2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全75件 (75件中 1-50件目)
むにゅむにゅむにゅむにゅ・・・・・。今日はいつも以上に区切りがつかなくて支店長の「もう切り上げろ!皆終わりにしろ!!」という声がかかるまで夢中になって仕事をしていました(苦笑)いつもはね、支店長の判断で男性社員達より少しだけ早く仕事を切り上げさせてもらっているんだけれど。今日は皆と一緒に引き揚げました。っとっと。その前に机においてある倉知成満さんにご挨拶しないと(笑)なんてしていたら、ニヤニヤニヤニヤとその様子を見ている支店長。←疲れた、疲れたってさっきまで言っていたくせに「おうっ!何だ、又嬉しそうにしやがって!!!」どんなに疲れていても倉知成満さんの姿を見れば私ゃにやけるようで(笑)何とでも言ってくれ。もう社内では私は倉知成満さんが好きな事は公然の事なので(おいおい)写真を入れ替えたりすると、すぐ何人もの人が「あっ!写真が変わってる!!」と覗くんです。あ~・・・もう~!!フランス@志田京介が観たくてしょうがないのお~・・・・・倉知成満さんを観てぇ~!!!でも、もう眠くて氷子さん駄目だわん
2007.01.31
コメント(0)
出勤した途端、全力疾走してすぐ息切れをしたような感覚に襲われた氷子です目が覚めて会社に入るともう一分もしないうちにウガガガガッ!ってな勢いで始まって一日終わるもんだから、にわか空想世界のマラソンランナーって感じ(苦笑)今日は仲の良い女性同僚が現場に借り出されて慌しく出て行ったなあ・・・俺、何とか留守番してるから頑張れよ~!!こんな時に"猫の手も借りたい"なんて言いますが、これって不可能よね(笑)猫の肉球で印鑑の代わりにでもなる仕事だったらOKだけれど。のへぇ~っとして横になっている猫を見ると"うぉ~っ!!"って走りよってぐにぐにしたくなるし、忙しい時にはいけまへんそんな訳で・・・いろいろといろいろな人にメールやら何やら連絡しなければいけない事があるんですが、不義理をしまくり氷子さんですううううううっ・・・。ごめんなさいごめんなさい今は、今はちょっと駄目なの~駄目なのよ~一段落したら必ず連絡しますので(お詫びの気持ちも)もうしばらく待ってねん不義理しまくるのって本当苦しい・・・。(待たされる方はもっとだよね(泣))早く仕事を終わらせなきゃ!!
2007.01.31
コメント(2)
「●●ちゃん!」同僚に突然呼ばれて「はい?!」と顔を上げた俺。そうしたら「そんな怖い顔しないでよ」と言われてしまいました。俺、普通の顔してたんだけれど本当本当(笑)「これが私の顔じゃい!!」と答えるしかなかった俺。本当、これ以上どんな顔せいっちゅうんじゃ(笑)まあ・・・パソコンと書類の見過ぎで目が真っ赤っ赤だったけれどよぉ~それは皆も同じだから~・・・はははははっ。
2007.01.30
コメント(0)
もう全然、倉知成満さんを観られない毎日が続いていて、氷子さんいい加減発狂しそうな勢いです観たいよ~ん観たいよ~ん仕事が終わって、ご飯食べて、お風呂入って髪が乾くまでちまちまとブログ書いて・・・後はぐったりこんで布団へモソモソ。くっすん倉知成満さんの夢が見られたらなあ~・・・。なんて甘い考えも駄目で叶わず(苦笑)仕事が一区切り付いたら・・・付いたら・・・絶対、気が済むまで倉知成満さんを観まくるんだ~!!!←落ち着け、氷子さんいろんな作品で魅せてくれる倉知成満さんの素敵な笑顔が恋しくてしょうがない氷子さんです(号泣)
2007.01.30
コメント(0)
昨日も今日も残業の日々心も頭も体も全部いっぱい(笑)なところにうぎゃ~んな出来事が今日も起きます。まず一つ目。●約一ヶ月分のデーターをものの見事にある担当者に消去されてまい、1から入れ直すしゃれになりまへんでも相手もものすごく焦って落ち込んでいるし。頭がおかしくなっている氷子さんは、いつもだったら激怒して(苦笑)相手に入力をお願いするところなんですが、今日は私が"いいよ"と自ら言い入力しました。変に穏やかな俺様にびびる周りの男性社員。だから、おかしくなっているんだよ俺そして二つ目。●私の顔を見た途端「今日から泊まりで仕事だからな!」という台詞を浴びせた支店長冗談なんだか本気なんだか、という非常に微妙な台詞(号泣)いいけどね~。頑張ってがむしゃらにやりまっせ~!!お手伝いする事が俺の仕事だから。役割はちゃんとこなそうと思います。でもそろそろ挫けそうよん、本当はね・・・けけけけけっ!笑いが怖いと言われた今日の氷子さんでした(笑)もうどうにでもして。←おいおい(汗)
2007.01.30
コメント(0)
一度退職され、再就職した男性の元先輩と共に仕事をして●ヶ月。私が新入社員だった頃、大なり小なり仕事を教えて頂いた。そして今はずっと勤め続けていた私の方が仕事をいろいろとこなすようになっています。決して、先輩であるとかそういうものではないけれど、おのずと私が元先輩に仕事をお願いしたり教える立場へと変わってしまいました。正直・・・。すっごいやりにくく、気を遣うなんてもんじゃない元先輩もそうだろうと思う。だってかつて教えていた年がずっと下な女性社員に、今は教わらなくてはならないし頼まれる立場なんだもんね。どんなに嫌だろうと思う。さて・・・そんな2人が上手くいくわけがなく(苦笑)ケンカにはなりませんが、話が通じ合いません。「何でそこまでしなければならないの?」この言葉が元先輩の口から出始めたら、氷子さんの戦いが始まります"なぜ"に対し必死に説明をするのですが、ほとんどの場合理解を得られず空回り。私の説明下手が原因ではあるのだけれどね・・・結局は元先輩が自分のしたい様にしています。いいけどね~・・・・・。私も私なりのやり方を説明しているだけだから~・・・。ただそれによって表には出ないけれど、元先輩に渡した仕事関連で今まで私が話をして仕事をお願いしていた同僚達から・・・まあいろいろと聞くんです。ちょっと気の遣い方を間違えると(どんな仕事でもそうだけれど)いろんな意見が噴出してくるんだよぉ~。必死に少しでも仕事が早くちゃんと進むように自分なりの道を作ってきたのになあ・・・。又いろんな事が、最初の・・・私が今の仕事を始めた頃の仕事が進みにくい状態に戻ってきている相手に早く仕事を終わらせてもらえるように何日も前から回りにいろいろとお願いしていた準備のいる仕事を元先輩に引き継いだ氷子さん。「大丈夫だよ、●●部の●●さんがちゃんと準備してくれるんでしょ。別に僕から前もって言わなくたっていいじゃない。」人をあてにして結局は苦労した経験を何度も味わっている氷子さん・・・それをいくら説明しても理解頂けずいちいちそんな事を年上の男性に説明する俺が生意気なのかな・・・毎日毎日、こんな事が問題になって自問自答しちょります。ちくしょう、氷子さん負けないぞ!!
