2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全76件 (76件中 1-50件目)
ああ・・・今週の予定を見直すと、どう考えてもたっぷりどっぷりと仕事の山でございますどう組み立ててもほとんど毎日残業が確実っぽい。今日も恐らくと思いつつ・・・やっぱり残業になってやっとこさ今落ち着いております。眠い・・・疲れたよ散り始めたんだけれど、家へ帰る道すがらの桜並木がとても綺麗ですね。夜桜ってやつですな花が散ると今度は若葉が出て来て・・・それが又綺麗で毎年楽しみなんです♪葉桜になる頃は、少しは仕事が落ち着いてるだろうか・・・・・。今日の午前中は外へ出かけまくって、雨がやんだ頃になって今度は事務所を駆けずり回って・・・でも、膨らんでいるお腹は一向にへこまんのはどうしてなんだろうね(笑)明日は順調に仕事が進めばもっと帰宅時間が遅いはずだから夜に日記が書けるか微妙(苦笑)まずはゆっくり寝て疲れを取らなきゃ。明日から新生活を始める方、異動される方、頑張りましょうね~。俺も頑張るなんて。やっぱり弱音を吐くけどね(笑)←そうすると、すぐ横で支店長がボソッと"頑張れ。"って言うんですな
2008.03.31
コメント(2)
してるんです。明日から新年度。この時期ならではの特別な仕事があって(汗)氷子さん、少々パニクっております。いつも指示してくれた上司がいないから(苦笑)一人でやらないとね。同じ課に所属している元先輩は一向にあてになりませんから(苦笑)割り切って効率よく仕事をこなそうと思います。大変だけど、この経験は必ず後に活かされるはずだから。弱音を吐きつつ(笑)今日も頑張ります!
2008.03.31
コメント(2)

はい、本日は倉知成満さん(旧:倉地雄平さん)がご出演された1983年にNHKで放送された「御宿かわせみ」第23話"子なきは去る 前編"の感想を書きたいと思います。いろんなキャストの「御宿かわせみ」があるようですが、この作品は神林東吾役に小野寺昭さん(殿下だ~!!!)、庄司るい役を真野響子さんが演じられております。まずは簡単なあらすじ。「旅籠 かわせみ」にある日の夜、幼い子供である正吉がやって来た。泥だらけで裸足でやって来た正吉のただならぬ様子に東吾達は訳を聞くと母親が岡っ引きに連れて行かれてしまったのだという。母親と大先生と一緒に植木屋に行ったところ、ひょんな事からそこの職人である治兵衛の家に行く事に。行ってみると治兵衛の妻は死んでおり、赤ん坊の姿が無かった。第一発見者である正吉の母親は疑われ岡っ引きに連れて行かれてしまったのだ。何とか母親は戻って来る事が出来たのだが、今度は正吉が行方不明になったり産婆等人が殺される事件が次々と起こってしまう。東吾と親友で同心である源三郎と共に事件の真相解明、いなくなってしまった正吉を探す為に動く。実は「御宿かわせみ」という作品を初めて観た私でございまして確か近年、中村橋之助さんが東吾役を務められて観てみたいとと思いつつ今まで観た事が無かった「御宿かわせみ」。素直におもしろいと思いました。時代劇ですが激しい殺陣があるという訳ではなく、人情や市井の人々の触れ合いとか生活とか、設定されている時代の世界観やストーリーを魅せる時代劇作品でした。東吾とるいの切ないまでの愛し合う姿がいいですね。身分違いの為に、今はこうして生活していてもいつかは・・・と考え込み涙するるい。分かる、分かるなあ「旅籠かわせみ」の番頭の嘉助が、るいの心情を代弁するシーンがあるんですが、すごく共感しましたね。愛しい人と別れる時が来てもその人との子供がいれば、その子を頼りに生きていける。身分なんて、なんでそんなものがあるんだろうって、嘉助の何とも言い表せない切ない表情でそれを言うシーンには本当に胸が苦しくなりました。そんな切ない二人ではございましたが、しっとりと大人の愛を劇中端々に魅せてくれました。床の中で東吾が自分の子を産んで欲しいとるいに言うシーンはとても艶っぽかったです。るいは別の心配で涙を流していて、それを優しく拭い抱きしめる東吾・・・ああっ!!なんて、なんて切なくってエロっぽいの!!!このシーンの東吾役の小野寺昭さんが妙に色っぽいんですよ。爽やかなエッチさがあるっていうか。NHKでこんな色っぽいシーンが観られるのか~!!!と妙に感心してしまった私です(苦笑)東吾役の小野寺昭さんの淡々とした演技、同性としていろいろと考えさせられたり共感できる女性るい役を見事に演じられた真野響子さん。落ち着きのあるお二人の演技がとてもいいですね~。あ、そうそう。るい役の真野響子さんなんですが・・・当時のメイクの仕方なんですかね~。すごく化粧が厚い気がするんですよそれともNHK独特の大河ドラマみたいな例のはっきりとリアル感たっぷりな撮影の仕方だからかな?真野響子さんって美人女優さんだと思うのでもっとナチュラルでもいいと思いました。そして、今回事件の始まりのきっかけを担う正吉役の男の子がとても可愛らしい事が必見でございます。役柄のせいなのかあまり明るい表情を見せませんが、幼い子が時折見せる無表情が何やらすごく可愛かったです(笑)すれていない感じも良かったですね。さて、倉知成満さんでございます。当時のお名前は倉地雄平さんでございまして、植木職人の治兵衛という、20日前に赤ん坊が生まれた妻子持ちという役柄。この治兵衛の妻が殺され、生まれたばかりの赤ん坊が行方不明となった事件がきっかけで今回の話の主軸となります。いやあ、倉知成満さんの演じる治兵衛がすごくいい表情をするんです。初めて劇中に登場するシーンでは話に深く関わる正吉という幼い子供に話しかけ笑顔を浮かべたり、表情を崩さない正吉に飴をあげたりしてご機嫌をとるんですが・・・穏やかな表情で笑いかける倉知成満さんがとにかく素敵でキュート!!!活き活きとしたいい表情なんですそして、親方に用事を頼まれてちょっととまどう表情も良かったですね~。まだ奥さんが寝たり起きたりなので実は早く家に帰りたいと、言い難い仕草ともじもじさが何とも言えませんでした(笑)そうそう倉知成満さんって背が高いじゃないですか。しかもスラッとした体型な方なんで劇中何人かの人の中にいても目立ちましたね。と、ここでふと思ったんですが。なるほど、作品世界によって合う体型というものも内容に非常に影響するんだと。前述しましたが、倉知成満さんはスラッとした背の高い、腰の位置もどちらかと言えば高い、スタイルのいい方なんです。ですので、例えば時代劇といったような作品では一歩間違えると観ている側が違和感を感じる存在になってしまう事が起こりうる事もないとは限らない。いい表情やいい演技をしているのに、その作品世界では馴染まない体型という事でそちらの方にばかり意識がいってしまう・・・なんて事もあるんですよね、演じられる方って。しかし、今回の倉知成満さんはスラッとした長身の体型が活かされていると感じる役柄でした。