2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全57件 (57件中 1-50件目)

はい、ついにワニブックス発行の「Dr.モローのリッチな生活G 1」を読みました♪すごくおもしろかったよ~(笑)私はこういった日常の事を描かれたマンガが好きなんですけれど、Dr.モローさんの描かれる作品は5本の指に入るくらい好きです。まず作品に登場するDr.モローさんご本人を始め、Y田さんやご家族、その他の方はそれぞれ個性的でおもしろいんです。特にDr.モローとY田さんのやり取りがとにかくおもしろい(笑)Y田さんのエロさとボケっぷりが最高にいいんですよね(大笑)大好きだわ~♪そう、この作品は読む側に不愉快さを与えない適度なエロい話、独特の毒のある笑いがとても巧みなんです。Dr.モローさんの笑いって読めば読む程くせになり、人間が好きになるんです。そしてね、自分自身の身近な人達を思い浮かべるんですよ。「こんな人、私のそばにもいるよ(笑)」って。(Uえちゅきさんの話を読むと・・・ある人達が思い浮かびます(笑))1巻が発売されて間もないけれど。私は2巻が早く発行されるのを熱望しております♪「Dr.モローのリッチな生活」は老若男女問わずお薦めなマンガですおまけリッチのページが今回あって、それが本編を更に楽しめて良かったで~す♪昔・・・高校生の時だったよね・・・初めてDr.モローさんが描かれた同人誌を読んで(当時の友達が見せてくれたんです。)、その後自分でも同人誌を買って(「聖闘士星矢」でした(笑))、「ぱふ」のぶ暑いマンガ雑誌に描かれた作品を読んだり・・・初めてDr.モローさんの同人誌を買った時興奮しましたね~(笑)そういやあ、もう随分同人誌即売会やコミケに行ってないなあ又いつか行ってDr.モローさんの同人誌を買いたいです・・・。(図々しい事を言ってしまうと、ご本人を一度でいいからこの目で見てみたいです。)さ・・・2巻はいつ発売されるのかな~(笑)←気が早過ぎ
2008.07.31
コメント(0)
昨日、かき氷を食べた後・・・胃が痛くなっちまいました(汗)今もいまいちなのね(泣) そんなに冷たい物を食べたり飲んだりしてないんだけどなあ。 思い当たるのは何もかけないで夜寝ている事。 何かかけると暑いんだも~ん!! 夏って過酷よねん(泣)
2008.07.31
コメント(2)
契約を取りたい時だけしか来ない評判のセールスレディがいます。 本当来ない(苦笑) 七夕みたいな人。 それが契約が欲しいとなったら結果を出すまで毎日電話攻撃と訪問してきます。 何だかなあ(汗) ターゲットは私ではないので遠い目して見てますが。 調子よ過ぎないかい!? だから大体の人は来てもそっぽ向いているけど(苦笑) それでもめげずにセールスレディさんはいらっしゃるんだから。ある意味天晴れな人よね。 私はこういう方とは契約したくないわん(苦笑)
2008.07.30
コメント(0)
唯一、勤め先で特撮関連の濃い話が出来る人にこんなお願いをしました。たくさんDVDを持っているから。もし良かったらお父さんに観せたいんだけれど、DVDを貸してもらう事は出来る?って。そうすると。「いいけどさ、多分お父さんが観る様なものは持ってないと思うよアニメとか特撮ばっかだもん。」他のジャンルはないそうで。言われてみればそうだね(苦笑)うちのお父さんは今、時代劇マイヒット中だから(笑)それを聞いていた他の人が「仮面ライダーとか持ってるの?」と聞けば「うん、1号ライダーのね。」との事。・・・笑。私も人の事は言えないけれど、あなたも濃いわね(大笑)そんな会社の人は9月に公開されるらしいウルトラマンの映画の前売券をもうずっっっっっっと前から買っているらしい。「だからさ、いつから公開されるか知らないんだ」天晴れというしかもはやあるまい(笑)
2008.07.29
コメント(0)
今朝3時近かったでしょうか。氷子さん、目が覚めてしまいましてね。ウニャウニャ布団の中で動いてました。と、外から何か声がするんです。聞き耳を立てると男性が大声で何かを歌っていました(汗)それが結構上手なんですよ(苦笑)じゃなくて(汗)歌い終った後、今度は何か叫んでましてな。氷子さん怖くなっちまって、それから暫く寝られませんでした(泣)ああ、怖かった(汗)そして今絶好調に眠いです。あれ、何だったんだろう?(汗)会社の人に話したら「警察に電話すりゃいいのに~。」と言われてしまいましたよん。肝心な時に頭って回らないもんよね(泣)
2008.07.29
コメント(0)
●「子どもの"頭のよさ"を引き出す フィンランド式教育法」 小林朝夫・著/青春出版社・刊「ムーミン」の故郷としても知られる北欧のフィンランド。国際学習到達度(PISA)で世界57カ国中トップをいくフィンランドは、学習塾がないうえ、授業時間も日本より大幅に少ないのです。いったいどういう教育方法なのか? どうすればそれを家庭で実践できるのか?永年にわたり"フィンランド教育"を研究してきた小林朝夫先生が、その驚異のエッセンスを解りやすく解説します。●2008年7月31日(木)発売 ネット先行販売中●関連ページ→こちら★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ヒョヒョ~!! みなさん、『サンバルカン』第43話「君も天才になれる」は、子どもたち(君たち)の持っている力の本当のものとは何かを、私、バルパンサーがブラックマグマと戦いながら、子どもたち自身にわかってもらう話でした。今の子どもたちにも、まったく同じことが言えます。塾に行けば頭がよくなると思っている親や子どもたちに、私は警告を発する意味で、この「フィンランド式教育法」を著しました。私は、塾の国語特訓講師として、勉強とは「生きる力」をつけることだと考えています。今、日本の子どもたちは、生きる力が弱くなっているのではないでしょうか? それは日本の大人も同じです。そんな、日本の子どもたちに、たくましく生きて欲しいという思いが、この本には込められています。ぜひ、一読してみてください。よろしくお願いします。 小林朝夫★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2008.07.28
コメント(0)
ひゃっほうい~♪やっと今日「Dr.モローのリッチな生活G 1」を手に入れる事が出来ましたネットショップでフェイントをかけられ注文がキャンセルされで、いつの間にか又注文受付が始まっていたのを気付かず出遅れましたがこれからゆっくりと読もうと思います。感想は後日ね♪ふふふふふふふっ、楽しみじゃあ~
2008.07.28
コメント(0)