2007.01.29
コメント(4)
会社にあるプリンターのインクカートリッジにインクを補充したら、手が黒だの青だの黄色だの赤だのになった氷子さんです・・・イエローじゃなくてオレンジだったらバトルフィーバー隊の色と同じなのに・・・・・(笑)青って大好きな色だけれど、手に染まってしまうのはいただけませんすげぇ色してるよ~ぶきっちょ丸出しの氷子さん。手だけではなく、思考能力・脳みその中身も大変ぶきっちょでございます(泣)さっきさあ~、いつも利用しているニフティのトップページがリニューアルしていたんですよ。見慣れたメニューの配置は違うし何だか色がきれい過ぎて目がちかちかするし中身そのものは変わっていないんだろうけれど、脳みそが日々退化している私にはついていけません昔から新しいものに馴染むのに人様よりすごく時間がかかっていましたが・・・最近は余計に時間がかかるようになったと感じています。必要なもの以外は無理して何とかしようとは思いませんが、必要なものはちゃんと吸収していきたいっす焦らずいこうこのブログのリニューアルされた管理画面も未だに慣れてないんだよね~(苦笑)
2007.01.29
コメント(0)

今回は「ジャッキー・チェンの飛龍神拳」で登場する盗賊のワン・リョンヨを描いてみました。ワン・リョンヨを演じられた俳優さんの名前が分からないのが残念ですが(汗)(パッケージに書いてないし、OPで俳優さんの名前が出てるけれど全部難しい漢字だし誰が誰やら)捲雲山の傍で食堂を営んでいるマーボー婆さんがション・モウイーに4人のつわものの名前を教えるシーンで"秀才"という名前を挙げたんですが。恐らくこの秀才と呼ばれている男がワン・リョンヨではないかと思います。劇中、誰が何と呼ばれているかはっきりと分かるのは女頭ガムリンのみ。後は誰が何て呼ばれているのか、誰がつわものなのかはっきりと分からないのねでも颯爽と現れて盗賊の礼儀だかなんだかをすました顔でほざき、自分が奪いたい金の心配をするワン・リョンヨの彼独特のこだわりが実は氷子さん好きです(笑)衣装も派手でね~。ションより派手なんじゃないの!?ピンクですよ、ピンク(笑)そして小道具は大きな扇子!扇子を武器にラストバトルでチャンと闘った時、上手く使用していたカンフーアクションが見事でした♪パンパンとカンフー映画独特の効果音と相まってね~、すごくかっこよかったです。もっとチャンとの戦いを見ていたかったなあ・・・・・。最後はチャンが両方の手にしていた刃物で切り刻まれてジ・エンド呆気なかったわ~ん(笑)ワン・リョンヨの性格だったらもっとチャン以外にもションやディンとカンフーでの戦いはもちろん口撃合戦もして欲しかったです。特に性格が最強な(笑)ションとの皮肉合戦を見せて欲しかったっす(大笑)ワン・リョンヨ役の俳優さん、なかなか男前の方で。名前なんていうのかなあ~・・・・・。敵側では1番好きな登場人物です♪♪
2007.01.28
コメント(0)
はい、本日は「バトルフィーバーJ」第1話"突撃!!球場へ走れ"そして第24話"涙!ダイアン倒る"に登場したダイアンの父親、ボスナー・マーチン(演:デビッド・フリードマン)の事等などお話したいと思います。偽の赤いコウモリ傘の女に化けたダイアンを捕まえたバトルフィーバー隊。囮捜査である事を鉄山将軍に説明し、娘がバトルフィーバー隊に入るきっかけを作ったボスナー。恐らく国防省や鉄山将軍は既にエゴスの事を承知していたとは思うのだけれど、ボスナーとダイアンが登場し、赤いコウモリ傘の暗躍で強化服と強化マスクを身に付け戦うバトルフィーバー隊を誕生するきっかけになったんですよね~。このボスナー。ダイアンの父親、という割にはごついお顔の持ち主(笑)ダイアンはひたすら母親に似たんだろうね~。とても優秀なFBI捜査官らしく、後に2代目ミス・アメリカとなる汀マリアの指導役をしていたボスナー。の割にはあっさりと暗殺されてしまいましたが(あぶら汗)そして優秀な捜査官ですが、娘は日本語ぺらぺらだけれどボスナーは国防省製(?)翻訳機で英語を日本語に翻訳してもらわないと鉄山将軍やバトルフィーバー隊と話が通じないという珍妙なシーンを見せてくれました(笑)つうか、ジャパンやフランス達って優秀な人材として期待されている人なんだし、外国に行って訓練を受けているのに・・・英語が話せないのね~ボスナーが初登場し紹介を受けた時、フランスが最初に"宜しく"って手を差し出していたのが実は印象深かった氷子さん。さすが人当たりのいい彼らしい、というか(笑)スッと自然体で違和感なく相手とコミュニケーションをとる事が出来る素敵なフランスという人物の一端を垣間見れた様な気がします。こういう風に"人とすぐ自然体で接する事が出来る""人の懐へと違和感なく入っていく"という面はフランスを演じられた倉知成満さんご自身もそういった事を持っていらっしゃる温かい人だから、役にも如実に表れていたんでしょうね♪倉知成満さんてね、観る人の心をいつの間にかギュッと鷲掴みにしてしまう俳優さんなんですよ。観ているこっちは全然気付かない内にね~(笑)ボスナーの話から又、倉知成満さんの話に行ってしまったわ前回ゲストさんの話で妹のキャサリンの話をしましたが・・・いつ見ても妹はボスナーにひたすら似たのねなんて思う氷子さんです
2007.01.28
コメント(0)
今日の俺の予定。「寝る」とにかく寝たいだけ寝ます。心身ともにヘロッてんで(汗)冬眠中の熊の様に爆睡じゃあ~!!!嬉しい~♪♪♪夜復活予定(笑)
2007.01.28
コメント(0)
ご飯中の方、こんな話題が嫌いな方、ごめんなさいもうひとつ、支店長の笑い話ネタをひとつ。ただし超下品な話なんで、嫌な方はここからは読まんで下さい。ある夜の事。寝る前にこんな事を考えたら眠れなくなったそうだ。「1人の人間が一生する"おしっこ"と"うんち"は一体どこに行くんだろう・・・地球にはたくさんの人がいる。たくさんの人間が"おしっこ"と"うんち"をどんどんしていったら、地球はそれでいっぱいになるじゃないか」上司に対してこんな事を言うのは大変失礼ではありますが。支店長、何でそんなアホな事が思い浮かぶんすか?!(笑)全く謎多き人です
2007.01.27
コメント(0)
昼休み、もたもたといつものようにご飯を食べていた私。向こうではもう既に食べ終わった支店長が男性社員と談笑していました。「ついこの間なあ。俺、自分の笑い声で目が覚めたんだよ。」支店長の話を聞いてみると・・・・・。何でそんなに笑ったのか忘れてしまったけれど、とにかく夢の中で何かおもしろい事があり大爆笑していたんだそうだ。と、どこからか声が聞こえてハッと目覚めた。起き上がると自分の笑い声で目が覚めた事に気がつく。横を見ると不思議そうな目で横で寝ていた愛犬が自分をジーッと見ていた。マンガじゃないんだからさあ、支店長(笑)けけけけけけっ♪といつもの笑いをしながら支店長はそんな話をしていました
2007.01.27
コメント(0)
え~・・・本日は出勤日です朝起きるのがすごく辛かったです許されるものだったら、目を開けず夢の世界へいたかったです今もとってもダルダル~な氷子さんです。今日は仕事が終わったら送別会なんだなあ・・・(苦笑)長年勤められた方なんで、さすがに参加しないといけまへん。でも・・・。そろそろ心身ともにガッタガタな氷子さんは、送別会に参加せず家で少しでも早くゆっくりしたいで~すとほほ・・・。最近テレビで頻繁に映画「どろろ」の宣伝をしていますね~。俺、一時期すごく原作にはまりまして・・・百鬼丸が好きでしてね。このブログにも前に書いたかなあ・・・。百鬼丸やどろろを描きまくった時期がありました。百鬼丸のこれまでの生き様とか、作品世界に惹き込まれて。DVDも見てしまった程。(白黒だった)正直なところ、私はどうしても原作の印象が深くて、原作が一番好きなんですが。今度の実写版映画はどうなんでしょうね~?配役とか作品世界とか、どこまで原作と同じなのか、又映画オリジナルなのか。私、とっても頑固なところがあるんです好きになってしまった方が一番!それが私の中でベストにいい訳で・・・原作から好きになったら原作。アニメから好きになったらアニメ。実写から好きになったら実写。だから(観る前だからやたらな事は言えませんが)映画「どろろ」の宣伝を観る度にいろいろとね、思うところがあるんです。自分なりに映画を観てみたいというワクワク感と、自分の頑固さから招く原作への思いとの葛藤ってやつね。勤め先の人が"観に行く!"と言っていたので、観た感想を聞こう。その人は原作もアニメもばっちり観ているからね。実写版はどんなものか?!(自分が観に行くのが一番なんだろうけれど)これから半日・・・長いなあ。俺、今日一日もつだろうか(苦笑)
2007.01.27
コメント(0)

昨日だったんですが(苦笑)何と90,000ヒット超えました~毎回"●●ヒット超え"とブログでご報告させて頂く度に「何もこれといってためになるような話を書いている訳でもなく、ただただ書きたい事を好き勝手に書いているだけのブログなのに有り難いよなあ・・・。」と思います。最近はいろいろとあり過ぎて(苦笑)しっちゃかめっちゃかな事しか書けませんがこれも又、私自身の一部だし、書きたいなあ・・・と思う事はこれからも変わりなく書き続けていきます。キイキイ、ヒイヒイ言いながらも毎日あがいてあがいてあがきまくって生きてるよ~!ってこんな事を書くのは賛否両論があるかもしれませんが、当ブログでは私のみっともない姿も普通に書きます。だって私、こんな風にしか生きられないし(笑)こんな人間もいるんだなあって事で(苦笑)何かしみったれた話になっちゃいましたねんえ~とても嬉しいヒット超えだから、氷子さんルンルン♪とイラストを描きました。「ジャッキー・チェンの飛龍神拳」のションとチャンでございます。皮剥ぎ男と足技男ね(笑)氷子さん、すっかりしっかり彼らにはまっちょります。ディン、チャン、ションって本当ナイスな男達です。何ていうか又違うお話が出来るんじゃないかなあって、そう思うくらいとても個性的でおもしろい男達なんで、もしシリーズ化していたら氷子さん的には嬉しくてしょうがなかったろうに一作だけなんてちょっと惜しいな、と。(勝手な事をほざきまくる氷子さん(笑))現実には無理ですが、もし氷子さんが彼ら3人を主役にして小説とか~、マンガを描いたら~、なんて想像しながら今回描いたこのイラスト♪時間と画力と想像力、文章力があったなら・・・あったなら(汗)描いてみたいなあ、いろいろと。顔の皮ベロンチョはリアル過ぎて痛々しいけれど顔をひっ剥がしている時のションの表情は・・・すげぇかっこいいんで、氷子さん皮ベロ~ンのシーンは"いや~ん"て思いながら、ションを見てにやけております。あ~、又話がそれちゃったいとにもかくにも90,000ヒット超え嬉し~い♪皆さん、いつも読んでくださって本当にありがとう~♪♪これからもこんな風にしか書く事が出来ませんが宜しくです!!そして益々、倉知成満さん絶賛応援中の氷子さんでっせ~♪(そろそろじっくりと倉知成満さんの事とか、バトルフィーバーの事とかブログに書きたいぞ~)