親方の下で働く、所帯を持ち生まれた赤ん坊がいる青年、というのが今回演じられた役。そう、一本立ちしていないまだまだこれからの若者を演じるには倉知成満さんの様な体型がしっくりと役に馴染んでいるのです。そして親方に呼ばれるシーンでは素早い動きで走り寄り、敬意を表すように大きな体を少し小さくするような立ち方で話す演技は自然で良かったと思います。目上の人に対して無意識に体を小さくするような人、時ってあるじゃないですか(笑)その無意識をちゃんと演じていた倉知成満さんがとても良かったと思います。そんな倉知成満さんが演じた治兵衛の妻が殺され、生まれたばかりの子供は行方知れずとなってしまいます。妻の亡骸の前で堪えていた涙を流すシーンは胸がしめつけられました。でも決してオーバーなものではなく、終始抑えた演技がとても活きていましたね。市井の人達の世界が描かれている作品という事からも、しっくりと作品に馴染み魅せるしっかりとしたものを観る事が出来たと満足しています。このお話は"前編"でございますので、後編もございます。が、今回は前編の感想のみで(笑)←何という事を後編はですね、是非この前編と共に観て頂けたら。次々と起こる事件の真相は?解決するのか?それは観てのお楽しみという事で。NHKのサイトやネットショップでDVDの購入を扱ってますので興味を持たれた方は是非是非ご覧下さい♪倉知成満さんが植木職人役を好演してらっしゃいますし、ストーリー・作品世界・登場人物それぞれもとてもおもしろいと思います。↑DVD「御宿かわせみ」の"選集6"NHKの時代劇って独特の画像があまり好きではないので敬遠しちゃってたんだけれど、結構おもしろいんですね。今までもったいない事してたわ私倉知成満さんがご出演されている、という事で興味を持ち観る事が出来て本当に良かったと思います。倉知成満さんのお蔭で又新しい発見、作品を知る事が出来ました♪これからも又、倉知成満さんがご出演されている作品を頑張って探そう今回観る事が出来ました「御宿かわせみ」第23話"子なきは去る 前編"を当ブログフリーページ"俳優 倉知成満さん"の"私が観る事が出来たご出演作品"に追加致します。
2008.03.30
コメント(2)
あ~・・・すごく眠いですいつもより休日としては早めに起きました。髪切りに行ったからね。いつも早めの時間に予約を入れてもらっているんですよ。なのでいつも通りのんびりと寝ていると間に合わないので(苦笑)・・・って何時に起きているんだか氷子さんは昨日、父の誕生日だったので今日はそれをお祝いする為に、この後近所の蕎麦屋さんへ家族で食べに行きます♪あったかいうどんを食べるんだ~蕎麦屋さんでうどんを食べる俺(苦笑)両親は蕎麦だけど。奮発して又天ぷらうどんを食べる予定。話が全く変わってしまうんですが。私は柑橘系の酸っぱいものが食べられません。冬のみかんでも酸っぱいと食べられないほどそれがですね、つい先日砂糖をたっぷりとかけた赤肉のグレープフルーツを食べてみたら食べられたんです。いやあ、びっくりしましたよ我ながら。子供の頃なんて砂糖をかけても全然ダメで●年前も食べてみたけれど酸っぱくてダメだった、そんな私が食べられたんです。味覚って変化するんだなあ・・・・・。う~・・・何か異様に眠いですちょっとばかし仮眠するか。
2008.03.30
コメント(0)
社会に出て十数年・・・まだまだ未熟未熟な私ではございますが。十年以上、会社勤めをしているといろんな人と出会えます。そんな中でどこをどうしたらこんな風な人になるんだろう?というお話をちょこっとしたいと思います。いつもいつも不機嫌で・・・そうねぇ、一日を100%で例えると98%は不機嫌で、あとの2%は何とかご機嫌。そんな風に不機嫌なんでいっつもプーッて表情を膨らませている・・・そんな人と出会いました(苦笑)いつ会っても不機嫌なんですよ。ニコリともせず、挨拶しても口を聞いてくれない。どうしてそんなに不機嫌なのか・・・理由が思い当たるっちゃあ当たるんですが、でも始終そんな状態でいる理由がはっきりとしない、不明なんですな。私もどちらかといえばネガティブ人間ですが、いつも不機嫌にしていたら人生つまらないですからね。同じ人生、どうせ過ごすなら極力楽しく明るく過ごしたいじゃないですか。だから怒るべき時はガーッって思い切り怒って、後はケラケラッと笑うべきところは笑う・・・という事にしております。←これは勤め先の支店長がこういった方で見習っております。怒るとか、気分が害している、ってのはすごく精神力がいるんですよね。いつも不機嫌な人は始終不機嫌に過ごしていて疲れないのかな?と会う度に首をひねっている私です。何か人生損しているんじゃないかって思ってしまうんです。で、よく怒った人に対して"ほっぺたを膨らました様にふて腐れている"なんて表現をする事があるじゃないですか。あれ、言い得て妙だと思います。不機嫌な表情ばかり浮かべていると、いつもほっぺたを膨らましてふて腐れたような表情になってしまうんですね生まれ付いた顔かたちと言うものはありますが、長年浮かべている表情で変わる事もあるんだと考えさせられます。いつも不機嫌な人が不機嫌な時に会うとついつい「あ、きょうも"ぷっぷくぷーっ"てなってる(苦笑)」と、心の中で呟いています。なるべくさ、明るく笑顔で、いい表情を自然に浮かべられるそんな顔に私はなりたいっす。
2008.03.29
コメント(0)
四月から新生活を迎えられる方は今とても大変だろうなあと思いますが。新生活ではなくとも四月ってのは慌ただしいもんなんですね(汗)のんびり屋の私も公私共に忙しくなってるので(笑)自分自身がびっくりしております。まだ三月だけれど明日は髪を切りに行ったり、他にもあるし。これからの休日も予定が決ってきたし。イヤハヤ、春ってせわしいわねん(笑)来週は月末月初だから仕事が沢山あるなあ・・・(遠い目)又お月様やお星様を見て帰宅か(苦笑)
2008.03.29
コメント(0)
昨日の続き、DVD「御宿かわせみ」の続きを先程まで観ておりました。ついに倉知成満さんがご登場されたシーンを観て・・・キュートな表情を浮かべる倉知成満さんがたまらなくてついつい繰り返しシーンを観ていた氷子さん。なのでちっとも話が進まず。最後まで観る事なく今夜もタイムアウトバカね、あたし明日仕事が終われば日曜はお休みだから、夜たっぷりと観るもん!!!話が途中とはいえ、素敵な倉知成満さんを観る事が出来たのでウフフな氷子さんです。こんな観るペースなもんで感想はまだまだ先っすね
2008.03.28
コメント(0)