があるなんて言いますが。今月の初めに買った父の小型のDVDプレーヤーがもう壊れまして(泣)約20日で駄目になりました。おいおい(汗)早速買ったお店に修理を頼みに行くと、無償で品物を交換してくれました。良かったよ(泣)足が不自由な父にとってDVD観賞は楽しみの一つ。しかしなあ・・・こんなにも早く壊れる物もあるんですな(汗)何か切ないよね。約20日とはいえ、家で働いてくれたプレーヤーだもの。回収後はどうなってしまうんだろうなあ・・・。
2008.07.28
コメント(0)
昨日の「SmaSTATION!!」は数々の名刑事ドラマを取り上げていました。どうしようかな、夜遅いしな~・・・なんて迷いつつも、やっぱり観てしまった氷子さん。昨日、そして今度の「SmaSTATION!!」と二回に分けて刑事ドラマの特集をやるそうです。今回取り上げたられたドラマは「太陽にほえろ!」「キイハンター」「Gメン'75」の名シーンや出演者の話(「太陽にほえろ!」でゴリさんを演じられた竜雷太さんや、「キイハンター」で風間を演じられた千葉真一さん(今はJJサニー千葉さんさいうお名前なの?!)、「Gメン'75」で草野刑事を演じられた倉田保昭さん)があったり、「熱中時代 刑事編」「特捜最前線」「俺たちの勲章」等のシーンもあったりと♪とても嬉しい内容でした。なかでも倉田保昭さんのお話の時に香港空手シリーズに必ずと言っていい程出演されているヤン・シーさん(すごいマッチョな人(笑))の事もお話していてすごく懐かしくてニヤニヤして観ちゃいました。まだ来週も特集をやるそうなんですが、こうして考えると私意外と刑事ドラマを観てるんですね。今回の特集で出てきた刑事ドラマでは「キイハンター」「熱中時代 刑事編」「俺たちの勲章」は残念ながら未見でございますが他は一度は観た事のあるものばかり。「太陽にほえろ!」はやはり殉職シーンが取り上げられていて、ジーパン刑事が一番秀逸ですね、やはり。(松田優作さん演じるジーパンの「死にたくない・・・。」と言いながら死んでいく姿には自然と魅入ってしまいます。)と言いつつ。私としてはスコッチ刑事が好きなんで・・・あのトラウマになるような最後のシーンも観たかったですね。(スコッチの最後はやらなかったんだよなあ・・・。)そしてチラッとですが「特捜最前線」で誠直也さん、荒木しげるさんのお姿も観れて嬉しいなんてもんじゃありませんでした刑事ドラマか・・・意識して最初にすごくはまった刑事ドラマは「あぶない刑事」でしたね・・・ユージが大好きで(笑)映画も観に行きましたっけ。この他にもいろんなものを観ましたね。(来週「SmasTEATION!!」で取り上げられる作品もありますが。)放送順じゃないんですが・・・観た事がある作品というと。「刑事犬カール」「噂の刑事トミーとマツ」「大追跡」「西部警察」「刑事貴族」(←舘ひろしさん主役と水谷豊さん主役のを観てました。郷ひろみさんのは・・・)「ハロー!グッバイ」「ゴリラ 警視庁捜査第8班」「私鉄沿線97分署」・・・「スケバン刑事」も刑事物か・・・(笑)後は「はぐれ刑事純情派」「さすらい刑事旅情編」「はみだし刑事情熱系」・・・他にも書き漏れてると思うけれど。この他にもさ、たくさんの素晴らしい刑事ドラマってあるんだよね。子供の頃は刑事達のかっこよさにワクワクと観ていました。小さい頃からかっこいいの大好きでしたから(笑)もうね、「Gメン'75」なんて夜更かしして観たもんね。大きくなると(笑)沖雅也さん観たさとか、柴田恭兵さんや、石原軍団・・・倉知成満さん観たさで自然と刑事ドラマを観ていますね~。「SmasTEATION!!」でゲストの船越英一郎さんや進行役の香取慎吾さんが言っていましたが、昔のように銃撃戦やド派手なカーシーン、爆破シーンが現在はないねというのには納得しました。時の流れ?でしょうか。刑事や犯人の手に汗握る頭脳の攻防戦や、アクションなしの逮捕劇も楽しめるんですが・・・昔の様なハートーボイルドで、そりゃ無茶だろう(笑)って思うような事もあっさりとやってのけてしまうアクション満載な刑事ドラマ(そういやあ、お色気シーンってのもないよね、今は。)もそろそろ観てみたいと思うのは私だけかしら?「キイハンター」の紹介の時の千葉真一さんのアクションシーンには痺れましたね。観てみたいなあ・・・すごく観てみたくなりましたよ。やばい・・・今ネットでDVD化されてるのか調べたらされてるよ欲しいけれどBOXだからお値段が高いわんうひょ~欲しい~!!
2008.07.27
コメント(2)
香港映画を観る様になってからは字幕ばかりで観るようになった氷子さん。ほら、その前はさ、テレビの放送ばっかり観ていて日本語吹き替えを観ていた訳よ。だからこの外国の俳優さんはこの声優さんとか・・・。それがチョウ・ユンファ出演作品を観始めると、観始め当時は字幕のソフトばかりで・・・で、後に日本語吹き替えを観ると、すごくストーリーが違う事に気付きました。字幕と吹き替えって本当、違うのよともすれば、ストーリー、作品世界が全く違うものになってしまう事態も。しかも私は先に輸入版を観ていてちょっとすっとぼけた日本語訳の字幕があったものの、台詞とストーリーが納得いくものだったので楽しんでみていました。それがね~、後で日本で発売されて、そのソフトの日本語字幕と吹き替え両方観ると、若干違くて違和感ありありなんです(苦笑)今日、解釈が違うものになっちゃうから吹き替えでは観ていなかった「スウォーズマン 女神復活の章」を初めて吹き替えで観てみたんです。いやあ・・・笑った(苦笑)声をあてていらっしゃる方々は素晴らしいんだけれど、日本語の訳がね~輸入版の字幕では主役の東方不敗は荒々しく時には冷徹で崇高な印象なんだけれど、日本での発売のものはどこか悲劇的でヒーローっぽい。東方不敗は確かにものすごく強くてかっこいいけれど、どこか怖さや冷たさ・・・そう非情なところがあるのが彼(彼女?)なんだよね。他の作品でもやっぱりそんな事があって。出来る事なら俳優さん自身の声を聞いて、字幕観て(ちよっと言葉がおかしくても作品の内容に近いもの)ってのがいいなあ。あ・・・でも前に何だかで読んだんだけど、その作品で使われている言葉が話せないので最初っから吹き替えになってるって事もあるらしいだから実際の俳優さんの声ではなかったり(苦笑)吹き替えたものを作品にして字幕にして、日本に来て又吹き替えして(笑)・・・ややこしいね、こりゃ。
2008.07.26
コメント(0)

いんや~、久々に描きましたよ。ええ。(自分の中では)倉知成満さんの(つもり)イラストを描きました。いやね、ここのところ倉知成満さんを描いてみたいなあ・・・と思っても煮詰まっちゃって全然描けなかったんですよ。それがつい先日、外出した時に真っ白な、イラストの様な服装をした働く人を見ましてね。私、働く人の服って好きなんですよ。(何か変な表現だな)例えば作業服とか、職服、背広姿とか、ワイシャツ姿とか、コート姿とかね。で、こんな服装をした男の人を見たら、頭の中でパーッと倉知成満さんが「バトルフィーバーJ」で白いTシャツを着ていた姿を思い浮かべたんですよ。そして、こんな服装も似合うだろうな・・・えへへっと妄想しましてな~(笑)速攻描いてみました。毎度ですが・・・全然似ちゃいない自己満足で申し訳ないもんですが描いている間すごく楽しかったよん♪♪