2007.01.26
コメント(0)
今朝は本当に起きられなかった~な氷子さんです。目を開けてもすぐ閉じちゃいやんの俺そして・・・。キョウモヒョウコチャンハアサカラアクマニナッテイマシタ今、ご飯を食べながらそんな自分に自己嫌悪しちょります(苦笑)チョコ食わんと人間に戻れんかもね~(笑)今日の氷子さん、午前の部NO.1暴言は「自分の事くらい自分でやって下さい!!(怒)」同じ課の所属である元先輩にそんな暴言を吐いた氷子さんそれを聞いていた周りの人から「●●ちゃん強ぉ~」と、びびられてしまいましたよん・・・ドン引きって奴か!?トホホ・・・どうしてこんな言葉を吐いてしまったか、事の経緯を書くとすごぉ~く長くなるんで割愛しますが、我ながら恐ろしいわうううううっ・・・早く元の穏やかな(笑)俺に早く戻りたいなあ~このままだと俺、エゴス怪人になっちまうよ。←おいおい(笑)
2007.01.26
コメント(0)
俺、どんなに疲れていても。倉知成満さんのお話をしている時だけは元気・・・になるみたい(笑)疲れちゃってヨボヨボフラフラしていたくせに、友達と倉知成満さんの話をしだした途端に元気を取り戻している自分に気付きました。で、話が終わった途端に又ヨボヨボフラフラ。お前は一体なんなのよん・・・ただの倉知成満さんを愛するファンでございます(笑)←バカが付くぐらいのなバカな俺様は今夜も倉知成満さんにムフフしながら寝ます(大笑)
2007.01.25
コメント(0)
外を見ると真っ暗星はキラキラ周りの会社は電気も消えどこも暗かったそんな今日・・・・・。今日も何とかやれるところまで仕事をして、支店長に帰ってもいいと許可をもらって事務所を出ようとした氷子さん。「すいません、それではお先に失礼します。」まだまだ男性陣は残って遅くまで仕事。申し訳ないと思いつつも引き上げようと外を出たら。「明日もちゃんと来いよ!」と、支店長。「エ゛へへへへ」そんな支店長の言葉に不気味な笑いで答えた氷子さん(笑)でございます。「●●ちゃん、そろそろやばいかもね。」俺の笑いを見ていた男性の1人がボソッと呟いて顔がひきつっていました(大笑)うん、俺もうやばいかもしれないね~うけけけけけっ♪
2007.01.25
コメント(0)
最近、目がしょぼしょぼして半分もまぶたが開けられない氷子です(汗)「事務所の中が乾燥しているからじゃない?」と言われたけれど、書類を見始めるとしょぼしょぼするんで目がそろそろやばいのかもはははははっ。←笑っている場合ではない(汗)今朝もテンション低く「オ゛バヨ゛ヴゴザイ゛マ゛ズ・・・・・。」と出勤した氷子さん。朝は一日の中で一番テンションが低いんです。しかも疲れが取れないもんだから、なおの事テンション下がりまくり(笑)そんな様子を見ていた支店長。掃除をしながら「水かけたろうか!」と私に冷た~い水をかけようとしやがる。←氷子さん、言葉がはしたなくてよ「やめて下さ~い!いや~!!!」出勤途中のサラリーマンが歩いている道路脇でキャッキャッ♪とたわむれているオヤジとオバサン・・・・・。朝からそんなに騒げないんだよ~仕事をする前から疲れるじゃんよ~ニヤリと笑う支店長。「どうだ!少しはテンション高くなっただろう!!!ひひひひひっ♪」今日も支店長は朝から元気です「俺は朝も昼も夜もテンション高いぞ~!!!!!わははははっ♪」支店長、寝ている時も高そうだ(笑)
2007.01.25
コメント(0)
氷子さん・・・疲れが限界に達すると・・・普段は多少疲れても甘い物が滅多に欲しくならないのに、今日はチョコレートが食べたくて食べたくてしょうがなくなりました外仕事の人に「もうチョコレートがなかったら仕事が出来ない~チョコ、チョコを買ってきて~!!!」と、懇願してしまいました。私が欲するのはお徳用の安い奴。アーモンドが入っていない、チョコの奴。英語が書いてあるのがいいな♪「今日は帰り、遅くなるかもしれないよ・・・。」と男の人が言った瞬間、ハッとして言うのをやめ・・・ああ、という表情をしながら又言葉をこう続けました。「今日も●●ちゃん"も"遅いんだよねうん、買ってくる買ってくる。」そんな会話をしながら、残業の事を思い出しがっくりする俺と男の人(笑)そうしたら他の人もこの会話を聞いていて甘い物を買ってきてくれました~♪買って来てくれる、と約束してくれた人もチョコをどっさり買ってきてくれました♪♪だから事務所には甘い物がてんこ盛り(笑)私は満足顔でチョコをバカ食いしましたよん!ほほほほほほほっ♪支店長も"疲れた~"と言いながらチョコをもぐもぐ。(←でも、体重がせっかく減ったから控えるとか言って少ししか食べなかった(笑)でも明日出勤すると絶対にたくさん減ってるんだよね~(笑))さあてと、この後は倉知成満さんを観て寝ようっと倉知成満さんの素敵な声と、大好きな演技で今日の疲れも吹っ飛ぶのだ!!!で・・・明日も残業だ・・・とほほ
2007.01.24
コメント(2)
DVDのお陰で最近又子供の頃のようにカンフー映画作品が観たくなっている氷子さん。でも先立つものがないし(汗)、観たい作品の題名が思い出せなくてちまちまとネットで調べている毎日でございます。でね、調べていて思わず苦笑いが出ましたメジャーな作品よりマニアックな作品ばかり私は好きみたいなんです。有名な俳優さんが出演されていても、その俳優さんの出演作の中ではいまいち知名度がなかったり、評判がボロクソだったり(泣)、マニアックな作品だよと感想が書かれていたり・・・。「おおおっ!これ、確か子供の頃にテレビで観た事があるよ!!懐かしいなあ・・・又観てみたいなあ・・・。」ファンサイトさんのストーリーの解説をワクワクと読み、後に続く感想で・・・。マニアックな作品と評されていたのがほとんどあんまり自覚はなかったんだけれど、そうかあ・・・俺マニアックなものが好きなんだな~(笑)今、ちょっと懐かしさと共に"この俳優さんの作品を何作か観ていたなあ・・・"という事がありました。サイトさんで名前を見たんだけれど、ちょっと読めなくて確か少林寺系の作品で人気が出た俳優さんでいらっしゃると記憶しています。丸坊主(お坊さんの役を観ていたからだと思うけれど(汗))で目がきつい印象を私は持っていた方で、力強いカンフーアクションが好きでした。しかもこの方の人気作よりもマニアックな作品の方を覚えていた氷子さん。やっぱりか~(笑)昔はさ~、それだけ人気作・マニアック作よりどりみどりでテレビが放送されていたんだよね~。(いい時代だった。)子供の頃ビデオなんてなかったからさ、テレビでの放送の記憶のみで覚えているんだよね。そうそう、昔の記憶でね。確か・・・カンフー映画の人気のお陰でその主演の俳優さんを招待して中国だったかどこかで武術大会を開催して、それをテレビで放送したのを観た事があります。休日のゴールデンタイムに放送していたと思う・・・。「ドラゴンボール」の天下一武道会みたいな感じで(笑)トーナメント方式。未だに覚えているのが、槍を持った人が相手に槍を突き刺したら相手の人が喉仏で槍を真っ二つに折っちゃって敗れてしまった試合でしょ。最後に主演の俳優さんがトーナメントで勝ち残った人と対決。1回俳優さんが何だかでピンチに陥るんだけれど、ニヤッと映画の時のような笑いを浮かべてあっという間に勝利しちゃった・・・なんてのを覚えてます。そんなテレビ番組が昔あったんだよね~。誰か覚えていらっしゃる方はいないですかね~?!(笑)この前DVDで観たカンフー映画作品。氷子さんの子供の頃の記憶を頼りに再び観る事が叶った訳だけれど。記憶していたシーンと合致していた事、記憶違いもはなはだしい(笑)というシーン等など。頭の中が整理ついたら、その記憶の事をブログにでも書こうかななんて思っています。誰も分からないだろうけれど記憶ってのはこんなにもおもしろいものだ、なんて思ったから(笑)私のバカさ加減を又よかったら読んで笑って下さい。←笑えるのか?(トホホ)
2007.01.24
コメント(0)
来月の今頃は「バトルフィーバーJ」Vol.1のDVDが発売されている頃ですね~♪(2月21日発売だい!!)最初のDVDを飾るのはバトルジャパン!!皆さん、もう予約はしましたか~?!(笑)観たくても東映チャンネルで観られなかった人。ちょっと観てみたいなあ、と思っている人。とにかく少しでも興味のある方は是非是非ご覧下さい!!絶対おもしろくてかっこいいヒーロー達だから!!!ヒーローを演じる俳優さん、女優さんは皆美男美女だし。(氷子さんはフランス@志田京介を演じる倉知成満さんが1番お薦めの俳優さんだぞい)バックアップする脇役陣も素晴らしい方達だよん。スーツアクターの方達が魅せてくれるアクションもとても鍛え上げられている美しいアクションの数々が観られます!!!ほぉら、観たくなったでしょ?DVDを買いたくなったでしょ?!(笑)この事を書いている氷子さん自身が"来月ついにDVD発売!"を思い浮かべて今から嬉しくてドキドキさ←バカな女ねぇ(苦笑)来月からぞくぞくとDVDが発売されていくので、氷子さん嬉しい悲鳴です♪皆さんも嬉しい悲鳴を上げましょう!ひひひひひっ♪
2007.01.23
コメント(0)
昨夜も皆で頑張って残業。今日も皆で残業・・・・・。とはいうものの、やっぱり挫けちゃう人がいるのが現実私も少々挫けそうなのが本音でもね~、皆文句言いながらも黙々とやってます。やらないと終わらないもんね~。挫けてしまった人に支店長は(厳しく)注意して仕事を終わらせるように発破をかけていた時の事。昨日だけじゃないんだけれど・・・連日皆と一緒に残ってはいたけれど、ぽけ~っとして全然していない人がいたのね~自分はここまで、という指示のみこなして後はボーッとしてる自分の分が終わったら他の人のを手伝うように(言われなくても普通はするけれど)と支店長から口をすっぱくして言われているのに、周りに分からないようにぽけ~っとしていた。まあ・・・いい。やらない人をあてにしてもしょうがない。けれども、だ。ぽけ~っとしてただ皆が終わるのを待っていたその人まで"皆と一緒に頑張っていた"という風に評価をされ、していない人の事に対しての意見を上の人に言っていた姿は悲しくなったぞ「皆だっていろいろな仕事をしながら、この仕事をやっているんだよ。」昨日の夕方、なかなか自分の日常業務やら休んでいる人の仕事を何とかこなそうとして上手くいかず、手分けしていた仕事までなかなか手が回らなくてキッキキッキ私がしていたのを注意してきた、ぽけ~っとしていたその人。あ~、切な(苦笑)切ない切ない切ない(苦笑)でも氷子さん、絶対終わらせるもんね!!何とかしなきゃ、と懸命にやっている人もいるんだもん!俺だってやる、やるよ!!!上手くは言えないけれど。要領よく逃げてしまう人もいるけれど、私は本当バカというか(汗)「やらなくて済んだ、ラッキー♪」と思うよりも、やらなかった自分に対してブルブルと不安に陥ったり落ち込んだりするので(苦笑)コツコツ今日もやります。納得できるまでね!!しかし眠いね~、疲れたなあ~(汗)支店長は"疲れた、疲れた"って言いながら今日も元気だ(笑)鼻歌歌ってるよ(汗)