夕方急に曇りだして雨が降ってきたのにはとてもびっくりした氷子さんです。今日はちょいとばかり肌寒かったですね今日で終わりお休みして異動される上司が風のようにアッサリと呆気なく帰ってしまいました(苦笑)いつも通りサササササッて・・・いや、いつも以上に何だか素っ気無かったな。周りにとても目が行き届き、どうしたらこんなにも気付けるのだろうというくらい細やかな気遣いが出来て、何よりも人を育てるという事に長けている上司でした。約5年、たくさんたくさん指導して下さったお蔭でいろんな事を学び知る事が出来ました。だからさ~、ちゃんとお礼を言ってご挨拶して新天地へと・・・って思っていたのに。言う間もなく、あっという間にいなくなってしまいました(苦笑)ガハハハと大声で笑い豪快な方でしたが、実はとても繊細な方です。かしこまってというのがすごく苦手な方でした。だから、きっと精一杯のさよならを背中で見せてくれたんだと思います。全く~、上司らしいよ(笑)そして明日も氷子さんは仕事です今度の土曜で土曜出勤は最後で、冬になるまで全休。とはいえ、眠気との戦いになりそう(笑)
2008.03.28
コメント(0)
長年撮りたいなあと思いつつ撮れなかった、会社前の桜並木をついに撮りました。ちょいとぼやけてっけどな(汗)もう満開でっせ♪来週はいよいよ新年度が始まります。異動される上司は本日で終って休みに入り新天地へ向かうので今日でお別れです。春はね~、とても心地よい季節だけど、出会いと別れの季節でもあるので、ちょっとばかりおセンチな気分になりますねん(苦笑)
2008.03.28
コメント(0)
先程まで「御宿かわせみ」を観ていたんだけれど・・・倉知成満さんが登場されるシーンまでには届かずタイムアップほああああああっ!!!ああ・・・悶々と想像しながら又観られる時を楽しみに過ごさねばならぬという訳でおやすみなさい。夢の中に倉知成満さんが出てくれたらナイスなんだけれど・・・そうは上手くいかないよね
2008.03.27
コメント(0)
「バトルフィーバーJ」が載っている特撮関連書籍を購入し読んだのでフリーページに追加記入する、と昨夜のブログで書いていたくせにすっかり忘れていた氷子さん夜中に目が覚めた時に急に思い出しちゃったよで、先程やっと追加記入しました。我ながら結構買ってるねさて。テレビは番組改変期なのかスペシャル番組が目白押し。スペシャルならではの楽しい番組もあるんだけれど。今日のテレビはなんておもしろくないのだ観るのがなくてずーっとニュースを観て、しまいには普段あまり観ないNHKを観てましたよん。スポーツ関係は以前から観ないんだけれど・・・何でこんなにもおもしろみのないバラエティ系の番組が多いのかしらん子供の頃はさ~、ドリフターズ関連の番組を貪るように観ていたぐらいで決してバラエティ系等観なかった訳ではありません。最近のはさ~、番組そのものもなんだけれど、登場する芸人さんやタレントさんを観てもどうしてもおもしろさが分からなくて楽しめないんですな。歳のせいか何人ものタレントさんが出ても皆同じに見えてくるわ←これはかなりやばい芸人さんも誰が誰やらチャンネルをいろいろ回しても同じタレントさんに芸人さんばかりが出てるしね~。社内でね、お笑い好きな人がいるんですよ。で、その好きな人同士が談笑すると飽きもせずずーっと今流行の芸人さんがやっているギャグを真似するんです。いつもいつも同じ様な事をしてましてね。その人達に取ってはおもしろくて楽しいんでしょうが、興味を持てない私にはその真似している話し声が耳に入るとやかましく聞こえてしょうがないという末期症状を迎えております。だから余計に芸人さんが出ている番組を見なくなってね(苦笑)ああ・・・テレビ東京でジャッキー・チェン主演のカンフー映画作品が放送されてるわ。おおっ!ブリジット・リンの名前がある!!チラッとだけ観てみようかしら???
2008.03.27
コメント(0)
昨日コンビニで久し振りにインスタントラーメンのコーナーをマジマジと見たんですよ。種類の多さに相変らずびっくりしておりましたが、それ以上に大きさの種類が増えていてびっくりしました(汗)真面盛りやら超特盛り、メガ盛り・・・大盛りの存在が霞んでましたね(笑)こんなにもめちゃめちゃ大きいサイズが沢山あるって事は皆が食べる人気サイズなんでしょうね~。でもあの大きさはどんな人が食べるのでしょうか?私はインスタントラーメンが好きですが、どんなに好きでも頑張ってせいぜい大盛りだもんなあ(汗)
2008.03.27
コメント(0)

そして、DVDを本日受け取って参りました。うふふ・・・・・チラリとだけ観まして、OPの出演者の名前の部分で倉地雄平さん(現:倉知成満さん)のお名前を確認。おっし!!!と一気に気合が入り、ちょっとだけ倉知成満さんの劇中登場されるシーンを観て・・・今後じっくりと観る期待を膨らませました(笑)え~、今回購入したのは1982年から1983年にNHKで放送された「御宿かわせみ」の"選集6"のDVDです。このDVDに収録されている、第23話"子なきは去る 前編"に倉知成満さんが出ていらっしゃるのです。チラ観した倉知成満さんの劇中での初登場シーンでの表情がすごくキュートでああ・・・観たい、観たいよ・・・最後まで観たいでも、じっくりゆっくり観たいので今日は我慢我慢(苦笑)もうね、眠くなってきたのさ観終わったら感想を書きたいと思います。
2008.03.26
コメント(2)
はい、先日注文した書籍が届きました♪それは「宇宙船別冊"70年代特撮グラィフティ"超人ヒーローアルバム2」という本でございます。以前、この本と「変身ヒーローアルバム」と「超人ヒーローアルバム」三誌が一冊となって販売された「70年代特撮ヒーロー全集」という本を確か持っていたと思うんですが引越しの時に行方不明になって・・・もしかしたら間違って処分しちゃったのかなという事で購入をしました。もう大分前に読んだのでほとんど内容を覚えておらず、初見状態で読みました。「バトルフィーバーJ」載ってました~♪1ページだけでしたがカラー写真だし、表紙にはバトルフィーバー隊の勇姿が載っているし♪♪俳優さん達は東千代之介さん、谷岡弘規さん、倉知成満さん(旧:倉地雄平さん)、伊藤武史さん、大葉健二さん、ダイアンマーチンさん等など掲載されております。倉知成満さんかっこええです谷岡弘規さん達男性陣4人の写真が掲載されているんですがね、(後ろの方ではございましたが)腰に手を当ててこちらを見ている様な倉知成満さんのお姿でございました。服装を見るとこれは・・・初期なんだろうなあ・・・恐らく。うふふ、買ってよかったわんこの他には東映ヒーローに限らず、「電人ザボーガー」や「ウルトラマンレオ」等いろいろな作品が掲載されております。実は「電人ザボーガー」は、微かに観た記憶があるんですが・・・あまり覚えてなくて、もう一度観てみたい作品でございます。「仮面ライダーX」や「秘密戦隊ゴレンジャー」、「アクマイザー3」、「超神ビビューン」、「メガロマン」も掲載されていて・・・そう「メガロマン」は毎回欠かさず観てましたっけ。これも又見てみたいなあ。「がんばれ!!ロボコン」に、何といっても「西遊記」「西遊記2」や「ふしぎ犬トントン」(←この作品も確か観た事があって、掲載されている写真を見てすごく懐かしくなりました。)も載っていてすごく嬉しいです。この本を読んでいると70年代って本当にいろんなヒーロー達が生み出されていたんですね。しかも全部とは言えないけれど、子供の頃に熱中して観ていた作品があるわあるわ(笑)あの頃はテレビを見るのがめちゃめちゃ楽しかったなあ・・・。この後もじっくりと読み返そうと思います。※フリーページ「俳優 倉知成満さん」の"購入出来た書籍リスト"に今回のこの書籍を追加します。
