったらメニューは少ないわ味もいまいちだわでちょいと残念。何よりも悔しかったのは(笑)興味をそそられるランチ名だったので頼んでみたら、普通の麻婆豆腐・・・いや、普通じゃないな。何だかラー油たっぷりなだけの辛さでして(とほほ)ま、外に出かけられただけでも良しとしなきゃ。で、平和に一日過ぎるかと思いきや。私が所属する部署の今年の十大ニュースの堂々一位になる様な事が勃発ただでは終わらないのが私達なんからしいね。明日は普通に過ごしたい(苦笑)
2008.12.27
コメント(0)
まだ放送途中なんだけれど。今TBSで放送している「8時だョ!全員集合SP」を観ております。氷子さん、大好きなんですよ~子供の頃はかかさず観ていました。荒井注さんがいらっしゃる頃はさすがに観る事が出来なかった世代なのですが放送されているコントはもうばっちり←特に女子プロレスのコントは今観ても本当すごいわ。早口言葉や志村けんさんのダンスとか、♪ひがしむ~らやぁまぁ~♪なんて真似したり(笑)、髭ダンスとか、体操なんかもね。楽しかった!面白かった!!で、今観ても決して色褪せる事無く、両親と一緒に大笑いして観ています。世代関係なく笑えて楽しめるんですよ。本放送当時の大スター、アイドルの姿や歌も楽しめて。懐かしいわあ~キャンディーズが可愛いな~。←私の世代としてはちょっと前のアイドルの方なんだけれどね。なんつうか、この頃の芸能人の方達で知らない人っていないね・・・今の芸能人の方ってほとんど知らないのにね。私もそんな世代になったんだな(苦笑)さ、この後もまだまだ放送しているから楽しみましょ
2008.12.26
コメント(6)
恋とか愛とか・・・なんていうか恋愛感情とは全然違うんだけれど。これは確かに"愛"だなって。私の中にある、特別で、大切にしている愛なんだ、と思う今日でございましたよん。そう、今日はものすごく寒い一日だったけれど、心の中がポッと温かくなる一日でした。乙女なんだね、あたし・・・とか、柄にもなく思っちゃったよ(笑)
2008.12.26
コメント(0)
私の話ではございません(笑)身近な人の話でございます。とても気性が激しい人がいるんですな、二人も(苦笑)そんなだからよく感情の行違いが生じます。それを端から見ている私はそれぞれの話が耳に入る。面白いと言っては不謹慎だけれど(汗)考え方・言動・行動がどう見ても似通っているんですよ。他の人も「あの二人は似ているよね。」って(苦笑)不思議ですな。決して友好な間柄ではないのに互いが似通っている。似通っているから意気投合するか、反発し合うかの両極端なのかなあ(笑)
2008.12.26
コメント(0)
倉知成満さん以外の、氷子さんらしい(苦笑)いかにもという、今年一年を振り返る話を今日はしたいと思います。思いつくままに行きましょう。●「新必殺仕事人」のDVDが発売され、念願叶って観る事が出来た!!何話か観た事があるんですが、ずーっとずーっと沢山観たいと思っていましてね。ついにDVD化して購入する事が出来ました。三味線屋の勇次、艶っぽくてかっこいい「必殺仕事人3」のDVDBOXも既に発売され始めていて、「必殺仕事人4」もDVD化みたいで。まだ3すら購入出来ていないのですが(BOXは高いから時期を見ないと中々購入できません)まさかね、観たいなあと思っていた仕事人シリーズがDVD化されて嬉しいっす。ここは一つ「必殺仕切人」も是非DVD化して下さ~い!!●速水亮さんのブログがある事を知った!!いやあ、本当知った時は嬉しくて体が震えましたねもう、いつも拝見させて頂いています。心ときめかしているXライダー@神敬介を演じられた、あの速水亮さんのブログ。これからも楽しみに、拝見させて頂きたいです。●一年振り(?)にドラマ「しゃばけ」を観る事が出来た。いつ再放送するのかな~?と待ち望んでやっと再放送されたドラマ「しゃばけ」。本放送より大幅にシーンのカットがありましたがそれでも、再びワクワクと観ました。そして今回「うそうそ」がドラマ化され放送。是非今後も「しゃばけ」シリーズをドラマ化して放送して頂きたいです。そしてそして、来年「しゃばけ」がDVD化、発売されるのでとても楽しみです♪●「特捜最前線」を観て津上刑事を好きになる(笑)氷子さん、この事が最もアレでしたね(笑う)←アレってなんだよものすごく、思い切り荒木しげるさん演じる津上刑事に転びました(転んだ、なんて懐かしい言葉を使っちゃったわ(苦笑))すごくかっこよくて魅力的な刑事ですよね。こんなにも刑事に燃えたのは沖雅也さん演じるスコッチ刑事や柴田恭兵さん演じる大下刑事以来。DVD化され観る事が出来た話についての感想がまだまだ書けていないので(この頃さぼり気味)書きたいです。津上刑事以外にも橘刑事とか船村刑事とか好きな刑事も沢山いるしねん♪と、本当思いつくままにダーッと書きました。毎年相変わらずですよね、氷子さんたらいいの、これがオタクなんだって言われるんであれば、私はオタクですから来年もガンガン行くぞー!!