2007.01.23
コメント(0)
人間疲れると変になるモンで今日も支店長と共に社員全員で残業して大仕事をしちょりました。大量の書類を片付けたりいろんな事をね。そうすると疲れは出てくるわ、腹は減るわで(笑)神様はそんな我々を哀れに思ったのか(笑)タイミングよく今日はお菓子があったんです♪"おし、この仕事が一段落したら皆に配って俺も食べよう!"なんて考えていたんです。よっぽど疲れないと甘いものが欲しくならない私ですが、今日はものすごく欲しくなりましてね。ちょいと我慢してお楽しみ・・・ふふふっ♪と頑張っていたんです。よっし!終わったぞ!と顔を上げたら・・・支店長が口をモグモグしていましたお菓子を見つけていつの間にやら食べていましたよ~!!「うわ~ん私も食べます~!!!これ頑張ったら食べるんだあ、って頑張っていたのに。先に食べた~!!!」思わず叫んでいた俺様・・・まるで子供ですっつうか、言った相手って支店長だよ失礼にもほどがあらあな(汗)←でも支店長はケケケッ♪と笑っていたけれどね(あぶら汗)そんな様子を見ていた直属の上司がお菓子を配り始め、私の所にも来て「ほら、太れっ!」とお菓子を目の前に置きました。太る事気にして、この疲れが取れるかっ!!全く氷子さん、頭がおかしくなっていますそして夜、事務所で男女入り乱れてお菓子を集団でモグモグする姿は本当、奇妙な光景ですな(笑)お菓子を食べていた支店長も最後にはよっぽど疲れたのか、訳の分からない事を言い始め(汗)皆を笑わせていました。←笑わせるつもりはなかったんだけれどね(笑)皆ヘトヘトで疲れているけれど・・・疲れた果てにおかしくなっていく様は笑えます(笑)なんかさ、ピリピリしていた空気がパッと変わって皆して大爆笑しちゃうのがたまらんね~!!明日もまだまだ残業だけれど・・・今度は誰がおかしくなるんかな~?!←おいおい(苦笑)
2007.01.22
コメント(0)
今日は気候が不安定だからか家族や本人が体調不良で仕事を急遽お休みする人が多い月曜日・・・。皆ぎりぎりいっぱい、疲れを押して頑張っているんだもんねさて・・・そんな中、皆で仕事を手分けして何とかこなしている日々なんですが。そんな時にだなあ・・・気力をそがれる言葉を発する人がいるってのは、これまた世の中ってものなのか「あんたのところは気楽でいいよね~。」「暇なの?」こんな事を面と向かって言われると、自分って仕事が出来ない人間なんだなあ・・・って、真剣にちょいとがっくりします。昔ね、私の所属している部署や仕事に関して「お前のところは誰でも出来る所だ。だから誰か抜けて新しく入ってもすぐ出来るけれど、●●の部署はそうはいかない。」と何度言われた事かまあ確かに、冷静に考えてみればどの部署にも属さない仕事や、皆が仕事をしやすいように何かをする、雑用諸々が主な仕事。専門的なものとか、"これ"と任されるものは少ない。誰でも出来ちゃう仕事だわん(トホホ)でもね~・・・ちゃんと仕事を完璧にしきれていないと認めるけれど、気楽ではないんだけどなあ(苦笑)雑用仕事だって、誰かがいないと仕事がまわらないでしょ・・・と小声で言ってみる(笑)こんな事を言われて経験してみて、ハッと気付きました。どんな仕事でもその人や立場それぞれの苦労や大変さがある。だから何気ない言葉だったりしても"気楽だね"とか、仕事につ関して例えばこんな風に言うって事は言われた方はどんなに切ないものなのかって。私もついつい同じような事を言ったりした事があるなあ・・・(汗)人の事言えないよな今日明日と事務をしている同僚女性の一人が諸々の都合でお休みなんで、氷子さんあんまり役には立ちまへんが(←ちょっと今落ち込んでいるんで、氷子さんとっても卑屈ねでも本当、あまり出来ないんだけどね~)その日にしておかなければならない仕事を何とか・・・うううっ・・・何とか失敗しないようにこなそうと思います。小心者でドジドジな私なんで・・・ものすごうく自分自身が心配なんだけれど←おいおい今日も家に帰ったら~、DVDとかで倉知成満さんの笑顔を観られる事を楽しみに~頑張ります(汗)
2007.01.22
コメント(0)
あまり・・・というか、お酒を飲まないし。人付き合いを苦手とする私は職場の飲み会ほどきついものはござ~せん今週末、送別会があるんだよね~・・・・・。ここで氷子さん、とってもとっても悩みます。忘年会とか新年会、暑気払いとかだったら"用事がある"とかなんとか言ってとんずらしちまうんですが(←なんてずるがしこい野郎だ)送別会はそうはいきません。だってお世話になった人だったり、長年勤められた大先輩であったり、そんな方の送別会ですものね(あぶら汗)ここでなあ・・・まあ、酒の席でのおやじ達のいつもの振る舞いも憂鬱なんだけれど・・・・・(苦笑)「私はこれだけ会費を払ってるんだから、その分飲み食いしてやる~!!!元は取るからね~!!!!!」というお方がいたりするのがとってもとっても憂鬱な氷子さんでございます。こんなでかい体しちょる氷子さんは人前に出ると途端に少食になります。でもね、それなりにその場で何とか自分なりに楽しもうとしたり、気を遣っているつもり(あくまでつもり)ではあるんですよ。そんなところに前述した"元を取るぞぉ!"という方に限って私がボーッとしている様子を見つけると「●●ちゃん(←俺様の事だ)何で食べないの!?もったいないわよ!あんたもお金払ってるんだからちゃんと元の分取りなさい!!!」とお世話してくださるんですなうわ~ん・・・俺、1番そういうのに気が滅入るんだよね~元取るって何?払っている分って何?頭の悪い私には分かりません(トホホ)出されたものを残してしまう、そんな食べ物に対して、又作ってくれる人に対してのこんな無礼な私はいけません。これは本当にいけない事だとは・・・思っているんです・・・でも食べられない。それは最も私が反省すべき点。でぇも~さ~・・・・・。"元を取る"って事については私は本当に意味が分からないんだよ~この場を楽しんだり語らったり・・・飲み食いするだけではなく、そういう(こういう言い方も私はすごく嫌なんだけれど)精神的な事も払った会費の中に含まれるものだと思うんだけれどね・・・・・。楽しい場でなければ、どんなに美味しいものでもねぇ・・・(苦笑)(まあ現実はこんな偉そうに私が言うような甘いものではなく、酒好きなおやじ達の不埒な行いのお蔭でほとんどの場合楽しむ事が半減しちまってるけれどね(苦笑)だから食べまくる事しかないのか?!(泣)それはそれで悲しいぞ(大泣))今度の送別会にもこの人が恐らく出席するのは確実。また、あまり飲み食いしない私に世話を焼いてくれるんだろうな(汗)というか・・・。「さあ、私はたくさん食べるから!!」って声出して食べる姿は見たくないなあ、氷子さんは(泣)しまった・・・又、俺ったら毒吐いちゃったなあ・・・(反省)でもそれだけ憂鬱なんだよねん(クッスン)
2007.01.21
コメント(0)

本日は「ジャッキー・チェンの飛龍神拳」と題名にあるようにジャッキー・チェンが演じた武術の達人ディン・チョンを描いてみました。いつもどこか陽気で朗らかな感じを演じる人物から受けるジャッキー・チェンですが、このディンは(陽気ではあるけれど)どこか険しさもある人物。ちょっとだけ「蛇鶴八拳」でジャッキー・チェンが演じたやはり武術の達人である青年の時を思い出します。幾作品かジャッキー・チェンの出演作を観た氷子さんですが、実はこのディンはジャッキー・チェンが演じた中で今のところ氷子さんが1番好きな人物。前述したようにどこか険しさがあり、又武術の達人であり、頭の回転も非常に良い・・・本当、こんなすごい人はそうそういないよという理想的な男性なんです(笑)このディンの風貌を見ると私の中で何となく抱いていたジャッキー・チェンとは違うものを感じるのがいいんですよね。まず、これはメイクの具合なんだろうけれど(笑)まゆ毛がキュッと上がっていて、どこか目張りが入っているような感じがいいし。珍妙で奇抜な作品ではありますが、どこか懐かしさを感じるいかにも香港映画っぽい派手な衣装がすごく似合っている。そして、何といってもカンフーアクションがすごくいい!私が好んで観ていたのは人が作り出すカンフーアクション。人の体自身が、動きが作り出す、鍛え上げ習得した人のみが出来るカンフーアクション。拳を振るい蹴りを出し・・・この作品でジャッキー・チェンは"さすが"のたくさんのカンフーアクションを魅せてくれました。終盤、最強の敵チューとの戦いで見せた拳の見事な技。キレといいテンポといい型といい「カンフー映画だよぉ~」と感激してしまう程。ストーリーがパターン化してしまうきらいは確かにありますが・・・私はこういった昔よく観た俳優さんの見事なカンフー技、激闘が観られるカンフー作品がすごく好きです。本当、ディンの拳の技は見事です。何回も観返してしまうモンね(笑)ただディンは確かに3人の主役の中の1人ではあるのだけれど・・・。他の主役が読唇術・足技の達人のチャン(どこかマスコット的存在(笑))、悪者は容赦なく倒し顔の皮をベロンベロンに剥がす人間の皮剥がし専門のション(他に悪人の両腕を切り落としたりも得意(汗))でしょ1番まともな(?)青年であるディンがどことなく地味な存在になったのがちょっと惜しいかな、と(苦笑)あの・・・特に"きつさNo.1"のションがいちゃね~仕方ないかな3人の中でディンが1番ハンサムボーイである、とは思うんだけれどね~。う~ん(汗)でも・・・この3人が1セットで活躍するからこそ、この作品がものすごくおもしろいのは確か!!!「ジャッキー・チェンの飛龍神拳」万歳♪(笑)
2007.01.21
コメント(0)
この話題、たくさんの人がネット上でお話してると思いますが納豆で痩せられるお話に捏造があった・・・んですね何だよ、それ~・・・。と、思いつつ納豆を作り商売されている方達の事を思い浮かべました。まあ、テレビの放送で上手く踊らされてしまった人達・・・もたくさん買い込んだ納豆をどうされるのかと思いますがね。この放送により売り上げが伸びた納豆販売の関係者の方々・・・言葉が浮かびませんよ。納豆はね、痩せないかもしれませんが・・・・・美味しいし!体にいい!!事は確かだと思います。体に良くても食べ過ぎは逆効果だとは思いますが(苦笑)"痩せられる!"なんて事でガーッと食べ始める食べ物ではなく、普通に食卓に上がる昔からある日本の美味しいおかずです。皆さ、もし今まであまり食べていなかったら、これをきっかけにちょくちょく食べてみてもいいんじゃない?食べてみて美味しかったでしょ?!でもね、前に当ブログで書きましたが・・・皆メディアに踊らされ過ぎよ、本当(私も含めて)冷静に物事を見極められるように、これからはちゃんと出来たらいいね!