2008.07.26
コメント(0)
本日は「バトルフィーバーJ」第28話"謎のボートを追え」に登場したクラゲウニ怪人の話等などしたいと思います。カメラマンの中井という男が偶然、相模湾を移動していたビッグベイザーを写真に撮ってしまった事から起きた今回の事件。バトルフィーバー隊の秘密基地を何とか探し出そうと必死になるサロメ達エゴス。そして今回登場したのはクラゲウニ怪人。クラゲにウニかあ(笑)見た目はどっちかというとクラゲ。でも左肩や腹回りにウニっぽいのをつけているし、武器の一つにウニ爆弾を使用。やっぱりクラゲとウニなのね(笑)周りの目を欺く為に中井の妻を捕らえ、化けて捜索するクラゲウニ怪人。本物の中井の妻は着物を着たおしとやかな女性に感じるけれど、クラゲウニ怪人が化けた方は洋服・化粧も派手目、行動や感情も結構激しそうで。クラゲ3万ボルトというものでバトルケニアとミス・アメリカを痺れさせ倒しただけあって、なかなか激しそうな怪人に思います。そういえばこのクラゲウニ怪人の胴体には浮き輪っぽいものも付いていて。意外と泳げないのか?!なんて意地悪く思った氷子さん(笑)弟ロボは陽気な性格なのか、自分の頭部を飛ばしバトルフィーバーロボを感電させた後、くるくると手を叩きながら回っていたシーンはすごくコミカルで、名シーン(笑)の一つですね。数々あった巨大ロボ戦の中で終始陽気なものが漂う珍しいものでした。さて、偶然にもあっちい夏の今、相模湾を舞台にした話に関連する事を書きましたが。海、ボート、戦士達の束の間の休日・・・いいねえ、本当。水場での戦いってのはかっこよくて絵になると思うし。(この話のバトルフランスのアクションシーンはちょっとだけアクロバット的で素敵なのでございます♪)バトルフィーバー隊全員がはしゃいで海で遊ぶシーンが観られたこの話は、本当に楽しいです。(ラストの皆でキャッキャッとはしゃぐシーンはいつ観ても楽しさが劇中から伝わって大好きなシーンです。ちなみにこの時のフランス@志田京介=倉知成満さんは朱色?オレンジ色に横サイドは黒っぽい線が入った海パン姿でございました。ええ・・・とってもかっちょよくてキュートでセクシィで倉知成満さん、いいな、最高だな、と。)これを書いていたら何だかウニとかクラゲが食べたくなったよ(笑)
2008.07.25
コメント(0)

ま、まだ暑中見舞い間に合うよね?!梅雨明けし、ものっすごく暑い(明ける前から暑いけど)毎日ですが、皆さん元気ですか~!?私はもう全然ダメで~す(笑)さて、先日"宇宙船別冊「スーパーギャルズコレクション」"を読んで無性に描きたくなりまして、1枚だけですが久々に描いてみました。それがこれ↓これでも一応、水野久美さんという女優さんの写真を参考にして描いてみました(全然似ちゃいませんがな)ちょっと私は存じ上げていなかったのですが東宝のSF作品に多々ご出演されている水野久美さんという、とても美人で、本に掲載されている写真を見るだけでも独特の存在感と気品を感じられる女優さんでございます。(「怪獣大戦争」、「フランケンシュタイン対地底怪獣」、「南海の大決闘」、「妖星ゴラス」、「サンダ対ガイラ」・・・等などご出演と書いてありました。X星人の写真が妖艶で好きだな~♪)という訳で(笑)全然涼しい感じのイラストではありませんが。皆様、猛暑にはくれぐれも気をつけて。元気に夏を乗り切りましょう!!!
2008.07.25
コメント(0)
今日、改めて例のネットショップで「Dr.モローのリッチな生活G 1」のページを見てチェックした氷子さん。どうやら今度はちょんぼしていないよう(苦笑)購入受付をしていたので再度ポチッと押してみました。ちゃんと上手くいけば来週初めには受け取れるかなあ?明日は会社の創立記念日でお休み。いろいろと家の用事はあるけれど、落ち着いたら「バトルフィーバーJ」を観る予定。何やら無性に倉知成満さんが恋しいのと(笑)、じっくりとバトルフィーバー隊を観て元気を出したい気分だから。もう地震が起こらないで欲しいっすそうそう、先日久々にイラストを描いたんだけれどアップをする時間がなかなか取れなくて。その内、載せたいと思ってます。休み中に載せられるかな?
2008.07.24
コメント(0)
皆さん、昨夜の地震は大丈夫でしたか?最近、多いですよね(汗)心配だよな・・・。話が変わるんですが、昨日会社の草むしりでしてな。(俺は電話番(笑))雑草と言われている植物達は本当にたくましいですね。刈ったと思ったらあっという間に伸びるんですよ。俺も雑草の様にたくましく、ず太く生きたいですなあ・・・。きっと来月又草むしり(苦笑)
2008.07.24
コメント(0)
あうあうあうあうあう本日、びっくらこいてお昼に「Dr.モローのリッチな生活G 1」を注文していたネットショップから"在庫がないんで注文をキャンセルさせていただきます"について確認メールをした氷子さん。そのメールに対して早速、回答をもらいました。早~い!!で、どうなったかというと・・・。どうやらお店の方でシステムをちょんぼしたらしく、本当はまだ受付前だったらしいっすっつうかさあ、いまだお店のサイトの詳細の発行年月が2008年8月になっているんで、7月25日じゃないの?って事についても聞いてみようかな・・・と思いつつ、何だかもうガックリしてやめてしまいましたお店では発売後に在庫が確認したら再度受付開始しますって事なんでそれを待ってもう一度申し込むか、ちょっと手間なんだけれど近所の本屋に行って注文してしまうか、今考え中です。うぬぬぬぬ・・・今まで、このお店でDVDとか本とかいろいろ購入してましたが、こんな事は今回が初めてです。(「バトルフィーバーJ」とか倉知成満さん関連の物もたくさん購入利用させてもらってたんすよ。)・・・・・。あ・・・初めてじゃないや以前、FOX出版の「Dr.モローのリッチな生活 1」が欲しくて、ずっとこのお店でチェックし続けていたんですが・・・在庫が中々なかったようで。やっと受付が始まったと思ったら、在庫を確認したらありませんでしたとキャンセルされちまう事・・・がありましたっけすごく読みたかったので、もう意地と根性で購入出来るまで申し込みましたよ←そして何とか購入する事が出来ました。今回もそうなるのだろうかもう~このお店でDr.モローさん関連の物を頼むと何かあるんだよなあ呪われているんだろうか←こらこら、Dr.モローさんに失礼だぞごめんなさい。もしも何かあったとしてもめげないで今回も購入出来るまで頑張るぞ!!!