2008.12.25
コメント(2)
昨日はむちゃくちゃ寒くて、今日はちょいと暖かい。天気予報を聞いて想像していたよりはそんなには暖かく感じないかな(苦笑)こんな時は体の調子が狂うので気を付けねば(汗)昨日又不思議な夢を見ました。温泉街で何故かアナウンサーな私がエド・はるみさんの一日密着という仕事をしていて、それを友人数人と倉知成満さんが高台から眺めていた・・・という夢を見たんですな(笑)何でそんな夢を見たんでしょうか(苦笑)何の脈絡もない夢を見るというのが私の特技なのかなあ(笑)
2008.12.25
コメント(0)
が掲載されているマガジンZを久し振りに立ち読み。(こらこら)ここのところ読む事が出来なくて、魂がない?タックルのウルトラサイクロンをもろに受けたストロンガーが変身不能、危ない状態に陥ったようで(伝え聞きなんで合ってますか?)で、先月と今月読んだんですがね。茂ったら激しいですなテレビの初期の姿が色濃く反映されていると思うんですが、いやはやとても激しい。「仮面ライダーSPIRITS」の城茂はとても激しく熱くて刹那的で魅力的で大好きなんだけれど・・・でも、どうしても私は荒木茂さんが演じられている城茂がまず前提なので、「仮面ライダーSPIRITS」の城茂は近しいものを感じつつ別物として捕らえています。なんていうか、私の心の中にある城茂、そしてストロンガー像ってのがあるからね~。ストロンガーはね、本当好きなライダーなんです。特撮ヒーローが好きという気持ちを思い出させてくれたXライダーと比べられない位の好きなライダー。だからこういったマンガでの世界で繰り広げられるストロンガーのストーリーはとても嬉しい。それも、自分が心の中でイメージとしてあるものに離れすぎていないというのがとても嬉しいんです。これからどんな展開になるのか・・・想像しただけで興奮して眠れなくなりそうです(笑)立ち読みして泣きそうになっちゃったぐらいだからね(苦笑)
2008.12.24
コメント(0)
もうかなり随分前の話です。いらなくなったからあげる、というプレゼントを貰った事があります(苦笑)何でそんな事が分かるのさ!とお思いでしょうが、渡してくれた本人からそう言われましたからねぇ。貰った当時は少なからずショックを受けたし悩みました。「私は相手にとってそこまでのモンなんだな。」ってね。でも今もそのプレゼントはあり、大切にしています。私にとって大事な戒めの物なのです。私って毒のある人間だし(苦笑)鈍感な人間だし(汗)そのプレゼントを手にする度にキュッと身が引き締まるのです。すぐ調子にのって思い上がるからさ(汗)私って。驕り高ぶる事なかれ!!ってね。本当、もっとちゃんとした人間にならないとな氷子さん(汗)
2008.12.24
コメント(0)

昨夜、戦隊シリーズのCDを聴いていたら「バトルフィーバーJ」が観たくなって観る。そしてその後、ふと思い出しこのCDが聴きたくなり聴いた。「特撮テレビヒーロー主題歌集」というCD。数年前に「アクマイザー3」を観て好きになり、この作品の話ばかりしていたところ(笑)友人がプレゼントしてくれたCDでございます♪←その友人とは出会ってから、大切な友人の一人となっています。数作、好きな作品のOP・EDが収録されていて何とも宝箱の様なCD。本作はちゃんと観た事がない、未見である作品で主題歌が好きとか、知っているとか、そういったものも数々収録されているのでとても嬉しい沢山のものが収録されているので全部は書き出せませんが氷子さんが好き!というものを上げてみますと・・・。「人造人間キカイダー」OP"ゴー・ゴー・キカイダー"「キカイダー01」OP"キカイダー01"「イナズマン」OP"戦えイナズマン"「イナズマンF」OP"フラッシュ!イナズマン"「秘密戦隊ゴレンジャー」OP"進め!ゴレンジャー"、ED"秘密戦隊ゴレンジャー"「アクマイザー3」OP"勝利だ!アクマイザー3"、ED"すすめザイダベック"「ザ・カゲスター」OP"輝く太陽カゲスター"、ED"スター!スター!カゲスター"「忍者キャプター」OP"斗え忍者キャプター"、ED"大空のキャプター"「超神ビビューン」OP"斗え!!超神ビビューン"、ED"われらの超神ビビューン"「快傑ズバット」OP"地獄のズバット"、ED"男はひとり道をゆく"こうして見ていくと氷子さんがどんなものが好きかって何となく分かりますよね水木一郎さん、ささきいさおさんが多いわ(笑)こう見ていってちょいとばかし感慨深かったのは好きな作品「アクマイザー3」OP・EDを歌ったのは水木一郎さんで、その後の作品でやはり好きな作品である「超神ビビューン」のOP・EDを歌ったのがささきいさおさんという・・・これを知った時、何だか感激しちゃいましてね。私が幼い頃テレビを観ていて自然と聴いていた歌声が水木一郎さんとかささきいさおさんとか、子門真人さん・・・他にもいらっしゃいましたが。なんていうか、ヒーローの歌はこの人!とか、●●な感じのアニメはこの人!、みたいな人がいましたよね~。ヒーローっていうのは特別な存在だよなあ・・・。いつ観ても、そしてその作品の歌をいつ聴いても飽きる事がない、熱くしてくれる励ましてくれるものです!このCDをプレゼントしてくれた友人に感謝ですありがとねん♪