2008.03.26
コメント(2)
ついこの間、朝私が出勤している様子をいつも見かけるという話を会社の人からされまして。脇目も振らず自転車こいでるよね。なんて。いやいやそんな事は、と返したのですが、その人は私を見るといつも前だけ見ているんですって・・・。そうなのかなあ?いつも道中キョロキョロしながら自転車をこいでるんだけれどなあ(笑)あ、猫がいるわ♪犬がいるわ♪なんてキョロキョロしてるんです。たまに鼻歌を歌ったりね(汗)今日もいつも通り出勤したんで、又脇目も振らずに自転車こいでるなあって思われたんだろうなあ(笑)
2008.03.26
コメント(0)
うふふ・・・前に注文していた「バトルフィーバーJ」が載っている特撮関連書籍が発送されたと連絡が来たと思ったら、倉知成満さんがご出演されている作品のDVDが明日受け取れるという連絡も来て、氷子さん久々にテンションが高いです。どっちも時間がかかるだろうと覚悟していたんですが、同時期に連絡が来て受け取れそうなんて。こういうちょっとした事がとっても嬉しくって幸せ♪もし明日二つとも受け取る事が出来たらどっちを先に見ようかしら。今回購入したDVDも未見の作品なのですごく楽しみっす。探してみて良かったわ~・・・・・これからもチミチミと探してみよう。
2008.03.25
コメント(0)
昨日の送別会の後、各々帰路についたのだけれど・・・心配事がありました。去年、県外から単身赴任した数名の内の一人がすごい方向音痴で。これが又びっくりな事に私以上の方向音痴送別会の会場までは誰かと一緒に行くだろうから安心していたけれど。問題は帰り。皆好き勝手にバラバラに帰るでしょ。送別会が終わって会場を出てエレベーター乗って外へ・・・って呑気にトイレに行っちゃってさ~。ああ、あんさん!絶対に皆に置いていかれるから!!!案の定、雲のこちらしたように皆消えましてね。気になったので私はボーっと玄関先で待っておりました。と、そんな時に暗闇で火の光が見えまして。方向音痴の人と同じ方向に帰る人が煙草を吸っていたんです!!おお、ナイス!!!私はその人に"方向音痴さんと一緒に帰ってね"と確認を取って帰りました。で、次の日である今日。無事に帰れたんですね!の私の一言に「とんでもない!迷って帰れなくなるところだったんだから」と言われました。何でも、煙草を吸っていた人は酔いが少々回っており途中の道までは分かったけれど、突如どこか分からなくなったそうです。で、こっちだろう多分・・・と指差した方がどうにもこうにも怪しい気がして(苦笑)方向音痴の人が反対方向へと引っ張って行ったら無事に帰れたらしい・・・本当、危なかったねこんな私でも一緒について帰れば良かったかもね(笑)そんな私は送別会後、右に行けばいいか左に行けばいいか一瞬迷ってしまった事は内緒でございます
2008.03.25
コメント(0)
を午前中にせっせとしていた氷子さん。午後もまだあるんだよ~(泣)あ、これも仕事でしてね。いろんな書類仕事の合間に雑用をしちょりました。家ではこんなにしないのにね(笑)私のしている仕事柄、何かおかみさん状態で。おかみさん程出来てはないけれど、口うるさい奴だと皆に思われてる事でしょう(笑)ついね~、あれはどうしたこれはどうしたと口に出ちゃうんです(汗)私の本来の性格からいくと逆にお世話をして貰う側なんだけどなあ(笑)
2008.03.25
コメント(0)
雨、やみましたね~。送別会から只今戻って参りました。案の定、疲れました(笑)会社関係の飲み会の後って疲れますね。そして社交性が未だに身に着いてない自分にゲッソリ(苦笑)酒の席ってのはどうも苦手です。さ、あんまりご飯を食べられなかったからラーメン食べよう!
2008.03.24
コメント(0)
昼頃雨はやむでしょうとテレビで言ってましたが、まだやんでおりません(泣)今日は送別会なのになあ・・・。こんな日に限って、ちょっと観たいテレビがあったりしてね(汗)でも大変お世話になった上司の送別会だから、張り切って(笑)参加しなきゃね!そんな訳で今日の日記はこれで終わりか、夜遅くの更新になると思います。きっとヘロヘロに疲れて帰ってくるんだろうなあ(苦笑)
2008.03.24
コメント(0)

♪この地球を抱きとめる そんなでっかい心が欲しい♪「世界忍者戦ジライヤ」OP主題歌"ジライヤ"、歌うは串田アキラさん。特撮ヒーロー、アニメが大好きな氷子さんが子供の頃からよく耳にしていた聴いていた歌手の方で上位に入る歌手のお一人。「太陽戦隊サンバルカン」のOP・ED、「宇宙刑事ギャバン」等の宇宙刑事シリーズのOP・ED等歌われ・・・串田アキラさん!というと「キン肉マン」の主題歌の一つ"キン肉マン Go Fight!"がものすごく心にあって好きな歌の一つ。で、今回は串田アキラさんが歌う中で好きな歌の一つである"ジライヤ"。「世界忍者戦ジライヤ」が放送された時に確かこの歌を聴いた記憶があって・・・それから月日が経って"確かこんなかっこいい歌があったよねえ。"と当時の記憶が中々思い出せずいつか再び聴いてみたいと思っていた歌でした。それがある日、その歌は「世界忍者戦ジライヤ」のOP主題歌で歌うのは串田アキラさんであると知る事が出来ましてね、速攻CDを探して購入しましたよ(笑)"ジライヤ"という歌は歌詞がとても勇気が湧くものだし、ヒーローというものを存分に感じ感動させてくれる曲調と串田アキラさんの伸びやかで力強い歌声が見事にマッチした素晴らしい歌だと思います。歌詞全部が好きなんだけれど特に♪一度負けたくやしさは つぎには勝つ強さに変えろ♪♪飛び越えろよ きのうのお前を あしたはもっと広いのさ♪という二番の歌詞部分。ふとした時に弱気になっている自分がこの歌を聴くと、串田アキラさんの力強い歌声が弱い気持ちになっている心をポンッと前に押してくれるような・・・背中を押してくれるような、そんな温かい気持ちになるんです。前述したように串田アキラさんは様々な素晴らしい歌を歌っていらっしゃいます。又ですね、串田アキラさんが歌うこの歌がいい!!というのをブログでお話できたらと思います。たくさんあるんだから~♪最後に。この"ジライヤ"はいろいろとCD化されているので今もガンガン聴けます。ちなみに私が所有しているのはこれ↓「メタルヒーロー全主題歌集」たくさんのメタルヒーロー作品の名曲が収録されていてナイスっす!!!