2007.01.21
コメント(2)

はい、本日も「ジャッキー・チェンの飛龍神拳」に出てくる登場人物を描いてしまいました。今日描いたのは足技の達人、チャン(演:ブルース・リャン)でございます。彼は何ていうか、3人の主役の中でとても愛嬌のある可愛らしい感じをすごく受けました。どちらかというと小柄な体型。動きは機敏でとてもリズム感があり、得意の足技はカンフーについて何にも知らない私が観ても「素晴らしい」「美しい」と思う程。とても魅了されるものです。カンフーアクションも大変素晴らしいのですが、彼のもう一つ魅かれる所は表情も素晴らしいところ。クルクルと変わるんですよね~。コミカルなシーンの時はとても陽気に、悪に対して戦いを挑んでいる時のキリリとした表情。アクションよし、演技よし。チャンを演じられたブルース・リャンはとてもすごい俳優さんだとこの作品での姿を観て思いました。チャンという男。本当に魅力溢れる可愛いらしい男なんです(笑)ションとは違う意味で好きな人物ですね。さて、チャン演じるブルース・リャンについてやはりちょいとネットで検索してみました。こりゃ又、観た通り大変素晴らしい俳優さんでした知らない自分が恥かしかったよ~ご本人そのものが武術に秀でていらっしゃるそうで。そっかあ・・・だからあんなにもすごい、人に対して魅せるアクションがとても美しいんだなあって納得しました。ブルース・リャンの他出演作品は恐らく氷子さんは観ていない・・・と思うので機会があったら是非観たいですね。そうそう。「ジャッキー・チェンの飛龍神拳」でのチャン演じるブルース・リャンを再び観た時、実は氷子さんたらこんな風に思ってしまいました「何か"柔道一直線"の主役を演じていた桜木健一さんに似てる~!!」そう思ったのはもしかして私だけ
2007.01.20
コメント(2)
本日は「バトルフィーバーJ」第24話"涙!ダイアン倒"に登場したダイアン妹、キャサリン(演:ルイズ・フィリップ)のお話等などしたいと思います。第1話でダイアンの父はエゴスの手によって殺されてしまいました。その後はダイアンの家族の事を深く語られる事もなく、第24話で初めて妹の存在が明らかになりました。で、です。ダイアンが綺麗なんで妹はどんな可愛らしい方なんだろう?とドキドキして観たら・・・。あら、お父さんによく似た妹なのね~なんて。ちょっとごつい感じの妹キャサリンでございました。妹がダイアンに会いに来る、という話をしながらキャサリンの写真を出す鉄山将軍。そしてその写真を覗き見るバトルフィーバー隊。女性、というとすぐ飛びつく(笑)フランスが「可愛いじゃない。」と抑揚のない言い方、無表情でキャサリンが写っている写真を見て言いましたが・・・(苦笑)フランス、あからさま過ぎて笑えるよ(フランス演じる倉知成満さんの無表情に台詞を言うのがね~、本当フランスらしいっていうかまずはありきたりな言葉であっても女性に対して何かしら言うっていうか。そこがプレイボーイなフランスっていうか(笑))とはいえ・・・そんなごっつい妹キャサリンがダイアンと再会し抱き合う場面はちょいと涙が出そうでしたね。サロメ達に捕まって大ピンチではありましたが(汗)ダイアンがキャサリンを守ってみせるという強い眼差しが印象的でした。ダイアンがキャサリンとの楽しかった思い出を浮かべているシーンも好きですね。プールで2人仲良く泳いではしゃぐ姿は「ああ~・・・姉妹っていいなあ・・・。」なんてジーンと思うシーン。ダイアン演じるダイアン・マーチンさん、キャサリン演じるルイズ・フィリップさん。身近にいそうな、とても心温まる素敵な姉妹像を魅せてくれました。ラスト、妹と一緒に暮らす為にバトルフィーバー隊を去るダイアン。このラストはラストで切なくなるいいものだと思いますが、キャサリンと共に去るシーンが少しでもあったらもっと印象深いものになったかなあ・・・なんて思います。
2007.01.20
コメント(0)
先程、母と思わず苦笑してしまった出来事。母と近所のホームセンターへ買い物に行きました。途中、手押し信号が設置してある大通りがあります。既に何人かの人が青になるのを待っていました。私と母も変わるのを待っていました。中々これが変わらないんだなあ~・・・あれ~?この信号ってこんなに時間がかかったっけ?と思いながら皆で待っていました。反対側に自転車に乗った若い女性が先にいたんですが・・・その女性も手押しを見て、信号を見て・・・待っています。何か嫌な予感がする・・・。その内、我慢が出来なくなった男性が自動車の流れが切れた途端、通ってしまいました。まだ信号は青に変わりません。これはもしかして、手押しを押してない?確かめようと思った時、私よりも信号の近くにいた(私はかなり後ろの方におりました)女性も気付いたらしく手押しを素早く押してくれました。するとすぐ青に変わった信号やっぱ押していなかったのね~ん(泣)そこで私は反省。きっと押してくれているだろう。という思い込みはいけないな、と。最初、手押しを押さないで信号無視して渡ろうと待っていた女性に対し腹が立ちましたがそれは私が「彼女が押してくれている。」と思い込んでいたから。人をあてにしていた訳なんですよね。人をあてにしてはいけませんね~と、思ったら先日母は同様な事に遭遇していたそうです。高校生くらいの女の子が既に手押し信号のある横断歩道で渡るのを待っていたそうです。後から来た母はてっきり手押しを押してあるものだと思って同じく待っていたら・・・。「押さなきゃ駄目じゃん!」とその女の子にいきなり言われたんだそうです(苦笑)まあ、これは自分が先にいて押さないばかりか、後に来た人に押させようとする(あぶら汗)何とも理解し難いお話なんですがね。どうしたらこんな事が出来るんじゃ、その女の子は恐るべし手押し信号私はもう"押してくれてるだろう"という思い込みはしないように気をつけようと思います。
2007.01.20
コメント(0)

イラストを描くのを少したしなむ氷子さんは「この人かっこいい!」と思うとどうしても描きたくなる性のようです(苦笑)と、いう訳で「ジャッキー・チェンの飛龍神拳」に登場する人間の面皮剥ぎ男ション・モウイーを描いてみました。何ていうか、威厳というか体格のよさのかっこよさがちゃんと描き表せていないのがちょいと悔しい氷子さん(泣)とはいえ、こういった服装を描くのは好きだし髪形もとても氷子さんのツボにはまるものなんで描くのがとっても楽しかったです♪さっきね、ネットで「ジャッキー・チェンの飛龍神拳」を検索してみました。予想はしていたのですがやはりかなりマニアックな作品みたいすごくおもしろい作品なんだけれどなあ~。そしてション・モウイーを演じられた俳優のジェームズ・ティエンを同じくネットで検索したら・・・私ね子供の頃からいろんなカンフー作品を観ていたんですよ、大好きだから。ジェームズ・ティエンっていろんな作品に出ているのを初めて知りまして・・・しかも氷子さんが観ているカンフー作品に結構出演していらっしゃる。でも・・・どんな役で出演されていたかなんて全く思い出せないのだ本当に申し訳ない話なんだけれど・・・思い出せないこりゃ~、レンタルビデオ店にダッシュして又観直さねばならんかも~!!と思っている氷子さんでございます(あぶら汗)しかし・・・。ここしばらくはこのション・モウイーや「ジャッキー・チェンの飛龍神拳」に出てきた登場人物達を描くのにはまっていそうな気がとってもとってもしている氷子さんです。・・・いやあ、久々に来たマイ大ヒットでござりまするよ~
2007.01.19
コメント(0)
会社の用事でデパートへ行く事になった同僚。それはそれは嬉しそうで目はキラキラ今にも踊りそうな勢いでした。なのに・・・・・。世間てもんは厳しいもんです出かけようとした直前でストップがかかってしまいました。「中止になっちゃった。だからデパートに行かなくていいや。」支店長のその言葉で同僚は天から地へとまっ逆さまに突き落とされましたいや~ん!!!せっかくお出掛けできると思ったのに~!!!!!←同僚の心の叫び(泣)デパート巡りがめっちゃめちゃ大好きな同僚。可哀相なくらいドヨ~ンとしちゃいました。きっと又行く事があるよ(汗)と慰めようなんて氷子さん偉そうに(汗)思っていたら・・・・・。「行く時があったら私に是非言って下さい!!」めげずに支店長にそう言っていた同僚でございました(笑)
2007.01.19
コメント(0)