2008.12.23
コメント(0)
今日もお仕事されていらっしゃる方がたくさんいると思いますが。お休みであった氷子さんは今日クリスマスをしましたしましたっていうか、いつもよりリッチにご飯を食べたんですけどね。午前中、母と一緒にちょいとばかし遠出をしてケーキと鶏モモを買いに行き。←毎年私一人が買いだしに行っていたんだけれど、今年は母も行くなんて言って一緒に行ったのねん。夕方遅くにいつものホームセンターへ寿司を買いに行き。←暗い夜道と思いきや、店とか普通の家なんかもクリスマスイルミネーションってやつで明るかったわ準備が整ったところでノンアルコールのシャンパンもとぎで乾杯した氷子さん一家。食べ過ぎました(苦笑)でも美味しかったよ。のんびりと家族とクリスマスするのもいいもんです。ま、なんつうか。恋人と・・・なんていう方はもう何年もからっきしですが穏やかに楽しく過ごせるのが何よりよ。ここのところ毎年23日の祝日、皆ケーキを買ったり鶏モモ買ったりなんていう賑やかさを味わっていたんですが、不景気なせいか全然人がいませんでした。まばらで全然賑わっていないんです。ちょっと寂しいですな。あ、今回ホッとしたのは毎年鶏モモを買いにいく所で、そこの店員さんが頼みもしないのに鶏を手渡ししてくれるのがなかった事。選んで買いたいのに強引に渡すんですよ今年はいなくて良かったわ(苦笑)
2008.12.23
コメント(0)
支店長と会ってから初めて風邪を引いた姿を本日見ました。マスクしていたんですよ。のど飴持って。そうしたら去年も咳がひどい風邪を引いていたらしいんですが俺の記憶の中にはなくイリオモテヤマネコを見る様な感じでした。←それだけ珍しい。「風邪にはニンニクがいいらしいですけど・・・。」と言ったら「風邪はもう引いてない。」なんて言うのだ。もう引いてないって。支店長がのど飴を持っているのが珍しくてしげしげ見ていたら「やらんぞ。」と。いりません。ついこの間まであまりにも喉が痛くてのど飴を2日で1袋を食べきってしまったんだから本来あまり甘い物を食べない私が飴を一袋ってのは異常です当分飴はいりませんし、のど飴の類は目にしたくありませんのよでも、私が疲れた時につまんでいるチョコレートは要求してきました。「チョコレートを食べると又太るなあ。」なんて言いながら。ついこの間まで風邪を引いた奴が言う様な台詞じゃありませんが。皆さん、温度の差が激しく変わるこの時期。(今日なんて一日で10度も差があったんだそうですよ)体調には充分気をつけましょうね体調を崩し過ぎて入院してしまった人もいるらしいから・・・
2008.12.22
コメント(0)
何がぁ?って感じですが(笑)この日記で3000件になるんですよ、氷子さんが書いた日記が(汗)ボーッとしていて、いろんな事が抜けまくる氷子さん。の割りには毒を吐くそれが顕著に出るものの一つがこの日記(笑)氷子さんの様な人間がよくもまあ書き続けたねぇ~。自分よがりな、本当だったら皆さんに読んで頂く様なものが数少ない当ブログかもしれませんがこれからものんびりと好き勝手に(こらこら)書いて行きたいと思います。倉知成満さんと「バトルフィーバーJ」をまず一番にな(ニヤリ)
2008.12.22
コメント(0)
本日は「特捜最前線」第90話"ジングルベルと銃声の街!"の感想を書きたいと思います。津上刑事主役編、荒木しげるさんの見所満載な話でございます。まずは簡単なあらすじ。トランペッターの村島が銃殺される事件が起きる。そばでトランペットの練習をしていた弟子の浅野健司が逮捕された。トランペットの音と銃声を聞いた男子学生達の証言等、様々な事から犯人として疑われるが、浅野が住んでいるアパートの住人達から彼のアリバイ証言が得られる。そのアリバイ証言に疑問を抱く神代。津上は証言を再度調べていくと意外な真相があった。感想。「くだらん浪花節はやめたまえ!」事件の真相が明かされる直前、そう言葉を吐いた橘刑事。今回の話は犯人側、そして特命課側も何とも言えない人情味溢れるというか、それこそ浪花節一直線(笑)のような話でございました。まるで時代劇に出てきそうなくらいに根性悪な村島。対してそんな酷い男を師と仰ぎ、プロを目指し懸命に練習に励む浅野。最初は浅野の事をぼろくそに言っていたアパートの住人達が、実はとても心優しい浅野を慕い守ろうとしていた。ああ・・・本当、下町っていうか、もう時代劇そのものみたいな泣かせる話でしたよ。ところどころにクリスマスソングが流れ、景色もクリスマス一色華やかな様でいて何故かどこかもの寂しさが漂い、けれどもポッと灯りが灯るような・・・そんな感じ。何とも理不尽極まりない村島の行いとそれでも必死について行った浅野、浅野を守ろうと殺人を犯した報われないアパートの住人達。神はいないのか、と思いましたが。部下達にはとても厳しい神代課長。けれども、最後はとても粋な計らいをしてくれました。どんな計らいかは是非DVDを観て頂きたいな、と。(「くう~っこのぉっ、神代課長!!」って画面に向かって言いたくなるわ(笑))何となく分かってしまう結末なのに、すごく泣かされてしまいましたよ。