2008.07.23
コメント(0)
今日は(も?)ついてない氷子さん。仕事で失敗し(泣)先日、喜び勇んで注文した「Dr.モローのリッチな生活G 1」が゛出版社に問合せたら在庫がないので注文をキャンセルします゛なんてボケた連絡がネットショップから来たり(泣)そりゃ在庫はないでしょう。これから発売だもんな(汗)←速攻、ショップに確認メールを入れた俺(苦笑)俺、いよいよ疲れがピークを迎えたかしら。今日は早めに寝るかなあ~(汗)
2008.07.23
コメント(0)
朝起きた途端、テレビ画面から流れるのは・・・。ポニョポニョポニョ・・・・・。会社へ行くと誰からともなく・・・。ポニョポニョポニョ・・・・・。仕事が終わり家に帰れば、テレビ画面からは・・・。ポニョポニョポニョ・・・・。ええいっ、幾らなんでもくどいぞ以前にもブログで書いてますが、ポニョポニョポニョポニョっていい加減食傷気味でございます。流れている宣伝CMのポニョや、テレビで紹介されていたポニョは可愛いと思います。でも、もうイヤなんですあまりにもしつこいんですイヤなら見ないようにしようと思っても、観たいテレビ番組を観ていると流れるんですわ。ううっファンの方には申し訳ないんだけれど、この催眠術のように繰り返される宣伝には氷子さんちょっと食傷気味ざんすこんなだから皆がいいとかいう作品を観ないで敬遠しちまうのよ、氷子さんは
2008.07.22
コメント(2)
魚座の仕事運。「ストレスを発散することが必要。早めに帰宅し、大好きな趣味に没頭しましょう。」さっきまで大激怒していた(今も続行中(笑))氷子さん。今日は早めに帰って倉知成満さんご出演作品を見まくろう、と頭の中をよぎりました(笑)あ~胃が痛い(泣)冷静になろう氷子さん(笑)
2008.07.22
コメント(0)
あっち~暑い、今日も暑かったですな家の前を流れているドブ川はいろんな生き物が生息しております。不思議な事に、太陽が燦々としている時はボラや亀が出没。先日の晴天の時は亀が仲良く並んで甲羅干しをしておりました。たまたまだったんだろうけれど、お互いの手が握手をしているように触れ合っていて、すごく可愛かったっすんで、今日の様に日は照らず、曇り空の蒸し蒸しの日は鴨等の鳥がウヨウヨと泳いでまして。亀とかボラは全然いないんです。太陽が出ている時は鳥がいないのにね。う~む、天気によって出てくる生き物がこうも違うのか?!と妙に感心した氷子さんでございます。今回、3連休という事でどこかにお出掛けされた方も多々いらっしゃるかと思いますが、氷子さんは近所に買出しに行く以外は家の中にこもってました(笑)暑いしね~。家で両親とノンビリしてる方がいいべさ~。で、「バトルフィーバーJ」を観て過ごすなんて最高でしょ。(こういった暑い夏の日々には、バトルフィーバー隊のプールや海で遊んでたり、祭りのシーンを観るのが楽しい♪素直に言えば、フランス@志田京介=倉知成満さんのセクスィー海パン姿が一番じゃが。←このアマ)父は「御宿かわせみ」のDVDを観ていました。「ああ、このシーンに倉知成満さんが出ているのよ!」なんて、背中で声を聞いていた私はこの時ばかりは父の後ろから一緒にDVDを観てました(笑)明日から又仕事でんなあ・・・明日よりも明後日、益々暑くなるらしい皆さん、熱中症には気をつけましょうね。室内でもなるから俺も気をつけよう。
2008.07.21
コメント(0)

いつ予約が始まるかとチェックをし続けて早数日。いつも利用しているネットショップでやっと「Dr.モローのリッチな生活G 1」の予約の受付が開始されました♪早速、予約したよん発売が楽しみっす♪と、ここでそのいつも利用しているネットショップの詳細を見て"あれ?"と思った事が。Dr.モローさんの応援HPで以前、この本の発売は7月25日とあったのですが・・・ネットショップの発行年月が2008年8月になっているんですよどういう事~???何か事情があって発行が延びてしまったのかしらそれとも私の勘違い???でも、又読む事が出来るのでひたすら待ちたいと思います。楽しみ♪楽しみ♪
2008.07.20
コメント(2)
7月18日、午後8時から初回は二時間スペシャルで始まった「刺客請負人」。前シリーズはなかなかおもしろかったので、今シリーズもちょっと期待してみてみました。前回の作品世界をちゃんと繋げてあるストーリー展開がよかったですね。江戸を離れていた闇猫のお吉が再登場し、前作よりもパワーアップした美しさには圧倒されました。お吉を演じる若村麻由美さんは本当に美しい、凛としたものをもっている素晴らしい女優さんだと思います。主役である刑部を演じる村上弘明さんもいいですね。武士を捨て、市井に生きる、人情深い粋な男性を見事に演じていらっしゃいます。これからが益々楽しみでございます♪今回、刑部を怪しむ奉行所同心岩切伊十郎を山田純大さんが演じていらっしゃいます。山田純大さんは同時代劇放送枠で「よろずや平四郎活人剣」にて北見十蔵を好演されていた事が記憶に新しいかと思います。今回の役ははなかなか頭が切れる同心っぽく、刑部とこれからどう絡んでくるのか?楽しみですね。最後に。今回の敵は"謎の巨大刺客集団「闇法師」"。しかも七人衆という奴らがいるらしい(笑)何やら特撮ヒーローテイストを感じさせる、来たあっ!って感じでしょうか?心ときめく敵役がいるかしら?
2008.07.20
コメント(0)
今日、関東地方がとうとう梅雨明け・・・例年に比べて早かったらしいけれど。もう随分前からあっちいからさ~梅雨明けって言われてもピンと来ませんよね(苦笑)さてさて、いつの間にやら当ブログ19万ヒットをめでたく超えましたまだまだ先ですが、その内20万ヒットを迎えられますかね???毎回●ヒット超え、とブログに書く度に、この様なオタク度満載(笑)、自分勝手な事ばかり書いているブログなんで奇跡に近いと感謝感謝でございます。これもひとえに見て下さる方がいらっしゃるから。(まあ、中にはアフリィやら自動巡回、別目的でいらっしゃるというはなはだ残念な方もいらっしゃるけれど)皆様、本当にありがとうございます。さて、ひたすらにこうしてブログを書き続けていき・・・いろいろな所を拝見させていただくんですが。最近・・・と言いますか、たま~に、ブログ等見たのに何もコメントしないなんてけしからん!という方がいらっしゃるんですね。いつだったかネットのニュースにミクシィだったよなあ・・・足跡を残すだけって人はいけないという人がいるというお話が載ってましたっけ。そのブログやサイトを立ち上げている人自身の考えですから、どうこう言うのが難しいですけれど。私は幾ら考えても分からないんですよだってさ、ミクシィとか・・・まあ楽天もねどなたがアクセスしたかある程度の事は分かります。あ~、この人が見てくれたんだなってね。それだけじゃ、ダメなんですかね?だって見てくれたんですよ。時間を割いて自分の所に来てくれたんですよ。嬉しいじゃないですか。幸せだと思います。見たんだからコメントするのが当たり前だろうって気持ちが私には分からないんですアクセスした時に足跡が残るから気になってしまうんでしょうかね~?!私はね、ネットでサイトやブログを運営する以上は不特定多数の人が見るものだ、と思っています。たとえそのブログ等がアクセス規制ができるものであったとしても。とんでもない書き込みとか、何か問題があるような事があればそれなりに対処・対応はしますが、アクセスしかしないからどうこうって事は私の中ではありません。だから皆様、これからもお気軽にご覧になって下さいね~ん♪もしも20万ヒット超えたらお祝いするかね(笑)その時はどなたか一緒にお祝いして下さい。←こらこらこれからも「バトルフィーバーJ」や倉知成満さんの事書くぞ~