はい、ついに幼い頃にテレビで観た香港のカンフー映画を再び観る事が叶った氷子さん。本日はその観たかった作品「ジャッキー・チェンの飛龍神拳」の感想を書きたいと思います。↓これです。まずはおおまかなあらすじを。武術自慢のディンという男がお金持ちで美女のランから病の弟を京城まで連れて行って欲しいと頼まれる。しかし京城に行くには捲雲山を越えなければならない。捲雲山はたくさんの武術に秀でた盗賊がおり、山に入ったものは決して生きて帰れなかった。しかしディンは用心棒を引き受け、仲間に耳が不自由である為読唇術に長け足技を得意とするチャンと人間の皮を剥ぐ男ションを誘い捲雲山へと向かった。次々と現れる山賊達。辛くも倒し捲雲山の盗賊団の首領と言われるチューの牙城へと辿り着く。そこで何とチューが2人現れた。旅の間カゴから出てこなかった正体不明の病の弟が実は本物のチューであったのだ。5年前、チューは過去に恋仲だった女に毒を盛られ山を追われた。再起を計り己を殺そうとし自分の偽者として君臨していた女を倒し、ついにチューは首領の座へと返り咲く。そしてディンに用心棒を頼んだランはチューの娘で父親と共に共謀していたのである。が、それを許さないディン、チャン、ション達。盗賊ども、そしてチューを倒すべく彼らは戦いを挑む。さて感想ですが・・・。この「ジャッキー・チェンの飛龍神拳」という題名の作品ではありますが、ジャッキー・チェンが主役という訳ではありません。厳密に言うとジャッキー・チェン"も"主役なのです。この作品、ジャッキー・チェン演じるディンとチャン、ションの3人それぞれが主役なのです。この3人・・・というか、チャンとかションがねすごいキャラなんですここで3人の人物像を氷子さんが感じたなりのものを書きます。●ディン・チョン(演:ジャッキー・チェン)拳の速さが武器の武術の達人。15年前、チュー達盗賊団に父を殺され密かに復讐を誓っていた。仲間であるションを兄貴と呼び、チャンとは気の合う友達のようである。3人の中で1番まともな人間っぽい(笑)●チャン(演:ブルース・リャン)耳が不自由な為、読唇術に長けている。機敏な動きと足技が得意でやはり武術の達人である。人間の皮以外を取り扱う皮の職人らしい。とても陽気でどこか憎めない陽性な人物。●ション・モウイー(演:ジェームズ・ティエン)人間の皮のみ(但し悪人限定)の皮剥ぎ男。ディンやチャンと同じく武術に秀でており特に剣術が得意。ディンに「声が大きくて気が短い男」と劇中評されていた(笑)確かに態度がでかく非情な男ではあるが(笑)ディンやチャンにそれなりに慕われているようで彼らのリーダー格というか兄貴的存在。非情と言っても悪人に対して容赦がないだけでユーモアなところがあるし、彼の行動や言葉を見ていくと"ただ冷たいだけ"なのではなく正義感の強さから出ているものと思われる。(だからディンやチャンから"兄貴"と慕われているのだと思うのだ。)この3人がいろんなシーンでコンビネーションのいいカンフー技を魅せてくれます。それが又動きがめりはりがあり機敏で美しくてジャッキー・チェンの軽やかであるけれどもめりはりのある力強いカンフーアクション、ブルース・リャンの(ジャッキー・チェンとは全く違う)身の軽さを存分に魅せるカンフーアクション、3人の中で一番体が大きく体格も良いジェームズ・ティエンの機敏且つズシリと重みのあるカンフーアクション。個性豊かな三者三様のアクションシーンの迫力は見事と言う他ありません!!カンフーアクションだけではなく演技力も大変魅せてくれますね。ジャッキー・チェンとブルース・リャンのコミカルなやり取りは笑えるし、悪党達に決め台詞を浴びせる時の3人の表情といい(言葉は字幕でしか分かりませんが)台詞回しといいあまりのかっこよさにしびれました。特にね、子供の時に観て印象深く残っていたジェームズ・ティエン演じるションという男がな~、すっごいかっこよかった!!!劇中初めて発した言葉が「生意気な。」ですよ(笑)あああ・・・なんてションらしい台詞(笑)ションなんて相手にならないと悪人がほざいている所へ登場する彼。後ろで手を組み悪人を見下したような厳しい眼差しがたまらないジェームズ・ティエンは背が高く体格がいいから、ションという男がすごく威厳のある人物に作り上げられているんですね。あっという間に悪人の両腕を斬り落とし(汗)顔の皮をベロンベロンに剥がして(あぶら汗)ジ・エンド(香港映画ってどうしてこう、えぐいシーンがあったりするんだろう)悪人に対してはこんな風に非情であり、又常に冷静であるそんな大人な男ション。いつも気が強い発言をしていますが、その言葉は嘘ではなく本当に強い。後半、信頼していた男が実は盗賊団の一味でまんまと騙されたと知ったション。チューの牙城で周りは盗賊団でいっぱいの分が悪い状況なのにションは構わず「死にたいようだな。」とか言っちゃって(苦笑)勝ち目はないって盗賊に言われても「構うものか、お前の皮を剥いでやる。」と言って本当に顔の皮を剥いで倒しちゃうんだもの1番衝撃だったのは終盤、チューの娘の顔を剣で斬りつけ手で皮をベローッと剥いじゃったシーン悪い事をしたらションにこんな目に合わされるんだとちょっとブルブルちょっと(いやかなり(汗))偉そうで嫌な男に見えますが、実は悪に対して容赦ない正義感の強い素敵なションです(笑)こんなションも劇中に実は陽気さを感じさせる面もあったりして、氷子さんはそんな彼にドキドキでございます惚れ直しちゃったなあ~♪ジェームス・ティエンってどちらかというと"ごつい系"なんですが(汗)立ち姿や表情がすごく威厳があるし、アクションがズシッとした重みある動きが非常に印象深く心に残ってかっこいい彼の演じたションという男はたくさんのカンフー映画作品で登場するいろんな人物の中で氷子さんが好きな人物像でございます♪こんなキャラが立っている主役を3人も据えているこの作品。敵対する悪役や脇を固める美女や盗賊達も非常に個性豊か(笑)何だかアニメに出てきそうな服装と、あるある~ありえる~という悪人達が勢ぞろい(大笑)扇子を持ったピンクの服着た高慢な盗賊の男がツボだったなあ~。主役の3人も個性さが出ているいろんな色の服を着て綺麗だったっけ♪最後、1番強いチューという白髪長髪頭のおっさんが最高な悪キャラ!!きんきらきんな服装で身を包み、強靭な肉体で3人を翻弄する彼。かなりなおっさんに見えるけれどあんた本当に強いねぇいかにもこてこてな昔の香港のカンフー映画に出てきそうなおっさんでした(笑)こういうアクの強い悪キャラはいいですよね~!!氷子さん好きです!ストーリー的には随分と奇抜なものなので、好き嫌いがはっきり分かれそうですねこの作品は。私はすごく楽しくてワクワクしちゃいましたけれど。この作品はね、登場しているあらゆる人物のキャラを楽しんで、俳優さん達のそれぞれのカンフーアクションを存分に楽しむ作品ではないかと思います。一つだけ頂けないのはラストが中途半端で終わりがはっきりと分からない事結局チューは倒せたのだろうか???ションの皮剥ぎシーンは氷子さん全然OKなんだけれど(汗)ラストシーンの中途半端さはいかんよ(あぶら汗)しかし何回観てもションがかっこいい~←おいおい(苦笑)
2007.01.18
コメント(0)
ブログの管理画面がリニューアルされるってお知らせがあって心の準備はしていたんだけれどあまりにも変わり過ぎていてすごいとまどうよ~内容が変わった訳ではないんだけれど、見慣れた画面が一切消えて、"ここにこのメニューがあった"ってのがなくて・・・慣れるのにしばらくかかりそう・・・・・。この前ね、いつも通る十字路の地面の真ん中にあった標識がね、スポッと抜いてあったんです。工事でもやるんかね~?!と思っていたら数日後、赤いランプがペッカラペッカラと回転しながら光っているものが付けられておりました。遠くから見たらファンファンと光っていたので一瞬驚いた私ですが夜、十字路の真ん中が赤く光り回転してるって・・・慣れないとちょっと怖いね~(苦笑)安全の為なんだろうけれどここら辺、飼い猫やら野良猫がたくさん通る場所なんだけれど、猫達は光に反応して飛びついちゃったりしないのかしら
2007.01.18
コメント(2)
先程カンフー映画のDVDを最後まで観ました♪詳しい感想は改めて書きますが・・・。"人の面の皮のみを剥ぐ"なんていう酷い兄ちゃんに氷子さんドキドキ(但し、面の皮を剥ぐのは悪人の面限定だよん!)まあた、こんなきっつ~な登場人物にはまっちまうなんて俺って(笑)子供の頃に観て、この兄ちゃんに目が行っていた私は●十年経っても好みは変わらんのね(苦笑)ま、この兄ちゃんを再び観たくてDVDを購入したんだけれど・・・幾年月が経とうとも、再び観る事が出来た"人間の面の皮剥ぎ兄ちゃん(汗)"はかっちょよかった
2007.01.17
コメント(0)
最近、人の席に来ると度々ある事をやり始める支店長。私の机に飾ってある倉知成満さんの写真と同じポーズを取るんじゃな~い!!!!!ニヤニヤニヤニヤと私の顔を見ながら倉知成満さんの写真の横でポーズを取る満足顔の支店長・・・・・初めて写真を見た時も連日真似していたけれど・・・その後しばらくやらないなあと安心していたのも束の間。幾ら真似しても似ても似つかんからやめれ!!!倉知成満さんのかっこよさは誰にも真似できんよ~だ、ぷんっ!!(笑)
2007.01.17
コメント(0)
会社に郵送された郵便物を部署別に仕分けしていた俺様・・・と、ふと手が止まりました。だって、会社名はあっているんだけれど担当者名が知らない人の名前が書いてあるんだもの(笑)"舟木"って書いてあったんだけれど・・・その時に「そういや、この苗字で芸能人っていたよなあ。誰だっけ???」と思い出せず悶々としておりました。そこへタイミングよく横を通った年配の男性社員さん。その人を引き止め「舟木って苗字で有名な人がいますよね、誰でしたっけ?」と聞いた氷子さん。「舟木・・・?!ああ、舟木一夫じゃない!?」と教えてくれました。そう、そうだよ!舟木一夫さんだよ!思い出した(汗)と、次の瞬間年配の男性社員さんに「でも舟木一夫って年代じゃないよね貴方は・・・。何で知ってるの?」と、ものすごく驚かれてしまいました。えっ?!舟木一夫さんの事は普通に知ってますぜ俺そんなに驚かれる事なの?ちなみに同じ質問を5歳年上の同僚に話したら「舟木~?ああ、スキーの!?」でした。俺の年で舟木一夫さんを思い出すってのは、やっぱ世代的に感覚にずれがあるのか?