心にね、ジンときちゃったんだよね。さて。今回は荒木しげるさん演じる津上刑事主役編。←嬉しいから何回でも書く(笑)季節は冬。題名にある通りクリスマスシーズンの話なので津上刑事他、特命課の刑事達がコート姿で登場する姿に氷子さんはウハウハ男性のコート姿はいつ見てもいいですなあ犯人として疑われる浅野がトランペットを吹くという事で音楽話繋がりから、フォーセインツでドラムスをされている荒木しげるさんの経歴が随所に活かされていましたね。音楽を愛する者としての心情を語ったり、学生服姿でドラムを叩く姿や(まあ・・・これはなんつうか、さすがに学ラン姿はかっこいい荒木しげるさんとはいえチト無理があるようにも思ったんだけれど(苦笑))、ラストでもドラムを叩く姿を見せてくれたり。とてもかっこよいです、荒木しげるさんじっくりと(いつも特命課はじっくりと捜査しますが)丹念に捜査を洗いなおす津上刑事。見ていて何だか兄貴、お兄さんみたいないい雰囲気でしたね。どうしても浅野の犯行が濃くなる中、紅林刑事と一緒に捜査する姿が心打たれます。ただ、どうしても定番みたいなストーリー運びなのでどこか地味で、他の話に比べ印象が薄いかなという点が残念に思います。捜査にあたる津上刑事の姿はかっこいいし、今回は脇に回った他の刑事達もとてもかっこいい。けれども犯行に関わるアパートの住人達の人物像、人を殺す理由が分かるんだけれど・・・どこかしっくりと来ない。とても魅力的な人達だと思うんです、アパートの住人達が。浅野から受けた優しさは本当涙を誘うし。けれどもどこかで観た様な・・・という感じがして(苦笑)胸がギュウッと締め付けられるような切なさ、悲しさ、感動を数々与えてくれる「特捜最前線」なので、どうしても沢山の事を追い求めてしまいます。津上刑事のドラムを叩く姿は嬉しかったけれどさ。もっといろんな表情とか心情も観たいかな。コート姿は本当最高だったけれどな←最後はこれかい(笑)もうすぐクリスマス、という事で「特捜最前線」"BEST SELECTION BOX Vol.5"に収録されているクリスマスの話2つの内、この第90話"ジングルベルと銃声の街!"の感想を書いてみました。
2008.12.21
コメント(2)
年賀状のレイアウトを作り終えて"さあ、印刷だ!"とハガキをセットし印刷ボタンを押す氷子さん。・・・エラーになって、紙がセットされていませんなんて出やがるどうしたんだろう?と試行錯誤し、いろいろとしてみたけれど出て来ない。と、ふと数ヶ月前にしたポカを思い出す。それは仕事で書類を出力しようとした時の事。やっぱり"紙がありません。"とエラーになり、何度もやり直してもダメ。キーッと叫んでいたらそばで見ていた人が「紙、入れる場所が違うんじゃない?」と。・・・・・もしかして。氷子さん、ハガキの位置を右左入れ替えてみました。スムーズに年賀状が印刷されましたよ気持ちを込めてやらないから見事に罰が当たりましたアホだよ、私ゃ皆さん、ごめんなさい。
2008.12.21
コメント(0)
もうめちゃ混みでしたよいつものホームセンターがめちゃ混みなんです。言葉が悪いですが。アホじゃねーか!ってくらいに人が来ます。近所の人だけでなく車で遠方から来る人もたくさんいるそうで。人混み掻き分け買い物してきました。で、今は年賀状の準備の為イライラしています。何でこんなにも年賀状に対して憂鬱になるのか自分でも分からないのですが・・・小さい頃から間違えながら何回も苦戦して書いた記憶がいかんのでしょうな。ではこれから本腰入れて年賀状を書きます。
2008.12.21
コメント(0)
夕方になり調子がよくなかったんで昼寝をした氷子さん。で、こんな夢を見ました。近所にケーキ屋さん出来たので行ってみたんですよ。そうしたらね~。甘い物をあまり食べない私でも食べたくなるケーキがたくさん置いてあるんです。うわ~、食べてぇ白いロールケーキみたいのが3種類あって、どれも食べたい。けれども1個の値段が高いし、3種類一辺に買ったとしても食べきれない。家族皆で食べたいし、どれを買うべきか。どうすべと悩んでいるところで目が覚めました。母にこの夢の話をしたところ「食べてから目覚めれば良かったのに。」ですと。私もそう思いますが、何せ夢ですからな。見たい夢は中々見られないし(もし思い通りに見られるものだったら、バトルフランス@志田京介や倉知成満さんがいつも出てくるとか。)、見られたとしてもとんでもなかったり(この前みたいに"倉知さんだ!"と思った瞬間に竜巻に飛ばされたりもっと前は確かバトルフランスに蹴られたか張り倒されるとか)・・・今回もいい夢なのにいいところで終わるんです。もうすぐ、あっという間に年越しして、初夢何見た?なんて話が出ると思いますが。一富士・二鷹・三茄子・・・みたいな事は(遠い目)ま、何だかんだと言っていますが、私としては倉知成満さんが夢に出てくれたら最高にハッピーなんですけれどね・・・竜巻に飛ばされても(笑)今夜はどんな夢を見るんだか。
2008.12.20
コメント(0)