2008.03.23
コメント(0)
ファミリー劇場をご覧になれる環境の皆さ~ん、「太陽にほえろ!」第515話"生いたち"はご覧になりましたか~?倉知成満さん、観ましたか~?私は観られる環境ではないので一人寂しく(笑)ビデオで観ておりましたよん。その後は観るのが止まらなくなって、しばらくの間「バトルフィーバーJ」を観てました。今もね、「バトルフィーバーJ」を観ながらこれを書いちょります、はい。倉知成満さん、お素敵だわん先程いつもの様に近所のホームセンターへ母と一緒に買い物に行って来ました。相変わらず店内は混み合っていましたが、いい気候だったので自転車で行くのにとても気持ちが良かったです。家の前を流れるドブ川には真っ白な首の長い鳥や鴨が6羽いて水とたわむれていたし、春ですね~・・・桜のつぼみもものすごく膨らんでいました。亀も先日冬眠から目覚めたのか岩場に出ていたそうだけれど(母の話)今日はいませんでした(残念)先日食べた冷たいうどんが美味しくて又してもお昼に食べる予定でございます。玉うどんなんですが、稲庭うどんで細麺ってやつですな。ツルッとした喉ごしがたまらんのです♪そうそう、先日在庫があるかなあ・・・と心配しつつ購入ボタンを押した倉知成満さんがご出演されているDVDの在庫確認が取れましてね、メールが来たんですよ~後は受取日の連絡が来たら取りに行くぞ!!!これを楽しみに又毎日頑張ろう。
2008.03.23
コメント(0)

♪待ってろよ 生きてろよ♪重厚で渋さが光る石原慎一さんの歌声で魅せる「救急戦隊ゴーゴーファイブ」のOP主題歌"救急戦隊ゴーゴーファイブ"。大好きなんです♪歌詞自体も何か緊迫感漂う、けれども必ず助け出す!そして際どさの中に一筋の希望の光が伺える力が湧き上がるとてもかっこいい歌だと思います。実は氷子さんは「救急戦隊ゴーゴーファイブ」って全くと言っていい程観た事がないんですよなのに何故この歌を知ったのか?初めの出会いは、同じく特撮ヒーローが好きな方がカラオケで歌ったのが初めてかな。すごく上手くてね~。心の中でちょいとばかりひっかかっておりました。そしてその後、DVD"スーパー戦隊"魂"2004LIVE"を購入して、そこで石原慎一さんが歌う"救急戦隊ゴーゴーファイブ"を観て聴いて、あまりの迫力に魅入ってしまったのです。石原慎一さん、本当にいい声してらっしゃるよなあ・・・・・。いつもね~、落ち込んだ時とか元気を出さなければならない時にこのDVDの"救急戦隊ゴーゴーファイブ"を観て聴いて元気や勇気をもらっているんですよ~。他にもたくさん大好きな特撮ヒーローソングがあるんですが、それらを聴くと本当に力が湧いてきて・・・不思議ですね~。歌を聴いて自然と己を鼓舞しているんですな。前にもブログで書いたような気がするんですが(笑)、歌う・演じる・書く・描く等様々な方法で表現をし人を魅了する、力を与える人ってのは本当にすごいです。依存している訳ではありませんが、これがあるからとか、こんな好きな人がいるから、という事で幾度となく救われているという事をこの歳になってものすごく実感してきております。●●年前の若かりし頃は(笑)、その当時も真剣に好きだったけど勢いがとにかくものすごかったからなあ・・・自分にとってそれがどんな意義があるのか、ちゃんと理解しようともしなかったもんね。という訳で。寝る前にここのところ連日して"救急戦隊ゴーゴーファイブ"を観聴きしています♪そうそう、歌っていらっしゃる石原慎一さんは他にどんな歌を歌っていらっしゃるんだろうとチボッと見てみましたが。歌の他にも舞台等多岐に渡ってご活躍されていらっしゃるんですね。歌の方は・・・恥ずかしながらあまり存じ上げておりませんでした機会があれば他の歌も聴けたらいいなあ・・・・・。この歌は様々なCDに収録されているので今もガンガン購入出来て聴けます(笑)ちなみに楽天さんで石原慎一さんのCDを検索したら"石原慎一 SONG BEST"というナイスなCDがありましたよん♪
2008.03.22
コメント(2)
等とギャグっている場合ではござんせん。今まで嗅いだ事のない異臭を嗅ぎ半切れした氷子さん(泣)だって生が・・・生が放置されていて発酵してるんだもん!片付けに男も女もあるか~!!!悪臭の原因を作ったお前さんがやれやっ!!!(怒)で、片付けさせましたよ(泣)ううっ、今も何だか鼻の中に臭いがついてるようでイヤ~ン(号泣)
2008.03.22
コメント(0)
今朝出勤したら目が痛いと言っている人がおりました。目に異物が入ったらしく目医者へゴー!で、戻ってきたら何と゛目に結石が出来て、それが目の周りを動いたので痛かった。゛との事でした。ひいい~(汗)麻酔をしてピンセットで結石を取ったそうですが(汗)聞くだけで、背筋が寒くなりました(苦笑)目にも結石が出来るんですな。初めて知ったよ(苦笑)
2008.03.22
コメント(0)
明日、ファミリー劇場にて放送ですので再度お知らせです(笑)「太陽にほえろ!」ジプシー刑事(演:三田村邦彦さん)主役編である第515話"生いたち"がファミリー劇場にて放送されます。【ファミリー劇場】3月22日(土)22:00~23:003月25日(火)深夜4:00~深夜5:003月26日(水)23:00~24:00に放送されます。又、連日放送で3月31日(月)深夜3:00~4:00そして、恐らく翌日の4月1日朝6:00からの放送もあるとの事です。(但し、まだ発表はされていないのでご了承下さい。)明日、ファミリー劇場をご覧になれる方!是非是非観て下さいね~!!!今回主役であるジプシー刑事(演:三田村邦彦さん)や七曲署の刑事達は相変わらず熱かっこいいし!事件に関わる役を演じる倉知成満さんも好演されていてお素敵で~す♪ストーリー、アクションもとても楽しめまっせああ・・・俺も観られる環境だったら・・・ビデオは持っているけれどファミリー劇場での放送も観てみたかったなあ・・・・・いいもん・・・俺、明日ビデオで観るもん。
2008.03.21
コメント(4)
昨日、TBS放送の「3年B組金八先生」が最終回でした。今回のシリーズには英語教師、矢沢を山田純大さんが演じていらっしゃいました。山田純大さんがご出演されるのを知ったのは第1話放送を観て。いやあ、びっくりしましたよ。そして、すごくくせのあるクールで見た目嫌な先生でした(苦笑)すごくかっこいい先生なんだけれどね~(笑)それが話が進むにつれて、クールな中に温かさがある先生だと分かりました。この矢沢という教師は3年B組にいる茅ヶ崎紋土という生徒と温かい交流を交わします。この生徒は日本人の母、アメリカ人の父を持つハーフの男子生徒。いろいろな事から父と距離を持っていたのですが、金八先生や友達のお蔭で父と会う事が出来和解し、英語教師である矢沢は英語が話せなかった紋土の為に影ながら力になります。シリーズ初めの頃は論理っぽい、金八先生とは全く正反対の成績主義の感じがあった非常にクールな教師でした。けれども紋土が出場した"中学生英語スピーチコンテスト"(第8話"子守歌に託した夢")がきっかけで、矢沢の隠された心の温かさの片鱗が見え隠れするようになりました。矢沢を演じる山田純大さんの温かい表情は本当に素敵でございました普段のとりつくしまがない様な冷たい表情とクールな言葉とは裏腹な、とても温かい言葉とちょっとぶっきらぼうな短い優しい言葉。昨日放送された最終話で3Bの生徒全員が答辞でそれぞれの言葉を述べるシーンでの事。紋土が矢沢に向かってお礼の言葉を言った時の、矢沢演じる山田純大さんの笑顔が最高でございましたすっげーかっこよかったよ!!!あまりにも素敵過ぎて、昨日興奮したのか(笑)目をつぶるとその笑顔が浮かびましてね、中々寝付けませんでした。今回のシリーズは昨日で終わってしまいましたが・・・例えばもしもその後のスペシャル番組とか、又次のシリーズでも山田純大さんが出て欲しいなあと思います。いいよねえ、普段はクールなのに実は・・・っていう人、好きだなあ。スペシャルとか次シリーズ、作って下さいTBSさ~ん!!!