2008.07.19
コメント(4)
はい、本日はこの前購入した特撮関連書籍2冊の内の1冊"宇宙船別冊「スーパーギャルズコレクション」"の感想を書きたいと思います。題名にある通り"スーパーギャルズ"という事で特撮作品に登場したヒロインを取り上げた本でございます。東映、東宝、円谷等など。私が観た事のある作品に出てきた女性達が数々掲載されておりウキウキして読みました。東宝系はあまり観た事がないのですが、すごく綺麗で素敵な女優さんがたくさん掲載されており、すごく良かったです。下手の横好きではありますが、私の絵を描くやる気が湧いてきましたね♪こういった女性に関して取り上げられる本というのはすごく刺激になります♪この本には「電子戦隊デンジマン」でデンジピンク@桃井あきらを演じられた小泉あきらさんのカラーページ特集をはじめ、「大戦隊ゴーグルファイブ」でゴーグルピンク@桃園ミキを演じられた大川めぐみさんのインタビューが掲載されていたり等などとても豪華な一冊ですね。私がちょうど子供の頃にワクワクと観ていた作品に登場されている方々の当時のお姿に感慨深いです。そして「バトルフィーバーJ」からはダイアン・マーチンさん、萩奈穂美さんのカラー写真、伊東(現:日高)範子さん、司ゆりさん、賀川雪絵さんの白黒ではありますが写真と紹介が掲載されていました♪カラー2ページに渡ってミス・アメリカの写真も掲載されておりました。ミス・アメリカはレオタード、髪の毛のある仮面という事からもちょっと異質な姿なんだな、と改めて思います。そこが又魅力的でいいんですよね!そうそう、ミス・アメリカのページで思い出しましたが・・・。このページの題名が「ミス・アメリカ官能写真集!」ってなってるんですよ。このページだけではなく、ところどころで週刊誌の見出しの様なちょっと眉をひそめてしまう紹介があったのが残念です。どうしてもヒロインや美女というと、そういった面が拭えないのが悔しいですね。女性の私から見ても"セクシーだな。""いい体型をしているな。"と思います。でもね、なんていうか下世話な紹介の仕方をしなくてもいいと思うんですよ。女優さん達が各々の作品で輝かれている姿・素敵なものを色眼鏡はなるべくなくして紹介して欲しいなあって。その方が私の場合だけかもしれませんが、楽しんで読めますね。さて、最後に。この"宇宙船別冊「スーパーギャルズコレクション」"を読んで気付いたのですが、私の中での特撮ヒロイン、女性戦士という存在は憧れを抱く・・・というものではなく、ヒーローを好きになった事からそのヒーローのそばにいられる羨ましい存在という印象が強いんですね。だから小さい頃、そのヒロインになりたいなあとヒロインそのものに憧れて想像するのではなく、ヒーローと共にいられる・身近な女性になりきって・・・という事を想像していたものでした(笑)ヒロインになりたかったんじゃなくて、ヒーローのそばに常にいられる人になりたかったんですね・・・なんつうマセタ子供。余談ですが、この本。いろいろと「おおっ!」と思うような方がヒロインについてのイラストを描いていらっしゃいます。(一番びっくりしたのは出渕裕さんね。)その内、この本に刺激を受けてイラストを描くかもしれません。その時は又当ブログに掲載出来たらいいですね。いつになるか分からんけれど※今回の書籍につきまして当ブログのフリーページ"俳優 倉知成満さん"の"購入出来た書籍リスト"に掲載致します。
2008.07.18
コメント(0)
♪ポニョポニョ魚のポニョ♪ここ暫くテレビをつけるとこの歌が流れ、朝「ズームイン!」を観るとやっぱり流れるし(汗)ポニョポニョポニョポニョって、俺の腹かよ!と叫んでしまった氷子さんです。←氷子さん、逆切れ(汗)今日も暑いですな(泣)最近、映画やドラマの番宣がしつこく、長ったらしいと思ってしまうのは気のせいでしょうか。派手な宣伝の割には楽しめる作品って数少ないんですよね。今日はテレビ東京で「刺客請負人」が放送されますね。前回シリーズの様に楽しめるといいなあ・・・。
2008.07.18
コメント(0)
お茶を入れようと茶葉を急須に入れるつもりが、湯飲みに入れそうになった氷子さん。直前で気付いたよでもその後に、急須を冷蔵庫に入れようとした辺り・・・そろそろやばいかもしれません「バトルフィーバーJ」を鼻歌で歌っている場合じゃありませんがな。♪地球が悲鳴~をあげて~るぜぇ~♪悲鳴を上げているのは私です皆さんも暑さには気をつけて下さいね
2008.07.17
コメント(2)
特撮話をする会社の人から「アイアンキング」と「シルバー仮面」の話題を振られました。氷子さん、2作品とも観た事がありません。が、何故かある程度の話が通じるってどうよ(笑)っつうか、その作品の話題を振ってくるなんてアンタも好きねぇ~(笑)
2008.07.17
コメント(0)
昨夜、夢で何故か中条きよしさんに延々とお説教を頂戴した氷子さん(笑)そんな氷子さんが本日「●●ちゃん(←氷子さん)ってSだったんだね!!」と会社の人に言われました。更に「●●ちゃんの愛は厳しい」とも・・・。「知らなかったんですか?私は意地悪なSですよ。」と冷めた表情で呟く氷子さん。私は周りの人には意地悪で厳しい女です(笑)優しい愛を捧げるのは倉知成満さんだけでございます。ほほほほほっそんなだから夢の中で説教くらうんだよ、氷子さんは
2008.07.16
コメント(0)
昨夜は何故かどっと疲れが出てネットをせずサッサと寝た氷子さん。でも暑くて、寝苦しくて、あまり寝られませんでした(泣)トホホ。そうそう。昨夜、変な夢を見ました。夢に中条きよしさんが出てきて「うっひょお~♪」となったんだけれどね。しかも「新必殺仕事人」の勇次が使う三の糸を見せてくれて説明までしてくれたんです。な~の~に~。パッと辺りの景色が変わったと思ったら、そこからは延々と夢の中で中条きよしさんにお説教を頂戴しました(苦笑)お説教の内容は秘密(笑)ああああ(泣)どうしても氷子さんの夢はオチがつくんですな(汗)まあ、勇次に三の糸で殺される夢よりはいいけど(笑)←それはそれでブログのネタになりますがね(笑)
2008.07.16
コメント(0)
と言った人がいました。「息が出来ない。」と言った人もいました。そりゃ、外に出れば道路からの照り返しで足がヒリヒリしちゃうけどさあ(泣)涼しい海風が入ってくる県から今年転勤してきた人達が埼玉県の暑さに悲鳴をあげております(笑)まだ七月でっせ。十月くらいにならないと暑さは落ち着かないよ(笑)と言ったら泣きそうでした。俺も暑くて泣きそう(苦笑)
2008.07.15
コメント(0)