今日の氷子さんは全身真っ赤でした。そう、まるで戦隊のレッドのように上から下まで赤でした。ジャンパーが赤、ズボンも赤という、普段の氷子さんからは想像できない原色である意味派手な格好をして買い物に出かけたんです。誰も記憶がなかったんですがどうやら何年か前に母がどこぞで見つけて買っておいたらしいのが押入れにありましてな。それをひょんな事から見つけて、そんな真っ赤っかな氷子さんもおもしろかろうという事で着てしまいましたよ(笑)いやあ、上下とも赤いとどんなに人混みにまぎれても分かりますなあ(大笑)ふふ・・・レッドよ、レッド。と、妙な高揚感を感じながら買い物しました。本来ならレッドの中で好きなバトルジャパンと言いたいんだけれど。バトルジャパンのスーツは白いからねマスクは赤いけれど。という事で、同様に好きなレッド、アカレンジャーだ~♪という事で。でもこの洋服。寒い時に着るから、明日みたいに暖かい日は暑くて着れませんね(とほほ)
2008.12.20
コメント(0)
何もしてない氷子さんでも、なんやかんやとやる事があったりなんかして(苦笑)クリスマスは恒例のケーキとチキンと寿司、シャンパンで家族で乾杯でしょ。←せっせと私は買出しだわ(笑)一番気が重くなるのが年賀状自分の分はアレなんですが、家族全部の年賀状を書かねばならんので(大した数ではないけれど)非常に気が重いざんす会社で散々準備しているから、家の分に取り掛かる頃にはもうダメなんですよ。でも休み中に取り掛からないとな~。絵を描いたり、話を考えたりするのは好きなのに、こういった事はてんでダメダメな氷子さん。でも、ま、やる事が終わったら、年末年始の休みは倉知成満さんを観ながら(←ここ重要)、イラスト描いたり、本を読んだりして、しばしの至福の時を過ごそうと今から予定をしちょります。紅白に出る水谷豊さんは是非観たいよなあ・・・・・。
2008.12.19
コメント(0)
なんだよ、もにょもにょって恐らく夕ご飯を食べ過ぎたんで、ちょっとばかしおかしい(?)んだと思います氷子さんは。キムチ鍋だったんですよ。で、締めにうどんを入れたんですよ。美味しかった訳なんですな。お腹が苦しくてしょうがありません。今日は氷子さん、父ちゃんをつれて家族総出で病院に行って参りました。風邪だか、インフルエンザなんだか、やはり流行っているようでものすごく辛そうな人が何人もいました。で、帰った後まあたしても頭痛に見舞われましてな。薬を飲んでも効かず困ってしまいました。この季節、あまりにも暖房が強い場所に行くと頭が痛くなるのですが、そういう理由でもないようで。今もこんな風にして日記を書いていますが、調子はいまいちなんです(苦笑)氷子さん、本当バカですよ(笑)
2008.12.19
コメント(0)
2008年もまだ何日もあるけれど。12月も半ばという事でそろそろ今年を振り返ってみようかと・・・。ふふっ・・・今年も倉知成満さんな一年でしたね(笑)氷子さんの基本は(基本ってなんだよ)大好きな倉知成満さんですので。今年もたくさんめいっぱい騒いでました。倉知成満さんがご出演されているDVDを今年も見つけられたし♪「御宿かわせみ」とか「特捜最前線」とか「特捜最前線」はね~、予想だにしていなかったというか・・・嬉しかったなあソフト化されていない映画の上映を友人から教えて貰い観る事が叶ったし♪♪「巣立ちのとき 教育は死なず」ねん倉知成満さん演じる教師は本当爽やかでお素敵でございましたよ倉知成満さん(バトルフランス@志田京介)が載っている本も購入する事が出来たし♪♪♪放送を観る事は叶わないのですが東映チャンネルにて倉知成満さんがご出演されている「特急指令ソルブレイン」第48話"今日もいないパパ"や、再びの「バトルフィーバーJ」の放送とか!!!今年もずーっと倉知成満さんから幸せな気持ちをたくさん頂きました。本当、劇中等様々に魅せてくれる倉知成満さんに幾度も癒やされ、救われ、毎日を過ごす事が出来た一年でした。来年も、ずーっとずーっと大好きで、応援させて頂きたいなって・・・そう思います。本当、今年も倉知成満さんな一年だったわ(笑)幸せ♪幸せ♪♪
2008.12.18
コメント(2)
今日は調子がいいかな~なんて思っていたら、体のあちこちが微妙に痛い(泣)非常にいけません(汗)なのに午後から社内講習会っすよ(苦笑)頑張ろ(遠い目)
2008.12.18
コメント(0)
急にテレビ朝日で午前中に「必殺仕事人」の再放送が始まって"あれ?"と思った氷子さん。まずはどのシリーズだろう?と調べると竜(京本政樹さん)と政(村上弘明さん)が出ているものらしい・・・む~ん、勇次(中条きよしさん)と秀(三田村邦彦さん)だったらなあ(笑)で、ぼーっと考えてふと思ったのです。何で急に必殺が再放送されるんだ?って。ハッ!と思い立ってネットで調べてみたら、来年又「必殺仕事人」のスペシャルが放送されるわ、更には毎週放送されるんだと今日初めて知ったのですよそっか~、東とか~、TOKIOの松岡とか~(って呼び捨てでお許しを)のアレで必殺が復活するのか・・・。病気療養中だった藤田まことさん演じる中村主水も出るし、せん・りつコンビも出るそうだし・・・観ようか観まいか今真剣に悩んでおります(笑)ま、あれだね。沖雅也さんや中条きよしさん、三田村邦彦さん、京本政樹さん、村上弘明さんの様な人気を博す二枚目仕事人がこれから出てくるのか?とか。念仏の鉄みたいな濃いキャラクターが出ればいいな・・・とか。いろいろ思いますが。昔みたいな盛り上がりを見たいですね。