2008.03.21
コメント(2)
昼間の突然の大事は何とか大丈夫だったものの・・・いやあ、疲れましたこれ以上ないというくらい、自転車を漕ぎまくりましてね(苦笑)今、足がだるくてしょうがありません。そんな中、注文した「バトルフィーバーJ」が掲載されている特撮関連書籍の支払いをしてきてムフフな私早く届かないかなあ~。購入出来るか、ちょいとまだ不安な倉知成満さんがご出演されているDVDはまだ返事待ちでございますうう・・・この待っている間が楽しいやら不安やら。明日は仕事なんでイマイチですが(こらこら)、この楽しみを糧に頑張ります。
2008.03.21
コメント(0)
今日の昼、日記を書けませんでした。母から緊急事態の電話を受けて奔走してたから(汗)何はともあれ大事には至らず一安心(泣)ほんに良かった・・・。気が抜けた私に会社の人がケーキをご馳走してくれましたん♪ご馳走様っす(感涙)
2008.03.21
コメント(0)
休みになったらやらなくちゃ・・・と思いつつも実はすごく憂鬱な事を先程終わらせました。足の親指の爪が又食込んじゃいましてね。しかも又膿んでしまいましてね。痛くてしょうがなかったんですよヒーヒーヒーヒーと言いながら自分の爪と悪戦苦闘しました。以前にもブログで足の爪に苦労していると書きましたが、子供の頃からずーっと悩まされている爪。細い靴を履いている訳ではなく(←履こうにも足が太くて入らない)・・・歩き方が悪いんだろうかう~む・・・・・。昔、あまりにも食い込みがひどくって病院に行ったら、ベテランの看護師さんに「爪を剥がしたら(笑)」と笑顔で冗談とも本気とも取れる言い方されて泣きそうになった事があったなあ(苦笑)
2008.03.20
コメント(2)
せっかくの休日なのに今日は雨こんな日は家でボーッとするのが一番(笑)という事でボーッとしています。ビデオを観たりDVDを観たり本を読んだりしています。で、後は寝てしまおうと思っています。すごく久し振りに「秘密戦隊ゴレンジャー」を観ていました。劇中流れている曲の内で何曲か「バトルフィーバーJ」でも流れている!と改めて分かって今更ながらにびっくりしておりました。考えてみたら東映作品で戦隊シリーズで・・・「バトルフィーバーJ」で流れている曲はこの他にも他作品の曲が使われているんだろうな、と。で、次に「太陽にほえろ!」を観ていました。ええ、倉知成満さんが出演されている話をね(笑)まだ何話か未見のものがあるし、ソフト化されていないのでしたらいいなあ・・・と思いつつ・・・ニヤニヤとお素敵な倉知成満さんを観ちょりました。そして今は必殺のスペシャルのDVDが流れております。仕掛の天平と元締・虎が出て来ました。勇次はまだだろうか・・・。昨夜は戦隊シリーズをガンガンと聴いていたし(笑)ああ、素敵なオタクライフ♪ボーっとしている中、当ブログでまだまだいろいろと中途半端な事がたくさんある事が頭の中で整理をしていてちょいと真っ青になっている氷子さん。「しゃばけ」シリーズの感想とか、「新必殺仕事人」の感想とか・・・ねえ滞りまくってるし最近また全然イラストを描いてないし。今ちょいとバタバタしてるんで心身ともに落ち着いたら書こうと思っております。「バトルフィーバーJ」や倉知成満さんの事だってまだまだ書き足りないしね。さあてこの後はお昼につめたいうどんを食べるんだ♪うどん、大好きっす
2008.03.20
コメント(0)
昨日、倉知成満さんがご出演されている作品のDVDを見つけて購入ボタンを即押した氷子さん。(でも~、まだ購入出来るか返事が来ないの~)と、実は昨日DVDと一緒に「バトルフィーバーJ」が載っている特撮関連書籍も見つけちゃいましてね。どうしようかな~・・・、なんて悩んで昨日は保留にしておりました。そして今日一日悩んで、で、今もいろいろと悩んで・・・結局は購入ボタンを押している氷子さん相変わらずよの、氷子よ。倉知成満さん、バトルフィーバーJ関連の物はほとんど歯止めが利きませんダメよ、ダメよ、氷子さん。ちゃんと資金繰りを考えて、大丈夫か自分で納得してから買うのよ!!心の中にいる一人の氷子さんが言う中で。欲しいんだろ~?こっちを我慢すれば捻出できるじゃないか。我慢して後で後悔しないのか?ともう一人の氷子さんが言います。もう一人にいつも負けるんだよねでも、コレで又「バトルフィーバーJ」にまみれる事が出来るのね・・・ふふふっ。衣食にはあまり行かないんだけれど(笑)本当、この2つ(倉知成満さん、バトルフィーバーJ)だけはね~・・・。好きなんだもん、しょうがないべさ。と、意味不明の一人逆切れ(笑)書籍が購入出来たらブログに書きたいと思います。
2008.03.19
コメント(0)
今日は月一回の社内講習会の日でございます。講習会を行なう部屋が寒いんで今日はどうなる事かちと心配(苦笑)昨夜はドキドキし過ぎたのか、よく寝られませんでした(笑)倉知成満さんがご出演された作品を観る事が叶うだろうか?と考えていたら頭が冴えちゃって(笑)何か気を抜いた時にふと思い出したりなんかしてさ~。本当、私ってアホでございます。いいの・・・それが私の幸せだから♪(笑)
2008.03.19
コメント(0)
今、再びちみちみちみちみと倉知成満さんのご出演されている作品でソフト化されているものはないかと探していたら見つけまして。で、在庫はあるかとサイトを見たらちょっとどうか分からないのですが購入の受付はしてたのでポチッと注文してみました。買えるかな~・・・・・。そんな訳で又しても"購入出来るのか?""倉知成満さんはどんな役で出ているの?"と全然分からないので購入が確定して、大体の事が分かったらブログに詳しい事を書きたいと思います。いつも買えるか分からない時にこれを買うって言った後に"買えませんでした(泣)"って書くのは哀しいので(苦笑)取り合えず、どうなるかドキドキと待ちましょう倉知成満さんご出演作品、観られるといいなあ・・・。
2008.03.18
コメント(0)

ここのところ頻繁にテレビでディアゴスティーニ(←合ってる?)で仮面ライダーの本が発売されているとCMが流れていたので「どんな内容かなあ。」と近所の本屋へ行きました。↑これこれ。その本屋は結構特撮ヒーロー関連の書籍が置いてあるんですな。で、今回の本もちゃんとあったんだけれど・・・。体のでかい兄ちゃんがその仮面ライダーの本を立ち読みしていて、本を手に取る事が出来ない!ああ!邪魔や兄ちゃん!!!どくのをしばらく待ったんだけれど、一向に動かない(汗)なんで、「すいません。」と言って何とか見ましたよ(泣)さて・・・見たはいいけど、買おうか迷ってます。氷子さんの好きな仮面ライダーX@神敬介(演:速水亮さん)が見当たらなかった気がするんですよねん。でも、かっちょいい仮面ライダーXの姿はあったんだよね~・・・。どうすっかなあ・・・。と、↑を本日の昼に書いたんですが・・・。今日も家に帰宅する途中で本屋に寄って"どうしようかなあ・・・。"としばし悩んでおりました(苦笑)悩むだけ悩んで結局買わなかったんだけれど専用のバインダー・・・大き過ぎるんだもん大きくってかっこいいんだけれど、うちみたいに狭い家だと買う前にどこに置くかで悩んじゃってそして神敬介が載ってなくて(苦笑)でもまだまだちょっとの間、悩みそうだよ~。
2008.03.18
コメント(2)