今日はもう暑くていけませんでもネットしているバカ氷子さんです。本日はダラダラと必殺シリーズに登場した好きな殺し屋達の名前を書きたいと思います。父が私が持っている必殺シリーズのDVDを観てまして、チラリチラリと私も観てるんで(笑)書きたくなりましたので書きます。放送順で書きません。思いついたままに書きたいと思います。●勇次(中条きよしさん)●市松(沖雅也さん)●唐十郎(沖雅也さん)●蝶々の朝吉(片岡孝夫さん(現:仁佐衛門さん))●お甲(朝丘雪路さん)●政・およね夫婦(芦屋雁之助さん・研ナオコさん)●与市(フランキー堺さん)●夢次(中村橋之助さん)●かげろうの影太郎(三浦友和さん)●柳次(津川雅彦さん)う~む・・・全話観ていないシリーズもあるんですが、少し観ただけでも"これは!"と思ういろんな殺し屋達がいますね~。そしてこう書き連ねてみると氷子さんの好みが分かってしまうという(笑)色気のある人、いい男(女)大好き氷子さんでございます(笑)朝丘雪路さんのお甲なんて「必殺!THE HISATTSU」で一回しか登場しなかった仕事人ですが、すごく色気があって好きなんですよね。劇中殺されてしまったんですが、再登場して欲しかったなあ・・・。同じ事が言えるのが、片岡孝夫さん(現:仁佐衛門さん)演じられた蝶々の朝吉でございます。必殺という独特の世界を演じきれる俳優さんがこれから登場してくれないかなあ・・・・・。
2008.07.14
コメント(2)
ああああ、暑い(泣)暑さ、夏が全く駄目な氷子さんです。皆さんはいか~がっすかあ~?仕事柄、毎日の気温を記録していますが・・・一昨日の土曜日、38度だったらしい(汗)夜、時間がある時にネットをしてますが、あんまり暑いともう気力が出ませんな(泣)パソコンって結構暑いですよね。午後から出掛けるというのに。大丈夫か?俺(苦笑)
2008.07.14
コメント(0)
今日、父と一緒にDVD「必殺!THE HISSATSU」を観ていたら、今更になって初めて知りました「太陽戦隊サンバルカン」でバルシャーク@鮫島欣也を演じられた杉欣也さんがご出演されていた事。マジっすか~!!!今日、EDロールを観ていて初めて気付いたんすよ今まであんまり(ほとんど(苦笑))EDロールをじっくりと観ていなかったからさ杉欣也さん・・・どのシーンの何役で出てるんだろう?今まで何回もこのDVDを観ているんですが・・・今の今まで全然気付かず(おいおい)ずーっと頭の中でストーリーを思い起こしているんですが、今もまだ分からないんですよ~!!!ぐぞー!今度、もっとじっくりじっくり観てみようもしどなたか「必殺!THE HISSATSU」を観られたら、杉欣也さんがご出演されていますので観てみて下さい。(そして俺に"このシーンだよ。"ってこっそりと教えて下さい)
2008.07.13
コメント(2)
はい、先日購入しました特撮関連書籍の感想を書きたいと思います。今回購入したのは2冊。その内の1冊"GAKKEN MOOKアニメディア「素晴らしきTVヒーローたち」~月光仮面からスケバン刑事まで30年の歴史と証言~"について本日は感想を書きたいと思います。ちなみに発行されたのは昭和61年。内容は文字通り「月光仮面」や「スケバン刑事」といった多岐に渡るヒーロー作品の紹介。出演者やスタッフ、製作者の当時のエピソード等が織り込まれた内容。結構、マニアックな作品も紹介してます(笑)実写版の「鉄腕アトム」とか「鉄人28号」とかね。これは私も何かのテレビ番組で短いシーンながらもこの2作品をチラリと観た事があります。そうそう。ちょっと興味深かったのは水谷豊さん主演の「バンパイヤ」についても紹介。この作品もたまに懐かしの・・・という様なドラマの紹介の番組で観る事がある作品ですが、この作品についての海外の方のおもしろいエピソードが書かれていて、ちょっと観て見たくなりました。(ネットで検索したらどうやらDVD化されるみたいで。)後は「忍者部隊月光」や「仮面の忍者赤影」、千葉真一さん主演の「新七色仮面」の紹介もあって、ちょいとばかり観たくなりました(笑)あ?「バトルフィーバーJ」はあったかって?昨日も同じ事を書いてますよね私(笑)はい、ちゃんと紹介のページと初期のバトルフィーバー隊の写真(倉知成満さん(当時の名前は倉地雄平さん)もちっちゃいけれどカラー写真が載っていました倉知成満さん素敵で~す♪)、マリアの写真・・・そして紹介ページの話でバトルフランスで踊りのアクションで困ったという話があって笑ってしまいました。吉川進さんのお話なんですが、フランスというと踊りはやはりカンカン。けれども男だから躍らせるわけにはいかない・・・という様な記述がありました。それを読んだ氷子さんはフランス@志田京介演じる倉知成満さんのカンカン姿を妄想した訳で・・・・・。え~!倉知成満さんだったらカンカンありじゃな~い!?等とぉ~思い氷子さんは本を読みながら一人ニヤニヤしておりました。←バカ女最後に。この本では"ビデオはこんなにいい!"という様な事が数ページに渡って書かれています。もうテレビを観たら再放送にならない限り観られなかった作品が、ビデオによって繰り返す観る事が叶う様になってきた時代。この本が発行された当時、まだまだセルビデオは一万前後と非常に高価でしたが、それでも夢の様な事ですよね。それが今じゃCS等で観られたり、DVD化されたり。あ~・・・又、いつも以上の特撮ヒーロー熱がガンガン燃えてきたわ(笑)(この書籍について、当ブログフリーページ"俳優 倉知成満さん"の"購入出来た書籍リスト"に追加記述致します。)
2008.07.13
コメント(0)
今日、昼食後にテレビを観ていたら今ちょうど放送されている「家政婦は見た!」のファイナルの宣伝番組(他の番組と一緒にね。)が放送されているのを観ていてホクホクしていた氷子さん。何故って?!過去の話のシーンが流れている場面でね、中条きよしさんのシーンがあってかっこよかったのよ~残念ながらその話は観た事がなくて(ネットでどの話か調べたら恐らく"土曜ワイド劇場"第11作「いのちを張った好奇心、秋子が惚れた極道の危険な秘密」のよう。)中条きよしさんがいろんな作品で多く演じられている極道の人のようなんだけれど・・・観てみたかったなあ。本当、かっこよかったよ!再放送しないかしら?と密かに願う氷子さんでございます。話は変わって。待ちに待った?(笑)特撮関連書籍を読み始めましたが、久し振りにゆったりと楽しく読んでいます。詳しい事、感想については改めて書きたいと考えていますが、子供の頃ワクワクとヒーローを観ていた気持ちが甦ってきてすごく楽しいです。私が生まれる以前のヒーロー作品や未見の作品についても多々取り上げられているんですが、観た事はなくても読むと楽しいですね♪観る機会があれば観てみたい作品がいっぱいありましたよん!俺、ヒーロー好きだ~・・・。うん、大好きだなあ・・・ヒーローって本当、いいよ、すっごくいい。えっ?!「バトルフィーバーJ」は載っていたかって?うふふふふ・・・ふふっ。そりゃまあね明日もじっくり読もう
2008.07.12
コメント(0)
と、買い物に行った氷子さんはそう思いました。今日も何時もの休日のように母と一緒に近くのホームセンターへ買い物に行って参りました。で、美味しそうなイチジクがやっと買える位の値段になったので買ったんですな。レジに持っていって、店員さんがレジに通すと・・・「あの、これ●●●円でしたよね?」って私に確かめたんです。「???そうだったと思いますけど。」そう答える私に、更にその店員さんは聞いてきました。「これ、イチジクでいいんですよね?」どっぴゃ~ん!!!私は一瞬頭が真っ白になってしまいました。この店員さん、イチジクをよく知らないんだ若いアルバイトさんみたいなんですが・・・若いっていってもね・・・イチジクを知らないってのにはびっくりしたよなあ・・・・・私もそりゃあ世間知らずな女ですがね久々にびっくらこいたわん