2008.12.17
コメント(0)
氷子さん、昨日は意識を失いそうでした。何故って。仕事で勤め先の人に車で外へ連れて行って貰ったんですな。そうしたら激しく酔いまして(泣)久し振りにものすごく酔いました。会社に戻る頃には真面目に意識が遠のいていましたよ。瞼は上がらない。体全体が圧迫されるみたいに気持ちが悪い(汗)トラウマになったのか、外歩いていて排気ガスを嗅いだだけで「うぇっぷ(泣)」となる始末。何かさ、年々体が弱っている気がするんだけれど・・・気のせい?(泣)
2008.12.17
コメント(0)
今月、12月13日の土曜日。今回も天気に恵まれ「こちら特撮情報局」さんの忘年会(オフ会)に参加させて頂きました。ネット等で交流させて頂いたりしているもののなかなか普段直接お会いする事が叶わなかった方等、久し振りの再会出来る喜びにワクワクとしながら某所へと・・・。すごく楽しかったですね~特撮ヒーローが好き♪、ヒーローを演じられている俳優さんが好き♪、というたくさんの方とワイワイと過ごせたというのは本当に幸せな事だと、こういった機会に恵まれる度に思います。そして今回は本当、口から心臓が飛び出るかと思いましてね(笑)忘年会の開催場所に行きましたら、びっくりな方々が勢ぞろいしていらっしゃいました。だってあのヒーローお三方が揃い踏みなんですもの!幼い頃ワクワクと観ていたヒーロー「太陽戦隊サンバルカン」、初代バルイーグル@大鷲龍介(川崎龍介さん)・バルシャーク@鮫島欣也(杉欣也さん)・バルパンサー@豹朝夫(小林朝夫さん)というすごい方々。そして大好きなヒーロー「バトルフィーバーJ」、バトルフランス@志田京介(倉知成満さん)がいらっしゃり・・・という歴代の戦隊ヒーローの方々がご登場されました。ひっくり返りますよね、本当どぎまぎとちょっとばかり(いやいや、かなり(笑))緊張しましたが、ゲストの皆様がとても気さくに接して下さり(恐縮しております。)、しみじみと幼い頃から好きだったヒーロー、ヒーロー作品の事を思い返しました。全て楽しかったな、というのが何よりの感想なんですが、敢えてこれが楽しかったよなあ・・・というのは、特撮ヒーローに関するクイズをした事でしょうか。盛り上がりましたね~え~?そうだったっけ?!と答えを聞いてびっくりしたり(笑)覚えていると思っていた事がクイズに出されて実は覚えておらず焦ってしまったり(苦笑)・・・よりにもよって「バトルフィーバーJ」関連のクイズで思い出せず、冷や汗が出た事もあっという間に時が過ぎた忘年会。今回も、「私は特撮ヒーローが大好きだ!」「演じて下さった俳優さんが大好きだ!」と改めて強く思い、好きという気持ち・そこから繋がる人との輪の温かさにじんわりし、皆でワイワイと過ごす楽しさを実感できた、充実した一日でした。ゲストの皆様、忘年会にご参加された皆様、そしてとても楽しかった忘年会を開催して下さった「こちら特撮情報局」の皆様、本当にありがとうございました。何があっても、これからもずっと毎日頑張れそうよ(笑)頑張らなくちゃ罰が当たるわ。
2008.12.16
コメント(0)
今日もものすごく寒いですね~(泣)ガクガクブルブルしながら会社へと行きました。若かりし頃は(笑)寒い季節はキグナス氷河やアクエリアスのカミュを思い出してニヤけていた様な女でしたが(笑)寒いとつい体が強張ってしまうじゃないですか。そうすると肩が凝ったりなんかして。昔は考えられなかったなあ・・・。今日は首まで凝っちまってさ(泣)体が痛い(大泣)
2008.12.16
コメント(0)
変えたいなあ・・・と思いつつ早幾年本日やっと当ブログのフリーページ「俳優 倉知成満さん」の「購入出来た「バトルフィーバーJ」関連CD」を変えてみました。CDの画像を入れてみただけなんですがでもほら、もし探してみたい時のきっかけの一つになれたら嬉しいな、と思って。CD名だけじゃなくどんなジャケットか分かれば更に見つかりやすいかなってね。歌詞・解説集に掲載されているバトルフィーバー隊(私ゃ倉知成満さんだけれど(笑))や、変身後のバトルフィーバー隊(私ゃバトルフランスだけれど(笑))を見てにやけましょうよ~それに同じ歌が収録されているCDが何枚あっても何だかとっても嬉しい♪♪眺めて聴いてってやつですな。←アホ次は書籍関係のページだわね氷子さんの事だからいつになる事やら
2008.12.15
コメント(0)
風邪は完治したと思うんだけれど、何だかいまいちな氷子さん。頭痛がするのよ~(泣)横になっていると治まるんだけれど、起きているとズキズキズキズキ痛い。お陰で変な夢を見ました(苦笑)ルンルン♪て外出していたら竜巻に見舞われましてな(汗)「あ~れ~(泣)」って飛ばされる最中、ふとそばのビルを見ると優雅に赤ワインを楽しんでいる倉知成満さんの姿を見つけた・・・なんていう夢を見たんですわ(汗)「倉知さんだ!」と思った瞬間竜巻に見事に飛ばされましたよ(トホホ(泣))もうちょっとこうなんかさあ、どうしていつもこんな夢の見方をするんだか俺は(泣)