2007.01.17
コメント(0)
なかなか落ち着けない時間の合間をぬって、自分の好きな事は取れる時に取れるようにしている私。すぐいっぱいいっぱいになる私だけれど・・・(出来る限り)疲れている時にもちゃんと幸せになれる事も程よく取っていきたいものです。で、10分でもいいからと好きな歌を聞いたり、好きな作品を観たりしています。いつもと変わらずにね。元気いろんなものから貰って改めて思ったんだけれど、こうやって人に力を与えてくれる人というのは本当にすごいよなって思います。例えば歌で、例えば映像で、演技で、アクションで、文章で・・・いろんな事で人に対して力を与えている人達は本当に凄いし、それに魅せられる事は幸せなんだなあってね。ここのところ世間は変な事件、目を覆いたくなるような事件が起こるし、私の周り(私も含めて(苦笑))の同僚達をを見ると何だか皆してギスギスイライラ(汗)こんな時にハッと我に返らせ、元気を取り戻すきっかけをくれる魅了するいろいろなもの。その存在のありがたみを、こういう忙しい時になってやっと気付けた俺ってバカよね~何か自分がつまずいてしまった時。自分の心に生きている歌詞や文章やシーンや姿を思い出し前に進めたって事が一度はあったと思います。今日は俺「バトルフィーバーJ」を歌いながら出勤(笑)自分にとって好きなもの、元気を与えてくれる存在に感謝しつつ・・・ね。ああ・・・でも、俺・・・今日も何回か鬼のようになっちまったなあ・・・反省
2007.01.17
コメント(0)
今日もいっぱいいっぱいあがいて(汗)いっぱいいっぱい腹を立て(苦笑)いっぱいいっぱい唸って(あぶら汗)一日が終わりそうです。っつうか、今日も一日ごくろうさん俺(笑)明日もいっぱいいろんな事が起きそうで不安におののいてますがまあこれも人生だし、仕事だからほどほどに頑張りましょ!!あ・・・そういえば。今日のおやつって言って、ある上司様が「十勝甘納豆本舗」で苺大福買って来てくれたのを食べないで持って帰ってきたんだっけバッグの中に入れっぱだ出さなきゃ。苺大福ってのは・・・複雑な食べ物だよね私は苺は苺で、大福は大福で食べたい派ですなんて小声で言ったり(笑)
2007.01.16
コメント(0)
昨夜はむちゃくちゃ眠くなってしまって、念願かなったDVDを観るのを途中で切り上げてしまいましたうん、でもいい感じよん♪子供の頃のワクワク感が思い出されて嬉しかった。まだ観終わるには何日かかかりそうだけれど頭が整理ついたら兼ねてから言ってますが感想を書きます。今日からテレビで「遠山の金さん」をやるんですね。私がたくさん観ていたのは高橋英樹さんと松形弘樹さんだったんですが・・・・・。今までいろんな方が金さんを演じられてきたけれど、今回の松平健さんは正直想像した事がなかったからすごくびっくりしました。はてさてどんな金さんになるのやら・・・・・。私的には(金さん違いだけれど(笑))西郷輝彦さん版の「江戸を斬る」を又観てみたい。紫頭巾はもち松坂慶子さんでね♪2人が作品で見せてくれたラブラブ感が子供心にドキドキしたのよね~(笑)
2007.01.16
コメント(0)
夕食の前にちょい寝してしまったら、余計眠くなってしまった氷子さんですもう体がだるくて重くて(重いのは体重のせいかもしれんが)横になったら寝てしまったのだよ(汗)さてこれからDVDを観ます。ええ「ジャッキー・チェンの燃えよ!飛龍神拳 怒りのプロジェクトカンフー」をね♪やべぇ・・・今パッケージを見たらすごいマニアックなものを感じるよ考えてみたら淀川長治さんが紹介してくれたからこそテレビで観る事が出来た貴重な作品かもしれない・・・。レンタルビデオ店でも探したけれどなかったものなあ・・・・・。私が長年観たかった作品で間違いなかったかちと心配だったので、途中の部分をチラ観したんだけれど・・・・・。やったあ~!!この作品だよ~♪俺の観たかった作品だ~♪♪しかし・・・益々やべぇ・・・。俺がまさしく長い間欲していたカンフー映画だよ・・・。子供の頃にワクワクドキドキしていたカンフー映画の世界がここにあるよ!現代の洗練されたアクション物ではない、このマニアックでぷんぷんな作品世界がたまらねぇ~観終わったらブログに感想を書こうっと♪
2007.01.15
コメント(0)
超へっぽこな氷子さんは昨夜9時台に布団に入りましただって疲れがなかなか取れないんだもん(泣)「あ~・・・歳を取ってくるとね・・・若い時みたいにすぐ疲れが取れないのよね~。」なんて母親にこんな事を言われる始末で、早寝した氷子さんですが、今日もいつになく絶不調でござりまする~・・・・・うううっどうにかならんかね、この体力のなさを土曜日に直属の上司がおやつに買って来てくれた「ヨックモック」の"ふんわりロールケーキ「キャラメルプリン」"を食べた同僚がはまりにはまって、昨日の日曜日に買いに行って食べたそうです(笑)2日続けて食べるなんて・・・よっぽど美味しかったのだな(苦笑)俺は幾ら美味しいものでも甘いものは2日続けては食べられん(俺は女性だけれど)女の人の甘いものを食すすごさってのは目を見張るものがありますな甘いものはいらないけれど、俺は何か中華丼とか揚げ物が食べたい気分だよ、今日は・・・疲れた時にこってりなものを食べたくなる俺ってのも・・・変な奴
2007.01.15
コメント(0)
ネットで頼んでいたDVDが明日来ます~♪「ジャッキー・チェンの燃えよ!飛龍神拳 怒りのプロジェクトカンフー」メーカー取り寄せだったんでドキドキと待っていたのですが、在庫があったようでいよいよ明日購入する事が出来ます!うひょお~、嬉しい~!!!さてここでちょいと気がかりなのはこのDVDが私が欲していた作品かどうかなのよ当たっているといいなあ(苦笑)実はね、ジャッキー・チェンも観たいのだけれど仲間になる皮剥ぎの兄ちゃんが観たくて~確か、きつい目でロン毛だった記憶があるんだよね。そんな兄ちゃんの刀剣を使ったカンフー技に子供だった氷子さんはドキドキと観ていたのです。明日はそんな兄ちゃんに久々に会えますように観たら感想を書こうかなあ・・・見事当たりの作品だったらだけれど(あぶら汗)もう一つ観たくてしょうがないカンフー作品「描拳カンフー無宿」はやはりかなりなマニアック作品なのか(汗)ビデオとかDVDを探していますが見つかりませんね~
2007.01.14
コメント(0)
いいね~・・・・・。(私の感覚として)久し振りに心ゆくまでゆっくりと倉知成満さんを観られたので幸せいっぱいの氷子さんです♪心も頭もポカポカしたからか、堪能しまくった今の私はものすごい眠気に襲われながらこの日記を書いております今日は家でのんびりしてよう。明日から又更に忙しくなると昨日支店長に言われたので鋭気を養わないとね(汗)そうそう・・・昨夜変でトホホな夢を見たんです氷子さん、理由は分からないのですが家にいると危ないので家族と共に安全な場所に避難しなければなりません。当分の間・・・いえ、もしかしたらもうこの家には戻れないかもしれないから必要な物や生活資金を抱え両親と共に家を出ました。と、ふとハッとする氷子さん。「バトルフィーバーJと倉知成満さん関連の大事な物を持ってこなかった~」両親に外で待ってもらい一目散に戻る氷子さん。あれもこれもとバッグに入れるものの一向に終わらない。「な、何で~?!大事な物は整理してひとまとめにしてあるのに~アレはどこ?アレも見つからない~」あたふたしているところに何と!!!!!家の裏手から火の手が上がっていたのですうひいぃぃぃぃぃぃぃ~っ慌てながらも大事なバトルフィーバーJと倉知成満さん関連の物は絶対に放さず(苦笑)業火に見舞われガクガクブルブルしたところで目が覚めました夢の中でも変な所では冷静でちゃっかりしている俺って・・・・・。っつうか早く逃げろよ夢の中の俺
2007.01.14
コメント(0)