当ブログにて大変お世話になっておりますkei様より素敵なお知らせのコメントを頂戴しましたので紹介させて頂きます。(改めまして御礼申し上げます。ありがとうございました。)以前、当ブログで感想を書きました「太陽にほえろ!」ジプシー刑事(演:三田村邦彦さん)主役編である第515話"生いたち"がファミリー劇場にて放送されます。【ファミリー劇場】3月22日(土)22:00~23:003月25日(火)深夜4:00~深夜5:003月26日(水)23:00~24:00に放送されます。(ネットのテレビ番組表を観ると509話なってますが・・・私の所有しているビデオは515話なんで、そちらの方が合っているかと思います。本当はどっちなんだろう)この話に倉知成満さんがご出演されており、予告、OPシーン、本編の最初から最後まで倉知成満さんをたくさん観る事が出来ます♪ジプシー刑事とのアクションシーンは見応えがありますし、バトルフランス@志田京介とは全く違った魅力ある人物を好演されています。(すごく素敵なんだから~)全編通してアクション、ストーリー、ジプシー刑事他登場人物達が非常に活き活きとしていて、"生いたち"はとても楽しめる話です。未見の方、再びご覧になりたいと思っていらっしゃった方、是非ご覧下さい!!ネタバレになってしまいますが、もし宜しければ以前書きました感想についてリンクを貼っておきます。当ブログの感想はこちら。
2008.03.17
コメント(6)
ここのところ暖かい日が続いてますね。今日は暖房がいらないし、上着を脱ぎました。ついこの間は梅が咲いてるなあと思ってましたが、桃もちらほらと咲いてる様です。最近、家の近くでウグイスの声がするんです。誰かが飼っているのではなく外で鳴いてるんだけど・・・声はすれども姿は見えず(汗)毎朝いい声を聞かせてくれるその姿を一目見たい。今朝も母と一緒に外をキョロキョロ見ましたが駄目でしたねぇ(泣)あっという間に春になりますなあ~。
2008.03.17
コメント(0)
本日は「バトルフィーバーJ」第19話"世界最強の美女!!"に登場した怪人・・・って。この話はエゴス怪人は登場せず、エゴスのアメリカ支部からやって来た、ヘッダー指揮官の愛弟子で世界最強の女であるサロメの初登場なんですよね。サロメについては以前より当ブログにて書いておりますが。今日は(かぶる話もあるかと思いますがお許しを。)サロメの話等などしようと思います。サロメは今で言うと悪の美女?!でも何か違う。コスチュームは"激しく動いたら胸が見えちゃうんじゃない?!"っていうくらいのセクシーなものだし。武器は手鏡という女らしいもの。水着姿もちゃんとご披露下さっているんだから!!←しかもセクシービキニ第30話"悪食雑食の料理長"よねん。フランス@志田京介(倉知成満さん)の海パン姿ばっかり観ている腐女子なアタクシなだけではないのよ!!!で、定番のポイントをチャンと押さえているサロメなんだけれど、いろんな特撮ヒーロー作品に出てきた悪の美女とは一線を画したイメージなのよとにかくサロメってむちゃんこ強い。バトルフランス、バトルコサック、バトルケニアなんて何回メタメタにされたか(そのシーンの度にフランス演じる倉知成満さんの攻撃を受けた時のセクシーな美声に身悶えた事か)とにかく強い。そして女らしさよりもたくましさがすごい。師であるヘッダー指揮官の死にはさすがに涙していたけれど。それはやっぱり師と弟子という関係の涙だからね。悪の美女、って私がすぐ思い浮かべるのは「電子戦隊デンジマン」「太陽戦隊サンバルカン」のヘドリアン女王(演:曽我町子さん)や、「太陽戦隊サンバルカン」のゼロガールズ(演:北川たか子さん、東まり子さん、宇田川由紀さん、広京子さん)にアマゾンキラー(演:賀川雪絵さん)、「科学戦隊ダイナマン」のキメラ王女(演:香野麻里さん)、「電撃戦隊チェンジマン」の女王アハメス(演:黒田福美さん)等など・・・ああ、氷子さんの歳がモロバレね(笑)と、氷子さんの思い浮かべる中にも希有な存在だよ、サロメって。格闘技系悪の美女。そう、サロメってまさしく格闘技が似合う美女。肉体美の美女。サロメを演じられたビューティー・ペアのマキ上田さん、人気女子プロレスラーだった方が演じられたからこその個性溢れた強い美女。ヒーローを豪快に力技でボコボコにしちゃう悪の美女・・・又観てみたいですね~。現代だとこんな豪快な女性を演じられる人って誰かな~???ジャガー横田さんとか?!ありゃりゃ、やっぱり女子プロレスラーの方だわん(笑)
2008.03.16
コメント(4)
私が好んで食べる物・・・。カレーでしょ。ラーメンでしょ。うどんも好きだよね。納豆も大好き♪なんて、ありますが。鶏肉も好きでして。給食に出た鳥の唐揚げ美味しかったなあ・・・。フライドチキンなんてのも好きでございます。お弁当を買わなければならない時にいつも悩むのが、カレーにするか、鳥にするか・・・なんですよ(笑)元気な時は両方食べたくなったりしてね。どこでだったかカレーライスに鳥の唐揚げがついていて最高だったなあ今日のお昼は簡単に済ませようという事で出来合いのお弁当を買う事にしたんですが。鶏肉の南蛮揚げのお弁当を迷わず手に取っておりました(笑)牛肉、豚肉と美味しい物がありますが、一番好きなのは鶏肉かなあ氷子さんは。そんな訳でこの後は鶏肉食べます、はい。
2008.03.16
コメント(2)
♪真っ赤な太陽 仮面に受けて♪ささきいさおさんと堀江美都子さんの爽やかで力強い歌声が聴かせる「秘密戦隊ゴレンジャー」の主題歌"進め!ゴレンジャー"。「秘密戦隊ゴレンジャー」のOPでゴレンジャーが爆破攻撃を受けながらも果敢にそれぞれのマシーンで突き進むシーンでこの歌が始まる・・・とてもかっこいいもの。♪ちゃらっちゃらちゃ~♪独特のリズム感もとても小気味良いですよね。ゴレンジャーは初めての戦隊作品。その姿形はシンプルイズザベスト!というもので、でもそのシンプルさが逆に印象深い素晴らしいヒーロー。登場人物達も個性的で、それぞれが光りかっこいい。そんな作品の主題歌であるこの歌をよく聴いてみるとゴレンジャーそれぞれの色を取り入れた巧み歌詞で、曲調も奇抜ではなくむしろ淡々とした感じなんだけれど、すごくかっこいいんだよね。幼い頃から特撮ヒーロー作品を観ていた私の中で無意識に思っている"これがヒーローの歌だ"というポイントが多々入っているこの歌。考えてみりゃあさ~、男性と女性のボーカルというのも痺れるんだよね~。ささきいさおさんの声と堀江美都子さんの声が絡んだ部分っていっつも体がゾクゾクしてしまいます。「秘密戦隊ゴレンジャー」が作られて、今も脈々と受け継がれている戦隊シリーズ。この作品が生まれなかったらもしかしたら戦隊シリーズってなかったかもしれないし、私が大好きな「バトルフィーバーJ」にも出会えなかったかもしれないんだよね。すごいな、うん、すごいよ。「バトルフィーバーJ」ではバトルフランス@志田京介な私ですが、「秘密戦隊ゴレンジャー」ではアカレンジャー@海城剛な私(笑)そういった視点からも「バトルフィーバーJ」とは違った意味で思い入れがある作品なんだなあ・・・ゴレンジャーって。何か話していたら歌を聴きたくなってしまいました(笑)この後、聴いちゃおう。
2008.03.15
コメント(0)

近所のホームセンターに行くとこんなインスタントラーメンが安売りしておりました。明星「肉盛麺 厚切りとろ肉 とんこつ醤油ラーメン」ワンタンの醤油ラーメン(焦がしニンニク入り)も安売りしていて、ちょっと惹かれたんだけれど・・・今回はこれを買ってみました。私はどちらかというと細麺が好きなんですがこれは太麺。でもノンフライという事なのでこしがあってなかなか美味しかったです。スープの味も程よく濃くって良かったですね。ニンニクも入ってたし♪商品名にあるとおり"厚切りとろ肉"もちゃんと入ってました。パッケージにあるように3枚入りで、うん、インスタントのお肉では革新的でしたね、私としては。結構インスタントのお肉、焼き豚って独特のクセがあるものがあってイマイチだと思っていたので。この明星「肉盛麺 厚切りとろ肉 とんこつ醤油ラーメン」は当たりでございました。これで定価がもっと安ければ、日常気軽に買えるんだけれど(苦笑)