2008.12.15
コメント(0)
数年前のお歳暮から、田舎の伯父から新巻鮭が送られてくるようになりました。どーん!!と丸ごと一匹のあの鮭が来るんです。私達家族は父母と私の三人なので、巨大きょーだいな鮭を食べきる事は不可能頂いていて何ですが毎年どうしたらいいかと大騒動になります。今日、新巻鮭が来ましてな。宅急便屋さんが来た途端に悲鳴を上げた母。←笑っていった宅急便屋さん。ただ今回助かったんですよ。いつもは丸ごと一匹だったんですが、今回は半身。これだったら・・・これだったら何とか食べきりそう。でもさすがにそれでも多すぎるので、明日会社に持っていって単身赴任組さん達に食べてもらおうと思います。身の部分も美味しいんだけれど、頭のこそぎ落として食べる部分が私は一番好きなのよね~(笑)
2008.12.14
コメント(0)
いつもはいつまでもグスグスと長引く風邪。それが脅威の速さで昨日になり治癒した氷子さん。「何日かぶりに普通の人間になった気分だわ~!」と思わず叫んで勤め先の人に大笑いされました・・・本当、辛かったんだから喉の痛みに始まり、くしゃみ、そして洪水のように出てくる鼻水。鼻をかみすぎてしまいには鼻の周りがひりひりしちゃいましてな。嫌な予感がしたんです。昨日はね、膜が張ったように痛かったんですが、今日起きてみたらあーた!皮がぺろぺしちゃってカールおじさん状態ですよしゃれにならん顔でしたお風呂に入って顔を洗うとしみて激痛なんですわ。もう風邪は引きたくありませんぜ。
2008.12.14
コメント(0)
今日半日だけでこれだけあった事。●同じ服・同じ髪型・同じ自転車に乗った小学校低学年の三つ子の女の子ちゃんを見た。●小学校の校庭で少年野球の試合がやっていて、チームの一つが「ストロンガー」という名前だった。ふふっ、今日はお仕事の日だったんだけれど(遠い目)普段ないような事ばかりねえ(笑)
2008.12.13
コメント(0)
お恥ずかしい話ですが。 ものすごい喉の痛みからやっと解放された氷子さん(汗) 途端にクシャミと鼻水でございます(苦笑) 特に鼻水がすごいんですわ。噛めども噛めどもズルズルと。 どこからこんなにも出るんじゃい!という位にね。 ティッシュ抱えて仕事してますわ(苦笑)←格好を気にしていたら鼻たれ女になっちまうよ。 でもここまで来れば後は快復に向かうはずだから。 いやあ今回もシャレにならん風邪でした(汗)
2008.12.12
コメント(0)
はあ~・・・やっと、喉の痛みが薄らぎましたここ何日か久し振りのひどい痛みにろくに眠れず最悪だったから。今日は私はあまり話せません低いガラガラ声でそう宣言し(?)、冗談抜きで普段の何分の一かしか話さなかった氷子さん。いつも以上に早めに寝て、寡黙な女になったのが(苦笑)幾分か良かったのでしょうか。夜9時からテレビ東京でチョウユンファ出演の「バレット・モンク」とかいう映画が放送されるんだけれど・・・その前ふりを観て・・・ちょっと微妙かなって。何でアジア人の俳優となると、こういったアメリカで作られる映画はこういう感じになるんでしょうか何かひっかかる、納得しがたいものがあるんですよね。チョウユンファはこういうものよりも、もっと心情が出る、アクションももっとこうお洒落でありながら泥臭さっぽさもある、みたいなね、独特の魅力があるのになあ・・・。彼の香港映画出演時の輝きを観ていないのか!!それにチョウユンファはこういった系(「バレット・モンク」で見せるワイヤー等)のアクションは・・・ちょいと微妙だよと、思わずテレビ画面に叫びそうに例えば、日本人で言うなら侍みたいな、そんな形どったような作品は微妙だよま、取り敢えずはちっとだけ観て寝ましょうかね。早く体調を戻さないといかんから(笑)
2008.12.11
コメント(0)
昨日、氷子さんは絶不調で(泣)早々に布団に入りました。九時前っすよ(苦笑)どうにもこうにも喉が痛くてね。今日は幾分かマシになったんだけれど、会話はしたくないわん。一年に数回ある、寡黙デーでございます(笑)今日も早く寝よう(汗)
2008.12.11
コメント(0)
今朝のテレビで「ドラゴンボール」の実写版映画のシーンの一部が放送されて観たんだけれど。こうも予想通りの映像、キャラの雰囲気なのかとつい苦笑。実写はやめた方がいいと思うよ私は(あぶら汗)亀仙人がチョウユンファか・・・。ハリ●ッドのやる事は分からんわ(笑)
2008.12.10
コメント(0)

いつの時点で観たのか記憶は定かではないんだけれど。幼い頃の私はよく伝七親分のアレを真似していたらしい。よよよい よよよい よよよいよい「めでてえなあ~。」指をちょんちょんとするアレでございます。黒門町の伝七親分を演じるのは中村梅之助さん。微かに梅之助さんの「遠山の金さん捕物帖」も覚えているんだけれど(笑)子供心にもかっこいい親分だなあって思っていました。つくづく時代劇が好きなのだな(笑)で、今回「伝七捕物帳」のDVDをドーンと買ったんでございますよ。"時代劇スペシャルセレクション"のやつをね。あ、でも私がいの一番に観たいと思って買ったんではなく、今回は父が観たいとの事で買いました。「梅之助は面白いからなあ。」ささやかながら、早いクリスマスプレゼントって事で。今一つ話を見ているんですが、ラストはあの"よよよい・・・。"が、すげぇ久し振りに観る事が出来るのかと思うと。何だかドキドキしちゃっている私です(笑)