2008.07.12
コメント(0)
はああああ、今日も疲れましたなあでもまあ、明日明後日とお休みなのでゆっくりしたいと思っている氷子さんでございます。全く病院ってのはと父の通院の付き添いをするようになっていろいろと思う氷子さんでございます。(お医者さんやら看護士さんやら事務の人やら、仕事なんだからだろうけど、事務的な人が多いよね)二日連チャンで薬の処方の日数を間違えられたよさてさて。午後は仕事に行ったんですがね。ついこの間やっと見つけた私のでかい頭でも被れる帽子を被っている姿を見た会社の一人の人が「何だよ、その色の帽子~!もっと洒落たのにしたらどう?」と真顔で言ってきました。真顔っすよ、真顔ジーパン色した帽子なんですがね。強い日差しから頭と顔を守ってくれる便利な帽子なんですよ。すごく気に入っているのに、けちをつけられてちょいと氷子さんプンプンですいいも~ん!私はこの帽子が好きなんだからけちつけたあんたさんは私を太陽の日差しから守ってくれないも~ん!!明日は例の特撮関連書籍を読もう♪父は今、私の必殺のDVDを観ています(笑)父ちゃんもこういうの好きね~
2008.07.11
コメント(0)
本日は父のいつもの通院。という事で母と私、家族総出で行って参りました。いやあ、疲れた(苦笑)待ち疲れ等などで家族してヘロヘロです。実は明日も通院でしてな(遠い目)体力温存の為、もう寝ます。注文しておいた特撮関連書籍が今日せっかく届いたのに、読む体力がありません(泣)予定通り週末にじっくり読もう。では、おやすみなさい♪
2008.07.10
コメント(2)
先日注文した書籍の発送がされたとメールが来てルンルンな氷子さん。うふふふふふっ♪楽しみですね~2、3日かかると思うけれど、休日にはゆっくりと見られるかしら?!特撮ヒーロー全般の関連書籍なので、チボッとでもいいから「バトルフィーバーJ」が載っているといいなあ・・・。ここのところ全然描いてなかったんだけれど、書籍を注文してから描きたくて描きたくてしょうがありません。読んだらいい刺激になって描けるといいけれど。数年前は随分と特撮ヒーロー系のイラストを描いていたんですけれどね~。週末が楽しみだわん♪
2008.07.09
コメント(0)
子供の頃は全然分からなかったんだけれど。大人になって社会に出て、世間が狭い氷子さんでもそれなりにいろんな人と仕事等で話したり知り合ったりして"なるほど。"と思いました。それは、上手く言葉で言い表せていない感があるんだけれど・・・生活レベルってやつ(?)その人、その人が、辿ってきた人生。何かしらの出会いがあって、互いの価値観とか学んできた事とか、そんな細かい事だけではなく自分を形成してきたものを互いに触れ合うでしょ。そうすると友達、先輩、後輩、知人等など「ああ、この人といると何か落ち着くなあ。」という事もあれば「どうやってもこの人と合わない」となってしまうのが正直なところ。難しいよね。ああ素敵な人だなあ・・・。と思っても、どこかズレを感じる?と、とまどいを時に私は感じる事があります。何?ってちゃんとした言葉で言えないけれど。←そこが非常にもどかしい。相手に対して無理をしている自分がいる事にびっくりしてしまうのです。私ってすごくわがままで(苦笑)人付き合いは出来る事なら気遣いを少なく気軽にがいいな、と思う奴なので。相手に対しても私自身が気遣わせてしまう人間でいたくないと思っています。すごく難しいというか、そんな事が出来たらすごいよね実際は。だからどんなに素敵な人だと思っても何かしらの圧迫感が生まれてしまう間柄というのは、私はすごく悩んでしまいます。そうね~・・・例えがいまいちピンとしないんだけれど(苦笑)性別問わず、近所の●●ってラーメン屋が美味しいよね、なんて話してラーメンと餃子を気兼ねなく食べられる・・・そんな風に出来る間柄がいいなあ・・・・・(笑)
2008.07.09
コメント(0)
会社の敷地内にいろんな草花が生えております。それを先日支店長が花瓶にいけましてな。大失敗したんです(苦笑)いけている内に枯らしてしまいまして。←時間かかり過ぎ(苦笑)と、いじり過ぎ(苦笑)その事が相当悔しかったらしく、後日本を買い勉強しているらしい・・・(笑)結構凝り性なのね、支店長ったら(笑)
2008.07.09
コメント(0)
夜はネットしない、とか言ってブログ書いてるバカ氷子さんです。首には肩こり解消の首輪をしちょります。いやあ、今回の肩こりは頑固やの~最近、父が小型のDVDプレーヤーを購入しまして。まだ観始めたばかりですが、大好きな時代劇作品を観ています。父は足が不自由なので自分一人で買い物に行くのが困難。ですので私がお店でチョイスしたものを観ております。父と私は結構好みが似ており(笑)、時代劇に関わらず特撮系も観るし、テレビドラマも同じような作品を好んで観ているので、これからどんな作品を観たいか?父に聞きながら購入したりレンタルしようと計画しています。今手始めに観ている時代劇が観終わったら、私が所有している時代劇作品を勧めてみようかと(笑)「大江戸捜査網」とか「新必殺仕事人」とか「水戸黄門外伝 かげろう忍法帖」とか・・・ああ、必殺のスペシャル版も何枚かあるし。倉知成満さんご出演作品の「峠の群像」とか「御宿かわせみ」も父が好きそう♪「里見八犬伝」みたいなものも好きだから観てくれるかな?今はネットでレンタルという便利な方法があるんで、父が観る物と一緒に自分が観たいもの便乗しちゃおうかしらね(笑)
2008.07.08
コメント(2)
昨夜、ものすごい頭痛に見舞われて唸りながら寝たんだけれど(汗)今朝起きたら両肩がバリバリに凝っておりました(泣)今もものすごく痛いです。肩が凝る様な事はしてない?と思うんだけれどなあ(苦笑)夜のパソコンは今日は禁止だわん。倉知成満さんのご出演作品をタップリ観ようかな~♪←早く寝ろ!先程までものすごい雨が降っておりました。俺、午後出掛けるのに~!どうか降りません様に(汗)ああ、肩痛い(泣)
2008.07.08
コメント(0)
と、本日改めて思った氷子さん。とある公共機関にある物を貸してもらおうと電話を致しました。その物は正式に借りる為にはいろいろと手続きを踏むんだけれど、結構期間がかかるので臨時に貸し出ししてくれる所があるってお役所で教えてくれたんです。おおっ!それは貸してもらえるんならこんなにもありがたい事はない!!良かった~!と、教えてもらった電話にかけたんですな。まずは電話をするといいですよ、って事だったから。そうしたら。確かに貸し出ししてはくれる。しかも無料で。けれども"無料なので"という事でそのある物は自分で取りにいかなければならないとの事。おいおいそのある物は重くて、ある程度大きくて・・・しかも貸し出してくれる場所は我が家から遠いんです。うち、車がないんだよね・・・書類を書かなければならない事と、何よりも「無料なので。」という事で配送は一切ダメなんだって~そのある物って今、健康を害しているうちの父ちゃんの為に借りたかった物なんですよ書類はね、指定されたどんな遠い場所にでも行くよ。でも重たい物はなあ・・・無料だから持ってきてもらえないのなら、手数料を取って配送してくれたらどんなにか助かるのに・・・とつくづく思いました。タダほど怖いものはないんですね、本当。