今年初めての「バトルフィーバーJ」のお話の感想はケニア主役編である第43話"暗殺者ジャッカル"。まずはあらすじ。なかなか誕生しない怪人・・・そんな中、エゴスはバトルフィーバー隊を倒す為に暗殺者を雇った。その名は"ジャッカル"。バトルフィーバー隊もそのエゴスの企みを知る。企みを知ったケニアは銃を撃つのが苦手な為、1人射撃場で練習していた。そこへ旧友である竹内剛が偶然訪れ再会した。抱き合う2人。しかし剛こそがジャッカルだったのだ。バトルフィーバー隊を狙うジャッカル。そしてケニアがバトルフィーバー隊の一員と知る事となる。一度目の暗殺は失敗し関係のない少女に怪我を負わせてしまった。失敗を取り返す為、剛は少女を誘拐しケニアを呼び出し撃ち殺そうとする。しかし銃弾は急所を外れ剛自身はカットマンが投げた爆弾による死亡する。バトルフィーバー隊はエゴスの怪人、ゴロンゴ怪人を見事倒し少女を救出する事が出来た。友の死に涙するケニア。いつか友と過ごしたアフリカへと戻ろうと思うケニアだった。みどころ。●フランス&ケニアエゴスが暗殺者を雇った情報を知った時のビッグベイザー内でのシーン。ライフル?らしき銃をいじっているケニアと銃身を覗いているフランス(笑)2人は今日も愉快です♪その後に暗殺者に対して厳しい表情にパッと変わるフランスがたまらんねそしてもう一つ、2人の掛け合いのシーン。剛が暗殺者ジャッカルである事が分かったのにそれを認めようとしないケニア。きつい口調で又余計な事を言うロボット九官鳥にケニアは腹を立て突進しようとしますが・・・その先にはフランスの足が思いっきり踏まれてイスに座り込むフランス(苦笑)緊迫するシーンなのに、ズルッとこけちゃうようなちょっとしたコミカルなシーン。フランスって皆がピリピリしている時の緩和剤のような存在だなあって、こういったシーンを観るといつもそう思います。ケニアを演じる大葉健二さんがとても喜怒哀楽の起伏に富んだ演技に目を惹かれますが、フランス演じる倉知成満さんもたくさんいろんな起伏に富んだ表情を魅せてくれますね!そんなお2人の個性溢れる豊かな表情が程よくマッチした時の痛快さや明るさは最高だと私は思います。●胸が締め付けられる友は暗殺者になってしまったが・・・絶対に昔の友と同じだと最後まで信じるケニア。自分を撃ち殺そうとした銃弾が反れたのは"昔のあいつが残っているから。"と。透明な心の持ち主、純粋なケニアを演じる大葉健二さん。なんでこんなにも・・・こんなにも、ゆるぎない心を持ち、泣き怒る素敵な男性を演じられるのでしょう。大葉健二さんの真っ直ぐな心を表す演技は本当にすごく素晴らしいです。こんなにも切なくなる話というものもなかなかない本話。これもバトルフィーバー隊の中で1番感情豊かなケニアがいつも以上に怒ったり泣いたり悲しんだりという非常に心の動きが前面に表されているからでしょうか。とにかくね、ケニアを演じる大葉健二さんに終始魅せられるんです。熱演し過ぎるととても胡散臭い友情物語になるところを、大葉健二さんは時には押さえた感情で、時には感情を爆発させ、観る者の心に熱いものを流してくれます。ケニアの友を信じる純粋な心に私は憧れます。そんな心を振り切るように銃を向ける剛の非情な運命に涙がこぼれます。しかし・・・この数話前では神主役の友との話がありましたが(第39話"悪魔になった友")主役となる人物が違うとこんなにも世界が変わるものかとびっくりします。どちらの話もとてもキャラクター性が見事に表されているものでしたよね。見比べると非常におもしろいと思います。
2007.01.13
コメント(2)
仕事でデパートへと買い物に行った直属の上司。伊●丹だぜ、伊●丹。俺っちには高嶺の花のデパートじゃい何かおやつを買って来てくれないかな~・・・と思っていたら「ヨッ●モック」とかいうお店のロールケーキ?を買って来てくれました。中にプリンが入っていてね、結構美味しかったよ♪と・・・そんなに量があった訳ではないけれど、あまってしまいました。どうしよう・・・・・。同僚女性とロールケーキを見つめしばし固まりましたそうだ!忘れていたわ!!あの人を呼べばいいのよ!!!本社にいる女性が大変甘い物好きで(笑)肝心な人を忘れちょりました。けれどもやたらには呼べないし・・・どうやってこちらの事務所に来てもらおうと思案していると・・・支店長がニヤリ。パッパッパッと内線電話をかけて「あ~・・・●●さん?!悪いけれどちょっと急いで来てくれるか。」なんて低い声で彼女を呼び出したのです。何ていう意地悪な支店長からいきなり"急いで来てくれるか。"なんて言われたら、それこそ数日前の私ではないけれど何かあるのかと慌てて来るじゃないか(苦笑)案の定、彼女は深刻な顔をして支店の事務所にやってきました。「何でしょうか?」「うん、ちょっとここに座ってくれるか!?」目の前のイスを指差しニコリともしないで彼女に言う支店長。彼女はドキドキとした表情でイスの前に立ちました。「何で呼び出されたか分かるかい?」「私怒られるんでしょうか」ドンドンと表情が硬くなる彼女・・・途端にニヤアと笑い「あそこにな、おやつがあるんだ。食べていいぞ♪」してやったりという感じで喜ぶ支店長でした(笑)すまん、●●さん。俺達は根っからの意地悪なのだ(汗)私も笑いそうになるのをこらえていた共犯者だもんねごめんよ。
2007.01.13
コメント(0)
ふ~ん・・・今日って土曜だったんだ・・・・・ぷんっ!え~・・・眠いです。朝、起きたくなくて布団でグスグスしていました。でも今日はお仕事をする日なので眠気が覚めないまま出勤しました眠いなあ・・・・・あ・・・誰だかお弁当のミニトマトを落として慌ててる(笑)探しても見つからないって焦ってる。あれ、見つからなかったらいつか誰かがつぶしてエライ事になるから見つけないと業種ゆえの事だろうけれど、土曜ってのは社内が静かだねぇ。滅多に電話も鳴りません。こういう時にこそ普段出来ない仕事をするのが効率的なんだろうけれど、何故か心身が追いついていけない(苦笑)だれてしまう俺って駄目ねん
2007.01.13
コメント(0)
ここのところ連日残業三昧の氷子さん。この残業、いつ終わりを迎えられるかとんと見当のつかないんですなあ~ってな訳でいつものパターンだと残業続きだとヘタヘタしちゃってすぐ寝てしまうんですが。そうすると"倉知成満さん断ち"という苦しみが始まります(苦笑)でも今回はそんな事せんよ俺。←氷子さん、態度でかい今回の私は"眠いのを我慢する"か"倉知成満さんを我慢する"か考えて"眠いのを我慢する"事にしました。だって・・・・・。そんな長い間、倉知成満さんを観られないなんて氷子さん耐えられない!!!1番己が欲する事を選びました(笑)ここのところ忙しさにかまけてブログで倉知成満さんの(濃~い(笑))話を書けないんでいるんですがね(汗)ちゃっかりと自分の幸せは満喫しちょります倉知成満さんかっちょいい~ん何回観ても素敵過ぎだし、倉知成満さんの演技が大好きだなあ~今夜も絶好調だね氷子さん
2007.01.12
コメント(0)
昨日、母が買い物に行き納豆を買おうとしたそうだ。・・・・・?いつもたくさん納豆がある場所に納豆がない!!ポツン・・・ポツン・・・と数個あるだけ。しかも高い納豆だけとりあえず泣く泣く高い納豆を買い家に帰ったんだけれど・・・・・。(という母から私はまた聞きしているので、この後に書く話で間違っているところがあるかもしれませんのでお許しを。)テレビ番組でなんでも"納豆でダイエットが出来る"という放送がされてから、皆して納豆を買いまくり今生産が追いつかない状態らしいのです。納豆でダイエット~?!その余波が私の住んでいる所まで来ているらしい(笑)私は納豆がダイエットにいいなんていう知識とか全くないので分からないけれど。少なくとも私の体には効いていない。だって毎朝365日納豆を食べているけれど、全然痩せないよ私のこの丸々と肥えた体を見てくれ!!!それとも何か痩せるような特別な食べ方でもあるのだろうか・・・・・?!とにかく皆さ、テレビとかメディアで"これがいい"なんて事を取り上げられると、ワアッと飛びついちゃってさ、踊らされ過ぎだよいつも"これがいい"と世間で言われた物が一時期の間、品不足になるくらいのブームを繰り返す様を見て氷子さんは大笑いしちょります(苦笑)本当に自分にあったもの、自分にいいものであれば別だけれどねぇ。
2007.01.12
コメント(0)
何かをしてしまい謝らなければいけない・・・そんな時。そこで誠意を持って謝る事が出来るか。正直なところ、謝るという事はかなりな勇気と心を振り絞らなければいけないものだよなあと思います。どう考えたって"ごめんなさい"と謝らなければならないだろう、という時に自分はちゃんと素直に謝れていたのかなあ(汗)と己を振り返る出来事がありました。社内で、もうベテランの域にある年配の男性が、あってはならないミスを数回してしまいました。その都度直接の上司の人が注意を促してはいたのだけれど、それでもミスを繰り返していたんです。で・・・ある日の事。又ミスをしていた事が発覚。支店長もさすがに怒り、自らその男性に厳しい口調で注意を促しました。するとどうでしょう。注意されていた男性はムウッとした表情を浮かべ一言も話す事なくその場を去りました。その様子を遠くで見ていた私。謝ればいい、というものでは決してありません・・・でも・・・・・その年配の男性の様子を見て私はすごく悲しかった。と、ここで私は自分の事について考えてみました。私も自分が悪いくせに認める事が出来ず、謝れず逆切れしているような事をしている事があるよなあ・・・なんて。今回のこの事は悲しかったけれど、大切な事を私に気付かせてくれました。少しずつでもいいから、素直に謝る事が出来るように自分を変えていけたら・・・と、思います。
2007.01.12
コメント(0)
全75件 (75件中 1-50件目)


![]()