2008.12.09
コメント(0)
ケホッ。まあだ風邪がくすぶっております(泣)気合いで治そうと薬を飲み飲み寝る毎日(苦笑)薬を飲むと眠くなるのよね~(汗)飲まなくても眠くなるのにね(笑)眠気と戦って、今日も頑張るしかありません(トホホ)
2008.12.09
コメント(0)

はっ!と何の気なしに突如思い出しまして。当ブログのフリーページ「俳優 倉知成満さん」の「購入出来た書籍リスト」に漏れががあったなと。ハドルフランス@志田京介、倉知成満さんが掲載されているものではありませんが、ミスアメリカ及びダイアンが掲載されている書籍名を一冊記載漏れしていたので本日追記致しました。2004年12月に発売されたもので、「特捜戦隊デカレンジャー」のジャスミンとウメコが表紙、そして巻頭を飾っているものでございます。そっかあ・・・この頃はそんな頃だったのね~(笑)その他にも"東映ヒロイングラフィティ"のページがあって東映ヒーロー作品のヒロイン達が紹介されていたり(ここにミスアメリカとダイアンが掲載されております。)、その他にも結構盛り沢山内容で。今もたまに読み返しては楽しんでおります。未だに読んで笑ってしまうのは"華麗なる東映ヒロイン・ヒストリー"ページの「バトルフィーバーJ」に対する記載。ーバトルフィーバー隊は任務のない時は自らの青春をめいっぱい楽しむような自由さを持ち味にしているがーああ、あれは彼らの持ち味なんすねと笑ってしまうんですな。パチンコしたり、ディスコへ行ったり・・・買い物しちゃったり・・・しちゃったり(笑)つう事でして。本日、追記致しました。もう絶版のようなので購入するのは難しいのかな???もし見かけたら一読される事お薦めよん♪「東映ヒロインMAX Vol.01」
2008.12.08
コメント(2)
今日も会社に行ったらすごい事になってました(苦笑)席に座ろうとした途端、嵐の様な忙しさに風邪気味の名残りで喉の調子がいまいちだったんざんすが、そんな時に限って書類を読み上げなければなりませんでしたあうあう、喉がかすれてきた。でも必死にやっていて。必死にやりすぎたら息継ぎを忘れてしまいましてな。ゼエハア読んだ後「すいません、息吸わせて下さい。忘れてました。」と言った氷子さん。上司達に笑われてしまいましたよんそんな私は本日も一度だけプチッとしました。だって。「こっちは二人しかいないんだよ!」と言われちまったので、思わず私ゃ「私は一人でやってるんだ」なんてなしよ~もな~い事を又を言ってしまいましたよ。と、家に帰り母に愚痴ってしまったら・・・。昔、お店をやっていた人の話をしてくれました。そのお店は夫婦二人でやっていたんだけれど、ある日旦那さんが体を壊してちょっとの間店を奥さん一人で切り盛りしなければならなくなった。「二人ですれば三人の仕事が出来るけれど、一人はどうしても一人分しか出来ない。」とこぼしていたそうなんです。なる程ね~。そう思いましたよ。一人でも二人分、三人分と出来る人はいるだろうけれど。私はやっぱりどんなに頑張っても限界はある。でも、どんなに愚痴ったってやらなきゃならん時はやらなきゃいけないし。あ~あ、明日は穏やかな日にしたいねぇ(苦笑)
2008.12.08
コメント(0)
ニント~ン忍豚(声:田中真弓さん)の甲高い声で始まるこの歌。「おじゃまんが山田君」の後番組「さすがの猿飛」の後期EDである"忍豚レゲエ"。猿飛家に居候しており人の言葉を話し(大笑)忍びの術も使うというとんでもない豚が忍豚であり・・・。そもそもこのアニメ作品の主人公である肉丸がデブでチビでスケベで大食漢の優秀な忍術使いであるという・・・氷子さんは他人には思えないような(笑)大好きなアニメでございます。いろんなキャラクターが出て来て楽しめた作品なんですが、中々シュールな(?)キャラクターな忍豚が結構好きでしてね。田中真弓さんの声が素晴らしかった。そんな田中真弓さんが歌った"忍豚レゲエ"は最高です。コミカル的な面白さと言うよりまさしくシュールちっくで、物悲しさの中に愉快を感じさせる歌。♪にんじゃはかげ ひとのか~げ~ きのかげはかげ あなたのおかげ♪ああ・・・素晴らしい歌ですよけれども。この歌、アニメは観ていても結構覚えていない歌なんでございますよねテレビは観てたけれど、そんな歌あったっけ?なんて皆言うんだよOPの"恋の呪文はスキトキメキトキス"は知っているし歌える人は多いのにね~チョイ前に、ある方達とカラオケをした時に初めてこの歌を歌いましたが・・・まさかカラオケにあるなんてね(笑)嬉しかったわ。♪いんとん にんとん さんとんでぶ いんとん にんとん さんとび~♪
2008.12.07
コメント(2)
全64件 (64件中 1-50件目)