2008.07.07
コメント(0)
風呂に入りお湯をかけた・・・首、後ろの方がひりひりと沁みた氷子さんです。帽子を被って買い物に行ったんですが、日焼けしちまったようです日差し、恐るべしっ!!!いつも買い物に行っているホームセンター・・・相変わらず休日はアホみたいに混んでましてな。レジもものすごい人が並んでいて、私も並んでいたら終わるまで約20分くせらいかかりました店の中央に時計があるんでついつい見ていました。レジは結構あるんだけれど、もうあまりの人混みと、ここのホームセンターは何か店員さんの質があまりよくないので(苦笑)、混みまくるとお客さんを上手く裁けず混乱を毎度重ねているんですな。恐らく、近場に大きなお店がない→競争する店がない、という事からの過信があるのではないでしょうか?と、厳しい事を書きましたが。やっとこのホームセンターにも私が好きなグリーンカレーのレトルトの販売を始めました。やっとだよね・・・他の店はとっくにやってるのに。試食の販売員さんが一所懸命勧めていたけれど、皆あまり興味を示してなかったなあ出来ればこのまま長くこのお店でも販売してって欲しいと思う氷子さんです。今、自分の腕とか見たらちょっと日に焼けてるわ子供の頃は日に焼けて真っ黒になりながら遊んだものだけれど・・・今はそれが出来かねるってのはある意味つまんないよね。
2008.07.06
コメント(0)
にょほほほ♪氷子さんはあまりいろんな物とか、こだわりの物とかで買ったりはしない方だと思うんだけれど(本当か?)DVD等のソフト(特に倉知成満さん関係とか、特撮ヒーローとか、時代劇とかとか(笑))、後は書籍ね。(これもソフトと同じ(笑))で、以前からネットで見ていて「買おうかな~。やめようかな~。」と長い間悩んでたんですが。考えに考えてついに購入ボタンをポチッ!今回は特撮ヒーロー全般の事が載っている書籍を購入しました。これからいろいろと手続きとかあるんだけれど、終われば届くので楽しみです♪いろんな特撮ヒーローの事が紹介されている書籍って好きなんですよ。観た事があるものはいろいろと思い出して楽しいし、観た事のないものはいろいろと知るのが楽しいし。今はいろんな作品がソフト化されているので、もし機会があれば作品を観たりする参考にもなるし、何といってもイラストを描く時の原動力になるので、今からすごく楽しみです。読んだら又ブログに感想を書きたいと思います。楽しみ~♪♪♪
2008.07.05
コメント(0)
氷子さん、昨夜夢を見たんすよ。しかも「バトルフィーバーJ」の夢でしかも倉知成満さんの夢・・・だったんですがね。がね・・・というところが微妙。夢の中で氷子さんは「バトルフィーバーJ」を観ていました。観ていた話はフランス@志田京介が主役の話でね。ウキウキしながら観ていたんすよ。そうしたら。この話、まだ観た事ないやつじゃん!!って話だったんです。フランスがね、変装してエゴスを引っ掻き回すっていう話だったんですが。夢の中のフランス演じる倉知成満さんの変装した姿はかっこよく、可愛くてね。ウヒヒヒヒッてにやけていたんですが。無情にも、これからもっとおもしろくなる!という時に目が覚めたんですなああ・・・世の中って夢の中の倉知成満さん、素敵だったなあ。しかも、現在の倉知成満さんがフランスを演じている「バトルフィーバーJ」の夢を観たのよ~!!!最後まで観たかったっつうか、現実に現在の倉知成満さんのフランス@志田京介を観たいと思う氷子さんでございました。
2008.07.05
コメント(0)
今日の新聞の夕刊で「ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝」が8月16日(土)から公開されると初めて知りまして。ええ~っ!そうなの~!!1、2と映画館ではなくテレビの放送で観たクチですがおもしろくて放送される度に観ている作品でございます。それが今度、3をやるのか~・・・。観たいですね。主役のリックとエヴリン夫妻の軽妙なやり取りと、エヴリンのお兄さんがどこか抜けていて好きなんですよね。それに今回なんとジェット・リー(私はリー・リンチェイの名前の方が馴染みがあるんだけれどなあ(苦笑))が出演されるそうで、そういった事でも観たい気がします。まあ・・・ジェット・リーはなんつうか、カンフー映画の方を観たいのが私の正直な気持ち(苦笑)映画館へ行くか、DVD化されるのを待つか、それともテレビで放送される日を首を長くして待つか(笑)何はともあれ観たい映画でございます。
2008.07.04
コメント(0)

午後7時からテレビ東京で放送されている「夏祭り!日本の歌」を観ました。(これを書いている時点では観ています。)観るテレビがなくてさで、観てみると結構楽しめました。まだまだ演歌系を楽しむまでには達してないのですが。安西マリアさんの「涙の太陽」とか、山本リンダさんの「狙いうち」(←もう随分前になるけれど、山本リンダさんのCDを買った事があります。引越し時に処分しちゃったんだよね)、岩崎良美さんの「タッチ」とか・・・そうそう、村上弘明さんもご出演されて「霧の摩周湖」を歌ってくれましたね。いやあ、びっくり。今度、テレビ東京で放送される時代劇は村上弘明さん主演だから、それの関連でしょうか?!すごく嬉しかったのは小松政夫さんが「デンセンマンの電線音頭」と「しらけ鳥」を歌ってくれた事!「しらけ鳥」、小さい頃歌いまくってましたよ~今も歌えまっせ♪♪し~らけどぉ~り と~んでゆ~く 南のそぉら~へ♪カラオケにこの歌って入っているのかしら(笑)久々にちょっと歌ってみたくなりました。タケカワユキヒデさんも出ていらっしゃいましたね。「銀河鉄道999」を歌ってくれましたね♪タケカワユキヒデさんは英語の歌詞部分がすごく聞き応えがあるから好きです!(英語の発音がどうとかは私は全然分かりませんが)しかし"ゴダイゴ"じゃなくて、単独のご出演てのはちょっと残念だったかな。何か、今のアイドルグループとか今の流行の歌よりも、こういった幼い頃に聴いた歌とか、両親が口ずさんでいた歌に聴き入ってしまうのは・・・私も大人になったのかしらね(笑)ってどんな大人だよ(大笑)
2008.07.04
コメント(2)
暑さ・・・も氷子さん駄目駄目なんですが(笑)置いてある携帯電話を開けて見られるのがとても我慢なりません(汗)机に携帯を置くでしょ。するとすかさず「いい携帯ね。」なんて言いながら、こちらが止める間もなく開けて見る人が結構いるんですよ。偏見丸出しで申し訳ないんだけれど。氷子さんの周りだと年配の女性に多い(汗)幾ら世間話をする間柄とはいえ、無神経過ぎる(泣)なら、机に無防備に置く方も悪いんじゃない?という事もありますが。他人の携帯を黙って触る・いじる、なんて想像出来ないよなあ(汗)自分で気を付けねば。
2008.07.04
コメント(0)
全57件 (57件中 1-50件目)