2008.03.15
コメント(0)
今回は食べ物の話の方じゃござんせん。♪毎日毎日僕らは鉄板のぉ~♪はい子門真人さんが歌う「およげ!たいやきくん」でございます。先日テレビを観ていたら、この「およげ!たいやきくん」が再び人気が出ているらしい・・・近所のホームセンターでたいやき屋さんが出店をしているんですが、延々とこの歌が流れていましてね。今も頭の中でエンドレスしています。私が子供の頃、よ~く歌っていたなあ(笑)今なんて引っ込み思案の典型みたいな人間ですが、幼稚園くらいまではそこら辺でおっきな声で歌っているようなガキンチョだったんです。よく通院していた個人病院でベッドの上に立ってワンマンショーしてましたよ(笑)いい時代だったわ。CDが出てるんですね~。私はレコードというイメージがどうしても強いんですが(笑)おおっ!もうひとつ収録されている歌は「いっぽんでもニンジン」っすか!!!全歌詞は覚えてないけれど知ってるし、これもはやった歌だよなあ・・・懐かしい(笑)
2008.03.15
コメント(2)

特撮や時代劇以外で中々氷子さんの中で聴くのが少ないけれどロックやポップス系でよく聞くのがC-C-B・・・というのは、以前よりブログでたま~に書いてますが(笑)いろんな好きな歌がありますが、今回は聴くと元気になる歌の一つを話したいと思います。それは「原色したいね」という歌。この歌、「明治製菓」のCMソングになっているんですね!?C-C-Bの歌って恋愛を唄う歌が多々あるんだけれど、この歌も恋愛の歌。とてもリズミカルな曲で、歌詞も切ないものではなくウワアッ!と想いが力いっぱい溢れている感じがするんです。何よりも渡辺英樹さんが主に歌い、そして米川英之さんとの歌の絡み、笠浩二さんのソロ部分・・・どれを取ってもすごく合っていて、聴かせてくれる声なんです。曲から元気が出て、C-C-Bの歌声に元気が出て。私ね~、聴かせるボーカルがたくさんいていいなあっていう感動をC-C-Bで知ったんですよ。この歌もそんな素晴らしい歌の一つ。そして明るい曲調に元気をもらう素敵な歌。♪君と原色したいね もっとカラフルに♪♪君と原色したいね もっと色っぽく♪今もC-C-BのCDは出ていますので、現在も聴く事が可能です。今後も好きなC-C-Bの歌をブログでお話できたらいいなと思っています。
2008.03.14
コメント(2)
今日テレビ東京で毎週金曜に放送されていた"金曜時代劇"「幻十郎必殺剣」が最終回でございました。第1話の予告を観て散々文句を垂れていた私ですが何だかんだ言って観ておりました(笑)まあ・・・なんと言うか安心して観られる作品ではありました。尾美としのりさんが結構よかったナア・・・二代目中村吉衛門さん版の「鬼平犯科帳」の木村忠吾役が好きだったもんで。「幻十郎必殺剣」での伊佐次役も良かったよん♪飄々とした感じがね、良かったです。今度の新番組は榎木孝明さんが主役の「密命 寒月霞斬り」というもの。榎木孝明さんかあ・・・・・。今回もベテラン勢なのね。手堅いっちゃあ手堅いけれど、この"金曜時代劇"が始まった当時の若手を主役に起用するという"おおっ!"という様な活気はもうないのかな(苦笑)取り敢えずは観てみましょう。
2008.03.14
コメント(0)

昨日チラリとブログに書きましたが。購入したものが本日届きました。それは何か?ブレスレットを買いました。これですな。オニキス、本水晶、勾玉のブレスレット。テレビでだったかなあ・・・見ていて"あっ、ちょっと欲しいかも。"と思い、チマチマとネットでいろいろと見ていて欲しい物が見つかったんですね。で、それがこれ。本来あまりこういった身につけるものは普段しないし、購入しないんですが(笑)今回は購入しちゃいました。程よく手首に重さを感じて石のそれぞれの光りが落ち着きますね。オニキスはこんな事が・・・とか、本水晶、勾玉にもあるみたいですが。普段何気なく身につけられ長く愛用できたら、それが一番だなと。
2008.03.14
コメント(0)
何かあって、仲直りするきっかけに甘い物で・・・とか、何かのきっかけに甘い物が使われたりしますが。はっきり言って私にはあまり効き目がありません(笑)まずいろいろと控えてるし、人よりあまり甘い物を食べないしね。もし食べる物であるのなら主食系の私でございます(笑)気持ちが優しい勤め先の人が何かにつれよく甘い物を買ってきてくれて。その気持ちはすごく嬉しいけれどね♪万が一、何かのきっかけの場合は、食べ物よりも倉知成満さんの話題に触れられる方が私は弱いし効き目抜群よん(笑)んで、今日は事務所にアイスとケーキがあるんだなあ(笑)
2008.03.14
コメント(0)
私にしては珍しい(笑)身につける物である物に興味を持って購入してしまいました。明日辺り届くらしい。何せ初めて購入した物なんで、どんな物かは届いてからのお楽しみ。いや、本当に自分自身でもびっくりっすよ興味を持ったのって(苦笑)当たりと出るか、ハズレと出るか。どうか長い付き合いが出来る物でありますように!!明日、ブログに書けるといいなあ・・・・・。
2008.03.13
コメント(0)
前にネットで「ドラゴンボール」が実写映画化されると載っていて、エライびっくりこいた氷子さん。どうやってあの濃いキャラや戦い、世界観を出すんだろう?と考えてたんだけれど。その後に亀仙人の役をチョウ・ユンファがやる!?ってネットに出て、びっくりし過ぎてひっくり返りました(笑)おいおい、マーク(←「英雄本色」)から亀仙人か・・・何か想像出来ないなあ(苦笑)日本で映画が公開されたら、ちょっと観てみたい気もするけれど・・・怖いもの見たさね(笑)そういえば昔「北斗の拳」が実写映画化されたけど・・・これって結局、人気とか観客数とかってどうだったんだろう?
2008.03.13
コメント(0)
所属している部署は違うのだけれど。歳が一番近い同僚女性とちょっとした仕事の悩みをこぼしたり(苦笑)私は私なりの気分が重くならないように、気をしっかりと持てる様に、毎日毎日心の中で唱えている事なんかを話したんだけれど。そうしたら(以前にもブログで書いた事がありますが)「●●ちゃん(←氷子さん)は強い、強いね~。」なんて、同僚女性にやはり言われてしまいました。う~む・・・そんな言葉に何かチクンッて胸が痛くて切なくなっちまったよ(苦笑)だ~か~ら~、私は全然強くないんだよ~強くないからさ、すぐメソメソしちゃうから、何とか奮い立たせようと毎日毎日バカみたいに心の中で心を落ち着かせる為の言葉を繰り返したり、がむしゃらにやっているだけなのだ。何だかなあ・・・本当は、本当の事を言っちゃうと、私は思いっきり人に慰めてもらいたい気満々なのに(苦笑)いつの間にか同僚を励ましている自分に「何やってんだ」と心の中で突っ込みを入れてしまいましたすごい甘ったれた弱い人間なんです、氷子さんって。なのに・・・本当、何やってるんだか人を励ます前に自分の事を何とかしろよ、全く・・・・・。あ゛~も゛お゛~
2008.03.12
コメント(0)
随分前からなんだけど、梅が咲いてますよね~。花の名前が全然分からない私なんですが(汗)辛うじて梅、桃、桜が何とか分かります!?毎年春になると会社そばの桜並木が見事に咲くんで、楽しみです。花が終った後の若葉も又綺麗で、エネルギーがあって好きなんですよ~。毎年写真に撮りたいと思いつつ撮りはぐれているので(汗)今年は撮ってみたいなあ・・・。
2008.03.12
コメント(0)
全76件 (76件中 1-50件目)
![]()
![]()
